2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】価格競争で圧倒的な差、4Kテレビで国内メーカーがヤバい

1 :海江田三郎 ★:2016/04/02(土) 08:43:56.19 ID:CAP_USER.net
http://buzzap.jp/news/20160331-4ktv-price-competition-in-japan/

先ほどBuzzap!で4Kテレビがフルハイビジョンテレビと数千円差にまで値下がりしたことをお伝えしましたが、
その一方で国内メーカー各社が厳しい戦いを強いられていることが明らかになりました。詳細は以下から。

◆4Kテレビの価格競争で国内メーカーが大差を付けられる事態に
Buzzap!編集部で大手価格情報サイト「価格.com」を調査してみたところ、2016年3月31日15:00現在、
メーカー各社の最も安価な4Kテレビを価格順に並べると、以下のように。国内メーカー勢が10万円程度で足踏みする一方で
、LGエレクトロニクスが7万円台にまで切り込み、完全にプライスリーダーの座を勝ち取っています。

・LGエレクトロニクス「43UF6900(43インチ、7万6843円)」
・東芝「REGZA 43G20X(43インチ、9万8873円)」
・パナソニック「VIERA TH-40AX700(40インチ、9万9800円)」
・シャープ「AQUOS LC-40U20(40インチ、9万9999円)」
・ソニー「BRAVIA KJ-43X8500C(43インチ、11万7773円)」


なお、最も安いLGの43UF6900は、エントリーモデルでありながらアップスケーリング機能やUSB外付けHDDへの録画機能、
おまけにWebOS 2.0とリモコンを用いた快適操作で各種動画配信サービスを利用できるといった便利機能も搭載。
決して安かろう悪かろうではないモデルです。

◆画質を求める層に訴求できる「倍速液晶」でも劣勢、残すはブランド力のみ?
このように、価格面で大きな差を付けられてしまった国内メーカー勢。

それでも映像をガクつきなく、なめらかに表示できる「倍速液晶」など、画質の面では国内メーカーにアドバンテージ
があるかと思いきや、LGエレクトロニクスが販売している43インチ4Kテレビ「43UF7710(43インチ、8万2201円)」
では2倍速相当の倍速液晶を搭載。

10万円近い値段にもかかわらず、倍速液晶を備えていない東芝の「REGZA 43G20X」やシャープの
「AQUOS LC-40U20」にとって、価格・画質面の両方で非常に分が悪い展開となっています。

しかし圧倒的なアドバンテージを誇るにもかかわらず、価格.comの売れ筋ランキングではLGエレクトロニクスの
テレビの売り上げはトップ20にすら入らないなど、惨憺たるもの。

おそらくブランド力の違いによるものだと思われますが、国内メーカーの液晶テレビ事業分社化や自社生産撤退、
海外への身売り報道などが相次ぐ中、今後もブランドを維持し続けられるのでしょうか。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:06:22.12 ID:ymjByEEr.net
お金ある人には使ってもらわないとね。
俺にはそんな金ないし置く場所ないし。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:08:25.59 ID:TPZPWPr4.net
TVなんていまは世界中から部品買ってきて組み立てるだけだよ。

232 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:08:43.34 ID:Hu1J4W9t.net
>>228
バ家紋はお前だ
これまで日本経済を引っ張て来た家電業界には
時代の流れで苦しんでいるけど、何としても頑張って頂きたい。
基地外じみた円高が最大の原因で、価格競争で負けただけの話で、
クウォリティーでは圧倒的にジャパンメーカーだったんだから。
その後の技術者流出でパクられてしまい、今に至ってるだけの話。
日本人の民度は決して変わる物じゃないから、また復活する。
最後はそこの勝負になってくるから。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:09:52.70 ID:+kwe2BR/.net
煩いドイツ人が買うドイツ家電は凄いに違いない
ドイツ企業製家電はもっと日本に進出すべき

234 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:17:39.85 ID:7rHoXGP9.net
日本のコンシューマー向けは駄目だね。
スマホ作れなかったったのが全て。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:20:31.38 ID:VO62rHr3.net
もっと大胆・大規模なリストラをして価格を下げればいいだけの話。
自ら競争相手を国外に作っておいてやられるとか、あり得ない。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:21:39.21 ID:5ikYNSGd.net
>>232
馬鹿はお前だw
技術力もない無能な人間しかいないバ家電業界が復活するわけねーだろw

237 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:26:58.72 ID:LlZDVFwk.net
技術者をリストラ、現業もリストラ。残ったのは派遣とホワイトカラーだけ
製造をする能力もない。

238 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:29:08.65 ID:Hu1J4W9t.net
>>236
ば家紋一人で沈んでろ
お前以上の無能は稲ーから心配すんな

239 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:29:21.68 ID:OzvjhGkT.net
日本の製造業は壊滅だな
まあ派遣入れて人材育てないし仕方ないね

240 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:30:50.40 ID:y4RGTmQY.net
>>47
良い物は売れるよ
ジャップは「自称良い物の極悪品」をハッタリで売りさばこうとするからこの体たらくなんだよ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:32:42.16 ID:fyp0oqxj.net
もはや高価格の言い訳必殺コーフカカチガー!も
低価格で標準装備されてしまってもはや役立たず\(^o^)/

しかしまだ中国勢も出てくるだろうし数年は様子見が正解だろう
ただそのころには選択肢に日本メーカーがなさそうだけど

242 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:38:00.79 ID:gTce1gvH.net
LGとか一生買わんわ

243 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:41:35.36 ID:h5n9ildY.net
日本ブランド括弧笑い

244 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:44:42.18 ID:8ShW0G63.net
まだ日本メーカーは三種の神器の時代から抜け出せてないからな

245 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:47:39.51 ID:ua6y3Qm5.net
国産PCで低性能CPUを入れて
”外国より高付加価値”詐欺がモロバレ

テレビも今は同じ状況

246 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:48:20.99 ID:z9mEQ1qf.net
4k買って、毎日お笑いのアホズラをマスゴミに流されて
これが常態化するんだろうな。
テレビとは洗脳にもってこいだな

247 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:51:45.27 ID:TwKU5OFn.net
俺は2割の差で朝鮮メーカーを選択することは無いけどな。 人によるんだろうな

248 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:53:31.58 ID:TEFrH//b.net
>>133
LGってなんであんなに安く作れるんだろう?
韓国の工場労働者もそれなりに賃金引き上げ要求するだろうし、国家ぐるみのウォン安も過去の話のはずなんだけど。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:55:04.90 ID:3MzVRrex.net
>>11
今年ドバイ、去年マニラに行きましたが同じですよ。
LGはともかくサムソンの存在感は圧倒的ですね。
日本と違って高級ブランドとして認知されているのが、なんともかんとも。

SONYはまだ気を吐いている方だと思いますが、それ以外はもうね…。
電気製品に関してはこれが現実ですねぇ。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:55:50.66 ID:DebHcImR.net
羊頭狗肉なシャープホンハイTVは、IBMレノボPCやフィリップスTPVモニタ扱いになるけどね
東芝は黒物は売ってないはずだが、美的集団の白物家電が爆発しちゃうんでとばっちりで売れなくなる

ソニーかパナだと後者のがまだ特ア率低いか、日立と三菱はもうテレビは作ってないんだっけ

251 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:03:15.65 ID:fMXy0txG.net
>>211
アメリカの量販店では5年以上前から
サムチョンの方がシャープより高い値段で売られていたわな。
性能とか画質の違いは知らんが、現実は現実。

現に、シャープの43インチ4Kは500ドル割れの投げ売りだし

252 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:06:51.22 ID:dqGNyT+O.net
この国がいかにTVメディアや大企業に支配されてるかの
証明だよな。そもそも家電店じゃつい最近まで韓国製なんて
置いてなかったし、店員も客には勧めないしね。
「故障しやすい」とかネガティブな宣伝ならするけどね。

店に展示しておいて「故障しやすい」?
だったら置くなよおかしいだろそれ。え

253 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:09:13.20 ID:sQfWOcFC.net
で、このスレで偉そうにアンチ日本家電やってるのは構わんが…。

そう言う方は、ご自分が購入された家電やら
おすすめ家電のレビューのひとつも当然書けるよんだよな?w

あ、脳内家電とか脳内購入レビューはご遠慮いただいておりますw

254 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:10:09.60 ID:vEUH19bT.net
>>1
だって韓国製なんか買って、火でも噴いたら怖いもの

255 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:10:47.11 ID:fMXy0txG.net
>>252
そしてバカウヨが円高で高値だったから負けたとかトンチンカンなこと平気でいうし。
円高と安値でも売れずのWパンチはきついわな。

なぜか2ちゃんでマンセーだった東芝なんかはシャープ以上の投げ捨てブランドで
貧民窟のウォルマートの通路に無造作に積まれていて
悲しかったわ。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:12:13.07 ID:fMXy0txG.net
>>253
日本に住んでいれば馬鹿チョンテレビなんか買わないが、
外国に行った時の店の様子の事実は事実としてだな。

257 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:12:13.93 ID:dqGNyT+O.net
そもそもPCのパソコンモニタで15年前に経験してるが
日本製品は高いだけで、画質も耐久性もチョン製に既に負けてた。
実際そのクソ高いだけの日本のディスプレーメーカーは潰れた。

しかし2ちゃんじゃ相変わらず「日本製は世界一いいいいいい」
と絶叫してるネトウヨ多数。
バカだなあこいつらって家でコタツでミカン食ってた。w

258 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:13:46.23 ID:sQfWOcFC.net
真面目な話、
日本市場に於いてハイアールとか家電耐久性やクオリティを売りにしてないだろ。

だからこそホムセンなどが主戦場だったわけで。
また、俺もそれを評価してる。
屋外使用で使い切りのブツはハイアールの方が手軽に購入しやすいからナ。
とくに平置き冷凍庫。
納屋とかにブッコンでおいて、肉や魚の塊つっこんでおく。
釣りに言ったときにも便利。
かれこれ3年ごとにこわれるのを繰り返し、
3回買い換えてるがまったく後悔なし。

259 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:13:58.46 ID:vEUH19bT.net
一生懸命2chで書き込んだって、韓国製が売れる訳無いのにねw

260 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:14:27.62 ID:A7mRANnB.net
家電開発してるやつらって後進国に負けて悔しくないのかね
てか、おまえらリストラじゃんw

261 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:15:17.42 ID:DebHcImR.net
こんな嘘くさいステマでは客は釣れないだろうが
半額未満になってから出直してほしい、耐久性とサポートレベルではそんくらいからだな

262 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:15:51.84 ID:sQfWOcFC.net
>>256
そう言う話であれば別に構わんです。
おれの会社も、
経費削減でサムスンのテレビとエアコンを大量購入して痛い目に遭ってるんで、
脳内レビューしてるバカの戯言がたまらんのよね。

263 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:16:30.66 ID:dqGNyT+O.net
>>258
ハイアールの低価格商品は、品質デザイン使い勝手、
既に日本製より全然上だけどね。
未だに日本製ばかり買ってるのは日本人だけ。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:17:40.42 ID:fMXy0txG.net
>>262
自分的には今使ってるプラズマの後継機がないのがつらい

265 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:18:05.16 ID:LwQTlVPv.net
価格競争では人件費の安い国には勝てないだろ
団塊が技術提供とかえらそうにやってたのが日本凋落の原因

266 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:19:03.19 ID:NAPcpLPL.net
根本的にテレビってメディア自体が終末期だからなあ。
ネットと一体化できないメディアはまもなく終わる、
つうかネットそのものがこれからのメディアだから。

267 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:19:29.19 ID:DebHcImR.net
日本メーカーでも外資で外人経営者だったりとか
日本製造でも日本人か作ってるとも、日本製部品とも限らないし
日本の特許で動いてる方向を目指すのが、先進国としては妥当なのかもねえ

268 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:20:49.73 ID:/eEYj8hk.net
>>258
だからさぁー
それは日本だけの極小市場だろ

東南アジア、南米、東欧州とかは高いだけの日本ブランドは相手にされていない
欧州や北米でも日本メーカーの家電なんてほとんど置いてないよ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:20:59.32 ID:vEUH19bT.net
>>1
売れないから安い、安いからって売れる訳じゃない、もっと安くなる
どうだ安いだろ?日本製品に最早競争力は無いんだ

馬鹿じゃなかろかw

270 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:21:08.05 ID:n+2Mv4R1.net
>>6
ソニーで言うとこの、QUALIA(クオリア)
価格は高いが流石、、、

271 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:21:20.42 ID:sQfWOcFC.net
>>263
せめておすすめ品やレビューの一つもかいてくれませんかね?
マジで。
>ハイアールの低価格商品は、品質デザイン使い勝手、
>既に日本製より全然上だけどね。
脳内妄想で幾らでもかける戯言に過ぎませんよ?


そうだなー。
俺の方からひとつあげるかな。
例えば 二層式洗濯機とかな。
後追いで参入して低価格ラインナップで攻めてるハイアールの方がお手頃感有る。
ぶっ壊れても福沢諭吉先生のお出ましすら仰がない低姿勢!
構造も単純なので故障のアラもでにくいし、だいぶ生産的にこなれてきてるので、
屋外使用メインならおすすめ。
(ただし、それでも3年くらい前までは故障しやすかったけど)
 ↑
…これくらい書いて下さいよ。
そこまでハイアール薦めるんだったら出来るでしょ?
脳内購入でもないかぎりw

272 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:21:42.38 ID:dqGNyT+O.net
日本は市場が閉鎖的ていうより、海外ブランドはライバルなので
TVもメディアも家電店も
「取り上げない勧めないネガキャンする」
って暗黙の了解がしっかり出来てるんだよ。
メディアや家電店にとって大企業は重要なスポンサーだからね。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:22:19.13 ID:0m6hpxZ9.net
LGのは恥ずかしいとか言ってる人は80年代の取り残されたアメリカ人みたい。昔のアメリカ人「日本製を買うなんて恥ずかしい」

274 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:23:09.50 ID:jMZcC0TH.net
安い中国製のものや台湾製のものを買って見た結果は
初期不良が多すぎる やはり、すぐ故障するものが多い
アフターケアが酷すぎる
貧乏人で買いたいなら、シナチョンでいいと思う とりあえずは見れる
ただ、長期で見ると損
貧乏人がユニクロ買って、小金持ちがラルフローレン着てるような感じかな
実は高いものを買ったほうが長期でお得

275 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:23:20.42 ID:5wHQs6LK.net
こんなスレでも東芝工作員がステマやっててワロタwwwwwwwww

276 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:23:48.29 ID:/eEYj8hk.net
>>271
市場規模の小さい日本家電がなんだって?

277 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:24:15.30 ID:dqGNyT+O.net
>>271
自分で調べて見れば分かる。
何の為にネットがある?
それすらやる気がないなら
高い金払ってデザイン悪くて耐久性も使い勝手も劣って
高いだけの日本製おとなしく買っとけ。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:24:22.69 ID:DebHcImR.net
リビング用テレビなんて途上国でしか売れないんじゃね?
うちは団塊親が見るためだけの物になってる
4Kにしても判別できる視力があるとも思えないが
ゲームやビデオ鑑賞だとVRのほうが流行るかもしれない

メディアとして画面を見るならPCモニタのが重要だから、日本の液晶勢はこっちに戻ってきてほしいね
朝鮮パネルばっかで嫌になる、BenQのVAは台湾自社のらしいが中国製だしなあ

279 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:25:10.58 ID:sQfWOcFC.net
ちなみに掃除機の類は、
ハードなロケーションや使い捨てる気が無い限り、
国内企業一択だな。
ダイソンすら除外するねおれは。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:25:33.35 ID:fMXy0txG.net
>>271
アメリカやヨーロッパの馬鹿が日本製買わないからお前さんが頑張って連中に日本製をすめてくるといい

281 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:27:04.95 ID:sQfWOcFC.net
>>277
はい、ウソデマカセの脳内レビュー野郎確定。
ネットのリソースを駄文で消化する作業にいそしむのはご自由だが、
今後、オレ様に意見するなゴミ。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:27:34.62 ID:/lFmugmj.net
相場学は、過去のすべての値動きの関係性を網羅し、イベントによる効果などを総合的に人間の頭で判断して、大局観により決定するため、アルゴリズムトレ
ーディングなどより強いと思う。来週は、豪ドル強しとみています
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/52024481.html

283 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:27:40.57 ID:jMZcC0TH.net
>>BenQのVAは台湾自社のらしいが中国製だしなあ

俺のモニタもBenQ
俺のは今のところ、トラブルはないが、アマゾンのレビューを見るとやはり
初期不良、故障が多いようだ
基本的に日本以外は「検品が甘い」

284 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:27:41.07 ID:tc7EbVBY.net
>>5
パネルは買ってるのに?

285 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:28:12.23 ID:0m6hpxZ9.net
どこかの企業(グーグルだったかな)がノートPCの壊れやすさランキングで、
日本製よりASUSのほうが壊れにくいとあった。アップルやソニー東芝は同じぐらい。DellやHPはそれ以下だけど。
もう日本製だから台湾よりマシとかは言えないってこった。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:28:12.29 ID:sQfWOcFC.net
…てか、IDつかいわけて複数投稿じえんしてるのか

気色悪い。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:28:47.27 ID:DebHcImR.net
朝鮮製は生理的に嫌
まあ日本で売れることはないから
世界で嘘つきだって思われないようにやっててください

288 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:28:56.89 ID:n+2Mv4R1.net
キャリアやプロバイダが、メーカー製通信端末にキャンペーン割引出す様な
ビジネスモデルしかないな。

電力会社が4Kテレビにキャンペーン割引出して、安く4Kテレビを買わせて
電気代で稼ぐ的なあれだ。

289 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:29:25.48 ID:jMZcC0TH.net
>>285
グーグルはそんなことしないよw

290 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:30:07.04 ID:vEUH19bT.net
>>274
入院先に備え付けのTVがサムスンだったんだよね
プリペイドカードで見る奴

見てると時々裏の方で、バシッとか短絡音がするんだw
怖くて買えないよあんな物

291 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:30:20.05 ID:dqGNyT+O.net
たとえば洗濯機なんて、日本じゃ10万円相当の商品が
ハイアールだと3万円。幾ら何でもの世界。
ま、家電店も勧めないし、宣伝もしないし、売れないけどね。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:30:23.99 ID:sQfWOcFC.net
>>283
 >基本的に日本以外は「検品が甘い」

こういう評価、実感として凄いわかる。
製造工程管理や技術ライン自体は機械的勝つシステム的な物なのに、
差が出るのはこう言うところ。

ただ、ここら辺を引き締めると価格が跳ね上がるから、
とうぶん中国勢はやらんだろなと思ってる。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:30:54.99 ID:n+2Mv4R1.net
>>283
東芝は不良品ノートPCを売上計上してたけどな、、

294 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:32:12.49 ID:/eEYj8hk.net
>>287
20インチ以上の液晶パネルは日本ではシャープ以外作ってないよ
ジャパンディスプレイは12インチ以下の中小型しか作ってない

お前んちのTVが20インチ以上でシャープ以外ならパネルはほぼ韓国メーカーだよ
PanasonicかSonyのロゴがついているだけ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:33:19.31 ID:8ShW0G63.net
アメリカの尼とか見ると日本製とか駆逐されてるからな
大本営信じるような奴らが妄想で自画自賛してるうちに

296 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:33:34.19 ID:K2ViLmZq.net
日本メーカーは、LGやサムスン、AUOの4kパネルを買って、中国企業にテレビ製造委託して、
自社のロゴ貼ってるだけだしね

297 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:34:44.98 ID:fMXy0txG.net
>>295
シャープが中国傘下になったから日本メーカーは
ソニーだけか

298 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:34:50.36 ID:jMZcC0TH.net
>>292
日本ブランドだって、組み立ててるのは中国
検品とかのコストカットすれば、シナチョン価格に近づけられる
でも、それをしちゃうと、シナチョンと同品質になってしまう・・・
難しいね

299 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:35:10.70 ID:/eEYj8hk.net
>>292
世界の市場はそんなこと求めていない

多少バリが出ようが傷が出ようが機能に問題ないなら
手ごろな価格で購入したい

過剰品質は望んでいない

300 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:35:17.81 ID:dqGNyT+O.net
中国韓国製は壊れやすいってのも、今や日本だけに
はびこる「神話」。
むしろ今は日本製品の方が壊れやすい。
何故か?
仕事を分業化せず、一人の社員にやたらに沢山の業務と責任を
押しつけるから、パンクしてる。

301 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:36:30.22 ID:DebHcImR.net
>>285
PCの内部って台湾メーカーの中国製ばっかじゃね?HPの安いデスクはそうだった
マザーボードから自国で揃えられると有利なのかもね

ノートPCだと20世紀のソニーのはタイマーなのか一年で壊れたが、
EpsonDirectのは半額の値段で7倍の期間無故障だな、ヒンジは割れたが

302 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:36:49.83 ID:fMXy0txG.net
>>299
アメリカの場合だと問答無用の返品システムがあるから
少々のことは気にしないってのもあるかも。

303 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:37:09.32 ID:jMZcC0TH.net
>>299
そうそう
世界の市場が貧乏人ばかりだから、安かろう悪かろうが売れるわけ
難しいよ

304 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:38:19.17 ID:dqGNyT+O.net
>>303
高かろう悪かろうが今の日本製なんだが。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:38:26.23 ID:bPpAWBeG.net
普通の人は壊れたときとか考えるとブランド重視で日本製一択だけど、
底辺層に近いほどそういうの関係ないからね・・・

世界も同じで日本と同じようなサービス網がないので、選択肢は安さに傾く
そこら辺無視して今の価格帯じゃそりゃねww

306 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:39:15.12 ID:/eEYj8hk.net
>>301
それで外貨・利益を稼げれば問題ない
Appleもその手法

ただ、日本の家電・PC・スマホで利益上がってないしほとんど赤字


企業は営利目的の団体
Appleが正義で
赤字のソニーは悪者

307 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:39:56.38 ID:jMZcC0TH.net
俺は小金持ちだから、故障やトラブルで時間を割かれるのが嫌だから
なんでも2,3割高いものを買う
ノープロブレムだよ
しなちょんはストレスフル

308 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:40:51.36 ID:jMZcC0TH.net
>>204
まぁ、お前はそれでいいよw
see ya

309 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:41:08.81 ID:vEUH19bT.net
>>300
別に中国製買いたい奴は買えば良いじゃん

俺は買わない
爆買い中国人も、何故か日本製品好むらしいけどw

310 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:41:17.40 ID:dqGNyT+O.net
車もEVになったら日本はあっという間に凋落。
ただ将来見越して政府は日本だけはFCVを普及させる腹つもり。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:42:04.41 ID:/eEYj8hk.net
>>305
家電なんて壊れたら買換えだろ
修理とかアフターサービスとかいつの時代の話?

312 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:42:33.45 ID:DebHcImR.net
>>294
俺の家のパナビエラはエコポイント時代のだからね
今はどうか知らないが、当時はIPS+パネル搭載の機種が32インチ超では選べた
あれからももう5,6年は経ってるが、四台で故障無しだな

地元なんで亀山液晶のシャープと迷ったんだが、液晶パネル以外の故障レビューが多めだったんでやめといた

313 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:43:37.69 ID:ST6FvDWc.net
パネルメーカーと言うかテレビメーカーは、
基本的に装置も材料も外から買ってきて、組み立てて売ってるわけで、そりゃ儲かる訳ない。

タクシーやトラックの運チャンが儲からないのと一緒。

314 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:43:42.19 ID:fMXy0txG.net
>>303
アメリカさんだと、安かろ悪かろうの無名中国ブランドのシェアはほとんどなく
なぜかお高いサムチョンが台数出てるわな。

315 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:44:01.01 ID:sQfWOcFC.net
しっかし、
この手の特ア家電スレは乱立するが、
書き込んでるヤツの大半が実際に購入してないのがよく分かるわー。

高給スポーツカー購入を妄想するほうが、まだ建設的だと思うがな。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:44:02.76 ID:/eEYj8hk.net
別に買う買わないはどうでもいい

黒字のAppleが正義
赤字のソニーは悪

営利目的である以上
赤字企業は存在価値がない


壊れようが壊れまいが
企業が赤字なら悪だよ

317 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:47:00.69 ID:vEUH19bT.net
TVやスマホ選ぶのに、悪も正義も有るものかw

株主じゃあるまいし

318 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:47:16.73 ID:g6FUclc1.net
いまや性能も大差ないのかなぁ。
友人知人の家に遊びに行って、リビングに大手国内メーカー以外のテレビがある光景が想像できないが。

319 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:49:40.70 ID:sQfWOcFC.net
>>318
家を新築したときに、家具がセットになってくるタイプのプランだとそういうのあったよ。

たいてい3年後くらいに必ずトラブる。
例外は無い。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:50:25.00 ID:AjuVSZxh.net
コストコで展示してあるLGの大型をみると、結構良い感じだよ
寿命がどのくらいなのか知らんけどw

321 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:50:47.64 ID:yXGhxJoz.net
録画できないなら買う意味ないし

322 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:51:22.80 ID:sXlKqBtZ.net
中身は朝鮮製なんだろうが、SamsungとかLGとか書かれたテレビをリビングに置けるか??

323 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:51:26.31 ID:dqGNyT+O.net
>>315
実際日本製は世界で負け続けてるんだが。
勝手に「日本製は世界一いいいいい」
って信じとけばいいよ。w
中韓は安かろう悪かろうハイハイ(´,_ゝ`)プッ

324 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:52:14.00 ID:q/HyEcmJ.net
>最も安いLGの43UF6900は、エントリーモデルでありながらアップスケーリング機能や
>USB外付けHDDへの録画機能、

日本国内の4K録画禁止にして、国内メーカーの息の根を止めにょ

325 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:52:57.06 ID:sQfWOcFC.net
>>320
消費電力と発熱で考える。

…ま、コストコなら返品きくから、
購入して1ヶ月くらい家に置いて試してみるのおすすめする。

百聞は一見にしかず。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:53:17.37 ID:vEUH19bT.net
>>323
何故か日本市場攻略できないねえww

327 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:54:46.22 ID:sQfWOcFC.net
>>322
俺はおけるぞ。
置いて使用した上で文句言ってる。
国内リサイクル上で未だに面倒くさいし。

国内家電にケチ付ける奴の特徴として、
使用したことすらないのに偉そうに特ア家電優位レビューを垂れ流すという特徴が挙げられるな。
自分では絶対に試そうとしない。

328 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:55:10.61 ID:ATbujPJu.net
アメリカのホテルに泊まるとわかるが、あっちはサムソンとLGばっかり。
と言うのはアメリカではHD番組が少ないので元々画質が悪い。
日本みたいに番組がHDばかりでない。
なので画質の悪い安物で十分。
日本では画質が大事なのでチョン製品は通用しない。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:55:10.98 ID:hNIk0oy+.net
>>6
余計な複雑ポンコツ機能なんていらんのにな

330 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:56:40.36 ID:yAmNRjf/.net
4Kコンテンツが普及していないのに4Kテレビを買う層が
2〜3万円をケチるとも思えんが、それを言うとそもそも
この価格帯を買わないという話になるからな

正直コスパでは完全に負けてるよね
この円安のご時勢でも負けるってことは相当よ

総レス数 826
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200