2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】価格競争で圧倒的な差、4Kテレビで国内メーカーがヤバい

1 :海江田三郎 ★:2016/04/02(土) 08:43:56.19 ID:CAP_USER.net
http://buzzap.jp/news/20160331-4ktv-price-competition-in-japan/

先ほどBuzzap!で4Kテレビがフルハイビジョンテレビと数千円差にまで値下がりしたことをお伝えしましたが、
その一方で国内メーカー各社が厳しい戦いを強いられていることが明らかになりました。詳細は以下から。

◆4Kテレビの価格競争で国内メーカーが大差を付けられる事態に
Buzzap!編集部で大手価格情報サイト「価格.com」を調査してみたところ、2016年3月31日15:00現在、
メーカー各社の最も安価な4Kテレビを価格順に並べると、以下のように。国内メーカー勢が10万円程度で足踏みする一方で
、LGエレクトロニクスが7万円台にまで切り込み、完全にプライスリーダーの座を勝ち取っています。

・LGエレクトロニクス「43UF6900(43インチ、7万6843円)」
・東芝「REGZA 43G20X(43インチ、9万8873円)」
・パナソニック「VIERA TH-40AX700(40インチ、9万9800円)」
・シャープ「AQUOS LC-40U20(40インチ、9万9999円)」
・ソニー「BRAVIA KJ-43X8500C(43インチ、11万7773円)」


なお、最も安いLGの43UF6900は、エントリーモデルでありながらアップスケーリング機能やUSB外付けHDDへの録画機能、
おまけにWebOS 2.0とリモコンを用いた快適操作で各種動画配信サービスを利用できるといった便利機能も搭載。
決して安かろう悪かろうではないモデルです。

◆画質を求める層に訴求できる「倍速液晶」でも劣勢、残すはブランド力のみ?
このように、価格面で大きな差を付けられてしまった国内メーカー勢。

それでも映像をガクつきなく、なめらかに表示できる「倍速液晶」など、画質の面では国内メーカーにアドバンテージ
があるかと思いきや、LGエレクトロニクスが販売している43インチ4Kテレビ「43UF7710(43インチ、8万2201円)」
では2倍速相当の倍速液晶を搭載。

10万円近い値段にもかかわらず、倍速液晶を備えていない東芝の「REGZA 43G20X」やシャープの
「AQUOS LC-40U20」にとって、価格・画質面の両方で非常に分が悪い展開となっています。

しかし圧倒的なアドバンテージを誇るにもかかわらず、価格.comの売れ筋ランキングではLGエレクトロニクスの
テレビの売り上げはトップ20にすら入らないなど、惨憺たるもの。

おそらくブランド力の違いによるものだと思われますが、国内メーカーの液晶テレビ事業分社化や自社生産撤退、
海外への身売り報道などが相次ぐ中、今後もブランドを維持し続けられるのでしょうか。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:46:11.03 ID:Oe6BoTcd.net
要はまだまだ超円高水準なんだから今すぐ円安にすればいいだけ
1ドル360円以下の円安になれば直ちに日本は大復活するし
安倍先生が望んでおられるように世界中で日本製4Kテレビの争奪戦が起きる

156 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:46:50.94 ID:iK9cLnmI.net
>>140
>チャンネルショートカットさえついてない

いや、だから、そんな機能は不要なんだよ。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:47:31.02 ID:Gp/d+wpE.net
>>95
100%賛同です。
日本の消費者のせいで、家電業界は全然進化してない。

1億3千万人のマーケットを持ってるから。
この1億3千万人は馬鹿で、値段が高すぎても日本メーカーのものを買う。

しかも政府と銀行もバカだから、経営が悪くなってもどうせ助かってくれる。
生産管理やコスト削減など、やる動機はなくなった。

だから他国のメーカーに追い抜かれて、総崩れになった。

158 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:48:01.45 ID:uaLYQ+J7.net
検索するとすぐ性能比較できるしブランド力って謎の力が通じなくなったな

日本はまだ国産が一番って思ってる年寄多いけど

159 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:48:17.37 ID:B0WBTqE3.net
>>149
そう思って東芝製品を買いたいのなら別に構わんが
液晶テレビも東芝ライフスタイルの製品だぞ・・・

あなたが東芝の人で、俺の知らない売却計画の詳細を知っているのかな?

160 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:48:29.95 ID:Hu1J4W9t.net
>>150
ブルーレイでも良い
細かなディテールが全く違う。

161 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:48:54.06 ID:rXjEx1TJ.net
チャンネルショートカットってそもそももどういう機能なんだ・・・
まさか昭和時代のダイヤルでチャンネルで変えるやつではないよな

162 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:49:38.83 ID:L90ulI0r.net
日本家電がガラパゴスと言われる所以は
本来必要な機能が充実仕切ってしまってそれ以上付加価値をつけられなくなったから
必要じゃ無い余計な機能をゴテゴテモリモリ積んで本末転倒になってしまってるから

シンプルなのに痒いところに手が届く日本メーカー製家電をほとんど見たことが無い

163 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:49:57.54 ID:uvS2ifNK.net
2万安いからといって信頼性もサポートも望めないメーカーじゃ
みんな避けて当然だよ
10万出して10年動く製品と
8万だして5年で壊れる製品じゃ
10万出した方が得になるに決まってんだろ

164 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:50:43.50 ID:gYAph1ts.net
PC用ディスプレイはLG使ってるけど問題ない
TV用は東芝のZP2が未だに愛機
コレが壊れたら次はどれにするか…

165 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:51:22.70 ID:/hDxOjVQ.net
韓国製だけは勘弁。すぐ壊れるイメージが払拭でき無いし何にもして無いのに謝罪と賠償を求められそう。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:51:58.23 ID:uvS2ifNK.net
>>156
不要な理由を説明しろ

167 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:52:12.98 ID:wtZ6b+ZK.net
LGは番組表の表示やチャンネル切り替えが異常に遅いのにガラパゴスとか言っちゃうアホ

168 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:52:26.29 ID:Md2pLJsN.net
>>157
他国の筆頭は国営企業だったりするんですがそれは…

169 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:52:34.37 ID:8y6Pg67P.net
>>159
なんだか必死だなw

>ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/30/news136.html
>東芝、中国メーカーに白物家電事業を売却
>ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/k10010462011000.html
>「東芝」は、冷蔵庫や洗濯機などいわゆる白物家電を扱う子会社の

170 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:53:10.24 ID:iK9cLnmI.net
>>166
そんな機能知らないけど何も困ってない。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:53:29.07 ID:Hu1J4W9t.net
とにかく4Kの映像に関しては東芝は突出してる。
これはもう間違いない。この俺が言ってんだから

172 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:53:37.40 ID:ZV5+P82V.net
>>39
祖国で見なよ

173 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:54:01.47 ID:hFXta/Sk.net
現場が自分の仕事を残すためだけに仕事しだすとこうなる
日本的経営の良い部分はすべて他国に吸収されて、だめな部分だけが日本でガラパゴス化してしまった

174 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:54:58.67 ID:nuIcPB8p.net
日本メ−カ−は不要な機能を付けすぎるから高くなってしまう
テレビ本体に録画機能を付けるとか 過剰な外観とか

映像がきれいに映ればいいんだよ・・・テレビなんて・・・シンプル・イズ・ベスト

175 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:55:13.92 ID:wtZ6b+ZK.net
LGは基本的な部分が駄目だから売れない
この記事を書いたやつが無知なだけ

176 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:55:20.77 ID:Gp/d+wpE.net
国産意識は捨てるべきもんだ。

シャープと東芝のものは安くていいものになったら、たくさん買うつもりだ。
他の日本メーカーに刺激を与える。

177 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:55:37.11 ID:B0WBTqE3.net
>>169
マジデ言っているのか・・・
ニュースメディアの一文だけを見て判断するのは危険だから止めたほうが良いぞ


>https://www.toshiba.co.jp/contact/guide/gnr_h_h.htm
>東芝ライフスタイル株式会社
>  テレビ、生活家電などの開発、製造、販売

178 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:55:38.31 ID:uvS2ifNK.net
>>170
普通のチャンネルボタンだぞ
リモコン見ただけでたかがチャンネル変えるのに
ひと手間もふた手間もかかるようなクソリモコンだろLGは

179 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:55:58.44 ID:TxbiMDX/.net
残念だけど、今やヨドバシのテレビコーナーの一等地はLGだよ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:57:02.82 ID:EdZQTioN.net
>>163
ソニータイマーという言葉がありますが…。
都市伝説としても、そういう風に揶揄されるってのは
そういう体験が多いということでは。
それに今の日本の家電だって丈夫かと言われればそれ程でもない。

181 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:57:06.51 ID:8y6Pg67P.net
>>159
こっちのが良いか。

>ttp://news.mynavi.jp/news/2016/03/17/557/
>なお、映像機器事業については東芝グループ内で事業を継続する計画だとしている。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:57:55.58 ID:rQ7yuKTU.net
もうテレビなんか見る奴いないし
PCモニタ用の4Kは画面が28インチ程度だと字が小さくて使い物にならんし
せいぜいVRのヘッドマウントディスプレイ用に小さい4Kが売れる程度だろ
大画面4Kなんて誰も欲しくない

183 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:59:25.98 ID:UXiwoE4S.net
よく分からない記事だな。
これだけ価格差が縮まったら、国内メーカー買うだろ。
もっと円安になれば、もっと縮まるんでないの?

184 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:59:35.42 ID:Hu1J4W9t.net
>>182
車だって軽で十分なんだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:02:31.08 ID:kdDdID/l.net
>>179
> 残念だけど、今やヨドバシのテレビコーナーの一等地はLGだよ

アメリカでも一等地はLGサムスンだったな

186 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:03:23.44 ID:uvS2ifNK.net
LGのリモコンみりゃわかるよ
クソメーカーってことが
まるで日本仕様になってない
ああいう規格OSを搭載するのも
他国でも流用できるっていうコスト削減のためだけ
つまりコスト削減するために利便性を犠牲にするクソメーカー

187 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:04:49.81 ID:rQ7yuKTU.net
>>184
車なんて要らないよ
自転車で十分だ

188 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:05:01.01 ID:8y6Pg67P.net
>>177
>ニュースメディアの一文だけを見て判断するのは危険だから止めたほうが良いぞ

それはお前
ってか分かって嘘を吐いてる工作員さんだろうけどねw

189 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:06:51.87 ID:EdZQTioN.net
日本仕様のリモコンってのはボタンの数が多すぎるんだよな。
欧米の人にはボタンが小さすぎるんじゃない?って思う。
あと老人にも厳しいね。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:07:16.75 ID:wtZ6b+ZK.net
この記事を書いたやつが無知なあほなだけ
性能が糞だから安売りされてる

191 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:07:29.69 ID:C5FL3B6s.net
>>7
みたランキングらしいな
だからソニー系が異様に上位にいる

192 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:08:37.13 ID:NYxzVGCC.net
そもそも最先端デバイスといえるスマホが海外メーカーの海外製なんだから
国産神話みたいなこと言ってるのは80以上の爺婆だけだろ

193 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:08:41.42 ID:UXiwoE4S.net
>>157 それを言うなら、連合系労組に巣食ってる朝鮮人工作員が、
思い切ったリストラを妨げてることや、
自民党以外(公明党がポイント)の朝鮮人工作員が超円高圧力をかけ
続けてきたことのほうが問題だとおもうぜ。

トヨタ労組くらいでしょ。端から見て朝鮮人スパイ対策してそうな労組は。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:10:07.50 ID:tUHR72CO.net
要するに日本のメーカーの長所は
「設計と量産や流通も含めた意見のすりあわせ(息の合わせ方)」
だった訳で(トヨタ含む)

マイナスのスパイラルの主な要因はその長所が逆に働いていることでもある

つまり、下の3点が大きいかなと思う

1.設計と量産と一括でやるから、設計の都合が量産の都合に振り回されている
2.設計のビジョンが明後日の方向だから(なぜならシャープに見られるように
出世した経営層が社内政治の自己都合で動いているから)、
量産に求められるのはコストダウンのみ つまり技術的チャレンジがない
3.リストラ効果により遊びの部分が削られたので、泥を被る人間が少なくなり
(非正規なので当然)、息すら合わなくなってきた また年齢の高い正社員の給与で
身動きが取れない

結局、日本人の長所である「相手の立場を考えて行動する」が、
成り立たなくなった(上は身勝手(団塊〜バブルが中心なので自己中心的=子供)、
下は非正規や長時間・低賃金労働なので忠誠心の持ちようがないし、実際報われない)

といった分析すら出来ないコンサルタントも大概だが

ではどうするか?と言うと「(本社を上流とする)系列」ではなく「(異ジャンル企業との)協業・コラボ」
に向いた方が楽かな、と思う(もちろん最近コラボが増えているが、必然な気もする というか、
気がついている人がやっているんだろうが)

任天堂さえ妥協してUSJと協業した

「(1)上から仕事が降りてくるのを待ち、無茶振りを工夫して乗り切る」のではなく、
「(2)自ら異ジャンル企業に話を持ちかけて、可能性を広げていく」方向

(1)の考えは農耕民族的だが、もう世界観は古い(というか、周期的にまた農耕民族のやり方も
見直されるだろうが時代と合っていない)

結局、狩猟民族的な(2)の獲物を求めて自分の足で荒野をさすらうしかないのではないかと思う
非正規問題にしても、上の言うことをハイハイと聞いている(そしていつか切られる)だけでは
先が見えているのは自分でも分かってると思うしね

そもそもネットもある訳だから国内限定で協業する、という世界観も古いと思うしね

195 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:10:42.59 ID:uvS2ifNK.net
>>189
老人は電源とチャンネルボタンさえあれば十分
日本メーカーはよくわかってる
LGのクソリモコン見てみろ
老人は電源のつけ方さえわからんぞ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:10:55.01 ID:mtwDPEDO.net
2万安いなら韓国製でいいや

197 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:11:13.31 ID:zIm6Gixe.net
三菱とかなんでまだTVやってるか不思議だしな

198 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:11:13.54 ID:mPirsNQr.net
>>189
だな
普段使わないボタンがいくつもある

199 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:11:34.98 ID:G14oi+t3.net
>>1
たった2万の差で
毎日韓国メーカーのテレビを見ているという不快感を味わさせられるのかよw

200 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:11:47.99 ID:dXqgr9R4.net
>>182
そもそもスマホの画面で4kの時代だからちょい前のモニターはキツイよね。
仕事ではエイゾーの2440×1440使ってるけどフルHDには戻れない。

そもそも最近はデジタル家電だからTVのスペックの方が重要。アプリも充実してるし、2015年以前のテレビ持ってる人は買い換えをオススメするよ。

201 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/04/02(土) 11:11:55.20 ID:UXiwoE4S.net
派遣&ブラック企業問題=在日朝鮮ビジネスのタブー
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(スパイ、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、パチンコ、ソシャゲ、
詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

202 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:12:47.76 ID:/IZOFlaZ.net
>>185
アメリカとか西欧で家電製品とか店頭で見て本気でヤバいと思った

デザインとかブランドなら高価な欧州品、価格と性能なら韓国品って感じの住み分けで
完全に日本品がいる場所ないというかアウト。何したいのか分からない

AV関係はまだマシだけど、それでももはや日本品がブランドって感覚がないっぽい

203 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:13:24.95 ID:mPirsNQr.net
>>200
見た異番組がないから買い換える意味が無い

204 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:15:40.52 ID:/fiLuFoq.net
生産コストにかかる人件費の割合が日本は高いことで国際競争力が失われてるということでいいのかね。
海外の電気屋行っても店頭に並んでるのは日本製が多く性能も良いとわかるが、
ホテルとか、街の街頭液晶とか、実際使われてるのは廉価ブランド。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:15:44.27 ID:9XndeC3n.net
>>10
甘い。シャープはもう台湾の企業だ。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:16:29.40 ID:wtZ6b+ZK.net
>>189
LGの東芝パクリリモコンのほうが使いにくい現実

207 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:16:40.12 ID:uvS2ifNK.net
>>202

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

208 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:17:43.72 ID:/fiLuFoq.net
フィリップスってよく見る割にどこにも入ってないのな。

209 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:19:44.68 ID:7vJKmZaH.net
>>202
コストダウンと称して韓国に部品製造技術を教え、
中国で組み立てたゴミを自社ブランドでばらまいた
バカな日本企業にふさわしい末路だな。

210 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:20:34.25 ID:5N70q1ix.net
モジュール化が進んでいて
中低価格帯の商品は日本製でもパネルモジュールはLGだったりする。
4Kも同じじゃないかな。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:23:54.12 ID:dXqgr9R4.net
>>202
すまんがソニーとSAMSUNG比較でSAMSUNGが優秀とは思えない。
GALAXY A8とxperia z5の比較でも良いよ?

まあ、韓国製買うことがないからアレだけど、普通に比較しても劣るぞ?指紋認証に関してはSAMSUNGに分があるけどさ。

でスマホとゲームがSONY製ならテレビはSONY1択だろ?てはなし。

安いという選択肢ならそもそも4k買わなくないか?ここの住人は矛盾が多い。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:24:05.33 ID:dLS5IJrP.net
日本製はいいよ
もう8年買い換えてないけど
もはやテレビなんていらん
実況やるときの確認用で画質は別にワンセグレベルでいい

213 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:24:24.58 ID:CCyk0rrM.net
ぶっちゃけLGいいよなぁ
ロゴが簡単に消せれば・・・

214 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:26:23.95 ID:LlZDVFwk.net
円安で経団連優遇をしてもメリットがないから日本メーカーを買うのは
やめるよ。素直に特亜製品を購入します。馬鹿馬鹿しくなった

215 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:26:53.38 ID:dXqgr9R4.net
>>212
今時ワンセグはあり得ないでしょ…フルセグあるのになんでワンセグ…

216 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:28:08.33 ID:BZ0flUrA.net
PCのモニターであれば、輝度、コントラスト、ガンマ特性、色空間なんかで、値段の差が出る
安物は所詮それなりの画質でしかないし
テレビはあんまりそういうところ気にしないのが不思議だ

217 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:28:34.92 ID:wtZ6b+ZK.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/547/112/lg21.jpg
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/images/design_img_remocon.jpg
リモコンさえパクるのがすごいわ

218 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:29:47.12 ID:dXqgr9R4.net
>>216
エイゾーのモニター使った事ないんじゃない?

219 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:34:29.74 ID:Nf86RM+k.net
ちょと前まで2chは4kなんて画質意味ないって言ってた連中どこいったんだwwwww

220 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:36:13.08 ID:yEVCXJxT.net
韓国製TVは買いたくないな、見てる途中でいきなり画面に「謝罪」「慰安婦」とかのテロップが出てきそうでさw

221 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:37:56.60 ID:zIm6Gixe.net
>>219
ノシ
今でも意味ないと思ってるけど
倍速とか高画質回路とか付加機能付の買うと
もれなく4Kパネルが付いてくる感じになってしまった

222 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:38:35.70 ID:OzvjhGkT.net
日本家電は総崩れや
次はパナソニックがヤバイのかな
パナソニックは住宅や自動車部品に投入するらしいが
果たしてうまくいくのかな

223 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:39:35.95 ID:Nf86RM+k.net
>>194
無茶ぶりはチャレンジとして大事だけど

効果ある方向に無茶ぶり出来るワンマンな指導者、演出家、デザイナーがいない

のが問題ね

224 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:40:48.06 ID:Hu1J4W9t.net
>>187
一生独り身だから自分の事だけ考えてりゃいい訳だもんな

225 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:41:18.93 ID:M87/YUYj.net
安くてもすぐ壊れるんじゃねぇ・・・・

226 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:51:07.17 ID:312Tdn/W.net
>>20
悪いものなんて誰も買わないよ
安くて必要最低限の品質のものが売れる
これが最も良いもの
消費者の望んでいない過剰品質や付加価値を価格に還元しているものは
売り手にとっては良いものであっても消費者にとっては悪いもの
高くて悪いもの作ってたら売れないに決まってるが、それを地でいくのが国内メーカー

227 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:52:31.38 ID:iK9cLnmI.net
>>211
でも実際サムソン圧勝なんだから。

228 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:52:34.42 ID:5ikYNSGd.net
日本のバ家電業界なんて誰も期待してないから問題ねーよw

229 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:59:34.94 ID:uvS2ifNK.net
>>227

アマゾン
テレビ売上TOP3

日本
1. オリオン電気
2. シャープ
3. パナソニック

アメリカ
1. TCL
2. VISIO
3. TCL

カナダ
1. Sylvania
2. VISIO
3. VISIO

中国
1. TCL
2. ソニー
3. メーカー不詳

インド
1. Micromax
2. Micromax
3. LG

イギリス
1. Digihome
2. Digihome
3. Sumsung

ドイツ
1. Telefunken
2. Telefunken
3. Telefunken

イタリア
1. 東芝
2. Samusung
3. LG

230 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:06:22.12 ID:ymjByEEr.net
お金ある人には使ってもらわないとね。
俺にはそんな金ないし置く場所ないし。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:08:25.59 ID:TPZPWPr4.net
TVなんていまは世界中から部品買ってきて組み立てるだけだよ。

232 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:08:43.34 ID:Hu1J4W9t.net
>>228
バ家紋はお前だ
これまで日本経済を引っ張て来た家電業界には
時代の流れで苦しんでいるけど、何としても頑張って頂きたい。
基地外じみた円高が最大の原因で、価格競争で負けただけの話で、
クウォリティーでは圧倒的にジャパンメーカーだったんだから。
その後の技術者流出でパクられてしまい、今に至ってるだけの話。
日本人の民度は決して変わる物じゃないから、また復活する。
最後はそこの勝負になってくるから。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:09:52.70 ID:+kwe2BR/.net
煩いドイツ人が買うドイツ家電は凄いに違いない
ドイツ企業製家電はもっと日本に進出すべき

234 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:17:39.85 ID:7rHoXGP9.net
日本のコンシューマー向けは駄目だね。
スマホ作れなかったったのが全て。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:20:31.38 ID:VO62rHr3.net
もっと大胆・大規模なリストラをして価格を下げればいいだけの話。
自ら競争相手を国外に作っておいてやられるとか、あり得ない。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:21:39.21 ID:5ikYNSGd.net
>>232
馬鹿はお前だw
技術力もない無能な人間しかいないバ家電業界が復活するわけねーだろw

237 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:26:58.72 ID:LlZDVFwk.net
技術者をリストラ、現業もリストラ。残ったのは派遣とホワイトカラーだけ
製造をする能力もない。

238 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:29:08.65 ID:Hu1J4W9t.net
>>236
ば家紋一人で沈んでろ
お前以上の無能は稲ーから心配すんな

239 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:29:21.68 ID:OzvjhGkT.net
日本の製造業は壊滅だな
まあ派遣入れて人材育てないし仕方ないね

240 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:30:50.40 ID:y4RGTmQY.net
>>47
良い物は売れるよ
ジャップは「自称良い物の極悪品」をハッタリで売りさばこうとするからこの体たらくなんだよ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:32:42.16 ID:fyp0oqxj.net
もはや高価格の言い訳必殺コーフカカチガー!も
低価格で標準装備されてしまってもはや役立たず\(^o^)/

しかしまだ中国勢も出てくるだろうし数年は様子見が正解だろう
ただそのころには選択肢に日本メーカーがなさそうだけど

242 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:38:00.79 ID:gTce1gvH.net
LGとか一生買わんわ

243 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:41:35.36 ID:h5n9ildY.net
日本ブランド括弧笑い

244 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:44:42.18 ID:8ShW0G63.net
まだ日本メーカーは三種の神器の時代から抜け出せてないからな

245 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:47:39.51 ID:ua6y3Qm5.net
国産PCで低性能CPUを入れて
”外国より高付加価値”詐欺がモロバレ

テレビも今は同じ状況

246 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:48:20.99 ID:z9mEQ1qf.net
4k買って、毎日お笑いのアホズラをマスゴミに流されて
これが常態化するんだろうな。
テレビとは洗脳にもってこいだな

247 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:51:45.27 ID:TwKU5OFn.net
俺は2割の差で朝鮮メーカーを選択することは無いけどな。 人によるんだろうな

248 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:53:31.58 ID:TEFrH//b.net
>>133
LGってなんであんなに安く作れるんだろう?
韓国の工場労働者もそれなりに賃金引き上げ要求するだろうし、国家ぐるみのウォン安も過去の話のはずなんだけど。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:55:04.90 ID:3MzVRrex.net
>>11
今年ドバイ、去年マニラに行きましたが同じですよ。
LGはともかくサムソンの存在感は圧倒的ですね。
日本と違って高級ブランドとして認知されているのが、なんともかんとも。

SONYはまだ気を吐いている方だと思いますが、それ以外はもうね…。
電気製品に関してはこれが現実ですねぇ。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:55:50.66 ID:DebHcImR.net
羊頭狗肉なシャープホンハイTVは、IBMレノボPCやフィリップスTPVモニタ扱いになるけどね
東芝は黒物は売ってないはずだが、美的集団の白物家電が爆発しちゃうんでとばっちりで売れなくなる

ソニーかパナだと後者のがまだ特ア率低いか、日立と三菱はもうテレビは作ってないんだっけ

251 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:03:15.65 ID:fMXy0txG.net
>>211
アメリカの量販店では5年以上前から
サムチョンの方がシャープより高い値段で売られていたわな。
性能とか画質の違いは知らんが、現実は現実。

現に、シャープの43インチ4Kは500ドル割れの投げ売りだし

252 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:06:51.22 ID:dqGNyT+O.net
この国がいかにTVメディアや大企業に支配されてるかの
証明だよな。そもそも家電店じゃつい最近まで韓国製なんて
置いてなかったし、店員も客には勧めないしね。
「故障しやすい」とかネガティブな宣伝ならするけどね。

店に展示しておいて「故障しやすい」?
だったら置くなよおかしいだろそれ。え

253 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:09:13.20 ID:sQfWOcFC.net
で、このスレで偉そうにアンチ日本家電やってるのは構わんが…。

そう言う方は、ご自分が購入された家電やら
おすすめ家電のレビューのひとつも当然書けるよんだよな?w

あ、脳内家電とか脳内購入レビューはご遠慮いただいておりますw

254 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:10:09.60 ID:vEUH19bT.net
>>1
だって韓国製なんか買って、火でも噴いたら怖いもの

255 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:10:47.11 ID:fMXy0txG.net
>>252
そしてバカウヨが円高で高値だったから負けたとかトンチンカンなこと平気でいうし。
円高と安値でも売れずのWパンチはきついわな。

なぜか2ちゃんでマンセーだった東芝なんかはシャープ以上の投げ捨てブランドで
貧民窟のウォルマートの通路に無造作に積まれていて
悲しかったわ。

総レス数 826
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200