2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネ】太陽光で発電するコスト、5年間で4割減 電気料金並に 時給拡大へ追い風

1 :海江田三郎 ★:2016/03/30(水) 15:19:28.52 ID:CAP_USER.net
http://www.asahi.com/articles/DA3S12284355.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160330000227_comm.jpg

住宅用太陽光発電の設置費用などがここ数年で大きく下がり、20年間使う場合の発電費用が、
大手電力会社の電気料金とほぼ同じになったことが、自然エネルギー財団(東京都港区)の試算で分かった。
今後、電気をためる家庭用蓄電池の普及が進めば、電力会社に頼らない電気の「自給自足」も近づく。

(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:20:57.11 ID:yCRA6ST2.net
朝日か。
まあコストが下がったら買い取り料金は見直される仕組みじゃなかったっけ?

3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:26:46.04 ID:pAJjWhzo.net
とりあえず山切り開いてパネル並べるのやめれ。
景観最悪だし、土壌が死ぬ。
早く規制しないと取り返しつかなくなるぞ。

道路や屋上で太陽光発電する技術は賛成。がんばれ。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:30:17.80 ID:mCZYez1y.net
なに?だれか俺の時給上げてくれんの?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:32:36.48 ID:DVjV9/pv.net
果たして20年間も、パネル面の掃除程度で使えるのかなー。
かなりの部分、設置場所と運に影響されるだろうね。
インバーターや制御機器も、毎年のように進歩しているし。
「大手電力会社の電気料金」だって、今のままではないだろう。
ところで、夜間に使用する電力は、どうするつもりなんだろう。

話に穴ボコがありすぎて、まともに論議する気も起こらない。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:34:40.73 ID:/LEK5XH0.net
>>5
>今後、電気をためる家庭用蓄電池の普及が進めば

文字読めない朝鮮人が偉そうに頭の悪いレスするなよww

 

7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:35:15.69 ID:1wxmF+17.net
>>3
ゴルフ場活用だけでは足りないのか?

8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:36:55.17 ID:KOP688Rl.net
スレタイ手打ちなのか?

9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:37:06.38 ID:UyIiMiLP.net
時給拡大お願いします

10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:37:23.96 ID:AFtgiOiY.net
時給・・・・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:37:51.28 ID:+CeQWDtR.net
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
https://t.co/JGgZxUse18

12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:40:27.21 ID:q0eTm0v3.net
大きな発電所がない離島暮らしに朗報だな。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:43:04.94 ID:55hoTGMM.net
まだパネル高いじゃん。全然値下がっていないし

14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:44:10.55 ID:7YDVjuV/.net
>>3
太陽光発電できるビルのガラスが発売されてるから普及して欲しい。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:47:44.39 ID:FAinwegA.net
もういい加減太陽光パネル設置は、家庭の屋根は当然のこと、オフィスビルも義務付けで良いよな。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:49:41.60 ID:8U9pYL/C.net
オイルが安いのに太陽光とかバカだね。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:52:33.63 ID:81aN69Kf.net
いつ壊れるか分からん中華パネルに設備投資
20年分の電気料金前払いw
ねーよ
電気買取だっていつまでやるやら

18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:54:11.73 ID:FAinwegA.net
>>3
先の読めない無学文盲が何か言ってるけど、どうしますか

19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 15:59:03.84 ID:LylLy/XE.net
木を切り倒して山崩してクリーエネルギーだもんな。
笑っちゃうよ。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:00:10.68 ID:u3h8x1wt.net
【材料科学】SiCパワー半導体用接合材の自己修復現象を発見 長期信頼性向上により自動車分野への応用促進
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1459167158/

【半導体工学】溌液るつぼを用い、高品質単結晶シリコンの低コスト製造技術を開発 結晶シリコン太陽電池の発電コスト低減に寄与
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1458825344/

21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:00:51.30 ID:5ORZHCQu.net
最近、小さいパネルを隙間だらけで高さ2mくらいに配置して、その下でお茶を栽培してるとこ見たわ
おもしろい

22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:02:49.34 ID:antIB0Es.net
ネトウヨ「太陽電池がコストがかかりすぎニダ!電力会社の方がずっと安いニダ!バ菅は死ねニダ!」

↑これ見てバ菅の太陽光推進に激怒してたのに、実はバ菅が正しかったの?(´・ω・`)

23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:03:22.90 ID:9vVa4Bf3.net
都合が悪いときは系統接続に頼れるからこそ成り立つ
オフグリッドでやれって言われたら蓄電池も高いし
バックアップのガソリン発電機も用意せにゃならん

現状では太陽光は系統接続するか源泉掛け流し的に使うしかない

24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:03:54.25 ID:/fgOilVJ.net
今年は、買取金額を12円に設定したれw

25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:06:43.05 ID:1dZp8i6J.net
>>21
今はそういう発電と農業や養殖業の効率化が進んでないのが残念だよね

どの施設もまだ出来てから日が立ってないから雑草や風雨での土地の変化がわからないけど
あと3年で”とりあえず安く作った”ところはメンテナンス費に泣くだろうね

26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:07:59.35 ID:PWyHNJ2g.net
こっちの方もあちこちの山切り崩して造成しているけど
マジで辞めてほしい

27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:12:12.65 ID:VPlL9I26.net
 
じゃあ太陽光発電買取は不要だよね?

28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:13:41.83 ID:5ORZHCQu.net
>>25
雑草の問題は、山羊を放し飼いにして処理してるとこあるよ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:16:15.14 ID:sFoW+siz.net
.

 温  暖  化  詐  欺

.

30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:20:22.96 ID:GHa0XRVr.net
 >>1
過去において高コストで設置された発電設備の売電に関して、
買い取り価格の下方修正圧力が産まれる、つー事だね

31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:22:09.19 ID:7ymOqm5x.net
バッテリーで24時間平均化出力義務付けろよ!!
出力変動で発電所の出力制御が大変なんだよ!!

32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:24:44.02 ID:+cDWJ5kS.net
>>価格決定権がないおそろしさ

33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:36:49.68 ID:+x8wGdc2.net
原発は造れば造るほど儲かる仕組み
廃炉は造るよりもっとコストはかかる

34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:42:24.67 ID:C+Rx7GZs.net
まさか売電収入前提でこんな記事書いてるわけじゃないよな

35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:49:09.12 ID:Wz4DTmjW.net
>>28

送電線に噛み付いて感電・漏電・火災になったりして

36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:52:55.16 ID:B2Cc9jJ4.net
>>33
お前って、後先考えないタイプだよね?

みんなからバカって言われない?
たぶん陰でヒソヒソ言われているだろうけどwww
 

37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:53:11.28 ID:qQNDlqRa.net
助成金もなくなって
売電価格もめっきり下がって
今から許可申請出す人は10年はもうけなしだよね

38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:56:51.09 ID:qSLIt9Yf.net
20年じゃぁダメだろ
せめて10年じゃないと

39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 16:58:48.76 ID:m/hEx+fK.net
パネルが雨や黄砂で汚れて効率落ちても太陽光スゲー!

40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:05:54.16 ID:G/kP9kUW.net
自分で使おう

41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:09:18.75 ID:ZC9IXK/0.net
15年使って償却しきったら
あとはタダだもんな

42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:15:22.22 ID:DujVkDz0.net
ソーラーパネル廃棄の時に出るカドミウムはどうするかってあんまり触れられてないよね
原発と一緒で問題にならないと対策しない方針なのはメディアも同じやな

43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:20:38.97 ID:C+Rx7GZs.net
廃棄するのも相当お金かかりそうだけどな。そもそも一般人で持ち運びできる代物じゃないだろアレ。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:21:06.75 ID:2zyNH05n.net
時給拡大してくれ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:25:53.07 ID:+cDWJ5kS.net
15年後にはガラクタに、、、

46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:38:53.03 ID:Q30/qRkw.net
>>1
さすがチョン利権の再生エネサポーター<`ョン日新聞

「年間1000億円もの再生エネルギー賦課金をボッタクる
経済産業省・在日企業ソフトバンク・電力会社」
http://toyokeizai.net/articles/-/26418
「さらに今年から4割≠熄繽謔ケ 年間8100円≠ボッタクる」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160319/cpd1603190500001-n1.htm

47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:43:22.66 ID:sb+RuSus.net
結局何ヶ月で元取れるの

48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:45:52.95 ID:RY25AA94.net
>>42
だからなんでウソっぱちなん?
日本ではカドミウム型設置禁止だぞ?

49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:46:37.84 ID:Q30/qRkw.net
「五島・宇久島のメガソーラーパークに絡み、事業を推進するよう
佐世保市長に現金100万円を渡そうとしたとした佐世保市議の大岩を逮捕
この金は市議が業者から貰っていたものである」
http://jp.reuters.com/article/idJP2016021701001341

50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:47:42.12 ID:Q30/qRkw.net
単なる自然破壊であり、本末転倒な風力発電とメガソーラー
http://www.nacsj.or.jp/diary2/2013/07/post-385.html

51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 17:50:52.80 ID:Q30/qRkw.net
単なる自然破壊であり、本末転倒な風力発電とメガソーラー。
国立公園の小さな島が破壊されようとしている。
http://www.nacsj.or.jp/diary2/2013/07/post-385.html

52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:03:28.63 ID:2LSbObjp.net
10年具いやらないと元が取れない

53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:27:37.34 ID:yE1xXjZD.net
来年が?な時代に、10,20年とか簡単に言うなよw

54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:28:38.22 ID:XbVuydm2.net
>>52
去年50kw野立て作ったけど、
36円買い取りで5年か6年で回収できるで
残り15年近くボロ儲けやで

55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:34:15.92 ID:VAXoFqZZ.net
深夜電力バッテリーに貯めてピーク時に
使うではダメなのかね

56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:41:00.39 ID:FZfU143Y.net
>>54
夜中にケーブル盗むやつとかいるんだろ
対策はやってるの?

57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:41:29.64 ID:bT0oy4qS.net
42円で屋根につけたけど
元取れるどころじゃあないな、ボロ儲け

設置前の予想売電計画でも十分儲かるんだが、その売電計画を20%ぐらい上回って推移してる

58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 19:02:41.48 ID:UolVPnn9.net
>>21
>>25
ソリンドラがつぶれてなかったらなあ

59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 19:09:44.49 ID:XbVuydm2.net
>>56
田舎の実家の敷地内やし・・・
親がもう去年で退職して年金で田舎暮らし満喫しとるわ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 19:34:30.95 ID:dfcVikQT.net
やめといたほうがいいぞ

61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 20:06:13.74 ID:3QpAhwJ1.net
>>22
再生エネ推進自体は間違っちゃあいないし、買い取り制度も間違っちゃいない
バ菅が間違っていたのは買い取り価格をバカみたいに高く設定したことだけ

始める時点で損はしないが儲からない程度の価格だったらば、使ってない土地を
ボランティア程度の気持ちでやってくれる会社や個人が適度にやってくれて、
山を切り開くバカも堤防削るバカも出てこなかった

62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 20:12:38.97 ID:ow4a1QxZ.net
近所で山崩して凄え太陽光パネル並べてたな
すぐ隣が住宅地で夏場は反射で半端無く暑そうwww

63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 20:17:01.42 ID:GPoQi7SX.net
こんなお天気任せの発電ねぇ…

64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 22:31:08.03 ID:H/mC6z7N.net
素晴らしいことだな。ではすぐに分担金やめてくれ。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 23:31:49.75 ID:Q30/qRkw.net
「電気料金 再生エネ普及の負担で値上げ
一方、主な都市ガス各社は料金を値下げ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/k10010461961000.html

66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 23:33:45.12 ID:Oc84N0HJ.net
そんなに安くなったら、自然電源の金額を一般市民に転嫁するのさっさと止めろ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 00:29:05.22 ID:jBLU6wOo.net
2016年度は24円で決まりそうなんだっけ
買い取り太陽光の供給先を家庭向けに限定して
回避可能原価やめて送電料だけ独占電力に支払うようにすれば賦課金は激減できるのにね

自由化するんだから独占電力の原発維持費が回避されない費用として賦課金に上乗せされてるのはおかしい

68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 00:50:09.58 ID:xNzLBNLP.net
コストが100分の1になったところで使えないもんは使えない。全家庭が太陽光の電気を使ったとしても電気配ってるだけ
何も生まない。自給自足の域を超えない。家で野菜作っておかずの足しにしてるのと同じ。

おいしい野菜を安定的に供給すること、雇用を創出すること、関係業種が増えること・・・
一巡だけのうま味ではダメ

一次エネルギーとしてはすでに失格

水素ファームの一部として電気分解用の電気用ならまだ将来はあるかも
それにしても水素の需要がまだ少なすぎるけど

69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 00:56:41.30 ID:uWDUt4o5.net
20年分の電気代前払い、しかも壊れる可能性もあり

70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 01:10:04.93 ID:1NLOQy/T.net
>>15
誰が負担するんだよ
やりたい奴が自己負担でやってくれる
あと税金使うな

71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 01:33:43.95 ID:l5Ox5ZkG.net
増えすぎたら買い取り価格かなり下がるだろうし
それは困るな
というわけで反太陽光の人は啓蒙活動おねがいします

72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 01:37:27.11 ID:NCmzQRj9.net
>>15
自宅の屋根に太陽電池を取り付けると税金が高くなる仕組みから、まず対策してくれよ

73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 07:09:28.90 ID:UZCn9ZmB.net
コストに関してはもはや時間の問題で化石燃料に追いつく。

問題はどうやって貯めるかだ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 07:15:25.56 ID:prkd8/so.net
パネルの値段が下がって発電効率がよくなれば設置を考える。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 10:37:24.09 ID:S+DYS6Ua.net
なかなか下がらないよなあ。普通ので100万切るように
なれば良いのに。まあうちは場所が悪いから設置が
微妙だけど。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 16:02:03.56 ID:PcS/VwYe.net
というか42円か38円の時に即乗せだろ
誰が見ても儲かる値段なんだから

77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/31(木) 20:42:52.45 ID:NCmzQRj9.net
>>76
42円の時に契約して、これから設置する人間の方が儲かるだろw
いま、そんな業者が大量にいるぞ。

なにしろ、現在発電している量の10倍の契約が契約済みになっているんだからなw

78 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 07:18:55.53 ID:xSlgTKwt.net
太陽光は世界的にも下火
自然エネルギーは風力が中心になってる

79 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 07:50:44.31 ID:duwM82+4.net
太陽光パネル作る電力が生産する電気より多いのにはワロタ

80 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 08:01:26.16 ID:XEx7SKnL.net
原発に出してる補助金をこっちに回せば全額国が負担してもお釣り来るんだよな

81 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 08:05:54.76 ID:MCGRIa7m.net
まー、結局、製造コストが激減してきたのだろうな、それと、変換効率の少しの
向上もあるとは思うけど、理論値よりかなり低いので、これが上昇すれば
電力会社よりは安くなるとは思うね。後は、充電用のリチュウム電池が
どこまで安くできるかだよね。

官僚的で高給取りばかりの電力会社は高いからね。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 08:28:15.92 ID:P3nHJXA0.net
買取制度の20年固定という部分だけ改めればよい
太陽光の発電量に応じてすでに買い取りを始めた分も含めて引き下げていけば
それほど悪い制度ではない

83 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 08:37:31.85 ID:kTE31NUj.net
今年家建てる予定なんだが、ゼッチの関係で必須になりそうなんだけど太陽光パネルつけた方がいいの?
エロい人教えろ下さい。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 08:52:51.71 ID:y64t3CK8.net
>>81
工事価格も下がってるよ

85 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:02:12.59 ID:BmZhZMOc.net
住宅用だからな

メガソーラー用ははるかに安い

86 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:05:12.40 ID:BmZhZMOc.net
>>79
>太陽光パネル作る電力が生産する電気より多いのにはワロタ

電気の安い国で作るから全く問題無し

87 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:09:13.19 ID:BmZhZMOc.net
そもそも設置さえすれば人件費含めてほぼ0コストで電気を吐き続けるわけで

しかも耐用年数過ぎても設置され続けるパネルも増えてるでしょ

いずれコストの問題から太陽光だけになるやろね

88 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:21:27.30 ID:3m/MkRk4.net
つまり倍の値段で買う(ほかの消費者が負担する)制度は馬鹿げている

89 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:23:50.18 ID:lgTVAp00.net
五年で使えなくなるパネルとか買っちゃった人ご愁傷さま

90 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 09:28:47.18 ID:XSj//h2f.net
買い取り料金は見直してよ!

91 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 11:14:37.98 ID:kpBURIyk.net
>>3
中国資本による環境破壊。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 11:18:51.91 ID:3n4OAJOb.net
産油国に圧力がかかるぐらい安くならねーかな。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 12:24:02.08 ID:9Tomqk2K.net
>>79
またデマ流すなよ。。。
4-6年で生産に必要な電力分発電する。
エネルギーペイバックタイムで検索してみ?

94 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 12:26:13.08 ID:9Tomqk2K.net
>>83
小さくつけたらメリットない。
新築は20年で屋根メンテナンスと一緒に交換と考えておいたほうがいい。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 12:40:05.93 ID:esbUhYuB.net
この自然エネルギー財団というのは孫正義さんのところなんだね。
坂本龍一さんや大林ミカさんも。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 15:56:26.53 ID:sHj9neD0.net
>>79
何も原材料すべて日本で作るわけではないだろw
ラオスみたいに電気がとても安い所で、シリコン結晶を精製すればいいだけ。

お前は、視野が狭すぎる

97 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 21:59:54.62 ID:+lsytCf+.net
>>96
君も少し視野を広げて3つ上のレスを見た方が良いと思うよ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 22:08:51.66 ID:AGYG3Igi.net
>>97
太陽光って今回の買取り制度まで
全然利権がなかったんでみんな勉強してないから賛成も反対もデマばっかりなんだ。

原発は国民には安心安全といいつつ、予算獲得のときは危険防止の安全のためにビス一本からメーカーの言い値だけどね。金額に異議唱えれば、万が一の事故の責任とれんのか?って脅せるし。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 07:38:10.74 ID:TlIr+aFz.net
>>5
>果たして20年間も、パネル面の掃除程度で使えるのかなー

パネル自体は20〜30年は持つ。
ただ10年前後でコンバーターが故障するので、
10数万の出費を見込んで置かなくてはならない。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 07:39:12.76 ID:TlIr+aFz.net
>>5
>夜間に使用する電力は、どうするつもりなんだろう

充電器が異常に高い(数百万もする)現状ではどうしようもない(´・ω・`)

101 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 07:40:08.27 ID:TlIr+aFz.net
>>17
>電気買取だっていつまでやるやら

もう止めるよ。実際、買取価格はドンドン下がってる。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 07:41:38.37 ID:TlIr+aFz.net
>>23
>現状では太陽光は源泉掛け流し的に使うしかない

そう、それが一番のネック。
充電器が高すぎるからどうしようもない。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 07:57:38.76 ID:ViFJ9KAc.net
アカヒの太陽光パネル買ってもらわないと、中国が儲からないじゃん。
という記事に釣られすぎ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:14:51.30 ID:94WXk9pC.net
5年すりゃさらに下がるし、化石燃料(笑)の時代まで、あと5〜10年か

105 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:18:48.85 ID:d9bU8lqz.net
設置業者とサラ金と不動産屋の儲けになっている。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:25:13.73 ID:7yl8Qq0l.net
ウチの会社で設置した太陽光発電はもとが取れないことが判明。
雨水がパネルに染み込んで何割か腐ったみたいだ。
わけがわからにメーカーのパネルを設置したとこは、こんなところが多いんじゃ
ないの。
駆け込みで設置したんで、買い取り価格は最強なんだけどねえ。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:37:48.57 ID:jSr9205w.net
燃料電池と組み合わせてエネルギー革命はじまるな

108 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:40:17.12 ID:djCX32Q4.net
素直にパナシャープ京セラソーラーフロンティアにすればそんな問題はなかったのにね

109 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:45:17.85 ID:kb0JtgXD.net
>>106
節税で償却ずみなんで損はない。
税金になるはずの金がドブに捨てられただけ。

アホ企業は値段しかみないからな。
あんたの会社は失礼だがそんなんじゃ20年持たないんじゃない?

110 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 08:49:32.80 ID:kb0JtgXD.net
>>108
カルテル結んでるんだか知らないが価格は横並びだもん。
sfなんて安くする技術なのに売れるからと高値で売ってた。

シャープのもオキナワの役所採用のが腐って発電してないし。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:22:32.04 ID:K8grbMyh.net
>>79
まだこんな古い情報が通用すると思ってる奴がいるのか・・・

112 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 10:42:09.30 ID:XOkhqRXp.net
ネバダ州ではすでに1kWh/4セント以下だろ。
晴天率の高いところでは既に高い競争力を持つ発電手段。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 11:34:32.70 ID:EPNp5VSO.net
>>97
それも含めての意味も理解できないアスペかw

114 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:55:12.64 ID:K8grbMyh.net
ソーラーパネルの製造エネルギーが発電エネルギーを上回るという話は
1991年の資料がソースらしい。つまり今から25年も前の極めて古いデータ
しかも当時は太陽光の施工実績がほぼゼロに近かったので、
当時としてもかなり過大な見積もりであったらしい

現在のソーラーパネルが製造分のエネルギーを取り戻すのに必要な期間は
おおよそ2年だそうだ。パネルの寿命はよほどの粗悪品でなければ
20〜30年くらいは持つんだそうな

25年も前のデータを根拠に語る奴は
酸素欠乏症で脳がやられてるとしか思えん
テム・レイかよっていうw

115 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:43:19.62 ID:kb0JtgXD.net
ああ、パネルのシリコンがマイクロチップの品質検査落ちの有効利用の時代の話?

あのころのパネルは研究用の高級品じゃん。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:41:25.44 ID:1g8GuY/E.net
電力会社の料金には送配電コストも入っとるんやで…
蓄電池のないメガソーラーは電力会社に依存した存在

117 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:50:21.61 ID:g3Oml/pm.net
>>83
ZEH補助金125万円受給には太陽光パネルで発電してネットゼロにする必要があるから必須。
断熱が良いと大量に乗せる必要なし。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:52:43.07 ID:ojZrMo/C.net
昔からだけどビジネスニュース板の年齢構成高すぎると思う。
いつも同じ少数メンバーで「先の大戦の時は」「ソーラーなんかじゃ戦争戦えない」
「EPTが」とかそれって70年代のサンシャイン計画のときの記憶で語ってるよなww

119 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:55:45.41 ID:KBV2E+bl.net
>>114
太陽光パネルの寿命はほぼアルミサッシの寿命と同じ。
50年位もつんじゃないか。ヤラレルのは裏面のPETプラフィルムが
熱や紫外線で割れたりする。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:55:46.43 ID:B1Occ59I.net
クソ朝日は20年間42円買い取りの民主党の成果については触れないのな
何で?

121 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 14:57:36.72 ID:tn5BWszp.net
>>83
ZEHいいねぇ BELS5★だ。かっこいぃ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:02:31.86 ID:EPNp5VSO.net
>>83
太陽光は後で付けるより新築時に付けたほうが屋根への負担が少ないし、
躯体は最初から太陽電池込みの重さでの構造計算ができる点がいい。

でも、固定資産税がアップするw

123 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:08:32.02 ID:s76zoRTS.net
>>122 BELSの5☆だとフラット35とか所得税減税とか固定資産税減免とか
特典いろいろあんじゃなかったっけ?
ただ、今年のZEH補助金は登録済住宅会社でないとでないんだよね。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:40:35.55 ID:/eEYj8hk.net
>>99
10年で必ず故障するわけではない

設備会社に勤めてるけど、工場のラインや空調設備の電動機はインバータ駆動が多いよ
そのインバータは10年以上常に稼働しているけどね
故障もあるけど俺が遭遇した中では何百台あるうちの1台だけよ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 15:44:52.94 ID:c4/HM/nf.net
>>124
産業用は大体大風量のファンがついていて冷却が効いている。
一方、民生用のパワコンは設置環境によるが冷却が効いていないこともあるだろう。
そうすると電解コンが死ぬ。10年で必ず死ぬわけじゃない、ってのは同意。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 00:21:09.29 ID:3CH5ElCR.net
>>21
農地利用で太陽光発電やるには
そうするしか許可が下りないんだ

127 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:31:22.18 ID:biFoK3op.net
>>114
その91年資料でもEPTは10年みたいよ(ソースが原典じゃなくてゴメン)
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
製造エネルギーが発電エネルギーを上回るという話は、80年代のソーラー電卓用パネルの話じゃないか?

>>118
年齢高くても70年代からは進歩していることくらい普通は分かる
つまり、太陽光の製造エネルギー云々は、太陽光が嫌いでかつ頭が悪い奴が自分には都合が良い情報を
その真偽も考えずに鵜呑みにして書いているだけ、という事になる

128 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 09:52:30.99 ID:MJ68fHMK.net
100円の工業製品の原価のうち
電気費が2割の20円とすると
製品が10年でペイするとしたらEPTは2年

情報を鵜呑みとか以前に、考えればわかるようなことを考えもしない

129 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 14:32:23.58 ID:pAnK0wDC.net
【エネ】太陽光の買い取り価格を3年で2割引き下げへ 経産省方針
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459596711/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H8C_R00C16A4MM8000/

経済産業省は、企業や家庭が発電した太陽光電気の買い取り価格を2019年度までに
今より2割以上引き下げる。買い取り価格を高めにしたことで太陽光発電は
いきおいよく普及してきたが、一般家庭に転嫁される料金の負担が重くなりすぎたため価格を適正な水準に下げる。
電気を売るよりも、自宅や工場で使うようにうながす。太陽光発電に対する行き過ぎた優遇措置を是正する。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 14:59:50.67 ID:0SuDfR7u.net
家庭用の将来はは小電力発電と蓄電池の組み合わせで決定だね

131 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 08:18:16.10 ID:PNU3bbsm.net
5kwパネルと10kwhの蓄電池があれば
ほぼ自活できるからなあ

これが20年間で200万円でまかなえるようになればね
テスラの蓄電池なら既に実現できそうなんだが

132 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 12:07:20.39 ID:dhykB7PC.net
【エネ】九州エリア、太陽光出力が需要の5割超す−厳しさ増す系統運用
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458432764/

太陽光発電の急増に伴い、電力の需給バランスを保つ電力会社の系統運用で厳しさが増している。
九州電力エリアでは、2016年度の軽負荷期に需要の5割を超える太陽光出力が発生する見込み。

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20160317_04.html

133 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 12:33:35.27 ID:EC8Y0XPq.net
電気料金明細の再エネ発電賦課金をいい加減やめろ。

貧困層から電気料金を取るな。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 13:39:23.87 ID:TZ+pZALz.net
>>133
貧困層は電気使うな。控えろ

135 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:21:37.45 ID:aA5AD9Y+.net
>>116
その送配電コストにはなぜか
電源開発促進税の原発立地勘定やら、核燃料サイクル積立金やらが含まれてます

136 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 19:48:20.38 ID:hizx6LFF.net
>>133
電気代の前にスマホ代削れ、ヴァカ

総レス数 136
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★