2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】KFCやスタバ「ちょい飲み」進出 若い女性取り込み マクドナルドは静観

1 :海江田三郎 ★:2016/03/26(土) 11:38:44.05 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160326/bsd1603260500010-n1.htm

 ファストフードなど外食チェーンの店舗内で、夕方から酒とつまみを販売する「ちょい飲み」
サービスが広がっている。日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が、東京・高田馬場でビールや
ワインなどの酒を楽しめる新業態店舗を4月1日にオープンするほか、コーヒーチェーン大手、
スターバックスコーヒージャパンは東京・丸の内に食事や酒などを提供する店舗を3月30日に開店する
。牛丼チェーン「吉野家」やラーメンチェーン「日高屋」といった先行組は、低価格でお酒が楽しめるとあって、
サラリーマンを中心に人気は高い。景気の先行き不透明感は強まっているだけに、ちょい飲み市場は今後、さらに拡大しそうだ。

 日本KFCが展開する新業態は、昼間は通常のメニューに加え、こだわりのコーヒーやスイーツなどを提供し、
午後5時からはアルコールが楽しめる。国内外から取りそろえた地ビールやワインのほか、
サントリー酒類と共同開発したハイボール「カーネルハイ」(税込み460円)など約40種類のアルコール類を用意。
得意とする鶏肉を使った料理やサラダなど酒に合うメニューも取りそろえた。同社の能村耕司新規事業部長は
「20〜30代の若い女性を中心に取り込みたい」と意欲を示した。

一方、酒の提供に静観の構えを見せる外食チェーンもある。その一つがファストフード最大手の
日本マクドナルドホールディングス。「アルコールの提供は子供も来店する店舗のイメージにそぐわない」(コミュニケーション本部PR部)というのが理由だ。
 もっとも、ファストフードは夜の来店客数が日中と比べて少なくなるだけに、
日本KFCとしては「客数や売り上げの増加が見込める」(能村氏)と期待を寄せている。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 21:58:21.04 ID:4sxLefCk.net
フライドポテトにチリソースでも肴にはなるが
ハイボールで450円とかなら赤提灯いくわな

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200