2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】地方をダメにする「ふるさと納税」の不都合な真実…チキンレースと化す自治体間の高額返礼品競争

1 :海江田三郎 ★:2016/03/21(月) 18:06:00.15 ID:CAP_USER.net
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6386

ふるさと納税」の人気が沸騰している。2015年度上半期の実績は454億円と、
前年同期の3.9倍にも及ぶ。下半期は駆け込み需要があるため、さらに伸びると予想されている。

 元来、都市部に住む人が、都市部にいながらふるさとに納税をするという、地方応援のための税制優遇策に
過ぎなかったこの制度の人気に火をつけたのは返礼品という「お返し」だ。この2年ほどで「住民税・所得税で税制控除も受けられ、
さらに地方の特産品をもらえてお得」というイメージが広まった。しかしその裏側では、ふるさと納税を獲得するために、
地方自治体間で激しい高額返礼品競争が発生。1000万円の寄付に750万円の宅地を贈ろうとする自治体が現れるなど、
税制としての本質からかけ離れた実情に、総務省が警告を出すに至った。

現状を放置すれば、地方は活性化するどころか、産業競争力も財政も悪化する危険性がある。
都市部の側も、高額納税者ほど得をする上に、自治体の歳入が減少するという公平性に欠く状況が生まれている。
 地方にふるさと納税が行われると、自治体はその何割かを使って返礼品として指定していた地元産品を地元企業・生産者から買い取る。
 当然これは、地方産品の市場取引が拡大しているわけではない。税制を活用した、自治体による買い取りに過ぎない。
生産者に売り上げは立つが、納税者はほぼタダだから喜んでいるだけだ。消費者が直接対価を支払わないため、
既存顧客に対するブランド価値を棄損することにつながる。
 従来、補助金を使って、地方産品をタダ同然で配布するイベントをいくら東京で開催しても、地方の産品の流通量は特に拡大しなかった。
タダでもらえるものはタダで貰えるもの。対価を支払って欲しいものとは全く異なる。
 地方産品を通じて地域活性化を図るのであれば、妥当な価格で営業をし、販売を積み上げなくてはいけない。ふるさと納税
で買い上げてもらうのではなく、真っ当な市場取引を通じて商品流通を行わなければならない。

さらにその先には、地元産業がますます自治体依存を深めていくという大きな問題がある。地元企業・生産者は、
「ふるさと納税はまとまって商品を買い取ってもらえるおいしいビジネスだ」と盛り上がっている。
 中には、通常の市場価格よりも高い価格で地元農作物を購入する自治体がある。それが「農業者所得の改善になる」と
、とんでもない発言をする農業団体関係者も存在する。これは、税金を使った価格釣り上げによる、一部生産者への不当な贈与とも言える話だ。

 また、ふるさと納税の売り上げを優先するあまり、従来の卸先との取引を削減し、返礼品に充てる生産者まで出てきている。
正常な取引が減少し、税金による買い取りのほうが優先されるのは決して健全ではない。
 しかし、自治体が累計数億円の商品を買い取るふるさと納税“市場”は、地方の中小零細企業・生産者にとっては小さくなく、
魅力的に映る。市場競争よりもてっとり早く今期売上を上げられるこの仕組みが横行すれば、市場で苦労して営業する真っ当な生産者ほど馬鹿をみることになる。

 納税金額は青天井ではなく、年によって大きく振れる。その増減が地元産業に与える影響を最小限に抑えるためにも、
ふるさと納税取引額の変動を一定の範囲に収めるルールを設けるなど、事前の対策がなされる必要がある。

ふるさと納税情報(仮)@2ch掲示板
http://hayabusa6.2ch.net/ftax/

2 :海江田三郎 ★:2016/03/21(月) 18:06:06.83 ID:CAP_USER.net
“シャブ漬け”になる地方の生産者と自治体

 一方、自治体も“シャブ漬け”のようになっている。そもそも地元から得られる税収が少ない地方の自治体にとって、
ふるさと納税による税収増は魅力的だ。通常の税収を超えるふるさと納税金額が集まる自治体さえ出てきており、後に続けと躍起になっている。
 しかし問題は、ふるさと納税を獲得した後だ。多くの場合、まずは返礼品に向けた予算を組み立て、さらに残った
獲得税収をどう使うか、という話になっている。本来、都市への人口の流出などで減少した歳入を補うために、
ふるさと納税が導入されたはずだった。ところが、実際にはふるさと納税による新たな税収を頼りに、問題の先送り、
もしくは新たな事業の立ち上げが先行し、財政健全化には程遠い。
 そもそも地方財政の問題は「あるものは全て使ってしまう」ことにある。これまで借金してでも毎年予算を
使いきっていたから、税収が増加すれば、その分、予算も増加させてしまう。予算増で地方が再生するのなら、
過去繰り返し実施された国による交付金・補助金事業で、はるか昔に再生していただろう。地方のマインドが変わらない限り、
ふるさと納税は地方財政に歪みをもたらすだけになってしまう。
 何より怖いのは、この仕組みが回っているうちは、ふるさと納税をする納税者、受け取る地方自治体、買い取ってもらう
地方生産者というふるさと納税に直接的に関係する3者の誰もが損をしない構造になっていることだ。商品購入にお金が回り、
地方の財源も増加する。それがさも地方活性化になっているかのように見える。
 しかし、これは、一部の地方産品を税金で買い取る一種の「公共事業」に過ぎない。その異常性に気づかないと、
地域経済はどんどん自治体買い取りに依存し、自立して正当な対価を得る真っ当な産業が地域から無くなっていってしまう。
過去、地方の農林水産業、商工業でもこの手の支援によって衰退した事例は数多あった。
 ではいったい、誰が損、つまり負担をしているのだろうか。それは、ふるさと納税をしていない都市部の人だ。

 例えば、1万円のふるさと納税を行うと、2000円は納税者(寄付者)から、1600円は国の所得税から、
6400円は自治体の住民税から捻出されることとなる。国と寄付者が居住する自治体の税収は減少。
さらに、地方へ納税された金額の一部は返礼品で消化されてしまうため、行政サービスに使える国・地方の税収総額は減少していると言える。
 しかも、ふるさと納税で控除可能な住民税・所得税枠は所得に連動する。高額所得者ほど控除額は大きく、
返礼品を沢山もらえる。これは、税の公平性の視点からしても歪んでいる。
 実際、高額納税者が多い港区では、ふるさと納税による税収減が5億円を超えると予想されている。
これは小学校給食への支出額とほぼ同じで、無視できない金額となっている。
 一般の納税に「お返し」などない。しかし、お返しが存在するふるさと納税は、納税者にとって「やらなきゃ損」となる制度である。
結局、この制度で割を食うのは、「ふるさと納税しない納税者」となるわけだ。

 地方にとっても「やらないと他に出し抜かれる」ので参入するしかない。ふるさと納税の構造的問題に当初から気づき、
積極参入に反対していた首長も、地元業者・議会からの突き上げ、周辺自治体の実績などからやむなく対応せざるを得なくなってきている。
 さらに、納税金額に対する返礼品比率を上げれば上げるほど人気が出て、納税金額が上がるため、誰も返礼品競争から下りることができない、
まさにチキンレースと化してきている。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:09:06.38 ID:Q4qNqSe7.net
そのうち廃止になるからね。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:09:18.13 ID:esscxBkN.net
「いちぬけた」と競争を棄権する自治体が出てくる頃

5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:09:27.11 ID:khfGmbYu.net
2000円の負担でいろいろもらえる金持ち優遇の制度です。
また、暇な公務員に仕事を与えるための制度でもあります。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:10:54.65 ID:3YmK0led.net
豊田市は車が贈られるそうだね。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:12:37.52 ID:z5a2hsbp.net
そうなんだよね
携帯の料金みたいって思ってた
黙って自分の自治体におさめてると損するばかり
自分が世話になってる自治体でないとこに納税すると肉だの魚だのもらえる、アホかと

ただ最近ふるさと納税すると、墓を代行で掃除しますってとこが出てきて
それはありがたいから納税しようかなと思ってた
馬鹿馬鹿しい納税をやめさせて、そういう故郷に残してる老親の世話とか墓守とかだけ残してほしい

8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:13:04.29 ID:P+rIQeCn.net
そもそも、住んでない地域の地方税なんてものは・・・・。
巧みに「寄付」を、「納税」って言葉に変えて誤魔化したけど
やっぱり制度自体が、根本的に間違ってたから
変な処から矛盾が吹き出してきたんじゃないかな。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:13:33.85 ID:SOYYaSkp.net
>結局、この制度で割を食うのは、「ふるさと納税しない納税者」となるわけだ。

それはそれで構わないんじゃね?
無駄に住まう自治体に市民税を納めるより
形として何かもらえる自治体に収める方が良いもの。
それも、税のサービスの一環だ。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:14:20.36 ID:7L5FhxLD.net
吉野健太郎の卑怯なTwitterで検索しよう

11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:14:52.85 ID:k3XfslZA.net
でも結局2000円多く払ってるんでしょ。いいんじゃねーの

12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:14:59.66 ID:JOQOLwBp.net
>>1
何言ってんだ? しょぼい景品なんかが目的じゃねえだろw
このシステムで面白いのは、やる気のある自治体と、そうでないアナクロ自治体が炙り出されること。
いまどき役所なのにネットも使えず、納金にカードさえ利用させようとしない馬鹿自治体が丸見えだぜw
馬鹿自治体を周辺のやる気自治体に併合させればいい。
アタマのいいキャリア官僚はそこまで読んでいると俺は感じてるぞ。現にやる気のない自治体には税配分が減ってるだろが。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:15:22.37 ID:u0GADmEj.net
>>3-4
たしかに、今年くらいから
返礼品の量が減ってる自治体が多い気がする。

肉1キロだったのが700グラムになったりとか。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:16:28.22 ID:huT3Oci0.net
返礼を禁止すればいい

純粋にその自治体が好きな人だけが見返りなしにふるさと納税するようになればいい

15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:20:33.86 ID:ToSx0lrS.net
>>1
何言ってるんだコイツ
納税しなくたって、その分を地方交付金で都民の税金から取るだけだし

16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:21:31.10 ID:LFu2SnGl.net
収支すら発表できない自治体があるからな。
収入だけ公表し返礼品への支出を公表してない自治体が大半。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:21:44.28 ID:4qtokpKi.net
日本全体で見たら、お礼の費用だけ減るわけで
こんなアホな制度を何故作ったのか不思議すぎる

18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:23:55.66 ID:sIcxzYia.net
頑張らないと損をし頑張っているところも出血しながら輸血しているような状態
疲弊していくだけだわな

19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:24:10.09 ID:jz2Q/KsW.net
返礼品の売り上げで潤えば地元業者からの法人市県民税や住民税も増えるんじゃないの。
滞納してる税金分として召し上げるても無いか。

20 :下総国諜報員:2016/03/21(月) 18:24:18.92 ID:GMpxUgQL.net
日本人らしいアホ制度。
ズルズル維持されるだろう。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:25:23.68 ID:xsEXMtwc.net
返礼品より減税しろ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:27:28.51 ID:J8X+JUd5.net
金が廻ってるからいいことだよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:30:52.67 ID:XKc+Pp2J.net
>>21
元々減税というか節税目的だろ
控除対象になる買い物
一見上手く行っているように見えるがまあこの先どの目が出るかは分からんね

24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:31:21.85 ID:2IEiSHtk.net
地方に 徴税権 行政権 立法権 司法権を与える
地方は スイスのように 大発展する
憲法第8章を かえる

25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:32:43.10 ID:ckWe4JRt.net
>>17
金持ち優遇制度だろ
金持ちであればあるほど
見返りが比例する

こんなに金持ち優遇する制度いままであったかな?

26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:34:16.50 ID:ckWe4JRt.net
>>19
こんなバブルで、アグラかくのが増えて
努力しないで、此のバブル終わったら、より悪化するってことだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:34:23.82 ID:pQdYlZOo.net
ふるさと納税をすると心が少しだけ軽くなる
うちは返礼品がしょぼいけど毎年限度額いっぱいまで納税してる
過疎のど田舎とはいえ俺を育ててくれは村だから……

28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:34:41.07 ID:7+MHd8FC.net
>>17
アホが制度を作ってるんだから駄目になるのはお察しだろう。
蛙の子は蛙だよ。鳶が鷹を産むなんてことはまずありえない。

>>19
返礼品で儲かるのは議員や町長と結託した会社。
見返りの謝礼は増えるだろうが税収は増えない。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:34:56.72 ID:HQQrwfWS.net
愚かすぎる
やめろ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:35:10.10 ID:SSS4mVp0.net
>>18
労力すら提供せずお金を得るナマポが一番の勝ち組かー
あほらしいね

31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:35:53.29 ID:V3kcPRbP.net
無駄な金持ち優遇

32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:36:53.29 ID:2Un3qWHi.net
>>1
うまい話はない

33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:37:42.97 ID:eydZXk2a.net
>>6
ミライに乗れるだけやで
トヨタ市民は乗れんけど

34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:38:08.56 ID:lIyRYmWK.net
vaioがほしいお!
安曇野市に住んでて貰えないかったお!

35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:41:02.91 ID:SSS4mVp0.net
この国を抜本改革するには
公務員改革しかないけどそれは絶対しない・・・
ごまかしながら亡びていく道を選んだんでしょう

プレミアム商品券もだけど、あれ効果の検証すんだの?

36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:41:47.83 ID:9luw+hlo.net
金持ちの所得税は上げろ
駄目な地方自治体は交付税を減らせ

37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:42:43.93 ID:3YmK0led.net
福島県は放射性廃棄物が贈られるらしい。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:43:00.82 ID:R0sRFQxb.net
TPP協定に違反していないか?
なーちゃって

>市場で苦労して営業する真っ当な生産者ほど馬鹿をみることになる。
確かにその通りだわ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:47:29.27 ID:Jn/diP3l.net
全国の馬鹿自治体のみなさん!

もっと馬鹿やっちゃってください。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:55:57.34 ID:7jPKKoY4.net
法人住民税を国税にして交付金の財源にするしかない

41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 18:59:48.63 ID:FC8ewqZB.net
自分の住んでいる自治体には恨みはないから,あんまりやりすぎるのもどうかと思っている
所得税だけ減税できる制度だったら,限度額一杯までやろうとは思うが

42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:01:30.36 ID:Qgux/N1T.net
>>28
そのアホを選んでるのが国民なんだから出てくるのもアホばかり
このループに陥った国が行きつく先は滅亡だけ
そして最も恐ろしいのは滅亡するまでこのループから抜けだせない事

43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:02:52.17 ID:y0nCh7gB.net
これは良い制度だよ。知り合いもやってたが、税金払って物が貰えるwと、
総額20万くらいやってた。お前年収300万ほどじゃねーかwww

44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:17:23.74 ID:XKc+Pp2J.net
シャブも正しく使えば薬になる
要は医者次第だけど
怖いのは処方する患者が医者ってことだな
返礼ガイドラインとか妥当性を評価する外部機関が必要なんじゃないの?

45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:30:30.44 ID:Lah7XQMV.net
>>1
>>2

長い。3行で言うと?

46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:43:37.16 ID:JhmB4LgI.net
ふるさと納税で見返りを受ける奴がいる一方で
ふるさと納税で穴が空いた分を同じ市の住民が
連帯して負担しなければいけないというのは
おかしいと思うべきなんだろ。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:44:12.26 ID:oC8kgg4D.net
住民税の20%が上限で、返礼品は20%相当だから還元率は4%くらいだな。
住民税の50%、返礼品50%くらいまで上げてくれると有り難味が大きいんだが。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:51:54.64 ID:AoHBbgPa.net
売りの無い地方が淘汰されるだけ
地域振興というものをまじめに考えなされ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:55:37.08 ID:z5a2hsbp.net
そもそも自分となんの関係もないとこに納税できるのがおかしくね?
そこの地の学校に在籍した記録があるとか親族がいるとかが条件であるべきだよね

50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:58:20.08 ID:60uhOwl9.net
>>14
それはいいアイディアだがそれやると今度は
ふるさと納税してもらうためのアピールもしなくなって空気になってしまうんだよねw

51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 19:58:43.38 ID:/KQsymBd.net
地方交付税とか補助金とかで、都市から地方にバラ撒いてるのと同じ。
どうせバラ撒くなら地方に競争させた方が良いよねというのが、国の本音なんだろう。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:01:06.96 ID:3vnzC4uP.net
返礼品なんてやめてその寄付した地方でしか使えない商品券でもやればいいじゃない
そいつの出身地ならどうせ里帰りとかで帰るだろうし親がいるなら
その親が使ってもいい。何も縁がなくてもどっか旅行で訪れるかもしれない場所のでも
もらっておけば損はないだろ?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:14:21.26 ID:YlFbx22A.net
>>43
年収300万円だと、他に控除無しで4万円前後が上限だろうなw
実際には社会保険料控除とか生命保険料控除とかある筈だから、
支払った金額の殆どが自己負担になってしまうね。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:25:48.77 ID:tubWeieN.net
俺が住む市に、自分が住む市に税金を払わないでふるさと納税なんかしている奴がいるなら、そんな奴には出て行ってもらいたい。

55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:25:49.38 ID:2Hi+LhZ7.net
たいした影響は無いよ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:28:27.94 ID:eJFVg0x8.net
>>19
例えば肉を礼品に出している自治体も肉だけ作っている訳ではない。
畜産業だけ自治体から補助金が出ているようなもので公平性がない。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:32:03.38 ID:0v8oLPcL.net
>>54
お前勘違いしてるで
市民税はとられるよ。ふるさと納税って制度で住んでない自治体に
寄付すれば寄付した分だけ税金が戻ってくるって制度だからw
自分が住むところの市民税は払わないとならない

58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:34:37.00 ID:0c6l/oiK.net
>>12
自治体によって意識の差がほんとでかいよなあ

59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:39:24.14 ID:eJFVg0x8.net
>>12
>>58
やる気がないのと行政のスリム化で運営コストを抑えているのを一緒にしてはいけない。
むしろ大々的に専門部署を立ち上げてコンサル雇ってジャブジャブ予算つぎ込んでる自治体の方がアホ。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:41:06.43 ID:WAinfQ6D.net
>>58
この記事でもちゃんと指摘してるだろ
金あれば使い切ってしまってさらに借金するような自治体がやる気ある?
こんなバカげたシステムに乗らずにきちんと集めた金を
市民のために使ってればこんなの使う必要ねーんだよ(大都市とか過疎地かは関係ない)

61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:43:31.96 ID:s5PrdMAh.net
>>6
> 豊田市は車が贈られるそうだね。
群馬の大田市ではインプレッサが返礼になる案があったが、廃案になった。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:48:00.51 ID:s5PrdMAh.net
税の公平性をもとに批判するなら、そもそも累進課税がおかしいんだがな

63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:56:53.11 ID:TvFKeFDB.net
他国には無さそうなユニークな制度に見える。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 20:57:41.02 ID:Ficdeov8.net
 これに反対しているのは 財務省の御用聞き
学者か コメンテターだろ 自分たちが差配する
税金が減るて 所得税にも拡大して 財務省の
権益を縮小する方向で

65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:03:10.35 ID:jkVQqYmG.net
舛添みたいな奴が居たらそりゃふるさと納税したくなるわ
>>1が書くべきはハゲの公金横領と朝鮮猿との性接待でそれ以外は何も意味は無い

66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:03:35.25 ID:DM5QlMH/.net
なんでこんなクソみたいな制度にしたんだ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:03:44.87 ID:2whZJIIX.net
長引くデフレ不況、ビジネスがチキンレースなのは民間企業では当たり前だ。
地方自治体も、やっと少しはそれが分かったということ。
総務省の法律に基づかぬ行政指導などガン無視して、どんどんやれ。
霞が関の担当者に唯々諾々と従った結果、地元が左前になったって、連中が一円たりとも弁償する訳ではないのだ。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:05:31.81 ID:dRph7UOm.net
地方交付金はそもそも東京都に本社に移転させてる流れがあるから当たり前だろ 。東京都が稼いだ金だと思ってるんだったら勘違いも甚だしいわ

69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:09:38.34 ID:jkVQqYmG.net
>例えば、1万円のふるさと納税を行うと、2000円は納税者(寄付者)から、1600円は国の所得税から、
>6400円は自治体の住民税から捻出されることとなる。国と寄付者が居住する自治体の税収は減少。

都民はどんどんやった方が良い
何で市谷の一等地を韓国に貸さなければならないんだ?
保育所や都営住宅よりも一部の在日韓国人の方を優先するのなら都に税金を納める必要は無いだろ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:11:49.92 ID:2whZJIIX.net
ふるさと納税などという名称がおかしいだけ。
制度上、自治体に寄付したら税金から一部控除されるという決まりに過ぎない。

そんなのは世界中、どこでも当たり前にやってる。
それどころか対象が自治体とは限らず、慈善団体や教会など多くの対象で、寄付すれば税金から控除される。
だから米国の著名人などはチャリティーに極めて熱心なのだ。

寄付を徹底的に妨害し、贈与税を取るような日本の既存制度がクソに過ぎるのに、
まるでそれが当然あるべき姿かのようにネジ曲げるから、訳のわからん話になる。
むしろ税金から控除される寄付対象をドンドン拡大すべき。
福祉なんか政府アテにせんでも民間でやれることはやれば良い。

71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:19:15.49 ID:Hjo+TApf.net
限度額が去年倍になったばかりだけど、もうあと2倍あればいいのにといつも思う

72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:19:53.22 ID:D8g+J7k2.net
今更になって政府がどうのこうのと言っているMNP乞食問題って、ふるさと納税とかいう不当不適切な舐めた制度と全く同じ構図だからね。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:20:30.27 ID:D8g+J7k2.net
ふるさと納税とかいう不公平・不適切・不当な税金の無駄使い制度って何なの?
上限は設けられているが、2000円を超えた額が全額税額控除されるとか、なんでこんな制度作っているの?
このごろ、納税の特典目当てでしている輩が特集されているけど、こういうスケベ根性の連中を発生させるだけでしょ。
特典も1万円程度の寄付で、5000円相当など、感謝の気持ちという程度をはるかに逸脱したものを設定している自治体もあるみたいだね。

この制度って要するに、国および寄付者の居住自治体の損失(結局は全国民およびそこに住む他の住人の損失)において、
特典が貰える下限ギリギリの額を寄付する連中を利するシステムという理解でいいのでしょうか?

74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:20:56.11 ID:D8g+J7k2.net
居住自治体・・・公共サービスは受益者負担の理念のもとで、現実にサービスを受けている居住地に支払うべきなのに、
他地域にふるさと納税をした者は、税額控除として還付される住民税の分だけ、当該自治体の他の住民よりも低額で公共サービスを受けていることになる。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:21:36.90 ID:D8g+J7k2.net
本当に自己の故郷に貢献したいと思うのなら、正規の所得税・住民税は全額支払ったうえで、身銭を切って寄付するべきでしょう。そうすれば、特典目的で縁もゆかりもない自治体に寄付をするような連中も減ると思うのです。
現状では、ふるさと納税とやらをする連中が、自分の腹を一切痛めず、他人の犠牲において、利益を得ているだけでしょう。

公益事業への寄付のように所得控除というならまだ理解できるが、なぜ税額控除なのか? アホとしか言いようがない

76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:22:20.88 ID:D8g+J7k2.net
ふるさと納税は、現在他の自治体で生活している人が、自分が育った自治体に税金を納めることで、なんらかの貢献をしたいというのが本来の趣旨だ。

ですが現状は、特典目当てで全くの無関係な自治体への寄付が横行している。

本来の趣旨からすれば、「少なくとも過去に一度は居住したことのある地域への寄付に限る」などの条件を付けるのが当然だろう

77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:23:17.27 ID:GJjAAYkQ.net
おれは年間200万控除可能だから
毎月最低でも15万はふるさと納税に
寄付している。
冷蔵庫はお礼のひだ牛や松坂牛びっしり、たまに冷蔵でくるんだが
冷凍でないと食べきれない。のですぐに冷凍庫へ。
和菓子、果物食べ放題だがそれでもアマゾンではいろいろ注文している。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:25:26.58 ID:eQpP7xqI.net
近いうちにこんな制度は亡くなると思うけど
それまでに毎年飯山市のふるさと納税でPC類をもらう。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:26:25.51 ID:D8g+J7k2.net
要するに、ふるさと納税とやらをしている輩って、その輩と同じ自治体の他の住人からしたら、行政サービスをタダ乗りする害虫ですよね?
世話になった故郷に納税したいとうことがこの制度の趣旨なのに、なぜそれにお礼が付くのだろうか?それも過剰なまでの。
税金で賄っている公務員連中にはコスト意識など存在しないからだろうが。
職員が手書きの礼状でも送ったほうがよほどこの制度の趣旨に適うと思うけどな。

それと、対象は「過去に一度は居住したことがある自治体に限る」等の条件を付けたほうがいいと思うけどな。
そうでなければ、ふるさと(笑)納税に変更するべきだろう

80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:28:29.55 ID:z6WcBD6h.net
お礼に幼女を贈ってくれる市町村はないかな?
ないよ。
都会のマセた幼女より、田舎の純朴な幼女を。
ないよ。
一杯ふるさと納税するのに。
お前カネ持ってねーだろ!
ども、失礼しましたー

81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:29:16.46 ID:GJjAAYkQ.net
ホントーに楽しい納税だ。
なんか寄付するなんていい事をしているみたい。
お礼もらえるしほんとたのしい。
だけと5kg太ったがしょうがない。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:29:39.29 ID:7twflpRl.net
 
公務員を競争させるのはある意味いいことだと思うよ!

あと具体的な地名が示されないような記事は大したことがない

匿名の情報なんて何の得にもならないんだけどwww

83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:30:17.79 ID:jkVQqYmG.net
都民だったら何処でもいいからふるさと納税すべき
舛添が勝手に都民の財産を自由にするなら都民も自分の税金くらい自由に使った方がいい

84 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:30:43.04 ID:D8g+J7k2.net
ちなみに「ふるさと納税」とは以下のような制度です。

上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付されます。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担しています。

要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということです。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけです。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:31:10.09 ID:D8g+J7k2.net
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう意見も耳にするが、
特典で釣っているだけ。寄付金額よりも少しでも安価な特典なら、その差が利益なのだから、損をしようがない。
リスクが全くないのに努力ですか?
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているわけ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:31:27.91 ID:D8g+J7k2.net
長期客(他の住人)の損失において、携帯会社(寄付を受ける自治体)とMNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)が利益を分けあっているのと同じ構図です。

最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということです。

制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか?

87 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:31:59.33 ID:LoJUwfvR.net
【舛添】都有地の韓国人学校への貸与で「外交ではなく保育所整備など都民のために使うべき」批判殺到★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458562939/

88 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:32:31.36 ID:03Q6/VOA.net
>>83
都民ならどこでもいいから引っ越せ
そんな覚悟もねーくせに税金語るなカス

89 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:33:13.31 ID:pjlORIwL.net
>>84
税金を還付する制度なかったんだからよい制度じゃないw

90 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:35:27.08 ID:q9+Y3tEw.net
返礼品の予算は公務員給与から差し引けば良いのでは?
公務員がお礼をするのに国民の財布からとは、おかしいのでは?
そうなったら一気に返礼品がしょぼくなり、返礼品目当ての寄付は無くなるでしょう。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:38:45.85 ID:wq2iHf/L.net
はよ廃止しろ

92 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:40:01.16 ID:a3Or2U5L.net
>>22
俺もそう思う。
従来の売り方じゃ金が回らないから方法を変えるのもあり。
自治体格差なんてどうでもいいよ。
何もやってない所は「従来通り」ってことだよ。

「これだけの納税でこれだけの返礼をいたします!」
頑張ってる自治体にチャンスが増えていいじゃないか。
頑張れ自治体!

93 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:40:12.79 ID:GJjAAYkQ.net
お気に入りの県は山形県 あそこは
何でもうまい。いいな山形県民は
そばももちも果物も肉もなんでもうまい。
ホンと何でもうまいなあ。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:41:16.22 ID:NkSk5uZw.net
それでも公共投資よりはいいんじゃないか? 
道路なんて環境破壊になるし、土建屋だけが得をする。そしてたぬきしか使わないような道路ができあがっているんだろ

土木関連も人が集まりにくく予算を付けても消化できずに景気対策にもならない。
ふるさと納税の返礼品は納税者にとっては確実に価値があるからな。箱ものよりは。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:42:38.65 ID:GJjAAYkQ.net
ホンと笑顔をもらえるふるさと納税
地方活性化に賛成。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:50:25.23 ID:tqCUKFOo.net
>>92
記事よく読めよ
以前から地方交付金とかしても
終わったら何もできなくなるのが痴呆の行政や

97 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:54:58.69 ID:eJFVg0x8.net
>>82
無理やり不要な仕事を作って競争させても増えた税収は人件費となって公務員の懐に入るだけ。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 21:57:31.21 ID:4dQOYCiD.net
>結局、この制度で割を食うのは、「ふるさと納税しない納税者」となるわけだ。
自分は周りの人にふるさと納税の事、色々話したけどみんな興味なさげだった
それで、うちで頂いたお礼のお品の果物をおすそ分けしたら凄く喜んでたんだけど
うちより高額納税者のはずなのにやっぱりふるさと納税はしてないみたい。
ふるさと納税もしたい人はするし、したくない人はしないんだし、控除の枠を超えて
もふるさと納税する人だっているんだし…する側もされる側も喜んでできる数少ない
制度なんだよ。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:00:12.48 ID:X5+cOH9C.net
>>98
それはなMVNOのほうが安いのにしない人間がいるだろ?
ホテルもじゃらんで探したりすれば安かったり航空機も超早割りもある
使わない人間は面倒な場合やら1時間そんなのに張り付くなら仕事したほうが
得と考えるわけ。お前の価値観だけで物事を見るのは早漏すぎ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:01:26.35 ID:D8g+J7k2.net
ふるさと納税とやらをして行政サービスをタダ乗りする輩≒MNP乞食

101 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:04:11.87 ID:Hjo+TApf.net
まぁこの制度自体金持ちほど得する稀有な制度なんだし
今より限度額を上げるなどしてもっと充実させるべきだな

102 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:06:47.49 ID:GJjAAYkQ.net
MNP乞食です。いつも寄付を気持ちよくしています。
お礼状つきで純朴な自治体のまじめな態度がすきです。
いじょう乞食でした。
がんばってください、応援します。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:20:14.35 ID:9luw+hlo.net
都市から田舎へ金が行くからそこまで悪い制度ではない
ただ、儲かる自治体や企業に偏りが出来すぎるのはネットで簡単に申し込める弊害かな

104 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:23:19.48 ID:eOv3gQWs.net
高額納税者の不平等感の緩和も導入趣旨だったと思うが。

町で使える商品券はあかんね。
商品券に変えて家電買いまくれる所があった(先月停止かな)。

後、還元率が高すぎる、せいぜい2割にすべき。

年間、夫婦で75万近く使える俺でもこれくらいの良識はあるw

105 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:26:13.73 ID:KDjoVvAO.net
かなりの額を納税してるけど、正直高額納税になるほど保育所は門前払い、
各種手当は所得制限でとりあげ、控除もカット、で税金を払うのが腹ただしくて仕方ない。
金持ち優遇と言われてるけど、実際、公共サービスの元を人より何倍も担った挙句冷遇されてるのが事実。
上記待遇で滅茶苦茶腹が立ってて住んでる自治体にも極力金を落としたくないので、ふるさと納税は最大限利用することにしてる。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:26:32.41 ID:euqVodKS.net
104に追加

生産者直にすべき。

怪しい業者が商品集めて「ふるさと納税窓口」やってる。
生産者か調べて出来るだけやってるが窓口のが洗練されてるんで
急いでるときはそっち流れるでしょ。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:28:10.21 ID:g/H1yWvC.net
トンキンなどと言っている場合ではない

地方が一番人口減少を真剣に考えないとな
移民が嫌だなど言っている場合ではない

108 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:31:18.85 ID:3AXY+mLd.net
地方分権して税源移譲すればいいだけなのに決してやらない政治家や役人

109 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:35:22.13 ID:XExqSOtH.net
まあ、こうなることは分かっていた。
先に似た制度を導入したアメリカでも、お礼合戦が激化している。

>>105
日本で金持ち優遇が始まるのは世帯年収3千万以上から。
(日本の法律で富裕層と定義できるのはこの収入以上から)
世帯年収700〜800万の世帯には、自民党も民主党もかなり厳しい増税策を取っている。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:40:54.21 ID:XExqSOtH.net
>>108
地方分権をしたら、沖縄辺りは最初に日本の旗を降ろして中国の旗を掲げるぞ。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:55:48.31 ID:qcHd7Igj.net
>>11
返戻作業のコストどこいってんの

112 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 22:57:29.79 ID:pfLB7isD.net
地方がダメになるんじゃなくて、東京が損するからヤメロってことだろ
うそつくな

113 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:00:56.09 ID:P21vnj2q.net
ネトウヨ「ふるさと納税は地方を元気にする実にいいアイデアだね!反対してる奴はチョン!」

↑これ見て無職貧乏ネトウヨだけどふるさと納税に大賛成してたのに、金持ち優遇策だったの?(´・ω・`)

114 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:03:30.74 ID:GJjAAYkQ.net
MNP乞食です。利用者は貧乏です。
安心してください。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:13:35.31 ID:j25jIkdZ.net
公務員が考えたアイディアなんてうまくいくことほとんどないわ

116 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:26:10.80 ID:56mIx/3K.net
舛添に糞くだらない出張させてべらぼうな出張費を使わせたり、
都の貴重な土地を朝鮮学校に使わせたりするくらいなら、
俺は喜んで地方自治体に都税を寄付するよ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:30:51.73 ID:Y8AV/QfJ.net
良い制度だと思うけどね
今更になって贈答品合戦がどうとか、ちゃんと当初から追い掛けて使ってる人からすれば噴飯モノだけどね
昔はもっと酷かったのが、今はかなり制限厳しくなって来てるよ

毎年馬鹿らしいくらいの税金払ってるんで
簡単な手続きで何十万かの商品が送られて来るのは楽しいよ
パンフが送られて来て、面白そうだったら実際旅行に行ったりもしてるしさ

118 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:36:44.86 ID:Y8AV/QfJ.net
>>106

基本的に役所が窓口だと思うが?
「寄付」なんで、業者や個人が扱える話じゃない

それに、今時金券なんて無いだろ
去年のDMMを境に一掃されたよ

怪しい業者の窓口ってどこの話?

119 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 23:46:43.59 ID:dJnWtSCD.net
>>25
ソーラーかな

120 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:05:41.16 ID:Urj6Z39g.net
何が悪いんだ?

121 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:08:56.29 ID:m/Vp0i24.net
都会の税金1万円分を地方が5千円で買うようなものだからな。
肝心の税収全体を減らしてどうするんだ。

122 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:17:13.76 ID:NbJ2I84A.net
こんな効率の悪い税金の取り方ないからな
税金払った奴に過剰にサービスするとか意味がわからん、通販の延長なってるし

123 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:23:51.66 ID:bbTl4XCC.net
>>120
都市部の自治体の税収が減るし、ふるさと納税サービスに税金が消費されていて国全体としても微妙
地方活性化(笑)が起きてるみたいだけどあんまり聞いたことがない
業者も過密になるとモラルハザード起こす

124 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:29:58.18 ID:Vqv50qpV.net
窓口は大して働いてない地方公務員だし
カネは都市部から地方に回るし
払ってる方は税金控除されるから得だし
返礼品は寄付金の30%程度だから地方も儲かるし
生産業者も商品が売れる

東京都が地方税ガメてるよりずっと良いと思うんだが?
何が気に入らないんだ?

125 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:30:28.38 ID:ahoSdkUo.net
「法律を使った泥棒」を、なんとなくいいことと錯覚させて堂々とやるためのせこい仕組みだなw

このスレにもいっぱい「なんとなくいいことだからいいだろ!」っていう人がいるじゃんw

126 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:34:07.40 ID:bbTl4XCC.net
>>124
そう言う業者をいくつか見たわ
あなた業者さんでしょ

127 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:35:01.55 ID:UGmOS1qp.net
俺の納税額より年収低いだろうに
金持ち優遇とかわけわからんこというのやめてほしい

128 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:38:47.68 ID:6HJIcOlc.net
>>28
確かにどこの法人がお礼品を卸すかは不透明だよね

129 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:39:18.31 ID:Vqv50qpV.net
>>121

考え方が逆だろ
地方からすれば3000円の商品が10000円で売れるんだ

税収自体は翌年以降控除されるだけで結局払う訳だし
高額商品とサービスで、地方に向けて消費させてるんだから使わせ方としては最高だと思うけどね


なんかこのスレ、税金って取って貯めて貯金するものだとでも思ってるバカ多くね?

130 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:41:52.36 ID:Urj6Z39g.net
>>123
それくらい経済活性化やろ

131 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:44:01.39 ID:bbTl4XCC.net
>>129
一般市場じゃ売れてないもんを税金で下駄履かせて売ってるんだから自ら失敗政策って認めてるようにも聞こえるんだが

132 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:45:57.10 ID:ahoSdkUo.net
>>130
>2015年度上半期の実績は454億円と、

活性化というには雀の涙だな
日本のGDPのうち個人消費は300兆円だ

地方活性化させたきゃ、関東集中の原因になってるデフレ不景気を解消した方がいい

133 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:46:53.25 ID:Vqv50qpV.net
>>124
そういう業者に幾つも出会ってる君は何者?w

寄付で返礼品届いても、地方自治体からの贈り物として届くから
業者と接触する機会なんて無かったけどね

もちろん、製造販売業者をオープンにしてるとこもあるけどさ
わざわざ話聞くような機会無かったぜ

134 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:48:48.80 ID:Vqv50qpV.net
>>131

だから逆だろwww

一般市場で売れないようなものが、高額で売れるのが本来のふるさと納税の目的だし
地方にとっちゃ万々歳じゃないか


人気集まるのは一般で売ってるようなものだからね
本来そっちの方が宜しくない

135 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:50:03.62 ID:WVwe1oFq.net
ヤフーが絡んでるとこは決まってそうなる。
節度がなくなり度を超えたやりあいになり
やり取りされる金を定額でくすねれるヤフーだけがガッツリ儲かる仕組み。
ヤフーの社員を逮捕したら?

136 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 00:56:44.99 ID:KjRd+N+y.net
市川市に戦前から代々住んで結構な額の税金を払ってきたが幹線道路沿いなのに未だに下水道が通らん。もうこんな街には極力税金払いたくないのでふるさと納税は歓迎だわ。
不交付団体なのに行政サービスは劣悪で、ふるさと納税にTポイント付与とかやろうとして怒られるとかほんと不愉快。潰れちまえ

137 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 01:05:58.84 ID:T5a2ycTU.net
>>12
そのやる気を出した結果の実態が、農家や一部業者と癒着した
バラマキにしかなってないっちゅう話やんけ

モノが動いてるから勘違いしてるが、みんな実質無料だから注文してるんであって、
商品、引いては地域の魅力が評価されてると思うのは大間違い

138 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 01:23:24.34 ID:Ds/g8ma+.net
>>137
もう日本の田舎は収入源は年金、最大の雇用先は役所か病院っていう末期なんだから、田舎の産業になるなら藁にでもすがるつもりなんだぜ

139 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 01:41:56.97 ID:NbJ2I84A.net
>>134
一般市場で競争力ないものを生産し続けて売るとか最悪だろ
税収は安定して無いと意味が無く、短期間の競争で多くなったり少なくなったりしていいものではない
安定財源じゃないと予算に正しく反映できないし、1時金だけ増えてもしょうがないから

140 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 01:50:59.85 ID:XrN1pETX.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1367266496/57
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

141 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 01:54:10.95 ID:Wu8cTke0.net
儲けるだけ設けて顧客情報もゲットした自治体の勝ち
規制されてもそれが次の商売につながる。
やれるうちはえげつないくらいにかっ飛ばすくらいの商人根性がないとだめ

142 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:10:19.95 ID:nQHX6o2y.net
>>133
自己レス乙

143 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:13:55.12 ID:fp5fbjuN.net
本来の住民税から、一定の所得以上の金持ち限定で増税する

その増税分のみをふるさと納税の対象にすればいい

そうすれば本来あるべき税収に影響はない

金持ちは余分に取られるぐらいなら、返礼の大きい自治体を選ぶ、という流れに

144 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:21:51.57 ID:LhTaVO9g.net
公務員はマジでクソ。自分の金じゃないからと思ってバカじゃねえの。
私企業でこんなのやったら背任・赤字倒産。そんな常識もわからん公務員バカ。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:26:11.05 ID:1YactnF5.net
これは明らかに税金逃れだろ。
税務署は仕事しろよ。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:38:25.27 ID:Vqv50qpV.net
>>139

競争力あるものだけ生産してりゃいいって考え方が糞なんだよ

干物とか旨いぜ?
旅行にでも行かないと買わないような
普段買わないものを買うから面白いんだろ

147 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:40:18.63 ID:Vqv50qpV.net
>>143

金持ちはとっくに増税されまくってるんですけどねぇ
額面130万で手取り80万だぞ?

フツーのサラリーマン以上に保険と税金払うとかどんだけ糞だよって思うぜ

148 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 02:53:17.66 ID:cLXjB1Dd.net
>>147
それ普通なんですけど。
大体,月額130万程度と月額20万程度でも同じように30%は所得税,社会保障費で持っていかれるのが今の日本。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 03:07:45.45 ID:QJHEQYLG.net
>>36
無理だよ、もう十分高い

150 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 03:15:23.57 ID:6HJIcOlc.net
ふるさと納税サイト見てみたらうちは12万円まで手数料2000円で寄付できるってわかったから山形牛や宮崎の鶏にして冷凍庫に入れたわ
最近半年振りに地元の肉屋で買い物したよ

151 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 03:28:53.71 ID:I0OZuFt0.net
まともな擁護がない

152 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 03:30:56.29 ID:Vqv50qpV.net
>>148

算数もできないの?

153 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 03:33:34.84 ID:G2s9TK6Y.net
国からあまりやり過ぎるなって国からお達しが出たと、地方公務員の友達が言ってた。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 05:22:29.67 ID:j6z6D4BA.net
日本は資産家不利な税制なんだから一つくらい逆累進で得をする税制があっていい
普段、人より多く納税しているんだから

155 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 05:54:32.23 ID:MnpU4ssV.net
組体操と同じ
大局で無意味どころか有害だけど、
(自治体の)やる気とか、(子供の)忠誠心を図りたいだけの制度

でも、子供はまだしも、自分で地域の活力取り戻す気もない
自治体は最初から終わってる

156 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 06:34:32.88 ID:kznkCJnD.net
ふるさと納税は貧乏人にはできない事だからね
富裕層のお金を吐き出させるのはいい事だと思うけど

157 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 06:58:43.76 ID:l7kaEaxp.net
>>153
それ、自分が東京に圧力掛けた後で、アメリカに圧力掛けた結果だから。チキンレースも何も無い。
完全な相手側の敗北が決まっている。
自分が東京に圧力を掛けたら最初に歯向かって来ていた安倍がヤバくなって手の平を返した。
でも、ジャニーズや安倍の背後にはアメリカが居たから奴らは面従腹背だった為にアメリカに圧力を掛けたらアメリカがヤバくなった。
実際に東京の奴らが健康状態が悪化していたらしい。
ま、こちらは正当防衛だけどさ。
そして、その流れで地方のバカ勘違い連中まで下りて来ただけなんだけど?
もう相手側の敗北が決まっているのにチキンレースとは言わない。真顔


アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。迷惑過ぎたので死刑判決を下しました。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたらしいです。
ジャニーズ事務所はSMAPの解散騒ぎのせいで詐欺師の手口そのものを見せてしまったからだ。
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう40歳なんですけど。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

定時制高校卒の風俗通い常に不倫相手を物色しているクズで、バカ過ぎる発言を連発して来て、今もバカ発言を連発しているSMAPの木村拓哉が頭が良いと思っている連中って自分たちの知性を疑った方が良いレベルです。
ジミー大西レベルのバカのSMAPの木村拓哉と不倫していた女なんて普通に考えたらまともな男は寄っては来ないです。現実を見てね?
内田有紀はSMAPの木村拓哉と不倫していて、更に根っからの嘘吐きです。その二人を信じた方が悪いと言われるレベルのクズたちです。

SMAPの木村拓哉を叩き続ければアメリカは自然に潰れます。理由はアメリカの将来をSMAPの木村拓哉が担っていたかららしいです。
今は男女問わずすり替え工作をしていますが見苦しいだけ。SMAPの木村拓哉が死んでも何の影響も無いです。
元はそれが内田有紀だったからです。
自分とペアを組む相手の問題でした。

詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。
1兆円払わせる代わりにお前らを壊滅させる事にしたから良いです。ノロマ過ぎて話にならなかったです。
相手側のバカ丸出しなところは1兆円支払わせる事を断念させようとしている意図を自分に見通されているのにやっていたって所ですね。
1兆円は自分で様々な方法で稼ぐルートが有るので良いです。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)

158 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 07:31:41.42 ID:PVcqRWRt.net
自治体サービスへの依存割合が高い連中が必死だな。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 07:32:24.42 ID:ADdQyO6X.net
某市役所勤務なのだが
若手ー中堅職員の中で好条件の所にふるさと納税するのが
横行していて驚愕w

160 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 07:46:19.05 ID:t2Dda1/j.net
なにこのソース

161 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 07:52:06.76 ID:GSchO6jG.net
>>159
バーカ

162 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:02:44.98 ID:5OMQKV5B.net
年収に応じて、貧乏人ほど還元率が高くなればいいんだけどな

今は金持ちになればなるほど大儲けできる制度だし

163 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:05:13.73 ID:JHeT3lPj.net
>1000万円の寄付に750万円の宅地を贈ろうとする自治体が現れるなど

固定資産税狙いだろ、工場も来ないような自治体はこれから先は税金確保に必死だろうし
平均年収の400万でふるさと納税しようとすると2〜3万ってとこだろ
高額賞品貰ってるような金持ちはそもそもの納税額が物凄いんだし、そいつらが脱税しないだけ良いじゃん

164 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:17:35.29 ID:MTECvcC/.net
利権を崩すにはいいと思うよ
地方への交付金がこれまで「先生」の力でなされていたのが
自分の努力で取ってくる訳だから
>>1のような事言ってるのも既得利権だろう

165 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:25:15.86 ID:HKP6UzLs.net
ブランズ林田力『東急不動産だまし売り裁判』3 [転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1435327231/

166 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:34:20.83 ID:5nP6Cl5s.net
ふるさと納税の自己負担額が2000円なら
返礼品も送料込2000円が上限だろ、常識的に考えて
ルールのない競争なんてやって誰が得するのさ?

167 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:39:02.68 ID:Ova0dk0h.net
>>162
還元"率"だったら貧乏人の方が大きいよ。ちゃんと計算した事ある?

168 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:47:41.16 ID:vuB1vflg.net
乙武障碍者は自分がタレントでなかった場合どういう生活水準かをよく考えるべきwそしたら自民から出馬は出来ないでしょうw これで彼は脳も障害があることが証明されたw

169 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:53:04.19 ID:6HJIcOlc.net
>>159
地方公務員なんか高給取りなんだからいいお礼の品選べるし仕方ないんじゃない?

170 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:54:32.62 ID:6HJIcOlc.net
>>164
だけどお礼の品を卸す会社も利権、、、

171 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 08:58:49.57 ID:VWzbSs2/.net
公僕は呑気なものですなw

172 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 09:18:14.54 ID:kMb1PK0T.net
>>127
年収2000万ぐらいないと対していいものは貰えない

173 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 09:31:40.87 ID:cp9LOqoM.net
やめたらいいよ
これは邪道過ぎる

174 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 09:55:35.03 ID:MxHVLAyx.net
ふるさと納税って単なる脱税なんだよなぁ
所得多い人ほど恩恵が受けられる
誰得制度だこれ

175 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 09:59:06.86 ID:ZxiDFDMV.net
これはダメな競争の例

176 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:09:15.77 ID:DwSLThA1.net
縁もゆかりもない自治体に寄付するのは本末転倒と思いながら返礼品の毛ガニやワタリガニもらったら、身がしっかりつまってるの送ってきてくれて感心したわ

177 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:34:04.97 ID:aH0/2YfZ.net
>>138
そんな状態のところにいまさら地方創生なんてやっても手遅れだよなぁ

178 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:39:04.76 ID:NhCLG6lE.net
>>175
衰退の競争

179 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:39:25.77 ID:niivaU5I.net
お前らみたいな税金を納めてない連中には関係ないじゃん

180 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:45:39.84 ID:aH0/2YfZ.net
>>83
なんでそんなところに住み続けるの?
都から出れば、わざわざ別の自治体にふるさと納税しなくても、全額都じゃないところに納税することになるんだが。

181 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:47:09.94 ID:m5xfYhir.net
金持ちから貧乏地方へ金が流れるのは事実。
役所が買い取る流れだとしても市場原理によって競争力が働いているのも事実。
この記事は批判ありきでメリットを全く論じていない点で評価できない。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:47:52.35 ID:aH0/2YfZ.net
>>163
750万円の土地の固定資産税なんていくら?
その分を取り戻すのに何年かかることやら。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 10:48:08.54 ID:vuB1vflg.net
この横並び感覚が日本を駄目にしているなあと思う。
ペイしているかどうかとか検証無くやっている感じがありありだもん。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 11:53:43.02 ID:C9rmAy7c.net
産まれ故郷にふるさと納税したよ
地元のコメと地酒を送ってもらった
故郷のコメを食べるのは久しぶりだ
故郷の産業に少しでもお金が回ればいい

ふるさと納税は良い制度だよ

185 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 12:00:52.73 ID:YRwe4vma.net
地方が振るわないと意味がない。
困窮するなら収支が良くなるやり方にするか止めて欲しい。
自ら不幸になる必要はない。

186 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 12:22:09.21 ID:N8leykiG.net
そもそも日本全体で見れば、納税される地方税の額は変わらない。
見方を変えると、返礼品で釣らなきゃいけない競争原理が自治体間で働くようになっただけじゃん
それのどこが問題なの?

187 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 13:21:08.83 ID:DRSOId1E.net
>>186
納税者に直接還元してしまうと、タックスイーターのうまみが減るということ
産業振興の予算は案外大きいし、非納税者の嫉妬も多いな

188 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 13:32:22.09 ID:iTt75Nr3.net
私が地方の肉をいっぱいもらって暮らすことで地元の肉屋やスーパーには金を落とさなくなってるんだな
去年は20キロくらいもらったからな
私の市は二重のダメージかw

189 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 16:34:36.98 ID:lzL3JwLQ.net
>>12
ほんとそれは思った
ふるさと納税で自治体色々見てると
一般企業より親切設計な所から
90年代のHPかと思うレベルの化石設計までてんでバラバラw
税金を得ようと努力する自治体と何も考えてない自治体の差が出るわ

190 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 16:50:41.16 ID:o76CxqXa.net
ハゲの海外旅行代金に消えるよりは

地方特産品の返礼の方が地域まちおこしで有意義。

東京愚民のみなさんの住民税はハゲ知事が韓国バラマキ、スゥィートルーム代金になりますので

191 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 17:19:45.06 ID:29ja24HA.net
>>9
頭に何か湧いてるとしか思えない発言だな
税金納めてお礼とか、役人に賄賂渡してるのと同じだろ、完全に無駄な金

こんな事が起こるなら、国で一括徴収して地方に配布した方がマシ
地方の徴税関連の人件費削減できるし、マイナンバー有効活用してくれ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 18:08:22.41 ID:1OvH/BhC.net
>>52
商品券はオークションに流れて、総務省が問題視してる。
地元にきてお金をおとしてくれれば、オークションで買おうがなんだろうが
関係ないってのが、地方自治体の正直なところだけど。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 21:58:32.92 ID:BfUlLX1z.net
>>181
いやいやいやw市場原理とはかけ離れてるって話だろ。
もう一つこっちの方が重要だと思うが、獲得した税収の使い道。
結局ド田舎の自治体なんてのは、さも金が無いとほざいているが、
結局の所、無駄金を持てばそのまま道楽に使っちまうって事だ。
維新が掲げていた地方移譲なんてのは、腐敗を助長する道具に成り下がるだろうってのがよく解る記事だよ。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 01:17:33.28 ID:GZxtgrNP.net
こんな制度さっさと止めろ

195 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 02:58:45.93 ID:3Pk8dJpV.net
本末転倒とは思うけど、制度がある以上は利用して景品もらわないと損だね

196 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 06:47:13.17 ID:mcAiPRNY.net
>>193
返礼品に流れてると思えば納得できないこともない

やっぱ返す倍率もうちょっと上げるべきだな

197 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 08:59:35.32 ID:tTWoD2LJ.net
知らない人間から搾取してるだけ
やる気のある人と地域が活性化するならいいじゃん

198 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 10:17:10.50 ID:/yLbL8tk.net
>>191
地域の特産品を「購入」するわけだから
地域産業振興につながるだろうに

特産品に需要が生まれれば、地域に雇用を産み
地域活性化につながる
東京から地方へ金の流れをつくる良い制度だよ

199 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 10:19:06.21 ID:5nyw95xN.net
過去に住民票があった自治体限定にしろよ

200 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 04:13:44.77 ID:bd983w9m.net
>>111
地方の公務員の給料だろ

201 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 21:27:09.20 ID:1XxwI4K3.net
>>198
どう考えても良い制度ではない。が、あえてメリットを挙げるとすれば、国産品の良さに気付くきっかけが出来ることだな。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 21:32:54.71 ID:LOU9GgKU.net
>>132
知るかボケ

203 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 22:55:54.76 ID:J3FcMd/l.net
>>199
さいきんモテない転勤族のためか?

204 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 23:01:57.46 ID:Ue5rPalk.net
どうしてこういうことをチキンレースと言わなくちゃないんだろうなあ。
何か口実があって地元の品を買い取れるのはいいことじゃねえかよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 23:10:04.46 ID:UQx/52NX.net
本当に頭の悪い記事ばかりだな

206 :名刺は切らしておりまして:2016/03/25(金) 01:42:29.30 ID:QYZLLfxK.net
地方振興の予算つけても何もできなかった地方自治体がふるさと納税だけで盛り上がる
こんな安上がりな地方振興政策はこれまでなかった

207 :名刺は切らしておりまして:2016/03/25(金) 01:56:17.21 ID:X1KyS94f.net
うちの自治体の返礼品はしょうもないからほかの自治体に寄付したわ
一人暮らしなのに大量の野菜もらっても困るっちゅうの

208 :名刺は切らしておりまして:2016/03/25(金) 15:10:09.34 ID:v+bVadzf.net
>>206
そういう意味では悪くない制度だよね。
1億円バラまいたりするよりずっとずっといい。
みんな都会にばかり住みたがるから田舎が有利なことがあったほうがいい。
田舎で地場産業などをしてくれる人達がいるのはありがたい。

総レス数 208
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★