2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就活】キケンな「ブラック企業」はたった一つの指標でわかる 財務諸表の見方

56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 12:52:12.75 ID:46eHYpzb.net
「キャッシュフローを見れば潰れそうな企業が見分けられる」からといって
「キャッシュフローが健全な企業はブラックでない」とは限らないわけで。

論理って大事だよね。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 12:58:07.08 ID:ujvx1GB4.net
結論先に書けや

58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:00:29.91 ID:pNrIYc6O.net
>>53
自動車みたいな製造業は、ちょっと円高になるだけでも
工場の生産調整とかで一気に雇用が減らされる。

数年前のパナソニックがいい例だが、プラズマテレビ生産からの撤退で
6000人の雇用が一度に失われた。
その時パナソニックの社長は「負の遺産を清算する。」と言っただけ。

就職の面から見たら、製造業は止めた方が良い。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:08:37.19 ID:PIYx7bCM.net
>>1
今、よく話題になるブラック企業ってのは、過重労働や賃金不払い、使いつぶしなど労働環境が
良くない会社のことだろ。
なのに、経営状態のよくない企業をブラック企業と言っているということは、経営状態がよくない
から、賃金不払いなど起きているという前提なのかな。

悪いことする会社は、儲けが大きくてもするんだけどね。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:22:29.17 ID:cXfft5vV.net
めちゃくちゃな記事だな。
「利益ばっかじゃなくてキャッシュフローにも注意しろ」という常識レベルの事実をここまで長い記事に希釈した上に、
本題の「ブラック企業を見抜く」という命題からはあさっての方向にそれてる。
キャッチーなタイトルで目を引いて、実際には何も中身がない時間を盗むだけの「ブラック記事」だな。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:23:06.98 ID:tz352fRU.net
配属先の上司が鬼軍曹みたいな奴だったらブラックも優良も関係ない

62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:49:55.88 ID:gjJG4h/N.net
最近はとにかくキャッシュフローばかり喧伝されてるけど、
こんなの決算期毎にコロコロ変るだろw
やっぱり、数年分の財務諸表を細かく見ないとダメだよ。
1年間だけ働いたハウスビルダーの会社なんか、抜群の財務内容だったけど
凄まじいパワハラ・ブラックだったぞww

63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 14:34:11.32 ID:5EaoAJ08.net
「晩年赤字だ!レッド企業」
「鬱になれて1人前だ!ブルー企業」
「とりあえず、エコと言っとけ!グリーン企業」
「行政の警告は儀式だ!イエロー企業」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業」

5色揃って
「「「「「ブラック企業!」」」」」

64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 15:36:30.98 ID:h4qv804d.net
長げえよ。誰か要約してくれ。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 15:45:29.23 ID:xA3xU7/M.net
「利益ばっかじゃなくてキャッシュフローにも注意しろ」

66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 15:52:07.20 ID:7AzsajWy.net
>有価証券報告書を過去5年分読んで、企業の将来性を自分で分析せよ

この分析ができて、しかもそれが当たるなら、
就職なんてせずに、トレーダーになる!!

67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 15:56:20.62 ID:Yr+Ci32F.net
>>38
減収なのに借入金増やして店舗出店してるってこと?

68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 16:13:04.16 ID:xG8B7D9s.net
これって要するに、上場企業かつ数年のうちに潰れない会社が良い就職先ってこと?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 16:45:08.40 ID:yiyhj7Yk.net
自分を記事内で売り込む奴が居るんだなw

70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 20:03:09.83 ID:obbXyT27.net
あーこの本、本屋で見た

71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 21:57:04.01 ID:D5AVkox/.net
愛建みたいな中小企業はガン無視かい

72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 22:07:25.42 ID:gBrji3d7.net
>>45
帝国データバンクか東京商工リサーチで調査
数万円ぐらいは払う価値あるでしょう。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 22:46:49.10 ID:/dFalBPW.net
原発事故の後、福島に支店や営業所ができたところは、行かない方が良いな。
最近は下火になったけど、使えない社員を集めて除染作業をさせたりしてる。
ほとんど危険のない町中だけというのが多いけど、アパートを借り切って4人部屋とか
居住環境は最悪。
追い出し部屋の一種だろうけど、事故直後にはそんなのがいっぱいあったな。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 23:11:55.91 ID:SdcLqdCL.net
>>56
そのとおりcf見て就職先探すなんて馬鹿の極み

75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 23:12:46.34 ID:cQmV2Qui.net
>>72
ないよ
他の上場企業を受けたほうがいい

76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 23:33:22.86 ID:7sej4Z2B.net
詐欺の手口

権威を利用
「そんなこと出来たら誰も苦労しねーよ」という無理難題を、さも簡単であるかのように語る
話がやたら長いが、内容に乏しい
整合性に乏しい話を語り混乱させた上で、「理解出来ないのはあなたがアホだからですよ」と、挑発してくる
「これが最終兵器だ!」と煽る
「もう買うしかないっしょ?!」とごり押しして、断り切れない(=素直過ぎる)人だけをカモにする
当初の誘い文句と本当の結論が、似て非なる
最終的な結論がしょぼく、捨てぜりふ的な言い訳で煙に巻く

77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 23:58:26.48 ID:nbR9BmbY.net
いつから財務内容でブラック企業と呼ぶようになったんだ
従業員を奴隷のように扱うのをブラック企業と呼ぶのではないのか

78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 00:13:41.93 ID:5K+tUPBB.net
優待廃止した企業でいいだろw

79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 01:09:39.29 ID:ILWBFd5F.net
だって例えばブラックの象徴ワタミも
言われ出した頃は調子よかったんじゃないの?

80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 02:25:43.48 ID:eoCB5q6v.net
ユニクロとか楽天がホワイト企業ってことになりそう

81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 15:36:35.99 ID:rDR1UaOBJ
根本的に働いても無い東大生が指標見てゴチャゴチャ言う設定ってのがムリあるな
株投資のお勉強にはいいかもしれんが、株買うのにいい会社が働くのにいい会社ってことはねえわ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 21:12:30.60 ID:9TBc6ghV.net
優良な企業を見抜くのとブラック企業を見抜くのはまるで違う
こんな本買わなくてもすぐ分かるよ
直接営業に関わらない人間、総務経理労働っていう
どーでもいいところに人員割いてればホワイト

83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/18(金) 00:08:37.71 ID:KkW+GRqm.net
ブラック企業だからこそ人件費圧縮出来て見た目は利益出てるように見えるパターン

84 :名刺は切らしておりまして:2016/03/18(金) 01:03:17.11 ID:JZtWMHZw.net
実際に勤めて分かったのは、職場内の人間関係の重要性
合わないと仕事自体にも影響するほどとことん糞になる

いまだに腹立たしくて夢に出てくる

85 :名刺は切らしておりまして:2016/03/18(金) 01:22:24.96 ID:VMQ/oBx8.net
なんでキャッシュフローでブラック企業が見分けられるんだよ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/03/18(金) 20:51:01.03 ID:BrwGAXK+.net
業界で見分けるなら、建設、電工、不動産、運送、介護、小売などがブラック多い

総レス数 86
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200