2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】インターネットの米国支配終了へ 各国から反発増大、非営利団体に管理業務移管

1 :海江田三郎 ★:2016/03/07(月) 09:17:06.17 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160307/bsj1603070500001-n1.htm

 事実上、米国政府の管理下にあったインターネットが、完全に非営利団体「ICANN(アイキャン)」に
移管されることになりそうだ。モロッコで5日から開かれているアイキャン・マラケシュ会合は、各国の政府関係者による会議で、
移管に関する最終提案が承認される見通し。提案を受けた米政府が議会の審査を経て了承する。
アイキャンは特定政府の関与から離れ、ネット上の住所となる「ドメイン」や「IPアドレス」の調整業務を一元管理することになる。

 インターネットは米国防総省傘下の大学間ネットワーク「ARPAネット」の技術を基に発展した経緯から、
米政府がアイキャンに委託する形で運営されてきた。しかし、世界的な商用ネットワークとしてインターネットの活用が広がるにしたがい、
各国から米政府の管理に対する反発が増大している。
 それを受けて、米国商務省電気通信情報局(NTIA)が2014年にインターネット管理業務の民間団体によるグローバルな
管理体制への移管方針を表明。アイキャンに運営方針の提案を要請した。当初は15年9月に合意する予定だったが、
各国政府機関の意見が対立し、ずれ込んでいた。
 しかし、米政府とアイキャンの委託契約が今年9月で失効するため、事務手続きを考えると今回のマラケシュ会合で合意できなければ
再び米国政府管理下に戻る懸念がある。このため、アイキャンの理事会は、各国の意向を管理業務に反映しやすくするよう、
当初案に反対しているロシアやフランス、ブラジルなどとの妥協点を探っており、数日中にも合意にこぎつけたい考えだ。マラケシュ会合は10日まで。

 アイキャンは米カリフォルニア州に本部を置き、世界のインターネットの根幹となるDNSサーバーの運用と、
各国別・分野別ドメインやアドレスの調整業務を行っている。理事会に助言する政府諮問委員会には各国政府機関が参加し、
各国の立場から管理業務に意見を出している。
 インターネットの利用者は年々増加。国際電気通信連合(ITU)によると、10年には20億2000万人だったが、
5年後の15年には31億7000万人に拡大した。国や地域を問わないネットワークとして普及を続けており、
通信機器メーカーの米シスコは25年に利用者が55億人に達すると予想している。
 アイキャン上級アドバイザーのセリーサ・スワインハート氏は「提案が承認されればインターネットの発展にとって歴史的な出来事になる」と表明。
総務省によると、管理業務が民間に完全移管されると、さらにインターネット普及が加速し、新たなサービスが生まれる可能性が高いと期待されている。

 ただ、政府の関与を強めたいとする国もあり、米国政府も民間移管後の運営を注視する考えだ。(芳賀由明)
【用語解説】ICANN(アイキャン)
 インターネット・コーポレーション・フォー・アサインド・ネイムズ・アンド・ナンバーズの頭文字。米国政府が管理業務を民間に
委託するために1998年10月に設立された非営利公益法人。個人の資格で各国から選ばれる20人の理事会が運営を担う。
米政府機関との委託契約に基づいて、世界のインターネットのドメインやIPアドレスの調整や管理業務を行っているが、
米国主導の管理体制が各国から批判を受けている。

総レス数 36
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★