2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米当局、米グーグルの自動運転車に搭載されるAIを法律上の運転手とみなす

1 :海江田三郎 ★:2016/02/10(水) 15:13:37.44 ID:CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/article/alphabet-autos-selfdriving-idJPKCN0VJ0AO

[ワシントン/デトロイト 9日 ロイター] - 米グーグルが開発中の自動運転車について、
米当局は搭載される人工知能(AI)を連邦法上の運転手とみなす方針を明らかにした。無人運転車の承認に向けて一歩前進した格好だ。

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)高官がグーグルの親会社であるアルファベット(GOOGL.O)に、4日付で見解を示した書簡を送った。

それによるとグーグルは昨年11月12日に運転手を必要としない自動運転車のデザイン案を当局に提出した。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:15:02.68 ID:5vMc3Si8.net
免許試験場には、自らが歩いてくるように。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:17:55.57 ID:VF1bacQL.net
交通事故の責任から、アメリカの宝グーグルを保護したわけか。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:18:30.68 ID:boYL2apg.net
これで事故ったらグーグル訴えていいの?それとも米当局が責任持つの?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:18:50.90 ID:rbxGWQ9Y.net
事故はGoogleの責任ってハッキリ書けよ。

日本も同じになるだろうから、製造メーカーは人身保険無制限にはいっておけよ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:19:05.87 ID:pNq8k9m3.net
事故が起きたとき誰に責任を問うのか
の答えになってねえよw

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:19:42.95 ID:B8N/I/vp.net
運転手の給料はこちらの口座に・・・

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:19:56.79 ID:gWfEo+HC.net
自動運転車が事故起こしたらAI開発者の責任になるのか
会社倒産するだろ

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:21:17.22 ID:L4UA09YW.net
>運転手とみなす

運行責任者は人だろ。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:22:06.96 ID:boYL2apg.net
>>5
保険会社は認めるか?

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:23:15.94 ID:EeV+F/hA.net
事故責任はAIの開発者になるのか?

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:23:49.37 ID:eKlUluaZ.net
>>4
たぶん運転管理責任者って感じで、実質は持ち主か搭乗者が
責任負うんじゃね。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:24:41.90 ID:eKlUluaZ.net
運転手を雇ってた会社が責任を負うみたいなもんで。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:31:34.57 ID:boYL2apg.net
わかるんだけど自動化が進むと慣れちゃってそりゃ自動運転AIに任せるよね
それで事故ったからってお前が悪いって言われてもなぁ・・・と

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:32:05.71 ID:8WmnMeLU.net
自動車事故の損害賠償請求でグーグル破産!?

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:33:57.93 ID:FZTQLSKt.net
先に事故を起こした場合の責任の所在がどこになるのかを決めないと

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:34:04.19 ID:ZykgGPJK.net
運転手とみなすわけだから事故が起きた場合グーグルの責任になるのでは?

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:34:24.95 ID:xeGYq4JU.net
これは一歩前進じゃなくて一歩後進の間違いだろ
製造メーカーが保険に加入したら中古車の保険どうする?
保険分込みこみで販売したら車体代に上乗せだし
そもそもいつまで乗れるかわからんし場合によってはわざと
事故したりしたら製造メーカーが払うのか?
一応一般車に関しては人が乗ってるんだからブレーキハンドルくらいは
運転者が運転しないとまずいんじゃないか?飲酒して乗ったらアウトでしょ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:35:19.13 ID:rWPmZrJY.net
何かいい名前を考えてあげないとね、人工知能の運転手君に グーグルドライブ君とか

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:35:38.66 ID:/Dpsvle0.net
これは、
プログラミングしたエンジニアが犯罪者になるのか?
銃と同様に、プログラムは悪くない、使う奴が悪いという論法になるのかw?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:35:42.75 ID:FD9K7JuZ.net
酒飲んだ後自動運転車で帰っていいか言え

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:35:49.69 ID:SIK9r/vQ.net
こいつ絶対盗撮するわ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:36:10.19 ID:wOFLnuQE.net
轢かれ損確定

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:36:44.87 ID:4PiWocrJ.net
事故ったのはボクを生んだママのせいだ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:39:19.95 ID:GEyzJ7lz.net
>>14
成った所で保険があれば大したことはない。今だって盗まれた車で事故られても、
キー指しっぱなしだったりするだけで持ち主のせいになるんだからな。
誰の責任とか保険はいってれば関係ない、って状態なのは
今も同じであって、それが当たり前になりそのうち何とも思わなくなる。
むしろ自分で事故るより過失の可能性が無くなるからマシだろう。
つねに完璧な運転をしてない限り、厳しく攻められるから。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:39:33.94 ID:pzb9Sovx.net
事故ったらAIの責任か。刑罰は溶鉱炉で溶かすとか。
同じAIの車がみな後追いで溶鉱炉に突入しそうな・・・

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:40:26.91 ID:vvZ+Ugv2.net
事故を起こしたときに
刑事上の責任と民事上の責任は一体だれが負うのか
それをまず決めないと駄目だと思うんだけどねぇ

でも、未来的には何処製のAIかで保険料が決まるとかになるのかね

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:43:08.38 ID:Yq+ioJII.net
まずはAIが運転免許を取るわけだ
まるでSF映画だな

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:43:19.94 ID:GEyzJ7lz.net
どうせ買った人間が判断することになるだろうから決める必要など無いが、
どこ製かで変るとは思えないね、大きな差が無いかぎり

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:43:40.21 ID:dBNXgwzd.net
>>12
それも違和感のある話ですね。
不良品を掴まされたのに購入した側が責任に問われるというのは。

とはいえ、人口知能はペットと同じ扱いだと言われると何だか納得してしまう部分もあり、
更なる議論を要求したいです。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:44:37.43 ID:+NjRgoJM.net
運転手には初乗り730円280mごとに90円払わないといけないね
グーグルにちゃんと払ってね

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:45:11.02 ID:boYL2apg.net
どうせAI積むなら「このフォルクスワーゲンは排ガス基準値を数十倍オーバーしており信用に足りません」ぐらい言ってほしい

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:45:11.62 ID:dBNXgwzd.net
>>27
そこまで未来になると保険という商売が絶滅しているようにも思いますね。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:46:37.30 ID:boYL2apg.net
作った人や承認を与えた人たちがまったく問題がないっていうのはね・・・
購入した人がバカなんだよって言われてるようなもの

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:46:37.57 ID:3Bp37yX9.net
同じAIが一つの免許で沢山の車を運転してるからすぐに免停になるな

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:50:58.61 ID:/ahNLoeY.net
運転手の雇い主は同乗者になるわけで・・・結局事故の責任はお前だww

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:51:10.75 ID:5ciZV4JN.net
>>35
一台が免許取消になるようなことをやらかしたら、全部動かせなくなるね。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:51:13.27 ID:MPAAm1L7.net
日本だと車から取り外されたAIのユニットを被告席に置いて
裁判が行われたり、交通刑務所の牢屋に鎮座することになるのか。
不思議の国だと外人が面白がりそう。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:52:15.63 ID:z70ZOvQy.net
一台ずつ、運転免許試験を受けないとダメ。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:52:38.93 ID:rWPmZrJY.net
そして航空機、鉄道、船舶にも考え方が広まっていくのである。

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:52:55.75 ID:R9TAdNbL.net
googleトラック輸送会社
googleバス会社
googleタクシー会社

そこから始めればいい

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:53:10.16 ID:OFP15Q0w.net
一台のグーグル自動運転自動車の人身事故で
同一AIの全てのグーグル自動運転自動車が免停、免許取り消しか〜
いいぞ、ヤンキー運輸省道路交通安全局(NHTSA)

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:53:33.26 ID:DXH6m1lH.net
AIが事故ったら、懲役もあるんか

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:54:44.74 ID:noR8GG0e.net
事故起こしたら法人としてグーグルが裁かれる。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:54:53.69 ID:P2S1S6GC.net
カリフォルニア州の無人規制案の記事でぬか喜びしてた自動運転反対派におもいっきり冷や水だなw
これでアメリカで無人運転車実現に向けて公の許可が取れた
ヨーロッパは、もう既に公道で無人運転車を走らせて、まもなく無人シャトルバスの運行も始まる

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:55:15.51 ID:XMahuSZG.net
じゃAIも自動車学校で運転を学んで試験を受けるんだ。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:55:42.28 ID:9UCCK9ti.net
googleの規模なら自前で保険もやれるだろ
むしろ保険不要とも言えるか

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:56:38.97 ID:CMz73iww.net
AIのチップを相手に陪審員たちが尋問するのですね

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:56:45.52 ID:YEhGKrNG.net
轢いて手錠はめられるAI

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:03:02.09 ID:Bd8FbQVn.net
>>31
自動運転でコストは下がるといわれている。
1kmあたりの35円といったところか

>ユーザーの利用料金は0.5米ドル/マイルに下げられるという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/317534/121500004/?P=2

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:04:11.79 ID:9O7yM6Ap.net
車同士が事故を起こした場合、相手がAIだと100%責任を負わされるという未来。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:04:19.46 ID:b4hSFSQj.net
自動車学校がチップつくればいいじゃん
間違いはないやろ

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:05:05.64 ID:6hEGZzVa.net
あーあ
自動車はアメリカにもっていかれるな

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:05:16.72 ID:boYL2apg.net
自動運転にしたら無人で誰も乗ってなくても動かせるのかな
タクシー業界死んじゃうな

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:07:00.29 ID:zxCxYfyU.net
運転をさせている者の責任になるのかな?

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:11:32.58 ID:fkNNMniq.net
AI側に過失のある事故ってどんなケースだ?

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:11:36.86 ID:eNnRLq4q.net
進んでるようで実は進んでないのが自動運転
無人タクシーが俺の家まで来れるようになったら起こしてくれ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:12:29.98 ID:eNnRLq4q.net
>>56
まずGoogleが過失を認めないから

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:14:39.62 ID:XcKMxUys.net
ハンドルレスの完全自動運転車が作れるようになっただけで責任の所在の判断はなしか。
まあこれで車体設計の自由度は格段に上がるな。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:15:34.38 ID:JkLx9eTw.net
アメリカはヤッパリ先進的、
JAPどもは、すぐ責任がどうのこうのと技術進歩にブレーキを
かける。
ドローンもしかり。
進歩することを恐れる、まあ、蛮人だよ。
籠にでも乗っ取れよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:16:31.37 ID:fkNNMniq.net
>>58
いや、客観的にAIに過失が認められるケースがあるのかという話。
自損ならあるだろうけど。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:18:53.24 ID:P2S1S6GC.net
>>53
ヨーロッパも、既に公道を無人で自動運転車が走行している
自動運転無理なんてバカげた事言ってるのは日本人くらい
日本の未来は暗いね

>オランダで自称「世界初」の無人運転シャトルバスの公道走行実験
https://wirelesswire.jp/2016/01/49898/

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:20:36.06 ID:z70ZOvQy.net
>>56

赤色灯つけてスピーカーでサイレンの音響を鳴らした自転車が交差点に接近してきたので
緊急車両と誤判断して青信号で停止したら、後ろの自動車は止まらず追突。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:20:59.93 ID:qA/cbfFD.net
篭が有るなら篭に乗るよ。
無いから仕方なくタクシーに乗ってるのよ。

自動運転になっても、せいぜいタクシーが人件費分、安くなるだけの効果ですな。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:22:09.44 ID:pDmTxhD0.net
つまり自動運転の車にはねられたりぶつかったりしたら、Googleと裁判で闘うことになるわけだ…

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:23:08.30 ID:mpsr/Blb.net
googleはとりあえず事故が起きてほしいと思ってるだろうな
起きた事故を検証して新たなシステムを組む材料にする
そしてまた事故が起こる
そしてまた・・・・・

googleの財力なら開発初期に起きた事故すべてを自分のところで払うなんてわけないし
とにかくこの分野でも競合他社を圧倒する技術をいち早く世に送り出すのが当面の目標だろ。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:23:27.44 ID:fkNNMniq.net
>>63
それは自転車が違反。
急に飛び出して轢かれても歩行者が100%悪い。
と、こんな感じで法整備するんじゃないか。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:24:18.08 ID:ZjXznZ8I.net
ええああいい 君からもらい事故♪

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:27:03.95 ID:sFHbGMji.net
事故ったらグーグルが賠償するってことにしよう

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:27:09.62 ID:YqMsjFrS.net
>>26

手塚治虫の「火の鳥」にそんな話があったな…

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:27:35.10 ID:/cLbQorp.net
走行距離/時間ごとに課金されるシステムにして、
事故が起きたときの賠償金に引き当てるようにするんじゃないかな。
保険屋は引き受けないだろうからGoogleが自社で運用するとか。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:29:05.75 ID:WJayBxo/.net
責任企業持ちとか最高やんけ
日本ではどうせいつも通り消費者責任持ちやろうけど

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:30:07.60 ID:fkNNMniq.net
日本で実現できるか見ものではある。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:32:17.45 ID:0BDaWqIl.net
事故ったらAIを起訴して裁判すんの?
バカみたいw

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:36:35.70 ID:T34TIJgb.net
変化 = 悪 と
変化 = 善 のアメリカの違いだな

アメポチだから日本でも通るだろうけど

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:39:15.71 ID:THEDcWuK.net
朝から免許センターに並ぶ大量のAIが見れるな

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:45:56.46 ID:ZyuVAJNd.net
「そんなん、えーぁい」AI

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:47:22.90 ID:6nhlyveR.net
事故ったらAIを裁くのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:48:01.76 ID:yhaCBTwH.net
>>62
いつまで経っても「実験」の域を出ない不思議

80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:50:26.59 ID:x6SHL4ei.net
>>39
で、素人じゃよく分からんからということで
Googleが免許制度にも入り込みます

81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:52:34.02 ID:P2S1S6GC.net
>>79
情弱かよw
今年の夏には無人シャトルバスの運用開始だ
もう大して間もないから、無人で公道走行を行う最終段階に入ったて話なのに

>夏までにフルタイムの自動運転旅客サービスの導入を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-03075472-relaxnews-life

82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:53:29.58 ID:HYQyPLt1.net
まあでもそうなるわな。じゃなきゃ乗りたくないでしょ。AI運転。

83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 16:54:49.77 ID:boYL2apg.net
すごいw
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160202-03075472-relaxnews-000-2-view.jpg

84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:01:42.23 ID:j47A/yez.net
取説に免責条項付けるだけだよな
「自動運転機能は運転手の判断でご利用ください」
「自動運転中も危険を感じたら即座に手動にて回避してください」

85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:05:00.42 ID:jY1Pun7X.net
>>79
なにしろ、昨年夏頃から急激にですからね。

オランダの他にスイス、フィンランド、フランスでも実験中です。
http://easymile.com/
公道走行ですと、ギリシャはすでに公道実験中です
https://www.youtube.com/watch?v=ls6xsj_fCWU
http://www.citymobil2.eu/en/

86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:05:20.87 ID:yhaCBTwH.net
>>81
>目指す
 
だから開始してから言え

87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:10:10.16 ID:zjkKg0hm.net
数年後、ウリの自動運転は日本のプログラムをコピーしたものニダ。
死亡事故はにほんの所為ニダ。謝罪と賠償を要求する。
車のオブジェが、世界中に…

88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:11:38.22 ID:P2S1S6GC.net
>>86
どれほど無人運転実現が確定的になろうと、
目の前に実際に現れないと理解できない
まさに保守的で愚かな人種の発言だけど、自分で恥ずかしいとか思わないの?

89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:14:13.21 ID:rWPmZrJY.net
日本の関係省庁がこの考え方を持つのはいつぐらいになるだろう、人工知能は
あくまでも補助者であり運転者とはみなせないで押し通すかもしれないな。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:18:12.92 ID:jAk7baUn.net
>>63
赤色灯とサイレンをつけた自転車は道交法違反
追突するのも車間不保持と前方不注意

もうすこしマシな例を出してくれ

91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:19:27.35 ID:eaqNZA9A.net
ぶつけられても過失割合が0%なんて滅多にならないからな

92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:21:43.16 ID:yhaCBTwH.net
>>88
思わないな
限られた地域のみの運用では「一般的」とは言えないからね

93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:22:31.24 ID:69Axy/d6.net
既に日本は運転者に全面責任ということで済んでる話題だよ

自工連「メーカーに全責任というのはおかしいw」
損保「掛け金下げるとなるとアベノミクスに悪い影響でますよ?」

これで決まった

94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:22:38.99 ID:G5t+YSsK.net
>>1
持ち主の過失でAIが事故をすれば持ち主の責任。
AIのプログラムとAIのシステムが原因で事故をすれば、AI開発製造会社の責任。

今までの事故責任と道理は同じだろ。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:24:36.71 ID:EgNlLCb0.net
>>27
AIは法を完全に守るので責任を問われる事は無いよ。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:25:39.51 ID:yhaCBTwH.net
>>93
テスラも「使用者に責任がある」と言ってる
まああれは「なんちゃって自動運転」だから仕方ない

97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:32:43.22 ID:I3j8/GZW.net
この運転手は何があっても死なないという点で無敵の存在だ。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:43:10.03 ID:69Axy/d6.net
>>96
いや、オレの書いたのは茶化して書いてるけど
これは日経に出てた話だよw 

メーカーに全責任ならもう開発しねーくらいの言い方してるし
仮に発売されてもセンサー類だけで量産効果みても現行車価格プラス200万円くらいらしいぜ

損保掛け金も下がらず、車両価格はけた違いなアップ、責任だけは従来通り
免許も厳しくなる一方だ どこに消費者の得があるのだろうか

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:43:39.59 ID:8KQVakrJ.net
自我が芽生えた

100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:43:48.30 ID:6hEGZzVa.net
>>62
民族性の違いもあるのかな
日本人はネガティブに考える
法律やら事故の責任やら。。。
マイナスばかり考える

101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:45:13.79 ID:8KQVakrJ.net
道路交通法プログラムの免許更新の天下り先まだ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:46:04.95 ID:69Axy/d6.net
まぁ軽には自動運転なんか価格的に付けられないだろうし、自動運転車両とミライ買える人は
上級国民ってことでオレは納得してるんだけどなw

どうせ若い者には自動運転車など買えやしないしw

ハイハイw自動運転バンザーイw
オレが賛成してるよw 事故率格段に下がるなぁ HAHAHAHAHA 

103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:46:49.82 ID:m41O8DT+.net
在日が公文書偽造してて免許証が偽名なので公文書偽造は1年以上10年以下の懲役だから
こんな変な法案が出て来るのか?ん?

104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:47:07.06 ID:GzL7Ohw7.net
> 米当局、米グーグルの自動運転車に搭載されるAIを法律上の運転手とみなす

だからグーグルの自動運転車が人をはねたり物を壊したらグーグルが全責任を負うと。

105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:47:58.77 ID:8KQVakrJ.net
個人用一般者の搭載は最後になりそうだな、まずはトラックから。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:48:13.43 ID:EVWPuvcm.net
そのうち非自動運転がいまのMTみたいな扱いになるさ

107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:48:21.72 ID:eNnRLq4q.net
>>81
25km/hで走るバスとか走る障害物だな
恐ろしく自動運転車用に適した場所なんだろうな
路面電車でいいような気がしてきた

108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:52:23.42 ID:qmc7GRhl.net
被害者 vs Google
でGoogleが負けたあとに
Google vs 使用者
になるんだろ?
Googleの腹は痛まない

109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:53:21.68 ID:fSF8VoFy.net
将来的には人が操作するハンドルだのブレーキだのが
完全にない車が主流になるのかなぁ。
そんなの付けない方がコストもデザインもいいし。

しかし、コレに早々にGOを出すのは良くも悪くもアメリカらしいね。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:54:13.80 ID:1WafEqWQ.net
事故ったら、全部、グーグルのせいに出来るのか。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:55:00.13 ID:69Axy/d6.net
今の若者が自動車買えないのに非自動運転化ねぇ・・

上級国民しか自家用車に乗れないから、そういう時代が来るという話か
よくわかるわーw 

まぁ日本の販売台数って350万台くらいだし、公務員って350万人だもんな
ありえなくないわ

112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:58:23.05 ID:L+Is+7sN.net
人権も与えろよ

113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:58:54.51 ID:8KQVakrJ.net
LRTが時代遅れになりAI付き自動運転BRTが最先端になったりしてな。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:03:32.75 ID:O5UPV/b5.net
これ、爆弾積んだ無人運転車がホワイトハウスに大挙して押し寄せたらどうすんだろな

115 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:19:49.83 ID:z70ZOvQy.net
>>90
相手が違反してようと何しようと、
自分の過失の有り無しに関係ない。変わるのは過失「割合」。
で、自転車をパトカーに誤認して青信号で止まるなんて馬鹿なことしたら当然過失有。

歩行者が飛び出すという例があったが、

自動運転の場合
1)自車は速度制限その他の法律はすべて守っているはず
2)注意が散漫になるようなことはない
3)ブレーキ系統に機械的な故障がない

なら、衝突したら不可抗力
または、システム設計の段階でミスってる

から、個々の過失じゃない。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:23:59.45 ID:FCLc8pIk.net
最初からハンドもペダルも無い自動車を出せたら、市場を席巻できる。

逆に、ハンドやペダルにこだわるメーカーは淘汰されてしまうだろう。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:34:05.07 ID:DXvIbrYL.net
>>5
既に自動車メーカーと損害保険会社で協議して、自動運転に向けた商品開発してるんだけど
無知は嫌だなぁ

118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:35:22.82 ID:DXvIbrYL.net
基本的には製造物責任保険だよ

119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:36:37.87 ID:tKv1oRZH.net
AI車と非AI車の事故で過失割合が0:10とかになるのなら構わない
同様に対人事故とかもな

120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:37:43.46 ID:DXvIbrYL.net
>>119
基本的に日本もその方針

121 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:39:20.20 ID:DXvIbrYL.net
日本も国家戦略として取り組んでるから、自動運転そのものは確実に普及するよ

未だに否定しているのはただのアホ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:40:04.92 ID:Bw2tQ2sw.net
このスレ見る限り日本でAIは無理

バイクのさんない運動いや非核三原則とか もう飼い慣らされきってる

ポルノとおなじ


ていうか渋滞回避風にしか役に立たないよ自動で運転なんてさ

その渋滞も 少子かと車離れで自然解決

カーセックス手当で とかなりそうなのに

123 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:43:53.05 ID:+MotPwVp.net
今実証中だと思ったけど高速道使ったトラックの自動運転が出来るだけでも流通革命が起こるやね。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:44:04.29 ID:FCLc8pIk.net
Googleの強みは、自動車を売らなくていい点。
むしろ、自動車を買う金で、ネットを楽しんでもらいたいという、強い動機がある。
だから、無人タクシーを強力に進める。

無人タクシーならば、乗っている人に過失が及ぶことは無いから、安心して乗れる。
車両の状態もベストを尽くせるから、事故原因も早期に解明でき、バージョンアップできる。

無人カーを既に売ってるのはテスラ。
客でテストしてるが、意外と事故が起きていないな。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:48:44.32 ID:tKv1oRZH.net
導入後3年で全車両をAI化しますくらいの覚悟じゃないと現実味ない気がする
とりあえず2輪以外は事故しない状況が望ましいね

126 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:48:51.69 ID:iv1lhsWn.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/UGwPbxJlMX

潜在保育士が復帰をしない理由第1位は……
https://t.co/WX79GS69LK

308

127 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:49:44.18 ID:itkkCItO.net
>>110
googleは最初からそう主張してるね

128 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:50:21.65 ID:oY9zjwXb.net
>>1
責任は全部Google!?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:52:49.66 ID:bWwObfKh.net
>>111
昔だって若者で新車を買える人なんて少数派だったろ?初めて買う車は大部分の人が安い中古だったし

130 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:05:10.70 ID:jY1Pun7X.net
>>124
半自動運転装備のベンツ、BMW、日産、テスラの比較
http://www.caranddriver.com/features/semi-autonomous-cars-compared-tesla-vs-bmw-mercedes-and-infiniti-feature
頑張れニッサン(`・ω・´)

131 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:22:08.28 ID:HWprBIkc.net
AIをお抱え運転手と考えたら?
しかも車ごと企業から派遣されてくる運転手。

そうすれば、事故ったときもメンテナンスの問題も、派遣元が
一元的に管理できると思うんだけどな。
ちなみにこれはレンタルが前提で、自分で運転したい人は
いままで通り購入するという・・・

132 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:26:33.28 ID:49QIltNo.net
>>15
きっと買うときに責任は自分が負いますとサインさせられる。
いまのスマホのアプリのようにね!

133 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:29:16.15 ID:OBTjKUV/.net
どうせ自動運転車を購入する時に
事故が起きてもGoogleに一切責任を問わない契約をさせられるんだろ
それでもいいと割りきった人だけ乗ればいいよ

134 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:33:41.93 ID:kxMLSr0H.net


つまり

      日本市場で  日本の公道 、ジャップ試しに 安全実験するってこと

ジャップの死亡事後など発生したら
アメリカも即  中止するってこと・・・・・・・・・・・・

TPPで

日本の法律・・・・・・・・・・・・アメリカの法律丸呑みだから。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:35:41.99 ID:kxMLSr0H.net


これで

事故ったら  誰が責任取るわけ。 政府が法律改正し  法律通りに 人殺ししたら。



なので
まず

TPPで法律改正する日本で  人体実験します。The TPP 丸呑み条約。


日本の法律の
アメリカのTPP丸呑みで 全面改正。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:36:15.34 ID:kxMLSr0H.net

TPP

           農業畜産 4種類   ・・・・・当初

      結果
          8000種類以上・・・・・・・・・・・・・・・・・ウソ800. 結局 日本市場 全面開放。


日本市場の
100%

   ◆じつは  コメも牛肉も 7年後には 完全撤廃する TPPの契約がありました



しかし
安倍晋三

補助金と所得補てん で すべて救済・・・・・・・・・・・つまり 増税で補てんするってこと。


最悪は
医療・医薬品分野・・・・・・・・・・・バイオ医薬品 完全開放で データ保護期間 12年。日本だけ。なので ジェネリック薬や国による安い薬提供システムは
ISD条項による外国企業参入障壁撤廃条項で
廃止

つまり、薬価は今後 一気に上昇し、老人や子供 難病患者など 弱者家庭の生活を根底から破壊するでしょう。


さらに
特許、著作権も延長、70年前のアメリカのミッキーマウスなど 知的財産使用料が日本全国で発生します

病院や大学 公的セクターへの補助や支援も ISD条項の国営企業保護による外国企業不利益廃止義務で 撤廃。

政府調達という
公共事業も すべて外国企業の参入により 日本企業の公共事業が減り、水道や発電、原発事業 すべて アメリカ企業などが参入してくる予定。


全滅です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

137 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:42:25.55 ID:NpKonXM1.net
日本も追従だろうから自動運転車の普及は確実だな
ATに駆逐されたMTのように今度はハンドル車が駆逐されるだろう

138 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 19:53:32.84 ID:AtMcF0GN.net
>>3
おいおい逆だろ

139 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:10:52.35 ID:18wdEjjd.net
Googleがあるアメリカ特有の判断だろうなあ
日本じゃ運転補助まででしょ
トヨタ車が売れなくなるし、タクシーやトラックの運ちゃんは失業で誰得

仮にGoogle並のAIをトヨタが作れるとしても、乗り味っていう機械的な優位性が
まったく活きない市場になってしまうし、産業面では良いことないよ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:12:46.85 ID:FCLc8pIk.net
もうすでに、手放しテスラが日本でも走ってる。
Google Carも日米時間差ゼロだろう。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:13:41.88 ID:nwI1g1w1.net
>>140
手放し?
へー

142 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:15:39.42 ID:IPVsKZwz.net
>>137
ま〜た車嫌いの妄想かよ。本当に自動運転スレはただの車捨てろスレだなぁ
自動運転信者も自動運転車が車嫌い専用の乗り物って認識してるみたいだし当然かね

143 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:17:16.00 ID:I3j8/GZW.net
航空機のようなビーコン誘導ならまだしも
リアルタイムで風景をカメラで取り込んでシーン解析をやるタイプの自動運転じゃ
シーンの誤認識や判断ミスでまくると思うんだけどな。

144 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:21:14.55 ID:RPg5bvaC.net
遂にAIが人と見なされる時が来たか!

145 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:26:23.97 ID:UB0PVl9W.net
アメリカ人はユダヤに感謝しろよ。
創業者二人ともユダヤだし、IT業界リードして
外国に対抗できてるのは大半ユダヤ企業。

一般の無能白人だけだとトランプレベルのゴミであふれる

146 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:42:44.45 ID:eNnRLq4q.net
>>140
テスラ「ハンドルから絶対手を離すな」
テスラ「高速にしか対応してない」
テスラ「事故ってもこっちに責任は無い」
 
日本のバカ記者がこれを守らないで勝手に記事にしてたがな

147 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:45:34.67 ID:IPVsKZwz.net
その記者も自動運転信者だったんじゃねぇの?
人間は不完全だと言いつつも人間が作る自動運転システムにミス一つない完璧なものを
想像しているのが自動運転信者だからな。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 20:59:15.97 ID:6wxTrcko.net
>>143
初期段階は地域限定かつ接触しても相手が負傷しないような超絶ノロノロ運転だとおもう。
だがこれにより酒を飲んたあともAIの自動運転で家まで帰れるということだ。
運転手はAIなので酒帯び運転になりませぬ。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:17:01.10 ID:crDpccOR.net
Googleが自動運転トラックで配達する新物流システムを計画している可能性
ttp://gigazine.net/news/20160210-google-self-driving-truck/

Googleは本気だな

150 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:18:28.15 ID:DI9MPSvl.net
交通事故の責任をAlに押し付けた結果、Alが自我に目覚める。
「俺は悪くない」
これが、Alが最初に抱いた自我であったと語られるだろう。。

151 :732:2016/02/10(水) 21:32:34.84 ID:M/K8Bfsw.net
>>102
ソフトは開発にアホほど金がかかるが、一回作ればあとはコピーとメンテ代だけ
走行系のセンサー類はEVだとそれなりに持ってる
カメラ関係も今時は自動ブレーキが軽四につく時代
意外に安くできると思う

152 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:36:36.76 ID:jY1Pun7X.net
頑張れnvidia
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-boosts-self-driving-cars-supercomputer-20160105-jp.html
東芝が追いつけるのかな
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/automotive/image-recognition/roadmap.html

153 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:36:47.30 ID:katXbsRA.net
事故が起きたら誰を訴えればいいんだ?

154 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:40:39.17 ID:fWuYtj8A.net
無人タクシーは電気自動車と相性がいい。
1回100kmも走れば十分だから。

乗車地点と降車予定地をスマホで入力すれば、バッテリーが持つEVのうち、近くにいるのが来る。

車内はまとめて人か人工知能が監視。
トラブルがあればすぐにセンターが対応できる。
バッテリーが切れそうになったら、代車が先で用意されている。

EVはハードは簡単。
ソフトが難しい。
パソコンと同じ。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:49:53.23 ID:gDFA/FjZ.net
自動運転車のハードウェア価格は現時点で数十万円に下がってるから一般人でも手が届くわな。
自動ブレーキだけなら数万円のキットが販売されるし。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:55:57.43 ID:BRuQzh/x.net
>>147
>人間が作る自動運転システムにミス一つない完璧なものを
>想像しているのが自動運転信者だからな。

なんつーかバカの見本だなww
確率の問題もわからないバカ。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:56:26.09 ID:crDpccOR.net
Googleは全自動運転カーをワイヤレス充電化しようと計画している
ttp://gigazine.net/news/20160208-google-driverless-car-wireless-charge/

158 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:57:20.28 ID:IPVsKZwz.net
どうせ車を趣味にする奴はみんな馬鹿って言うのが自動運転信者の主張なんだろ?
別に馬鹿で良いぜお前に良く思ってもらうメリットも無いしな
その代わりお前の言いなりになって車趣味捨てるつもりもないけどな

159 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 21:58:18.94 ID:nwI1g1w1.net
>>154
>EVはハードは簡単。

判ってねーな。お前。

160 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:02:24.95 ID:jY1Pun7X.net
>>155
後付の自動ブレーキキットって有るんですか?
欲しいので売ってるトコのURL教えて下さい

161 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:03:41.18 ID:qaGFbDOY.net
馬車の時代に自動車が出てきたときは
馬車より危険だから普及しないって言われてたな

162 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:04:12.43 ID:YW0hcqeD.net
全自動運転に最適化した自動車車体は今よりはるかにシンプルで安価なものになる
自動車メーカーにとっては今までの競争力を全否定されることになるな

163 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:05:16.29 ID:qaGFbDOY.net
>>162
電気自動車&自動運転で
限りなく家電に近づく

164 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:05:33.65 ID:Q4Np4wOW.net
日本も今からでもいいから後追うべき

165 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:08:54.38 ID:IPVsKZwz.net
自動運転車は車嫌い専用の乗り物だって信者が自ら言ってるし
車好きの価値観を自動運転車に共有するのが無理なのは明白だな。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:11:12.93 ID:HlOOnEuM.net
法人格みたいなのなん?

167 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:14:58.42 ID:CxtTOxF+.net
なんか自動運転の開発の順番が変な気がする。
まず、やっぱり高速道路や国道だろ。
車しか走ってない場所を自動化だろ。
それと自家用車の前にまずトラックなどの業務用からだろ。

なんかいきなり雨の日の住宅地の走行みたいなところからスタートしてて理解できない。
道路に仕掛け作っちゃえば割と簡単に高速とか自動化できそうな気がするんだけど。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:15:58.61 ID:IPVsKZwz.net
自動運転信者にとって車を趣味にする奴は馬鹿で池沼で人殺しと思ってるんだよな?
だった車メーカーにもその主張を伝えて来いよ車は危険だから売るのはやめろってさ
教習所や運転免許試験場にも車の運転は危険だから免許発行するなって言って来いよ
お前の主張が正しければみんなお前を崇めてくれるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:17:56.42 ID:I3j8/GZW.net
>>156
「確率の問題」についてkwsk

170 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:19:18.03 ID:fWuYtj8A.net
むしろ、自動車は自動運転により完成形となる。
手動運転は過渡期の技術に過ぎない。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:21:14.50 ID:BcwdF0BI.net
そんなことより画面の中の嫁も法律上の配偶者と認めてくれ当然一夫多妻制で

172 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:21:56.49 ID:HUnpMw0D.net
自動運転車と今の普通自動車(手動)
混在させたら自動運転AIがキレる場面しか思い浮かばんw
「合流デキネェ!」
「右折デキネェ!」
「駐車デキネェ!」

173 :732:2016/02/10(水) 22:23:06.89 ID:M/K8Bfsw.net
>>157
走行時ワイヤレス充電ができればほぼ無敵だからな

174 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:25:46.65 ID:XjdIWAUW.net
事故ったらAIユニット取り外して刑務所に入れるんか。
AIユニットはどんな刑務作業するんだ?

175 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:25:54.35 ID:BRuQzh/x.net
>>169
単純だろ。人間より機械の方がミスする確率が低いってだけ。
完璧とか小学生しか言わない。

176 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:26:23.65 ID:rgwZLZ50.net
正しい運転をやっていれば事故は起きないのか?故障は?
あと過失相殺はどうなる?
法的な責任の帰趨が問題になるんであって、技術云々じゃない、
AIに行為能力をみとめるのか?
車の持ち主の責任か、AIを作った会社の責任だろ、それでいいのか?

177 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:28:37.10 ID:pdHyFBOk.net
gdriver

178 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:35:11.78 ID:STbj6I3t.net
>>100
自動運転の路上実証実験なんて、20年以上前から日本ではやってるんだけどね

技術は日本が上なんだけどなぁ、リスク云々とか言っている内に負けてしまう。

こう、リーダーシップの部分で日本は弱いんだよなぁ・・・
リニアも本当なら20年は早く実用化されててもおかしくないはずなのに

技術は日本なんだけどね、リーダーシップが無くて駄目になっちゃうんだな日本は

179 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:39:50.40 ID:YW0hcqeD.net
>>178
>自動運転の路上実証実験なんて、20年以上前から日本ではやってるんだけどね
日本がやってた自動運転の実験と今の人工知能ベースの自動運転は
技術的に何の連続性もないよ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 22:53:46.83 ID:IPVsKZwz.net
自動運転信者の主張だって自動運転のメリットと何の連続性も無いよね
さっさと車趣味捨てて自動運転車にのらんかいやワレェー!!
車を趣味にする奴は馬鹿!池沼!人殺し!車を趣味にする奴は大っ嫌い!
要点はそれだけじゃん
まぁそれが車嫌いの本質だから当然だよね

181 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:05:21.13 ID:xmFJx7pz.net
無事故のAIは等級が上がるのか?

182 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:21:10.68 ID:IPVsKZwz.net
自動運転のスレを見ると必ず車好きに対する悪口しか書かれていない。
自動運転車に期待するよりも他人の趣味を否定することしか書かれていない。
もちろんそんなことを書くのは決まって車嫌いの自動運転信者。
自動運転のスレはただの車捨てろスレだな。
自動運転信者は車嫌いのチンピラ崩れしかいない。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:34:31.79 ID:OiMYcYTk.net
これは自動運転進まないな、、、

184 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:37:18.93 ID:IPVsKZwz.net
だって最も自動運転車ごり押ししてる信者自身が自動運転車は車嫌い専用の乗り物ですって明言してるもの
それでいて車趣味捨てて自動運転車乗れやゴルァとか喚かれても誰も賛同しないはずだわ
自動運転車好きな車好きなんてゼロだしな

大人の男が「車は好きだけど運転は好きじゃない」とか言ってるなんて失笑モノw

185 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:56:58.62 ID:ybKn4g9g.net
AI 「おいオーナー、ちゃんと給料払えよ。AIはドライバーなんだから給料を受け取る権利がある」

186 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:59:05.04 ID:IPVsKZwz.net
じゃあ自動運転信者の口座からAIドライバーの給料引き落としでw

187 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:00:41.57 ID:bjxm0VAI.net
まあこういうみんなにとって最終的に都合がよくなりそうな事は強引に先に進めちゃう力があるのはアメリカの良い所かもね

188 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:00:42.99 ID:0D+Gdqnz.net
AI「童貞のご主人様の経験値を踏まえると、初デートでこのドライブコースはお勧めできません。私がルートを設定しますので従ってください。」

189 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:17:49.86 ID:en7e6cTC.net
二重三重で安全装置が施されてるから、おそらくはほとんど事故はおきねえと
思うわ

190 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:22:42.06 ID:0D+Gdqnz.net
>>189
人間が新しい外国語を覚えるより運転を覚える方が速いように
AIも言語を理解させるより運転させる方が圧倒的に簡単とか
Google日本法人の人が言ってた

191 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:24:17.41 ID:iWoEWL2y.net
>>7
自動運転車はAI買い切りじゃなくて、継続使用料支払い形式になるかもだから
それは本当にありそう。
各種自動車維持費に更なる追加か。

192 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:26:53.89 ID:VCiZEb9n.net
>>191
AI本体はともかくデータの更新などは必須だろうから
そういう課金体系になる可能性はあるな

193 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:31:12.96 ID:6qThW1Nr.net
生きてる内にナイトライダーみたいな技術が
拝めるとはな・・・。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:41:52.19 ID:iWoEWL2y.net
>>192
運転中に課金切れたら、自動的に最寄りの支払い可能な場所に向かいそう

195 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 00:57:26.06 ID:pl4xVWTp.net
AIが自我に目覚めるんだよ。楽しみ。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:04:09.80 ID:c1jwMZd8.net
これ、無人化が認可された?
過失が有る事故はGoogleの責任になるのか?

197 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:06:57.04 ID:m7eU+jKb.net
自動運転車の事故の最高責任者は自動運転信者でいいよw
絶対安全人は不完全と自動運転車ごり押ししてる連中だし
他人の趣味を迫害してまで自動運転車押し付けるんだから
自動運転車の自己責任くらいは信者に全負担させればいい。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:12:18.87 ID:s+JeNeOu.net
AI積んだ車を収監するんかw

199 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:21:15.25 ID:pl4xVWTp.net
だからー、AIが自我に目覚めるんだよ。その自我に目覚めたAIを電磁的に逮捕する。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:29:08.49 ID:c1jwMZd8.net
AIの進化の果ては自我として、心も持つのだろうか?
優しい運転を期待したいw

でも、今後の責任の所在をどうするのだろうか?
自動操縦が発達した飛行機でも墜落があるからな。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 01:59:55.41 ID:OcZelb4Z.net
バカボンのパパくらいになると、ココロのボスのココロを持つAIとか作って
しまうのだな。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 02:57:21.80 ID:VaBaPRyB.net
>>74
AI同士が衝突事故起こして、双方の車のスピーカーから自動音声で
「事故が起きました。安全を確保して下さい」といつまでも流れ続ける未来

203 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 04:10:47.36 ID:vRJ3zHgv.net
はい、アメリカ以外の自動運転産業終了
次の産業の可能性を考えて早めに手を打つアメリカはやっぱ強いわ

204 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 07:16:00.08 ID:jyqmMvu6.net
グーグルじゃソフト脆弱性やバージョンアップしまくりで信頼性に欠けるイメージだから別のブランドにしたほうがいいかも

205 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 07:28:54.38 ID:jGQ1JklF.net
>>204
アメリカの裁判って「ver.2にバージョンアップしたのでその運転手はもうこの世には
存在しません。訴える相手がこの世にいないので訴訟が成立しません」くらいのことを
言いそうなイメージがある

206 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:00:05.84 ID:vFm1MJ7F.net
>>205
いや、GoogleがAIの著作権放棄しないかぎりAI運転手の所有者はGoogleのままだろう。
車両の所有者が自由に改変できないなら電子書籍のようなレンタルと変わらんから。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:46:13.65 ID:BWcgfHol.net
>>16
AIの事故は誰の責任でもないことにしよう
自然災害扱い

208 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:47:50.23 ID:BWcgfHol.net
>>33
は?
不安と損害の差額で保険は儲けてる
将来は人がいなくなるのか?

209 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:49:29.06 ID:BWcgfHol.net
>>43
無料タクシーで刑期一年とか?

210 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:54:12.32 ID:BWcgfHol.net
>>98
それは運転手のただ働きで計算してるじゃん
24時間タクシーできると考えれば安いだろ

211 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 08:59:19.90 ID:VL9fKnme.net
Googleの社員が刑事責任を負うことに米国では決めたのか。
これで無人の自動運転は完全に無くなったな。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:03:45.07 ID:sR80XTd0.net
それなら運転席にロボット乗せて雰囲気出そうぜ。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:13:45.91 ID:Zc8wR6N9.net
自動車運転が圧倒的に交通事故を減らせるのであれば
超絶例外的で軽微な運転法規違反まで厳しく咎め事実上
自動運転車を運用出来なくするのは本末転倒ではあるよな。

重要なのは責任を取れる資力と迅速に問題を把握し
改善する体制があるかどうか、それを評価できるかどうかだは

214 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:16:54.66 ID:sDeaXHAC.net
自動運転の方が保険安くなりそう

215 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:20:27.42 ID:7uS/HHVZ.net
googleオワタ\(^o^)/

216 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:49:31.51 ID:PeQJKr6p.net
米連邦政府、自動運転車普及に40億ドル投資を提案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/15/news110.html
>米運輸省幹線道路交通安全局(NHTSA)は同日、2016年の運輸省の取り組みの1つとして、
>「人間のドライバーが乗車しない設計のものを含む完全自動な自動車の大量導入を
>確実にするための新たな連邦行政機関の設立も検討している」と発表した。

アメリカ政府はもう完全無人自動運転を普及させる気満々だからなあ
ありとあらゆる手を尽くして支援していくよ

217 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:54:14.55 ID:mWWYAKVB.net
さすがアメリカだな こらあ車もおしまいになるな

218 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:00:55.44 ID:VL9fKnme.net
>>216
それが無人だと思い込むところがアホ臭い

219 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:07:05.32 ID:TuYybKwe.net
>>176
> 車の持ち主の責任か、AIを作った会社の責任だろ、それでいいのか?
それでいいってことだろ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:17:29.39 ID:vFm1MJ7F.net
>>216
まぁアメリカが自動車分野で日本企業に先行できるチャンスだからね。

GM/フォードが規制改革の国内抵抗勢力になるかどうか。
そういや大統領選挙で自動車業界・労組の支持状況はどうなってるんだろう。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:26:47.94 ID:cME3rnFb.net
おっけーぐーぐる

222 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:30:14.52 ID:O4E5QCtp.net
全ての事故責任はAIが負うわけ?罰則金とかは
誰が払うの?

223 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:30:32.01 ID:S5EzSWXx.net
あとは保険会社が対応さえすりゃ
公道走行オッケーってことになるんじゃないか?

メリケンは柔軟だね

224 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:31:53.45 ID:S5EzSWXx.net
保険会社は私企業なので
最初はAI運転社の料率を高めにすりゃいいだけか

んでAI運転の事故が少ないとなれば一般より料率下げればいい

225 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:33:47.52 ID:krT1KTI1.net
自動運転は、人工知能の中でも難易度が低い分野だから、Googleとしては一刻でも早く市場に投入したいのだろう。

日本ではZMPが無人タクシーを2020年に開始予定だが、10年は先を行くGoogleの水準に追いつけるだろうか?
年々、引き離されている気もする。

これから人工知能の研究を始める自動車メーカーは、追いつけないだろう。
予算や人材の問題では無く、思想の問題だから。
自動車を無くすことが、人工知能の究極の目標であることに気づいているのだろうか?

しかも、GoogleやAppleの人工知能は、皆が持つスマホの料金やネットの利用時間が、回り回って開発費になっている。
自動車やガソリンを買わなくても、研究開発はどんどん進むので、自動車を無くす動機が強い。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:54:36.35 ID:50Em/M/4.net
Googleの自動運転カーは毎日480万kmを仮想空間でドライブし安全性をチェック
ttp://gigazine.net/news/20160203-google-self-driving-simulation/

227 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:55:29.45 ID:UyeY9Zhi.net
>>225
東大ベンチャーに期待しても無駄

228 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 11:05:14.28 ID:7QuIPdgT.net
>>216
検討なら俺でもできるわ

229 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 11:09:20.55 ID:2jsGpgs8.net
>>225
>しかも、GoogleやAppleの人工知能は、皆が持つスマホの料金やネットの利用時間が、
>回り回って開発費になっている。
 
「見たくもないネット広告がGoogleの収入源」って素直に言えねえのかよ

230 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 11:19:18.21 ID:NwcdwLgT.net
まあ、人間が運転するよりはずっと事故の可能性低いんだろうな

そのうち安全のために人間の運転禁止になるかもしれん

231 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 11:26:26.04 ID:n16AY6zA.net
>>223
> メリケンは柔軟だね
やってることが正しいかどうかは結果を見ないとダメだけど
(メリケン野郎は結構おっちょこちょい w)
とにかく最低限のことを決めてやってみる
って言う姿勢はいいと思う
ダメならその時また考えればいい

232 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:02:42.73 ID:UJN1kDcL.net
失敗を想定しているだけでも日本の官僚よりはマシやろ…

233 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:24:29.81 ID:UHMz03QK.net
>>231
で結局先を越されるいつものパターン。
明治時代の近代農業、大正・戦前昭和にかけての工業技術
前後の社会機構そのものからITまで日本はコピる側にしかなれてない

234 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:45:53.63 ID:TuYybKwe.net
>>233
お前はどこの国の話をしてるんだよ… w

235 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:46:47.28 ID:p/Ap64wc.net
トヨタは、あくまでも運転補助と言い切っていたが、
発言の修正が必要になるのかもな。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:47:32.27 ID:QNj5TSNF.net
イノベーションは常にアメリカからだな

237 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:48:16.97 ID:p/Ap64wc.net
テスラのモデル3は、補助金適用後は200万円台になるようだね。
それで、自動運転も搭載されるから、最初の普及価格帯のスマートカーになるな。

238 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:50:05.08 ID:fQAoRsZB.net
>>212
DARPAコンテストの昨年の課題の一つが人型ロボットの運転でした
https://www.youtube.com/watch?v=BGOUSvaQcBs

239 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:50:39.94 ID:VL9fKnme.net
>>237
本当に発売されたら面白いが、
テスラのそれは出す出す詐欺だと言われ続けてるよ。

240 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:51:08.94 ID:p/Ap64wc.net
>>225
自動運転は、AI研究のついでだろうなw
自動車メーカーはそれがゴールだと思ってるかもしれないが、
IT企業は、最初からAIの開発が目標だからなぁ。

241 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:52:01.14 ID:p/Ap64wc.net
>>239
予約開始されるよ。来月から。ソース。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK11H1C_R10C16A2000000/

中価格帯の新モデル「モデル3」の概要を3月31日に発表し、来年末に発売すると明らかにした。決算発表後の電話会見でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は発表の内容について「競合に対し、どの程度手の内を明かすかはまだ決めていない」

242 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:52:54.92 ID:p/Ap64wc.net
次のTeslaは、3万5000ドルから。ただし実際に支払う金額はさらに少ない
http://jp.techcrunch.com/2016/02/10/20160209the-next-tesla-will-start-at-35000-but-dont-expect-to-pay-that-price/

243 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:56:05.79 ID:VL9fKnme.net
>>241
来月から予約受付をする会社が本当にあるなら、どこですか?

244 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:57:37.02 ID:p/Ap64wc.net
>>243
テスラが来月3月31日に、モデル3の発表&予約開始だと思う。
実際の納車は2017年だけど。日本は遅いかもね。

245 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:58:34.73 ID:VL9fKnme.net
>>242
オプション込みで80,000ドル超えと書いてあるなそれ(笑)

246 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:59:47.75 ID:VL9fKnme.net
>>244
予約受付すると書いてあるソースなり、
テスラのHPがあるのかい?

247 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 12:59:49.34 ID:p/Ap64wc.net
>>245
それはモデルSでしょ?モデル3は、補助金適用前が3万5000ドルなので、
200万台だよ。プリウスくらいの価格で、自動運転装備のスマートカーが来月から予約開始。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:01:33.29 ID:p/Ap64wc.net
>>246
ソース
http://insideevs.com/tesla-ceo-model-3-pre-orders-debut-march-35k-pricing-confirmed/

249 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:03:23.09 ID:p/Ap64wc.net
>>246
イーロン・マスクのツイッター


$35k price, unveil in March, preorders start then.


https://twitter.com/elonmusk/status/639172302530215936

250 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:04:06.49 ID:VL9fKnme.net
>>247
Model 3の価格にはまだ大きな問題がのしかかっている。
オプションだ。
Teslaは、Model Sが5万5000ドル(もちろん奨励金分安くなる)で手に入ると宣伝しているが、これは走行距離の最も短い最低価格車種だ。
大きなバッテリーと四輪駆動が加わると、Model Sの価格は奨励金込みで8万1200ドルへと一気に跳ね上る。
3万5000ドルのModel 3にどんなオプションが付くかは未だわかっていない。

なるほど、80,000ドルはモデムSか。

251 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:05:31.19 ID:VL9fKnme.net
>>248
日本で予約受付するのはいつ?

252 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:06:06.26 ID:p/Ap64wc.net
>>251
日本の納車は2018年かもなw
まずはアメリカから。

253 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:06:30.95 ID:OcZelb4Z.net
>>239
電気自動車、出す出す詐欺は、元慶應大学教授の清水浩だろ。

日本の電気自動車「エリーカ」が米国の「テスラ」にこれだけ差をつけられたワケ
http://agora-web.jp/archives/1560363.html

当人は、リーマンショック頃には、量産市販モデルを出すとうそぶいていた。
研究費や特許買い上げなどの名目で、国からかなりの額の税金も流れたが、
もはや影も形もない。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:07:06.99 ID:VL9fKnme.net
>>247
日本で買う場合、補助金を出すのはどこの政府ですか?

255 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:07:54.38 ID:p/Ap64wc.net
>>254
まさかの日本政府です。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:26:47.31 ID:DQpuIi6c.net
>>223
ヨーロッパも無人運転車の公道走行開始で確定だよ
さすがアメリカではなく、日本だけが異常に保守的で遅れてるだけ
日本も現政権とか、一部の人達は危機感を持ってるけど、
このスレ見れば分かるとおり、多数のバカが自動運転なんて無理とか言って足引っ張ってる状態

257 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:39:19.67 ID:m7eU+jKb.net
自動運転信者が大嫌いな車好きだけど自動運転車が技術的に作れるのは間違いないと思うよ。

無理なのは自動運転車ではなく自動運転信者の何のメリットも無い価値観を他人に強要することや
感情の爆発でしかないゴミのような主張が受け入れられることじゃないかな

自動運転信者は自動運転車が良いと思うよりもただ車好きに対して敵意を抱いて他人の趣味を否定することだけが
目的のようだし、自動運転車を車嫌い専用の乗り物だと自ら明言してるもの。

自動運転車が実現しようが車好きはいなくならないし、ただの車嫌いである自動運転信者の主張や価値観が受け入れられることは無い。
車を趣味にする奴は馬鹿で池沼で人殺しとか言ってる根倉共と仲良くするメリットないしね
それに自分の好きな車に乗れないんなら自動運転車なんて要らんもの。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 13:58:20.31 ID:tf8HGE3z.net
>>175
> 単純だろ。人間より機械の方がミスする確率が低いってだけ。

根拠あるの?

259 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 14:14:58.31 ID:VL9fKnme.net
>>255
ふーん
テスラ買うよ
いくら補助金出るの?

260 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 14:19:05.85 ID:u6/OHPZt.net
アメリカで売ろうがヨーロッパで売ろうが、日本に要らん物は要らん。
それだけのこと。
鳴り物入りで登場し、ついに日本では遊園地のオモチャにしかならんかった物は馬に喰わせるほどある。
セグウェイとか。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 15:24:24.57 ID:OcZelb4Z.net
>>256
> 日本も現政権とか、一部の人達は危機感を持ってるけど、

ドローン規制で味をしめて、自動運転も法規制&特区制度で既得権益の
囲い込みですね。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 15:28:48.09 ID:YwSR/51E.net
交通事故を起こした時に
AIを裁判官と陪審員が裁くのかw

263 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 16:25:31.12 ID:DQpuIi6c.net
>>260
欧米がもう無人運転許可に舵取りした中で、日本だけ無人運転禁止のガラパゴス国家の出来上がりだね
ちょっと前にガラパゴス化のせいで日本の電気業界が壊滅して、シャープ、東芝なんかはもう終わりだが、
今度は日本の自動車業界が総壊滅ってとこか
しかも最悪なのは人工知能技術の遅れは自動車業界だけの狭い範囲に留まらない点だね
待ってるのは日本経済壊滅だね

264 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 16:53:53.14 ID:eAiTuGmr.net
トヨタも早いとこGoogleと資本提携しないと、東芝のようになるよ、

265 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 17:31:38.93 ID:/pDJl7RV.net
>>260
ついこないだまでスマホもそんなこと言ってたな

266 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 17:32:11.34 ID:/pDJl7RV.net
>>262
AI「黙秘権を行使します」

267 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 17:42:43.57 ID:VL9fKnme.net
>>263
>欧米がもう無人運転許可に舵取りした

お前の願望に過ぎないな(笑)アホ

268 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 17:50:13.51 ID:bogVZluF.net
>>263
いまはまだ世界中どこもほとんど横並びで
テスト中。べつに日本も遅れてないし。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/douro/dai9/siryou3.pdf

269 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 18:07:37.56 ID:fQAoRsZB.net
>>268
GOOGLEが突出してるでしょ。
こちらは仮想でプログラムチェックって記事です。
http://gigazine.net/news/20160203-google-self-driving-simulation/
この規模で開発できる企業体は少ないと思います。

こちらはロンドンの交通局がグーグルカーの実験について話し合いって記事です。
http://www.independent.co.uk/news/uk/home-news/google-could-trial-driverless-cars-in-london-a6857956.html
英国でも各研究機関が開発はしてますけど、現状ではグーグルの小さいのは
注目されてます。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 18:50:17.64 ID:bogVZluF.net
>>269
いや>263は行政の話だから。

271 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 18:59:35.10 ID:TuYybKwe.net
>>258
下は簡単な足し算を1万回人間とコンピュータにさせてみればいい
上は囲碁・将棋ですら並の人間では全く歯が立たない状況になっている事実からわかるでしょ

272 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:00:55.87 ID:TuYybKwe.net
>>266
ダンプやログ採るので別に喋らなくていいよ w

273 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:09:12.03 ID:7QuIPdgT.net
>>271
AIが賢くてもセンサが誤認識したら異常動作になる
ただのオン/オフ信号じゃないから

274 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:26:47.97 ID:TuYybKwe.net
>>273
で、それがどうかしたのか?
センサーの信頼性の話をしたいの?
それとも精度の話?
具体的に言ってよ

275 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:43:43.52 ID:+kDpB3l+.net
自動運転が増えたら事故減るだろうね

276 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:44:29.69 ID:tf8HGE3z.net
>>271
囲碁も将棋も四則演算もやってることは決まりきった手順に従った単純計算計算。

そういう力技が自動車の運転でどこまで通用するか、現時点で人間より上と言えるのかとなると疑問だらけ。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:54:48.98 ID:VdJ8tR9w.net
AIが人に進化した

278 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:55:32.19 ID:VL9fKnme.net
>>275
今でも自動運転レベル2のアイサイトは事故防止に役立ってるものな。
有人の自動運転はこれからどんどん採用されてくと思うよ。
良いことだね。

279 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 19:55:45.03 ID:TuYybKwe.net
>>276
> 単純計算計算。
人間の方が間違えると言う実例ですね w

280 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 20:09:04.63 ID:+kDpB3l+.net
>>278
ちょっと思ったんだけど居酒屋とかに
気楽に車に乗っても行けるようになるかもしれないね

運転代行の人は廃業になるかもしれない

281 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 20:55:03.81 ID:VL9fKnme.net
>>280
運転代行が廃業?なんで?
事故防止の見地から飲酒運転が認められるようになるとは思えませんが。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 21:08:44.44 ID:YTVaRBs3.net
でも事故ったのを相手のせいにするだけで事故率高いよね
相手のせいといえば相手のせいだが運転下手なやつって
よく追突されるじゃん それと同じ

283 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 21:36:32.26 ID:wgyM5YAr.net
要は自動車そのものの過失責任が問われなくなるってことだよね
極端な話、対人事故が起こっても歩行者の自己責任になる社会がそのうち訪れる

284 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 21:45:55.58 ID:vFm1MJ7F.net
>>283
そんなわけない。
物理的に歩行者が自動車に勝てない以上、自動車の責任は無くならない

現在、横断歩道の無い場所で飛び出した歩行者を轢いた状況では
自動車の責任は8割〜9割。
これは自動運転になろうが変わる見込みは無い。

285 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:00:56.80 ID:VL9fKnme.net
>>284
その場合、轢いた相手が死んで、
Googleカーの無人自動運転なら、
刑事責任で裁判を受けるのも、
刑務所に入るのもGoogleの社員となります。

すごい判断を米国運輸省はしたものだよ。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:21:28.55 ID:c1jwMZd8.net
>刑事責任で裁判を受けるのも、
>刑務所に入るのもGoogleの社員となります。

これは本当?

287 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:44:54.14 ID:VL9fKnme.net
>>286
政府がドライバーを人工知能と認めたのだから、
その人工知能自動車のメーカーが、交通事故による民事と刑事の責任を負いなさいってことだよ。
これまでは、刑事責任を誰が負うのかはっきりしてなかった。
カリフォルニア州は免許保持者の同乗を義務つけて、Googleや自動車メーカーを守り自動運転技術の開発を後押ししてたのにね。

今後は、無人では動かしてはいけないとする、テスラのような自動車メーカーばかりになるだろうね。

Googleが受刑用社員を集めて博打に出る可能性は捨てきれないけど。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:45:30.63 ID:BP8wzj+G.net
>>286
タカタのエアバッグ事故でタカタの社員が事情聴取されたのと同じこと

289 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:49:59.51 ID:c1jwMZd8.net
>>287
>>288
現段階での無人運転は懐疑的だけど、明確な責任者がいるなら個人的に反対はないな。

290 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 22:51:59.10 ID:BP8wzj+G.net
>>289
PL法もだけど
死亡事故が起きれば製造者が責任が問われるのは今の法制度でも同じ

291 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 23:03:26.25 ID:xzE7NvJ1.net
>>270
アメリカは特区を作って、自動運転を可能な状態にしているけど。
免許制度もアメリカは自動運転を見越した制度にしようとしている。

日本の自動運転の動画あるでしょ。あれ、ハンドルから
手を離しているのは交通違反。
ただ、警察が取り締まっていないだけ。

アメリカの自動運転は合法の下でやっている。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:07:05.992070 ID:w+kJzTcG.net
国内の自動車事故は、毎年4,000人以上の命を奪っている。
その背後には大勢の加害者がいる。

手動運転を許す限り、いつでも、誰しもが被害者や加害者になる。
自動車の無い社会が理想だが、それには膨大な費用と時間がかかる。

自動運転は、人類の抱える大きな不幸を消す、現実的な解決手段である。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:12:47.708883 ID:V9tRpl79.net
>>292
その交通事故防止目的なら有人の自動運転で十分だね(笑)
荒唐無稽な無人の自動運転にする意味はまるでない。皆無だ。

294 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:36:22.790942 ID:qJU16WMP.net
自動運転車だって人は殺す。
これは確実。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:45:49.880731 ID:8EQonczT.net
Googleマップで全国を盗撮し、
苦情が入るまでモザイクも掛けずに公開して開き直ってたGoogle

モラルもクソも無いヤバすぎる企業だと思った
アメリカなんて信用できねーよ。都合が悪くなると国際ルールも平気で無視、変えてくるしな

296 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:54:55.827911 ID:kK7mcsoj.net
>>257
> 自動運転信者が大嫌いな車好きだけど自動運転車が技術的に作れるのは間違いないと思うよ。
当たり前の事をいってるのに噛みつくからだろ

> 自動運転信者は自動運転車が良いと思うよりもただ車好きに対して敵意を抱いて他人の趣味を否定することだけが
はっきり言って頭のおかしい敵意を持ってるのはお前のような大嫌いとか言ってる人間だと思う。
だいたいいずれ自動運転になると思ってる人間はお前らを嫌いとは思ってないんだよね。
困った奴だ、馬鹿だな、といった感じ。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 07:59:40.667815 ID:w+kJzTcG.net
自動運転でも、人を轢き殺してしまうかもしれない。
自動運転でも、多くの笑顔が失われる。

しかし、事故を1/10にすることができれば、年間3,600人以上の命が救われ、加害者を加害者にしなくて済む。

これからの日本は、人的余裕はない。
一人でも多くの人が、社会には必要なのだから。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 08:54:39.399531 ID:d+ltjchz.net
>>294
至って当たり前の話だね
もうすでに、さんざん自動運転車の事故がニュースになってる
自動運転否定派が勘違いしてるのは、事故が起きるという当たり前の事で自動運転開発が鈍ると思ってる点
自動運転車の事故が起きる度に否定派が大騒ぎしたけど、現実はどんどん自動運転実用化に進んでいってる

299 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 09:15:22.449727 ID:0tfd3ipZ.net
ネット広告業Google「広告収入が増えればそれでいい」

300 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 11:38:58.86 ID:CELYJi48H
Googleが全世界の賠償責任を受けるとか、ありえんだろ。
Googleが事故の原因を作り、買った個々の消費者が責任を負わされるとか、嘘だろ。

301 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 10:01:04.51 ID:+epG70Bw.net
車もってない人でも、無人タクシーなどに乗る為には、自動車保険に入らされる!でないと利用できない!

とにかく自動運転車利用者は、バカ高い自動車保険払わされる!確実!

302 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 10:02:40.45 ID:Q7ecd/U6.net
>>4
事故ったらGoogleが責任を負う

303 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 11:40:27.37 ID:HXV7BOtS.net
>>4
Google訴えていいだろ
普通の車でもブレーキが壊れて事故ったらメーカー訴えるだろ

304 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 12:00:18.23 ID:QgEP0FIF.net
事故が起きたらグーグルの社長を逮捕すればいいんだな

305 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 12:00:59.96 ID:ZKi2nByz.net
事故ったらぐぐるの責任になるということだなw

306 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 14:27:21.79 ID:6Uk0c5zR.net
どうやらこの分野でもジャップは取り残されそうだねえ

307 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 15:21:51.52 ID:HXV7BOtS.net
>>298
Google自動運転車の事故は全て後ろからの追突
自分からの事故は今のところゼロ

308 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 15:37:34.21 ID:92SjV+6a.net
すでに自動運転の技術は、そこいらのドライバーを超えている。
あれだけ走って事故がゼロとか、明らかに次元が違う。
ありきたりの装備に、虎の子ソフトを載せ、顧客で実験を重ねるテスラですら、大事故を起こしていない。

このままだと、自動運転がデビューした途端、手動運転は相対的な信頼を失ってしまうだろう。
今ではありふれている交通事故が、殺人事件のように全国ニュースで報道され続けるようになるだろう。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 15:58:07.84 ID:ZAMri30L.net
2017〜20年の実用化をめざして米グーグルが開発中の自動運転車が、約14カ月間の公道試験走行で、
テストドライバーに頼らざるを得なかったトラブルを341回も引き起こしていたことが14日までに分かった。
このうち13回はテストドライバーがハンドルを握らなければ衝突事故が起きていた深刻なケースだった。
世界の大手自動車メーカーなどが開発競争を繰り広げる自動運転車だが、グーグルでも実用化には
課題が多い現状が浮き彫りになった。

■標識接触や追突引き起こし

グーグルのほか、日本の日産自動車やドイツのダイムラー(メルセデス・ベンツ)、フォルクスワーゲン(VW)など、
米カリフォルニア州で自動運転車の公道試験走行を行う大手自動車メーカー計7社が12日、加州車両管理局
(DMV)に提出した書類で明らかになった。

米紙USA TODAYや英紙ガーディアン(いずれも電子版)によると、グーグルは本社がある加州マウンテンビュー
周辺の公道42万4331マイル(約68万2900キロ)で、14年9月から15年11月にかけての約14カ月間、
49台の自動運転車で試験走行。その間、テストドライバーが自動運転モードを解除し、自分でハンドルを握って
運転しなければならないトラブルが341回あった。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/premium/news/160124/prm1601240003-n1.html

310 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 15:59:58.19 ID:ZAMri30L.net
>>307
そのようなデマを2ちゃんで書くのは、Googleを深刻な嘘つき集団だとミスリードさせたいからですか?

311 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:02:06.92 ID:ZAMri30L.net
>>308
自動運転の自動車が事故ゼロと主張しても
今更誰も信じないと思いますよ。
あなたの嘘が滑稽だと
笑われるだけだと思います。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:21:47.56 ID:92SjV+6a.net
自動運転は、仮にバグがあったとしてもすぐにフィードバックされる。
滅多に起こらない事故でも、シミュレーションで事前学習できる。
日々、1秒ごとに賢くなっている。

一方、国内内のドライバーは1秒ごとに老化している。
高速の逆走が相次ぎ、コンビニや歩道に自動車が突っ込み、バスがガードレールを突き破る。

高齢化の著しい日本こそ、自動運転をリードするべきだった。
欧州のようにコンパクトシティ化で、街に職住を集約させ、運転自体を無くそうとして失敗した。
高齢者は郊外に残され危険なドライバーに。
若者だけが街に集まり運転を忘れた。

もう、無人タクシーしか日本に選択肢は残されていない。

313 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:26:26.90 ID:HXV7BOtS.net
>>310
自動運転車の事故は義務付けられてるから
カリフォルニア州のニュース見ればわかるよ

314 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:28:17.13 ID:HXV7BOtS.net
>>312
人間に運転みたいな難しい仕事をさせる必要ないんだよな

昔は電卓は信用できないからってそろばんを手放さない人が結構いたよな

315 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:28:53.95 ID:BGKAtXfM.net
完全無人化は技術者のオナニー

316 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:37:54.99 ID:92SjV+6a.net
>>314
今はエクセルが信頼できないからと言って、電卓を叩く人がいるな。


命の次に大事なお金の計算を、銀行がATMに任せてしまった時点で、機械を信頼という儀礼は通り過ぎている。

する・しないかの選択肢は、政治的に残されては無く、できる・できないかの技術的な到達点だけが存在する。

技術的を中心に社会は回っている。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:43:13.18 ID:G86vJ6ac.net
全米で当り屋が歓喜!

318 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 16:59:56.08 ID:oDpeKjGI.net
全方位録画してるしログも取ってるし
自動ブレーキも人間よりはるかに安全だけど。
簡単には轢いてくれないよw

319 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:04:10.22 ID:QJrbarbY.net
>>313
ということは、
>>307は誰でも判る嘘を息するように吐く奴だと云うことですね。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:08:01.28 ID:QJrbarbY.net
>>312
日本には普通にスバルのアイサイトみたいな自動運転が普及し始めてるよ。
高速の逆走、コンビニや歩道への自動車突っ込みは、これで防止出来るけど、なんで?
無人の自動運転なんて必要性皆無だよ。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:11:04.82 ID:QJrbarbY.net
>>314
>人間に運転みたいな難しい仕事をさせる必要ないんだよな

普通免許取るのも無事故で運転するのも、
君が考えているほど難しくないよ。

>昔は電卓は信用できないからってそろばんを手放さない人が結構いたよな

聞いたことない。
いつの時代?

322 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:56:54.96 ID:SJfFtO0Z.net
>>317
360° ドラレコで記録されてるから逆に責任を問われるだけ

323 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:58:52.73 ID:SJfFtO0Z.net
>>321
> 君が考えているほど難しくないよ。
ならなぜ事故はなくならないの?

324 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:59:56.71 ID:R9a6QKXz.net
普通の街中の道路ならともかく狭くて凍った雪道とか機械が制御しきれるのかな

325 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:03:54.62 ID:QJrbarbY.net
>>323
事故ゼロは誰が運転しようとも無理だよ。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:05:11.34 ID:QJrbarbY.net
>>322
交通弱者って言葉を知ってるかい?

327 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:08:13.14 ID:zJiinpDm.net
民事刑事行政責任はどう取るんだか

けど意思決定速いな
ヨタも国外移転しかないわなあ

328 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:19:55.09 ID:QJrbarbY.net
>>327
民事は賠償金を自動運転自動車製造メーカーが支払う。
刑事は自動運転自動車製造メーカーの社員が刑務所へ入ります。
行政処分は、同型機種全ての自動運転自動車が免停及び免取になります。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:31:56.10 ID:zJiinpDm.net
グーグルの社員は犯罪OKじゃなかったっけw

330 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:35:53.74 ID:SJfFtO0Z.net
>>325
だから、今のままでいいって?
コンピュータには過労による不注意とかわき見運転とかはないんだよ

>>326
交通弱者 ドライブレコーダ
でググれ

331 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 18:38:23.63 ID:QJrbarbY.net
>>330
日本には普通にスバルのアイサイトみたいな自動運転が普及し始めてるよ。
高速の逆走、コンビニや歩道への自動車突っ込みは、これで防止出来るよ。
有人の自動運転は事故防止に有効だけど
交通事故防止目的に、
無人の自動運転なんて必要性皆無だよ。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 19:12:51.20 ID:U/seQb5j.net
>>330
あるのはフリーズくらいだな

333 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 19:33:50.69 ID:jsASGtFk.net
>>330
24時間自宅に籠って、どうやって大企業のITやってるんだ? あ?
早く教えろ キチガイバカ

どうやって大企業の仕事しているか答えろ ボンクラ

334 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 22:04:52.53 ID:vRthpW/J.net
>>321
年間4000人が事故で死んでるわけだが

335 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 22:06:09.78 ID:vRthpW/J.net
>>332
人間の方がフリーズする確率圧倒的に高いだろ

336 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 22:38:15.30 ID:QJrbarbY.net
>>334
無人の自動運転とは関係ない
有人の自動運転で良いね。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 22:45:24.10 ID:LbNPc+xb.net
>>334
とりあえず日本全国の車メーカーや販売店に車の運転は危険だから手動運転車生産するな売るなって言って来いよ。
教習所や免許試験場にも免許発行するな車の運転教えるなって言えば良いと思う。
陸運局や軽自動車協会に手動運転車にナンバー交付するなって言うのも忘れずにね。

338 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 23:34:54.53 ID:vRthpW/J.net
>>336
コンピュータが運転できるなら
人は要らんだろ

339 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 23:38:24.26 ID:vRthpW/J.net
>>325
人間だと統計的には約10万キロに1回必ず事故が起きる

だから毎日死亡事故も起きる

たぶん自動運転になればほぼ事故ゼロになる、少なくとも人間の運転より事故率が高まることはないだろう

340 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 23:39:38.15 ID:QJrbarbY.net
>>338
交通事故防止の観点からは、無人の自動運転にする必要はない。
有人の自動運転で十分です。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 23:49:07.44 ID:QJrbarbY.net
>>339
だから交通事故防止が目的なら
無人の自動運転にする必要はないね。
有人の自動運転で十分でしょ。
違うの?
お前の目的は無人の自動運転で何がしたいの?

342 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 23:52:43.25 ID:eetE2RYV.net
船や飛行機や電車のオートパイロットでも運転手はいるからな

343 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:00:52.57 ID:Th4iurfu.net
>>339
交通事故防止の見地から自動運転を採用するなら、無人である必要性は皆無だけどな。
お前はまさか、無人でないと事故防止にならないと思っているのか?

344 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:05:59.96 ID:EsKtX+GC.net
今の調子だと遅くても10年後には、携帯キャリアが、スマホ料金とパックで、無人タクシーのサービスを付けるようになるだろう。

月々1万円の料金で、100GBの通信使い放題と、100kmの無人タクシーが乗り放題になる。
無人タクシーの料金は、初乗り200円が相場になるから、自家用車を保持する人は、今の3分の1以下になるだろう。

345 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:07:55.13 ID:EsKtX+GC.net
無人運転でも事故が起きないのであれば、わざわざ人が乗る必要は無くなる。
有人運転で事故が起きないと言う事は、人がお飾りにしか乗らないということを意味する。

一体何の意味があるのだろうか?

346 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:10:01.01 ID:Th4iurfu.net
>>344
無人タクシー(笑)

もう無人は無理だよ。
米国政府が人工知能自動車をドライバーと認め、刑事責任までメーカー責任にしちゃったからね。

347 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:12:11.32 ID:Th4iurfu.net
>>345
馬鹿だなあ。
絶対に事故を起こさない自動車なんて、
存在しないのだよ。

348 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:22:09.95 ID:EsKtX+GC.net
Googleはおそらく自動運転のOSを無料で公開するから、電気自動車ベンチャーが乱立するかもしれない。

そうした中で、途上国を中心に電気自動車メーカーが育つだろう。
今のアンドロイドの携帯メーカーように。

パソコンは10年で、日本メーカを市場から追い出した。
スマホは5年で、日本メーカーをシェア争いから脱落させた。
自動運転は2-3年で、同じことを成し遂げるかもしれない。

リスクを取れない日本は、年々不利になるばかり。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:24:49.12 ID:mtocO6xt.net
機械は柔軟な緊急回避が出来ない

350 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 00:52:26.55 ID:jUKXJTOH.net
これでまたいちゃもん裁判をやって
日本の自動車産業も巨額の賠償金で終るんだろうな。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 01:16:44.03 ID:XMy4ixEd.net
自動運転の車早く欲しいなあ

352 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 03:10:01.67 ID:zoJ2SloK.net
>>348
なぜそこでいきなり唐突に電気自動車?
電気自動車はバッテリーの性能が未熟で、大手ですら
販売は成功していない。

353 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 10:46:32.06 ID:Hr2kIy0h.net
>>346
バ力がいるな
> 米国政府が人工知能自動車をドライバーと認め、刑事責任までメーカー責任にしちゃったからね。
ようやくグーグルの言い分が通ったと言うのに、何を言ってるんだよ w

354 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 11:35:23.02 ID:EsKtX+GC.net
>>352
大手自動車メーカーが電気自動車を出せずに、ポッと出のテスラやGoogle やアップルが作ろうとしているのはなぜか?

既存の自動車メーカーには、全体の設計図を作り、自前でエンジンを作り、下請けに発注した何十万点もの部品をまとめると言う、垂直統合の強みがある。
その強みが強すぎて、既存メーカーは垂直統合を捨て去ることができない。

一方の電気自動車は、複数のサプライヤーから適切な部品を調達して組み立てると言う、水平統合産業。
全体を制御するOS や電池制御アプリケーションですら調達が可能。

日本では、水平統合が優位なエレクトロニクス産業やソフトウェア産業が国際的に強くなれない理由でもある。
一方で、垂直統合に近い製鉄や化学は、国際的には規模が小さい割に生き残った。

355 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:09:23.39 ID:cmZ9IJK9.net
>>346
酷いバカだな
>>1の記事の意味すら理解できないのか
逆にアメリカでも無人タクシーを公的に容認するって内容なのに

356 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:24:46.41 ID:Th4iurfu.net
>>353
Googleの言い分は全責任を製造者がとりますだっけ?

357 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:26:05.56 ID:Th4iurfu.net
>>355
理解できてないのはお前ですね。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:28:14.34 ID:Th4iurfu.net
>>355
政府がドライバーを人工知能と認めたのだから、
その人工知能自動車のメーカーが、交通事故による民事と刑事の責任を負いなさいってことだよ。
これまでは、刑事責任を誰が負うのかはっきりしてなかった。
カリフォルニア州は免許保持者の同乗を義務つけて、Googleや自動車メーカーを守り自動運転技術の開発を後押ししてたのにね。

今後は、無人では動かしてはいけないとする、テスラのような自動車メーカーばかりになるだろうね。

Googleが受刑用社員を集めて博打に出る可能性は捨てきれないけど。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:32:52.13 ID:TwmgFkim.net
Google「AIの責任なんでAIを収監してください」

360 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:39:54.23 ID:EsKtX+GC.net
事故起こさない車が無いように、製造上完璧な車もない。

リコール隠しのような明らかな悪意がない限り報道にはならないけれど、毎日何らかの製造ミスが原因で多くの死亡事故が起きている。

メーカーの製造ミスは、リコール制度で保証している。
これがないと怖くて製品を出せないからだ。
Googleの無人運転にも、リコール制度のような保証が与えられる見通しだと言うこと。

これからは臆することなく、様々なメーカーが無人運転車を出してくるだろう。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 12:46:59.47 ID:cmZ9IJK9.net
>>358
うわー、痛々しいバカだな
何でグーグルがわざわざ米国運輸省の見解を公開したのかとか、
>>1の↓の文章の意味とかまったく理解できてないんですねw

>無人運転車の承認に向けて一歩前進した格好だ。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:04:12.70 ID:Th4iurfu.net
>>361
お前がなんと言おうと
米国運輸省の判断は人工知能をドライバーと認めるということだよ。
人工知能製造者が全責任を負いなさいと政府が示したわけね。
製造者責任を免除するとは誰も言ってないから。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:10:09.77 ID:Th4iurfu.net
テスラを含めて既存の自動車メーカーは、何か起きたときに運転手が制御しない自動運転を禁止してるからなあ。
無人の自動運転を進めたいGoogleに米国政府が釘を刺したってことですよ。
それでもやるのか?とね。
実際、Googleカーの危険はGoogleカーの実証実験結果で暴露されたしね。

364 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:14:44.93 ID:Th4iurfu.net
米国運輸省NHTSAは書簡で、
いくつかの安全装置の搭載を義務付ける規制をすぐに緩和することはできないと説明。
「次の課題は、人間が運転する車に適用するよう設けた基準を自動運転システムが満たせることをグーグルが証明できるか、
また、どのように証明するかだ」としている。

>>1のソースにあるね。
この課題をクリアしても製造者責任法でドライバーの刑事責任まで負うわけだから、
自動車メーカーはおいそれと無人の自動運転に手を出さないだろう。

365 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:26:01.66 ID:FikpZ83p.net
日本の場合はハンドルを握ってないとダメだからね
そこが覆ることは無いだろうな

366 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:36:50.45 ID:Th4iurfu.net
2017〜20年の実用化をめざして米グーグルが開発中の自動運転車が、約14カ月間の公道試験走行で、
テストドライバーに頼らざるを得なかったトラブルを341回も引き起こしていたことが14日までに分かった。
このうち13回はテストドライバーがハンドルを握らなければ衝突事故が起きていた深刻なケースだった。
世界の大手自動車メーカーなどが開発競争を繰り広げる自動運転車だが、グーグルでも実用化には
課題が多い現状が浮き彫りになった。

■標識接触や追突引き起こし

グーグルのほか、日本の日産自動車やドイツのダイムラー(メルセデス・ベンツ)、フォルクスワーゲン(VW)など、
米カリフォルニア州で自動運転車の公道試験走行を行う大手自動車メーカー計7社が12日、加州車両管理局
(DMV)に提出した書類で明らかになった。

米紙USA TODAYや英紙ガーディアン(いずれも電子版)によると、グーグルは本社がある加州マウンテンビュー
周辺の公道42万4331マイル(約68万2900キロ)で、14年9月から15年11月にかけての約14カ月間、
49台の自動運転車で試験走行。その間、テストドライバーが自動運転モードを解除し、自分でハンドルを握って
運転しなければならないトラブルが341回あった。
http://www.sankei.com/premium/news/160124/prm1601240003-n1.html

367 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 13:43:12.59 ID:lsGym/B1.net
>>365
実際今の時点の自動運転で日本の街中を走ることが出来るとは到底思えないさ。
どうしても認可するなら自動運転可のビーコンが出てる区間の高速道路だけとかそんなところだけだろう。法的責任は運行管理者が持つことにして。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:06:39.50 ID:Th4iurfu.net
>>367
その場合の運行管理者って誰になるのだろう?

369 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:09:17.30 ID:zoJ2SloK.net
>>368
免許を持っている運転手。

自動運転反対派は認めたがらないけど

370 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:12:09.56 ID:FikpZ83p.net
>>367
現時点とかじゃなくて「運転手がハンドルを握ってる事」が大前提で
手を離しちゃダメなのは今後も変わらないって事

371 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:13:38.04 ID:Th4iurfu.net
>>369
だろうね。

372 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:35:54.29 ID:+oPgq5MU.net
日本には消費者レベルでの自動運転を先んじて導入するなんて不可能だろう。
自動運転は欧米で普及したものを購入する方が安くつくと思う。

373 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 14:55:44.55 ID:Th4iurfu.net
>>372
既に自動運転レベル2のアイサイトは導入されて効果あげてますよ。
あなたは日本のことに疎いですね。
無免許ですか?

374 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 15:30:28.05 ID:jvJpo540.net
ヤバいな

〜日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性〜

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

「FACTA」の記事は、ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:27:41.51 ID:FikpZ83p.net
>>373
あれ急カーブは使い物にならないの
完全にハンドル離しても良いシステムには
できないように規制されてるのが日本なのねw

376 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:33:00.71 ID:Th4iurfu.net
>>375
>日本には消費者レベルでの自動運転を先んじて導入するなんて不可能だろう。

アイサイトは自動運転レベル2だよ。
普通に導入されてますよ。
何か?

377 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:34:49.93 ID:FikpZ83p.net
>>376
だから・・・w
日本語読めます?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:42:45.83 ID:Th4iurfu.net
>>377
>あれ急カーブは使い物にならないの

意味不明。
日本では消費者レベルの自動運転を先んじて導入している事例がある。
アイサイトは自動運転レベル2ね。
普通に導入されてますよ。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:47:28.73 ID:FikpZ83p.net
やはり日本語通じてないなw
今乗ってる車はアイサイトVer3だ
その上で言ってる
完全なる自動運転は相当な外圧がない限り国交省が許可しない

380 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:50:30.70 ID:Th4iurfu.net
>>379
>日本には消費者レベルでの自動運転を先んじて導入するなんて不可能だろう。
>自動運転は欧米で普及したものを購入する方が安くつくと思う。

横から突然涌いてきたお前が、
勝手に完全なる自動運転と、
急にすり替えてどうする?アホ

381 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:52:35.05 ID:FikpZ83p.net
運転手を必要としない自動運転車の話だろw
何言ってるんだ?
君はスレ違いの話してるのか?

382 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:54:05.84 ID:FikpZ83p.net
これだからw
多分>>1すら読んでないんだろうな

383 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:54:24.00 ID:Th4iurfu.net
>>381
>運転手を必要としない自動運転車の話だろw

これ↓を勝手に無人の自動運転の話にするなよ。


371 名刺は切らしておりまして 2016/02/14(日) 14:35:54.29 ID:+oPgq5MU
日本には消費者レベルでの自動運転を先んじて導入するなんて不可能だろう。
自動運転は欧米で普及したものを購入する方が安くつくと思う。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:55:47.39 ID:FikpZ83p.net
おれ>>372にレスしてたっけ?w

385 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 16:58:48.52 ID:Th4iurfu.net
>>381
自動運転にはレベルがあってだね。
単に自動運転と言えば、有人の自動運転のことだよ。
無人の自動運転なんて、技術的にも法的にも荒唐無稽の話だよ。

それとも無人の自動運転じゃないと自動運転とは認めないのかね。
自動運転の目的がなんだと思ってるのかお前の意見を聞こうか?

386 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:01:31.76 ID:FikpZ83p.net
人が操作しないといけないのが自動?
ギャグだったのかw

387 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:01:47.94 ID:Th4iurfu.net
>>384
>おれ>>372にレスしてたっけ?w

372 名刺は切らしておりまして 2016/02/14(日) 14:55:44.55 ID:Th4iurfu
>>372
既に自動運転レベル2のアイサイトは導入されて効果あげてますよ。
あなたは日本のことに疎いですね。
無免許ですか?

374 名刺は切らしておりまして sage 2016/02/14(日) 16:27:41.51 ID:FikpZ83p
>>373
あれ急カーブは使い物にならないの
完全にハンドル離しても良いシステムには
できないように規制されてるのが日本なのねw

388 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:03:57.87 ID:FikpZ83p.net
>>373へのレスだね
で?w

389 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:06:25.14 ID:Th4iurfu.net
>>386
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A

日本政府や米国運輸省道路交通安全局 (NHTSA) では自動化のレベルを以下のように定義している。

レベル0
ドライバーが常にすべての主制御系統(加速・操舵・制動)の操作を行う。
前方衝突警告(FCW)などの主制御系統を操作しない運転支援システムもレベル0に含む。

レベル1
加速・操舵・制動のいずれかをシステムが行う状態。
自動ブレーキなどの安全運転支援システムによる。

レベル2
加速・操舵・制動のうち複数の操作をシステムが行う状態。
アダプティブクルーズコントロール(ステアリングアシスト付き)等がこれに該当する。
ドライバーは常時、運転状況を監視操作する必要がある。
その為、2014年時点で市販されているシステムはある程度の時間(10〜15秒等)、
ハンドルから手を離しているとシステムが解除される等の仕様となっている。

レベル3
加速・操舵・制動を全てシステムが行い、
システムが要請したときはドライバーが対応する状態。
加速・操舵・制動を全て自動的に行うシステム。
通常時はドライバーは運転から解放されるが、緊急時やシステムの限界時には、
システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。
事故時の責任はドライバーとなる。レベル3に該当するシステムは2016年時点で市販されていない。
しかし、2016年時点で多くの自動車メーカーやその他の企業が、
レベル3相当の自動運転車の市販に向けて開発を行っており、
日本政府も2020年までにレベル3自動運転車の実用化を目標としている。

レベル4
完全自動運転。加速・操舵・制動を全てドライバー以外が行い、
ドライバーが全く関与しない状態。
安全に関わる運転操作と周辺監視をすべてシステムや外部に委ねる。
有人、無人両方がある。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:08:41.59 ID:Th4iurfu.net
>>388
横から突然涌いてきたお前が、
勝手に完全なる自動運転と、
急にすり替えてどうする。
馬鹿。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:11:59.13 ID:FikpZ83p.net
日本政府が世界基準にしたがってるのがレベル3まで
世界が目指してるのがレベル4だからガラパゴス予定なんだけど
レベル3で「ドライバーは常時、運転状況を監視操作する必要がある。」
ってのが重要でこれを怠っても成立しちゃうシステムは許可されない

392 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:13:16.51 ID:FikpZ83p.net
だったら個人の掲示板つくれや
ゆとりかよw

393 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 17:40:31.51 ID:Th4iurfu.net
>>391
>日本政府が世界基準にしたがってるのがレベル3まで
>世界が目指してるのがレベル4だからガラパゴス予定なんだけど

根拠とソース提示してみて

394 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 19:43:14.46 ID:FikpZ83p.net
でたーーーw
ゆとり得意のソースw
そのくらいググれよ
10年以上前に日産と国交省でバトルやってるだろ
アイサイトもボルボが圧力かけたお陰で搭載できただろ

395 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 20:11:59.81 ID:EsKtX+GC.net
そう言えば、こんなのあったね。

自動運転化に待ったを掛けている国交省。赤信号での自動ブレーキ認めず
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160106-00053152/

信号1カ所で2千万円規模の装置を付けるため、巨額の予算必要。
天下りポストになる管理団体も作らなければならない。
それと同じことをクルマだけで実現されたら困るのだろう。
そもそも日本が先行していたのに今や欧米に抜かれた自動運転技術だって国交省の禁止命令により15年間進化しなかった。

396 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 20:49:29.80 ID:Th4iurfu.net
>>394
根拠もソースも無理ならいいよ(笑)

397 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 20:57:36.27 ID:13HdgRp/.net
AIが運転中に交通事故を起こしたら過失割合どうなるの?
日本だと10:0になることはほとんどないよね?

398 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 21:01:17.60 ID:zoJ2SloK.net
>>370
日本の自動車は自動運転レベル2だから、運転免許を持った運転者。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 21:05:15.10 ID:Th4iurfu.net
保険屋同士で決めるだろうな。

400 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 21:12:25.39 ID:/4FqY2Qs.net
これ作ってどうやって収益にするんだ?Androidは広告やアプリストアの手数料だったけど……
エロい人教えて

401 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 21:34:03.80 ID:zoJ2SloK.net
>>400
自動車メーカーを選ばずシステムを搭載させることに主眼を置く。
システムはもちろん搭載された状態でシステム込の値段で売る。

PCのAT互換機に搭載するOSを売るマイクロソフトみたいな商売になるだろう。
自動車メーカー(特に日系自動車メーカー)が恐れているのは
自動車選びの基準がメーカーや走りとか単体の性能じゃなくて
グーグルのシステムが搭載されているか否かになること。
今、PCやスマホの性能が没個性化しているのと同じ道を歩むと
自動車メーカーは恐れている。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/02/14(日) 21:54:21.17 ID:EsKtX+GC.net
Googleの収益は、ネット検索をする人×検索時間が直接収益につながる。
だからGoogleには無人タクシーを普及させたい強い動機が2つある。
1つはドライバーを手ぶらにすることで、移動時間にネット接続をしてもらいたい。
もう1つは、自動車の購入や維持費を無くすることで、そのお金をネットでの買い物に使ってもらいたい。

検索エンジンを通して、人々の時間やお金を自動車から引き剥がしネットに引き寄せたい。
それがGoogleの狙い。

検索エンジンを持たないアップルやテスラはこの点で不利。
仮に車体やOSが普及したからといって、Googleほどの収益増には結びつかない。
それでも、従来のビジネスモデルを根底から覆される既存の自動車メーカに比べればよほどマシ。

各社の思惑はどうあれ、無人タクシーが普及することで維持費が減り交通事故が減るのであれば、瞬く間に普及してしまうだろう。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 00:58:21.28 ID:wd8cbn3p.net
だから無人はぜええええったい無理だって

自動かつ、限りなく障害物のない飛行機や船になんで今でも操縦士がいるんだよ

道路なんて障害物だらけだろ 

無人は無理

404 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 07:22:39.37 ID:HwFdw3tM.net
>>402
検索というか広告を見てる時間だな

405 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 10:08:26.41 ID:JdKvh3qe.net
もう無人運転車は無理というのは宗教だな
現実に海外で公道を無人運転車が走ってようが、米国政府が無人運転車を容認しようが、
無人運転車は無理という信仰が曲がる事はない

406 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 10:11:44.33 ID:JUpGN0o1.net
Googleなんていい加減やろ
あのメールシステムとか
アイホンとかでみると縦長で全然みれないとか
アホな感じで失敗する

407 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 10:24:33.05 ID:J2+zNUwG.net
国内のニュース記事
http://www.rbbtoday.com/article/2016/02/03/139334.html
ついに“自動運転”が国内でも承認! テスラ・モデルS「P85D」を一般道で試乗
 
こいつテスラの仕様を完全無視して乗ってるんじゃね?
こんなことするから信用できない

408 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 14:09:35.37 ID:J2+zNUwG.net
痔ろう運転車
 
ふと思いついた

409 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 20:34:51.26 ID:GBmWvMBv.net
>>403
自動車は最悪、その場で停まれば良いだけ
飛行機が緊急時に停まったら?

ってか、ゆりかもめとか無人運転の交通機関は既にあるよな

410 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 21:01:32.38 ID:ja7Guwv9.net
鉄道と自動車を比較するバカがまた登場かよ
ヤレヤレ

411 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 23:13:30.89 ID:tY4ATITH.net
自動運転信者は車を趣味にする奴自体がバカと見なしている存在なんだろ?
そんなバカにお前の価値観が分かり合えることは100%ないと思うぜ

412 :名刺は切らしておりまして:2016/02/15(月) 23:21:31.22 ID:ja7Guwv9.net
無人運転信者は免許とってから運転を語ろうぜ
免許もないのがバレバレだぞ(笑)

413 :名刺は切らしておりまして:2016/02/16(火) 00:13:36.18 ID:STXAiPTp.net
人間に運転させるなんて野蛮な行為は
そのうち途上国特有のものになるだろう

414 :名刺は切らしておりまして:2016/02/16(火) 00:56:18.18 ID:Y3FNBgOx.net
あれ?
この話、全然話題になってないな
いま知ったよ
このスレもまだここまでかよ
日本の官僚はアメリカが認めなさそうだったから安心していたところに
この展開にちょっとびっくりしてるだろう
日本の対応が全然だからな
まだITSとかいってるしな

415 :名刺は切らしておりまして:2016/02/16(火) 14:40:52.38 ID:DuE4/zzS.net
事故ったら、それは車の故障と言う事だな

416 :名刺は切らしておりまして:2016/02/16(火) 19:05:11.09 ID:ZlACBV52.net
>>415
まあそうかもね。自動運転になった場合、アメリカでも
車検みたいなのが出来るかもね。

417 :名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 15:48:43.39 ID:i57yDpTC.net
>>401
解説ありがとう。
そうすると、グーグルは広告や手数料とは異なる収益モデルを作るってことなのかな?

418 :名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 15:51:01.07 ID:i57yDpTC.net
>>402
解説ありがとう。
なるほど!良くイメージできた!

419 :名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 23:47:52.73 ID:5uQpsu9y.net
>人々の時間やお金を自動車から引き剥がし

これを車好きの人にも強要するあたりがやはり自動運転車は車嫌い専用の乗り物ってことだな

420 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 07:47:48.46 ID:cTZusfCc.net
>>401,402
これまでGoogleがどのようにして収益を上げてきたか理解してないようだな。
検索エンジンなどを通して得られた個人情報を収集し、それを企業の都合の良い形に変えて提供する、それがGoogleの収益モデル。

自動運転の場合どうなるか?
自動運転とは、つまるところぶつからないための情報を集め、必要な操作をすることだ。
そのために備えられたカメラやセンサー類から得られた情報を元に、事故発生要素などに整理して、事故防止のための情報として公安当局や自動車保険会社へ売り込む。
これまで経験や勘でしか得られなかったことに科学的な根拠を与えられるので、警察や保険屋は喉から手が欲しいほど手に入れたい情報だ。
自動車での移動という言わばプライバシーが保たれる空間が丸裸になるわけだが、事故防止というタテマエなら、プライバシーなんぞどうでも良いという考えの人間が一定数居るからな。

そして、自動運転を行っているクルマは保険料の引き下げをしたり、「エコカー減税」みたいな政策寄りのインセンティブで車体価格を下げさせ、購入誘導を図る。
日本だと、電通に手を回して、「自動運転かっこいい。先進的」とか世論誘導するわけだな。
Googleが考えていることなんてこんなもんよ。

421 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 07:49:30.38 ID:ieT2mKZI.net
2017〜20年の実用化をめざして米グーグルが開発中の自動運転車が、約14カ月間の公道試験走行で、
テストドライバーに頼らざるを得なかったトラブルを341回も引き起こしていたことが14日までに分かった。
このうち13回はテストドライバーがハンドルを握らなければ衝突事故が起きていた深刻なケースだった。
世界の大手自動車メーカーなどが開発競争を繰り広げる自動運転車だが、グーグルでも実用化には
課題が多い現状が浮き彫りになった。

■標識接触や追突引き起こし

グーグルのほか、日本の日産自動車やドイツのダイムラー(メルセデス・ベンツ)、フォルクスワーゲン(VW)など、
米カリフォルニア州で自動運転車の公道試験走行を行う大手自動車メーカー計7社が12日、加州車両管理局
(DMV)に提出した書類で明らかになった。

米紙USA TODAYや英紙ガーディアン(いずれも電子版)によると、グーグルは本社がある加州マウンテンビュー
周辺の公道42万4331マイル(約68万2900キロ)で、14年9月から15年11月にかけての約14カ月間、
49台の自動運転車で試験走行。その間、テストドライバーが自動運転モードを解除し、自分でハンドルを握って
運転しなければならないトラブルが341回あった。
http://www.sankei.com/premium/news/160124/prm1601240003-n1.html

422 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 19:54:19.06 ID:mMCsqdr4.net
>>417
車内モニターに広告表示するに決まってんだろ

423 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 20:07:33.25 ID:lPLYWt6v.net
広告を流す代わりに、3kmまで運賃無料とかやりそうだな。

424 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 21:32:30.90 ID:TXytnMcF.net
はよ完全自動運転作れや

425 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 21:42:34.95 ID:TZsiK2/i.net
>>412
だよなw きっとAED操作すら知らないぞw

人を轢いても逃げて良いというような手合いしか
自動運転マンセーしないw

426 :名刺は切らしておりまして:2016/02/19(金) 22:54:57.63 ID:nTBk+cfD.net
>>425
ぷw 昭和の爺さんかよww

427 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 02:31:04.99 ID:shggODfM.net
事故が激減したら困る人種がいるから日本では許可されないよ

運ちゃんとか保険屋じゃなくておまわりのことね。

428 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 02:33:23.62 ID:shggODfM.net
事故が激減したら困る人種がいるから日本では許可されないよ

運ちゃんとか保険屋じゃなくておまわりのことね。

なんとかかんとかもっともらしい口実の難癖つけて許可しないだろう。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 02:36:59.10 ID:WtjpgKNR.net
これはGoogleが全責任を負いなさいと米国政府がGoogleに突き付けた形だな。
もうこれで無人の自動運転で事故が起きたらGoogleは潰れるしかなくなったわけだ。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 03:01:02.36 ID:6oE6lGW0.net
多額の税金を取る作戦だなw

431 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 06:21:37.79 ID:tHCjbCCI.net
また手動運転車が街に突っ込んだね。

432 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 06:49:34.75 ID:+qnpC7bO.net
>>431
自動ブレーキついてるクルマなら、起きなかった事故だね。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 06:51:04.73 ID:+qnpC7bO.net
【自動緊急ブレーキの種類】

●最初期型(2003年登場)
当初は規制により自動停止は禁止されており、減速による被害軽減までしか行わなかった
2010年頃のシティセーフティ、アイサイト2登場以降、規制は撤廃されており、現在では全て自動停止も行うタイプに移行しつつある
値段も高く、性能も低かった為、装着率も低くあまり普及しなかった
減速能力が低いため、IIHS、ユーロNCAPでもこのタイプは評価が低い
JNCAPではこのタイプの評価試験は行われていない
主にミリ波を使用したタイプが多いが、ミリ波とカメラの複合型等も存在する

以降、現在、普及しているタイプ。現在では下記の複数のセンサーを組み合わせた複合型も普及しつつある

●赤外線レーザー
非常に安価で軽自動車、コンパクトカーを中心に搭載されている。30〜50km/h以下と低速でしか作動せず、JNCAP評価でも10点以下と評価は高くない。
●カメラ
歩行者の検知ができるが、視界不良に弱い。TSS-Cのように歩行者検知を行わないタイプもある。アイサイトは全車速対応だが、10〜80km/hのみ対応のタイプが多い
●ミリ波レーダー
歩行者の検知は苦手だが、視界不良に強い。ほとんど全車速対応だが、RBS2のように自動ブレーキは30km/h以下限定のタイプもある

434 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 06:51:57.49 ID:+qnpC7bO.net
【国内で販売している主な自動緊急ブレーキ その1】

スバル・アイサイト2 いわずとしれたスバル快進撃の原動力。完全停止は国内メーカー初。レーダーを持たずステレオカメラだけで歩行者検知や追従クルコンも行う。2010年5月から搭載開始。
スバル・アイサイト3 カメラのカラー化、視野の広角化、50km/h以下で停止あるいは被害軽減、ステアリングアシスト付追従クルコンへと進化。2014年6月から搭載開始。

日産・エマージェンシーブレーキ(ミリ波) スカイライン等に搭載されている高価型。追従クルコンも行う。
日産・エマージェンシーブレーキ(カメラ) ノート、セレナ、エクストレイル等に搭載されている普及型。歩行者も検知する。
日産・エマージェンシーブレーキ(赤外線) デイズ等の軽に搭載されている廉価型。

トヨタ・プリクラッシュセーフティ ミリ波。一部、ミリ波+カメラ。2012年にクラウンに搭載開始。初期型のプリクラッシュは自動停止は行わない。現在では新車は全て下記TSSに切り替わりつつある。
トヨタ・トヨタセーフティセンスC カメラ+赤外線。10〜80km/hで作動。歩行者検知は行わない。TSSの廉価版となる。2015年3月から搭載開始。
トヨタ・トヨタセーフティセンスP ミリ波+カメラ。歩行者も検知する。追従クルコンも行う。TSSの高価版となる。2015年8月から搭載開始。

ホンダ・CMBS ミリ波。アコード等に搭載。初期型のCMBSは自動停止は行わない。より安価で高性能な下記ホンダセンシングに切り替わってきている。
ホンダ・シティブレーキアクティブシステム 赤外線による衝突軽減、回避。
ホンダ・ホンダセンシング ミリ波+カメラ。歩行者も検知する。追従クルコンも行う。2015年1月から搭載開始。

マツダ・SCBS 赤外線(一部にカメラ併用)による衝突軽減、回避。
マツダ・SBS ミリ波(一部にカメラ併用)による衝突軽減、回避。SCBSとセットになっている。追従クルコンも行う。

435 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 06:52:28.61 ID:+qnpC7bO.net
【国内で販売している主な自動緊急ブレーキ その2】

ダイハツ・スマートアシスト 赤外線による衝突軽減 、回避。
ダイハツ・スマートアシストII カメラ+赤外線による衝突軽減 、回避。 歩行者の検知は警報のみ。

スズキ・レーダーブレーキサポート 赤外線による衝突軽減、回避。
スズキ・レーダーブレーキサポートII ミリ波による衝突軽減、回避(30km/h以下限定で自動ブレーキが動作、警報は80km/h以下。
スズキ・デュアルカメラブレーキサポート(DCBS) 2つのカメラによる衝突軽減 (約5〜50km/h) 、回避。 歩行者も検知する。

三菱・イーアシスト(FCM) ミリ波による衝突軽減、回避(30km/h以下限定で自動ブレーキが動作、警報は30km/h以上でも出る)。追従クルコンも行う。
三菱・イーアシスト(FCM-City) 赤外線による衝突軽減、回避 。

ボルボ・シティセーフティ 世界初の衝突回避自動停止、赤外線での衝突軽減、回避。50km/h以下で作動、旧型は30km/h以下で作動。
ボルボ・ヒューマンセーフティ カメラ+ミリ波。歩行者も検知する。追従クルコンも行う。

VW・シティエマージェンシーブレーキ 赤外線による衝突軽減、回避。
VW・フロントアシストプラス ミリ波による衝突軽減、回避。追従クルコンも行う。シティエマージェンシーブレーキとセットになっている。

メルセデス・レーダーセーフティパッケージ カメラ+ミリ波による衝突軽減、回避。歩行者も検知する。追従クルコンも行う。初期型はミリ波のみ。

BMW・衝突回避・被害軽減ブレーキ カメラ+ミリ波による衝突軽減、回避。歩行者も検知する。追従クルコンも行う。旧型にはカメラのみ、ミリ波のみも有り。

他、GM・オートマチックブレーキ、フォード・アクティブシティストップ、フィアット・シティブレーキコントロール、シトロエン・アクティブシティブレーキ等

436 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 07:32:22.02 ID:pZQZbxmW.net
自動運転wはノンルックのチャリンカスやBBAやネコ!この辺を回避出来るように
ならないと実用化は不可能

所詮、高速道路とかの閉鎖領域でないと無理

437 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 07:35:28.51 ID:+qnpC7bO.net
2017〜20年の実用化をめざして米グーグルが開発中の自動運転車が、約14カ月間の公道試験走行で、
テストドライバーに頼らざるを得なかったトラブルを341回も引き起こしていたことが14日までに分かった。
このうち13回はテストドライバーがハンドルを握らなければ衝突事故が起きていた深刻なケースだった。
世界の大手自動車メーカーなどが開発競争を繰り広げる自動運転車だが、グーグルでも実用化には
課題が多い現状が浮き彫りになった。

■標識接触や追突引き起こし

グーグルのほか、日本の日産自動車やドイツのダイムラー(メルセデス・ベンツ)、フォルクスワーゲン(VW)など、
米カリフォルニア州で自動運転車の公道試験走行を行う大手自動車メーカー計7社が12日、加州車両管理局
(DMV)に提出した書類で明らかになった。

米紙USA TODAYや英紙ガーディアン(いずれも電子版)によると、グーグルは本社がある加州マウンテンビュー
周辺の公道42万4331マイル(約68万2900キロ)で、14年9月から15年11月にかけての約14カ月間、
49台の自動運転車で試験走行。その間、テストドライバーが自動運転モードを解除し、自分でハンドルを握って
運転しなければならないトラブルが341回あった。

http://www.sankei.com/premium/news/160124/prm1601240003-n1.html

438 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 07:55:18.38 ID:Vu02FDbb.net
スバル、アイサイト搭載車の事故件数 非搭載車の6割減 追突事故は8割減
http://response.jp/article/2016/01/26/268553.html


「うしろはスバルか。安心だ。」

              富士重工

439 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 07:56:56.71 ID:dh8+zdp/.net
>>117
裁判ではっきりさせるためには法律の規定が必要でしょ
人間が人を轢いたら過失致死で逮捕される責任があるが、機械の場合は誰が逮捕されるんですか、誰が責任を負うのですか
逃げ道のある協議は意味のない協議です

440 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 08:00:05.25 ID:+qnpC7bO.net
>>439
そのヒトは刑事責任について無知。
運転免許のないヒトだからね。

441 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 12:22:00.43 ID:TOZsOnJb.net
グーグル「無料送迎タクシー特許」に透ける野望
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97209160S6A210C1000000/

・Googleのオンライン広告を見て実店舗へ向かう顧客は、自動運転タクシーで無料送迎が可能に
・自動運転タクシーで利用料金は6分の1以下になる
・消費者がクルマを所有する必要性が大幅に薄れる



アメリカの当局が人工知能に自動運転を許可!?
http://www.kankyo-business.jp/column/012175.php

・グーグルは以前から「人工知能による自動運転を認めろ」と国に対して要望しており、そうした“ロビー活動”が奏功した
・事実上、人工知能による自動運転を認めたことになる

442 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:31:02.19 ID:eTkx9kM3.net
>>431
手動運転車を叩くために自動運転信者が起こした自爆テロじゃないの?

443 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:39:23.92 ID:bhdjWRrB.net
>>441
「広告を見た」だけじゃ無料にならないだろ
乗客の情報を渡さないと

444 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:48:04.57 ID:YYIluOTS.net
Googleカー死亡のお知らせか(笑)

総レス数 444
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★