2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】少子化・車離れ…拡大する「若者のお金なさすぎ」問題…政府は見当ハズレな分析連発

1 :海江田三郎 ★:2016/02/10(水) 09:44:17.24 ID:CAP_USER.net
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

景気が回復傾向にあるといわれて久しいが、なかなか庶民のフトコロは温かくならない。
特に若者層の経済的な不安が拡大し、それが少子化や未婚化につながっている。だが政府はまったく
理解していないのか、あえて分からないフリをしているのか、見当はずれの施策や分析を連発。ネット上では呆れ声が飛び交っている。

少子化の根本的な原因は「お金」
 少子化が最大の懸念材料となっている日本は、安倍晋三首相が2015年9月の会見で「希望出生率1.8の実現を目指す」と明言。
さらに首相肝煎りの「一億総活躍国民会議」で結婚・子育てのサポートが議論され、
政府が街コンや婚活プロジェクトの支援に乗り出すことも検討された。
 すでに地方自治体は婚活イベントや街コンに乗り出しており、婚姻率アップを目指している。
つまりは「出会いがあれば結婚する→結婚すれば子供を作るだろう」という発想だが、当の若者世代の感覚はもっとシビアだ。

 2015年12月、SMBCコンシューマーファイナンスが20代の男女1000人を対象にした「金銭感覚の意識調査」
の結果を発表。「どのくらい世帯年収があれば結婚や出産・子育てに踏み切れるか」との質問に対し、
それぞれ過半数を超えたのは、結婚=世帯年収400万円(50.3%)、1人目の出産=世帯年収500万円(56.4%)、
2人目の出産=世帯年収700万円(57.1%)という結果だった。
 2014年の結果と比べて「結婚や出産・子育てに対して金銭的な不安を感じている方が増えている状況にある」と調査元はコメントしている。

 政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。しかも、近年は非正規雇用の割合が労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

 2015年版「厚生労働白書」では、雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという非情な結果も出された。
20?24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、25?29歳は正規33.4%、非正規14.5%。
非正規労働者は婚姻率が半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

 政府の会議やマスコミでは、婚姻率低下の原因として「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。
だが、この数字は「出会いよりも収入と職の安定」が結婚において重要であることを物語っている。

政府が理解できない「若者の○○離れ」の正体
 前述の「金銭感覚の意識調査」では結婚以外にも面白い結果が出ている。
「自家用車の所有」に踏み切れる年収について質問し、平均的な世帯年収とされる500万円あれば65.9%が「購入したい」と答えたのだ。
近年は「若者の車離れ」と盛んにいわれ、一部では「今の若者は欲がないから車をほしがらない」などという中高年の声も上がっていたが、
その理由はライフスタイルや意識の変化よりも「収入の不安」が原因であることが浮き彫りになった。
 結婚にしても車にしても、若者は離れたくて離れたわけではない。十分な収入と将来の見通しがあれば、
大多数が昔と変わらず結婚して子供を産んでマイカーを買って…という人生設計を立てると思われる。
しかし、いずれも経済的な不安によって踏み切れなくなっているのが現状なのだ。
 しかし、政府は若者の貧困に目を向けずに「子育て給付金」が廃止される予定となり
、その一方で低所得の年金受給者1250万人に3万円を給付する方針を固めた。
「もちろん高齢者の貧困問題も深刻ですが、これは夏の参院選を見据えた『バラマキ』の感が強い。
与党はバラマキを否定していますが、給付時期は参院選の前後になる見込み。政治家の人気取りのために高齢者を優遇し、
子育て世代を犠牲にしているように感じられる」(全国紙記者)

955 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:04:08.00 ID:nBcB2Q2s.net
>>801
うえが全部正社員で自分達は派遣とかフリーターってのが正解
団塊jrが大学出る直前にバブル弾けたから

956 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:04:11.96 ID:/2MWp99R.net
金と時間だろ

957 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:08:58.47 ID:nBcB2Q2s.net
昔は良かったとか言うけど
ほんものの企業戦士は本当に24時間戦えますかで
家なんか帰ってないからね
奥さんが着替えを職場に持ってくる人もいたし

958 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:15:53.35 ID:zAInkwnc.net
>>818
>>823

待遇はいいけど
仕事はキツイよ。

半分は途中で辞める。

959 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:17:39.76 ID:BnV99zqC.net
>>954
>昔だって若者は貧しかったし苦しかった
このキツさは例えて言うなら運動部の1年生のキツさだろ?
時間が経てば上級生になって立場が上になり楽しくなるのが約束されてたんだよ

今の若者のキツさは
運動部の1年生に比べれば楽かもしれないが
同じ立場が永遠に続くんだよ

960 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:17:47.56 ID:nt2Hbd9Z.net
驚かないで聞いてほしいんだが、若年層の個人消費推移調べると、今の若者はバブル期より金使ってる
バブル前後と現在で若年層における可処分所得はほとんど変わらない。
物価の変動を勘定してもな


最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【性病】梅毒、若い女性に急増。胎児感染で重い障害もc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448357928/
【医療】梅毒、若い女性で急増中 「コンドーム使用でリスク減らせる」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450755043/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった

若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない

その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。

この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの

961 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:21:02.99 ID:64tORpAs.net
>>954
同意
子供のころの友人は6畳一間で風呂無しという処に家族で住んでいたぞ。
自分は長男やで一軒家だが。
しかし女房に親の世話で苦労させた
よく、陰で泣いとった。

962 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:22:34.05 ID:nt2Hbd9Z.net
>>959
30-40年くらい前まで就労者の半数が自営業だった
吹けと飛ぶような自営業者が大半、身分は不安定、収入も不安定

この点を無視して、終身雇用だとか年功序列だとかまくし立てるデマ論者が後を絶たない。


『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。



>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない


http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

963 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:30:07.98 ID:oi5mPfRp.net
>>962
>30-40年くらい前まで就労者の半数が自営業だった
>吹けと飛ぶような自営業者が大半、身分は不安定、収入も不安定

大店舗法で規制されて守られてたじゃん

964 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:32:20.48 ID:pIs2WSPv.net
昔の若者だって貧しかったっていってる連中は生涯年収とかインフレとかデフレとか
環境条件を一切無視して、瞬時値だけで比較してくるからなあ。

始末に終えない。

965 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:32:43.19 ID:msSjB4GI.net
>>959
馬鹿丸出しw

昔は誰でもトヨタやソニーで働けたって思ってるんだろうな

966 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:35:52.96 ID:PQJcBpiC.net
若者は、葬儀屋ビジネスで儲けろ。

都内では、火葬場パンク状態が続いているらしいわ。

967 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:36:08.09 ID:1lR6nquK.net
>>962
正社員は解雇規正で簡単にクビきれないし、
年功序列で同じ企業でずっと長く勤めれば給料が上がっていくから安心感があったよ
今の若者は給料が上がら保障がないから安心感がなくて金が使えないよ
大企業ですら簡単に倒産する時代だし

968 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:42:20.02 ID:zAInkwnc.net
>>967
昔の大企業は倒産しなかったのか?

969 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:43:15.69 ID:1lR6nquK.net
>>964
安心感がないならお金が使えないんだよ。
今の若者は上の世代がバブル崩壊でリストラとか派遣切りとかで悲惨な目にあってるのを子供の頃から見て育ってるから。
若者が抱えるデフレマインドは根深いよ。
層感嘆には払拭できない。

970 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:44:36.18 ID:64tORpAs.net
>>967
今も昔も小企業なら給料が上がる保証が無いのは同じや。
景気に左右されるからな。
年長者はバブル崩壊などで倒産を経験した人が多い。

971 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:44:39.02 ID:MWBWfejP.net
>>966
昔みたいに六郷川の河原で燃やしたらどうですか?
西から東海道を進むと河原で絶えず煙がモクモク
ああ〜東京に入ったナァと21世紀の風物詩になる。

972 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:44:42.66 ID:mvZidtFa.net
>>940
昔の若者は中古の安い車を買ってたよな。
そのくらいの金はあるだろ?スマフォ使えるんだからさ。
家も駐車場の安い千葉や埼玉に引っ越すんだよ。

973 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:44:53.56 ID:zAInkwnc.net
>>964
逆にお前が比較してるのは
高度経済成長期の若者だろ?

そんなのは日本の歴史の中で恵まれてた極一部の世代だよ。


日本の歴史世界の歴史
若者どころか全員が貧しかったよ。

974 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:46:01.87 ID:zAInkwnc.net
>>969
団塊の世代は上が戦争で悲惨な体験してたけど?

975 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:47:06.45 ID:lmeKLG5d.net
>954
それは一理あるけど
文明が進歩して、それを受け取る側になると
摂理で負ける側にもなるのよね
それが廃れない家系なんかは
教育が相当うまいんだろう
親が苦労して物質的にいいもの与えると
いきなりレベル高いとこから始まるけど
これがレベル1の人らとじゃバイタリティー違うのは
昔から同じ

976 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:48:22.28 ID:nt2Hbd9Z.net
>>933
>>969


327:名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金)23:18:34.88ID:BklaVvgm
>>325
若者の給料が安いのは今も昔も同じなんだよ
若くて実務能力発展途上なのに、給料たくさん払えとか立場をわきまえろよw

将来の不安?そんなのバブル景気前のオイルショック時だって同じように不安だったっての
「もはや戦後ではない」って経済白書に書かれたころも、経済成長が終わるんじゃないかって不安があった
オイルショック時だって同じ
今だけじゃないんだよ、若者が将来に不安を持つ時代なんてさ



852:名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日)15:01:49.79ID:HRBlAqR2
>>852
若い人間は新しい故に正しく、老いた人は常に旧弊だから間違っているって
まさに60年代のカウンターカルチャーの頃の価値観だなあ。
851は、「わしはゼンキョートーで暴れたんだ」と自慢しにきた
どこかのお爺さんかとおもったよ(笑)

977 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:52:49.80 ID:Ocgj2vlq.net
若いときのビンボーより
中年以降のビンボーの方が痛い

若いときはまだ挽回の可能性もある

978 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:53:23.65 ID:Ocgj2vlq.net
若いときのビンボーより
中年以降のビンボーの方が痛い

若いときはまだ挽回の可能性もある

979 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:53:58.66 ID:lmeKLG5d.net
>>973
高度成長期は
文字通りあらゆるバブルだよな
スポーツだとかゲームにしても
上位レベルで圧勝することって
そのゲームのルールが浸透してない
初期に限られるから
で、あのころは戦後でタイミング的に日本って民族に
適してた

980 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:55:54.62 ID:nt2Hbd9Z.net
>>940
買えないんじゃなくて、既に供給過剰でみんな持ってるからあえて新規に買う必要がないんだなあ



乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/member/data/pdf/hoyuu-suii2014.pdf
http://www.arclink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/mkc0003b6.png

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

981 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:58:28.37 ID:msSjB4GI.net
>>964
ただの無能だなw

70年代って今の若者よりはるかに貧しかったぞ?
ローンが組めたのは金利が20%なんていうサラ金レベルだったからだしね
無能な人間は責任転嫁に能力のすべてを使うんだよね

982 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:00:53.75 ID:Pmw1qBGS.net
>>30
なんだこのホームランスペシャルヴァカ

983 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:00:56.28 ID:lmeKLG5d.net
仮に子供を厳しく育てようとしても
相当根っこを強くしないと
周りの影響で、なんで自分だけってなって
ぐれたりする
天下国家を一般人が意識するのは
全体も底上げする意味あるから大事なんだが
とんちんかんなやつには話が通じないからな

984 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:02:07.99 ID:Pmw1qBGS.net
>>756
死ね

985 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:02:33.85 ID:NFVpzvOi.net
本日2/11の15:05より、あの人気アニメけいおんに出てくる旧豊郷小学校を舞台にした

バンド少女の感動物語、田上トパーズがNHKで全国放送されます。 必見。

http://www.nhk.or.jp/otsu/topaz/

986 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:04:24.67 ID:MPfq7v3x.net
高度成長期は、利益を人件費に回せたし
会社からカネが出て、そのカネでお菓子食ったり飲んだりしてた。

だから、結構家に帰らずに飲み歩けてた。
それらが経費として落ちたからな。今は、厳しくて、そんなの経費にならん

987 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:07:50.58 ID:nt2Hbd9Z.net
>>981
今の若者には金がないって言ってる連中は物価とか固定相場とかインフラとか医療とか治安とか
環境条件を一切無視して、ミクロ視点だけで比較してくるからなあ。


始末に終えない。

988 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:23:32.07 ID:BHyu6dA/.net
結局、日本中のみんなで人のせいにしてるだけと言う
もう滅びるしかないんじゃね?

989 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:24:59.02 ID:Cq44R6R2.net
だいたい70年から80年周期で万歳クリフに向かう国民性!

990 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:29:07.24 ID:qULTLPdQ.net
金がないローンが組みにくいのはあたりまえだが、インドア派が増えたりと趣味趣向が変わったのもある

991 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:29:11.91 ID:nt2Hbd9Z.net
>>965
今は誰でも大学に入れて、さらに大企業も公務員も門戸が広くてうらやましいよな
スマホやら外食やら海外旅行に湯水のように金を注いで、その上で金がない、もっとよこせジジババと駄々をこねるクレクレ廚

2015年の大卒採用状況(就職板より転載)
大成建設 545人
積水ハウス 805人
サントリー 322人
旭化成  462人
武田薬品 335人
新日鉄住金 504人
日立製作所 1365人
東芝   1400人
ソニー  1000人
川崎重工業 462人
日産自動車 983人
富士ゼロックス 417人
大日本印刷 695人
三井物産 530人
三菱商事 548人
そごう  718人
みずほ銀行 585人
三井住友銀行  864人
大和証券  902人
東京海上日動 1001人
NTT     1950人
NTTデータ  474人
リクルート  434人
NHK      434人
朝日新聞社  195人
東京電力   492人
CSK      1007人

【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/

992 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:30:15.84 ID:nt2Hbd9Z.net
今は誰でも大学に入れて、大企業も公務員も門戸が広くてうらやましいよな
スマホやら外食やら海外旅行に湯水のように金を注いで、その上で金がない、もっとよこせジジババと駄々をこねるクレクレ廚

http://pref.akita.lg.jp/www/contents/1139374320105/index.html
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍


東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期

2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル


四日市市役所
2014年平均年収 709万円
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/item5004.html#itemid5004
2016年入職
大卒事務職 
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人

993 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:30:48.83 ID:lmeKLG5d.net
>>990
インドアでも満足出来るように
供給してるからね
たこ足合戦の始まり始まり〜

994 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:31:03.27 ID:nt2Hbd9Z.net
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/jinjiiin/soumuhp/documents/h27dai_jisshikekka.pdf
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍

http://m2.upup.be/d/rzF4EQF0oh

門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/27ha_process.html
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍


出せばきりがないけど、国家も地方も「バブル期より低倍率」の公務員試験
馬鹿が仕方なく公務員に流れた!って揶揄されるバブル期より今の若者は公務員になりやすいんだからな

995 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:32:26.21 ID:nt2Hbd9Z.net
今は誰でも大学に入れて、大企業も公務員も門戸が広くてうらやましいよな
スマホやら外食やら海外旅行に湯水のように金を注いで、その上で金がない、もっとよこせジジババと駄々をこねるクレクレ廚


2015年度 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/27_jissijyoukyou.pdf
一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)

1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない

2015年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
2015年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる

出せばきりがないけど、国家も地方も「バブル期より低倍率」の公務員試験

サルでも公務員になれた!って揶揄されるバブル期より今の若者は公務員になりやすいんだからな

996 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:33:43.09 ID:lmeKLG5d.net
>>992
そういう対象を羨ましいと
洗脳してっからそうなるんだよw
昔のニューイングランドなんかは
そんなこと考えて海渡った人はいなかった

997 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:36:32.06 ID:nJliZhLQ.net
>>642
これから人口が減っていく一方の今とは違うだろ
さっきからバカ丸出しなレスばっかしてるなおっさん

998 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:41:17.41 ID:6faoPU6N.net
マイナンバーカードにボイントカード機能をつけると言ったり
景気低迷を「テンコーガー」と言い訳したり
見当ハズレな事をやるのはこの政府の仕様です

999 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:42:04.09 ID:krT1KTI1.net
これからの世代は大変。
同世代との競争は緩くても、人工知能との競争が熾烈を極めるから。

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:43:27.32 ID:nt2Hbd9Z.net
>>997
若者は金があるから結婚しないんだよな
金がなかったら、経済同盟として結婚するしか選択肢がない


富裕の国になれば必ず「自殺・少子化・高齢化」の問題に陥るわけだから

【嫌社会学部】デュルケムの『自殺論』って結構当たってね? 震災後、自殺者減少したし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356310901/

1001 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:44:54.59 ID:nt2Hbd9Z.net
大学も企業も公務員まで人集めに躍起で、そのせいで余裕があるからか
今はこういう認識でかみついてくるからなあ


255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

1002 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 10:45:28.33 ID:nt2Hbd9Z.net
大学も企業も公務員まで人集めに躍起で、そのせいで余裕があるからか
>>785みたいな認識でかみついてくるからなあ


181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/22(日) 12:14:07.19 ID:Q67qDyY8
30代以上の奴らなんて詰め込み教育(笑)を受けても高卒ばかりなんだから低知能でも仕方がないでしょ
一種の介護だと思って聞いてやらんとw

359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか下品なことばっか言ってやがんだよな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★