2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】社員の上下関係ない方がいい? 上司を廃止したらこうなった

1 :海江田三郎 ★:2016/02/06(土) 11:44:15.81 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/02/major-company-got-rid-of-all-its-bosses_n_9146234.html
何度思ったことだろう。上司がいなかったらもっと仕事がしやすくなるのに。
だが現実はそう単純でもなさそうだ。上司が嫌いな人でも、思っている以上に上司を必要としているらしい。
特にシリコンバレーに多いようだが「上司がいなくなれば、多くの従業員が素晴らしいアイデアを出すようになる」と考える人たちがいる。
それを実際に試した企業がある。靴や洋服のオンラインストア、ザッポスだ。2015年、
ザッポスは起業家ブライアン・ロバートソン氏が考案した「ホラクラシー」という経営スタイルを導入した。
ザッポスのトニー・シェイCEOは、社内を徹底的に透明化するためにホラクラシーを導入したと話している。
ホラクラシーでは従業員の上下関係がない。自分で仕事を決める。また、情報を上司や部下に伝える制度も無いため、
従業員は積極的にコミュニケーションを取って現状を把握しなければいけない。
上司がいなくなって、どう変化したのだろう。
ザッポスが公表したデータによれば、ホラクラシー導入後、約1500人いた従業員の約20%が会社を去った。
2015年春に会社がホラクラシー導入を発表した時点で、210人が早期退職を選んでいて、3月以降に少なくとも
50人の従業員が会社を辞めたそうだ。

ニューリパブリック誌が掲載した、元ザッポス従業員クリス・コイ氏のインタビュー記事にはこう書かれている。
自己管理については反対しません、とコイは語った。実際、自分自身もキャリアを自己管理しながら生きてきたと彼は考えている
。「問題なのは考え方ではなくてやり方なんです。私たちは、批判したりオープンな話し合いをしたりする文化を持っていません
。無理やり積極的になれと言われても、急にオープンに話し合うような気持にはなれないのです」
スタンフォード・ビジネス・スクールのリンドレッド・グリーア教授は「人間は階級制度を嫌います。
階級があるところには不平等もあるからです」と述べる一方で、
「オフィスでの上下関係は、情報処理をスムーズにする」と話す。誰に情報を与えるべきかがはっきりするからだ。

一方で、多くはないがホラクラシーが成功している企業もある。金融サービス会社アーカテックシステムや、
コンテンツプラットフォーム事業に携わるMediumなど、中小企業が多いようだ。
SNS管理サービス会社Bufferもホラクラシーを導入する予定だった。
しかし、多くの従業員、特に新入社員には管理する体制が必要だと判断して導入を見送った。
Bufferの共同設立者レオ・ヴィードリッヒ氏は「従業員は社内にそれぞれのポジションを持っています。
それが対等でないということに気が付きました」とブログに書いている。重要でない従業員がいるということではなく、
上下関係があると物事がスムーズに進むという意味だという。

しかし、人間が階級制度を好意的にとらえていないことを考えると「ホラクラシーのような制度には可能性がある」
とグリーア教授は述べる。実際、教授はホラクラシーの基本的な考え方を好意的にとらえている。
その一方で、組織を極端に構造改革してはいけないと研究が示唆していると説明し、こう述べている。
「社内の上下関係を完全に廃止してはいけません。不平等を減らす方法を探ることが大切なのです」
【UPDATE】
記事掲載後の1月28日、ハフポストUS版はホラクラシーを提唱しているホラクラシーワン社から次のようなメールを受け取った。

「階級制度」が必要だとする研究結果はありません。研究が示しているのは「構造作り」が必要だということです。
組織の構造をつくるためには、上下関係が唯一の方法だと考えられがちですが、それは他の方法を知らないからです。
ホラクラシーは、従来の方法に代る、よりわかりやすく柔軟な方法です。
メールには、ホラクラシーワン社のパートナー、オリビエール・コンパーニ氏の2014年のブログのリンクも含まれていた。
ブログの中でコンパーニ氏は階級制度と構造作りの違いをこう説明している。
「ホラクラシーは単なる『上司がいない』システムではありません。従来の管理体制に比べて、
ホラクラシーの下で組織の構造化や情報公開が進むことに、多くの人は驚きます

2 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:48:02.15 ID:wqByg8NX.net
中国の共産党が このシステムを導入すると面白いと思うんだが

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:48:46.17 ID:lT2nalmN.net
全員が有能じゃないと成立しないシステムだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:48:55.26 ID:2+PccBVK.net
バカがやるからそうなるw

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:51:49.97 ID:VdNEN5EB.net
>>3
ということは優劣がない仕事でないと成り立たない

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:51:53.07 ID:eresMA1l.net
オマエを含め馬鹿しかいないよ。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:53:33.63 ID:AFxty7lD.net
クラス制がいいか部活制がいいかって話だろ
クラス制は強者天国弱者地獄
階級は実は弱者を守る為のモノだった

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:54:39.54 ID:er0ktDFw.net
共通の敵が居たほうがいいのさ

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:55:26.59 ID:1fUSA4IP.net
>>7
そう〜です
平等って、義民にはいい
しかし、愚民が操るには、力不足な世界でーす

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:57:37.52 ID:y4bZ8IMV.net
うちの上司は灯油ストーブの灯油がなくなると率先して入れてくれる
決して暇じゃないのに。有能だ。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 11:59:24.29 ID:D8C0LTxO.net
ただでさえ企業や官庁など
組織体制の問題が叫ばれる昨今なのに

組織がフラットになると、責任の所在が不明確になりやすく
助長することにならないか?

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:00:18.26 ID:/rp0ovav.net
このサイトで
http://trizt.com/uranai/
水系の人を中心に選別、意見を取りまとめたらいかが?
基本性格に、それぞれ特色がありますので、性格を基本としてグループを構成する必要があります

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:01:51.02 ID:FVSSrrBv.net
上司のこと、役職で呼ばずに○○さんって呼ぶ会社に転職したが
なぜか結構イラっとするわ

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:02:19.83 ID:AFxty7lD.net
>>11
だから(実質的な)下層に責任が押し付けられ、それが段々と過激化していき無法地帯無秩序に
それがクラス制

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:03:38.27 ID:tS25mbs8.net
普通の会社では無理だろw まあ日本だったらそれなりにやるだろうけどね
アメリカはリーダー志向が強いから喧嘩になるだけだ

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:04:06.20 ID:KyN0UCS1.net
>>13
普通そうじゃねーの?

あ、でもうちも部長はブッチョさんって呼ばれてんな

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:04:10.75 ID:/rp0ovav.net
ただ、水系の人は、感情に起伏があり過ぎなので要注意です
金、土、火、木、水、などに分類分けする必要がありそう

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:04:28.89 ID:AFxty7lD.net
フラットにすれば天国が待ってると妄想したが、待っていたのはクラス制だった

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:05:02.20 ID:y4bZ8IMV.net
>>17
面白いねそれ、なぁに?

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:05:11.24 ID:vcQyfl2Q.net
上下関係を守る儀式に社員のエネルギーの大半が費やされる
大企業病の原因だな

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:05:24.09 ID:RiM0Vg27.net
パレートの法則然り、上司は8割の無能な部下の面倒を見るのが仕事

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:07:27.31 ID:W6equKpp.net
上司は必要だと思うけど
今の上司がいいとは思えない

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:08:29.75 ID:1fUSA4IP.net
>>7
これって〜、家族関係にも言えるよ

家父長制が生きていた時代は〜
親爺は恐い存在でした

それが何時の頃から無くなります

どうなった?


日本社会が、不安定、ダッチロールし始めた

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:09:08.65 ID:1fUSA4IP.net
要は〜「慈父」が、消えたんだ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:10:22.75 ID:wfIUDvOS.net
>>2
実はソビエトも中共も軍隊の階級を無くして失敗したことがある
だからもうしないだろうな

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:11:37.24 ID:1fUSA4IP.net
いまの優しさって、頼りなさなんだね〜

強さが担保されてません

ほんまな「優しさ」は〜、強さが基礎にござんす

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:13:33.87 ID:Pj14myII.net
責任取り屋が必要な訳

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:13:37.06 ID:Ou8N6kio.net
いったい何を言いたい記事なのか

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:15:50.96 ID:WUOVqFFX.net
教師の世界ってこれに近くね
どこの学校にものぼせ上がった若造教師っているだろ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:21:18.87 ID:G0gdfuxT.net
マジレスすると大きい組織を築く上では
上下関係不可欠

それがないとどうなるかは
わかるだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:25:04.56 ID:Bfg6GA72.net
会社によるんじゃないの

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:25:52.12 ID:SDKzwPDj.net
ザッポスのCEOはこの他にも面白いことやってる。
だからこそAmazonが買収時に、独自性保ったままで良いって条件飲んだんだろうな。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:28:26.42 ID:LfkMEQww.net
>>22
そういう事なんだと思うわ
上下関係自体より適材適所になってない事の方が問題

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:29:07.60 ID:Bfg6GA72.net
Amazonって
ほぼ日本企業みたいな感じだろ

給与はキチンとだすワタミって感じだ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:30:39.67 ID:/rp0ovav.net
相性問題は、夫婦間が一番説明し易いし、分り易い
http://trizt.com/uranai/
   ↑
離婚した人たちを対象に、遊び半分に分析して下さいw

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:34:06.06 ID:UFyvZyHh.net
上下関係はあってもなくてもいい
対等な実力を持った者同士のスペシャルチームなら
むしろ要らない

それより重要なのは情報の透明化なんだよな
成果も失敗も上の者も下の者も正直に公開報告する
失敗を追求するのが目的ではなく
組織のモチベーションを維持するのが目的

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:36:32.94 ID:G0gdfuxT.net
>>22
その上司の上司に
会う人がいる可能性高い

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:37:50.27 ID:avOyqAF7.net
>>1
>私たちは、批判したりオープンな話し合いをしたりする文化を持っていません

えー!?
そうなのか?
アメリカ企業って、さんざんオープンな社風とか言われて日本企業の「社畜」と対比的に語られていたような
特に新興企業は。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:39:21.75 ID:8rQWix1d.net
上に行けば行くほど、責任と決断するのが仕事なのにそれをしない人を何人も見てきたわ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:40:38.46 ID:qitxTSSl.net
無能な奴に多くを求め過ぎる事になるだろうし大変
上下間系は上手く利用していかないと

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:43:04.58 ID:f+Awh1l4.net
必要なのはリスペクトある師弟関係なんだけどね、上下関係なんてのは師弟関係と比べると下の下

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:43:15.69 ID:+RfIi0Zq.net
自分に逆らえない空気を作るのだけが上手い人が上に行くと悲惨
やる事無茶苦茶で、客にも悪態ついて、何故か有能扱いされる

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:43:30.87 ID:UFyvZyHh.net
>>38
オープンなのはボスに対してだけだよ
同僚同士は自分の利害に関わらない限り知らんって感じ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:44:24.74 ID:G/GfJMre.net
上下がない人間関係など存在しない

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:46:40.47 ID:HpaLrPj1.net
部長は単に部長で”上”司ではなくほかも部”下”ではないって事か?
この仕事をしてるから偉いとか簡単な仕事をしてるからペーペーだとかでなく
どの仕事も欠ければ成り立たないから全部フラットに考えると

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:50:26.84 ID:Ptr2sZxS.net
指示系統の上流下流を人間の格としての上下と混同したバカの末路

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:50:55.51 ID:v0nO7cUW.net
ホラはそのくらいにしとけ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:51:16.65 ID:4nvDDW0V.net
社員の質が問われる形態
分業が極化された欧米じゃいきなり切り替えたらうまくいかないのは当然
程よく分業しつつも、情報の共有がスムーズにできることが望ましい
人材にもマルチタスクが要求水準に達している管理職レベルの人間が必要になる
結局は役職を廃しただけの派閥形成を現場単位で行うだけ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:57:14.08 ID:K79YH6/R.net
自分の都合ばかりが優先される組織になる。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 12:57:48.17 ID:Eq31cnkc.net
空気読んで仕事しろってやつだな

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:04:49.89 ID:ORkQ87J2.net
有能な奴の数、もしくは活躍できる人の数は限られてんだから、平凡以下の人間をどうやって統率するかがポイントだと思うんだが。
平凡以下の奴は数が多いから扱いを間違えれば悲惨になる

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:07:57.98 ID:lxGnJN2D.net
出来るヤツラの集団にとっては簡単なんだろう

ボンクラをボンクラが制する一般企業じゃ、100年前の兵隊と同じように躾が必要

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:08:46.85 ID:AqyaDXGP.net
下手すると壮絶な脚の引っ張りあいになる。

アメーバとかアメリカ海軍の人が提案している組織論みたいに、
一定の成果が出ている奴を使うとよいと思う。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:11:32.83 ID:U9Lqlgye.net
大体のことは軍隊に置き換えて考えれば、現実的な答えが出る。
脳内お花畑の入り込む余地のない、一番過酷な現実に向き合わなければいけない集団だから。

フラットな軍隊なんてありえない。
そんなので有機的な集団行動なんてできないし、個人の群れにすらなれない

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:14:20.34 ID:6AexCV2x.net
上司のせいにしたがる奴がいざ上下関係無くなると無能露呈したってだけの話だろ?

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:15:42.80 ID:wZEJvjf3.net
皆の格が同じになったら
弱肉強食の世界になるわけだ

統制が難しいな

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:15:56.99 ID:9ov8BjKV.net
封建社会じゃねえんだから本来上司部下なんて無い。
あるのは
責任者、管理者、スタッフ等々の職域のみ。

上役なんて思考は愚の骨頂www

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:19:43.33 ID:uU5CUVkx.net
なんかちょっと前にどこかで読んだ記事だな
流行らせたいのかな?

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:21:47.56 ID:LYE6/Emz.net
今の日本が駄目なのは年功だけで出世した人間が実力を伴わずにその権力の座に居座ることだからな。
仕事が出来ないんだからせめて責任だけは持てと言いたい。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:22:25.97 ID:ygGNKXjS.net
無能な指揮官は害しか無い

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:23:23.33 ID:1fUSA4IP.net
ケツ持ち、何処逝った?

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:25:50.18 ID:ngaTgFgY.net
>>3
日本の場合は無能がデカイ顔する年功序列が問題なのであって、
上司がいるとか居ないとか関係ない。

フラッシュメモリ開発した人の特許開発会社とか、ほとんど横並びだとか。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:28:26.24 ID:6pt0ngWk.net
組織を合理的に運営するなら上下関係は必須だろ
なければどっちが精神的に上かってマウンティング行為が横行し
職場はますますギスギスした場になりさらに非効率的になる
こんなの目に見えてる

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:33:46.32 ID:tmK1crH4.net
米国では元々、仕事での指揮系統(上下関係)を人としての上下関係に持ち込まない。
自分も、会社を辞める前までは、上司も部下も「さん」づけで、
部下だからといって、呼び捨てや君付けでは呼ばないようにしていた。
呼び捨てにしていたのは同期の中の良い連中だけ。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:35:27.02 ID:tmK1crH4.net
学校の野球部のマネージャーも、会社のマネージャーも、マネージする仕事ってだけ。
そこに人間関係の上下を持ち込んだらいかん

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:35:50.61 ID:xBSvyxT3.net
個々が独立採算制だと思えば

67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:40:03.83 ID:1sWg3apw.net
階級じゃなくて、職務分担にすればいいんじゃね
階級なくすだけじゃ効率悪くするだけだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:45:23.15 ID:IxFunM9G.net
必要なのは上下関係じゃなくて「責任者」
そして責任をもつからこそ権限(決定権)をもてる

ジャップのあらゆる業界が糞になってるのは
上に立ってる奴が権限ばかり振り回して一切の責任をとらないから

糞民族だね

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:47:36.39 ID:1B+9tlTf.net
個々の役割があいまいになるから組織として機能しなくなる
みんなそれぞれ立場によってやりたくないがやらなくてはいけない事が存在するが
それらを誰もやらなくなる

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:48:37.93 ID:EnDIKXIi.net
年功序列・終身雇用は組織への忠誠心を高めるのに
きわめて有効

年功序列を廃止してからの方が
日本企業の迷走・低迷ぶりはひどい

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:53:24.95 ID:E69w3zlG.net
最終的決定権や責任は誰に?

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 13:57:31.88 ID:Jqx1hewc.net
いまWOWOWで
勝新太郎の「兵隊やくざ」のシリーズを毎日やっているが
日本の会社の上下関係は
旧日本軍の上下関係に由来していることが、よくわかる。
体育会も同じく日本軍に由来すると、

自分は推理するのであります。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:01:06.81 ID:c4KqKXBr.net
上下関係は教育システムでもあったからな
自分の部下なら教えるしアドバイスもするが
同僚になったら教えるわけ無くなる

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:09:42.13 ID:JkPtgn3c.net
そもそも階級と考えるのが、おかしい。
役割だろうに。

会社の方向性もなく、バラバラにやってうまくいくわけないし、
中小のがうまくいくのも当たり前のことだよね。
新しくもなんともないことなのに、なんで今さら?

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:11:19.46 ID:Ozj90wJF.net
個人商店でやれる会社はこういうのでもいいと思うけど

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:22:06.79 ID:EnDIKXIi.net
>>72
もともと旧日本軍の体育会系の教育方法は
禅寺の集団生活様式を取り入れてる
禅寺の修業は考えるよりまず身体を動かせ
兄弟子には絶対服従・鉄拳制裁

その流れが今の体育会系へとつながってる

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:33:28.58 ID:tZFC6mVt.net
>>1
企業にとって一番大事な売上や利益がどうなったか一切書いてないから全く意味がない。
従業員が大量に辞めても売上が伸びたのなら改善の余地はあるにせよ意義のあるシステムと言えるが、その逆なら話にならない。
統率者がいないことで各人の仕事や生産性がどう変わるのかが大事なところだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:45:32.53 ID:HXqbzMWb.net
単純に、、、
上司と言うのは仕事ができる人である
何らかの隊の隊長とも言える
そんな上司(隊長)がいなくなって仕事の業績が伸びるのかw
そして失敗の責任を誰が取るのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 14:52:22.24 ID:6tYIHn26.net
男女の関係だってそうだろ
自己中なDQNがモテる。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:00:42.00 ID:/rp0ovav.net
体育会系か文系か、それとも理系かは、同じ仕事を行い分類すればいいんじゃないの?

81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:16:42.15 ID:u0uf4AM3.net
階級なくしたら、別の因子で上下関係ができあがる

82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:19:22.94 ID:0ix8Uxhy.net
>>68
在日朝鮮人の責任者は誰ですか

83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:23:34.27 ID:gCjLaLAo.net
>>16
いや、うちの会社では俺だけ◯◯様って呼ばれてる

84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:32:05.30 ID:O2wfQUJC.net
だめなやつは何をやってもだめ

85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:37:25.54 ID:gCjLaLAo.net
権限と給与は分けて考えた方がいいと思う
昇進して権限と給与が増して、かつ現場から少しでも遠ざかれば大体の人間は腐る
管理職だからと言ってその部下よりも給料を高くしないといけないというのはただの思い込みにすぎない

86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:44:00.86 ID:ir6Q6EQ8.net
集団を無人島にほったらかしにしたら上下関係は自然に出来てしまう

87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:45:08.02 ID:rX4gVyXX.net
管理職で給料が低いなら誰もやらないだろうねw

88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:46:37.58 ID:ir6Q6EQ8.net
情報の伝達経路がないものを組織とはいえない

89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 15:52:05.97 ID:iWig6F4/.net
>>81
中華系なら間違いなく年齢順。日本ならその組織にどれだけ長く仕えてるか(親子二代以上なら代数も含む)

90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 16:04:18.08 ID:CdhEOAmz.net
部下を呼び捨てで呼ぶ上司は総じてクズが多い

91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 17:22:04.32 ID:T/vAefpn.net
>>86
東アジアの民族ならそうだな
西欧ならどうだろ、フラットな関係を望むので上下は出来ないんじゃね

92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 17:26:14.86 ID:UyegWYzJ.net
https://media.licdn.com/mpr/mpr/p/4/005/073/14e/2264c58.jpg
ソフトウェア開発っぽいと思ったら、浸透させたのがその手の人だった

93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 18:46:55.13 ID:AFxty7lD.net
>>91
人間は猿の一種なんだよ
DNA的にも99.8%チンパンジーなんだから間違いなく猿、ただの猿
猿は猿山を築く習性がある、これは本能
そして理性ってのは本能を抑える機能、大脳新皮質の部位
本能を抑制する機能だから、理性=本能の反対=素晴らしい事、と人間の脳内では決定づけられる

94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 18:54:31.71 ID:BL12VC3/.net
上司じゃなくて情報伝達係りにすればいいんじゃね

95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 18:56:55.92 ID:bTdI1Ezc.net
合議制は小田原評定になるからなw

96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:09:54.44 ID:T/vAefpn.net
>>93
なら本能と逆のことするでしょ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:14:54.11 ID:TOl3ub/b.net
上司は「責任」とるために必要なんだよ
「責任」があるから、部下に命令できる


逆にいうと、「責任取らない上司」は不要

98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:20:36.58 ID:AFxty7lD.net
>>96
本能の逆は正真正銘の宗教者しか不可能なんじゃ無いかねぇ
セックス、オナニー禁止みたいな話

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:20:46.27 ID:1fUSA4IP.net
>>97
ケツ持ちが上司の条件

100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:22:19.01 ID:AtOWGxi1.net
上下関係でしかモノ言えない会社に限ってホウレンソウとか真顔で言いやがるw


ええ弊社ですともw

101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:24:35.67 ID:oZA58/em.net
と言うか責任者と判断を行う人間がおらんとどうにもならんのじゃないか
責任の所在が不明瞭になって責任のなすり合いが始まりそう

102 :羅針盤:2016/02/06(土) 19:40:42.59 ID:rk++UqCR.net
上司を廃止
そりゃダメですわ。

「船頭多くして船山に上る」っていう。
指図する人間が多いために統一がとれず、
見当違いの方向に物事が進んでしまうたとえ。

Too many cooks spoil the broth.
《料理人が多すぎるとスープの味がだめになる》

103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:42:12.20 ID:D31TbI3U.net
ある程度の人間が集まると誰かまとめる人間がいないとそりゃカオスでしょ。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:43:43.55 ID:vsofVMCy.net
フラットでも別にいいが、最後に決断する人は必要だわ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:44:41.38 ID:cWfRKp68.net
適正な組織って、クラス単位でーす

30〜50人ですよ

これ以上は、見切れません、先生=社長としてはな〜

106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:45:46.85 ID:CpqkvGTH.net
でもまあ……商店会とか工場街とかは皆さんマスター/社長さんの
自営業者の群れだったんだけどな('ω`)

107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 19:52:59.25 ID:1uYKbQqz.net
>>106
だから廃れたんだろ…

108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:00:04.35 ID:CpqkvGTH.net
>>107
で、厳しい上下関係の中にはめこまれたいの?('ω`)

「上司は思いつきでものを言う」理不尽な命令に黙々と従う自分がいとおしいの?

上下関係がないと不安でしかたがないの?
事が成功したら、「俺が苦労して成功させてやったのに馬鹿な上司が手柄を横取りしてる」。
事が失敗したら、「上司が馬鹿だから部下が苦労する」。
心の中だけだが、責任から逃れられるので、馬鹿な上司の下につきたくてしかたがないの?('ω`)

109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:04:28.79 ID:1uYKbQqz.net
>>108
そんなもんその組織に属してる人材の適正次第じゃね
上意下達も上が優秀ならいいし、下が優秀ならフラットでもいいだろ
偏屈になるなよな

110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:07:18.16 ID:ZyF6u4UK.net
頭が良くて向上心があるやつならいいけど、自制心のないやつが好き放題するし仕事を舐めてかかる
会社が潰れる

111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:18:39.48 ID:I3D90T/q.net
>>108
まともな上司だったらフォローしてくれるし矢面に立ってくれるしこれほどありがたい存在はない
現状の階級制の問題点は上司としての才能のある者が上司となるとは限らないって事

112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:39:22.99 ID:iSAoPb9W.net
うちは数百人規模の会社だけど、この制度に近いな。
部長・課長・係長とかいるけどなんの権限も無い。
みんな1日中、社長室に相談に入る順番取りをしてる。
上司になにか相談してもまったくムダ。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:40:43.86 ID:TZveQTbm.net
>>111
なんで日本はみんなプレイングマネージャー制なのかね?

114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:45:58.39 ID:gTRcswko.net
>>1読んでないけど
戦中と組織構造が変わってないみたいだから米国みたいな将軍制にした方が
いいのでは。ジェネラル制?だっけ

115 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:50:08.04 ID:l+Nlj9L1.net
上司でもないのに威張るやつが出てくるんだよ
その方が最悪だ

116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:52:24.25 ID:qCR1xEv+.net
>>3
全員が無能だから封建システムになる

117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:54:19.51 ID:FGKKzM7I.net
というか、海外なんてみんなこうなんじゃないの?

アイデアとか共有できるし。
日本はアイデア出しても無視されるか、「よくやった」という言葉だけで終わる。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:54:51.26 ID:148Nsvtg.net
そりゃ、平社員と同じ扱いになったプライドの高い幹部は去るだろうし、
金のためにストレスフリーで黙々と単純作業をしていた人も去るだろうから

このシステムが成功するかどうかはもうあと数年続けてみないとわからないのでは?

このシステムで生き残った社員の一人あたりの生産性が、
普通の会社社員の生産性よりも高くなるかどうか

119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 21:11:11.48 ID:1XdGrgYV.net
色んな人が居て一つの集団が成り立つんだから、リーダーシップ発揮する奴なり、単純作業を黙々とこなす人なり、みんな必要だよ。
ただ、それを見極めて配置する人がめちゃくちゃな配置するとスッタモンダの原因になるけどね。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 21:59:37.99 ID:pq3TsZxE.net
役割としての命令・被命令関係は決してなくならない。
これはフリードリヒ・エンゲルスも言っていること。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 22:13:19.43 ID:w6vJ89vh.net
>>83
吹いたわw
なぜなんだw

122 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 22:21:29.69 ID:SALAu10r.net
>>121
たまにそういうのいるだろ
そういう立ち位置なんだよ
俺だけ違和感というか回りの空気が違う

123 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 22:37:28.53 ID:50WsPdIz.net
大学新聞の広告営業から始まったリクルート本社の創業当時が、こんな感じだったとか
プロジェクト制で若手社員が新規プロジェクトを発案・組織することができた

124 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 22:53:39.59 ID:h2tv/q+l.net
フラットなほうがいいでしょ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:15:18.96 ID:7OcE4ZOS.net
マトモな上司なら構わんが、キチガイ上司はマジ勘弁

126 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:20:24.91 ID:QUeFY8wH.net
>>123
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%81%E3%81%8C%E7%BF%94%E3%82%93%E3%81%A0%E6%97%A5-%E6%B1%9F%E5%89%AF-%E6%B5%A9%E6%AD%A3/dp/402100081X

この本、最近読みました
ちょいと、ホロホロしたぞん
江副さん、渾身の作でした

合掌〜礼拝

127 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:22:17.43 ID:td5k94NY.net
キチガイな支店長がいるが、本社の人間とは相当上手くやっているらしく、現場の悲鳴は届かない。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:24:06.74 ID:QUeFY8wH.net
リクルート・コスモス事件は〜おもろかったぞ

129 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:25:12.02 ID:QUeFY8wH.net
江副さん、この本を書いた直後、黄泉のクニに旅立ちました

130 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:27:17.53 ID:QUeFY8wH.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%89%AF%E6%B5%A9%E6%AD%A3

131 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:28:05.77 ID:QUeFY8wH.net
この書籍、組織論のとてもいい参考書です

132 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:30:08.06 ID:5FgKNOGH.net
この事件で〜、マスコミ関係者が数人、横死を遂げましたw

133 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:34:14.49 ID:5FgKNOGH.net
脱サラ、起業家、Entrepreneurを目指す、君たちへの最高級な参考書です

134 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:46:59.63 ID:R+CqonMM.net
この本、図書館に必ず蔵書されてます


すごく読みやすいし、人生っていうか〜
人間、何で生きてるんねんって事まで敷衍させてくれます

135 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 23:53:52.34 ID:tStQEKWv.net
ISO9001だと、職務スキルの規定と、それに比例した職務やシステムのアクセス権限を厳密に定めることを規定してなかったっけ?

136 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 00:03:59.21 ID:WfgJ53k8.net
良いときは良いけど、場合によっては企業は怪我人や死者を出す事もある

そんときは擦り付け合いになる

137 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 00:05:57.77 ID:r1edaPcu.net
>>1
お見合い文化に恋愛システム導入で摘んだのと一緒だなぁ。
一部だけじゃあ上手くいかんわな。親がラブラブでないと伝達しない。

138 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 00:06:09.35 ID:1BaIUt3/.net
誰が責任を取るんだ?

139 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 00:14:07.68 ID:AsStdpDC.net
俺のいる会社は全従業員50人未満で、社長と役員数名以外は正社員、契約社員、バイト、派遣、高齢者再雇用、みなほぼ横並びだな
新卒だけでなく中途やバイト上がりその他いろいろで年齢も職歴も勤続年数も大卒も高卒もばらばらで同じ仕事してて明確に部長課長みたいな役職で分けてない
今のところ会社は上手く回ってるが、もっと大きくなったら無理だろうな・・・・

140 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 00:26:40.79 ID:r1edaPcu.net
>>3
全員有能だったらいよいよ成り立たんでしょ。有能の中でもランクつけて
下位があわせりゃあいいけどムリだな。折り合いのためにも上が必要。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 05:12:56.74 ID:jBg+WMXl.net
低能とか初心者が下っ端になって、
有能とかプロフェッショナルが上に
なる方が組織としてまとまるよな。

142 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 07:36:45.12 ID:O9ZEm48H.net
会社が小さいなら
フラットでいいんじゃないか

143 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 07:39:21.15 ID:5CVOWXDP.net
ODA絡み〜ヤバイ案件多し

144 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 09:55:35.86 ID:RgqW9MWF.net
5人前後の会社でスペシャリスト揃いなら良いかもね

145 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 10:43:24.57 ID:gDdsj9YF.net
階級制と、懲戒の裏付けありの業務命令

これが大組織の基礎だと思うんだ

146 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 14:46:21.57 ID:ROX2RlAK.net
上司がいない場合

社員A:社員B死ね
社員B:社員C死ね
社員C:社員D死ね
社員D:社員A死ね


上司がいる場合

社員A:上司死ね
社員B:上司死ね
社員C:上司死ね
社員D:上司死ね

147 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 17:56:47.73 ID:O9ZEm48H.net
中小企業なら
ほぼ上下関係なんかないじゃんm

148 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 20:23:41.98 ID:hdlPXlqK.net
>>146
これ。統制取れてるよね。ベクトルがきれいに一方向向いてる。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:26:47.81 ID:Q1MUCETC.net
経営以外をアウトソーシングしてしまえば、上下関係などなくなりそうだけど

150 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:27:57.05 ID:x86iLoj0.net
>>148
統制がいくらとれてても最終的に無能上司が台無しにしてくれるんやで

151 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:31:04.70 ID:vRWJ+MkH.net
>146
上司ってのは指揮者みたいなモンだよな。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:33:23.71 ID:KFwToCr7.net
派遣まみれの日本企業には関係のない話ですな^^

153 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:35:46.44 ID:KFwToCr7.net
結局デキる奴に仕事がのしかかってくるという

154 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 21:38:56.51 ID:jkstfuKI.net
>>151
佳き上司とは〜、出来た「コンダクター」でーす

155 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 22:50:06.54 ID:jkstfuKI.net
>>148
これって、まるで〜「N/S」な棒磁石みたいなストリーム

156 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 22:50:38.56 ID:jkstfuKI.net
>>154

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

総レス数 156
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★