2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】トイレの回数でクビ? すべて監視される時代が来た

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:35:20.41 ID:kU/dpvTd.net
>>4 >>5 >>9
>>1
会社は仕事をするところだよ
出勤する前にトイレ時間もとれないゆとりのない生活が問題だし
下痢をしてしまうのも結局自己管理ができていないってことだから
解雇されても文句は言えないよ

って理屈

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:36:38.26 ID:8YcFyWVd.net
トイレはいいけどタバコのやつはクビでいい

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:36:58.97 ID:A3zcMjFb.net
まずGoogle潰せよ

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:37:24.96 ID:6lmPhLHK.net
煙草部屋に行って、戻ってきてタバコ臭をばらまく奴も解雇しろ!

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:37:33.55 ID:MKjwb0Le.net
つまんねえ社会だな。先人の警告どおりになってやあがる。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:38:54.86 ID:xKIeCOI1.net
>>1
まずは自席にいる時間と生産性の関連を調べろ。

>>15
マリファナならセーフですか?

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:45:33.63 ID:uoZf6o5l.net
タバコは合計一時間くらいの無能いるぞ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:47:26.92 ID:seHLJUfh.net
日本の労働安全衛生法は、年1回の健診を最低限義務づけて、若い人でも胸部単純写真まで
義務づけている。あれは結核を見つけるためで早期肺がんは見つからない。

本人に結果が知らされるようになったのは最近で、会社の安全義務責任をクリアするためで、使用者
社長が全ての労働者のことを知るわけないから、直属の上司が健診結果を閲覧できるようになっていた
のは、日本人は知らないだろ?

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:57:09.38 ID:Ls0UAiC2.net
いまや職場への出入りはIDカードなどが必須、そういう職場も増えたんだから

トイレや喫煙所、休憩室への出入りもIDカード要にしたらいいんだよ
ホワイトカラーの実労働時間ってのは案外少ないからな

俺も会議ばっかりで、それで本当に労働生産あがるの?って自問するもん

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:03:03.58 ID:9ZH77vYt.net
日本でも全企業&役所の全従業員対象に導入するべし!
トイレ我慢できない体の弱いやつは全員解雇、
ハローワークも利用禁止、
病院利用も禁止
生保適用禁止

そうやって完全に消すべし

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:06:39.23 ID:d4bELLnS.net
トイレはともかくタバコ休憩はなんとかして欲しいね。
一時間に10分は平気でサボる。
1日あわせれば1時間以上だよ。
その間の電話の番とかはすべて非喫煙者になるし、何かあれば喫煙室まで呼びに行かなければならなくなる。
それでいて喫煙者で徒党を組んで派閥化するし、まさにまじめなほうが馬鹿を見る。
吸うなら休憩時間だけにしてほしいよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:07:09.19 ID:9ZH77vYt.net
デブ、喫煙者、不健康者
及び風邪引きやすいやつは生きてること自体が犯罪って時代になるよ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:09:00.54 ID:efB95Hnw.net
当たり前

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:14:10.67 ID:eZumv+ue.net
回数より時間だろ。30分1回より 1分20回の方がまし

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:23:24.16 ID:8gJ0xn0k.net
ドローン飛んできて敷地上空に入ったら撃ち落としてもいいよね?
押し入れのエアガンがやっと実用的に使える時代になった。w

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:25:01.53 ID:kqNAr9CZ.net
勤務中の喫煙休憩者の首をハネるほうが先だね

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:30:02.07 ID:qDyU8Hi/.net
アメリカってノルマさえこなしてれば
自由かと思ってわ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:00.93 ID:TJzPyZ4H.net
1時間に1回10分くらいトイレに行くヤツを見ているから、
これはアリだと思う

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:34:34.67 ID:/gcnJa6l.net
トイレの回数で解雇とか頻尿の俺とか即解雇だわw
再就職もできないだろうし


治療困難な頻尿なら明確なナマポ受給理由になるなら大歓迎だw

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:45:10.33 ID:NCuJG3kt.net
トイレ1h〜1.5hに一回はどこの講習会などでもあるが、それも多いか?

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:46:22.34 ID:9ZH77vYt.net
>>32
会社の人たちは全員お前に早く死ねよと願ってるよ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:48:30.22 ID:Ls0UAiC2.net
>>32
大人用オムツすればいいじゃん

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:02:10.45 ID:fnH9ycoQ.net
>>32 正しい
>>34 >>35 死ねばいい

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:04:52.52 ID:Az7y5Fdm.net
おまるを机の隣に置いておく

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:06:23.21 ID:9ZH77vYt.net
>>36
俺が死ねと願ったわけではない
会社の人たちの気持ちを推し量っただけ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:08:54.50 ID:CfO00niI.net
>検査の結果次第では従業員の健康保険加入を認めないと判断することもできる。
差別、アウト!

>仮に加入を認めても、喫煙者なら高い保険料を徴収することが可能だ。

いままで同じ保険料で済んでいたの?信じられん

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:12:13.97 ID:1CTS4DOR.net
6分もトイレに入ってるなんて、中で何やってんだレベル。
3分×2回や、2分×3回も1.5分×4回も異常。
クビになっても文句言えないレベル。

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:20:10.91 ID:ruN9yvqj.net
何もかも管理でがんじからめでディストピアってとっくに始まってるんだなって思うわ。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:25:14.43 ID:OdHOi+pp.net
会社の人たちが死んでくれと願ってると良いなぁという願望の癖に

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:36:39.93 ID:4DD/ttMw.net
煙草の方が迷惑なんですけどw

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:39:02.01 ID:1YIHX9uN.net
三分で設置できる個室型仕事デスクを大企業に売り歩くんや!・・・嘘です
あ、でもゲーセンの大型筐体みたいな、あれならいいかもしれん

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:58:16.56 ID:3MMRMBIR.net
トイレに行かずに用を済ませばいい

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:10:47.26 ID:EJF81sbd.net
トイレがダメなら加湿器の中にすればいい

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:13:51.77 ID:6C8Hr1eT.net
>>14
馬鹿の屁理屈

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:07:14.29 ID:C1GVQ+oR.net
デブでよく体調崩すやつとトイレ行ったあとに煙草を吸って仕事をサボるやつ
体調不良でよく休むやつが職場にいるけど
こいつらは解雇してもらいたいわ
ちゃんと自己管理して仕事してる方から見たら邪魔な存在でしかない
こういう人たちには会社はもう少し厳しく接してもいいと思う

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:10:55.65 ID:9GHaWk/M.net
>>14
マジかよ安倍解雇しようぜ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:14:52.07 ID:nT3G+cLG.net
コナミの社員もオフィスの出入りチェックしてて左遷された奴いるじゃん

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:16:29.47 ID:pViUh3c0.net
>>9
工場のライン工なら当たり前だろw
ホワイトカラーもライン工並に管理するてことだろうよw

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:22:09.48 ID:ORPGVR3W.net
会社の決まった休憩時間にタバコとトイレはセーフだよな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:24:45.76 ID:8OfpK1RE.net
今時タバコだって休憩時間中にするもんだろ
底辺クソ企業から大手ホワイト企業まで勤めてるがどこもタバコは休憩時間内という決まりだった
それともまだ俺は本当のクソ企業を知らないのか

ただトイレは余程緊急じゃないなら我慢するか前もってトイレに行けよと
ほぼ毎日定期的にトイレ行く奴がいるが俺にはサボりにしかみえんわ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:29:12.58 ID:ORPGVR3W.net
>>48
腰痛休み多いのが職場にいる…
ダイエット努力全くしてないんだが…
座りっぱなしで何もしとらんのに改善するわけないだろ…

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:37:50.74 ID:Se1AB7Rs.net
そんなことより、勤務時間を守らせる方が先だろうがw

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:43:08.01 ID:exFXYnq5.net
これは会社が健康保険の負担を下げようとしてる問題がメインの記事なのにスレタイがw

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:15:46.24 ID:GYvVWJXq.net
>>7
スゲー文化的だよな。
南トンスルランドじゃ、公衆の面前でするのがデフォなのに

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:58:22.49 ID:Dqcqp79M.net
>>54
1時間座りっぱなしさえ地獄だからな。
腰を痛めると。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:19:20.00 ID:AwcPszUg.net
>>49
正解

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:27:30.67 ID:Ls0UAiC2.net
>>36
その浅はかな知能は、さすがに社会で使い物にならないだろうwwwwwwwwww

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:04:21.62 ID:34k8rCKZ.net
頻尿の俺は一体どうすれば…

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:16:52.65 ID:VuCE51Tx.net
ウンコ何回かしたらアウトかぁ。ちょっとしんどいときは年休だな。で、年休取得率は上がると思う。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:18:07.80 ID:VuCE51Tx.net
>>40
そりゃウンコだろ。40はウンコしたことないのか?

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:39:19.82 ID:CGPYRlzq.net
>>1
そして誰もいなくなった

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 19:05:29.70 ID:RPmDOOwA.net
うんこに10分以上かける俺はこの会社に行くことはないだろう

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 19:25:51.20 ID:TMP+qlpf.net
トイレに行くまでに歩いて2分くらい掛かるのだが?

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 19:57:26.34 ID:ulk4TNUt.net
デスクワークだと朝着席したら席を立つのは昼休みだけで午後はまた退社まで座りっぱなしが普通だろw

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 20:31:31.25 ID:/V2ASu6O.net
>>24

いや、確かに喫煙者は臭いしサボるし、なによりバカだらけだからな
採用しないに限るよ

俺は喫煙者と朝日新聞読書は問答無用で落とすようにしてる

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 20:31:48.34 ID:0Fm/Apso.net
下痢った総理も適正化されるのかw

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:51:31.42 ID:yPamDWap.net
うちの会社にいる奴すぐたばこでいなくなり帰ってきたら今度は女子社員のところで大きい声でずっと私語
たちが悪いのは仕事しないくせに上司と会社の悪口を若手に吹き込む
とにかくこいつみてると殺意がわく

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 22:43:05.95 ID:m4Cw2kAW.net
>>14
昼ご飯後に腹が痛くなることもあるだろwwwwww

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 22:43:48.50 ID:m4Cw2kAW.net
>>68
キチガイかな?

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 23:44:05.41 ID:KZB29m6q.net
>>1
健康会計が悪用されるディストピアが既に現実のものになっているとはな。
遺伝子の優秀性で人生の進路を決められてしまう、ガタカって映画有ったな。
ゲノム解析の進歩を考えれば十分に有り得るシナリオだ。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 01:12:16.13 ID:enk7gi+H.net
>>53
>今時タバコだって休憩時間中にするもんだろ

そうか?
うちは野放し。

サボってるようにしか見えないおっちゃんも居るけど、
仕事バリバリこなすのも居るから一概には言えない。

分煙さえ出来ていれば喫煙もいいんじゃない。
俺自身は全く吸わないけど。
でも喫煙者への攻撃は既にヒステリックだと思う。

なのでトイレ時間を制限とかは狂ってるとしかw
そんなことを言えば、私語はどうなるのとか、外出はどうなるのとか、キリが無い。

そしてこんな締め付け、コントロールをする会社は間違いなく衰退する。
そりゃそうだ。
こんな企業からは決して新たな発想は生まれないし、前向きな取り組みも生まれない。
社員同士の連帯も協力も生まれない。

ダイバーシティ経営の真逆をいってる。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 01:15:53.68 ID:enk7gi+H.net
それにしてもアメリカは締め付けが厳しくなってるようだな。
欠勤日数がリストラの際の評価項目になるからインフルエンザになっても休めず、
オフィスに蔓延しやすくなってるとか聞くと、もうね。

国家がブラック化している。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 01:27:02.74 ID:X97gkaQV.net
米国終了のお知らせ

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 02:52:23.36 ID:TeA4Jcfx.net
>>61
つ保険証持って病院へ

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 03:18:54.10 ID:grzsbrX9.net
慢性腸炎完治させないと首確定かよ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 03:21:31.13 ID:grzsbrX9.net
トイレは生理現象だしいかなかったら大変なことになるが
タバコはどうでもいいだろ、考慮してやる理由がない

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 08:26:07.78 ID:bpvBMdpk.net
>>13
それをリストラの材料にするのがまずいって記事だろ

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 08:26:12.13 ID:dCSUAZXb.net
>>7
トイレで体洗うような人たちですし

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 08:28:00.93 ID:dCSUAZXb.net
まぁ私は個人事業主なんで好きな時にトイレいけるし好きな時に寝れるんですけどね
収入?平均より低いですよ(泣

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 08:54:24.08 ID:Hkb5srzA.net
>>79
しかしそうやって規制を強めると結局は自分の首を絞めるということに気がついたほうがいいよ。
どちらかといえば自由に休憩取れるようにしようぜ

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 08:57:21.83 ID:ghAwcdYB.net
お前らが企業を監視して「ブラックは分単位で残業代払え」とか言い続けるとこんな風になる

談笑も煙草も無く、一辺のロスも許されない1日8時間労働なんてしたいか?

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 09:13:58.51 ID:y8UhaQ6w.net
>>84
そうやってミスリードすんなよブラック経営者w

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 12:04:04.61 ID:Hp0Z23LL.net
これ、尿道炎のやつが増えるだろ。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 12:30:29.27 ID:dLvS+FwQ.net
>>79
その通り
トイレはデスクには置けないが灰皿は置けるよな

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 12:58:55.59 ID:Cqugyf9D.net
個室でまったりする人が多いため、トイレにスマホ持ち込み禁止の企業なら既に存在する。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 13:38:58.96 ID:1cUi+Xe1.net
>>35
大人用おむつは何年ぐらいつけているんですか?
コストは年間どれくらいかかっているんですか?
もこもこして気持ち悪くないんですか?
トイレに行かないのはどうしてですか?

質問ばかりですみません。お分かりになる範囲でお答いただければと思います。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 13:40:13.30 ID:1cUi+Xe1.net
>>70
ホワイト企業じゃないですか!
ブラック企業だとそんなこと出来ないからね。うらやましいなー。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 00:16:07.59 ID:VB4q0Xxr.net
>>87
尿瓶はデスクに置けるよな

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 22:50:14.51 ID:9m9VZOWP.net
確かにサボるためにトイレに行く人って昔からいるし、女性は鏡で自分の顔とか
髪みてたり。今ならスマホもって株価チェックだのツィッターチェックする人もいるだろう。
でもお腹下った時はどーしたらいいのか。今日下りましたって上司に許可もらうのか、
下痢止め飲ませられるのか。もちろん飲んでもすぐとまらないけどw
お腹下しやすいからコワイ。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/30(土) 19:36:24.61 ID:jpWxmLQf.net
仕事中のトイレなんて朝一回昼一回夕方一回の3回だろ普通w

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/30(土) 23:02:50.23 ID:o7cC69Xr.net
もう、企業の仕組み自体がダメだろ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/30(土) 23:40:53.71 ID:EK7ZwrsN.net
藤田田がむかしそんなことをいっていたな
アメリカでは普通なことだってさ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/30(土) 23:52:20.10 ID:kBEMD16S.net
喫煙やら、健康なことは100歩譲るとしても、
トイレの制限とかどう考えても不健康だろ。
挙句の果てに子供のことまでも言い出してるようだが、
それなら、その従業員を解雇しても業績が挙がらなかった場合
経営者は相応の責任や社会的罰をうけるべき。

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/31(日) 01:03:08.42 ID:2V0h5+Pf.net
>>83
出来高制の仕事ならともかくきっちり決まりがあったほうが気持ちいいけどなあ。
このくらいいいじゃんとか言う人がいるとホントやりづらい。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/31(日) 01:58:42.29 ID:67VULeNR.net
まさに、超管理社会

『未来都市ブラジル』でしょうか?

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 15:27:06.80 ID:pcaiyyAr.net
障害や後遺症でトイレにすごく時間がかかる人はその分w ってのは無理だろうな。

総レス数 99
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200