2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」 ★3

1 :海江田三郎 ★:2016/01/23(土) 20:22:05.33 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96105360U6A110C1000000/

向かうところ敵なしのトヨタ自動車にかみついている相手がいる。電気自動車(EV)で急成長する
米テスラ・モーターズの最高経営責任者(CEO)、イーロン・マスクだ。狂気をも感じさせるスピードと規模で
事業を拡大するマスクはトヨタなどが提唱する「水素社会」は来ないと断言する。

■マスクがけんかを売るわけ
 「どうして自社以外の技術を攻撃して対立をあおる必要があるのか。水素社会はまだ始まったばかりで、判断は早計…


http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453161079/

2 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:23:34.88 ID:23HoHjGx.net
まぁ正直オレもそう思う

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:23:48.26 ID:MNpuIHys.net
しかし水素作るのに電気いるしね

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:24:28.70 ID:Whobdk3r.net
これは間違いなく来ない
燃料電池自動車より普通の電気自動車のほうがコストがはるかに安い

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:27:47.52 ID:wXPq9Hx4.net
水素はこないね 
事故の時絶対にやばい

水を燃料としての水素なら来ると思う

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:28:27.65 ID:qiWKsGft.net
一般人には電気で動く方が分かりやすいし身近に感じるもん
EVには勝てないよ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:29:56.56 ID:EXwshvfw.net
テスラの思い違いが甚だしい・・・
速く修正した方が賢明じゃないの?
EV(電池式)は充電時間と経時変化でNGだ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:31:24.93 ID:/THPNzU2.net
>>4
そして普通のガソリン車はもっとコストが安い

9 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:31:26.72 ID:qZykhLs4.net
木を見て森を見ないアホ
水素社会ってのは車に限った話じゃない
社会インフラに対してのエネルギー革命だww

一極集中型の給電社会町内単位または大規模施設毎のセル給電システムに転換する大規模な試みだアホwwww
車なんざ二の次
トヨタはエネルギーインフラ供給会社への脱皮を目指してるんだよwwwww


その過程で水素ステーション問題のような些末なことは解決されてるよ
それから水素を作るのに電気がいる?
あのなぁwwww
蓄電システムの一環だっつーのwww

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:32:20.27 ID:Xu3LY3x/.net
ガソリンがこれだけ安くなったらハイブリッドエコカーばっかり作ってる日本は価格面で不利だよな。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:32:55.92 ID:W2DQhLC5.net
シェール革命が成功したからなw

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:33:01.39 ID:qd1QO5jv.net
>>6

EVのデメリット考えたら、
バッテリー上がったらどうすんの・・・

充電時間中ずっと待つの?
200Kgものバッテリー交換するの?

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:33:49.05 ID:X+Uvunn+.net
>>4
そのわりに蓄電池電気自動車は普及しないな。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:34:17.03 ID:Whobdk3r.net
>>8
燃費は電気自動車のほうがはるかに安い
方や燃料電池車はガソリン車と同じ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:34:40.73 ID:jBfFumuD.net
>>12
水素切れたらどうすんの。今のガソリンみたいにその場で給油とか無理やで?

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:34:43.02 ID:X+Uvunn+.net
>>6
燃料電池自動車は電気で動くよ。
知ってたか?

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:35:04.28 ID:94SoFj2K.net
間違いなく水素時代は来るよ まぁ、見てなって

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:35:13.34 ID:9wGuNxpi.net
国策だからな
エネルギー資源を持たない日本が他国に依存しないエネルギー源を持てる

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:35:48.95 ID:5PWG2oti.net
日本を変えるエネルギー革新戦略、政府が3月にも公表

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/news042.html

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:36:50.11 ID:xv5QbOat.net
原油はまだまだ腐るほどあるwww

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:36:56.69 ID:Whobdk3r.net
>>9
水素は天然ガスや石油から作るんだから水素社会なんて詐欺に等しい
水から電気を使って作る方法もあるが採算が全く合わない
最初から電気を使ったほうがはるかに安い

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:37:13.52 ID:Ss66DtlU.net
テスラの
×電気自動車
〇電池自動車
 
 

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:37:17.91 ID:DfLmvtxZ.net
暖房どうにかしないとうれないね;;

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:38:18.18 ID:OkspPgB3.net
トヨタはお金は持っているが、技術は他社が持っている。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:38:36.51 ID:Qptwn8+3.net
テスラのバッテリー、日本製だったような・・・

アップルもそうだが、米国産の発想が全くない米国企業の経営者って・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:39:25.11 ID:1VJj8Xvr.net
>>9
口調はムカつくけどそうなんだよな
あと早めにいっておくがトヨタは2050年は水素じゃなくて(プラグイン)ハイブリッドの時代だと考えている
どの場でも2050年のトヨタの自動車はHV・PHVで7割を占めると言っているぞ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:40:40.81 ID:dyA8dKmy.net
>>25
パナソニック製のバッテリー搭載して
車炎上してリコールしてたな

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:41:19.85 ID:Z8anPoWA.net
水素は

水と電気からできる。 中東から10000キロ運んでくることもない。

水は捨てるほど日本は恵まれている。 電気は太陽光から作るべきやね。

そうすれば、初期投資だけで格安で水素ができる。

電気に3分のフル充電できるかい? 走れる距離はだんだん長くなってるが

充電時間の問題は、いつまでたっても解決していない。

このアホ発言は、時期尚早だよw

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:41:40.67 ID:iKy7evdS.net
>>1
さすが映画アイアンマンのモデルだけあるな
性格や口調がそっくりだ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:42:10.48 ID:Sa7aeA/o.net
>>15
JAFに電話したら水素補給車が来たりして

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:43:02.99 ID:rbOPzr/e.net
電池性能を大幅アップしないと無理だな。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:43:12.15 ID:dyA8dKmy.net
>>26
HVもレギャラー150円の時でも13年間
通勤に使うぐらい走らないと元が取れないのに
今のガソリン価格で到底元は取れないよ
車検もHVは検査が多いから別料金取られるし

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:44:39.19 ID:9wGuNxpi.net
>>21
そら安いうちはそっち使うやろ
オイルショックとか知らない人?

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:46:29.62 ID:Whobdk3r.net
>>33
資源価格が上がれば同じく水素価格も上がるわけだ
何の意味もないだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:46:34.01 ID:3xmcL8HB.net
>>14
マジで?

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:48:06.16 ID:Z7zDjUI2.net
>>3
水素発電で!w

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:48:09.49 ID:1VJj8Xvr.net
>>32
いやまあ今は確かにそうだけど、将来の話ね

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:48:37.47 ID:vNQXQtV0.net
>>1
まあ電気のほうも相当な技術革新が来ないと難しいだろうな
少なくとも水素の方がまだ分があると思うけどな。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:48:57.27 ID:9ii8FoJO.net
何でプロパンガス燃料じゃ駄目なんですか?

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:49:56.22 ID:TUWMLPIE.net
まあ喧嘩売らないと知名度上がらないしね

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:51:13.30 ID:1VJj8Xvr.net
電気自動車か水素自動車かどっちが駆逐されるか(実際はどっちも残ると思うが)は置いといて、注目は来年のトヨタのPHVだな
半EVとしてどれだけの性能を出せるか
2050に向けたトヨタの実力が出るだろうよ

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:51:16.08 ID:dyA8dKmy.net
HVとガソリン車でざっくり100万円違うとして
元を取るのに13年間掛かるんだから
その100万円を13年貯金してたほうが絶対良い気がする
カーローンでは絶対買っちゃいけない

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:51:50.51 ID:0jZ+PRO7.net
>>28
太陽電池は初期投資だけで格安で発電できる。

こういうエコ馬鹿と同じ論法ですがwww

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:52:34.24 ID:AN9kOtlW.net
自分じゃ何にもできない奴に限って人のことごちゃごちゃ言うよなw

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:52:35.40 ID:SDEjOfFd.net
もんじゅが何事もなく稼動し続けていたら、小型核燃料自動車も夢ではなかった・・・

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:53:26.71 ID:L+UhA2Tm.net
大量の電気を保管することはできないけど
大量の水素を保管することはできる
夜間の過剰電力を水素生産に回すとか
そういう仕組みが上手いこと回れば、いい感じになると思うよ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:54:54.61 ID:9wGuNxpi.net
>>34
せやな
そしたら水の電気分解による水素生産が採算とれるようになるかもな
高い安い以前に選択肢がなければそれで終わりなワケで
イスラム国等で情勢が安定していない中では備えておくことは無駄ではないと思うがな

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:55:16.05 ID:zsG7bPFR.net
>>42
なぜ13年?
1年10万キロ乗れば元取れない?

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:56:13.67 ID:zVnh85Rc.net
「テスラ」会社ごと

買っちゃえトヨタ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:59:17.55 ID:74kbm3dx.net
水素を激安で作る技術が出来た場合には水素社会が来る

ガソリンが安いままなら電気自動車すら主流にならない

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:00:54.08 ID:QiDpVCeT.net
要するに蓄電するとき劣化する電池じゃなくて
水素にしようってことでしょ?

いろんな副産物として出るし水を電気分解して酸素と水素を作るんでもいい
化学の実験思い出すと偉いシンプルで劣化するパーツなかったよね
コストは知らんけどね

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:00:59.21 ID:24LWABlr.net
え!このタイミングで3スレ目かよw

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:01:26.56 ID:YGNbrc+3.net
水素スタンドは巨額費用かかるから日本以外ではまず売れないと思うな

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:01:41.35 ID:WsXPaLxh.net
<<46

水素ってガソリンと比べて保管するためのコスト(設備投資含めて)
は何倍くらいでしょうか。100気圧でも液体のようにはいかないような
感覚があります。

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:02:04.27 ID:KJqLPhPL.net
次世代蓄電池は充放電の劣化がないから
従来の通常部品と同じで金属疲労以外での劣化がない
これが実用ベースになれば従来品より低価格であることもあって
電気自動車の方が一気に普及するだろうね

テスラはそれまで会社が持てばだがw

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:02:27.62 ID:OOwS7gEA.net
別の目的があるんだべさ。。。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:02:30.59 ID:YGNbrc+3.net
燃料電池車は水素スタンドが巨額コストのために普及しないからすでに詰んでる

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:04:38.66 ID:Hmcqgp7e.net
自転車でさえ電池の時代なのに

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:05:17.29 ID:24LWABlr.net
>>48
最近のガソリン価格だと10万キロでも元取れないんじゃないか?
10万km走るのに、15kmだと 6666L
20kmだと、5000L
1666L違うわけだけど、ガソリン110円だと18万3260円だし。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:06:31.07 ID:dyA8dKmy.net
東海地方のTVで愛知では水素スタンドが3箇所ぐらいしかないから
別のスタンドまで移動できない
それに家からスタンドが遠いと補給するにもそこまで行かないといけないのが現状だし

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:06:33.98 ID:74kbm3dx.net
シェールガスの存在は40年以上前から知られていたが
コスト的に高すぎて採掘など行われないと言われていたが
ベンチャー企業の技術革新で一気に広まった

新しい後術は、誰かがブレークスルーすると一気に広まる。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:09:31.65 ID:dyA8dKmy.net
>>59
50万キロぐらい走れば元がとれるな
それまでにHV用バッテリーも交換しないと行けないし
今のガソリン価格では元なんて絶対取れない

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:10:06.33 ID:24LWABlr.net
HVに有利に大きめの車体の車の燃費が10kmと、HV20kmとして、
10万kmで
1万Lと5000Lで、差が5000だけど、
これで110円だと55万の差額。いまぐらいのガソリン価格だとまぁ元取れないなw
20万kmはしってようやく110万円の差額

EVにも言えることだが、アメリカだと更に安く50円程度だから、
燃料価格で売り込むのはかなり厳しい。アメリカだと、10kmと20kmの燃費でも
10万キロで25万円しか変わらないんだからなw

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:10:32.10 ID:IiCyOjlW.net
原油の異常高騰とかあってコスト的に大幅な逆転が起きればシフトせざるを得なくなるでしょ。
そうしたきっかけが無いとダメかな。
試みとして様々な代替エネルギー技術が出て来るのは好ましいことだけど、
ポールシフトが起きるにはそれ相応の理由が必要だからね。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:10:47.16 ID:0cUgqSYh.net
維持費や車体の値段次第

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:12:04.82 ID:74kbm3dx.net
車が発明された時、電気自動車vsガソリン自動車の戦いがあった
木炭車なんてのもあった・・・

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:13:17.35 ID:9jBVRVIi.net
EVは充電時間が問題な気がする。
ガソリンだと数分で充填できるけど、さすがに急速充電でも10分くらいかかるだろ?

10分も待てるか?
このドックイヤーの時代に。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:13:31.65 ID:PkFY77Da.net
詳しく知らないんだが

・ガソリン
・バッテリー
・水素タンク

これらの体積当たり・重量当たりのエネルギーってどうなの?

バッテリーが体積当たりでも重量当たりでも最下位なのは判るけど
ガソリンと水素だとどっちが上なのかな?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:15:18.63 ID:24LWABlr.net
FCVの水素の価格は補助されていると思うが、、1kgあたり 1000円で、
実燃費に近いEPAの航続距離は約499km程度だったと思うので、満タンで4300円で500km程度走る。
1kmあたりの走行コストは 8.6円

20km走行するには、172円
15km走行するには、129円
10km走行するには、86円の走行コスト

米国のガソリンが50円であることを考えると、かなり厳しい。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:16:21.79 ID:ycCdXcjK.net
水素は爆発したら危ないって言ってる人よく見るけど
ガソリンだって十分危ない。

資源のない日本は水素社会を目指すべき。
資源がある国にすり寄る必要が無くなり、日本は真に強い国となる。
車に限定して話すと論点ズレちゃう。まあ車の話題のスレだけれども

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:18:33.52 ID:dyA8dKmy.net
学校で水素の入った瓶でマッチいれて燃焼実験したけど
事故ったらあれを大量の液体水素で路上で起きるんだろ・・・

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:19:37.92 ID:24LWABlr.net
まぁ、HVとか、FCVというのは元取れないので、
減税とか、補助金頼みになるわけですよw

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:21:07.03 ID:UceosWcA.net
トラックは水素車
自家用車は軽自動車

これで完璧

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:21:12.35 ID:YGNbrc+3.net
燃料電池車は絶対に近く世界で普及しないよ
その原因は水素スタンド作る費用が半端じゃなく日本や一部アメリカ西海岸以外でコスト度外視
した水素スタンドが作られる可能性が厳しいから、正直水素スタンドの高コストが原因で燃料電
池車が世界で売れる可能性は全く無い

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:21:45.22 ID:c83AYXE3.net
>>69
随分高いナ 今の激安相場なら、燃費いい車で 10kmなんて
軽油で50円 ガソリンで60円  そんな程度だよね

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:22:13.73 ID:0bJBg/jh.net
つぎは石炭の時代がきそう
なんとなくだけど

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:22:33.54 ID:KaOYsfKb.net
まあこいない

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:23:01.65 ID:kgi/HxQT.net
>>70
空気との混合比4.1〜74.2%の範囲で爆発する。爆発限界が広い。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:23:42.98 ID:24LWABlr.net
電気自動車の場合は、深夜電力の昼間の電力の中間の15円で計算したとして、

430kmの走行に1350円なので、1kmあたりのコストは 3.1 円
10万km走行時は31万円。

HVで110円20kmの場合は、1kmあたりのコストは5.5円
10万km走行時は55万円

ガソリン車で110円15kmの場合は、1kmあたりのコストは 7.3円
10万km走行時は73万円

FCVの場合は、8.6円だから、
10万km走行時は86万円

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:24:10.48 ID:cOgVaYUo.net
水素も電気も来ない。石油ありあまってるじゃん。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:24:59.37 ID:L2T+HRF/.net
みんなそう思ってるだろ
わざわざインフラ作るならEVへ向かうべき

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:25:03.88 ID:YGNbrc+3.net
>>69
補助云々以前に水素スタンドのコストが通常のガソリン&ディーゼルに比べて10倍以上の時点で
アメリカで水素スタンドが普及する可能性は限りなくないよ
今の時点で燃料電池発売してるのが日本メーカーな時点でアメリカが水素スタンド普及に動く可
能性なんて限りなくと言うか全くあるわけ無い

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:25:04.96 ID:c83AYXE3.net
>>69
保管は、安い、薄肉の、樹脂や鉄の容器でOK ガソリン圧勝いう

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:25:28.15 ID:Hmcqgp7e.net
>>67
充電済みと交換するだけ 5分でおk

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:27:18.54 ID:qgEFQg8L.net
水素で貯めときゃ無駄に放電しないからなぁ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:27:24.37 ID:c83AYXE3.net
アンカー間違えた
>>68
安い密閉容器で、ポチャポチャさせた状態でOKいう、ガソリンや軽油が傑出してる
エネルギー密度も、かなりのものでしょ

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:27:44.04 ID:24LWABlr.net
電気自動車で電気が10円になると、
走行コストは2円になるから、10万kmで20万円だな。
これでもガソリン車とのコスト差は50万円。
EVで20万km走るとやっと100万円の差になる。ちなみにテスラモデルSの燃費計算。

少しEVに有利に
あの車格と性能を考慮して、110円のガソリンで、燃費10kmくらいだとすると、
111万円と、20万円で、90万円程度の差になる。FCVだとこれでも差があまりでない。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:28:43.14 ID:YGNbrc+3.net
燃料電池車の最大の欠点は水素スタンド作るのがバカ高くで水素スタンドができなければ普及しようがないことだな

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:29:02.31 ID:ycCdXcjK.net
論点を安全性にしてしまうと
ガソリンは危ない、じゃあ軽油にしようか。
じゃあ原発なんて言語道断ってなってしまう。

日本が先行して起こそうとしているイノベーションに水は差したくない。水素だけに

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:29:41.14 ID:c83AYXE3.net
>>85
水素の場合、貯蔵は、繊維強化したガラス容器必須みたいだから 
プラスチックや鉄でOKなガソリンに全然勝てない

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:30:11.99 ID:sAQ2c0SU.net
バッテリーは時間とともに性能落ちるからダメだ!
おれの携帯リチウムイオン使えねー、まだ1年目なのに

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:30:29.36 ID:24LWABlr.net
ガソリンが200円になると

EVは20万円
FCVは80万円
HVは100万円
ガソリンは130万円

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:30:47.62 ID:qgEFQg8L.net
>>90
対バッテリーの話なんだが

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:31:29.04 ID:24LWABlr.net
ただし、大変残念なお知らせとしては、
水素は石油由来なのでガソリンが高くなっているときは、
値上がりしているものと思われます。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:32:33.31 ID:YGNbrc+3.net
>>89
資本主義ではコストが大事なんだよ。水素スタンド作るための巨額費用を誰が負担するんだよ
水素スタンドの高コストで燃料電池車は売れる可能性が全く無い
おそらく次世代の車はEVが主流になると思うよ。理由は電気スタンドは水素スタンドと違って低コスト
で作れるから

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:32:44.11 ID:24LWABlr.net
燃費ではたいして差がでないとなるとどうするか。

減税と補助金

しかありませんなw

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:33:43.29 ID:24LWABlr.net
>>93
水素でためておくと放電しないと思うかもしれませんが、
水素にするときに大幅に電力が減ります。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:33:59.03 ID:c83AYXE3.net
>>93
バッテリーは、リチウムイオン電池は凄い高いし 従来の鉛電池だって
安物寄せ集め出来上がり。自動車部品の中では随分高い部類

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:35:01.17 ID:WrxHlAAV.net
ガソリンと同じくらいの速度で急速充電できないと普及は難しいな。家で充電と
言ってもじゃあスペースは設備費用は?地震で停電したらアウトだろ
ガソリンスタンド全部閉鎖かね?
でっかい乾電池式にしてゴロンと交換する方法もあるが、ガソリンスタンドスタイル
の電池スタンド作ったとしても何百本のでかい電池どこに置く?
廃棄電池どうすんだ?リチウムイオンはへたするとでっかい爆弾だぞ
飛行機ですらうまく行ってないのになあ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:35:07.54 ID:24LWABlr.net
水素に変換すると電力が50%くらい失われるんだっけ?
これは揚水発電所などよりも効率が悪い。でも、揚水発電所なんか作るなら最初から
普通の水力を作ったほうが良いけどな。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:35:37.95 ID:RoyOqPWq.net
水素は太陽発電や風力発電で作ればいいじゃん。
供給が不安定な動力源から安定的に扱える動力源に変換したことになる。(´・ω・`)

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:35:41.28 ID:xZ13XYiL.net
読売ソースでスマンがトヨタは自分とこで水素消費して力技でコスト削減を図る模様
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160116-OYT1T50067.html

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:35:46.05 ID:YGNbrc+3.net
水素スタンドは高コストとい理由で資本主義経済では絶対に近く普及しないと思う
それに比べてEVがコスト的にそれほどでもないから次世代自動車は99.9%になると思う
燃料電池車を本気で開発してるのなんて世界中で日本メーカーだけだよ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:36:38.45 ID:24LWABlr.net
>>99
普及するかどうかの話をすると未来の話なので、
自宅では急速充電は不要かと思われるので、ワイヤレス充電を駐車場に埋め込む形になるんじゃないかな?

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:37:51.13 ID:24LWABlr.net
>>101
水素を変換すると大幅に電力が失われるので、
基本的にバッテリーにためたほうが効率が良い。バッテリーに貯められなかった分を
長期保存用に電力が減ることを覚悟して、水素に変換して貯めておくなら使えるかもしれない。
ただ、そのまま使ったほうが良い。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:37:59.40 ID:YGNbrc+3.net
>>100
変換率じゃなく水素スタンドがバカ高くなって採算合わないから燃料電池車の時代は永遠にこないんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:38:46.53 ID:qgEFQg8L.net
テスラvsトヨタのスレにのっかって
バッテリーは放電するけど燃料で保存しとけば無駄に放電しないねって話してるだけなのに
変なレス返ってくるのは何故だw

108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:39:31.34 ID:2KQfC6eK.net
電気自動車の時代も当面来ない。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:39:32.20 ID:24LWABlr.net
>>106
将来的に超技術で電力コストが
1kwhが1円 とかになるとまぁ使えるレベルにはなるけどな。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:40:31.22 ID:ycCdXcjK.net
>>95
確かにその通りです。割に合いません。
ただアメリカがシェールガスを採算ラインに乗せた途端
ブレイクスルーが起き今では一番の産油国となりました。

割に合わないからやらないでは今後の日本はどのようにすればいいのか?
産油国・資源国に猫なで声をだして頭を下げ金を出し続けるのか。
水素社会を目指し日本を強くしたいのか。日本の向かう方向性で話したいです。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:40:33.71 ID:Z8anPoWA.net
>>101

そうだよな、エネルギー変換で貯蓄できる水素は有望で
電気は太陽光だな。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:40:34.25 ID:WrxHlAAV.net
>>95

プロパンガス売ってるガス会社が各家庭にボンベを配達に来てくれるという手もある
あとはボンベ接続して車に入れる方式とるかボンベごと車に乗せる方式取るか
田舎で商売してガスや練炭あつかってる薪物屋が儲かる
いっそのこと水素止めてプロパンガスでいいんじゃないか?と思ったりする

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:40:44.10 ID:JmwX1/lu.net
>>99
> ガソリンと同じくらいの速度で急速充電できないと普及は難しいな。家で充電と
> 言ってもじゃあスペースは設備費用は?地震で停電したらアウトだろ

地震で停電とか意味なくねw
ガソリンスタンドだって停電したらアウトだし、普通は停電時の事など考えないがな
停電するからこの家電は買わないなんてまずあり得ないからね

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:41:04.42 ID:24LWABlr.net
電力が
1-3円になり水素への変換コストを考えなくても良いレベルに安くなるのが早いか、
電池の性能が2倍になるのが速いか。

おそらく電池だろうなw

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:41:14.87 ID:IWlDJIvY.net
炭化水素で良いだろ普通に。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:42:26.65 ID:24LWABlr.net
個体電池の完成がそれほど未来ではないとすると、
EVは1000kmくらい走れるようになるので、深夜充電しておけば、
あとは適当にそのへんで充電しているだけで
1日12時間から15時間は稼働できるようになるので問題なくなる。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:43:18.72 ID:2KQfC6eK.net
そもそも石油が将来なくなるという予想から電気自動車や燃料電池自動車を開発しているわけで、
だったら石油自体を人類の手で作り出すことが出来ればその前提も崩れる。
そして油を生み出す技術も徐々に進歩している。ということはだ。エンジンが当面は主流であることは間違いないのだ。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:43:22.63 ID:sAQ2c0SU.net
https://www.youtube.com/watch?v=MCiXkRUxyQw
舘内「EV車というモノはきたけど精神が全然きてない、EV車では産業・環境問題は解決しない」

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:44:26.86 ID:24LWABlr.net
>>117
油を作り出すよりは、電気や水素のほうが安いだろう。
油はもともとあるから掘るだけだからな。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:44:32.45 ID:6OUUbeJu.net
北米でミライはカルフォルニアでしか売って無いし、いろいろ苦戦してるみたいだな。

カルフォルニアにて燃料ステーション不足から一部ディーラーで販売を停止
http://www.greencarreports.com/news/1101879_toyota-asks-some-of-cas-8-mirai-dealers-to-hold-off-deliveries

燃料ステーション不足に可搬型をディーラーに設置
http://www.greencarreports.com/news/1101338_portable-hydrogen-fuelers-go-to-six-toyota-mirai-dealers-as-stations-lag

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:45:55.99 ID:24LWABlr.net
あと、トヨタも生産台数少なすぎるから本気でやる気あるのか謎w

122 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:45:57.14 ID:fw2jawsy.net
10年20年で普及するかどうかの問題は別として、
100年後とか200年後には確実に水素が普及してるんじゃないのか?
核融合炉で作った電気で水素を作れば現在の科学で予想しうる最高のクリーンエネルギーだし。
ガソリンなどの炭化水素は、CO2と窒素酸化物をまき散らすし埋蔵量が限られているし政治的に
リスクのある国に資源が偏ってるなど、
未来永劫に使い続けることが出来るエネルギー源では無いよな。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:46:19.27 ID:Q8bpHvif.net
トヨタに提携切られたからなw

124 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:48:22.94 ID:24LWABlr.net
>>122
そのまま電気で使えば良くないか?
あとは核融合炉を小型化するとかなw

125 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:48:44.80 ID:fw2jawsy.net
後世になって「トヨタは100年早かったね」と言われるのかもしれないけど、
水素エネルギー社会はいつか必ずやってくるよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:49:39.97 ID:fw2jawsy.net
>>124
電気のままでもいいんだけど、車の場合は充電時間の問題だよね。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:50:23.68 ID:6OUUbeJu.net
テスラは3年で2800箇所、高速充電ステーションを作ったんだから、
トヨタも3千箇所ぐらい水素ステーション作ればいいのに。自腹で。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:50:42.72 ID:sAQ2c0SU.net
水素は爆発して怖いというけど
リチウムイオンバッテリーも爆発するんだが・・
危うく飛行機墜落するとこだったぞ

129 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:50:53.21 ID:p7hVAPSq.net
         ____
       /      \
      /   /⌒⌒\ \
     /   / __   \ヽ           -, -──‐-、    
     |  | __\ /_ヽ|      / /: : : : : : : : : \   
     |  | ((◎/ <◎Y     /   ' ___: : : : : : : : : ヽ
     | (イ|   ̄    >    /    /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '  世界標準は米国です!
     |  ||    __/ )  /     |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| 
     |  ||\  (_/ /r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
      に ̄`\ ___ .  |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
    /,. ―― 、 \{\\ヘ_:::\__    \'´ : : : : : : : : : : /
    { i    \ ー)__}_人  ̄ >ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
    ヽ|       ン'^ヽ_}ヽ :i、./ .二\
      '.\    ン/人 } |/  -‐、∨
        \\   ` ーァ'^  \ ィヽソ|
          ヽ \    {     /ノ⌒ }
          }  \    ∧__ノ
          ノ\_   `ー=彳   

130 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:51:15.30 ID:KtRbwTLJ.net
普通に売電自由化されてしまったから
これからは電気自動車の時代が来るわな。
脅威なのはリーフなどの国産電気自動車より高性能だからだ

131 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:52:04.02 ID:24LWABlr.net
>>126
普通の自動車としてならバッテリーで充電を気にすること無く走れそうだけど、
未来の場合は空を飛んでるかもしれないから、その場合の燃料はどうなるんだろうな。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:53:24.69 ID:sAQ2c0SU.net
マスクってトヨタにハブられたから恨んでるんだよね、チョンみたいなものか

133 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:54:29.58 ID:jBfFumuD.net
>>126
八割充電ですむようになれば充電時間は大分ましになるっしょ。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:54:34.18 ID:Phd0s7C0.net
>>124
まさかの蒸気機関復活?

135 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:54:45.00 ID:2zCnzw45.net
塩素の時代がくる!

136 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:54:48.49 ID:JmwX1/lu.net
>>122
> 10年20年で普及するかどうかの問題は別として、
> 100年後とか200年後には確実に水素が普及してるんじゃないのか?
100年後も内燃機関がまだ頑張ってたりしてなw



> 現在の科学で予想しうる最高のクリーンエネルギーだし。
これは絶対にない。現時点で最高はEVだよ
FCVは他で大量のCO2出すし、そもそも本体にした所で水は出る。
EVは何も出ない。

137 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:54:56.47 ID:WrxHlAAV.net
トヨタは実際にハイブリッド車を大量に販売運用していく過程で電気は電気で別の重大な
問題点が発生することに気が付いて「こりゃあヤバイ、方向転換せんといかん!放置して
いたら社会的責任を問われてしまう」ということに気が付いたが黙ってるような気がする
他のメーカーが電気自動車で屍累々になったときにそこにうまく混ぜて処分するとw
たとえば家電で回収したリチウムイオン電池はリサイクルなんかせずに埋め立てごみか破砕ごみで出す
ことが多いらしい(地域のリサイクル事情による)
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle01.html

138 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:55:53.54 ID:2KQfC6eK.net
>>119
安いけど運用が大変じゃん。バッテリーは充電時間が30分かかるし、水素ステーションは建設コストがガソリンスタンドよりかなり高く付く。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:56:07.84 ID:24LWABlr.net
>>136
FCVも核エネルギーの電気で作ればクリーンだよ。
水素の弱点としては、電気は転送できるが、水素は出来ないというのもある。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:56:53.51 ID:c2+mwrpH.net
水素社会は来ないとは思うよ。でも、EV車の時代ってほんとに来るの?
・冷暖房れて無充電での300〜400km、
・フル充電の所要時間5分以内
・今のフィット/ヴィッツ クラスと同じ値段
・10年間は電池が劣化しないこと目安としては8割程度の性能維持
これぐらいでないと無理だろ? 10年どころか20年後に可能なのか?
どれも「論文」レベルか、超高額でないと見通しが立っていない。
しばらくはハイブリッドの時代だろうなあ。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:57:51.49 ID:TUJ5hYBu.net
常に重いバッテリーを積んでるEVは1世紀前の技術だからなw
路面が給電出来るようにならないとダメだわ

142 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:58:26.54 ID:ahu+9QIH.net
水素社会って、水道水から水素を取り出して自家発電社会が
来ると言ってるのと同じぐらい無理な世界観だ

143 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:58:28.51 ID:JmwX1/lu.net
>>139
> FCVも核エネルギーの電気で作ればクリーンだよ。
それはEVも同じだが。おまけに燃料補給するだけでも大量のエネルギー、つまいrCO2を出す。
最高でも何でもない。最高にクリーンだから推し進めるべきとか、
究極のエコカーってのは殆ど詐欺だよ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:59:36.70 ID:24LWABlr.net
>>143
核エネルギー由来のエネルギーで補給すれば、FCVもクリーンだよ。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:59:43.49 ID:ycCdXcjK.net
アメリカは石油を輸出できるように法改正を行った。
間違っても水素社会を目指すなんて言わない。

いま資源国に払っているお金(原油代、運賃、付随するコスト)
先物で乱高下するマネーゲームに付き合うことなく
そのお金を国内で使えるようになれば、今抱えている日本の問題は解決すると思う。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:01:00.04 ID:24LWABlr.net
>>140
EVの場合は大容量かでかなりの問題が解決される。
完全にするためには、新しい電池が必要だろうけど。

147 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:03:12.75 ID:XW0q1J6v.net
>>143
ま、オマイさんがあれこれ言っても、クリーンディーゼルなんて
うそっぱちだったし、HVすらトヨタは繋ぎの技術と言って来た。

もう20年以上前からFCVが本命と言って来たんだから
そこらのぽっとでが何を言おうが説得力はないわな。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:04:37.56 ID:24LWABlr.net
EVが注目され始めてるのは、
環境に悪いゼロ・エミッションじゃないクルマにペナルティー課税をしようという
流れになってきているからだろうな。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:04:54.67 ID:cOgVaYUo.net
安全性を論点にするならリチウムは相当ヤバイよ。水素より怖い面があるよ。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:05:15.02 ID:sAQ2c0SU.net
水素は製鉄所で鉄を作ると大量に出るが、捨てられていたらしい

151 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:06:23.37 ID:c83AYXE3.net
確か、今日みたいにクソ寒い日や夏場に エアコンONにしたら
そっちにエネルギー食われ、さっぱり走れんらしな

152 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:07:17.46 ID:6XBKt9SC.net
水素は取り扱いがメンドイのが致命的、充電池も重くてだめ、ガソリンが安いし一番だろ。
二酸化炭素は空中元素固定装置でダイヤモンド化してうめとけ。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:08:00.52 ID:y2i6Sh0a.net
EVもこないけどなwww

154 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:08:29.36 ID:JmwX1/lu.net
>>144
> 核エネルギー由来のエネルギーで補給すれば、FCVもクリーンだよ。
それはEVも同じだが。おまけに燃料補給するだけでも大量のエネルギー、つまいrCO2を出す。
最高でも何でもない。最高にクリーンだから推し進めるべきとか、
究極のエコカーってのは殆ど詐欺だよ

155 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:09:16.57 ID:c2+mwrpH.net
>>146
その電池の見通しが立たないジャン。
新しい電池にもエネルギー密度由来のさらに高度な安全性が必要になる。
その安全性は今のリチウムイオンどころではない。
充電速度も必要。
更には、値段も下げる必要があるので高価な材料は無理。
最低でも10年使える耐久性も必要。

候補すらない状態。敷居が高すぎるwww
論文レベルならキャパシタ、空気、ナトリウム、水素、次世代リチウム、
などと目白押しだよな。
一杯候補があるということは決定打がないということの裏返しでもある。
見通しはEVですら「現実的には」ない状態。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:09:35.03 ID:5p/WMrS6.net
エネルギーて結局コストの問題が一番大きい
安くなれば普及するよ

157 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:09:44.72 ID:B3UQC3iG.net
http://jp.autoblog.com/2015/05/12/air-powered-car-wins-5-million-in-fund-on-tv-show-shark-tank/
水素燃料電池よりこれの方がいいんじゃない?
安いし、効率もいいみたいだし、ただの圧縮空気なので水素より安全だし

158 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:10:28.21 ID:JmwX1/lu.net
>>147
> ま、オマイさんがあれこれ言っても、クリーンディーゼルなんて
> うそっぱちだったし、
へえ?俺は別にクリーンディーゼルの話なんてしてないけど、どの辺が?

>HVすらトヨタは繋ぎの技術と言って来た。
最初からそうだろ、馬鹿くさw
石油が枯渇する前提なんだからさw

159 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:11:07.69 ID:X+Uvunn+.net
神奈川県横浜市在住だと
MIRAIって実質300万円台で購入できるんだよな。
700万円超えてるクルマなのに(笑)
カーグラフィックTVでも運転楽しいと評価高いし。
貧乏人には関係ない話だろうが、税金もただだしお買い得だよな。
納車待ちが最高2年とか、今年の秋に納車される予定の我が家はまあ満足だよ。
納車が待ち遠しい。(笑)

160 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:11:26.14 ID:5p/WMrS6.net
みんな自転車で移動すれば省エネ(暴論)

161 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:11:59.22 ID:0UObagYL.net
>>155
マグネシウム蓄電池 室温で使え世界初の実用化へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1453260710/l50

http://www.sankei.com/photo/story/news/160119/sty1601190020-n1.html
埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)=埼玉県川口市=は19日、室温で安全に使用できるマグネシウムを使った
蓄電池の開発に成功したと発表した。スマートフォンなどの小型電子機器に使われているリチウムイオン電池より
安全で容量が大きく、実用化すれば世界初となる。同センターは埼玉県内企業と共同開発を進め、2、3年以内の製品化を目指す。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:12:03.53 ID:psxnBhn2.net
>>1
>>9
>蓄電システムの一環だっつーのwww

まずは水素イコール蓄電システム
水素は電気を貯める手段

それが広く知られるのが大事
議論はそこから

163 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:12:20.55 ID:c83AYXE3.net
原子力や燃料電池とか 本命技術は最近、駄目なのが多いからな
有機ELだって 液晶に勝てない

164 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:12:47.15 ID:24LWABlr.net
>>155
基本的にはコストの密度だろうな。

充電速度などは大容量化していくと重要度が下がっていく。
寿命に関しても充電サイクルが減るから上昇する。
劣化についても容量が多ければ元から多いからな。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:15:25.66 ID:JmwX1/lu.net
>>160
> みんな自転車で移動すれば省エネ(暴論)
電車と併用できれば不可能でもないな
日本が自動車産業に力を入れてなければあり得たかも知れない世界

166 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:15:39.79 ID:UhVG0bVa.net
>>25
利益率で考えたら一番オイシイとこ持っていってるんだけどな、アップル。

167 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:16:02.66 ID:TubGo5y6.net
化学反応で造る以上、水素の限界ってどうしようもないんじゃないの
他の候補が落ちるのを待つだけしかないんじゃ

168 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:16:26.57 ID:Ej/dNeB2.net
道路に電線仕込んでそこから給電される自動運転の電気自動車が未来の姿だろう

169 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:16:50.99 ID:ycCdXcjK.net
水素社会に舵を切った日本には押せ押せムードの雰囲気が大切
なぜみんな「やっちゃえトヨタ」ってCMみたいに言ってあげないのか

170 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:17:19.09 ID:24LWABlr.net
>>168
個人的には大容量化されて、ほとんど自宅充電しか必要なくなるのが
未来の姿だと思うな。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:18:24.35 ID:c2+mwrpH.net
>>164
まあ、「容量が4割になっても航続距離は400kmいけます」
レベルなら可能かもね。
その要求だと、論文レベルでもないだろwwww。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:18:34.97 ID:4g+ilPEM.net
ここでガタガタ言ってるヤツよりもトヨタの方が良く考えてるだろ

173 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:20:16.97 ID:jngmxVTR.net
結局燃費の良いガソリン車乗ってるのが一番お得だなw

174 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:20:30.63 ID:JRLhZvtW.net
ちょっと考えればわかるが水素なんて間違っても普及しない

175 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:21:28.65 ID:24LWABlr.net
>>172
1kwh あたり 5000円くらいが必要だろうな。

176 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:22:09.05 ID:PkFY77Da.net
>>168
太陽電池で自給自足が出来てしまう電気自動車が
未来の姿では?

177 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:22:40.52 ID:JmwX1/lu.net
>>169
> 水素社会に舵を切った日本には押せ押せムードの雰囲気が大切
> なぜみんな「やっちゃえトヨタ」ってCMみたいに言ってあげないのか
日本国にとっても日本の大半の庶民にとっても良くないと思うからでしょ
まあ俺は内燃機関車と燃料がある限り、それしか乗らんよ
精々EVが同価格以下になったら或いはEVも程度か。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:23:13.54 ID:HmwFPW6E.net
水素自動車が水素社会を産むのか、水素社会が水素自動車を産むのか
後者なんじゃないの?
とすると社会全体としてのこれからの水素の作り方使い方を見ないとわからんことも多いな
2020はいろんな意味で注目だ

179 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:23:16.26 ID:NtAYWBXY.net
水素だ電気だ前にテスラはクルマを舐めすぎw
エンジンだけあってもクルマは走らない。
パソコンと勘違いしてるだろw

180 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:24:43.12 ID:24LWABlr.net
バッテリーが 1kwh あたり 5000円を達成すると爆発的に普及するかもな。
いつになるかは知らないけどw

181 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:25:03.56 ID:/nJ2CMij.net
主力商品の株が暴落してるんで必死だなww

どう足掻いてもEVは今の5万台が限界だよ?
2トンもある車がどうやって600kgのアルトに経済性で勝てるんだ?

まあ株価詐欺はアップルもグーグルもやってるけどな
毎日フリーズしてリセットするソフトしか作れないおもちゃ屋に何ができるww

182 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:26:50.03 ID:24LWABlr.net
テスラの想定が 2020年の現在のバッテリーコストが 1kwh 1万円 のようだな。
そこからさらに半減できる技術が見つかればコストメリットが強くなるが、
そこは次世代電池だろうな。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:26:55.30 ID:QA3EkyE3.net
>>169
水素インフラ整備するのは税金だよ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:27:18.60 ID:ycCdXcjK.net
>>177
それは日産だろって突っ込んで欲しかったです。

iphoneの登場は衝撃的だった。今では世界中で使われてる。
ただアレは本来SONYが造るべきだった(造れたハズ)と思ってる。

今後appleやgoogleが各部品を買い叩いて組み上げたやっすい電気自動車を販売するでしょう。
そんなもんに付き合う必要はない。

TOYOTA頑張れ。水素自動車の決断は決して間違ってないと思う。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:28:05.18 ID:c2+mwrpH.net
>>161
見通しがある分、他の候補よりましかね?
次世代リチウムやキャパシタでも似たような記事を見た記憶があるけどね。
倍ぐらいの容量では実現不可能だよな。
現行リーフは使い込むと航続距離は50km程度になるというから、倍だと100km。
全然だめ。最低でもあと4倍程度必要。

186 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:29:39.89 ID:24LWABlr.net
>>185
リーフは別で考えたほうが良いよ。あれは航続距離の基準も、JC08だからあてにならん。
電池が小さから、充電サイクルも多くなり劣化も早くなるのだろう。

187 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:30:43.83 ID:jv34Jd+6.net
>>1

トヨタと比べたら 負け組企業は必死だなWWW
火星での、コロンブス頼む ライバルいないから トップ企業になれるぜ 度量の小さいところが 気になるけれどWWW
.

188 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:30:59.44 ID:QA3EkyE3.net
>>184
ソニーがiPhone作れなかったのはガラケーに走ったから
ガラケーに走ったのはドコモのインセンティブが巨額だったから
ドコモのインセンティブが巨額だったのは電波を独占できてたから

日本の通信業界の歪んだ仕組みがソニーを殺したに等しいよ

189 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:31:14.46 ID:/nJ2CMij.net
>今後appleやgoogleが各部品を買い叩いて組み上げたやっすい電気自動車を販売するでしょう。

毎日フリーズして事故を起こして莫大な慰謝料で倒産するわけですねww
グーグルカーは追突されまくりですが何か?
しょっちゅうスマホみたいにリセットしてるからね

190 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:31:30.73 ID:24LWABlr.net
LG電子もかなり頑張っているようで、
少し前まで kwh 5万とかだったのが、今は 1万5000円程度。
2020年のテスラの目標が1万円。
このペースで5000円まで下がるとかなり普及するよ。

500kmのバッテリーが 50万円程度になるからな。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:33:26.29 ID:/nJ2CMij.net
>電池が小さから、充電サイクルも多くなり劣化も早くなるのだろう。

そこでテスラは大きな電池を積みました
幅2m 重さ2トンで駐車場に入りませんでしたww

192 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:39:01.25 ID:gMl9nvEK.net
リチウムイオンバッテリーのコストは毎年7パーセント下がって
るんだってな。日産がリーフを売り出したときからすでに、4分の1
に下がってる。あと3〜4年すりゃ爆発的に売れだすんじゃないの?
ファラデーフューチャーは30万台の販売を目指してるし。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:39:47.28 ID:24LWABlr.net
2020年辺りになると、次世代電池が開発されない場合であっても、
ガソリンとEVの燃料価格差が10万kmで50万円-100万円程度と
補助金を考慮にいれると、
200-300万円台のロングレンジが登場してくると思うよ。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:40:43.83 ID:ycCdXcjK.net
>>188
なるほど勉強になります

195 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:44:05.86 ID:24LWABlr.net
>>192
日本燃費だと500-600kmに相当する
米国燃費で 400km オーバー で 200-300万は普通に出てくるだろうな。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:45:11.40 ID:AdC1SUQc.net
普及するには100年後ぐらいか

197 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:45:59.48 ID:LC65//WQ.net
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一

198 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:50:26.41 ID:sAQ2c0SU.net
EVの時代だ!
つってもリーフ全然売れてないしな、ウソじゃんw
EV房は現実みろよ

199 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:51:06.69 ID:0UObagYL.net
>>185
爆発の危険が無い分外装を軽い物にできて、重量あたりの電池容量は3倍ぐらいになると思うよ。
それから電極に硫黄を使う容量が6倍になったりするらしい。
容量が増えるほど充電時間が長くなるけど、そこら辺はもう自動運転でカーシェアリングにして、
アプリで車を呼び出せるようにすれば、充電時間は問題なくなると思う。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:57:26.57 ID:XW0q1J6v.net
>>199
来た車に座席に精液ついてたらどーすんの?

201 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:57:53.52 ID:E2BuTpeb.net
強気×
虚勢○

202 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:57:53.78 ID:g7DzQ8GS.net
非一般ニュースはアカウント凍結 &#8207;@kininaru2014111 2 分2 分前

漢字が読めないくらいだから「反知性」でしょう。21日の参院決算委員会で、維新の党の寺田典城氏が「安倍政権は反知性的な右翼政権だ」と批判したのに対し、安倍晋三首相が猛反発。http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012100744&pa=f

203 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:58:06.46 ID:c2+mwrpH.net
>>186
リーフ前期型が24kWhだから、
これの6〜7倍程度の容量があればいい計算か。
テスラモデルSレベルで
電池の耐久性と安全性と充電時間と値段が下がればいいわけだが、
さて何年後に可能なんだか.....

204 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:59:39.69 ID:8P/gKC2a.net
そう
でも経産省の面子がね

205 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:00:19.69 ID:24LWABlr.net
>>203
初回版は、117 km (73 miles) EPAだから、そりゃ走らんわな。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:01:35.73 ID:PkFY77Da.net
でも将来的には高効率の太陽電池が出来て
電池や水素タンクの容量は増えるどころか
非常用のみとして小さくなっていくんじゃないかな。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:01:56.76 ID:mLIIXGdp.net
>>200
既にカーシェアサービスなんて世界中に広がってるけどお前何言ってんの?

208 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:03:24.37 ID:XW0q1J6v.net
>>207
どこで具体的に広まってんの?

少なくとも世界って150カ国以上あるわけだけど、そのうちの
何カ国でひろまってんの?

それと呼び出すアプリ名教えてくれるかな?www

209 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:03:36.50 ID:24LWABlr.net
>>203
2017年発売のボルトが 320km で300万
これのバッテリーコストが kwh 1万5000円くらいらしいな。
1万円にはほぼ確実に落ちるらしいから、1.5倍にはできるだろうとして、
480km くらいは、2020年位に達成されるな。

210 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:03:55.11 ID:SSGuf/Am.net
>>207
ついてたらどーすんの?って答えにはなってないなw
横ヤリすまんが、世界中に広がってるってのは、たぶん同意だよ。利用者だし

211 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:04:46.58 ID:yv2+lDNJ.net
トヨタも水素から自動運転に投資切り替えたからな

212 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:05:18.23 ID:mLIIXGdp.net
>>208
日本の都市部でもカーシェアサービスなんていくらでもあるよ?ググることもできないの?
精液がついていたらどうするかカーシェアサービスをやってる会社に自分で聞いてみたら?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:05:40.65 ID:c2+mwrpH.net
>>199
次世代リチウムイオン電池なんだろうけど、
それ、全部論文レベル。量産実現できる保証は全くない。
数年前にキャパシタで同じレベルの記事が何度も出ていた。
とは言え、年々改良はされては行ってるんでしょうね。

「そこら辺はもう自動運転でカーシェアリングにして、
アプリで車を呼び出せるようにすれば、充電時間は問題なくなると思う。」
これこそ、「人の意識と社会構造の変化、インフラ」が必要で現実的ではない。
水素社会と同レベル。

214 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:06:01.19 ID:24LWABlr.net
ちなみに、この480kmというのは、
リーフを117 kmとするEPAの基準。
最新の30kwhリーフだと 172 km

215 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:06:17.44 ID:HZWnnitS.net
リチウムどんだけ容量増えても充電に時間かかる時点で終わっとる

216 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:06:36.78 ID:mLIIXGdp.net
>>210
>ついてたらどーすんの?って答えにはなってないなw
既にカーシェアサービスは存在してるんだから自分で聞けばいいだけの話だわな
引きこもりのID:XW0q1J6vにはそんな発想はできなかったみたいだがw

217 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:06:42.95 ID:XW0q1J6v.net
>>212
あれれーー?? 世界中が日本の都市部にいつのまになっちゃったのー?っw

バカは死んだほうがいいんじゃない?

それで世界中で何カ国でひろまってんの? いってみろ。

あと呼び出すアプリも。

218 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:07:29.60 ID:24LWABlr.net
>>213
現行のリチウムだとおそらく、普及価格帯で 500km 前後が限界だろうから、
やはり、完全に解決するためには2倍程度の性能がある個体電池などの開発が必要だろうな。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:09:09.35 ID:HZWnnitS.net
カーシェアって一瞬広まって結局不便で廃れたろ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:09:18.03 ID:c2+mwrpH.net
いや「カーシャア」がイッパイあるのは事実なんだろうけど、
それが全国レベルで主流派にならないと意味がないわけで。
新車販売台数の半分以上がカーシェア会社になる見込みはあるのか?

221 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:10:07.83 ID:Hmcqgp7e.net
バッテリーだけレンタルすりゃいいだろ

222 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:10:12.90 ID:v3/BfeYU.net
それ以前に、地球温暖化が来ない。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:10:57.58 ID:XW0q1J6v.net
>>220
貸し自転車も返ってこないのに車が返ってくるわけないだろう。

まして日本以外の国でw

自販機があって驚かれるのが世界だぞ。

224 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:11:13.35 ID:DCuE3D6L.net
>>215
最新のリーフは充電性能も良くなって
24kWhも30kWhも30分で80%充電出来るようになってるよ?

225 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:11:15.85 ID:24LWABlr.net
電池は現行のリチウムの2倍程度のものが発見されると、
ほぼ問題が解決する。1日2000kmも移動しないだろうしな。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:11:44.79 ID:mLIIXGdp.net
>>217
カーシェアの意味すら理解してなかったのかよ・・・
恥ずかしくてググることもできないか

227 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:13:00.41 ID:cqZw7vRi.net
でも研究しないと安い車作れないよな
最初はしゃーない

228 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:13:05.22 ID:XW0q1J6v.net
>>226
その前に質問に答えたらww

何一つ答えられてないよねw

229 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:13:16.06 ID:sAQ2c0SU.net
EVは荷物積んだらすぐにバッテリーなくなる、坂道に弱い
物流には全然使えねーと、輸送業のみなさんおっしゃってます。
それに1年後くらいからバッテリーはヘタってくる

230 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:14:20.59 ID:24LWABlr.net
>>229
トラックは内燃機関だろうな。
EVは乗用車だと思うわ。BYDのバスは、路線バスとしてはけっこう価格競争力あるようだけどな。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:14:55.78 ID:mLIIXGdp.net
>>228
ほら、勇気を出して「カーシェア」でググってみて
出てきたサイトで「車の座席に精液ついてたらどうするんですか?」って質問してごらん?

232 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:15:11.06 ID:jBfFumuD.net
>>229
物流には水素だってつかえねーだろ。あれだってEVだぜ?
トラックバスはずっとディーゼルが一番いいよ

233 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:16:14.09 ID:24LWABlr.net
電池の性能に関しては2倍程度で十分だから、
個体電池とか、現行の2倍のものが出来る気配があるなら将来的に
EVは爆発的普及する可能性は高いよ。

今後も2倍に絶対ならないというならば、他の自動車を研究しておいたほうが良い。
もし、2倍位の性能なら可能というのなら、EVも研究しておいたほうが良い。

234 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:16:29.53 ID:XW0q1J6v.net
>>231
俺がお前に質問したんだから答えるのはお前だろw

それで世界何カ国でひろまってんの?

な、に、ひとつ、答えられてないよねww

バカは寝てりゃいいのにw

235 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:18:54.94 ID:OE9yBAt0.net
水素の時代よりテスラの時代はもっと来ないw

236 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:20:07.72 ID:mLIIXGdp.net
200 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/01/23(土) 22:57:26.57 ID:XW0q1J6v [2/7]
>>199
来た車に座席に精液ついてたらどーすんの?

来た車に座席に精液ついてたらどーすんの?

来た車に座席に精液ついてたらどーすんの?


どんな顔して書いたんだろうなこれ・・・

237 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:20:23.94 ID:0UObagYL.net
>>213
リチウムイオン電池ではなくてマグネシウム電池の話。

238 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:20:24.70 ID:jBfFumuD.net
>>235
しいていうなら今が一番テスラの時代だろ。
資金繰りに全く困ってないし。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:22:11.58 ID:jBfFumuD.net
>>213
年々改良されて、来年のボルト辺りは改良型のリチウム電池で結構いけてる。
これで次世代電池がくれば電池由来の問題はあらかた解決できると思うよ

240 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:22:19.41 ID:DCuE3D6L.net
>>229
登り坂での減りは早いがグイグイ登る。
下り坂での回生はドンドン充電してくれる。(回生で水素でやガソリンは作れん)
運送業だろうが自家用だろうが必ず会社や自宅に戻るなら登ったら下るだろ?

241 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:24:01.68 ID:7GIoOBOI.net
これはテスラが正しい

242 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:26:57.88 ID:B4mAdctX.net
どう見てもメリットの少ないガラパゴス技術だよなあw

243 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:27:20.97 ID:iqmAf56G.net
>>1
なんか任天堂の潰し方がどうのって言ってた企業と同じ臭いがするんだが、、、。

244 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:27:53.93 ID:zW68ok1E.net
如何に国産エネルギーで水素を安価に作れるかだよね

245 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:28:01.47 ID:HZWnnitS.net
>>224
アホみたいな大電流でな
家庭用じゃ無理

246 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:29:21.47 ID:HZWnnitS.net
>>237
マグネシウムは燃えるから殻要るよ

247 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:30:35.97 ID:JmwX1/lu.net
マグネシウム蓄電池 室温で使え世界初の実用化へ - 読んで見フォト - 産経フォト
http://www.sankei.com/photo/story/news/160119/sty1601190020-n1.html

248 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:32:30.45 ID:0UObagYL.net
>>246
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201003/201003261205.html
マグネシウム金属電池が、リチウムイオン電池に決定的に勝るのは安全性でしょうね。
リチウムイオン電池は事故でパッキングが壊れた場合に爆発する可能性がありますが、
マグネシウム金属電池はパッキングが取れても燃えたりはしません。マグネシウムは
空気と猛烈に反応しますが、それも粉末になった場合だけです。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:33:06.61 ID:i3FKOr7J.net
いや俺もそう思うなあ
扱いにくいじゃん


最終的には軌道上の衛星もしくは軌道エレベータから電力供給じゃねーの

250 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:34:46.61 ID:c2+mwrpH.net
>>224
お前は旅先の給電所で30分も待ってるのか?
1日2000km走る人はそうそういないけど500〜600kmぐらいだとザラにいる。
自家用ってもマンションだと「インフラ」が必要になる。
そもそも、リーフのタクシー末路問題を考えるとダメダメ。
本当に今の容量の倍で十分なのか?初期性能は十分だろう。
10年使えるのか?

251 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:36:19.75 ID:c2+mwrpH.net
個人的には「EVの時代」到来には疑問はあるが、
水素社会よりは可能性は高かろう。
テスラやリーフなど低レベル(テスラはコスパが)でも実現している。
これを徐々に進行していけば、その分浸透していくのは難しくない。
どこまで浸透するか、大半がEVになるか?といえば、疑問だけどね。

Mirai/水素は.....

252 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:40:24.87 ID:rmFIjKu3.net
パートスレNo.3まで北のか……

253 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:40:41.87 ID:LIOv+OZp.net
テスラは必死です。
EVがFCVに負けたら破産です。
トヨタは両方持ってるから余裕。
しかも、EVに力を入れたら量産効果でテスラのぼったぐり価格を封じ込めます。
ITのベンチャーは成り上がりが可能でも自動車は無理。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:42:10.76 ID:vK1PMxQi.net
>>253
そりゃトヨタは遊びでFCVやってるからなw

255 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:46:14.76 ID:24LWABlr.net
>>250
その500から600が現行のリチウムの限界点だろうな。
現行の急速充電だと 30分間で 272kmのチャージ。これをどう見るかという問題はやはり残る。
完全に解決するためには、やはり2倍の電池が必要だな。

ちなみに、500kmになると10万km走行に
200回の充電サイクル

初期型リーフは120kmの航続距離なので、
833回の充電サイクル

256 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:48:32.10 ID:X+Uvunn+.net
水素って水素ステーションで 1N立方メートル(ノルマルリューベ。0度1気圧というガスの標準時の体積を表す単位)当たり100円で買えちゃうんだよ。
安いね♪

257 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:50:04.74 ID:24LWABlr.net
あと電池が小さいとエアコン時の消耗が大きい。
たとえば1時間に 0.5kwh 消費するエアコンだとすると、
10時間で5kwh消費するわけだが、

20kwhしか搭載していないEVでは 25% に相当するが、
100kwhを搭載しているEVだと5%となる。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:51:32.35 ID:24LWABlr.net
117kmしか走行距離がいないEVが空調で 25% を消耗すると、
87kmとなるわけです。

500km の走行距離があるEVが空調で5%を消耗すると
475km となるわけです。

259 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:54:38.23 ID:24LWABlr.net
電池容量の小さいEVは、
電池劣化が早い。エアコンで航続距離の消耗が大きい。

PHVも充電サイクルが極めて多くなるので劣化が早いだろう。
50kmの航続距離で 10万km 走ろうとすると 2000回も充電するわけなので、
今のリチウムイオンの限界を超えていると思う。

260 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:55:43.25 ID:/9IB5RQY.net
温暖化やPM2、5の問題があるから
自然にほっとけば来ないだろうけど後戻りは出来ないしな

261 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:59:33.79 ID:sAQ2c0SU.net
燃料電池というのは別に車だけに使うわけでもない、家庭用、工場、水素発電所
電車などにも使えるし、車や船を作る鉄は製鉄所において水素が大量に発生している。
石油や天然ガスからでも水素は取れるので、今ある設備の改良、延長上ですむわけ。
トータルで見て、将来水素は社会のどこでも使うから水素社会になるのだ。

マスクは車という視点でしか見ないので間違えている、乗用車がEVになったところで
どうだというのか?水素社会が覆ることはない。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:59:59.77 ID:c83AYXE3.net
燃料電池もバッテリーカーも 走るのが精一杯
空調が駄目なんだよね 寒い日も駄目 暑いのも駄目

263 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:02:02.17 ID:dAhVX4CR.net
トヨタ的には水素時代が来てもらわないと困る
EVだとテスラみたいな新興メーカーでもオリジナルの車が作れてしまうから

264 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:02:19.38 ID:hxhwnrY/.net
>>261
マスク氏のファルコンヘビーなどの打ち上げと着陸が成功し始めると、
宇宙にソーラーパネルを運搬して採算がとれるようになるらしい。
もしかすると、宇宙太陽光をやるつもりなのかもしれないなと思っている。

265 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:03:54.52 ID:d0IPIFu5.net
バッテリー派か燃料電池派かって気がする
結局どっちも電気自動車だし

266 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:04:29.49 ID:CcyhF+6/.net
>>250
初期型リーフだけど高速道路の急速充電で30分充電するが、旅行中の家族から苦情は一度もない。
充電が終わって車を移動し、お土産を物色中やソフトクリームを食ってる家族を探しに行くパターン

267 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:11:13.10 ID:TXVvdJ7V.net
>>266
そうか、いい家族を持ってうらやましいよ。で家族自慢は別スレでお願いね。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:11:38.84 ID:hxhwnrY/.net
国の資料にもファルコンヘビーに対して言及があるんだよな

計画中のFalcon Heavy(低軌道53ton)の重量比価格はHII-Bの約1/4にまで低下
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai14/siryou3.pdf

269 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:14:03.13 ID:hxhwnrY/.net
先日 ファルコン9 が成功しているが、
次にこの動画のファルコンヘビーが成功すると、いよいよシムシティーでおなじみの
マイクロ波発電の時代も見えてくるな。

https://www.youtube.com/watch?v=4Ca6x4QbpoM

270 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:21:46.37 ID:hxhwnrY/.net
これが成功するとマスク氏は電力王になるだろうな

271 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:25:32.29 ID:pv09Fki4.net
>>233 だな。
昔のすぐ劣化していたニッカド電池からLi電池によってブレイクスルー
今もMgなど各社が次世代電池を必死で開発している。
2倍という目標は宇宙ロケットの打上コストを一桁下げるのに比べて困難とはいえない。

コンビニ売上の数分の一の水素ステーション、設置コストはコンビニより一桁高w
税金漬けでないと維持すら無理なのは小3坊でも分りそうだがwww

272 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:28:33.64 ID:hxhwnrY/.net
おそらく、ソーラーシティーという会社をイーロンは持っているが、
スペースXが成功すると、この会社が宇宙太陽光企業になるのだろうな。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:31:54.57 ID:JM+MOHvl.net
正直テスラはトヨタ資本だからマッチポンプ

274 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:32:52.60 ID:4Zzmx56O.net
>>261
そう簡単にいくもんじゃないよ、今だってただ捨ててるわけじゃないもの
プロセス流体としてしようしてたりする
それが使えなくなるから今度は製鉄に新たなコストが発生する

275 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:33:05.66 ID:hxhwnrY/.net
宇宙太陽光だと、米国からガンガン打ち上げて、
受電設備だけ外国に作れば世界展開できるよなこれw

276 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:38:11.09 ID:JM+MOHvl.net
低年式のリーフが70万円台
減価最速

277 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:38:34.99 ID:whIR0ubv.net
>>263
テスラってロータスの技術で製産してるだけで
既存の自動車メーカーの助けがなければ、例え電池自動車でもマトモな自動車を造れないよ。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:41:47.46 ID:LQ5qACb2.net
>>277
既存の自動車メーカーが協力してるなら何の問題もない

279 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:42:48.88 ID:W5CN6yVf.net
自社の技術だけで生産してる自動車メーカー以外はマトモではないそうです

280 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:47:17.47 ID:Dc7W0wyw.net
ロケットは一回の打ち上げに100億円かかる、仮にファルコンができ安く
なったとしてもペイロードには何トン積めるのか?
そこからまだ未知の太陽光発電所建設などいつ実現するのか?
100億あればEV何台つくれる?水素ステーションなら瞬く間に全国規模、
宇宙開発の前にまずは地上社会だろーに。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:48:51.17 ID:hxhwnrY/.net
>>280
10億円以下まで圧縮して ペイロードは 50t-100t

282 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:53:14.48 ID:4Zzmx56O.net
100億程度で瞬く間に全国規模ならトヨタがやるだろ・・・

283 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 00:58:32.40 ID:i79zQoY5.net
所詮、トヨタは国策企業だからな。
燃料電池とか自動運転とか、役所向けのお馬鹿パフォーマンスって事くらい
日本人なら解るでしょ?

>>25 >アップルもそうだが、米国産の発想が全くない米国企業の経営者って・・・
おいおい、冗談もいい加減にしなよ・・・・・

284 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:02:06.69 ID:p+c4Q6Cn.net
将来には、道路下に無線電源を埋めむので、バッテリーは不要になる
水素は家庭電源に使われる

285 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:03:18.66 ID:t6wktytB.net
温暖化考えろ。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:10:11.43 ID:Dc7W0wyw.net
んで結局、テスラごときが何を言っても作っても絶対にトヨタにかなわんのだろ

マスクってただのラジオじゃんww

287 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:11:43.46 ID:N2Y6zXbl.net
伸びてるな
こいつのビッグマウスは聞き飽きた

288 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:12:44.66 ID:sRi5Ia74.net
「化石燃料依存から脱却」するための将来像を考えたら、実現性で水素社会は最有力。

今のところ低価格に水素を製造する方法は「化石燃料からの改質」であるが、将来的に
不安定な自然エネルギー発電や原発の夜間電力などを活用して「水を電離」して水素
を発生させる方法でのエネルギー貯蔵を目指せば化石燃料依存から脱却できる。

289 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:15:25.65 ID:f8imqnPc.net
株主様にも遠慮ないな。
まぁ俺も水素社会は来ないと思ってるけど。

290 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:30:06.00 ID:LQ5qACb2.net
実際に水素社会が来るかはどうでもよくて
国から研究開発費を出させることが重要

291 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:36:43.98 ID:sRi5Ia74.net
電気は貯蔵し難い。
発電量と電気使用量を同期させるのも難しい。

エネルギーをタイムシフトするための貯蔵技術
として水素は有力。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:40:09.14 ID:YozsnGiU.net
>>261
水素を取るって、、

化石燃料から水素を作る→水素のコストは高くなり、化石燃料をそのまま使う方が安くなる。現在の水素1kg 1000円では黒字にならない。

化石燃料から水素を作って運んで水素ステーションで車に充填して走らせる→CO2排出は、火力発電の電気を使う電気自動車よりも、
さらにガソリン車よりも多く排出。環境に対するメリットゼロ。

太陽光から水素を作る。作るのに必要な電力量は55kWh。この電気を発電する会社から見ると、水素は作りたくない。なぜならその
まま売電すれば、55x30=1650円にはなる。しかし水素は1kg 1000円なので650円も損に。しかもホンダがSHS2という太陽光と組み合わせ
で使う水素生成装置を販売してるけど、その効率では、1.5日(夜はもちろん電力会社から電気を買う)で1kgの水素が生成可能。
そんでそれでミライなら100km走行できる。おんなじ電力量をテスラモデルSに充電すれば、55kWhで275km走行できる。

水素を液化して(-263℃に冷やし続けないと沸騰してしまう)、タンカーで輸入する→そもそもそういう工場の計画がない、また
それを運ぶタンカーもない、コスト計算をして、1kg 1000円が成り立つかどうかも不明。

水素をトルエンなどに溶かして海外から運ぶ→これもコスト計算がちゃんと完了していない。もちろん機器も販売されておらず
実験段階。

なんでこんなに水素が厳しいか、それは物理学的な限界が近いから。水素は沸点が低く圧縮しても常温では液化しないし、分子が
小さいから普通のパイプとかタンクではすぐ抜けていってしまう。爆発性が極めて高く、取り扱いには資格者が必要。また圧縮水素を
空になってしまった自動車のタンクに入れる場合、水素がタンク内で圧縮されるため、ものすごく高熱を発生。これをオフセット
するために気体の圧縮水素を-40℃までわざわざ冷やして車に充填。湿度の多い地域では、ノズルの結露が氷になる問題も未解決。

こんなもの無理だよ。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:42:35.45 ID:PYBxNjTA.net
>>291
電池でいいじゃん

294 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:44:18.32 ID:YozsnGiU.net
電力会社の蓄電計画を見てみたら?水素によるpower to gasなんて計画に全くないから。みんな、リチウムイオン電池か、レドックス
フロー電池で蓄電設備作ってる。もちろんテスラも小規模な蓄電設備を販売してる(一個100kWh)。

なぜか?それは水素では蓄電しても、また電気に戻すときの効率が悪すぎて、また蓄電プラントの規模も水素よりバッテリーの
ほうが小さくて済み、水素蓄電のメリットがからきし「ない」から。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:45:42.64 ID:Dc7W0wyw.net
水素をdisる香具師ってコストしか言わないのな

296 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:47:15.63 ID:fr0/IuUL.net
水素は電気を貯蔵する手段

従来の電池と水素システム全体とを比較すれば実現するかどうかがわかる

297 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:05:03.30 ID:4Zzmx56O.net
水素ステーションに使うSUSもJISじゃおっつかんからASMEがベース
やる気あるんかい、その水素社会とやらは

298 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:06:23.24 ID:Dc7W0wyw.net
今もそうだが将来はガス社会になる、天然ガス、石炭ガス化、火力発電のほとんどは
ガス発電など。水素もガスだから今のインフラをそれほど変えなくてよい、さらに電気も
作れるようになれば汎用的にも一気に普及する。

今は電気社会だがバッテリー社会ではない、ほぼ有線供給。
充電電池は発明されてからずっと重さと充電時間を解決できてはいない、
それはつまりできないということを意味する。
ゆえにバッテリー社会はこない、技術発展により結果は水素社会になる。

299 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:07:59.25 ID:tF1xINXT.net
>>296
その水素の貯蔵が問題なんだろ?

300 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:09:12.29 ID:xKC1+VCL.net
>256
それでだいたい1kgね
でもって700気圧に加圧するコストは?

301 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:10:39.82 ID:whIR0ubv.net
>>300
はあ?
1kgなら1100円だよ
アホ

302 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:13:26.87 ID:whIR0ubv.net
>>299
自動車につまれるくらいに解決された問題だなそれ(笑)

303 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:15:03.02 ID:WvkvJ0dO.net
>>293
これが一番上手く説明できている。
この国の政治家官僚はコスト考えずにやるから嫌いなんだよ。
トヨタが自分で金を払ってやればいいのにね。
国民を奴隷労働させれば良いみたいな考えはもうやめろ。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:17:33.14 ID:PGq2+gRf.net
水素発電のユニットをバッテリーに変えるだけでいいから、トヨタの優位に変わりないと思うけど。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:18:31.43 ID:xKC1+VCL.net
>>301
ああそうだった
22.4Lで2gだからだいたい100gだね
暗算の桁間違い

306 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:20:53.26 ID:YNfr+GDH.net
高性能電池の開発を目指して何十年取り組んできたか
結局、いまだに全く使い物にならない程度の電力量

307 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:23:33.83 ID:whIR0ubv.net
テスラが噛みつくってのは、水素燃料電池が有望ってことの裏返しだろう。(笑)

308 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:25:16.84 ID:TXVvdJ7V.net
>>298
いや、圧力、水素脆化で既存の施設はほとんど使えないと思うぞ。
水素インフラはほとんど初めから作り直しになる。
コスト(エネルギー効率)、安全性も無視できない。

バッテリーも重さ、充電時間、コスト、エネルギー密度、安全性
の問題は常について回る。徐々に改善はしている。
何より「バッテリー社会」は既存のインフラの変更が最小で済む。
電気インフラは整っているのだから。
とは言え、30分の充電ならOKとか言うお花畑ではどうしようもない罠。
10台充電するのに5時間待たせるのかよ。

総合的にはEV車の方が圧倒的に有利。
しかし、EV車の一般的な普及にはブレークスルーが3回ほど必要。
エネルギー密度と充電時間とコスト。
そんなに言うほど簡単とは思えん。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:25:22.89 ID:aekhCNO9.net
私も税金投入はやめてほしい。

自動車産業は補助金漬けじゃないですか。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:26:06.09 ID:xKC1+VCL.net
そもそもトヨタは水素なんざどうでもいいの
プラットフォームは電気自動車なんだから
他社のEVを牽制しつつ自分はFCVと言いつつ実態はEVを開発してるの
時が来たら「政府が非協力的なのと民間の理解不足により水素ステーションは時期尚早」
とか言ってEVを出すの

311 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:26:11.39 ID:PXgYOoEh.net
といっても、トヨタは稼ぎ頭はハイブリッドカーで、その稼いだ金のほんの一部で実験的に燃料電池車やってるだけだからな。

水素社会も怪しいが、長距離走行が困難な電気自動車が主流にはならない。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:29:22.31 ID:WvkvJ0dO.net
水素をやる事で産油国依存から脱却というのは嘘だからね。
逆に産油国に依存するシステムを作ろうとしている。

313 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:30:58.82 ID:FbdkKgpt.net
電気なんて余るに決まってる
余った電気で水素を作るんだから
理にかなってる

314 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:32:06.26 ID:KL6xfIWj.net
AV女優のオナホメーカー水素で致命傷
終わりだろうな
スバル、日産の時代の幕開け

315 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:32:28.31 ID:tBoh5oxe.net
テスラもバカだな
空気を読めよ
地球温暖化も水素社会もエネルギー価格を下げるためのプロパガンダなのだよ

316 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:33:36.79 ID:FbdkKgpt.net
日本は消滅するから
意味ない議論だけどな

317 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:34:35.86 ID:CtRINQxm.net
日本でテスラを1000万円で買っても東京圏一部と大阪にしか急速充電できる場所がないんだよね。
水素ステーションの方がまだ場所が多い。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:34:58.18 ID:tBoh5oxe.net
燃料電池は有望だとは思うけどさ

319 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:35:57.99 ID:tBoh5oxe.net
大阪ガスは早く燃料電池をマンションに売れ

320 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:48:12.87 ID:PXgYOoEh.net
>>1
ミライ 700万円
テスラ 800万円

俺ならミライ買う。どっちも買わないけど。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:48:32.69 ID:ZukJWVTI.net
>>317
どこに水素ステーションがあるんだよ

322 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:50:59.80 ID:C1sQQb3h.net
水素に何かして安定な燃料に変えることができたら、ノーベル賞いけそう
中東からの攻撃来そうだけど

323 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:56:45.77 ID:f8imqnPc.net
>>320
テスラ、新型は35,000ドルなんだろ

324 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:02:49.88 ID:id+ldX6+.net
>>322
炭素と水素からガソリンを合成できるぞ('ω`)

325 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:09:31.30 ID:xVVBqftc.net
EV=ガソリン車
FCV=ディーゼル車
のそれぞれを代替して普及するだろう
石油が枯渇した時EVだけでは物流網がマヒして日本は餓死者であふれる
バランスの良い開発が必要だ

326 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:34:52.95 ID:+3W+RD5+.net
地面を掘ったら水素が湧いてくるなら良いがそうじゃないだろ。
何から水素を作る考えなんだ?

327 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:51:52.05 ID:whIR0ubv.net
>>321
全国で約40ヶ所あるようだぜ
水素ステーション

328 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:57:13.22 ID:whIR0ubv.net
>>326
現状なら安い屑褐炭から水素取り出して液化水素で輸送。
水素販売大手企業が狙ってるのがこれ。

メタンハイドレードから水素取り出すのはその次だろう。

どちらにしても既に水素販売大手は水素販売で利益を上げてるから、これからもっと増産する気満々だぞ。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 03:59:29.55 ID:i/USZ2Qj.net
>>14
福一の処理費用もちゃんと入れといてね

330 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 04:23:53.18 ID:O/t9Ug3V.net
>>197
テスラー総統!万歳!

331 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:02:23.87 ID:4Zzmx56O.net
>>327
急速充電器は約6000基あるようだ
うち日産の販売店に1700程あるので4300基か、水素は話にならんな・・・

332 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:17:53.11 ID:e4+9FpQ4.net
電気自動車なら自宅で充電できるし災害時には自動車自体が蓄電池になる
これが全国で全自動車が電気自動車になれば凄まじい蓄電池になる
水素(笑)ステーション(爆)増えると良いですね(失笑)

333 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:36:21.51 ID:s60Abv9j.net
どうか電池にしてください
水素の技術はありません

334 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:37:47.02 ID:61KkgJ2A.net
デフレ禁止

335 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:42:10.82 ID:SJVxyzkJ.net
水素インフラと高圧高電流のスタンドインフラ
どっちがむずかしいんでしょうね
カリフォルニアならソーラー+バッテリーのテスラに勝ち目があるのかもしれんが
欧州とか日本じゃあ水素のがまだしも楽では
電気自動車向けの大電流をまかなえる都市配電網を構築せいっていわれたら
送電会社憤死するだろ

336 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:52:14.37 ID:+V+xtEea.net
CO2の話が無ければ水素なんて糞みたいなもん
元々、水素だろうが電気だろうが効率化は全くされない
何故なら、電気はどこかで発電して蓄電池に溜めるシステム
原油やら太陽光やらで発電して伝導体で輸送する時に70%エネルギーは熱になって放出される
残りの30%を蓄電池に入れるわけだがこれも永久耐性はなく時間とともに蓄電量は落ちる

水素だとガソリンよりカロリーが低いのと作り出すエネルギーコストが高い問題
それと水素は軽いので高圧でしまい込まないと危なくて仕方ないという欠点がある

原油がこれほど余ってるのにウルトラマンみたいに地球を救うという名目で異常なコストをかけるのはおかしいと思う

337 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 05:56:36.76 ID:+V+xtEea.net
電池とか言う輩も多いんだなぁ
電池は電気を溜めるでしょ?電気はどこから作るの?結局エネルギーを作り出さないと電池に溜められない
と言う事は、ガソリンを直接炊いた方がいいじゃんって話になるのに
前提でコストの問題なのか地球を守る為に電池やら水素を使わなければならないのかが全く議論に入ってないのがおかしい

338 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:02:19.14 ID:VtaH6Baj.net
つか、ガソリン価格大暴落でテスラやばいだろ
テスラ向けの電池工場で巨額投資してるパナソニックもやばい
テスラは万年赤字だし株価もヤバいことになってるだろうな

339 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:04:25.27 ID:2dEj2JTn.net
水素は色んな化学素材産業(プラスチックなど)にも使えるからな。
いっぽう高性能電池は、その製造に燃料電池と変わらんぐらいの
資源コストがかかる。

モーターで走るクルマのエネルギー源としては、高性能蓄電池のほうが
スマートかも知れないけど、いろいろ転用の利く水素に投資しておいても
損は無いと思う。

水素ステーションだって、ガソリンスタンドと同じように
クルマ用以外に暖房とか燃料ガスの供給元としても使えるぜ。

テスラの見込み通りになっても、電池以外の部品は同じものが
使えるしな。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:07:50.98 ID:SJVxyzkJ.net
プラグインハイブリッドが大本命で
純粋なEVもFCVもあくまでサブでおわるんだろうか

341 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:08:40.02 ID:+V+xtEea.net
資源国しか出来ない裏ワザでコストを究極に抑えようとすれば
天然ガスを都市ガスの様に各家庭に送る(インフラコストのみ)
家庭に自家発電機又は水素生成器(メタンに含まれる)を置く
電池でも水素でも使える

こういう革命的で低コスト社会が出来ると結局エネルギーロスは最小限で済みCO2削減にもつながる

342 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:09:29.38 ID:+V+xtEea.net
>>339
それだったら原油精製の方がいいんじゃね?

343 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:12:26.98 ID:7dh1amuF.net
水素のやつがあるとしても
日本国内ぐらいじゃないかな?

水素って工場の副産物だし
メッキ工場で大量に出るはずだし、日本は土地が狭いからそこからの輸送も簡易だと思う。
外国だとでかい工場は有るだろうけど、そこから各都市に輸送なんて考えると距離の問題が出ると思う。

アメリカとかを拠点に動いてるテスラにとっては設備投資とかの面を考慮すると何の旨味も無い話なんだろうなぁ
と、妄想してみる。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:12:56.98 ID:2dEj2JTn.net
問題はCO2排出の件よ。温暖化は人類の破滅につながる。

345 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:13:34.94 ID:lx86d/s2.net
PHCVの所有者の80%は充電しないで ガソリンで走ってるらしい。
いかに毎日充電というのが煩わしいかということ。
日本はガラパゴスでいい。 20%の台数で70%のNOXを撒き散らす
路線バスとトラックをまずFCV化法的に義務化してください。 
乗用車のFCV化はあとから雪崩を売ってついてくる。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:19:13.60 ID:+V+xtEea.net
俺が水素が無理だという理由はとにかく高コスト、低カロリー過ぎると言う事
化学がすきならわかるだろうが水素は軽すぎる
もし水素が使いたいのなら、水爆みたいに水素原子をぶつけた水爆発電所でも研究してくださいよ
これ以上高コストなインフラに税金投入するのは無意味というか異常
太陽光でさえいくら税金使ったと思ってるんだ

347 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:20:16.68 ID:p+YoMhXs.net
おいおい、CO2削減したら植物は絶滅するのだが、、もちろん米も、麦も

348 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:23:56.19 ID:+Nbec/NO.net
>>347
どこがだよw
むしろ温暖化の負の面が大きすぎる。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:26:43.74 ID:vBjKDTij.net
究極のエコカーは木炭自動車だな。
年寄りに杉を伐採させて木炭作らせれば、花粉症も減るしいいことだらけだろ。

350 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:27:50.27 ID:gosgRhT9.net
>>345
バス、トラックがFCV?ないないwww
高速道路に水素ステーションを建設したとして、
どんだけローリーで水素を運ばなきゃならないんだよ。
しかも大型だと出力120kWのスタックを3つは積まないと
まともに走れないし、出力が大きい状態だと燃料電池の
エネルギー変換効率はかなり落ちるからエンジンに代える
メリットがなくなる。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:34:46.54 ID:ggU3BVX1.net
現在ガスから水素を取り出しているけど、
水は無理としても太陽光パネルからはあり得る
電車も燃料電池で走れば架線がいらず、高速道路の一車線を借りて電池車が走る

352 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:34:56.13 ID:s60Abv9j.net

sssp://o.8ch.net/6llz.png

353 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:36:17.88 ID:s60Abv9j.net
>>351 なるほど 自動運転バス

354 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:36:27.17 ID:+V+xtEea.net
>>350
完全同意

思うけど結局エネルギーは核融合炉が出来るまで待った方がいいんじゃないかと思う
これさえ出来れば無限の資源と無限のエネルlギー
そして爆発しても放射能的な物からも解放されるし
この辺でリードしてるのはロシア、日本、ドイツぐらいだから頑張って欲しいなぁ

355 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:38:09.27 ID:s60Abv9j.net
水素がタンクでいいけど
電気はバッテリーだから

356 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:39:47.35 ID:s60Abv9j.net
高速道路の路肩に太陽光パネル
水素で備蓄

357 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:43:00.00 ID:s60Abv9j.net
原発、核融合、自然エネルギーで作ったエネルギーをどうやって保存したら効率的か?
 
水素をタンクに入れて保存
バッテリーで保存だと・・・バッテリーだらけになる

358 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:43:27.14 ID:TJzPyZ4H.net
水素もEVも無い

359 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:43:45.06 ID:S2IC0qX0.net
長距離トラックは当分はCNGとか内燃機でしょ。
近距離路線バスはFCVが使い勝手はいいと思うけど。
ただ、35MPaを70MPaとするのに30%ほどのエネルギーが余分に必要らしいから、
近距離は35Mpaを主流にしてもいいと思う。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:51:03.06 ID:s60Abv9j.net
サウジ死ぬ

361 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:00:00.53 ID:c/Ay+mfx.net
エネルギー問題の解決は、ナメクジが立つ迄無理。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:08:34.91 ID:3P2iGXFZ.net
本当のところ、原油はあとどれくらい残っているのか。
可採埋蔵量という数値はどこまで信用していいのか。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:17:19.68 ID:CfMUd8ZS.net
>>362
埋蔵量は少なく報告されている。原油価格を引き上げるために。
ヨーロッパにもシェールはあるし今世紀中に困ることはないぐらいある。
なにしろ地球が存在してきた間ずっと生命が蓄積してきた有機物なんだから、
そんなにすぐなくなる訳ない。むしろ温暖化が使用上限になるだろう。

364 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:33:51.04 ID:DNDH7Nfx.net
>>357
その屁理屈ならLPガスをタンクに入れて保存でいいな。
実際にガス仕様のクラウンコンフォートが未来よりはるかにバカ売れ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:53:52.08 ID:HhsLU0S5.net
あほみたいな値段では普及せんわな。
俺も、EV買うな。
バッテリーも急速に進化するぞ。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:57:25.28 ID:HhsLU0S5.net
、中国インドはEV普及させないと市街地の機能がまひする。
、市街地ガソリン車使用禁止になるぞ。
水素は高すぎだ。

367 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:02:18.73 ID:HhsLU0S5.net
久しぶりに車が話題に上っただけでも、結構、結構。
トヨタも本社をボストンに移すのかな。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:08:53.93 ID:+V+xtEea.net
水素は永久機関詐欺と同一レベルだからお話にならん
何で地球の大気に水素が殆ど含まれないのかわかります?
地球の重力じゃあんな軽い物は留まれないんです

じゃ水素は何処にあるのと言えば水ですよね?H2O
それを電気分解して水素をとりだすわけですが、取り出すエネルギー量は水素エネルギーの約3倍かかります
水以外だと石炭、原油に含まれるわけですが、それならそもそも取り出す必要は無いわけです
何処がエコなんでしょう?詐欺ですよ

永久機関の詐欺よりもっと酷い詐欺が国を巻き込んでやってるんだから呆れを通り越してしまいます
日本という国は一体どうしてしまったんだろう

369 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:24:19.76 ID:CfMUd8ZS.net
>>368
電気分解ではなく高温ガス炉が本命ですよ

370 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:33:53.97 ID:+V+xtEea.net
>>369
物理の勉強しました?
どういう形であれ熱=Egなんですよ
高温ガス炉やら水蒸気やらはどこからエネルギーを得てるんですか?

371 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:34:29.90 ID:gL8tD7Xj.net
>>354
核融合炉ならアメリカのベンチャーが何社か研究してる。
こんなのをベンチャーがやってるあたり、アメリカってやっぱり凄い

372 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:42:30.77 ID:/AKqkDi8.net
コモディティ化したら痛いってのはトヨタだけではなくVWもFordもGM全部同じ
なのになんで率先して電気やってんだろうなと考えると、電気自動車にもコモディティ化以外の道が残されてるのかもわからん
あとちなみに燃料電池はGMもかなり力入れてるからな
燃料電池工場の新設検討の報道も出てる

373 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:54:18.98 ID:WGbsR0nd.net
電気化されたらうちの部品が使われなくなるんじゃ
ガソリン社会が続いてくれ

374 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:58:57.00 ID:OiXMIBgU.net
>>369
高温ガス炉の800℃ヘリウムガスを取り出して使うISプロセスは熱化学分解だが、従来のアルカリ水電解より数%いい程度。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:59:24.07 ID:XR9duNay.net
>>357

馬鹿高い水素タンクより各家庭にバッテリー保存が現実的。
水素社会になる前にテスラのPowerwallが普及しちゃうかもな。

テスラの家庭用蓄電池Powerwallに注文殺到、2016年半ばまで入手難
http://japanese.engadget.com/2015/05/13/powerwall-2016-2019/

376 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:01:19.84 ID:XR9duNay.net
>>372

それを選ぶのは消費者なんだよ。
消費者が喜ばない水素社会なんて官がいくら金突っ込んでも定着しない。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:03:24.98 ID:NT0zu6xB.net
>>365
さっさと進化してガソリンスタンドで給油する程度の時間で充電出来るようになって欲しい

378 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:09:27.61 ID:5BkVPe8O.net
唱えりゃ進化するのか

原理原則 ソースと説明をしてみろよ バッテリーに進化があると

テスラは夢はなび ドーンとうち上がってくれればそれでよし 見るだけだから 高杉る 車の電気自動車の癖に

379 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:14:28.17 ID:XR9duNay.net
>>378

来年発売のモデル3は3万5000ドルからと言われている。
家庭用蓄電池は従来品の半額。
2020年にギガファクトリーがフル稼働すると価格がどこまで下がるか。
楽しみやな。

テスラの家庭用蓄電池「Powerwall」はなんと市場価格の半額以下
という期待を裏切る低価格
http://standard-project.net/chikuden/makers/tesla/

380 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:16:02.71 ID:Y/w6VLwo.net
俺も水素は無いと思う
ユーザー目線だとあらゆる所でガソリン車より劣ってるし

EVは家庭で充電できるしね
まあ安物集合住宅だと無理かもしれんが

381 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:20:25.38 ID:1WP39xHC.net
上場ゴールのアメリカと100年先までの計画を作る日本の違いさ

テスラもグーグルもアマゾンも10年後はサンやエンロンのように消えてるけど
50年先のスマホは相変わらず村田や京セラの部品を高値で買って組み込んでるよ

4万ドルの電気自動車が売れるわけが無いw
今はアメリカのガソリン価格は50円だぜ?
売れてもリーフ程度 巨大工場が廃墟になるから
詐欺師があせってるんだよ

スペースXのロケットも花火だし
そもそもソユーズに価格で負けるからな
ルーブル安いからw

382 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:27:47.38 ID:1WP39xHC.net
EV自体頭打ちだからね

リーフは6年たってようやく航続距離が4割伸びただけ
値段は据え置き

これがEVの限界だよ
重いから高価な部品しか使えない
ガソリン車用の15インチタイヤとテスラの19インチタイヤじゃ
ホイール入れたら1桁値段が違う
サスやショックも同じ どう足掻いても重いEVは特注部品ばかりで価格は下がらないよ
4万ドルが限界だよね

383 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:27:54.88 ID:5BkVPe8O.net
言われてるなら言わしとけ。

高杉るいまは 高杉て稼げたことがない もう5年も

それに自動運転とか加速とか 気分はフェラーリみたいな高価格帯の世界一流メーカー錯覚としか思えない シャシー性能やら素材開発 の低レベル

電気自動車はコモデティ度合いからも参入障壁が低いと大きな錯覚のまま

移動の需要と供給を司ることが次の車メーカを制覇する車メーカに決まっていると言われ始めている

384 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:32:14.38 ID:ePRlvT4o.net
掃除機のダイソンが全個体電池ベンチャーSakti3を
110億円で買収した。この会社にはGMも深くかかわってる。
数年後にはリチウムイオンバッテリーを大きく下回る
値段でバッテリーが登場するかもしれん。とにかくバッテリー
を制した会社が自動車も制するようになる。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:35:26.37 ID:CfMUd8ZS.net
>>370
>>374
なに言ってんの?高温ガス炉の熱は核熱だから二酸化炭素の排出ゼロですよ。
液化圧縮のエネルギーがあったとしても最もクリーンなエネルギーなんですよ。

386 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:36:52.21 ID:llRhcgH6.net
規格を巡っての争いがあるからだよ
水素燃料が主流になったら、日本車の一人勝ちになってしまう
だから死にもの狂い
事実はどうであれ、決着がつくまで水素燃料バッシングはしつこく続くと思うよ

387 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:37:25.85 ID:5BkVPe8O.net
軽規格で
アルミスペースフレームの
バイオセルカーボンモノコックの

レンジエクステンダ&ダイレクトなハイブリッド

ネットワーク支配の情報サポート自動運転アシストナビ

自動レーダーブレーキと加速

100万円台で実現化すればあと85年のつなぎになる

その間に シンギュラリティーと常温核融合と量子波コントロール技術開始

388 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:40:16.22 ID:1WP39xHC.net
テスラの加速って100kmまでなんだけどねw
モーターってそういうもの、高速域ではトルクが頭打ちになる

文系馬鹿が100kmまでの加速時間取り上げて喜んでるけど
それって高速行きで頭打ちだって宣伝してるんだけどね

389 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:40:45.61 ID:5BkVPe8O.net
もちろんマイナンバーで税金未納者は不要不急を判断され外出のみならず生き方制限的なエネルギーコントロール

刃向かえばテロ国送り

390 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:46:47.61 ID:4Zzmx56O.net
>>381
ロケット花火未満のホリエモン要する日本はそんな先をみてるの・・・
100年後にも残ってる企業にトヨタやホンダ等の自動車メーカーはあったけど
製鉄メーカーはゼロだった鉄を忘れた国に未来はない

391 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:47:19.76 ID:Nrv93nLj.net
よくわからんが水素は確かに危なそうだがガソリンだって危ないよな。
安全性ガソリン並みか以下だったら大丈夫じゃないか?もちろん価格・経費も低くなきゃいかんが。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:49:23.87 ID:5BkVPe8O.net
坂でオーバースピードを自己判断して自動で適性運転する技術が何故大型バスにないのか

数千社の運行バスの運転手の運行管理が何故紙のしょるいなのか

これらの事象と真逆の事象がテスラモデルS 900万円台 ギガファクトリーを夢見て待つ

393 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:49:54.64 ID:whIR0ubv.net
>>331
水素ステーションはどんどん増えてるから
首都圏だと問題にならないよ
満タンに5分だし。
航続距離も蓄電池自動車とは雲泥の差だしね。

394 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:50:44.88 ID:LvTVIUIo.net
テスラをなめちゃいかん
ナイキみたいに巨大な企業になるぞ

395 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:54:23.73 ID:5BkVPe8O.net
移動欲や見栄の需給でバブリーな経済環境から
移動手段の需給を適切に普及しなおすことが そこが世界制覇 とエントロピーの最小化

396 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:54:35.88 ID:q/dECovH.net
>>393
位置調べてドライブルート選定しても
開いてないこと多々らしいじゃん@CGTV

397 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:54:59.37 ID:6M8mmPbw.net
水素ステーションは補助金使いまくりの税金ドロボーだからな。
いくら増えても嬉しくない。

398 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:55:26.80 ID:hSJ24+jC.net
水素社会は近い将来くると思う。別に車だけじゃないし燃料電池は普及する。逆にリチウムイオン電池には期待出来ない。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:56:30.66 ID:6M8mmPbw.net
テスラはそもそもバッテリー交換サービスも既にあるので、充電時間の問題は解決済みだよ

400 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:57:54.65 ID:4wdM843W.net
水素自動車て、エンジンはレアメタルを使い水素タンクは炭素繊維で、クソ割高にならざるえないんだろ

どうみても詰んでるじゃん

401 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:58:03.90 ID:6M8mmPbw.net
水素社会が来た時には、日本が財政破綻してると思う。コスト無視した夢物語に付き合うのは馬鹿だけ。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:58:27.50 ID:hSJ24+jC.net
この世で最も大事なのは時間、VIPほど金には代え難い。時間だけは増やせないからな。たかが車乗るのに充電で待たされるとか有り得ない。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:59:02.79 ID:6M8mmPbw.net
バッテリー交換サービスは充電時間0

404 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:59:50.96 ID:4Zzmx56O.net
>>396
トヨタの水素ステーションアプリで稼働状況とかもわかる模様
3年目まで無料、4年目から約13000円

405 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:03:32.95 ID:6M8mmPbw.net
テスラのようなベンチャーからしたら補助金使いまくりの採算の全く合わない水素ステーションとか嘲笑するしかないだろう。
テスラは本当の意味で環境問題を考えているからな

406 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:03:52.78 ID:hSJ24+jC.net
エンジンとかあるの?モーターじゃないの?

407 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:06:55.42 ID:hSJ24+jC.net
富裕者向けのテスラが頑張っても効果は限定的、EVはすぐに中国が拠点になると思う。テスラとそんなに車台の技術蓄積変わらないだろうし。

408 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:06:59.68 ID:whIR0ubv.net
>>396
MIIRAIでどこまでいくつもりですか?田辺さん

409 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:07:32.80 ID:6M8mmPbw.net
モデル3も知らないバカは書き込むなよ

410 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:08:29.78 ID:whIR0ubv.net
>>396
電話して聞けよ。田辺さん

411 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:08:32.84 ID:NT0zu6xB.net
>>403
で、それはどこでやってるの?
バッテリーの交換にどれだけ時間かかるの?

412 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:09:50.29 ID:6M8mmPbw.net
それくらい自分で調べろよ。阿保。

413 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:10:01.53 ID:whIR0ubv.net
>>405
テスラが環境問題にどのような取組をしているのですか?具体的にどうぞ

414 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:11:37.47 ID:6M8mmPbw.net
国民の血税を注ぎ込んで何がエコだよ。
ほんと最低だな、水素支持者は。

415 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:13:49.02 ID:hSJ24+jC.net
イーロンマスクに惹かれて一時期テスラ凄いなと思ったが、完全に燃料電池の優位性に納得した。低密度エネルギーを蓄積する水素は素晴らしいし、EV周辺技術そのものもトヨタの方が上だと思う。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:15:23.45 ID:4Zzmx56O.net
>>393
その話題の始まりは>>317の急速充電できる場所より水素ステーションのが多いってレスなんだけど
文章からは首都圏だけでなく全国的にも水素ステーションのが多いようにも読めるがどうなの

417 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:17:29.00 ID:xVVBqftc.net
全ての自動車をEVに代替するにはリチウムが足りない
全ての自動車をFCVに代替するにはプラチナが足りない
両方開発するのが正解だろう

418 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:18:00.70 ID:4czcHQ9G.net
>>414
えっ?

419 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:18:00.96 ID:6M8mmPbw.net
水素がどうと言ってる奴はトータルコストを全く見ていない。日本人ってこんなのばかりだよな。

420 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:21:15.54 ID:whIR0ubv.net
>>416
テスラのスーパーチャージャーの数なら、圧倒的に水素ステーションの方が多いよ。
東北のヒトなら東京に、広島ヒトなら神戸に行かないと無理だし。

421 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:23:21.36 ID:6M8mmPbw.net
スーパーチャージャーなんてその気になればいくらでも増やせる。水素ステーションとはわけが違う。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:23:30.53 ID:whIR0ubv.net
>>419
燃料価格がガソリン並みで税金がゼロ。
クルマの購入も300万円以上補助してくれて、消費者はトータルコスト下げられて万々歳ですよ。

423 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:24:14.54 ID:whIR0ubv.net
>>421
いつまでもその気にならないのは、どうして?

424 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:25:19.39 ID:6M8mmPbw.net
水素支持者は、とりあえず税金の無駄遣いしてることについて、見解を述べてね。
国民の血税を官民事業の自己満足についやしてることをどう思うの?

425 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:26:34.34 ID:A9ngZKt9.net
水素じゃなくて水都社会だよ

https://m.youtube.com/watch?v=sefXy_srnb4&amp

426 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:26:49.56 ID:6M8mmPbw.net
税金がゼロ?笑わせんな
いくら補助金だしてるとおもってんだよ

427 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:27:20.61 ID:hSJ24+jC.net
スーパーチャージャーて採算合わなさそうだな。高圧受電設備だろうし必置資格者とかもいるんかな。

428 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:27:47.31 ID:whIR0ubv.net
>>426
お前はゼロだな。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:30:17.55 ID:4Zzmx56O.net
>>420
テスラもChademo仕様の急速充電器が使えるんでしょう?
スーパーチャージャーの倍ぐらいの時間はかかるみたいだけど

430 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:30:38.33 ID:yxL+Rj3V.net
>>424
根拠も提示せず遮二無二持ち上げて余所貶すだけだからオールトヨタネットワーク分科会は

431 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:31:00.87 ID:hSJ24+jC.net
テスラって社名も荷が重いな。人類史に名を残す天才テスラの名を冠して、発電プラントとかモーターとか作ってるならまだしも電気自動車組み立てか。

432 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:31:31.92 ID:owgGL7V3.net
EVは30分で充電できるがFCVは30分以上掛かっても充填できない。
水素ステーションで連続して何台も充填できないのは充填ステーションの圧が下がるからだ。
EVの充電時間の30分ぐらいなら用事を済ませてれば問題ないがFCVの様に時間が掛かるようだとダメだ。
そしてテスラのバッテリー交換システムなら充電時間はゼロだ。
それに税金使いまくりで製造から走らせるまでCO2出しまくりのFCVとゼロエミッションのEVだとEVの方が圧勝!

433 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:31:35.66 ID:41E9vTMd.net
>>422
水素は赤字販売してる今の段階でコストが税金上乗せされてるガソリン並みとか糞じゃん
そんなコスト高いものが世界で流行る訳がない

434 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:31:54.49 ID:5XmI9lqk.net
>>422
今はまだイノベーターだけ食いついてる感じだから
補助も付くけど、これが普及期になって
どの程度値段がこなれてくるかが問題やね

435 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:33:11.65 ID:tgjQAVaf.net
水素社会が来るかどうかじゃなく
電気自動車がそのまま普及する訳がないからと燃料電池を経由するだけだろ

電気自動車が普及したら燃料部分をバッテリーに置き換えて微調整すりゃ済む

436 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:36:32.36 ID:TY8AL+xi.net
まともな実用性の高いEVを作ってからでかい口叩けよw
EVなんて真夏や真冬に長い渋滞にはまれば命に関わる危険があるし、バッテリー上がりで自走できなくて何時までも渋滞が解消しないなんて事もおきてくるぞwww

437 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:36:36.55 ID:whIR0ubv.net
>>429
時間かけて良いなら家庭の100Vでも良いね。充電に何日かかるか知らんけど。

438 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:37:56.89 ID:whIR0ubv.net
>>432
どこの水素ステーションが連続充填出来ないって?
具体的にどうぞよろしく(笑)

439 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:38:22.03 ID:WNU+Bdo6.net
>>435

>電気自動車が普及したら燃料部分をバッテリーに置き換えて微調整すりゃ済む

それじゃ大量の税金を注ぎ込んで作った水素ステーションが全部無駄になるじゃん

440 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:39:26.50 ID:whIR0ubv.net
>>433
水素販売大手の岩谷産業が赤字とは聞いたことがないね。
年間どのくらいの赤字で水素販売してるの?

441 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:40:01.38 ID:pGPlfscN.net
電気自動車は環境に悪いんだよ
電気を作るのに火力発電所で石油LNGをがんがん燃やしてそれを充電してるだけなんで

それで各国とも水素に乗り出したというのが真相

442 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:40:53.40 ID:pGPlfscN.net
プリウス買ってから給油も充電も気にしなくなったよ
1ヶ月乗り続けてもまだまだ走る
これが大きいw

443 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:41:13.73 ID:tgjQAVaf.net
>>436
まともなEVが作れるようになったら既存の自動車産業に生産能力の差で負けるから
EVのブレイクスルーは起こらない方がいいとか考えてるのかも知れない

ここらへんは生産能力の差がそこまで出ないITと違うのかも

444 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:41:21.73 ID:5XmI9lqk.net
まあトヨタはアホではないからな
それなりに勝算あるんやろ

445 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:41:25.20 ID:whIR0ubv.net
>>434
普及するまでは先駆者利益を享受したいです。
補助金が打ち切られるまでは、まだ相当時間があるよ。

446 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:42:41.89 ID:pGPlfscN.net
>>432
FCVは3分充填だよ
技術的に圧倒的に優れてる

EVは急速充電でも30分かかるしバッテリーが痛む
しかも暖房付けると急激に燃費悪くなる

447 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:43:30.07 ID:41E9vTMd.net
>>440
水素燃料を赤字出血サービス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141119/274036/?ST=smart

税金上乗せせず赤字で売ってガソリン並みだぞ。こんなバカなことはさっさと辞めろ

448 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:43:32.87 ID:tgjQAVaf.net
>>439
技術の過渡期なんてそんなもんだろ
逆にバッテリーのブレイクスルーが起こらないまま来世紀に行く可能性だってあるし
そうなったら燃料電池車に金を出していたところの一人勝ちだ

449 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:43:42.90 ID:whIR0ubv.net
>>446
蓄電池の宿命ですなあ。残念な自動車です(笑)

450 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:44:34.85 ID:4Zzmx56O.net
>>437
30分と1時間の違いで家庭の100Vを持ち出すのはどうかと思うけど
全国に40か所?の水素ステーションと全国に4300基で1時間
これを比べて前者のが利便性があるとはとてもじゃないが言えないと思うのだけど
>>317のレス的には前者のがいいらしいけども

451 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:44:48.81 ID:pGPlfscN.net
>>443
みな勘違いしてるんだけど、
車ってのは所詮タイヤが付いてて人を乗せて運ぶ、そこのスキームは変わらない
情報が人を運ぶわけじゃないからね
電池も自動運転も自動車部品の一部に過ぎないんだよ

452 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:46:09.31 ID:whIR0ubv.net
>>447
で、年間どのくらいの赤字ですか?
岩谷産業は水素販売で年間いくらの赤字ですか?
具体的な数字がないと説得力ないよ。
100円の赤字でも赤字ですからねえ。

453 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:47:24.40 ID:pGPlfscN.net
たとえば

ミライ
北米仕様
0-96km/h加速は9.0秒
最高速は178.6km/h
3分充填で満タン
航続距離は700〜750km

ガソリンの完全互換であることがわかる
ハイエースやトラックにも使える技術

454 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:47:42.27 ID:whIR0ubv.net
>>450
外出先で充電に30分とか1時間とか不便ですね。
水素ステーションですと5分位ですよ。

455 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:47:46.06 ID:41E9vTMd.net
>>452
具体的な数字を出せるまでにも至ってない糞だってこと
記事読む限りでは税金上乗せしていないにも関わらず商売として成立していないのだけは明らか

456 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:48:19.42 ID:pGPlfscN.net
んでテスラだっけ・・・小さい会社だよ
GMやフォードを越えられるとは思わないな
たぶん10年以内に潰れてる

457 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:48:33.11 ID:41E9vTMd.net
>>453
コスト高いから意味なし

458 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:48:35.54 ID:27dp2wm1.net
水素は今メタン改質で製造している。
メタンハイドレートを活用することにもなるから頑張ってほしい

459 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:48:57.64 ID:C6ctgGoS.net
>>441
水素電気自動車も電気自動車の一種だよ
普通の電気自動車ならCO2の排出量も少なく再生可能エネルギーだけで走れる
水素は世界中を見ても分かる様に流行らないんだよ

460 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:49:01.02 ID:5XmI9lqk.net
自動運転車と電気自動車はどっちが先に普及するかな

461 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:49:40.29 ID:hSJ24+jC.net
なんか電気のこととか電気自動車と燃料電池車の構造とか全然知らないような人が吠えてるな。

462 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:50:36.50 ID:TY8AL+xi.net
>>451
その部品の中でも根幹的な部品だからこそ信頼性や安定性が必要だと言ってるんですよ

463 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:51:32.49 ID:rA2OLH1f.net
イーロンの方が胡散臭いのだが www

464 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:52:44.39 ID:pGPlfscN.net
>>457
ミライは420万円で買えるよ(補助金)
量産化でもっともっと安くなる
数年後には補助金なしで200〜300万円になってるだろう

もう一度言うが、水素ってのは2020年以降の技術だ
トヨタは最先端走ってるからこのタイミングで出せるだけで、
他社の実用化は2019年〜2020年以降が中心になる
水素は地球温暖化の切り札

465 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:53:18.69 ID:pGPlfscN.net
テスラ=ライブドア
イーロン=ホリエモン

466 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:53:41.81 ID:tgjQAVaf.net
>>462
駆動系ならトヨタのが得意だろうしモーターは今更信頼性がどうとかの部品なのか?

467 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:54:09.46 ID:6M8mmPbw.net
ぶっちゃけると、水素社会ってアメリカじゃブッシュの時代に提唱して、税金無駄にすんなって叩かれて消えた構想。
トヨタは補助金出してもらえるからやってるだけのゴミ技術。

468 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:54:21.85 ID:pGPlfscN.net
自動車部品はトヨタとドイツの2強だ
他は勝ち目ない

469 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:54:44.46 ID:41E9vTMd.net
>>464
車両価格なんてどうでもいい。重要なのは燃料コストだよ
赤字で売ってるようなものを日本以外が導入する可能性はゼロ
ガラパゴスなのは確定している

470 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:54:50.87 ID:NT0zu6xB.net
>>456
テスラずっと赤字なんだよな
同じようなEVベンチャーのフィスカーやコーダとかは経営破綻したっけ
水素社会など来ないとか言うのも生き残るため必死になってるからだよね

471 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:55:16.73 ID:4Zzmx56O.net
>>454
30分で100〜150キロしか走れないのは確かに不便です
5分ですむのは便利ですが施設が少なすぎて不便です
ステーションがない都道府県も多いですし、数が少なすぎますね
今後の展開したいですが現状はEVのが便利でしょうね

472 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:55:33.47 ID:TbPkAPEU.net
水素ステーションは連続充填できない。

大陽日酸は、燃料電池の水素供給システム、
水素ステーションを実用化しています。
https://www.tn-sanso.co.jp/jp/business/gas/project_h2/station.html
FCVに連続3台の充填が可能です。

473 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:55:50.34 ID:6M8mmPbw.net
これからの自動車に複雑な部品なんていらない。既得権益も守るのはやめようぜ。
とっくにベンチャーでも作れる時代になってんだよ。

474 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:55:53.63 ID:pGPlfscN.net
>>469
水素は世界のメインストリームだよ
電気はレガシー技術

475 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:56:20.76 ID:5XmI9lqk.net
テスラとスペースXはどっちが先に成功するんかな

476 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:56:27.85 ID:tgjQAVaf.net
>>469
だから補助金で助成して普及させましょうって話でしょ
それ無しで利益がでるなら補助金なんてなくても勝手に普及する

477 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:56:40.74 ID:41E9vTMd.net
>>470
普及を早めるために赤字で売ってるだけ
資金はあるから全然大丈夫

478 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:56:48.17 ID:pGPlfscN.net
で、もっと勘違いしてる奴はどっちかだけ作るみたいな発言
全部作るんだよ

>>473
タカタ

479 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:57:32.71 ID:41E9vTMd.net
>>476
だから、日本以外でそんな莫大な補助なんかする国はありません

480 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:57:39.25 ID:whIR0ubv.net
>>447
そこにはこのように↓書かれてますね。

助金について現時点で決まっているものはございません。
新しいエネルギーの普及に対して政府が援助してくれることを否定するわけではありませんが、
補助金ばかりに頼っていてもいけないと考えています。
FCVがクルマとして使って貰うためには、ユーザーから見れば車両価格も重要ですけれど、燃料費も非常に重要な要素です。

 現実問題として、当初はFCVの普及台数もわずかです。
ですから、たとえ原価割れで販売してもグロスは小さいので、
赤字幅は高が知れています。
むしろ「燃料として水素は高くないんだ」というイメージを一般のお客様に持ってもらった方が、岩谷にとっても得策だと判断しました。


現在は補助金が出て、水素ステーションの運営費用はほぼ全額が補助金で賄えます。
水素ステーション建設費用も半額負担でガソリンスタンド並です。
補助金無しで高が知れてる赤字幅なら、補助金が出ている現在では黒字でしょうなあ。
現に、岩谷産業はIR情報で水素販売の営業利益を中間決算数値で黒字経常しています。

2014年の古い記事で赤字だと推測するのは、無理筋ですよ。

481 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:58:14.33 ID:5XmI9lqk.net
>>473
自動運転とかもあるんで車の中身は複雑化していく一方やろ

482 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:58:45.22 ID:41E9vTMd.net
>>480
じゃソース出せよ
そこから一年で急激に安くなったのか?笑

483 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:58:49.41 ID:pGPlfscN.net
>>476
ハイブリッドも最初は同じだったもんな
水素社会は急速に進む
HVやFCVの優れてる点の1つは寒冷地や砂漠でも走ること
気温湿度の影響を受けにくい・・・それでニッケルも引き続き使ってるわけだが(リチウムは寒さに弱い)

484 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:59:00.21 ID:whIR0ubv.net
>>455
具体的な数字が出せないのに赤字だと推測しても説得力ないよ。

485 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:59:03.09 ID:6M8mmPbw.net
ガラパゴス水素社会で日本国民は他国よりも割高なコストを払い続けることになる。

486 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:59:42.97 ID:pGPlfscN.net
テスラの宣伝にいちいち乗せられるなw
無視しとけばいい

487 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:00:03.19 ID:41E9vTMd.net
>>484
だから、記事読めよ
ガソリンと同等の税金上乗せすれば大赤字じゃん

488 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:00:34.30 ID:TY8AL+xi.net
>>466
問題なのはモーターではなく電池です

489 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:01:07.79 ID:6M8mmPbw.net
トヨタ支持者は、自分の金でやれよ。
お前らの自己満足に国民の血税を使うな!

490 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:01:26.71 ID:tgjQAVaf.net
>>479
だから補助金で水素社会なり燃料電池車の時代が来たときに備えてんだろうが
確実に成功するかなんて誰も判らんし
確実に成功する段階まで放置プレイしてたら乗り遅れるだけだ

491 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:01:28.72 ID:pGPlfscN.net
>485
だから世界中で水素の開発が進んでるんだって
地球温暖化対策の回答が「水素」
水しか出さないし、発電所で石油燃やす必要もなくなる
3分充填でガソリン車と同レベルの航続距離

492 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:01:30.35 ID:41E9vTMd.net
>>483
ハイブリッドはガラパゴスだろwというかただの電池載せたガソリン車だし

493 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:02:26.26 ID:4Zzmx56O.net
>>475
ブルーオリジン

494 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:02:34.76 ID:whIR0ubv.net
>>467
トヨタが水素ステーション運営費用の補助金を負担してること知らないのだな。
お前は何も知らないんだな(笑)

495 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:03:16.63 ID:6M8mmPbw.net
税金使うのやめてから、語れよ。
そもそもテスラと同じ土俵に立ってないよトヨタは。

496 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:03:20.76 ID:tgjQAVaf.net
>>488
自動車の根幹は駆動系とそれを動かすパワーユニットで
電池はそのパワーユニットをどう動かすかどうかの問題
そこが電池だろうが水素だろうがガソリンだろうがどうでもいい

497 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:03:38.96 ID:pGPlfscN.net
>>492
フルHVとマイクロHVは主流だよw
クリーンディーゼルがコケてマイクロHVを次々発表してるだろ

498 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:03:47.99 ID:41E9vTMd.net
>>490
まあ、準備するのはいいんじゃない?日本独特のもので別に否定はしない
どこの国もやらないから普及はしないけどな

499 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:04:32.45 ID:pGPlfscN.net
>>496
その通り
自動車部品に過ぎないんだよ・・・・ここを勘違いしてる奴がほんと多いよな

500 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:04:45.94 ID:whIR0ubv.net
>>471
水素ステーションはテスラのスーパーチャージャーと違い、これから加速度的に増えていくでしょうね。
首都圏在住ですと、使い方次第ですが、既に不便は感じない程度です。

501 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:05:01.37 ID:pGPlfscN.net
>>498
世界中でやってるよ

502 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:05:07.50 ID:41E9vTMd.net
>>497
ハイブリッドは9割が日本とアメリカでしか売れてない
アメリカでは肝心のハイブリッド補助打ち切って売れなくなってる

503 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:05:10.30 ID:6M8mmPbw.net
1基5億の水素ステーションを世界中に作るつもりなのか?トヨタ信者は。
いい加減現実見ろよ。

504 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:05:35.51 ID:41E9vTMd.net
>>501
やってないよ

505 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:06:20.03 ID:hkbSab9c.net
>>470
度々言われるようにホリエモンと一緒よ
大した価値のない会社をペテンでさも有望な企業と思わせて出資金を掠め取り
あわよくば高値で売りつけようって魂胆

506 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:06:27.25 ID:tgjQAVaf.net
>>498
日本独自で進めていざ普及となった段階で欧米に世界規格だかどうだかで
ひっくり返されるのは毎回の事だからそこらへんは考えないといけないかもな

507 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:08:05.91 ID:pGPlfscN.net
プリウスPHVがEVの上位互換だな
あれのバッテリーを2倍にしてトヨタの次世代リチウムにしてニュルンベルクでギネス記録出した
>ニュルンベルクの車道でリッター296.75、航続距離13,320kmを記録(実測)

トヨタってニッケル水素電池、リチウムイオン電池、全固体電池、リチウム空気電池、水から電気作る技術、水素で最先端走ってる
そのトヨタがEVはコンパクトカーや都市型交通が限界ってそうそうに身斬りつけたのは、
100年貼っても完成しないバッテーリにある(ラジコンミニ四駆の限界)

508 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:08:24.09 ID:whIR0ubv.net
>>473
おいおい。自動車メーカーの技術無しで製産出来るほど甘くないよ。
自動車のことを舐めすぎ&無知過ぎ。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:09:06.32 ID:5XmI9lqk.net
>>489
そもそも自民党が水素社会言ってるからな
選挙で負けない限り当面この辺の事業は続く

510 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:09:56.83 ID:pGPlfscN.net
EV工作員は、リーフ捨ててプリウスに乗り変えた方がいいぞ
充電を気にしなくていいからwwww
プリウスはエアコン付けっぱなしでも燃費落ちないんで

511 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:10:48.42 ID:6M8mmPbw.net
トヨタがそんなに凄いなら補助金ドロボーをやめてくれない?

512 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:12.30 ID:bdMFNgcj.net
>>474
逆じゃない?
蓄電池の容量2倍になるとかの新しい論文レベル?の話題はよく出るけど、
水素の新しいブレイクスルーがあるような話題って全然きかないんだけど・・・

513 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:38.14 ID:TY8AL+xi.net
>>496
パワーユニットを動かすからこそ重要なんじゃないw
自家発電する水素電池なら電力に余裕を持たせることができるますからね

514 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:48.84 ID:pGPlfscN.net
>>508
そうそう。だからグーグルカーは事故ばっか起こしてる
スマホやパソコンみたいに簡単に作れないもんな・・・人命かかってるし

車ってのは所詮タイヤが付いてて人を乗せて運ぶ、そこのスキームは変わらないんだよ
情報が人を運ぶわけではない
電池も自動運転も自動車部品の一部に過ぎないんだよ

515 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:12:01.16 ID:whIR0ubv.net
>>482
>じゃソース出せよ

岩谷産業は水素販売の営業利益を公表してますよ。

>そこから一年で急激に安くなったのか?

何が安くなったと聞いているのか不明。
理解できるように説明どうぞよろしく。

516 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:13:44.66 ID:6M8mmPbw.net
国民の血税を無駄に使うな!!

517 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:14:59.15 ID:pGPlfscN.net
それと、、、、、EVがんばってる工作員はパナソニック社員だろうね
自動車部品の下請け以外は売れるものがない
最大の取引相手はトヨタ

518 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:15:27.68 ID:tgjQAVaf.net
>>513
そんなのはパワーユニットのリソースが多いか少ないかはたまた変換機構が無駄かの問題

519 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:15:56.37 ID:pGPlfscN.net
パナソニック

セグメント別
アプライアンス社    売上高 1兆7697億円 営業利益 405億円 家電エアコン冷蔵庫ナノイーデバイス
エコスリューションズ社 売上高 1兆6660億円 営業利益 953億円 照明配線配電住宅設備空気清浄機介護
AVCネットワークス社 売上高 1兆1154億円 営業利益 518億円 カメラプロジェクタータブレット携帯PBX
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
           売上高 2兆7825億円 営業利益 1057億円 車載電子部品電池溶接自動車関連
その他パナホーム   売上高 7645億円  営業利益 146億円 住宅リフォーム不動産
小計         売上高 8兆1370億円 営業利益 3078億円
消去・調整       売上高 △422億円 営業利益 741億円
合計         売上高 7兆7150億円 営業利益 3819億円

アプライアンス・エコソリューション・AVC・住宅は将来がない
それで自動車関連の売上に頼らざる終えないってのが実情だ
ぐうの音も出ないだろうw

520 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:16:23.67 ID:whIR0ubv.net
>>487
揮発油税は法人へ入るのモノではないからね。
国へ入る税金が法人格の私的企業の営業利益を左右するロジックを説明どうぞ。

521 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:17:25.65 ID:pGPlfscN.net
ホンダや日産はリーマンですぐに日本出て行ったが、トヨタは日本に残って工場も雇用も維持した
流石だよトヨタ

東北地方 トヨタ自動車東日本
九州地方 トヨタ自動車九州
北海道 トヨタ自動車北海道

522 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:18:22.53 ID:pGPlfscN.net
トヨタ本体
法人税納税額 7678億円(1位)
設備投資費 1兆2000億円(1位)
研究開発費 1兆500億円(1位)
広告費 4351億円(2位)   ※1位はソニーの4444億円
人件費 1兆9千億円〜2兆2千億円(1位)


これ貼るのが一番早い
日本で一番お金払ってる会社
日本の誇りだな

523 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:18:30.33 ID:whIR0ubv.net
>>495
テスラと同じ土俵?ずいぶんとしたの方にある土俵だな(笑)
テスラと同じ土俵なら、三岡だろう。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:19:57.83 ID:tgjQAVaf.net
>>522
広告費ってソニーのが多いのか
音楽とか映画とかのメディア関連もやってるからか

525 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:20:23.76 ID:41E9vTMd.net
>>515
では、1kmあたりいくらで利益はいくらなんですか。ご教授ください
ガソリンよりも安いんですよね?

526 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:20:29.56 ID:pGPlfscN.net
ちなみにメガバンクは10年以上も法人税払ってなかった
・・・・が法人税削減は世界的な潮流だ

大事なものは安倍晋三総理もいってるように、
企業の設備投資費や研究開発費を増やしてもらうこと

メディア業界は広告費のおかげで仕事してるんでただのパシリ

527 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:20:48.15 ID:whIR0ubv.net
>>516
お前は先ず所得税を納税しろよ

528 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:21:17.21 ID:4wdM843W.net
ガソリン車で事故した時、炎上するから怖いよね

その点、電気自動車は関係ないし

529 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:21:17.36 ID:pGPlfscN.net
>>524
2015年の広告宣伝費
1位 ソニー 4444億円(愛知の盛田家が創業家)
2位 トヨタ 4351億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3位 日産自動車 3367億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4位 イオン 1721億円
5位 セブンHD 1656億円
6位 ブリヂストン 1243億円
7位 マツダ 1224億円
8位 武田薬品 1132億円
9位 NTT 1012億円
10位 三菱自動車 1012億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11位 パナソニック 981億円
12位 花王 924億円
13位 富士重工 815億円
14位 キヤノン 797億円
15位 リクルートHD 787億円
16位 キリンHD 771億円
17位 ニコン 702億円
18位 NTTドコモ 691億円
19位 ファーストリテイリング 609億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20位 任天堂 548億円

以上20社で日本の広告費の40%以上
これがメディア業界を支配してる真の構図だ
マツダ(広島山口)も凄いんだよ

530 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:21:46.30 ID:whIR0ubv.net
>>525
日本語でどうぞ。

531 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:23:12.60 ID:41E9vTMd.net
>>530
はいはいコスト示せませんよね。しらばっくれましたか
話になりませんな

532 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:23:21.65 ID:pGPlfscN.net
フジテレビ
社員の月収は4月から10万円削減、年間160万円ほど年収減るそうだ
カトパン退社したのも、朝から晩まで働き詰めなのに年収1200万円ほどしかもらってなかったから

テレビ新聞出版などメディア不況の原因は
  企 業 が 広 告 費 を 削 っ た か ら だ よ
これが社会の本当の構図

533 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:23:25.32 ID:4Zzmx56O.net
>>515
公式のIRをちょっと見ただけじゃ見つからなかったけど
売り上げと利益どんな感じなの

534 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:25:08.12 ID:BUHBYxdX.net
>>464
・・・
セガの出してたハード思い出した
1980年代にテレビの見れるポータブルゲーム機出して採算取れないまま爆死

535 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:25:20.71 ID:TY8AL+xi.net
>>518
駆動がモーターだから電力の強さや持続力は致命的な性能の差になるんですけどね〜
それに車の場合は駆動だけに電力使う訳ではないから特に重要なんですがね

536 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:25:56.27 ID:pGPlfscN.net
気にいらないテレビ番組や芸能人がいたとして、
  テレビ局にクレームするのは間違い
テレビ局ってのは社長もプロデューサーも所詮パシリでスポンサーの走狗だから

スポンサー企業にクレーム入れるのが一番手っ取り早いんだよ
  ベッキー川谷事件を見てみろ・・・・スポンサーの鶴の一声だ

537 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:26:11.23 ID:whIR0ubv.net
>>525
岩谷産業は水素関連事業も、
水素販売も黒字なのは、IRで公表されてますよ。

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/151119chukan.pdf

水素関係セグメント単体で年間65億円の営業利益。
そのうち水素販売は中間決算で2億6千万円の営業利益です。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:27:03.01 ID:ODCYnDWZ.net
>>472
※ これ大事 ※

水素EVはエネルギー効率悪すぎるしCO2出しまくりだし無駄が多すぎる
普通のEVの方が良い

539 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:27:55.21 ID:4wdM843W.net
そもそも、水素タンクの価格がクソ高いしね

アホなんか

540 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:28:50.39 ID:6M8mmPbw.net
補助金ドロボー工作員が必死だな、このスレ

541 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:11.08 ID:pGPlfscN.net
>>537
岩谷産業は伸びそうだな
水素ってのは2020年以降の技術だ
トヨタホンダとか日本企業が半分くらい特許持ってるんで先行してるだけ
ちなみに電気関連の特許は日本と韓国で半々

542 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:29.39 ID:whIR0ubv.net
>>531
話にならない。意味不明な質問は困るよ。

>1kmあたりいくらで利益はいくらなんですか。

距離当たりの利益とは
何のことですか?
説明をしてください。

543 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:44.99 ID:pGPlfscN.net
日本人なら日本企業を応援しよう!
以上だ。

USJ行ってきます

544 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:49.45 ID:PLV4Fqev.net
・水素を造るのに電気若しくは化石燃料が必要(水素は天然には存在しない)なので全くエコシステムでは無いしコスト的にもアドバンテージ無し
・水素供給用の水素ステーションの建設には一ヶ所で数億の金が掛かり既存のガソリンスタンドの代替には到底なり得ない。
 (電気自動車の場合には充電スタンドは低コストで簡単に設置可能)

以上の2点から、水素エネルギー時代なんてのはトヨタの妄想と言うかインチキステマですw

545 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:50.95 ID:gO/rA+k1.net
潰れたけどベタープレイス社とかいう会社がバッテリーを交換する仕組みを推奨してたじゃん。
あれならすぐに走る事ができるし良いと思ってたが駄目だったのかな?
水素よりかは藻で作るバイオ燃料のがまだ将来性はあるかもな。

546 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:05.99 ID:41E9vTMd.net
>>537
ガソリンと同等の税金上乗せしているのでしょうか?

547 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:20.56 ID:6M8mmPbw.net
日本企業を応援はするが、補助金乞食は国益を損なうのでダメ

548 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:23.71 ID:whIR0ubv.net
>>533
売り上げは水素関連セグメント単体で1750億円。

利益は 以下の通り。

水素関係セグメント単体で年間65億円の営業利益。
そのうち水素販売は中間決算で2億6千万円の営業利益。

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/151119chukan.pdf

549 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:30.05 ID:CfMUd8ZS.net
>>544
高温ガス炉なら化石燃料は必要ありません

550 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:32:43.95 ID:tgjQAVaf.net
>>535
バッテリーなら殆どラグなしでエネルギーを取り出せるけど
燃料電池なら変換のラグがあるからバッテリーに比べて劣るって話?
仮に気になるなら燃料電池車にラグを埋めるためのバッテリーを装備すりゃどうにかなる話じゃないの

やっぱり根幹的な問題には思えないけど

551 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:33:09.80 ID:8qZRyWfY.net
どっちが勝つかとか未来の技術的ブレークスルーなんて議論するだけ無駄
ただ電池にイノベーションが起きてEVが天下を取ると相対的に日本はヤバくなるだけの話

552 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:33:53.31 ID:whIR0ubv.net
>>546
企業の営業利益は税金に左右されませんから、あなたの話は意味不明です。

553 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:34:05.04 ID:UCiVTa/9.net
>>543
いいね!

554 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:34:29.51 ID:ew7hVWUX.net
水素社会が本当に有望なら、アメリカ・中国と開発競争になってるはずだよな。
水素社会とか言ってるのが、どう見ても日本だけで、
アメリカも中国もEV普及に資金投下しているのが現実で。

555 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:35:00.57 ID:41E9vTMd.net
>>552
はい?wでは税金上乗せしても売り上げは変わらないと?w
話になりませんな

556 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:35:18.19 ID:6M8mmPbw.net
高温ガス炉って要は原発だからな。
まったくクリーンエネルギーではない

557 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:35:55.65 ID:whIR0ubv.net
>>547
お前はグダグダ書く前に所得税を納税しろよ

558 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:36:31.82 ID:4Zzmx56O.net
>>548
ありがとう
でも、それって利益の増減だから2億6000万の数字そのまま利益ではないのでは?
前年+2億6000万ではないのけ
前年のIRは水素単体の数字がでてないみたいだけど

559 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:36:46.74 ID:CfMUd8ZS.net
>>556
放射脳乙

560 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:36:55.66 ID:4wdM843W.net
ていうか
自動車てチンケな技術しかないよねー

ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、水素、天然ガス、、、電気自動車のリチウム電池に惨敗だし

561 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:36:56.69 ID:bOjt4Zsw.net
補助金がなければトヨタもEVに本気出すんだろうけどなぁ

562 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:37:25.02 ID:OUpKJkhb.net
これだけガソリンが安くなったら電気自動車もアウトだろ。
クソ高い電気自動車買う意味がねえ。

563 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:38:24.27 ID:tgjQAVaf.net
だから金持ちの道楽位でしか売れない
普及するまではみんなそんなもん

564 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:38:42.89 ID:4wdM843W.net
>>562
追突されて事故したらガソリン車では発火するから、金持ちは電気自動車を選ぶよ

565 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:39:12.57 ID:whIR0ubv.net
>>555
意味不明です。
企業の営業利益(黒字)営業損失(赤字)は税引前ですよ。
売上高も税抜き金額です。

566 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:40:50.13 ID:/M6xj82r.net
日本企業を応援したいから日産の車を買ったよ!
やっちゃえ日産!

567 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:41:10.09 ID:whIR0ubv.net
>>558
>でも、それって利益の増減だから2億6000万の数字そのまま利益ではないのでは?

その通り。

>前年+2億6000万ではないのけ

計画対比かもね。

568 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:42:22.18 ID:41E9vTMd.net
>>558
たしかにな。騙されるとこだった
単なる増減でしかない

569 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:44:17.71 ID:YozsnGiU.net
>>471
テスラのスーパーチャージャーは仙台4基、盛岡にも6基設置されたよ。テスラモデルSは普通の日産ディーラーや、高速のSAPAにある
急速充電器で充電できるから、日本全国で6000箇所のインフラは完成してる。それ以外に自宅でも充電できるってこと。

570 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:44:37.34 ID:whIR0ubv.net
>>525 名刺は切らしておりまして sage 2016/01/24(日) 11:20:23.76 ID:41E9vTMd

>では、1kmあたりいくらで利益はいくらなんですか。

kmと言う距離単位で利益計上している企業は世界中探しても、あなたの脳内だけでしょう(笑)

571 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:45:09.97 ID:41E9vTMd.net
>>565
ガソリンと軽油の価格の内訳 こんなに税金が含まれています
http://www.integrity.or.jp/gasoline-diesel-tax/

これと同等の税金を水素に課したらどうなるかってこと

572 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:45:37.87 ID:tV6QSiAj.net
>>187
車の頂点がアジアの一角なのが気に入らないアメリカ人の、

劣等感剥き出しの僻みやっかみ根性。

573 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:46:53.42 ID:tV6QSiAj.net
>>320
俺もミライ買う。どっちも買わないけど。

574 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:46:57.56 ID:4wdM843W.net
ホンダ次世代PHV、電気で100キロ以上走行へ
朝日新聞-3 時間前


韓国車や欧米の車もPHEVを投入するし、トヨタは完全に出遅れたね

575 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:47:24.55 ID:41E9vTMd.net
>>570
言い方がわるかったですね
まず1km当たりいくらのコストがかかるか示してください
次に、そのコストで利益は出せるのか示してください

576 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:49:48.93 ID:YozsnGiU.net
>>328
褐炭は、輸送できない。だから水素作るんだけど、日本には褐炭もない。ってことは、褐炭を採掘してCO2を集めつつ(まだできない)、
水素を作ってマイナス263℃に冷やして液化して、タンカー(まだできない)に乗せて日本まで運んで、マイナス263℃のまま貯蔵
してマイナス263℃のまま輸送して、水素ステーションに供給すると気化するから電力で圧縮して保管。FCVが来たらまた電力で圧縮して、
そうすると今度は温度が上がって危ないからまたまたマイナス40℃まで冷却してやっと充填(コスト割れ)。

研究するのはいいけど、まだ展開して設備を打つフェーズではない。

577 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:49:49.98 ID:8xslyWXf.net
>>472
ほんこれ

578 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:51:13.16 ID:TY8AL+xi.net
>>550
違う、必要な時に必要な分だけ安定的に持続して供給できる水素電池が有利なんです
蓄電池は技術革新で数倍の容量を達成してやっと自家用車として使えるレベル
トヨタは将来的に物流や旅客用等も見据えるから水素に力を入れるんですよね〜

579 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:51:49.79 ID:whIR0ubv.net
ID:41E9vTMd

>>571
同等の税金が課せられても企業の営業利益も売上高も変わりませんよ。

もし、仮に水素にガソリンのような税金が急に課せられたら、岩谷産業は水素事業から撤退するでしょうね。
でも何も問題はありません。
ガソリンと同等の税金が水素に課すなんて妄想はあなたの脳内だけですから。

580 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:53:26.90 ID:41E9vTMd.net
>>579
では、普及しませんね
ガソリンに課せられている税収がなくなると日本財政はどうにもなりませんから

581 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:54:26.69 ID:YozsnGiU.net
>>335
テスラスーパーチャージャーステーション 2千万くらい
水素ステーション 4億くらい

電気を運ぶ 電線
水素を運ぶ たった20MPa弱程度の圧力で、11トントラック(11000kg)に54.5kg、ミライ13台分程度?もしくはまたまた
マイナス263℃で輸送。

582 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:54:42.96 ID:VQn9C1Lv.net
ヤバイと思ってるから攻撃するんだろ
どう考えても水素はガソリン車と同じような利便性がある、いちいち充電なんかしてられないよ

583 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:54:47.13 ID:OJ1HYZ9b.net
>>187
>>572
アメリカにやっかみ根性持ってるのはおまえらだなw
トヨタはもはや日本の企業じゃなくて国際企業だから
これからトヨタが1200億も投資するのはアメリカ西海岸のシリコンバレーだし
将来トヨタは本社をスタンフォードのあるカリフォルニアに置くんじゃないかなw
トヨタ=アメリカなんだよ

>トヨタが、人工知能の研究開発機関として、来年2016年1月に、
>アメリカはシリコンバレーにて新会社Toyota Research Instituteを
>設立すると発表しました。
>今後5年間で10億ドル(約1200億円)を投資していく計画。
http://news.biglobe.ne.jp/it/1109/giz_151109_0067659686.html

584 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:55:35.80 ID:tgjQAVaf.net
>>578
それは単に現状は水素の方が貯蔵効率が良いって話じゃないの
長期的に見ればバッテリーの自然放電とかも関係してくるだろうけど

そんでやっぱりこれは自動車にとって根幹的な話じゃないと思うけど

585 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:58:21.42 ID:whIR0ubv.net
>>575 名刺は切らしておりまして sage 2016/01/24(日) 11:47:24.55 ID:41E9vTMd


>まず1km当たりいくらのコストがかかるか示してください

水素販売価格は質量kg当たりですから距離単位では販売していません。
そもそも、距離単位で販売する燃料は世界中探しても、あなたの脳内だけでしょう。


>次に、そのコストで利益は出せるのか示してください

ますます意味不明です。
岩谷産業の水素販売におけるコストも利益も
計上する単位は円/年間(期)当たりにです。
企業の営業利益を距離単位で出している会社はないので意味不明です。

586 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:59:34.49 ID:sQwADLhm.net
>1
汚泥から水素作ってるの知ってるのか?

彼方は電気作るのにバイオ燃料使ってる訳で
バイオ燃料作る為に燃料用穀物作ってる訳で
燃料用穀物作るのに石油燃料農機使ってる訳で
etc…
トヨタは、金持ちの道楽で車作ってる奴に、アレコレ言われても気にするなw

587 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:00:11.15 ID:whIR0ubv.net
>>576
川崎重工 液化水素 でググると良いよ。
もう既に設備投資の段階に来てるから。

588 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:01:04.64 ID:YozsnGiU.net
>>337
これはよく言われることだけど、実際にはガソリンで発電はしてないよ。つまり電力は、石炭や水力、天然ガス、原子力、太陽光、
風力など様々な発電方法がある。そして、仮に石油による火力発電(上の中では2番手以降)と比較しても、電気自動車のほうが効率が
いい。なぜかというと、車に使う場合には燃料を生成し、運んで在庫し、販売しないといけないから。

電気自動車が増えたら発電所は増やす必要が出てくる。しかし試算してみるとわかるけど、そんなにすごい数じゃない。十分、徐々に投資
して可能な範囲だよ。もちろん再生可能エネルギー発電所に投資すれば、排出は現状小型車でほぼ同等、大型セダンでは電気自動車
のほうが排出が少ないんだけど、その差はもっと開く。化石燃料では排出の点でも、性能の点でも電気自動車に勝てない時代が来る。

ポルシェも先日の発表で電気自動車に未来があると発言してる。

589 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:01:48.55 ID:6M8mmPbw.net
イーロンは別に攻撃してない
単純に呆れてるんだよ

590 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:03:13.71 ID:+3W+RD5+.net
「われらがトヨタが攻撃されてる、テスラはけしからん」と思ってるのか。

591 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:03:19.23 ID:4wdM843W.net
昔の日本や中国の農村部では、肥溜めのガスを調理に利用してるが、水素社会よりソッチのほうがマシだな

592 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:03:39.78 ID:YozsnGiU.net
>>345
水素どこに積む?
床に積む バスに乗るのに何段か階段上って、、トラックに荷物積むときは手積み不可、フォークリフト。
天井に積む バスでは実験中。多分高速走ると横転の危険性。かなり重量バランス悪い。

593 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:04:45.71 ID:whIR0ubv.net
>>580
>ガソリンに課せられている税収がなくなると日本財政はどうにもなりませんから

ガソリンに課せられてる税収は今現在で年間いくらですか?(笑)

そして、燃料電池自動車が日本に何台普及すると、ガソリンに課せられてる税収がゼロになるのでしょうか?

あなたの主張では、そこが一番大切ですね。

594 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:05:32.10 ID:YozsnGiU.net
>>587
まさにその大型液化水素運搬船がまだ作ってないんですが、、

595 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:06:22.31 ID:OJ1HYZ9b.net
>>588
ポルシェの発表は、ドイツがクリーンエンジン開発をずっとチートしてたのがバレて
苦し紛れにこれからは電気自動車だって言い訳しただけだよw
何の準備もしてないからw

本気で環境問題に取り組んでたといえるのは、
トヨタのハイブリッドとテスラのEV
フォードのガソリンのダウンサイジング・ターボだけ

ドイツは排ガスをごまかすインチキやってたw

596 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:08:04.25 ID:41E9vTMd.net
>>593
今はガソリン価格の半分近くが税金なわけですよ
で、水素はそれよりコストが安いのかが重要。コストが高いなら他の国は使おうともしません

597 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:09:13.17 ID:whIR0ubv.net
>>589
世界中がイーロンマスクには呆れてると思うぞ。

598 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:11:33.46 ID:whIR0ubv.net
>>594
液化水素輸送船は運用中ですし、大型は新造船中ですけど。

599 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:11:43.42 ID:6M8mmPbw.net
イーロンマスクは一代で宇宙産業を作り変えたからな。一民間企業のライバルが中国やロシアといった国家なんだぜ。

600 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:12:20.13 ID:YozsnGiU.net
>>456
ちなみにテスラはマツダよりは企業規模大きいよ。$26Bだから3兆円弱。そこそこ金は持ってる。

601 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:12:40.78 ID:whIR0ubv.net
>>596
日本財政の話はおしまいですか?

602 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:13:50.92 ID:whIR0ubv.net
>>599


603 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:14:26.18 ID:MZ5nQCOo.net
川崎国周辺住人だけど、補助金もあってMIRAIが買い換え候補に入ってきたわ
水素ステーションも生活圏内に2つ出来るし

604 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:14:47.54 ID:tgjQAVaf.net
>>589
トヨタが電気自動車のブレイクスルーが来るまでは
電気自動車の研究と並行して燃料電池車を出しますよってスタンスなのが判っているけど
売名のためにアホじゃねって言ってるだけでしょ

605 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:15:26.20 ID:6M8mmPbw.net
Miraiに一度試乗してみよう。
ダサすぎてビックリするで。

606 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:16:17.91 ID:whIR0ubv.net
>>596
燃料電池自動車が日本に何台普及すると、ガソリンに課せられてる税収がゼロになるのでしょうか?

何台普及すると日本の財政は破綻するのですか(笑)

607 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:16:53.94 ID:sRi5Ia74.net
「水素燃料製造に使う電気は発電所でCO2排出してるからエコじゃない!!」

とか言ってる奴が「EVは完全にクリーン!!」とか言ってたりするのがアホ
だよな。「EVの充電に使う電気」は発電所でCO2排出してないのかな?w

それから、電池の充電効率は流した電流の6割くらい。EV信者は、その計算も
省いてEVだけ現実にはあり得ない「充電効率100%」想定で語ってる。

608 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:17:09.60 ID:6M8mmPbw.net
多分トヨタは、テスラのバッテリーを売ってもらうんだろうな。

609 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:18:02.99 ID:whIR0ubv.net
>>605
取り合えず試乗できる場所を教えてください。
あなたはどこでMIIRAIに乗ったのですか?

610 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:18:10.20 ID:6M8mmPbw.net
水素のエネルギー効率は3割くらいだけどな。

611 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:19:02.93 ID:zrvuNUXw.net
FCVを作り上げたトヨタの技術はすごいけどまあ軍配はEVだろ
FCVは供給インフラにコストがかかりすぎるのと
新しい電池が開発され時点で規格の価値を大きく失う

テスラはただの組み立て屋
EVの時代が来たのは別にテスラの功績じゃないし
単に流れに乗っかっただけの組み立てメーカー
PCといっしょ

612 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:20:00.56 ID:6M8mmPbw.net
それを言ったら、トヨタもAppleも組み立て屋だけどな。

613 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:20:10.67 ID:41E9vTMd.net
>>606
ガソリンが完全に水素に変わると仮定しての話です。そうなれば同等の税金を課す必要が出る
半分が水素に置き換わると破たんするのは確実ですね

614 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:21:09.00 ID:SijLlh9f.net
>>3
要は電気エネルギーを化学的エネルギーに変換してコンパクトに持ち運んだり急速補給しようってのがメリットなわけで

615 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:21:20.61 ID:MZ5nQCOo.net
現行法では人が扱える電圧、電流に制限があるからEVの充電時間が今以上に短くなることはないな
電池の容量が大きくなっても充電時間が延びるだけ
CHAdeMoで400V120Aだっけ?家庭用だと200V60Aぐらいか

616 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:21:28.74 ID:w7j2Ly9E.net
マスクはなあ、このスレを見てわかるように信者がキモすぎて気の毒。
おかげでいつまでたっても胡散臭さがぬぐえない。

617 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:22:30.84 ID:6M8mmPbw.net
化学的エネルギーへの多段式の変換は効率が悪く、コストがペイしないってことなんだけどね。

618 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:22:34.04 ID:tgjQAVaf.net
>>608
自動車向けバッテリー分野の研究ならテスラよりトヨタのが先行しているだろうし
テスラ自身が何らかのブレイクスルーを起こすか
有料ベータテスターを多く抱えるテスラの研究のが先を行ったとかでなければありえなさそう

619 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:22:58.14 ID:4Zzmx56O.net
>>598
>液化水素運搬船用貨物格納設備の基本承認を日本海事協会より取得

川重にはと、運搬船のイメージ映像しかないけどもう運用してるの?
17年以降に建造開始、25年に商用化とあるけど

620 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:23:30.46 ID:6M8mmPbw.net
マスク信者なんておらんだろ。
単に水素は、技術的な筋が悪いってこと。

621 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:24:09.43 ID:whIR0ubv.net
>>568
少なくとも半年間で2億6千万円の利益を上積みしているってことだよ。
言い換えれば水素販売の半年間の営業利益は2億6千万円以上の黒字だと言うことだよ。

何に騙されるの?

622 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:27:25.36 ID:B28CA8T1.net
トヨタが無料で燃料電池の技術を公開したのがすべて
それだけ価値がないということだ

623 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:28:08.68 ID:41E9vTMd.net
>>621
2億6千万円上積み前はいくら黒字なの?
まあその数字に税金や補助は現れないから意味はないけど

624 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:29:54.31 ID:uOjWo4DB.net
時価総額で資産家なだけで事業自体は全然だからね(´・ω・`)

625 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:31:06.99 ID:whIR0ubv.net
>>613
ガソリン小売り販売から得られている税収はいくらで、その半分が無くなると日本財政が破たんすると書いて欲しいな(笑)

現実は、全ての石油諸税収を足しても国の税収の9%です。
よって、仮に半分の4.5%がなくなっても、日本財政は破綻しません。

626 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:31:38.26 ID:sRi5Ia74.net
水素社会「懐疑派」は、一連の水素関連投資を「自動車業界専用技術」と勘違い
して語ってないか?

電気を補間するエネルギー貯蔵技術として、いわば「電気社会のハイブリッド化」
のための技術として、水素を活用するのが水素社会。

自動車が「ガソリンのみ」よりも、バッテリと回生ブレーキを備えたハイブリッド
の方が高効率であるように、社会全体で使われる電気エネルギーを水素による貯蔵
を駆使してエネルギーロスを抑制して全体として高効率にすることに着目すべき。

627 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:31:53.65 ID:SnC62Y2+.net
100万回充電できる寿命の糞長い電池が開発されたら水素電池の要らなくなるな

って言うか水素電池って何回充電できるの?

水素電池にも寿命があるんだろ?

628 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:32:45.00 ID:MZ5nQCOo.net
>>622
市場を活性化させるためにはよくある手法じゃないの?
カセットテープと同じ

629 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:33:05.66 ID:4wdM843W.net
>>626
水素を貯蔵するタンクは、ホームセンター等で1個200円で売ってるのけ?www

630 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:33:07.53 ID:41E9vTMd.net
>>625
>現実は、全ての石油諸税収を足しても国の税収の9%です

ものすごい額じゃん。それなくなったら破たんするな

631 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:34:25.15 ID:6M8mmPbw.net
だから、水素を作り出す過程でエネルギーロスが生まれるのだから、直接電気を供給したほうがエネルギー効率が良いだろ、という話。

632 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:34:33.56 ID:WvkvJ0dO.net
>>626
水素を貯蔵とかプールにガソリンを貯めておけくらいの知能の持ち主。

633 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:35:13.80 ID:SnC62Y2+.net
やっぱテスラの言う通りだろこれ・・・

電気のインフラは完全に整ってる

水素のインフラは@から作るんだろ?

これ完全にトヨタ\(^o^)/じゃん

634 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:36:11.58 ID:whIR0ubv.net
>>619
正確には液化水素格納装置は運用中。
大型新造船は進行中。

635 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:36:23.40 ID:6M8mmPbw.net
そうだよ。
トヨタ、テスラは置いといて、EV以外もともとあり得ない。
補助金乞食がいるだけ。

636 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:37:33.08 ID:tgjQAVaf.net
>>626
仮に電気自動車というかバッテリーがものになった場合
残るのは水素の回収システム位で水素ステーションそれ自体は無駄になっちゃうのは確かじゃないか
最悪地域の燃料電池庫に回収する手はあるかも知れないけど

637 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:37:38.50 ID:SnC62Y2+.net
見える!見えるぞ!

なんちゃって水素インフラで起こる大事故

水素インフラなんてリスク高すぎ

保険料100倍くらいじゃね?それは燃料代に跳ね返る

これ完全にトヨタ\(^o^)/

638 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:38:40.65 ID:BOwkLcCp.net
水素は日本みたいに、政治側が中国に媚びて石油奪われるみっともない国なら必要でしょ。

639 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:39:20.62 ID:tgjQAVaf.net
>>631
最終的には何らかの生産の途上で生まれた水素の回収とかそっちがメインになるんじゃないの
そのシステムの為に先行投資している段階なだけで

640 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:40:05.16 ID:6M8mmPbw.net
バッテリーは、携帯でもノートpcでも使われてるので、絶賛性能改善中。
研究所レベルでは様々な技術革新が行われており、実用化待ち。
テスラがその流れを加速する。
水素社会とか世界中に笑われてる。

641 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:40:18.52 ID:sRi5Ia74.net
>>620
バッテリの充電時間は高速化し難いので、バッテリのみのEVは充電待ち時間が
長くなる事が不可避であって自動車用としてはEVこそ技術的に筋が悪い。

642 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:40:28.98 ID:whIR0ubv.net
>>623
水素販売最大手岩谷産業は水素販売で確実に利益を出していると言うことです。
補助金無しの状態で赤字は微々たるモノだと2014年に発言していますから、
水素ステーション運用費用と建設費用の半分を補助金で賄える現在では、水素ステーション経営そのものが黒字でしょう。

643 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:41:27.33 ID:6M8mmPbw.net
充電時間も何もバッテリー交換サービスが既にサポートされてるんですが。

644 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:41:31.83 ID:21dQkonA.net
まぁ痛くもかゆくもないのなら、普通応援するけどなw
エネルギーの多様化はガソリン車にとってもいいはずだし、水素はメインでなく予備としても十分機能する。

ドイツみたいに捏造しなくてもいいしね。

645 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:42:39.84 ID:sRi5Ia74.net
>>632
石油社会になる以前には「世界的に石油貯蔵施設が整備される」なんて荒唐無稽
な話だと思われただろう。

それと同じ話。今はまだ未成熟だが、将来的に水素貯蔵施設は普及する。

646 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:42:48.34 ID:CWWaNtej.net
くっそ重いバッテリー積んだ車が主流になるわけがない
バッテリーのブレイクスルーなんてメタンハイドレート以上に無理

647 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:42:59.70 ID:whIR0ubv.net
>>630
税収4.5%減ると財政破綻するなら
既に日本は何度も財政破綻してるよ。アホ。

648 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:43:33.89 ID:tgjQAVaf.net
>>643
充電時間?スタンドでバッテリー交換すればいい!って発想の会社って潰れなかったっけ
現状テスラとかは劣化したバッテリーの有償交換位じゃないの

649 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:43:38.67 ID:S2IC0qX0.net
>>427
スーパーチャージャーは400vなんで、低圧になります。
ポルシェの800vは高圧になるので、国内では難しいです。

650 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:45:09.04 ID:sRi5Ia74.net
>>631
電気のままでは活用しきれずにロスになる部分があるから、それを貯蔵する
という話。

お前が言ってるのは、
「ハイブッリッド車はガソリン動力からバッテリに充電するエネルギーロス
があるはずだから100%ガソリン車の方が高効率だ!!」
みたいに言い張るような的外れな論法。

651 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:45:27.62 ID:41E9vTMd.net
>>645
石油は液体なので石炭より使いやすいのが確定していた

>>647
じゃあガソリン税撤廃しましょうよw

652 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:45:47.88 ID:whIR0ubv.net
>>640
テスラの蓄電池ってパナソニックの単3電池くらいのを数千個繋げただけだって聞いたことがあるけど。それ本当ですか?

653 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:46:45.62 ID:bUSWVt+B.net
次の次の世代のバッテリが、今のバッテリと同程度のコストで3分程度で充電できるようになれば、燃料電池に勝ち目はないな。
逆に充電に10分以上かかるようだと、燃料電池に分がある。
電気自動車の語られないリスクは盗難。電池は高価で用途が多いから、燃料電池よりも盗む価値がある。

654 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:47:38.33 ID:3P2iGXFZ.net
>>626

あなたのレスに反応しているバカは放っといて、
蓄エネのキャリアとして水素が本当にいいのか、他のもの(メタン、
アンモニア、電池関連等)でいいものは無いか、お会いして議論
したいです。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:48:19.97 ID:whIR0ubv.net
>>651
>じゃあガソリン税撤廃しましょうよw

破綻しなければ撤廃ねえ。
ガソリン税払うのが嫌ならMIIRAIに乗り換えたらどうだ?

656 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:48:30.36 ID:sRi5Ia74.net
>>629
>水素を貯蔵するタンクは、ホームセンター等で1個200円で売ってるのけ?www

それを言うなら、お前は「水素よりも充電池が有望」という説に立脚しなければ
ならない。家庭用電源をまかなえるような100V出力可能な大容量バッテリが格安
でホームセンターで入手できるようになると思うか?

657 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:48:32.32 ID:gJOh0i37.net
このテスラってクルマは大都会東京だとどのくらいの頻度で見かけるものなん?

大阪では見たこと無いぞ

658 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:49:28.24 ID:6M8mmPbw.net
テスラの家庭用バッテリーは、ネットで普通に買えますが?

659 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:50:00.24 ID:41E9vTMd.net
>>655
補助金まみれのMIRAIなんてもっと嫌です

660 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:51:00.98 ID:sRi5Ia74.net
>>654
>他のもの(メタン、
>アンモニア、電池関連等)でいいものは無いか

既存のガス設備の流用という面では「メタン」の活用も良いと思うが、
一旦は一律「水素」で貯蔵して、水素からメタンを製造するという手
でも良いのではないかと思ってる。

661 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:51:25.71 ID:6M8mmPbw.net
何でバッテリー交換サービスがあることもしらないんだろ、ここの連中は。。
携帯のバッテリー交換するのと一緒ですよ。ガソリン入れるのと同じくらいの時間しかかからん。

662 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:51:36.11 ID:VH46G8nM.net
>>652
そうだよ、乾電池を繋げてバッテリにしてコストダウンしたんだよ、
充電時間の問題は、専用スタンドでバッテリ交換を30秒でするシステムがある。

663 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:52:24.34 ID:4Zzmx56O.net
>>634
格納装置が運用中っていうのがよくわからんのだけど
液化水素のばら積みはまだ安全基準の策定段階だけどどうやって運用するん
地上に置いてるだけ?海にはもっていけないでしょ
大型新造船どころかまだ積める船舶がない段階なんじゃないのけ

664 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:54:59.05 ID:sRi5Ia74.net
>>661
>ガソリン入れるのと同じくらいの時間しかかからん。

そんな簡単な話ではない。

誰もがすぐにバッテリ交換したい時に、すぐ対応できるようにするには
その需要の台数分だけ「充電済みバッテリ」をスタンドに在庫しておく
必要がある。それこそロスが大き過ぎる。

665 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:55:26.70 ID:bdMFNgcj.net
>>626
でも、水素の効率35%なんですよね?
貯蔵ってことなら揚水発電70%の方が高効率だし
既存技術で作れ水素より安全性も高い
他にも
圧縮空気貯蔵とかいうのも効率60%−70%ぐらい
レドックス・フロー電池も効率75−80%
水素にするメリットがない気がする。

666 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:55:31.42 ID:6M8mmPbw.net
水素で貯蔵とか言ってる人は、モノゴトにはコストというものがあることを知ろうね。

667 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:55:52.50 ID:tgjQAVaf.net
>>661
時間的にはとにかく労力を考えるとタンクに入れるだけの水素のが楽だろ
常備する予備バッテリーのコストもあるし

668 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:57:16.19 ID:FyBKBbRm.net
オレも水素社会はマズイと思うクチなんだが、
爆発のメッカでの現地生産のために国内で育てようかっつー社会のウルトラ級有力候補があるから、
一概にはなあ

669 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:57:30.60 ID:3P2iGXFZ.net
>>660
なるほど。他の物質への製造を考えると、水素が素性が言い訳
ですね。合成燃料系もそうですね。
クルマへの使用を前提としてしまうと思考が回らなくなるなり
ますが、社会のエネルギーシステムとして考えれば何が素性が
良いかという考察ができる。
クルマは合成燃料で、今のインフラ(ガソリンスタンド)のまま、
クルマも主は内燃機関か+HVでいいのではと思うのですが、いかが
でしょうか。

670 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:57:31.06 ID:whIR0ubv.net
>>659
補助金が嫌なら補助金を請求しなければ良いよ。

671 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:58:49.93 ID:whIR0ubv.net
>>662
5分で交換出来る場所ってどこにあるのですか?

672 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:59:58.77 ID:41E9vTMd.net
>>670
MIRAIが普及するほど無駄な税金補助が使われるので嫌です
トヨタは本気で普及させる気もないので納車3年待ちなので乗ることもできません

673 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:01:34.43 ID:+V+xtEea.net
これだけ書いても夢想する馬鹿な水素信奉者が居るんだなぁ
不思議と言うか何というか・・・
真のエネルギー革命はトータルコストと物理だと言ってるのに

674 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:01:37.84 ID:eMYU4qcH.net
アメリカって欲しがってるとき必ず批判する

675 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:02:11.03 ID:whIR0ubv.net
>>666
取り合えずお前はMIIRAIを試乗できる場所とお前が乗った場所を提示しような。

676 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:04:18.67 ID:wyASZR/A.net
>>382
> EV自体頭打ちだからね
はあ?言ってる事が下と違って支離滅裂だが

> リーフは6年たってようやく航続距離が4割伸びただけ
6年で4割も伸びてるとか凄い事だが
てかあと6年経てばまた「たった」4割伸びるなら最初に比べ倍走れるわけだがw
おいおい、このペースの遅さだと二十年も経たないうちにガソリン車以上になってしまうぞw
大変な事だよこれはw
> これがEVの限界だよ
伸びてるのに限界とか意味不明
てか、お前性能が伸び続けるたびにそれを言ってるだろうw
航続500でも1000キロになってもこれが限界とか言ってそうだなw

677 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:04:22.62 ID:3P2iGXFZ.net
>>673
ではあなたは何を推しますか?

678 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:04:51.42 ID:sRi5Ia74.net
>>669
>クルマは合成燃料で、今のインフラ(ガソリンスタンド)のまま、
>クルマも主は内燃機関か+HVでいいのではと思うのですが、いかが
>でしょうか。

化石燃料が半永久的に持続するなら、その方が良い。

自動車技術で水素技術を採用する場合のメリットは「バッテリのみEV」よりは
充電時間を省けるという卑近な利便性の話と、より遠大な将来的目標としては
「化石燃料からの脱却」が言えると思う。

679 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:06:06.64 ID:s7fUNXoM.net
嘲笑うというか、必死に牽制してるだけじゃん。

680 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:06:33.61 ID:wyASZR/A.net
>>402
> この世で最も大事なのは時間、VIPほど金には代え難い。時間だけは増やせないからな。たかが車乗るのに充電で待たされるとか有り得ない。
その論法でいくと金持ちはスマホ持ってる人はいないって事になるな
実際は逆じゃねえのかな。富裕層でビジネスでやり手の人間は活用してる人間のが多いだろう

681 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:06:53.79 ID:6M8mmPbw.net
ソーラーシティでの太陽光発電によるギガファクトリーで大量生産したバッテリーへの蓄電。これがテスラの最終構想だよ。
好むと好まざるとに関わらず、いずれこうなるから、まあ見ときなよ。

682 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:07:02.81 ID:whIR0ubv.net
>>672
言い換えれば、補助金で安く買えて、補助金で安く乗れて、道路とその周辺環境に排気ガスゼロで優しいMIIRAIって凄いね。
納車時間がかかるけど楽しみって人がいるということですなあ。(笑)

683 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:07:28.27 ID:tgjQAVaf.net
>>674
アメリカは国土がアホみたいに広いから移送コストの掛かる水素はハナから要らないんじゃないか
多少非効率でも既存の送電網を使える方式のがトータルでペイしそう

684 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:07:40.83 ID:SnC62Y2+.net
水素を生産するためにエネルギーを使う

その水素を圧縮又は液化するためにまたエネルギーを使う

その燃料水素を各ステーションへと輸送するために、またまたエネルギーを使う

三度のエネルギー投入が必要
1からインフラ作り
「眠れる水素工場」の埋蔵量も怪しい
リスク高そう

どう考えてもトヨタ\(^o^)/なんですが・・・
なんか2〜3年以内にトヨタが「水素社会?なにそれ美味しいの?」って何もなかった事にしそう

685 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:08:24.86 ID:FyBKBbRm.net
長期戦略か、総じて上手く行ってるならあの国債価格は無いだろw

686 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:08:42.69 ID:+aIEw+VL.net
>>677
未来永劫、石油な気がする
地球の地下深くで今も作られてるっぽいし
まあ、バイオ燃料がその補助になるぐらいじゃね?
水素は無駄が多過ぎるし、扱いもメドイ
EVは蓄電池の問題で最後まで代替にはならんだろうな

687 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:08:47.63 ID:6M8mmPbw.net
スマートシティ構想というものがあってだな。そこに水素なんて出番ないよ。

688 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:09:06.26 ID:tgjQAVaf.net
>>681
そんな理想はテスラでなくても判るけど
何時になるか判らんって事で燃料電池車でしょ

689 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:10:19.26 ID:3P2iGXFZ.net
>>678
なるほど。所謂、近場と将来というロードマップが描けて、技術的な
可能性もあるということですね。
あとは政治的、経済的に、どうやって化石燃料からの移行がうまく
進められるかというところに知恵が必要ということでしょうか。

690 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:10:43.48 ID:CWWaNtej.net
まあ鉄道だって電化されていない路線でバッテリ積んだ電車走らせようなんて
馬鹿はいないもんな

691 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:12:12.30 ID:WvkvJ0dO.net
>>678
代替石油のほうが可能性あるわ。
無駄な戦艦大和プロジェクトはやめろ。

692 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:12:31.12 ID:6M8mmPbw.net
電気の送電網は日本中にあるのだから適宜活用すればよい。理想のバッテリーを待つまでもなく、EVが最適解。

693 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:13:56.65 ID:+aIEw+VL.net
バイオ燃料の類、植物油やアルコールは既に補助的にだけど石油代替になってる
未来が全く示せない水素やEVなんてお呼びじゃないw

694 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:14:28.47 ID:6M8mmPbw.net
spacexは、宇宙で太陽光発電しようとしてるで。地表とはエネルギー効率が段違いだからの。テスラの幹部とお前らじゃ発想そのものが違いすぎる。

695 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:15:02.75 ID:Nrv93nLj.net
>>690
そういう話はあったと思う。とぐぐったら。

https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACEV-E301%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8AJR東日本EV-E301系電車

696 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:15:29.37 ID:tgjQAVaf.net
>>694
宇宙でのソーラー発電とそれの地上への送電なんてかなり昔からあるネタじゃ

697 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:16:44.79 ID:+aIEw+VL.net
>>696
軌道エレベーターが実用化出来たら可能性もあるってレベルの話だわな
現時点では空想物語に過ぎない

698 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:16:49.30 ID:Nrv93nLj.net
>>695
リンクが変になったw

JR東日本EV-E301系電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACEV-E301%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

699 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:20:01.96 ID:3P2iGXFZ.net
>>681
アメリカは今現在でも広大な面積ゆえ送電網が貧弱。あなたが言うこと
がアメリカでは正解の気がします。
このエネルギー問題はそろそろ各国で適したものを選択していけばいいの
ではと思うようになってきました。
できるだけその国で完結する、自立するものを構築するべきでは。
マスクさんは、アメリカの話をしているだけのような気がしてます。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:20:08.58 ID:sRi5Ia74.net
>>680
スマホには「モバイルバッテリ」という補助電源による解決法があるけど、
EVにはモバイルバッテリに相当する解決法が存在しないぞ。

701 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:21:03.10 ID:wyASZR/A.net
>>549
> >>544
> 高温ガス炉なら化石燃料は必要ありません
まあFCVの燃料用としては全然足りないんだけどね。
愛知一県すら全く無理
さらに言えばその水素はその工場や現場で利用した方がはるかに効率的なのは
言うまでもなく、当然CO2を出さずにすむ。それをFCVに使おうとかエコどころか
とんでもないC反エコ行為で、これが使われるようになったらCO2をさらに増加させる
結果になるだろうね。

702 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:22:54.37 ID:zrvuNUXw.net
FCVは軍事で使えるなじゃないかな
遠隔地に電源運んだり
潜水艦とかの動力にも

703 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:23:29.38 ID:hSJ24+jC.net
テスラ推しはなんか説得力無いな。営業マンって感じ

704 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:24:18.24 ID:+V+xtEea.net
>>677
CO2を考えなければ現状のエネルギーで良い
資源の問題やCO2の問題なら質量エネルギー(核融合や核分裂)←これが最終的な答えだと思う

現状で一番効率が良いのは
>>341

これなら蓄電して短距離なら効率よく走れる可能性がある(輸送エネコスは初期投資のみ、電気ロス0)

705 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:25:06.21 ID:bdMFNgcj.net
>>702
蓄電池は軍事で使えるなじゃないかな
遠隔地に電源運んだり
潜水艦とかの動力にも

706 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:25:29.33 ID:+aIEw+VL.net
>>701
>その水素はその工場や現場で利用した方がはるかに効率的なのは
>言うまでもなく

ここは特に同意
水素は、わざわざ使い難い車で使うようなエネルギーじゃない
既にそこそこ普及してバイオ燃料とか無視してる人はなんなんだろ?

707 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:25:41.77 ID:gBSyq9RY.net
個人的には電気自動車が本命と思う.
とはいえ、ハイブリッドのプリウスも昔バカにされてたのにこのシェアだからなぁ。

708 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:26:57.51 ID:eMYU4qcH.net
>>683
スマートグリッドで入れ替えしないといけない古い送電網だし
それを工事してる間は水素でもガソリンでも使うしか無いだろ

709 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:28:29.84 ID:FbdkKgpt.net
水素の危険性なんだけど
ガソリンのタンクローリーの爆発事故は良く聞くけど
水素のタンクローリーの爆発事故を聞かないのはナゼ?

水素とガソリンの危険性の違いを教えて

710 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:29:13.41 ID:936d9U16.net
ニコラ・テスラは凄い人だったのは分かる
しかし現在のテスラ社はなんの実績もない話題だけの会社だw

711 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:29:46.99 ID:hSJ24+jC.net
電気を水素に変換して貯蔵するのが水素社会のポイントだと思うけど。微量なエネルギーを水素に変えて集める

712 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:30:13.93 ID:IThs8RdC.net
自販機衰退してんなら充電スタンドに変えてくれ

713 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:30:32.51 ID:zrvuNUXw.net
>>705
いや水素はしょせんその電池技術が弱いから存在してるんであって
いわば電池の代替でしょ
電池の発達次第なんだよ

714 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:31:12.40 ID:WvkvJ0dO.net
>>706
EVとの比較のコメントしか出さないのは
水素推しの人のやり方だよね。

715 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:31:45.79 ID:3P2iGXFZ.net
>>704
ありがとうございます。
現状案はとてもいいですね。電気でなく熱が欲しい時は
効率高いし。(ガス→電気→HPで熱)よりは (ガス燃焼)

716 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:31:48.84 ID:wyASZR/A.net
>>700
> スマホには「モバイルバッテリ」という補助電源による解決法があるけど、
そんな物を使ってる奴はごく一部。お前使ってるのか?
俺はない。バッテリ時間が増えればいらぬものだしな

> EVにはモバイルバッテリに相当する解決法が存在しないぞ。
その気になれば町中におけるね
仮に普及したらスーパーとか駅とか会社のビルなどにも普通に置くようになるだろう

717 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:32:15.86 ID:+aIEw+VL.net
>>707
EVは、現時点の技術じゃ普及は無理だな
蓄電池も低性能過ぎるし電気代も高すぎる
何か強烈な技術革新がないとコスト的に厳しい
電車の存在がそれを示してる

718 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:32:44.39 ID:whIR0ubv.net
>>703
それは営業マンをバカにし過ぎ

719 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:35:16.41 ID:WvkvJ0dO.net
東大は馬鹿だから水素社会が来ない事も理解できないんだろう。

720 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:35:31.48 ID:tgjQAVaf.net
つまりバイオ燃料を給油したプリウスがナンバーワンって事か

721 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:36:08.80 ID:+V+xtEea.net
>>706
水素の運搬は未だに技術発展を待ってる段階なので、輸送車両が走ってない(事故率が低い)
水素の危険性は元々気化した物質であると言う事
福島の原発事故も水素爆発なのであれ見て見ると良い
気化した水素の量は僅かなのにあの爆発、液化水素が気化したらたぶんあれ以上の爆発になると用意に想像できる

722 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:37:08.56 ID:whIR0ubv.net
>>707
私も遠くない将来は電気自動車の時代だと思う。
蓄電池から燃料電池への転換期が今なのでしょうね。

723 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:37:30.36 ID:+aIEw+VL.net
>>714
EVは現時点では全く使い物にならない
水素も同じ
現時点で諸問題を解決してるのはバイオ燃料だけ
だからそれなりに普及もしてる

724 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:39:11.58 ID:3P2iGXFZ.net
>>706 >>714
本当に同意。
クルマ基準で考えるから森が見えなくなっていると思います。
実際、クルマの会社が儲かっていて、社会をドライブするのは
分かるけど、社会のエネルギー論とは分けて欲しい。
クルマの都合で社会を本気で引っ張るつもりなら、もっと社会
インフラにクルマ会社が投資するべき。

725 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:40:12.82 ID:FbdkKgpt.net
>>721
福島原発事故したときの水素量が何で分かる?
水素の事故率が低いっていうか0じゃね?
お前ちょっと胡散臭すぎる

726 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:41:13.31 ID:FbdkKgpt.net
高性能蓄電池は
無理そうだな

727 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:41:47.78 ID:+aIEw+VL.net
>>720
プリウスほど機構を複雑にしないでもスズキ程度でも良いんじゃなかろうか?
ただ、回生エネルギーの機構があると言ってもどちらも内燃機関でEVじゃない
その辺が判ってない奴が多過ぎ

728 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:43:00.42 ID:MZ5nQCOo.net
MIRAI試乗
http://toyota.jp/mirai/showroom/

スマホは充電中も使えるけどね

729 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:43:57.84 ID:tV6QSiAj.net
>>583
じゃあ社名をトゥールターとかに変えなよw
はやくやりなよw

730 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:44:16.05 ID:WvkvJ0dO.net
>>724
正論だね。
自然エネルギーを普及させないのも利権を作り難いからだし。
日本は政治家と公務員がクズすぎる。


やっぱりこいつは水素推しの工作員だな
>>725

731 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:44:27.34 ID:+aIEw+VL.net
>>726
蓄電池は高性能化するほどに危険物化するからな
それにどうしても値段が高くなる
内燃機関の燃料みたいに大きいタンクを用意すれば良いってもんじゃないからな

732 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:45:24.76 ID:whIR0ubv.net
>>721
水素は75%以上充満してると爆発しないから

733 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:46:11.40 ID:+V+xtEea.net
>>725
爆発観測で水素量はおおよそ予測できる
解りやすく書いただけでビーカー実験でも見ればいいんじゃね?
それと水素運搬事故が起こってないのは書いた通りだし何を言ってるのか全く理解できない
胡散臭いと思うんじゃなくて頭使って考えればいいんじゃね?

734 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:47:03.88 ID:whIR0ubv.net
>>728
お。会社の近くだわ。

735 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:48:02.72 ID:hkbSab9c.net
そもそも水素は軽いからガソリンみたいに滞留しないし

736 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:48:46.70 ID:zrvuNUXw.net
水素の強みは「長期間貯蔵」と「様々なエネルギー源から製造できること」
つまり遠隔地での自然エネルギー発電を押し進めるものですよ

737 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:50:54.03 ID:1idwE1YU.net
>>最近、パナ製から韓国製に変えたらしい

738 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:51:53.34 ID:MZ5nQCOo.net
水素は屋外ならあっという間に上空にあがるから被害はそれほどでもないと思うけど
密閉されたガレージとかならやばそう

https://www.youtube.com/watch?v=rWshQuktcYc

739 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:52:27.69 ID:1idwE1YU.net
あ、電池をな

740 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:55:22.73 ID:gNsKLmX0.net
イルミナティはテスラでいくからな
Tって

741 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:56:53.17 ID:WvkvJ0dO.net
>>738
液体水素という事を忘れていないないかい?
安全だと言い切れるのなら衝突安全実験をやって欲しいわ。
ゼロ戦の頃から国民の命なんて考えてもいないから
安全というのはウソだと思っているけど。

742 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:57:38.66 ID:cAZKfuel.net
イルミナティとくっついてるだけで自分の力だと思ってるあほテスラ
オカルトテスラで必死にUFOを作る
イルミナティダサいよダサい
頭悪すぎて痛い
気持ち悪い思想を広げんなよ

743 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:58:17.19 ID:3P2iGXFZ.net
ちょっと素人質問させて下さい。

水素の爆発という意味でなく、700気圧という水素ボンベ
(水素タンク)が万一亀裂が入ったらどう“膨張”するか?
水素でなくても気体ならなんでもいいとして、“膨張”が
どう起こるのか気になります。

スキューバーのボンベ程度でも、タンクが腐ってくると
加圧時に亡くなった人がいたニュースを昔見たし。

均等な断熱膨張ではないから、またうまくリークさせる訳でも
ないから、どうなるのでしょうか?

744 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:58:29.96 ID:uuarohKv.net
燃料電池は蓄電池の代わりで、短時間で充電出来るのがメリットだし、
環境のためなら多少高くてもいいんじゃないの?

745 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:01:10.95 ID:+aIEw+VL.net
>>736
水素プラントの可能性までは否定しないが、あえて車に積むようなもんじゃないな
コスト的に割にあわん
>>741
水素は高圧での運用だからな
天然ガス程度に考えてる奴が多過ぎ

746 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:01:11.77 ID:whIR0ubv.net
>>662
コストダウンした結果、いくらで売ってるのですか?テスラS

747 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:03:51.91 ID:whIR0ubv.net
消費者の立場で言えば
補助金でクルマを安く買えて、
補助金で安く乗れて、
道路とその周辺環境に排気ガスゼロで優しい

MIIRAIって凄いね。
納車時間がかかるけど楽しみ(笑)

748 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:05:53.04 ID:uuarohKv.net
原油が安くて余裕のあるうちに水素インフラ整えちゃえばいい。

有事の事を考えて水素発電所含めて燃料電池車普及させるべき。

大惨事世界戦争にでもなったら原油上がりまくりだぞ。

749 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:06:31.27 ID:WvkvJ0dO.net
詭弁のガイドライン通りだね。

都合の悪いレスは無視する。
根拠もなしに否定して相手の意見が駄目だと主張する。
陰謀論だと主張する。

750 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:07:23.11 ID:5/vzjghA.net
>>9
これかな
電気自動車はバッテリーの革新的発明が起こらなければ来ないと思うが、来た場合のリスクヘッジだね
電気自動車は作るのが簡単だから途上国の新興企業に容易に負けてしまう、負けないとしても同じ土俵での勝負になる

751 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:07:43.61 ID:XR9duNay.net
>>746

来年モデル3は3万5000ドルから。
MIRAIは来年にはどれぐらいで買えるかな?

752 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:08:19.80 ID:AnDxQp5A.net
水素は爆発する危険性がある。
取り扱いが大変。
連続して充填できない。
水素の充填に30分以上待てない。
よってEVの方が良い。

753 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:08:30.93 ID:WvkvJ0dO.net
自民党は無駄な箱物とか無駄なインフラとか作りたがるよね

754 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:09:32.55 ID:uuarohKv.net
>>752
スペラ水素知らんの?

755 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:10:27.09 ID:XR9duNay.net
>>747

四国に住んでいる人間はどこで水素入れたらいいんかな?
EVは家でも充電施設を設置できるし、EVステーションも数百か所あるけど。

756 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:11:54.69 ID:3P2iGXFZ.net
>>742
レス内容はよくわからないけど、IDに嫉妬。

757 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:14:13.28 ID:whIR0ubv.net
>>755
四国って水素ステーションないのか(笑)
そのうち出来ると思うぞ。興味ないけど

758 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:14:50.66 ID:9KMDi1Vm.net
水素を安価に作る技術と貯蔵技術が必要だね
電気分解より科学生成の方が安いみたいだね今は

759 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:15:02.17 ID:uIEvSxoi.net
 

 テスラは、話しを大きくして話題をつくって、会社を売り抜けたいだけ。

 あんなでかい車、シリコンバレーだけしか使えません。年収2000万円以上の人達にね。



 

760 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:15:16.17 ID:whIR0ubv.net
>>751
その、コストダウンで今買えるクルマのことの話をしましょう。

761 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:17:41.26 ID:MZ5nQCOo.net
MIRAI注文しても、2019年以降の納車だってよ、とりあえず頼んで、様子見てキャンセルしても
キャンセル料かからんよね

762 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:19:37.03 ID:v4ASNGhT.net
水素インフラは2020年位に稼働予定だそうだ。
プラチナ使用の問題もあるし普及にはまだまだ時間かかるよ。

http://newswitch.jp/p/2472

763 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:19:45.35 ID:XR9duNay.net
>>757

水素ステーション儲からないからEVステーションと広がりに差がありまくりやな。
現状の数も差があるし、増え方にも段違いの差がある。
市場が勝者を選択するが数年で結果がでそうやな。

764 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:20:44.52 ID:XR9duNay.net
>>760

今注文したMIRAIが納車される頃にはモデル3が3万5000ドルで出てるな。

765 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:20:56.36 ID:VAJ2fdoA.net
時代は戦闘機だと言ってるのに一生懸命世界一の戦艦作ってた頃と変わらんな

766 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:21:48.64 ID:whIR0ubv.net
>>763
水素ステーションが儲からないかは、経営している会社でないと判らないよ。
お前は判ってるつもりだろうがね。
しょせんはつもり。(笑)

767 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:22:27.39 ID:d36KI9aW.net
イーロンマスクのコンセプトに相当するものがないからな。
ソーラーシティで太陽光発電、そのパネルをスペースXで宇宙にあげて効率化、
その電力でテスラの車を動かすんだろ?。
でもその電力をどうやって地球に送るの?。

768 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:24:11.15 ID:XR9duNay.net
>>766

儲からないから普及しない。全然増えてない。ユーザーにとっては
不便極まりない。

769 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:24:12.38 ID:+aIEw+VL.net
>>767
パネルを宇宙に上げるにも
パネルのメンテにも
送電の問題でも
最低限、軌道エレベーターぐらい無いと話しにならんよな

770 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:26:58.65 ID:whIR0ubv.net
>>764
乾電池を寄せ集めた蓄電池自動車を3万5千万ドルで買うなら、
燃料電池自動車を買いたいと思う人のが多いと思うよ。

私は水素ステーションが近所にあるからもちろんMIIRAIを選ぶ。

ところでテスラって日本での販売実積どのくらいあるの?
部品供給とメンテナンスはどこで受けるの?

771 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:29:31.14 ID:whIR0ubv.net
>>768
増えていない?
増えてるよ。
それと水素販売大手の岩谷産業は儲けてるみたいだよ。公表している決算だとね。

儲かってない会社ってどこだろ?

772 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:29:46.12 ID:oTGZDhJS.net
>>767
>>769
テスラのスレだぞ?無線送電くらい予習しとけよ。

773 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:32:07.01 ID:whIR0ubv.net
>>762
今ある水素インフラは無視してるの?

774 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:32:17.53 ID:XR9duNay.net
>>771

EVステーションより増えてるか?

775 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:34:06.75 ID:whIR0ubv.net
>>774
なんだ急に?
水素ステーションの話に脈絡なく何?

776 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:34:09.29 ID:XR9duNay.net
>>771
>燃料電池自動車を買いたいと思う人のが多いと思うよ。

認識ずれまくってるな。
出先にステーションがないから遠出ができないもんな。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:35:35.67 ID:whIR0ubv.net
>>776
テスラって何台売れてるの?

778 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:35:43.25 ID:MhbYjgdS.net
逆にEVステーション単独は儲かってるのかなと思うよ。売上に対して土地代と維持管理費高そうだ。

779 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:35:51.03 ID:XR9duNay.net
>>775

で結局どうなの?水素ステーションの増え方ってEVステーションより
普及速度はどんな感じよ?現実の数値で示してくれよ。

780 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:36:52.36 ID:whIR0ubv.net
>>776
乾電池を寄せ集めた蓄電池自動車を3万5千万ドルで買うなら、
燃料電池自動車を買いたいと思う人のが多いと思うよ。

私は水素ステーションが近所にあるからもちろんMIIRAIを選ぶ。

ところでテスラって日本での販売実積どのくらいあるの?
部品供給とメンテナンスはどこで受けるの?

781 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:37:14.01 ID:6M8mmPbw.net
ま、しばらくはガソリンだよ。
この石油価格じゃなあ。
未来のために、テスラもトヨタも頑張れば良い。
但し、水素ステーションを税金で作るのは公共事業と一緒で、無駄遣いやめろ、というだけの話。
フラットに民間事業同士で勝敗を決めれば良い。
テスラが勝つだろうけどね。

782 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:37:47.76 ID:whIR0ubv.net
>>779
テスラのスーパーチャージャーの話をしようぜ

783 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:38:14.60 ID:+aIEw+VL.net
>>772
そんなのは実験室レベルじゃない無線送電システムを確立してから言ってくれw
だいたい、パネルを宇宙までロケットでいちいち上げるのか?w
真性のアホ?
コスト的に無理に決まってるだろ

784 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:38:37.11 ID:MZ5nQCOo.net
>774
水素5分満タンで700km走れるなら、100km毎に30分繋がないといけないEVより
ステーションが多い必要はなくね?

EVだってリーフ販売当初はほとんど急速充電器なんて無かったぞ

785 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:39:04.67 ID:XR9duNay.net
>>777
今は四半期で1万台以上のペースになってる。
http://www.fool.com/investing/general/2015/04/03/tesla-motors-inc-reports-record-model-s-deliveries.aspx

MIRAIはどれぐらいのペースで売れてるの?

786 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:39:12.72 ID:MhbYjgdS.net
>>759
安い普及車作ったら自分とこの高級車売れなくなるからね。ブランドイメージで食っているような感じかな

787 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:40:04.49 ID:XR9duNay.net
>>782

水素ステーションとEVステーションの設置カ所数の話しようぜ。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:40:06.16 ID:whIR0ubv.net
>>781
え?EVステーションって公的資金ゼロで建設、運営してると思ってるのかい?
バカだなあ

789 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:40:51.05 ID:whIR0ubv.net
>>785
日本で何台売れてるのか知りたいなあ。

790 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:41:12.14 ID:whIR0ubv.net
>>787
テスラの話をしようぜ

791 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:42:13.01 ID:+aIEw+VL.net
電気自動車の完成形は電車
蓄電池がどうたらこうたらとか言ってる時点でオワッテル

792 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:42:29.53 ID:XR9duNay.net
>>789

でMIRAIは四半期ベースでどれぐらい売れてるの?

EVステーションと水素ステーションの設置カ所数ってどういうペースで増えてるの?

793 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:42:33.45 ID:oTGZDhJS.net
>>783
軌道エレベータが無線送電より現実的なんだな。初めて知ったわ。
それともあれか?ブーメラン刺さっちゃった?
http://www.sankei.com/smp/life/news/150330/lif1503300022-s.html

794 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:43:12.41 ID:6M8mmPbw.net
miraiはホームページに政府の協力が必要とか世迷いごとを書いてるからな。
補助金乞食はほんとにやめて欲しいよ。

795 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:45:28.91 ID:MhbYjgdS.net
電車の取り敢えずの完成形は燃料電池電車と思うけどな、き電網が不要で新興国にピッタリ

796 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:47:34.15 ID:+V+xtEea.net
>>794
国だけで年200億以上出してるしね
税金ですよ?
んで、ステーションは100作ると公言してるから100までは増える
その間はコスト無視の糞
そこに自治体の補助も入るからね

馬鹿馬鹿しいにも程があるわ

797 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:48:12.68 ID:+aIEw+VL.net
>>793
どれもこれも技術的問題点が多過ぎて現時点では話にならん
それぐらいその記事でもいいから読んで理解しろ

798 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:48:32.92 ID:sRi5Ia74.net
>>763
>市場が勝者を選択するが数年で結果がでそうやな。

FCVも「水素燃料発電」装置以外は基本的にはEVと同じなので、決して
排他的な競合技術ではなく、FCVも大きめの容量のバッテリ搭載すれば
「EVステーションでの充電に対応」することも可能な方法。

FCVなら「水素燃料も充電も使える」可能性があるが、バッテリのみの
EVだと「充電しか出来ない」ような不便な車でしかない。

799 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:49:56.48 ID:whIR0ubv.net
>>792
よしよし。
MIIRAIは年産700台が目標で1500台の注文だってさ。
日本では400台ね。

でテスラSの販売台数は日本での2桁あるのけ?

800 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:50:10.53 ID:+aIEw+VL.net
>>796
道路やトンネルにしても老朽化してるのに
地味なインフラ整備には政治って無関心だよね

801 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:50:36.53 ID:MhbYjgdS.net
かつては水素対テスラのスレがたつとテスラ側が優勢だったのに、明らかに旗色が変わってきたな。

802 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:50:45.24 ID:oTGZDhJS.net
>>797
問題点は無線送電よりも軌道エレベーターの方が現実的だと言うお前の脳ミソじゃね?

803 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:50:48.86 ID:MZ5nQCOo.net
そういやMIRAIもCHAdeMOポートついてるんだよな、電源取り出し用みたいだけど

804 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:51:11.27 ID:sRi5Ia74.net
>>795
「電車」に限って燃料電池を採用する場合の具体的なメリットとは?

805 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:52:23.50 ID:+aIEw+VL.net
>>802
軌道エレベーターよりも現時点では現実味が無いって話をしてるのに
例え話すら理解出来ない低脳なのか?

806 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:52:25.23 ID:MZ5nQCOo.net
>799
国内3000台、北米1000台の受注らしいです
http://www.j-cast.com/2015/12/16253299.html

807 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:53:01.67 ID:XR9duNay.net
>>798

そのEVステーションの充電に対応できるFCVって市販されてるか?
EVにはレンジエクステンダーっていうのがもう市販されているんだけどね。

>>799
しょぼすぎる。
四半期で1万台クリアしてから出直して来い。
EVは国内市場で勝負しているわけではない。

808 :806:2016/01/24(日) 14:54:36.32 ID:MZ5nQCOo.net
訂正、米国で1900台受注
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151015-10231860-carview/

809 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:55:53.55 ID:6M8mmPbw.net
旗色も何も水素派は、税金でインフラ整備する前提で語るから議論が成立しない。
バカには何を言っても無駄というだけ。

810 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:56:04.51 ID:fnH9ycoQ.net
バッテリー劣化問題を解消させないでEV車の時代なんて絶対に来ないワ!

811 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:57:45.80 ID:oTGZDhJS.net
>>805
すまん。お前の問題山積みの脳ミソと低脳な俺じゃ会話にならないな。
お前は軌道エレベータを頑張って。

812 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:58:18.70 ID:sRi5Ia74.net
>>807
>そのEVステーションの充電に対応できるFCVって市販されてるか?

今のところは無いけど、何ら製造不能だから無いのではなくて、容易に対応
することが可能。FCVなら「両対応」に出来る。

EVは「充電のみ」にしか対応しない不便なもの。

813 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:58:50.75 ID:MZ5nQCOo.net
>807
後付のレンジエクステンダーがあるなら紹介して欲しい

今EVの走行距離が落ちるから社内でイワタニのカセットガスストーブ使ってるわ
危険でしょうがない

814 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:59:06.92 ID:6M8mmPbw.net
水素ステーションに加えて軌道エレベーターか。トヨタ信者は、妄想しかしないから話にならん。

815 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 14:59:47.93 ID:whIR0ubv.net
>>807
テスラのモデルSの販売台数が2桁いかないって
確かにショボいよな

816 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:00:23.79 ID:0lcF6qDI.net
設計に関わってるけど電気自動車の時代は来ないよ
雪国対策で色々と意見出し合ってるけど新技術が生まれない限り無理っぽい

817 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:00:55.93 ID:6M8mmPbw.net
テスラの戦略は、バッテリーマネジメントシステムにある。Appleの要がiTunesにあるようにね。
これは、バカにいくら説明しても無駄なのでどうでも良いが。

818 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:02:06.34 ID:MZ5nQCOo.net
池上警察署の横にでっかい水素ステーション作ってるよな、あれ見てると次はMIRAIも
いいかも!
って思ってしまう。

819 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:02:32.97 ID:TtTd8ycV.net
ガソリン安で時間の猶予ができた
革新的な二次電池がその間に開発されればFCVが陽の目を見ることはない
まぁイーロン・マスクに一票だな

820 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:02:41.01 ID:sRi5Ia74.net
>>809
水素反対派は「自動車」しか見てない。

社会全体の電気エネルギーを高効率化するための貯蔵技術
として水素を活用して、化石燃料依存からの脱却も出来る
大きな計画の中の「ごく一部分として自動車にも使う」と
いう話なのに、反対派はそれを無視して

「自動車利用のためだけに使うには不採算」

みたいな的外れな否定意見ばかり述べてる。

821 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:04:41.65 ID:wyASZR/A.net
>804
電車が燃料電池でなんて言ってる奴は、架線方式がいかに電車に向いていてかつ
極めて優れた給電システムである事を理解してない池沼。

それが上手くいくようなら、ディーゼル機関の鉄道が主流になってるわ

822 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:04:47.96 ID:6M8mmPbw.net
その理想の水素社会はコストペイしないと何度言ったら分かるのか。。

823 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:06:30.56 ID:TtTd8ycV.net
>>820
それこそ水素に勝ち目なしだぞ?
電線で運べる電力にわざわざめんどくさいインフラ作らなきゃいかん水素がかなうはずない
全く話にならない

824 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:07:30.40 ID:MhbYjgdS.net
>>804
すまん電車に限っては無いんだが、燃料電池式は長距離の2点間を運行するものには向いてるかなと船とか、拠点に水素施設置けば良いし。

825 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:09:33.22 ID:6M8mmPbw.net
水素派は、税金をいくら使っても良い前提で語るので、ニートの戯言でしかない。

826 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:10:11.43 ID:+V+xtEea.net
コストでペイ出来ない物が何で化石依存から脱却できるのよ
脳内夢想しないで真のエネルギー革命を待てばいいのに

827 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:10:31.42 ID:sRi5Ia74.net
>>822
電気エネルギーの「貯蔵手段」の話をしているの。

当然「発電に見合った電力使用」はそのままで、不安定な自然エネルギー発電
や原発の夜間電力などの現状でロスになっている電気エネルギーの落ち穂拾い
をするという話。

反対派は、まるで送電を廃止して発電総量を全部水素燃料にして水素燃料発電
のみで全部の電力供給をするのが水素社会だとか勘違いしてないか?

828 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:11:09.46 ID:pGPlfscN.net
自動運転導入までに2つの難関がある

1つは日本もアメリカもEUも法整備がまったく進んでないこと
自動運転中に事故が起きて人が死んだらだれの責任でいくら補償するとかまったく決まってない

もう1つはメーカーごとに地図や自動化技術が違うためにお互いの車を避けられないこと
バカバカしいが、技術を共通化しないとこのような事件が頻発することになる
(つまり自動運転技術は儲からない)

829 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:11:37.09 ID:MhbYjgdS.net
>>821
そうなのか、今の架線はそんなに優れているのか。メリットが殆ど思い浮かばないんだが。

830 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:12:06.45 ID:pGPlfscN.net
自動運転に国際安全基準策定へ 日独提案
http://this.kiji.is/61862767002732023?c=39546741839462401

それでこの流れ・・・・自動車は日本とドイツが世界をリードしてる
例えば八王子で自動運転中に、交通事故で人を殺したらどうなるか?
人やバイクの方から車にぶつかっていくこともあるが、それも同じ交通事故だ
上から人が飛び降りて自動運転カーのボンネットに落ちてきたらどうなるか?
そういうこと

831 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:13:35.79 ID:pGPlfscN.net
技術的実現と導入期間はかなりのズレがあるんだわ・・・・主に法整備とかそっちでね
日米の保険会社もまったく議論が進んでない

832 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:13:59.92 ID:MZ5nQCOo.net
俺にはどっちも技術革新が必要に思えるけど?
うまくできた方を適材適所で使えばいいだろ、一生に一度一台しか車買えないのか?

833 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:14:45.00 ID:6M8mmPbw.net
ほんと馬鹿が多いな。
自動運転に法整備が必要なんて当たり前。
ただし人間が運転するより遥かに事故は減る。
コンピューター相手にソロバンで勝負するようなもん。

834 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:15:25.35 ID:pGPlfscN.net
リーフは自動運転モードからマニュアル運転モードに切り替わった直後に事故を起こしていた
http://gigazine.net/news/20160122-first-self-driving-car-accident/

飛行機だったらと思うと・・・・・恐ろしい
ちなみに自動車免許での扱いをどうするかもまったく議論が進んでないw

835 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:16:48.34 ID:whIR0ubv.net
>>822
お前が馬鹿のひとつ覚えで何度言おうが、日本の水素ステーションは増えてるし、MIIRAIも毎日売れ続けてるわけだ。
なぜなら、政府が水素社会を目指して、金も人も注ぎ込んでいるから。

せいぜい2ちゃんでコストペイと書き続けているが良い。

消費者の立場で言えば
補助金でクルマを安く買えて、
補助金で安く乗れて、
道路とその周辺環境に排気ガスゼロで優しい
MIIRAIって凄いね。
納車時間がかかるけど楽しみ(笑)

836 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:17:38.81 ID:whIR0ubv.net
>>825
お前は所得税を納税してから言えよ

837 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:17:52.68 ID:pGPlfscN.net
コンピュータだからでは許されないんだわ
それがスマホやパソコンや家電製品のような誰でも作れるモノと違うところ
交通事故=命がダイレクトにかかってるんで
自動車開発ってシミュレーションだけでなく何千回の衝突実験、何千時間も実地で試験するんだよ
承認までのハードルがもの凄く高い

838 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:18:45.00 ID:sRi5Ia74.net
>>824
>拠点に水素施設置けば良いし。

拠点への補充が必要になるけど、格別に他の手段よりも合理的と言える要素
があるかな?

それこそ二点間で走行距離が確実に決まっていてバラつきが無いなら充電池
で必要容量を備えていれば安定運行できるのだから、拠点に送電線を引いて
充電する方が合理的だと思うけど。

船舶のような必要なエネルギー総量が大きい場合は充電池は不向きだけど、
電車くらいだと、むしろ燃料電池よりも充電池が適す例では?

839 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:19:59.58 ID:6M8mmPbw.net
その補助金を払ってるのは消費者の税金なんだが。つまり実際は安くもなんともないエネルギー効率の悪いfcvを国策で推している。
詐欺に騙されてるだけで、いずれ世界から嘲笑されることになる。というのがこのスレの本旨。

840 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:20:27.95 ID:pGPlfscN.net
自動車ってのは作って売るまでより、売った後の方が大変な産業なんだわ
売る前の難関は十分な資金がないとショートしかねないことだな
ローンにしてもVWタカタのような数兆円数千億円の罰金や、リコールも多いんで

こういうのは車乗ってる人ならわかるだろうけどw

841 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:21:34.61 ID:whIR0ubv.net
>>839
そういうことは、所得税を納税してから言えよ。

842 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:22:26.49 ID:sRi5Ia74.net
>>829
電車で、架線の敷設や保守が不要になるのはメリットだと思う。

でも、それは充電池でも良い訳であって、燃料電池の特有のメリット
かどうかというと果たしてどんな具体的な特長が出せるのか疑問。

843 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:22:55.56 ID:MZ5nQCOo.net
>929
充電時間が確保できない場合には電池は着脱式になると思うけど、重たい電池を上げ下ろしするより
燃料をワンウェイで送り込む方が楽では?

844 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:23:03.84 ID:pGPlfscN.net
それと、、、、、、、、、もう1つ勘違いがあるな
「車買うときにどんな条件で買ってる?」
燃費?走行性能?ハンドリング?車体サイズ?デザイン?車高?
いろいろあるけど内燃機関・外燃機関は第一条件ではないよなみんな

家電ではなくブランド品に近いんだよ自動車って
価格的にもね

845 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:23:08.69 ID:6M8mmPbw.net
人間に運転させてる方がよほど危険だといつ気がつくかの問題だな。
こんな危険なもんを60代の老人が運転して、年間数万人も死んでるんだから。

846 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:23:10.88 ID:whIR0ubv.net
>>839
蓄電池自動車向け補助金を払ってるのは消費者の税金なんだが。
つまり実際は安くもなんともないエネルギー効率の悪い蓄電池自動車を国策で推している。
詐欺に騙されてるだけで、いずれ世界から嘲笑されることになる。
というのがこのスレの本旨だってことかい?

847 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:24:08.12 ID:y1/fAKCN.net
>>834
それリーフは被害者
自動運転から手動運転に切り替えてからの事故だから
アメリカの日本車叩きだよ

848 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:25:04.50 ID:whIR0ubv.net
>>845
高齢者から運転免許を強制的に取り上げることに賛成だよ。同意だ。

849 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:25:23.90 ID:pGPlfscN.net
ついでに書いておこう
車のリコールがなぜ世界的に増えてるか知ってる?????
電子部品が増えたからだよ
それと故障・事故など問題が発生する前に、能動的リコールするようになったこと
人が死んでからでは遅いからな

850 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:27:27.93 ID:pGPlfscN.net
>>847
公道で、実際の事故で人が死んでたらと思うと・・・・・
これが自動車開発の恐ろしさだ
失敗が許されない
飛行機やロケットはさらに精度を求められる

851 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:27:37.06 ID:whIR0ubv.net
>>849
事故防止目的に自動運転を進めるのは良いね。
だが、有人の自動運転で目的は達成する。
無人にする必要は皆無だよな?

852 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:28:31.47 ID:pGPlfscN.net
プラズマクラスターやナノイーとは違うのだよ!
プラズマクラスターやナノイーとは!

853 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:30:49.55 ID:p5lxEcB7.net


水素社会は反対じゃないが水素電気自動車は反対だな
FCV押しの奴らは連続して水素を充填できない問題はスルーしてるから相当問題にして欲しくないんだろうな
普通のEVの方が良いと思うよ



854 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:30:59.96 ID:6M8mmPbw.net
既に自動車事故で毎年数万人死んでますけど??
人間は必ずミスするし事故るのは当たり前。
自動運転化しないほうがヤバい。

855 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:36:50.54 ID:whIR0ubv.net
>>853
水素販売大手の岩谷産業ではそういうことは、聞かないが。
実際にMIIRAI乗ってる人が困ってるなら、何とかしないとな。

具体的にどこの水素ステーションでその問題が起きてるの?

856 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:36:51.97 ID:mto/tf/O.net
水素社会はありえない
ガソリン軽油灯油を使った内燃機関や暖房器具が普及したのはその「扱いやすさ」にある。
それら化石燃料は草刈り機から大型ジェットエンジンに至るまで汎用に使われている。

自動車だけ水素社会になりました! ってだからなに?他で気軽に多用途に使えないなら廃れるだけだろ。

857 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:37:09.12 ID:sRi5Ia74.net
>>853
EVは充電時間の問題が解決できないから技術的に筋が悪い。

858 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:38:28.46 ID:whIR0ubv.net
>>854
交通事故防止目的に自動運転を進めるのは良いね。
それは有人の自動運転で目的は達成する。
無人にする必要はない。
そうだよな?

859 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:38:38.05 ID:6M8mmPbw.net
充電時間は、バッテリー交換で30秒。

860 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:39:02.89 ID:wyASZR/A.net
>>842
> でも、それは充電池でも良い訳であって、燃料電池の特有のメリット
> かどうかというと果たしてどんな具体的な特長が出せるのか疑問。
それは燃料電池が充電池より優れてる、と思ってる人間にとっては無意味で愚かな返答
ディーゼル機関がなぜ主流でないのか、そういう下らない電池や燃料を積まないですむ
架線のメリットも全く分かってないのかね。そもそも架線をひいてまでなんで
鉄道を造ってるのか、それすらも理解してないのだろうか。

861 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:39:46.43 ID:sRi5Ia74.net
>>854
>自動運転化しないほうがヤバい。

今は「自動運転車」がほぼ無いので事故の絶対数も少ないが、
本格的に普及したら「自動運転システム起因の事故」が起きる
リスクも考慮すべき。

意外と臨機応変の対応力では「人間の判断」は高性能。

862 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:40:20.20 ID:MZ5nQCOo.net
>859
どの車?

863 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:40:28.92 ID:whIR0ubv.net
>>856
それは消費者の日常的な取り扱いの話だよな。

だとすると、ガソリンと水素で取り扱いに大きな違いはないよ。

864 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:41:54.24 ID:whIR0ubv.net
>>859
玩具のラジコンカーみたいだな。
どこのなんて車種で実用化されたの?

865 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:46:03.20 ID:sRi5Ia74.net
>>860
>架線のメリットも全く分かってないのかね。そもそも架線をひいてまでなんで
>鉄道を造ってるのか、それすらも理解してないのだろうか。

人員不足などを念頭に、運行や保線などの省力化などを目指して
保守工程の最小化を図る場合を想定すると、架線無しで自走する
車両を導入するメリットは考えられる。

その場合でも、走行距離が決まっている場合は充電池向きの用途
なので、格別「燃料電池」を活用すべきシーンかと言うと疑問が
残るんだよね。

866 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:49:56.62 ID:MhbYjgdS.net
>>838
おっしゃるとおり都市部の路線では水素の補充が必要なため充電池と比べて劣ると思います。
製鉄所等に引き込んでもらえればメリットも有るかもしれません。

867 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:49:58.93 ID:MZ5nQCOo.net
>>859
軽のi-MiEVでバッテリー重量は165kgらしいから人の手で積み卸しとなると10分割ぐらいか?
女性では無理だな、大電力を流すからコネクタ周りとか重量がかさみそうだし

868 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:50:20.60 ID:W3eSN+3A.net
>>864
テスラ モデルS

http://wired.jp/2013/06/26/tesla-battery-swap/

90秒でバッテリーを自動交換する新システム:テスラが発表

ユーザーは自分の車のバッテリーが中古のものに替わってしまうことを心配する必要はないという。

869 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:52:52.58 ID:wyASZR/A.net
>>865
> >>860
> >架線のメリットも全く分かってないのかね。そもそも架線をひいてまでなんで
> >鉄道を造ってるのか、それすらも理解してないのだろうか。
>
> 人員不足などを念頭に、運行や保線などの省力化などを目指して
> 保守工程の最小化を図る場合を想定すると、架線無しで自走する
> 車両を導入するメリットは考えられる。
ディーゼル
あと蒸気機関車だって架線はないねw
なんでそれらが主流にならなかったのか、廃止されてるのか知らないのかw
別にメリットが無いなんて言ってない、それなら電車じゃなくてそれらが主流になってるわ、
って言ってるんだよ。だいたい、その部分は書いてるのにそこは無視してその前提抜きで
話すとか、全く何も分かってないとしか言いようがないw
つまり電車のメリットなど何も知らないし、なんでディーゼルが主流じゃないのかしらんわけねw

870 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:53:07.59 ID:uuarohKv.net
>>868
電池の廃棄物はどうすんの?
環境によろしくないぞ。

871 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:53:10.60 ID:MhbYjgdS.net
交換するバッテリーに充電するのも時間がかかるんだよね。台数増えないの前提ならいいけど。

872 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:55:56.80 ID:6M8mmPbw.net
充電済みのバッテリーに交換するだけ。
モバイルバッテリーも充電済みで店頭に並んでるだろ。
それとまったく一緒なんだが、、何を心配してるのやら。。

873 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:56:10.45 ID:+eeZyjZi.net
ガソリンと電気自動車のはざまにあるのが水素自動車。
ガソリン・ディーゼル=一度の給油で500km〜800km走る
電気=一度の充電で100km〜150km程度。バッテリが劣化すると寿命。
ハイブリッド=両方のいい所をたした車。航続距離はガソリンディーゼルより少し長い。

水素=電気自動車よりは長距離走るがガソリン・ディーゼルほど走らない。
   消費者への利点は不明。二酸化炭素排泄抑制環境性能だけ。
   ガソリン・ディーゼルが二酸化炭素分解技術を達成したら終わるような技術

874 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:56:15.95 ID:UJ5ozX2L.net
>1
うん、来ない

875 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:57:11.88 ID:JPmp1Vl8.net
燃料電池車と電気自動車
どっちが作るの大変かっていえば前者だろ
トヨタからしたら燃料電池車は保険みたいな物

876 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:57:44.93 ID:6M8mmPbw.net
バッテリー自体、大量生産が実はほとんど行われてなかった。
規模の経済で一気にコストダウンが進むで。楽しみにしとき!

877 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:58:26.98 ID:mto/tf/O.net
>>863 その通り 日常的な積み重ねで歴史になった訳だが。
まあ「自動車」以外で水素燃料使えるようにならんと話にならんだろ。
水素ステーション作って水素社会だーって言うのならその水素燃料使った草刈り機でもトラクターでも使えるようにならんとな。

878 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:59:15.99 ID:MhbYjgdS.net
充分に航続距離を保てる充電式電車が開発されたと仮定して、それに対する架線式電車のメリットってどういうものが有りますか

879 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:00:32.97 ID:+eeZyjZi.net
トヨタは水素自動車に力注ぐなら、ハイブリッド車に力注げよ。
馬鹿チョンがハイブリッドを超えたとか吹聴してるし。
水素自動車は日本の力を無駄な技術へ金注がせて無駄な事をさせる為の
ワナだと思っとけ

880 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:00:36.52 ID:MhbYjgdS.net
静電容量が何十倍も違うんじゃないかな。スマホのと比べて

881 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:01:50.68 ID:MZ5nQCOo.net
>868
ふーん、各社共通規格化して日本で普及したら考えるわ

実際早すぎたのかイスラエルの会社はつぶれちゃったし

882 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:02:01.04 ID:whIR0ubv.net
>>868
その2013年のブログはどーでも良いから、
今は日本のどこでそれやってるのか教えろよ。

883 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:03:38.44 ID:MhbYjgdS.net
今のハイブリッドはアメリカの環境基準満たさなくなるみたいな記事みたけどな

884 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:03:43.99 ID:aa8V4ZWM.net
>>870
詳しい事は知らないけどテスラみたいにエコ意識の高い企業だと何かは考えてるだろ
これは推測だけどガソリン車のリビルト部品みたいに交換が必要な所だけ換えて再生電池として使うんじゃないのかな

885 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:04:05.71 ID:whIR0ubv.net
>>872
何台分を満充電でストックしとくの?
で、日本でそれが可能な場所は何ヵ所あるの?

886 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:04:11.04 ID:hkbSab9c.net
>>879
新型プリウス出たばっかじゃん
ヒュンダイの過剰なセールストークも今に始まった話じゃないし

887 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:05:15.96 ID:uuarohKv.net
水素有事の際の保険みたいなもんだろうね。

排ガス二酸化炭素が出ないガソリン車が出来て、

ガソリンが安いならガソリン車の方がいいわ。

原油が高くなっても最悪水素が使えるというのは、いい外交カードにもなるだろ。

888 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:07:02.61 ID:CfMUd8ZS.net
>>856
化石燃料が使いまくれるんならそりゃ何も変える必要はないさ。
環境破壊があるから変えなきゃいけないって事になってるんだろ。
水素自動車や電気自動車は音も静かで全く匂いもしないから、単純に気持ちいいよ。

889 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:07:41.68 ID:EIej6ssV.net
トヨタの水素押しは単に自動車業界への参入障壁を下げたくないだけだからな

890 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:08:24.64 ID:sRi5Ia74.net
>>869
>つまり電車のメリットなど何も知らないし、なんでディーゼルが主流じゃないのかしらんわけねw

日本でも、北海道などディーゼルが多用されてる地域もあるけど?

架線のメリットって、安定した電力供給や保守人員も充分に揃うなど
諸々の「高度な前提条件付き」の上で初めて成り立つ合理性でしょ。
すべての地域・環境で必ず整う前提とは言えない。

架線が最強でオールマイティの鉄道技術とか言ったら、それは間違い。

891 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:09:12.90 ID:whIR0ubv.net
>>873
消費者の立場で言えば
補助金でクルマを安く買えて、
補助金で安く乗れて、
道路とその周辺環境に排気ガスゼロで優しい
MIIRAIって凄いね。
納車時間がかかるけど楽しみ(笑)

892 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:09:33.34 ID:+eeZyjZi.net
原油は高くならないだろうな。
益々爆下げしてるし。
水素自動車とか新興エネルギー産業を潰す勢いだ。
日本は戦争で石油ストップされても、ミドリ虫やオーランチがあるから
いざとなったら自前で石油作れるし

893 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:09:45.13 ID:MZ5nQCOo.net
>>872

これがリーフのバッテリーらしいぞ
http://clicccar.com/2010/12/15/222/

こんなのがブリスターパッケージでコンビニにつるされる訳ね

894 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:09:46.19 ID:uuarohKv.net
第1フェーズ:「水素利用の飛躍的拡大」
家庭用・産業用燃料電池の導入支援や実用化に向けた実証、燃料電池自動車の導入促進、車両の低コスト化・高耐久化など、現下で実現しつつある燃料電池技術の活用を拡大し、大幅な省エネの実現や世界市場の獲得を目指す。(現在〜2020年代中頃)

第2フェーズ:「水素発電の本格導入/大規模な水素供給システムの確立」
供給側においては海外の未利用エネルギーを用いた水素供給システムを確立するとともに、水素発電ガスタービン等の開発・本格導入も視野に入れ、エネルギーセキュリティの向上を目指す。(2020年代後半の実現を目指す)

第3フェーズ:「CO2フリー水素供給システムの確立」
再生可能エネルギー等を用いたCO2フリーの水素供給システムの確立を目指す。
(2040年頃の実現を目指す)

http://lite.blogos.com/article/93156/

895 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:12:13.27 ID:sRi5Ia74.net
>>878
充電効率は6〜7割だから、架線で直に電力供給可能ならその方がエネルギー効率
は大幅に良い。

それよりも敷設や保守を省きたい事例もあるはずで、そういう場合に自走式に
活躍の場がある。

896 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:14:47.31 ID:MZ5nQCOo.net
>894
そうだよね、脱炭素社会を目指す政府の選択として水素社会があるわけで、開発支援も補助金も
政策の一環なわけだ

で水素詐欺だと思うなら水素社会の推進はしません、技術支援も補助金もすべてやめます
という政党に投票するなり政党を起こして票を集めるなりすればいい

897 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:16:36.43 ID:Cpvv7SLo.net
>>891
で水素ステーションが旅先で見つからなくて咽び泣くと。

898 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:17:39.15 ID:MZ5nQCOo.net
>>895
架線はおろか軌道の保守もいらないロードトレインでいいのでは?

899 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:17:51.41 ID:Cpvv7SLo.net
オーランチキチキとか全く実用性無いから。研究室段階から抜け出せんよ。

900 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:19:43.54 ID:sRi5Ia74.net
>>872
EVに使えるような大容量バッテリをスタンドに充電済みで在庫しなければ
ならないと酷いコスト負担が生じますよ。

バッテリの倉庫をどこに用意するのか、という初歩的な問題すら解決困難
である上に、リチウム充電池は満充電状態で長期保存すると劣化しやすい
など技術面でもロスが生じやすい。走行するEV車に本来必要なバッテリの
数倍の数量の「交換用として倉庫で眠る無駄なバッテリ」の存在を必要と
してしまうのは諸コスト負担が重い。

901 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:20:24.14 ID:6M8mmPbw.net
官製事業の信奉者が多いんだな。
そんなもんはいつだって失敗し、アメリカに牛耳られてきたわけだが。森首相がIT革命だと言ってたのを思い出すね。

役人はいつだってコスト感覚なく、予算確保、権限拡大を目指す生き物なのにまだ信じてるんだな 笑

902 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:21:29.80 ID:whIR0ubv.net
>>897
MIIRAIで旅行?
別のクルマで行くでしょ。
うちならEクラスかアルファード。
わざわざ水素ステーション探しながら長距離移動しないよ。
せいぜい1日200km程度の移動手段だよ。
そもそも、MIIRAI購買層が1台だけで済ますわけないでしょうが(笑)
貧乏なの?お前

903 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:23:09.41 ID:sRi5Ia74.net
>>901
「技術的な中身」で批判するのではなくて「官製だから反対!!」みたいな
思考停止した反対論者も結局は妄信的で信者然としてると思うけどね。

904 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:25:35.24 ID:6M8mmPbw.net
技術的に多段式のエネルギー変換が必要で、インフラ費用も高く、コストペイしないと何度も言うとるやん。

森首相のいっと革命で和製AppleやGoogleを生み出せる可能性があったのか、よく考えてみ。

905 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:29:17.86 ID:6M8mmPbw.net
アメリカでもそうだが、クリーンエネルギーの名の下に、補助金目当ての企業や利権拡大の官僚が多額の税金を浪費して潰れていったんだが。

906 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:29:49.03 ID:VtaH6Baj.net
万年赤字に原油安が追い討ち
テスラかなりやばいな
テスラ向けのバッテリー工場に巨額投資してるパナソニックもやばい

907 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:30:40.29 ID:gL8tD7Xj.net
>>855
今のミライにのる水素は高圧すぎて、問題あるのよ。
そんなの知らずに燃料電池車おすあたり無知にもほどがある。

908 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:30:55.52 ID:6M8mmPbw.net
テスラはやばくなればGoogleが買収する話がついてるから、実は何もやばくない。

909 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:31:00.88 ID:MZ5nQCOo.net
>>897
現行EV乗りの俺が言ってやろう、遠出するときは出先の充電環境調査は必須だし、
遠出できるようになったのは去年各SAに急速充電器の設置が終わってからだ
そして遠出の必要があるときは、SA毎に充電して走る。スッカラカンにすると、次の
SAで充電器が混んでいたり、故障したりすると困るから

そして航続残量を見ながらエアコン、暖房を我慢したりする。

FCVだって当初は出先の情報を仕入れながら走ることになるだろ、そのうち環境が追いつくんだよ

ガソリンこそ、そのうち出先でスタンドが見つからない時代が来るかもしれんよ

910 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:31:03.19 ID:MhbYjgdS.net
パナソニックの投資はヤバいと思うな

911 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:31:56.49 ID:sRi5Ia74.net
>>904
よく安直にAppleだのGoogleだの引き合いに出して
「日本もこういう企業が生まれる社会にすべき」
とか言う奴多いけど今のAppleのビジネスモデルは
「任天堂」の真似ですから。


Appleの方が「米製Nintendo」であって、本家本元
の任天堂が所在する日本で「和製Appleを作れ!」
とか話の後先が逆。

912 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:33:48.49 ID:whIR0ubv.net
>>904
>技術的に多段式のエネルギー変換が必要

以下3種類の自動車で、それが必要ない種類はどれだい?

@ガソリンエンジン車
A蓄電池自動車
B燃料電池自動車

913 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:34:01.62 ID:6M8mmPbw.net
任天堂 笑
パズドラの会社と提携してスマホゲームだしてんだっけ??

914 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:34:19.14 ID:VtaH6Baj.net
テスラ擁護に必死すぎる奴多いな
パナソニック社員?
三洋電機買収で1兆円損失だしてテスラ向けに投資とか馬鹿すぎる

915 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:34:46.14 ID:whIR0ubv.net
>>907
具体的な話を出せないと、お前の妄想で終わっちゃうよ。

916 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:34:53.92 ID:eMYU4qcH.net
潜水艦の関係者なんだけど、いずれリチウムイオン電池潜水艦になって
日本でこれから試験するんだ、電池はすごい高い、失敗したら大変だけど
なんとかするんだろう

燃料電池の潜水艦はドイツがもってて事故もまだ無い
通常エンジンのハイブリッドが現状で、これが一番信頼性が高いから汎用では当分これが続くだろう

いずれ電気式に代わるといっても、それまでの繋ぎとかバグ出しでエンジンも燃料電池もまだ必要だよ
電気式にするにはインフラ整備がまだまだ手間だ

だいたい福島原発事故だって、発電所さえ事故ったらバックアップ体制の電源なかったんだぞ

917 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:35:01.63 ID:gL8tD7Xj.net
>>912
それは圧倒的に充電電池車だが…

918 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:36:14.80 ID:gL8tD7Xj.net
>>915
物理的に当たり前の話だし有名だから自分でぐぐれ。
1日100レスするニートの相手はしてられん

919 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:36:30.16 ID:/AKqkDi8.net
電気自動車になると参入障壁が下がるってのが正しいならトヨタが後から入り込むのも楽ってことだよな
ってなると今は本格化してから歴史の浅い燃料電池を研究するってのは間違いとは言えんね

920 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:38:25.07 ID:MZ5nQCOo.net
>914
Panasonic社員にテスラが買えるほどの給料を与えていれば良かったのに・・・

でもプリウスもPanosonicだったよな

921 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:38:41.77 ID:sRi5Ia74.net
>>913
今の任天堂はやや不振だが、それを言うなら1990年代末頃のAppleは「倒産秒読み」
と噂されるくらい酷い業績だった。

刹那の個別企業の業績を云々ではなくて、「革新的企業を生み出せる風土かどうか」
という問題提起の話で言うなら、日本にはAppleに先んじた任天堂の実例がある。

922 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:39:07.61 ID:whIR0ubv.net
>>918
だから具体的な問題発生が日本のどこで起きてるの?
水素ステーションに文句垂れてるのは海外の話しか出てこないよ。

923 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:39:12.22 ID:6M8mmPbw.net
スマホの参入障壁は低いが、Appleに勝てないのは何故かな?
テスラはただのハード屋じゃない。
ソフトとハードの統合とバッテリーマネジメントの会社だということに気づこうね。

924 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:41:07.69 ID:whIR0ubv.net
>>917
必要ないのはどれかとの質問だよ。

925 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:41:07.94 ID:VtaH6Baj.net
パナソニックのテスラ向け投資はすでに数千億で最終1兆円近い計画のはず
三洋やプラズマで懲りてないのかな

926 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:42:52.51 ID:/AKqkDi8.net
>>923
仰ってることがよくわからない
テスラが売れている(のか?)のは自動運転とバッテリー工場としての面が大きいってこと?
とりあえずならGMのVOLTには勝てそう?

927 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:45:10.51 ID:havqirGX.net
石油枯渇しない
はい、EV、FCV共倒れ

928 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:45:58.19 ID:CfMUd8ZS.net
ガソリンに対して炭素税でも導入しないと、人間はいつまで経ってもガソリンの利便性を手放さないよ。
水素自動車や電気自動車に変える理由がない。

929 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:46:08.84 ID:whIR0ubv.net
>>917
送電網だけで何度も電圧変換してる電気エネルギーを使ってるけど。
何万ボルト電圧でないと送電中に電圧降格し過ぎちゃう点はスルーしちゃうのか?

930 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:46:20.48 ID:MZ5nQCOo.net
>>918
検索ワードぐらい教えて

MIRAI 燃料タンク でググると安全対策とか出てきて安全そうなんだけど?

931 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:46:35.19 ID:VtaH6Baj.net
http://toyokeizai.net/articles/-/80077

ちょっと調べただけだがテスラ終わってるな
パナソニックやばいだろ、マジで

932 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:46:42.24 ID:X/dJxJ0A.net
>>927
たぶん、それが答えだろうな
水素もEVにも未来は無い
そんなのが普及するぐらいならバイオ燃料の方がまだ可能性が高いわ

933 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:47:23.77 ID:sRi5Ia74.net
>>917
充電池は、電気エネルギーを化学変化で貯蔵する構造ですよ?

電気をそのまま電気で貯め込んでるとか勘違いしてませんか?
なお、充電のために充電池に流す電流の3〜4割はロスが生じる
事実も覚えておいてください。

934 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:47:59.29 ID:6M8mmPbw.net
テスラとパナソニックが建設してる工場は、既存の現存するすべての工場のバッテリーの生産力を上回るということ。
後追いで、電気自動車を売ろうにも、大量のバッテリーを安価に生産できる工場がどこにあるの?笑
トヨタがこんなにリスクの高い投資できるわけないじゃない。
ましてやfcvとか言ってるのに。

935 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:49:27.04 ID:MZ5nQCOo.net
>>923
実際、(人工含む)高効率光合成で糖→アルコールでアルコール燃料確保の方がイケルのでは
と思ってます。

936 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:49:36.28 ID:whIR0ubv.net
>>934
それパナソニックはヤバイな
テスラこけると道連れか

937 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:50:03.46 ID:eMYU4qcH.net
でも、豊田と松下っていっしょにF1やってたなかだし、自作自演じゃんか

938 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:50:55.04 ID:X/dJxJ0A.net
>>933
EVなんてリーフを見ればどれ程使い物にならないか良く判るな

939 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:51:01.61 ID:/AKqkDi8.net
>>934
つまりバッテリー工場の有無という点で参入障壁が高いと仰ってるわけ?
あと質問に答えてよ
あなたは自動運転も評価してるの?GMのvoltと比べてテスラはどうなの?

940 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:51:16.62 ID:4wdM843W.net
はい、質問です

水素自動車200万円
電気自動車200万円
ハイブリッド200万円
ディーゼル200万円


消費者は、どの車を選ぶのでしょうか?答えは、、、電気自動車だけ。理由は安全だから。事故した時、発火しないから

バカでも分かりそうだけどな

941 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:52:19.74 ID:CfMUd8ZS.net
>>940
え、リチウムイオン電池って発火するでしょ?

942 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:52:48.84 ID:X/dJxJ0A.net
>>935
そーゆー事、バイオ燃料の類の方が普及の可能性が高い
既にバイオ燃料は少しだけと普通に使われ始めてるしね
後は石油価格次第

943 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:52:49.33 ID:4wdM843W.net
>>941
ガソリンや水素より、マシだろ。アホか

944 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:53:38.79 ID:MZ5nQCOo.net
>940
航続距離、維持費が書いてない

やり直し

945 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:54:03.93 ID:VtaH6Baj.net
今のパナソニックは、松下の社名捨てたし別物
あの掟やぶりのリストラ劇から品質だだ下がりで、白物家電でも東芝の方が品質は上
松下信者だったが10年前にやめたわ

946 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:54:48.78 ID:CfMUd8ZS.net
>>943
いや、ガソリンはぶつかっただけじゃ発火しないし。リチウムイオン電池は圧力で発火する。
リチウムイオン電池の方が危険とも言える。

947 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:55:07.64 ID:X/dJxJ0A.net
>>940
ディーゼルを選ぶな
植物油由来のバイオ燃料で問題無く走るし

948 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:55:23.09 ID:AaVuDILp.net
いやいや、ここのEV厨の無能っぷりには笑えるわ〜

な〜んにもわかってねぇしw

949 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:55:52.94 ID:sRi5Ia74.net
>>940
>電気自動車だけ。理由は安全だから。事故した時、発火しないから

携帯電話とかスマホの内蔵リチウム充電池が稀に発火事故起こしてるだろ。

EVなんて「走るでっかいスマホ」みたいなもので、稀な発火リスクからは
無縁とは言えない。

950 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:56:02.95 ID:ZbNDusc7.net
未来の車がどうなるのか予見できないが
最後に笑うのがテスラでないことだけはわかる

951 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:56:09.34 ID:4wdM843W.net
>>944
あー、チミね

電気自動車は航続距離が短いとか言うのだろうけど、1時間50キロしか運転できないから。休憩しないと疲れるし
つまり
狭い日本国内で航続距離は200キロもあれば十分なんだよ

952 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:56:56.17 ID:X/dJxJ0A.net
>>946
高エネルギーを蓄えてる蓄電池は燃えるというか爆発に近い現象が起きるからな
ガソリンは燃えるだけ

953 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:58:30.36 ID:/AKqkDi8.net
>>951
海外ではどうなんですか?
航続距離の問題は日本基準で考えちゃダメでしょ

954 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:59:57.88 ID:X/dJxJ0A.net
>>951
夜道、雪国でヒーターを使いながらライトを点灯させてたらあっという間に動けなくなるよ
EVは都心のごく一部の地域でコミューターに使われるのがせいぜい

955 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:00:48.89 ID:4wdM843W.net
>>953
航続距離300キロの電気自動車が発売される予定だよ
ただ、3時間のもぶっ続けて高速道路で運転できないし、十分すぎるけどね

956 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:02:10.94 ID:MZ5nQCOo.net
>>951
じゃあ冬場ヒーター全開で200km走れる200万のEVを紹介してくれよ

あとやっとたどり着いた200km先の充電器に充電待ちの車が居ないことも保証しろ
何にしろ1台30分かかるからな、2台待ちが居たら自分と合わせて1時間30分もかかるからな

957 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:03:14.24 ID:xVVBqftc.net
>>932
実はバイオ燃料が一番未来が無い
原料となる植物に必要な肥料のリンが枯渇の危機にあり
産出量1位2位の米国と中国はすでに輸出を停止して高騰中
食料生産以外に回す余裕がなくなってきている

958 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:03:34.31 ID:Vd9/kMrN.net
エネルギー選択肢は多いほうがいい
水素自動車もハイブリッドも電気自動車技術はまんま組み込まれてるってことでトヨタに何の死角も無い

提携が不和に終ったから当て付けだろ

959 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:04:14.11 ID:pRvmdzlN.net
>>320
どっちも欲しいわ
どっちも買わないけど

960 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:05:24.73 ID:X/dJxJ0A.net
>>956
夏場でも冬でも高速で渋滞に巻き込まれたら数時間でEVは終り
ぶっちゃけ自家用車レベルにはならないね
都市部限定のコーミュータ以上の存在にはならんよ

961 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:05:26.53 ID:VtaH6Baj.net
今の大雪でノロノロ運転で暖房全開だと詰んでるな、EV
ガソリン車なら数時間暖房しながら休んでノロノロ数時間でも余裕、ハイブリッドなら倍は余裕、昨日はそんな感じだった

962 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:05:54.45 ID:/AKqkDi8.net
>>955
いやそれぐらいは知ってますが……
国土が広かったり国境を跨いで移動したりする海外の方が航続距離の問題ははるかに重要だって前提で、あと充電時間と充電待ちと予想外の渋滞とかの問題もあるでしょう
散々議論になってるそこ無視するのは流石にナンセンスです

963 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:06:25.95 ID:4wdM843W.net
>>956
はあ?
ガス欠同様に
電気自動車用の電欠を救済する車もあるよ。

964 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:08:08.43 ID:4wdM843W.net
>>962
予想外の渋滞よりも事故した時の安全性のほうが需要だから
ガソリン車で追突されて引火するとか最悪だし

965 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:11:45.69 ID:/AKqkDi8.net
>>964
>>946さんも仰ってるようにリチウムイオン電池も危険です

966 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:12:00.42 ID:X/dJxJ0A.net
>>961
だよね
>>963
高速道路で何百何千ものEV車が渋滞で全部電池切れ
それを救済する車があるから安心とかアホかw
現実問題を無視して話をしてるな

967 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:12:04.35 ID:Vd9/kMrN.net
現状の技術程度(主に充電面)で電気自動車を普及させるならバッテリーの規格化してスタンドでポン!救援もバッテリー持ってきてポン!できるようにしかないだろ

そういう世界的議論の場を持とうと取り持つどころか世界的大メーカーにケンカ売ってるようじゃやっぱり純電気自動車の時代はもうちょっと先だろうな

968 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:12:33.27 ID:HhsLU0S5.net
中国の空気の汚れ具合では、FCVの普及を待ってられないだろう。
EVが本命だろうな。

969 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:12:48.16 ID:4wdM843W.net
>>965
はいはい

リチウムイオン電池は安全です。スマホやモバイル機器など様々な用途で使われております

970 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:14:07.03 ID:MZ5nQCOo.net
>>964
危険と言って、プリウスαの7人乗りまで頑なにリチウム電池を拒んでいたトヨタが
MIRAIが安全といってるんだから水素でいいな、うちのガレージ扉ないし

971 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:15:47.16 ID:xpKP9+Jo.net
一方インドは天然ガス自動車を選んだ

972 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:15:58.75 ID:HhsLU0S5.net
FCVはゴチャゴチャ部品がついて、安くなるんかな。
作るところも限られて普及するとは思えん。

973 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:16:26.59 ID:/AKqkDi8.net
>>969
それで発火・爆発してるという報道もそれなりにあります
というか自動車は高スピードで衝突することを考えなきゃいけないものですから、スマホと同じにしちゃダメでしょう

974 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:16:49.56 ID:4wdM843W.net
水素自動車は安全だろう

普及してないから事故の報告がないし、炭素繊維の水素タンクを使ってるしw
だから、何だよ?って話だけど

975 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:18:07.92 ID:4wdM843W.net
>>973
じゃあ、スマホを高いところから落下した場合、発火するか?ヴァーカ

976 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:20:04.08 ID:sRi5Ia74.net
>>969
>スマホやモバイル機器など様々な用途で使われております

稀に発火事故があるぞ。

977 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:21:18.21 ID:/AKqkDi8.net
>>975
試してみたらいかがですか?
とにかく様々な問題点を他より安全という理由で看過するのは無理があるでしょう

978 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:22:11.71 ID:MZ5nQCOo.net
>975
試しにフル充電したバッテリーパックをナイフで刺してみてよ

979 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:22:13.67 ID:eMYU4qcH.net
アメリカのサッカーって、てめえが負けると意味ねえーとか欧州のものって連呼で
ちょっとでも勝つとサッカー国とか言い出すだけの草

980 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:22:17.71 ID:Vd9/kMrN.net
危険性は心配するな
みんな乗ってるガソリン車だってトラックに挟まれたらダイナマーン!なのは承知済みw
水素ボンベのほうが数倍頑丈に作られてるね

エネルギー量に比例して上がる危険度はどれも同等と思うんだけどな
大容量リチウムは歴史が浅いって点でもしかしたらってトラブル出る可能性は否定できないけどな

981 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:24:33.99 ID:CfMUd8ZS.net
水素はガソリンよりは安全。軽いので地面に溜まらず上に行く。
リチウムイオン電池はどの程度危険か分からん。あれだけ厳重にパッキングしてるってことは
リスクがあるんだろう。全く安全かのように言うのはバカげてる。

982 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:25:01.48 ID:G6I0RlG+.net
EVの電池が危ないとか言ってる奴が居るがFCVも同じ電池積んでるからな

983 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:26:07.25 ID:rNpVnaJP.net
水素が社会が到来したら困るの?困るんだろね

984 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:27:52.49 ID:HhsLU0S5.net
お国の事情を考えると、中国インドで電気自動車のニーズが
高そうだ。
FCVはユックリ普及することになりそうだ。

985 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:28:24.25 ID:4wdM843W.net
リチウムイオン電池は危ない、とか投稿してるバカはそれをスマホから投稿して、1日中スマホを握りしててるオチw

986 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:31:39.16 ID:uuarohKv.net
>>972
燃料電池車の構造は至ってシンプルだが、
今はプラチナ触媒使ってるから価格と供給量的に普及が難しい。

プラチナ触媒の代替については最近新しい技術が発表されたからどうなるかは分からんけども

http://www.asahi.com/sp/articles/ASHBY01WHHBXTIPE04D.html

987 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:31:45.04 ID:MZ5nQCOo.net
>982
でもMIRAIの駆動用バッテリーはニッケル水素でしょ

988 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:32:12.27 ID:HhsLU0S5.net
中国で、ものすごい勢いでEVが普及するぞ。
なにしろ、だれでも作れちゃう。

989 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:34:24.17 ID:eMYU4qcH.net
別のスレッドで書いてるけど、空気清浄技術は日本の機密で中国にだせないだけで

もともと超精密な半導体をつくるための技術で、むかしはそれで性能も価格も高かった
ゴミだらけでもつかえる設計技術をもりこんで悪い機材がいまは汎用に成ったんだ

990 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:36:12.58 ID:uzrDL07Q.net
.










日本のEV充電網は世界一!

日本全国にあるリーフの充電器は約15,000基

技術の日産が人生をおもしろくする!










.

991 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:37:27.32 ID:MZ5nQCOo.net
>>990
わかったから灯油ファンヒーター付けてよ(切実)

992 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:38:29.79 ID:T7jACspZ.net
>>985
ガソリン車、灯油のストーブ、ガス調理器具、包丁
これらが危険でないとでも思ってたの?

993 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:50:36.09 ID:4wdM843W.net
>>992
しかし、あんたもアホだね

ガソリン車が事故した場合、一刻を争うのに発火の危険性があるから誰も助けにこないよ
電気自動車なら助けてくれるだろうけど

994 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:54:14.70 ID:jACRvJR2.net
長距離を走る高速道路では、道路から集電&全体制御できるようにすれば良いのにね。

995 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:59:01.85 ID:T7jACspZ.net
>>993
上でリチウム電池も発火すると散々指摘されてるじゃん
炎上爆発の程度と確率の差はあるだろうけどね

危険性があろうとそれが小さく、それ以上に必要性や利便性の高いと評価できるものなら使う
あなたもそうでしょ?

996 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:00:50.00 ID:4wdM843W.net
>>995
と、リチウムイオン電池搭載のスマホから投稿しております、てオチか。寝る前までスマホを握りしめるくせに、よく言うなw

997 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:01:32.92 ID:aSuvJlTi.net
これは間違いなく来ない

998 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:02:16.58 ID:xqXeZm9D.net
水素に未来がないのにMIRAIって笑わせる気か?

999 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:04:02.95 ID:xqXeZm9D.net
自動運転と水素を対比させるアンポンタンは消えたみたいだな

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 18:05:54.19 ID:EnFbOcnR.net
水素は来ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★