2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【土地】神奈川の村で坪20万円の分譲地が売れない理由・・・本厚木駅までバスで30分の立地でも応募なし

155 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:37:18.28 ID:1GNJIH6A.net
>>142
こんな場所で土地代2000万はありえないなw

156 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:38:21.82 ID:uoa+UCtu.net
だってド田舎だもん宮ヶ瀬周辺なんて。マジでタヌキや鹿も出没する秘境だぜ?
このあたりは休日にオフロードバイクで出かけて林道を走るとすごく楽しい。非日常空間だわ。

本厚木なんて中途半端な場所まで、しかもバスで30分なんて、都会へのアクセスが近いというウリ文句としては使えないんだってば。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:38:29.94 ID:hKV4ZKQu.net
>>155
俺は0円でも無理だった。夜怖すぎるよ。

158 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:39:15.28 ID:pxZHynQr.net
だいたい
田舎暮らしは自家用車が基本。
バスあてにしていたら、生活が成り立たない。

バス前提にして利便性を語るのは、ありえないよ。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:39:32.77 ID:I1W0A1tX.net
>かなりの低価格だ
いやいやいやw

160 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:39:47.33 ID:2o7TNRSt.net
数キロ東に行って圏央道と相模川の東側の土地を1坪30万ちょい出して買ったほうがまだいい。

161 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:40:02.26 ID:Ctj74HSM.net
土地神話が生きてるのは都市部だけ。

田舎の土地には価値などない。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:41:33.48 ID:hKV4ZKQu.net
>>161
都市部も、地価高すぎて、シャッター通りや廃屋
だらけになって、酷い状況だな。
国交省はどうする気だろう?

163 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:43:16.54 ID:0YGxVUht.net
働いたら負けかなと思っている
結婚したら負けかなと思っている
子供作ったら負けかなと思っている
ネットする時間を削ったら負けかなと思っている

164 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:44:00.69 ID:TguxnrMF.net
ただでもいらんわ。
資産税とか払わにゃならんし、売るにも売れない。
買った瞬間に負動産になるわけだ。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:44:17.05 ID:mtf38lCw.net
>>1
坪20万円だってwwwwwwwwwww




バーカーw 誰が、買うんだよ。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:46:28.48 ID:hKV4ZKQu.net
>>164
同意。ただの土地でも「草むしり」とか
「長時間の車の運転」が発生するからなw

167 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:47:06.80 ID:pxZHynQr.net
田舎の宅地開発がバカなのは、
都市周辺の宅地分譲を参考にして造成するので、
1区画が大都市郊外住宅とほぼ同じ設定。

そして、なぜ売れないと嘆く。
当たり前でしょ。ニーズと完全に正反対の物件作っている。

田舎に暮らそうと思う人は、安くて広いところが欲しい。
ゆえに、
@1区画1反(300坪)で、菜園を敷地内で作れるスペースがあること。
A1区画500万円以下。
B自家用車で30分圏内に、生活に必要な各施設がある。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:48:28.66 ID:5NnVfLKK.net
水に関係のある字の入ってる地名は避けろって2chって掲示板で言ってた

169 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:49:16.10 ID:TrYcFaT+.net
扉をボタンで開ける単線のJR相模線より西なんだもんな

170 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:52:44.20 ID:ugp+eKUV.net
今、あちこちの畑つぶして、分譲増えてるから、
坪20万だと、温泉引き込み権付でもないと、
丹沢は無理でない?

171 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:53:34.61 ID:ApMQoRDa.net
津久井郡だが相模原から独立させろや

172 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:55:05.37 ID:04No7GU+.net
ロケーション
ロケーション
ロケーション

173 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:55:44.02 ID:RC2wvoK1.net
路線価すら見てない人が誤るんだろうなあ

174 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:57:50.64 ID:2XQ4fx1i.net
新宿から電車で小一時間
高尾駅で降りてバスで15分
そんな八王子のド田舎だけど、庭付き新築一戸建てを2千万ちょいで買えた

本厚木からバスで30分
まわりに公共施設ないとか何の罰ゲームだよ

175 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:59:49.37 ID:fMrVjnPF.net
今はいかに商業施設の整った駅に近いかの時代だろ
鉄道過疎地は衰退して行ってる

176 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:00:11.72 ID:u7XVB99p.net
本厚木のバスは座れないと地獄
駅周辺は渋滞で到着すのが遅いし、夕方は通勤通学の満車で体力が削られる

177 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:01:57.56 ID:LexpJbF6.net
家の周り調整区域で坪8000円

178 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:02:09.24 ID:5kcgrkK2.net
これなんで50坪の6区画にしたんだろ?

179 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:02:36.80 ID:aqjAnIqg.net
>>174
毎日ピクニック気分が味わえる

180 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:08:48.43 ID:IV6dnTCy.net
雪が降ると欠勤

181 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:09:08.98 ID:OoYuefJ5.net
鹿とか猿が居るところだな

182 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:10:00.59 ID:SJQvW1j+.net
本厚木からバスで30分www
村長が「何で売れないかわからない」とかwww
売れるわけねーじゃん。何の罰ゲームよ?www

183 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:14:47.29 ID:F+/2Sp+N.net
むかし青山学院のキャンパスも本厚木からバスで小一時間かかるとんでもない山奥だったな。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:16:11.34 ID:XbZg3Zwh.net
ババ抜きゲームに乗る奴は居ないよ

185 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:19:10.50 ID:i+JJT36I.net
一番の問題は「ヒルのメッカ」だからだ

186 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:20:54.14 ID:omJtcb6p.net
コンビニ、スーパーまで車で3分のわが町の坪3万円でも売れないのに20万円てアホか

187 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:25:10.62 ID:ajn/IIaa.net
横浜市内に住んでても横浜に出るのに30分以上かかる子もいるんですよ!

188 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:28:22.06 ID:MiutkRK9.net
上野原や大月の徒歩圏内に住んだほうがいいんじゃね?

189 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:29:42.19 ID:TrYcFaT+.net
横浜ベイスターズのベテラン・ピッチャーである三浦大輔が、自主トレのキャンプ地にしている飯山温泉より、さらに奥地

190 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:33:21.01 ID:6sy4Mp+6.net
本厚木よりバスで30分ってそりゃ売れないだろ
何となくどの辺か分かるけど、あの辺の空気感は苦手だな

191 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:34:23.64 ID:MiutkRK9.net
檜原村が坪単価7万弱なんだが。

192 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:35:28.67 ID:6sy4Mp+6.net
>>174
神奈川のド田舎より、高尾の方が住んでみたいわ

193 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:36:36.68 ID:2o7TNRSt.net
大雪が降ったら陸の孤島になりかねんな、あの辺は

194 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:38:01.84 ID:wDFCNAXJ.net
この村から会社まで車なら1時間ぐらいかかるな。
レクサスLS600を3年毎に買ってくれるなら住んでも良いかもしれない。

ただ、子どもが生まれたらとても住める場所ではない。

195 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:40:32.14 ID:ApwWIXJ4.net
爆縮だろ
関東は東京都心へ爆発的に縮んてるんだよ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:41:04.38 ID:DZJWQAVf.net
小田急線沿いでなんぼでも畑あるしな
厚木駅のまわりなんか

197 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:42:04.78 ID:MiutkRK9.net
清川村の土地 坪12万2000円ぐらいじゃねーか
誰が20万で買うんだ?

198 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:42:32.77 ID:GyDdFvOi.net
安くてもその分、通勤時間が長いんじゃ意味ないよな。
時間が一番大事な資産なのに。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:42:41.73 ID:F+/2Sp+N.net
>>195
爆発的に縮むって、なんか矛盾した表現だなぁ

200 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:43:40.81 ID:ihadii5A.net
バスで30分で売れるわけねーだろ

201 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:44:25.69 ID:Ctj74HSM.net
1坪5万円ならなんとか売れると思う。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:44:33.52 ID:3u318dZd.net
>>199
爆縮という言葉は実際にある
原爆関連で

203 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:45:21.07 ID:ApwWIXJ4.net
>>199
熟語であるんだよ

204 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:45:49.05 ID:bix8BbGP.net
>東京都内西部までは1時間前後。
七沢より全然遠いので絶対無理です。

直線で大和から湘南台までの距離だから、バスで30分なら実質所要時間本厚木駅から40分だな。
混んでる朝夕は246の渋滞でひっかかるから1時間と思っていい。
うーん、車大前提ならまぁ有りだけど毎日バスだとかなりキツイすね。
若い頃は3階建てもいいけど年取るとキツイと同じでねぇ。
買い出しは本厚木しかないから、ほんと向こうの思惑通り村民になれるんじゃないか。
微妙な距離で自然が好きな人には良いかと。
毎日がピクニック気分とか?

205 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:46:13.31 ID:1tVuz221.net
>>41
温水はそんな僻地じゃねーだろ
お前が貧乏だっただけじゃね

206 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:48:25.52 ID:YEZrl7rY.net
この辺に家を買った人を知っているが結局子供が高校に通うようになって通学があまりにも厳しいから
厚木近辺にマンション買って住んでる。
結局そんなもんだろう。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:49:28.01 ID:1tVuz221.net
>>42
東名中は東名高速道路が由来な

208 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:50:48.69 ID:nzYMEGdX.net
mapで見たら別荘にしても良い感じだった
ここから通うのは嫌だな

209 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:51:06.49 ID:1tVuz221.net
>>44
ちょっと方角違うよ
青学は違う山の麓
蓮舫乙

210 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:52:09.37 ID:CRup0Sf3.net
住み始めると漏れ無く住人の妬み嫉みが付いてきます。
24時間行動は監視されています。
村人と会話した全てが全村人で共有されます。
夫は村の肉体労働力です。無償の用水路掃除芝刈り寄り合い強制参加&年寄りに酌して回るイベント付き
妻は村の共有財産です。婦人会強制参加です。
ゴミの分別は15種類でゴミ袋は村指定で1枚500円。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:53:16.14 ID:0Z5OMmT0.net
坪2万ならぜひ欲しい

212 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 22:59:28.29 ID:1tVuz221.net
>>115
その温泉の先に清川あるんだよ
オバケとか怖い人は絶対に住めない

213 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:01:46.37 ID:tnejpMVK.net
通勤時間といい、学校といい、この場所だと現役は無理でしょ。
かといって定年迎えた人にはそれなりの病院が近くにないと呼べないし

214 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:02:18.18 ID:MiutkRK9.net
>>212
都市部に住んでると忘れるが、田舎は日が落ちたらほんとに真っ暗だよな。自転車の無灯火なんてありえん(笑)

215 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:02:47.18 ID:M5lhXoON.net
>大矢村長が「なぜ、売れないのか」と首をかしげる

こいつには一生、土地の”適正価格”がわからないだろうな。

216 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:03:43.46 ID:LQ5hqbD+.net
>不動産市場の状況や、この物件そのものの評価の分析を清川村は現在進めている。

つか最初にそれをやれと 

217 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:06:24.68 ID:MiutkRK9.net
>>213
引退したら、神奈川なら鎌倉、葉山や箱根、湯河原を選択するわな。

218 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:07:21.04 ID:TrYcFaT+.net
あのあたりって、ソフトバンクの電波はいるの?

219 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:09:43.06 ID:ivM4cxpy.net
「でも」じゃなくて本厚木駅までバス30分で坪20万「だから」だよ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:12:17.48 ID:Wa5LYj24.net
こんな限界集落に
新築住宅建てさせるとは
村ぐるみのすごい野望やなw

221 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:14:36.33 ID:BmSNfio9.net
>>198
時間は有限
オカネは∞

222 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:15:27.41 ID:TKb6uoDV.net
村だからじゃないのか?
その場所が良くても周囲の環境が整ってなければ
何しに家に帰るの?状態だろが

223 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:15:35.84 ID:DdwMEZCq.net
本厚までバスで10分の距離が渋滞だと40分かかるのに
30分は何分かかるんだよ

224 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:16:04.63 ID:CPrQYhSM.net
公僕は呑気なものですなあwww

225 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:16:10.54 ID:1tVuz221.net
>>214
清川には虹の大橋という素晴らしいジャンピングポイントがあるんです
そして厚木市民が囁く都市伝説
オバケトンネル
宮ヶ瀬ダムを作った時に借金抱えた人達が連れていかれたタコ部屋
そこから脱走しようとした人達がトンネルの材料になっている!
こわー
って女の子をドライブに誘うのが定番です
ただし自分も怖くなるほどの山奥なんでめったに近づかないそんな清川村

226 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:16:40.23 ID:+51KVS/5.net
>>223
60分だろ。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:16:41.41 ID:Ctj74HSM.net
造成費は税金だから売れなければ赤字で終わる。

どうせ税金だからとやっちゃったんだろうけど

228 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:17:02.01 ID:ivM4cxpy.net
あと本厚木ってバス乗り場から駅が遠い。
駅前大型店が続々閉店してる。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:18:23.90 ID:+51KVS/5.net
>>225
そのジャンピングポイントの下は昔は結構いいキャンプ場だったよ。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:26:21.33 ID:1tVuz221.net
>>229
昼の顔と夜の顔ですね
あなたそのキャンプ場で他にキャンパーが居なくて一晩過ごせますか?
獣、幽霊、暴走族、変態、ジェイソン
私には無理ですね
散弾銃は必須アイテムかな

231 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:28:21.69 ID:KSv4ufGe.net
坪10万でギリ
立地が悪すぎる

232 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:28:24.59 ID:LQ5hqbD+.net
なんだかんだあんまり危機感は無いんだろうな
宮ヶ瀬ダムの助成金で寝てても毎年10億近く入ってくる村だし 

233 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:30:02.71 ID:+6YMMGqn.net
坪1万円が良いところだろうw
それでも俺は買わないけどw

234 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:30:14.32 ID:GyDdFvOi.net
>>187
そんなの普通でしょ。
横浜市内でも、30分以内で横浜駅に着けるところの方が限られてる。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:30:41.90 ID:9Hz6Wqdu.net
>>1
徒歩15分のとこに、銀座コージーコーナーの製造工場の一つの清川村工場があるよね

コンビニもないし、自販機すら危うい。
徒歩圏内に公園があるわけでもないし、とにかく住みにくそう。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:30:56.84 ID:CK6u0YXi.net
>>174
あのあたりだと3LDKでも1700万くらいだよね
中央線一本乗ればすぐに23区内に行けるし
俺も住むならそっち選ぶわ
始発に乗れれば空いてるしな

237 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:32:40.47 ID:4Z9u8lvE.net
此処は路線価がいくらなんだ? マサカ路線価が出てない所かな、都市計画法の対象外な土地とか…ソレなら坪一万以下だろw

238 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:32:46.37 ID:1tVuz221.net
>>119
それは川崎とか大和相模原辺りまでの話しだろ

239 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:35:19.36 ID:u0e6SFuv.net
坪5万くらいならプレハブ小屋でも作って夏だけ住みたいな

240 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:38:09.54 ID:Z4n+cDBX.net
おい、清川村とか、今回の雪でどうなってんだよ。
陸の孤島じゃねーのか?

241 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:41:27.63 ID:LYeBK1Mo.net
朝夕しかバスないんだな

242 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:47:06.66 ID:8FZJdKrE.net
虹の大橋とか、あの辺のことかね?丹沢ってことは
一度行ったことあるけど出身地の四国の僻地と変わらなかったぞあの辺は

243 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:51:44.38 ID:FBc6ajxo.net
坪20万とか誰もこねーだろ アホか

244 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:53:45.17 ID:z/Ixc330.net
高いし狭い
それぐらい判らないってか

245 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:54:34.72 ID:hKV4ZKQu.net
>>232
ああ、なるほど。>>1の裏メッセージは、そういうことか。

246 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 23:59:08.40 ID:HxGpF2tP.net
単純に、坪単価が物凄く高杉

247 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:00:06.88 ID:QlOnLnHs.net
村の民間の建物で、一番立派な建物が精神病院だし。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:00:08.73 ID:NUovEWN0.net
マジかよ町内会サイテーだな

249 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:01:37.76 ID:0klYd2Me.net
>>239
清川村は落ち葉かきしてないから夏は吸血ヒルが出まくり。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:02:21.99 ID:/kjhoTiN.net
まあ、教育機関がないと子育て世帯は来ないわな。
毎月高いバス代を払う必要性が出てくるし。
一番近い進学校は厚木高校だろうが、まあ簡単に入れないだろうしな

251 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:02:41.47 ID:xSos/7Eb.net
トレーラーハウス置いて賃貸でやったほうがいい
パッとしなければ移動すればいい

252 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:03:44.35 ID:wRgU6wsG.net
仙台通勤圏の駅・病院・イオン徒歩10分圏の区画整理地が坪8.5万円!
津波被災者に売れているサンタウン!
http://suntown-kashimadai.jp/

253 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:05:48.80 ID:aZL5oz3R.net
わざわざ神奈川みたいな異常者多いところで、買いたく無いわ。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:10:33.93 ID:qLrRCj6o.net
地価が今より4倍5倍してて渋々郊外に土地を求めた時代じゃあるまいし
人口減少が本格化するこれからはこんな価格で取引成立しねぇだろ

255 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:11:08.81 ID:OeBujBh1.net
見に来たのに買わなかった奴に買わない理由
聞きゃいいやん。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:14:48.01 ID:fH/GzpJH.net
財政がいいのだけは魅力だな。

257 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:19:37.25 ID:3woRr2uz.net
坪200円でも売れないぞ。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:20:23.49 ID:oRDWLJ9X.net
バスで30分ってwwww

259 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:22:20.21 ID:GV7IXig2.net
宮ケ瀬周辺なんて本当に何もないだろ
利便性は都心から200km離れた田舎(しかも駅まで車で30分の場所)と同レベルだぞ
あんな土地を買うやつは仙人のような生き方をしたい奴だけだ

260 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:27:41.15 ID:66ODYuve.net
こんなとこ住むならグンマーの方がマシ
2000円で電車で東京に行ける
新幹線特急快速普通と電車も選べる

261 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:30:49.18 ID:M90a4/z7.net
>>259
田舎の実家が17-18万円/坪(実勢)。駅から車で15分未満。
車で5分で大型ショッピングセンター2個、ホームセンター1個。
ドラッグストア、コンビニ複数あり。
小学校徒歩5分、中学校徒歩20分。

この山中よりは寂しくないわw。地価がおかしいw

262 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:32:47.71 ID:CIThCAl7.net
通学なら余裕だろ。
通勤はさすがむりだわ。
ただ、本厚木始発の電車はあるな。 

そもそもバス30分って30分じゃつかねえから。

263 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:34:58.55 ID:56RB/RYZ.net
下水道は完備されてるのか。
前面道路の幅員はどれぐらいあるんだ?
部落とかでよそ者が住めない土地じゃないのか。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:38:23.94 ID:ESvEA2IT.net
坪1万以下の土地ってのは原野価格
50坪50万なんてタダ同然

分譲宅地でインフラ利用できるんだから、それなりの価格にはなる
ただし、坪20はない

265 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:40:53.97 ID:UzLg5l2E.net
坪20万だと?清川村で? 路線価で 1平米6,000円くらいだったような10,000円はいってない。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:42:02.09 ID:y30tdnJU.net
お役所仕事。親方日の丸。責任あやふやか。

267 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:45:16.09 ID:CYlEL34f.net
数年後に分譲した不動産会社が計画倒産して不良債権が発生する・・・

268 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:46:10.87 ID:GV7IXig2.net
>>261
清川村にはコンビニが1,2軒あるだけだよ。そのうち1件は24時間営業してない
ショッピングセンター?ホームセンター?車で30分以上走ればあります
バスで本厚木まで行けるけど雨の日は国道256号近辺が大渋滞なのでほぼ使えない
たぶん宮古島と同じかちょっと便利くらいの田舎、それが清川村

269 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:48:25.74 ID:lWL++BIk.net
ググーるマップの衛星写真を見た感じでは壷5万だな。10万でも高い気がする。
かな中のHP見たらバスは7時から21まで毎時1本だった。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:50:55.23 ID:ljCDpKWS.net
神奈川って、おっここ土地安い!と思って調べると、利便性が悪いんだよな。
坂道の上とか、生活環境が悪いとか・・・

271 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:52:00.46 ID:dA4Lr3bB.net
駅まで30分そこから横浜までさらに一時間、都心まではもっと遠い。学校をはじめとした公共施設は皆無。

そんなゴミ土地を坪二十万で売り出しといて、売れない理由が分からないとか言える理由が分からない。

272 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 00:53:46.28 ID:6NWqNf5A.net
>本厚木駅までバスで30分の立地でも応募なし

そんな所に住みたくねえよ。
アホか。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:02:01.48 ID:dFHnIK3V.net
学校ないのに子育て世代が買うわけないじゃん

274 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:05:34.05 ID:+971sXxw.net
駅まで確実に30分で行けるなら良いけど
違うんだろ?

275 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:06:58.14 ID:DbU8G34l.net
大体、条件が悪いからか、今まで手つかずで残ってたんでしょ
本当に、条件が良ければ、とっくに宅地になって家が建ってるよね
そんな場所をただ区画整理しただけで売れると思う方が間違い

276 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:11:08.92 ID:HuzBMeCx.net
>>111
小中学校出てないとか脅威の学歴だな…

277 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:11:37.41 ID:NKO1uUww.net
こんなとんでもないド田舎じゃなくても、首都圏の末端は、今や「収縮」を始めている。
圏央道より外側は、駅前であっても、都心通勤者向けの住宅開発は事実上無理になりつつある。
これ、深刻な問題なんだけど、神奈川民・埼玉民・千葉民問わず、biz+でもN速+でも、
この大きな事実を指摘する人はほとんどいなくて、お国自慢か細かい地元ネタに終始する。
郊外の辺縁の連中は、もっと危機感をもったほうがいいと思う。
長閑な畑に戻るんじゃなくて、魑魅魍魎が跋扈するゴーストタウンに転落するわけだから。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:12:22.90 ID:pbVFi5EZ.net
googleMAPで探したけど大体このあたりかな

https://www.google.co.jp/maps/@35.5244384,139.2232677,3a,75y,251.87h,59.96t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9_x1IuIKONajzi9Gww7JLA!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

279 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:15:16.57 ID:6JEU/ASu.net
横浜でもこの程度ならあるからな

280 :ccooppyylleefftt1601:2016/01/20(水) 01:17:53.20 ID:MgQW11wo.net
田舎で駅まで30分の50坪が1000万か。

うん、売れるわけ無いよねww なぜ売れると思ったwww

281 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:21:52.98 ID:w9N2Qn98.net
>>1
1000万くれると言われても厳しいなw

282 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:29:37.39 ID:0HsZPnmq.net
清川村とか神奈川県民の大半が足も踏み入れたことないだろうw
下手すれば名前すら知らないww

283 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:30:06.11 ID:vrn2IVJN.net
バスで最寄り駅まで30分…
本厚木から新宿まで1時間弱だからね…
バスだってオフピークは2本/1時間でしょ。
周辺に車通勤できるなら良いかもね。
県内の大学に通学するのは結構不便。

284 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:30:25.48 ID:WZ6f6fcV.net
30分あったらたとえバスでも10kmくらいは走るだろ
10kmが何kmなのか知らんのかこの村長は

285 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:30:27.50 ID:R5yzYZIv.net
>>1の話聞くとものすごくいい条件だとしか思えないけどなあ。宣伝不足じゃないのか。
介護施設や工場、定年退職者、いろんなのがきたがるとおもうぞ。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:31:17.60 ID:F+tBnvTh.net
いや、高いだろ
田舎なら土地の坪単価5万円前後だ
最寄り駅まで車で30分とか言うレベルなら100坪の家と蔵付き物件が1000万円であるわ

287 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:33:59.92 ID:NT6dtaLM.net
>>168
水戸の悪口はガンガン言っていいぞ

288 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:34:46.68 ID:R5yzYZIv.net
>>286いや、田舎じゃないぞこの交通の便の良さは

289 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:38:20.92 ID:F+tBnvTh.net
>>288
バス停まで歩いて3分で、駅まで車で30分かかるんなら十分すぎるほど田舎だろ

290 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:48:54.70 ID:NKO1uUww.net
>>288
すでに「厚木」という立地自体がオワコンであることに、気付いたほうがいいと思うよ。
新宿まで急行で1時間って、バブル期ならいざしらず、今なら僻地の扱い。
今回の雪では小田急は比較的うまくやりまわしたが、京王と同じパターンにはまったとしたら、
>>1の自宅を朝一番に出て、新宿到着は日没頃になるだろう。
大阪どころか、広島あたりからの出張者がへそで茶が沸くほど大笑いする壮大なギャグでしかない。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:54:52.53 ID:/L2IVJyZ.net
自動車道の無料Pでキャンピングカーで寝泊りした方がましだろう
銭湯代コインランドリー代はかかるがスーパーの安売りには参加できるw

292 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:56:12.28 ID:AUsR4H/B.net
>>277
言うとおり圏央道内側の旧相模原市域、大和、横浜のはじっこがいいとこだよな。
湘南てか藤沢なんかも評価は悪くないけど、あくまで横浜程度が通勤限界の地域だと思う。
それより西は足柄県と言ってもいいくらい公共交通機関とか店の密度が下がる。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:59:08.94 ID:uRXMt3ZC.net
家建てる金自分で出せなら誰も来ない

こんな村、潰れて消えろ

294 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:02:27.80 ID:f/ieR9r0.net
値段が高すぎるんだよ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:03:51.14 ID:AUsR4H/B.net
>>290
なんつったって23万人いる市の癖に駅が南側に1.5駅しかないからな。
厚木市内で駅まで30分かかる地域の多い事多い事
距離的に近くても南の中心部に向かう幹線道路がすぐに渋滞するから思うように進まない。
それなりに交通量のある国道129、246、412が駅周辺で合流してるからすぐに詰まる。

296 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:13:54.30 ID:gIgQNYYi.net
てかさぁ、厚木ってメーカの研究所があるから、
それなりに働く場所はあるんだけど、
いかんせん大手だから、転属とかの考えると、
あの付近で家を買おうとは思わない。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:14:54.26 ID:+971sXxw.net
オリンピックが終わったら郊外の不動産は売りたくても売れなくなる時代になる
本厚木から10km以上離れてる場所は売り抜けて引っ越すべき場所だろ
5kmでも買い手がつかないかも。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:16:30.08 ID:T6uuqA2+.net
4年位前に埼玉県の大宮と川越の堺の土地45〜50坪が4区画
780〜1000万円で売られていて話を聞きに行った事がある

最寄り駅から徒歩45〜1時間と遠過ぎなんで結局買わなかったけど
似たような値段だが、大宮駅7km、上福岡駅5km、南古谷駅4kmなんで
清川村に比べたらまだ都内への通勤はなんぼか楽かと思うわ

やっぱ神奈川だと色々とお高いんだねぇ

299 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:23:17.31 ID:+971sXxw.net
キスアンドライドするのも駅までの距離が3km越えるとかったるいからな。
5kmが限界じゃないかな。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:44:22.93 ID:+Whu+wrC.net
最近、横須賀の開発がすごい。
止まりにくい京急沿線は値上がりも凄い。

301 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:44:48.42 ID:eCgx+FZS.net
丹沢大山国定公園付近ならバスの本数もそこそこあった気がするし本厚木まで出れば何でもあるとはいえ
学校が近辺に無いのは子育て世代は敬遠するわな。本厚木・海老名勤務ならまあ良いかもしれんけど。

302 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:47:54.35 ID:6JEU/ASu.net
横須賀って人口が一番減ってるとこだろ
米軍しかいないとこ開発なんかしてどうすんだ?

303 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:55:39.38 ID:X2H9l1en.net
正直、最寄りが本厚木なんて住みたくねーよ
そもそも神奈川県央なんか住みたくないw

304 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:56:09.10 ID:6xbVlAxp.net
相模原の間?

305 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:57:30.09 ID:+971sXxw.net
本厚木は活気がなくなっちゃたからな。

306 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 02:57:37.85 ID:bQAaKFXf.net
ここって、実勢価格は、5万円/坪以下
こんな辺鄙なとこ、趣味でしか買えませんw
月の輪熊とか〜鹿さんとか〜イノシシさんと猿さんと遊ぶにはエエけど〜

307 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:09:56.68 ID:fT6ILzGL.net
土地の広さという地方の長所を完全に消し去る分譲型密集住宅w
道路に面した家と旗竿地とを1セットにしてこれを数セット作るやつなら完璧なジャップモデル

308 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:13:44.58 ID:pUzTYxfu.net
建売で、980万円なら売れるんじゃね?

309 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:29:44.29 ID:sGTj670r.net
現地ここだな
https://goo.gl/maps/PqmqedSkYxL2

http://www.townnews.co.jp/0404/2015/03/27/277365.html

310 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:32:16.45 ID:eXwAVSY1.net
そんなキムタクみたいな土地に誰が住むんだよ

311 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:53:54.08 ID:4wpQfaWa.net
マイカー勤務必須やん

312 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 03:59:41.79 ID:JTknwEMW.net
GoogleMapで見たら高くても坪5万だな
20万はぼったくり

313 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:03:08.05 ID:udLiNyTn.net
>>1
ターゲット設定が中途半端で甘いんだな
帯に短し襷に長し

314 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:07:41.47 ID:+971sXxw.net
>>309
駅まで9km以上もあるのか、こりゃ通勤は厳しいな。

315 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:08:43.60 ID:5DoOqAya.net
たたりがあるとか、部落の郷だとか、在日コリアンのたまり場だとか、何か理由があるのだ。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:09:24.25 ID:jtYj2ypu.net
むしろ売れると思ってた事にビックリ、あほかよ。
建て売りで1000万にしろよ。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:14:43.85 ID:sdcs+4yZ.net
単純に1000万て高ぇーよアホ
よその田舎暮らし用地と比べてみろ
四国や九州の過疎の村なら家一軒分の土地20万30万だぞ

318 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:19:25.30 ID:um3bpIqr.net
新築建て売りで1000万とか
家建てたこと無いのか?

319 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:23:45.49 ID:/ms8v5as.net
年金崩壊消費税30%超
これを見越して生活設計しろ
出来ないなら知らん

320 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:32:10.52 ID:hXkxM5eY.net
300坪で手数料入れてなんぼやねん

321 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:40:11.49 ID:qLrRCj6o.net
日本一人口が集中する東京近郊も末端は減便リスクが現実化し始めてるので
家の玄関から都心の会社まで60分切れないような土地なんか買ったら最期、
2030年代には売却不能に陥るよ

322 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:45:26.74 ID:ZNU8nP+E.net
通勤1時間半とかバカみたい

323 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:55:44.44 ID:kOKPQt+j.net
土砂災害ハザードマップ見ると・・・
二束三文の土地に、不要な付加価値つけて売ろうとしてないだろうか?

324 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 04:59:12.17 ID:/ms8v5as.net
寧ろ海老名駅徒歩10分とかの方が余程ましだろうな

325 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:09:35.99 ID:jD1+NfLs.net
バス30分って言っても厚木市内は渋滞が多いから朝は50分ぐらいかかる

326 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:26:07.78 ID:F6ge6VP3.net
>>322
伊豆から新幹線乗り継いで溜池山王まで通っていた奴wwwwww





俺ですw

327 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:27:26.57 ID:mO2p+HHp.net
>>1
あんな見捨てられた村で坪20万で土地を売る神経がわからん
タダで土地をくれてやり、10年間は固定資産税も村で負担してくれるくらいの条件でやっと交渉のテーブルに座るレベル

328 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:28:40.57 ID:3PJ9wUck.net
儲けようとしてる時点でダメだろ馬鹿村頭

329 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:30:36.76 ID:um3bpIqr.net
固定資産税なんて大したことないだろ。
それより一番最初に掛かる登録免許税のほうがキツい。

330 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:33:29.16 ID:aps85/Bx.net
関西と比べて家賃・土地代がやたら高い。東京に通勤するのにやたら不便。
食べ物の物価も高い。やたらボッタクル店が有る。歴史価値が無く文化的にも
価値が有るものが無く住んでる住民の民度が低い。

神奈川に2年住んで良い思い出は全く無い。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:39:45.58 ID:C5KXIUsK.net
デフレ禁止

332 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:41:06.63 ID:bKNx5Fgs.net
千早赤阪村の方がマシだな

333 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:59:39.04 ID:bBlK1RM2.net
徒歩五分以内に駅とコンビニとスーパーがないとやだ

334 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 06:20:05.94 ID:t8Wq1Zw6.net
あそこはクリスマスツリー見に行くだけの場所

335 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 06:34:17.67 ID:ULWH9Si2.net
50坪じゃなくて200坪なら

336 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 06:43:37.98 ID:Hlx5+QLj.net
厚木のソニーが絶好調なら売れたかもしれんが、絶賛リストラ中で人は寄ってこない。
小田急沿線から外れた清川村に住むなんて、普通のサラリーマンには無理。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 06:56:45.58 ID:R5yzYZIv.net
普通に都心のリゾート、別荘地、として利用できると思う
みんなこの村の存在自体に気づいてないんだろ

338 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 06:57:23.18 ID:gajFGJ8n.net
建売りするんだったらコンクリ製の頑丈でメンテに気を使わなくていいの建ててくれ。
個人で建てるとバカ高くなるのを一括建設でコスト抑えられるのが建売りのいいとこだろ。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:00:08.29 ID:V3fq2AGp.net
戸室とかで坪いくらするの?

340 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:02:09.95 ID:S9JJVgq9.net
違うよ。
清川村が嫌なのと、中途半端だから。
車で行くにも会社側の駐車場がない、高い。
清川村は昔から、怖い噂が多い。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:05:55.58 ID:ORg9vKfN.net
工場とか立てればいいのに

342 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:10:57.96 ID:SCCrgVIL.net
村外に住んでる村役場職員が買えば解決

343 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:13:01.45 ID:R5yzYZIv.net
普通に土日だけ通える別荘として需要あると思う。
本厚木の工場で働いてる人が買うわけないじゃん

344 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:23:56.96 ID:geBcAv7g.net
修行のための場として「コモラー」するには最適です

345 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:26:11.27 ID:6zdOhzqx.net
都会でも、空き家がごろごろしてる時代だよ。
そんな僻地が売れるわけがないだろう。
どこ見てんだよ、まったく。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:37:31.48 ID:Lxizh7L1.net
一方、名古屋の隣にある日本一財政豊かな村・飛島村は、住みたくても村民の親族でないと移住できない、
日本で唯一、部外者が住むことができない自治体であった。

347 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:38:28.70 ID:+8LWsHeM.net
横浜市の人間だが、横浜市でも戸塚区とかの奥のほうへ行くと
もう普通の「田舎」だからね
この場所からは横浜や東京へ通勤するのは無理
その場で農業やらやるしかない つまり、普通の田舎

348 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:41:25.83 ID:/ms8v5as.net
セカンドハウスなら、
立地の良いところに輸送用中古コンテナを置いてミニマムの荷物入れといて、
あとは2リッターのミニバン、3列目なんて使わないから外して4ナンバー登録、
これだけで税金安くなる、
これでキャンプすれば良いんだよ
まあ、本当はコンテナも要らないんだけどね

349 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:41:34.15 ID:bwUrdJH0.net
『家なんて200%買ってはいけない!』

「空き家率は将来、40%になる」
「今後は誰もがタダで家を手に入れられる」
「家賃のほうが、ローンの支払額より安い」

舌鋒鋭い経済評論家、上念司が自らの体験談を交え、初めて語るマイホーム本!
人口減少、少子高齢化、IT技術の発達、土地神話の崩壊、災害や不正工事リスク……
あらゆる状況は今後、日本の不動産に「持つ価値がない」ことを示している

一軒家や分譲マンションにもはや資産価値はなく、購入にはリスクしかない
いまだ多くの人が持っている「マイホームという幻想」を叩き潰し、
不動産業界の悪魔たちの甘言を退ける福音の書

350 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:45:37.69 ID:bwUrdJH0.net
【マンション】上念司「私は、絶対に買いません!!」
https://www.youtube.com/watch?v=rTJTNEvKvBE

351 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:48:56.43 ID:gD/1I7Fw.net
>本厚木駅までバスで30分の立地

秘境じゃねーか

352 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:49:54.24 ID:32PbzewP.net
>>21
どこ?

353 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:51:21.43 ID:FjKAS1Uj.net
>>9
昔はそりゃそうだろ

354 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:54:47.12 ID:Hg8NTHTM.net
全然安くない・・・w

355 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:57:22.48 ID:bwUrdJH0.net
2016/01/19(火)
■空き家、介護住宅に 首都圏の施設不足解消狙う 政府方針
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

政府は17日、将来の介護施設不足が懸念される首都圏を中心に、
空き家を活用した在宅介護・医療のインフラを整備する方針を固めた
空き家を在宅介護対応住宅へ転用し、
要介護者を24時間見守れるようICT(情報通信技術)を使った
高度医療システムの導入も進める
安倍晋三政権が「1億総活躍社会」の実現で掲げた
「介護離職ゼロ」につなげる狙いもある

事業は、厚生労働省や国土交通省、経済産業省が連携して行う
平成28年度補正予算に事業費の一部を計上するよう目指す

356 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:04:22.18 ID:sbbPifrW.net
地図で場所を確認したけど坪20万はちょっと高い印象だな
年寄りが住むには不便だし若者は進んで住みたいとは思わないだろう
セカンドハウス的な用途なら一区画を半分の25坪で単価を下げて売りだした方がいい

357 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:07:31.95 ID:XtrbjBDL.net
土地って、放棄は許されないから、
買い手がでるまで、前の持ち主が、税金負担するんだよね

358 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:19:18.33 ID:oIktmbTK.net
>>2
朝の本厚木駅は、すごい渋滞で何もアクシデント無くても30分で着くことは皆無。
渋滞酷いからな。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:33:23.99 ID:bwUrdJH0.net
パナソニックは住宅大手でつくる一般社団法人
「移住・住みかえ支援機構」と連携し、空き家の再生事業を始める
木造の空き家をパナソニックのフランチャイズチェーン(FC)に
加盟する工務店がリフォームし、同機構が10年以上の期間で借りて
若い夫婦などに貸し出すというもの
いい場所を低価格で提供すれば、社会的にも大きく貢献すると思う

基本的に空き家というものは、富を生まないだけでなく
固定資産税なども払っていないところが多く
市町村にとっては頭痛の種だ
それを活性化するというのは、非常に意味がある
特にパナソニックは住建事業も充実しているし、工務店も持っている
その気になったら、かなりのところまでできると思う

360 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:35:14.12 ID:E5BIeThp.net
高けえよ!
うちなんて政令指定都市なのに坪6万だぞ

361 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:39:21.80 ID:um3bpIqr.net
>>360
それたぶん市街化調整区域

362 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:45:39.42 ID:O+NXz5tL.net
すごい田舎だから普通の人は住めない、、こともないけど
他に住むと思うw

363 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:46:11.09 ID:ckv6q1x0.net
終点間際のマイホーム
空気は上手いが 街へは遠い

364 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:51:07.93 ID:zaqIKRa6.net
>>347
新横浜の西口は拓けてます
東口の拓けて無さは半端じゃねー
東海道新幹線管内の駅であれほど風景に落差のあるところは、ここだけ
地場の人曰く、権利関係が錯綜してるらしくて弄れないらしい
3年くらい前の話なんで、今、どうなってるか定かじゃねー
それで、霊感の強い人は、あの辺、丑三つ時は入ってはいけません
かなりな地縛霊なところなんだよ
吸い込まれます
そのうち再開発されるのは間違いないが、レジデンス×
地縛霊どもにイタブラレて殺され末世、コワーなところっす

365 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:54:41.41 ID:E5BIeThp.net
>>361
正解!

366 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:55:21.39 ID:gsBIcLaD.net
小田原方面で小田急線徒歩圏内の方がまだマシだし安いでそ
都心に通うのも始発駅近くなら座れるし東海道線も新幹線もある

367 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:55:30.92 ID:HcTaP1iu.net
上流でうんこされると下流が汚れるんだよね

368 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:57:46.12 ID:KOF3iav1.net
プリンターを見習えよ。
ランニングコストで回収する。

369 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 08:58:37.23 ID:ndVUBhgQ.net
>>21
千葉安い

370 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:03:37.70 ID:8T7k7efG.net
坪20万とか高いんだよ

371 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:04:20.32 ID:CYlEL34f.net
ソニー都落ち連中に対しての営業なんだろなwww.

372 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:04:55.77 ID:MmDR0H+F.net
>>368
清川村で金を使える施設がないのでは?(´・ω・`)

373 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:09:43.04 ID:Px7PKADo.net
>バスで30分

人口減と田舎人口の減少のなか、2,3年後には土地の価値が半減、10年後は9割減だろうな。
普通買わないだろう。坪5万位だったら、2,300坪の広々とした田舎家として意味があるだろうが。

374 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:12:04.19 ID:yizM1Rua.net
日本の住宅不足時代は終わった、
適正価格とは新規に買える価格のこと。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:16:52.43 ID:GYUeQFuM.net
ど田舎で一坪20万wwwww

376 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:17:20.12 ID:cWANgyh4.net
そもそもこれからは本厚木より海老名じゃないか 

377 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:24:46.28 ID:jtXqUcYN.net
クソ田舎に50坪とか倉庫かよ

378 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:28:12.07 ID:h1stm66k.net
この程度の田舎ならどこにでもあるしその割に値段が高い。

平米1万円からのご相談じゃないだろうか。

実質的な土地の価値は当然ゼロだ。需要もないし供給無制限、
カモという名のいう人が来た時だけ値段が付く感じ。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:29:29.27 ID:0F0qMt6a.net
坪20万www
50坪で一千万するじゃないか。
しかも本厚木までバスで30分wwwそこから新宿まで急行で1時間www
往復で3時間の土地なんか売れるかw

380 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:29:41.76 ID:4se83JXc.net
>本厚木駅までバスで30分

すげー不便w

381 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:30:00.12 ID:cXKmWaUs.net
清流沿いとあるが豪雨の時盛り土の宅地の地盤沈下は大丈夫なのか?

382 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:31:43.05 ID:Lk3WBfUG.net
本厚木が都市部・・・。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:33:09.42 ID:CUNl517a.net
厚木民だけどなんで合併しないのか謎の村
舟沢は最も厚木寄りの地区だけど市境からすぐでかなり鄙びたところ
バスで30分と言っても1時間に1本程度
村にしては多い方かもしれないけどやっぱり不便
終バスは11時過ぎまであるので遅い方だとは思う
清川村は車庫証明いらんし田舎なりのメリットも有る

384 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:38:35.75 ID:XtrbjBDL.net
>>347
横浜の戸塚区に、道路も通ってないところは流石にないぞww

田舎だってのは否定しないけど。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:42:38.58 ID:JWi40l2w.net
>好条件の物件に思えるが販売状況は思わしくない
好条件じゃないから売れないだけ

386 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:56:18.88 ID:DNPeEJFK.net
バスで駅まで30分ってどんだけ限界村
1日何本あんの?乗り過ごしたらどうなんの?
30km歩かなきゃいけないの?
タクシー代何万かかるの?
雨、雪、台風の日はどうするの?

ありえねーわ隔離施設でも誘致しろよ

387 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:56:54.23 ID:UCpVlu6n.net
厚木自体が凋落しているし。

388 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 09:59:14.18 ID:4se83JXc.net
駅まで徒歩10〜15分より遠いと無理。

389 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:13:33.24 ID:lN17l1/r.net
そんな換金できないような土地買うなら現金で持ってるわ

390 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:24:53.93 ID:Yr3/Howy.net
神奈川の田舎って病的にDQNだからな
赤羽がまともに見えるぐらい

391 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:35:08.89 ID:2yBR7YTR.net
どいなかの分際で、下手に都会に近いせいで
のんのんびより的な、平和で長閑などいなか生活というわけでもなく、
田舎の不便さと都会の慌しさを併せ持つ最悪の街になった。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:41:39.30 ID:6zdOhzqx.net
都心まで40分だけど、周りに空き家がいっぱいだ。
何なら、紹介するぜ。
ど田舎の不便なところ買うことないよ。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:50:22.81 ID:TnnSfQT6.net
単線の相模線よりも西側とか秘境もいいとこ。
今後、ドーナツの輪が都心に向かってどんどん縮んでいくんだから
現金化しようと家を手放したくなっても次の買い手はもう現れない

394 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:54:19.03 ID:dA4Lr3bB.net
>>372
土地代は只でもいいからまず誰かに住んでもらって、住民税その他で回収しろって意味だろ。

ま、こんな不便なとこに現役のサラリーマンが住むわけもないし、自営でなにか始めるのにも向いてないから、税金回収も無理筋だとは思うけど。

395 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:31:13.43 ID:qbDgT3vF.net
横浜市の急な階段ばかりの高台上なら、とても安いぞ。

横須賀市や三浦市は、激安。

396 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:36:58.50 ID:AnnKsV6T.net
土地だけで1000万ってことか?
高すぎだろ

>>111
>>276
わらた

397 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:48:48.21 ID:M90a4/z7.net
>>394
日本の場合7割が、耐震等で強度不足じゃないか?
あと雨漏りで腐りまくっててバラックとしか呼べないものが大半。
空き家40%の8割は安全性や健康上問題がある、ただのバラックだろ?

398 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:50:15.61 ID:TCF4Vum9.net
横須賀は中央はいいが周辺の坂はだめだろ。
秋谷は別荘にはいいだろうけど。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:55:03.68 ID:+8LWsHeM.net
横須賀は放射能さえなければいいところなんだけどなぁw

400 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:55:09.92 ID:AznKp9Kv.net
坪二万なら考える。

401 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:57:09.34 ID:k+9gqM5p.net
>>5
まぁ、よくて500万円がいいところかな。完全に世捨て人か、もうすぐ死ぬような
身寄りの無い奴しか住めない。あとは逃亡犯とか。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:59:08.01 ID:HgloopVJ.net
>>67
プロなのに採算取れてないよねソレwww

403 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 12:00:01.14 ID:gEcu9dBX.net
>>6
神奈川県唯一の村
豪雨で落石があるとリアル孤立
まあ新宿まで通勤は無理
定年退職後なら良いのかもね

404 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 13:07:48.27 ID:eW0ljY/6.net
むしろなぜ売れると思うのか

405 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 13:24:36.14 ID:CLisj+vy.net
墓地霊園にすれば良いんじゃね

406 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 13:25:12.60 ID:8EbuseNv.net
2〜400万円で田舎移住向きの中古物件がいくらでもあるのに
売れるわけないよ。なにしろ後継者がいないので50万円でもいいから
もらってくれっていう「古民家」再生できそうな物件さえある。

だいたいバス便があるたって、1日に何便で、最終は何時発なんだよ。
同じ都心アクセス時間でも、毎時4〜10本あるベッドタウンからのバス便と同じにしてどうすんだと

407 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 13:28:21.07 ID:g+KRYgdo.net
田舎なのになんで密集してんのw

408 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 13:33:24.39 ID:8DV5PJY3.net
こういう企画ってオニブちゃんな「お役所」掛かりでしょ?
あんな市場動向の鈍さに於いて最高峰を誇るパーに出来る事じゃありません

しね、ばーか、木端役人ども

409 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 15:18:11.57 ID:nnGBFiv8.net
ど田舎なのに高すぎるからだろ

410 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 15:25:08.01 ID:6xbVlAxp.net
ぎりぎり住めるのは大学あたりまでかな

411 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 15:29:26.20 ID:I1QVA4Li.net
トレーラーハウス向きとして売れるかもしれん。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 15:33:45.76 ID:zkeYVAxq.net
20年前まで、新幹線で熱海から通勤とかしてる人多かったけど
今どうしてるんだろ

413 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 16:17:24.70 ID:h0cK84DK.net
単純に高いから。
小田急線沿いでも、本厚木駅超えた小田原駅までの間なら2000万円台でマンションや一戸建て売ってる。
特に新松田駅〜小田原駅の間は安い。

414 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 16:26:20.35 ID:r7l3e8Ee.net
【30年50年たっても、よそ者の目で見られて地元になじめない土地柄wwwwwwwwww】

415 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 16:31:09.91 ID:+iwCRpUo.net
売れない土地ほど面倒なものはないからな。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 16:33:15.68 ID:MSeZhg/b.net
マイキャンプ場にするにしても高い

417 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 17:03:14.87 ID:8A740abc.net
「夫婦ならお安くします」と言い出しておいて
夫婦に厳しい環境の住宅では無理だろう

418 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 17:33:03.19 ID:ST0v3JVR.net
>>383
ダムのお陰で金だけは持ってる

419 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:06:28.30 ID:m3K1AbOw.net
こんな土地・・・100万でも売れないと思うよ・・・

420 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:19:36.50 ID:CYlEL34f.net
平成元年青山学院1年生厚木キャンパス通ってた・・・クルマ持ってたんでマイカー通学してた特命課長世代・・・宮ヶ瀬ダムは建設中で虹の大橋と当時東洋一のクリスマスツリー見に行った

421 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:21:14.86 ID:iboKTQuf.net
俺がラジコンのコース作ってやるよ

422 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:27:39.87 ID:m3K1AbOw.net
これか?
http://realestate.yahoo.co.jp/land/detail_corp/b0001035741/

http://realestate.yahoo.co.jp/land/detail_corp/b0002771540/

これに上物1500万くらいは必要だから、総額2300万円って・・・

こんなド田舎なのに狭い土地に
小さいバラックみたいな家しか買えない今時の若者っていったい・・・

日本ってどんだけ貧しいんだよ・・・

423 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:29:20.56 ID:Aabo9P1B.net
>>252
仮換地だと区画整理終了による精算時に請求がくる可能性高そうだけど。しかも現金一括とか言われる。

424 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 18:32:16.67 ID:Uk8WetCt.net
ズンドバーがあるところ?
日産やソニーの人が買えばいいじゃん
雪降ったら帰れないけどw

425 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 19:00:37.64 ID:26GuX2k4.net
清川村まで30分じゃつかないんじゃない?
荻野あたりまでで30分のイメージ
20年くらい前は自由乗降バスだったけど今もそうなのかな

426 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 19:14:43.71 ID:snU94hTI.net
>>59
あんな僻地に行列できんだからすげえよな。1回だけ食いに行ったけど、そこまでするものかと思った

427 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 19:33:19.34 ID:y5hd1/b4.net
>>422
本気で何もないな。
これだと老後の家を買おういうことになっても、買う気にならんわ。

428 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 19:47:04.66 ID:7am+SGEy.net
千坪単位で金持ちに売った方がいいんじゃない?

429 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 19:51:07.76 ID:CYlEL34f.net
中国の鬼城のミニチュアが全国で発生中!竹中が農地を全部宅地変えてやる!と息巻いてたから・・・こんなことしておいしい思いできるのは自民支持の拝金主義農家だけだよwww.馬脚を表してきたなアベノミクス

430 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 20:08:48.89 ID:ouS6GbZg.net
>>276
お前大人になってから小学校通ってんのかwww

たまげたわw

431 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:12:21.08 ID:r4EmT5op.net
地元業者に宅地造成をさせたかったんだよ。
売れる売れないはどうでもいい。

432 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:12:29.80 ID:2HJGqS7L.net
仮換地って調べたがようわからん

433 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:22:20.44 ID:XXQvn9k/.net
市場価格で売れば売れるよ。

総額500万円くらいになるけど。

434 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:28:00.24 ID:Z/u9UI/s.net
>>厚木市の中心部にある小田急線本厚木駅まではバスで30分、

買わないな

435 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:34:12.34 ID:cArUlc98.net
もう東京でも辺鄙なところなら
土地の価値は激減していくだろうね
まして相模川以西で奥地なんて
二束三文の価値しかなくなるのは当然だろう
土地が最高の資産だという思い込みは
余程の一等地でないかぎりは捨てた方がよいだろう

436 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:37:47.30 ID:Z/u9UI/s.net
>>435
そう、不動産は面倒
相続するにしても、複数人だと結局は処分しないといけない
処分できない土地なんかだと悲惨

437 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:38:10.37 ID:MmDR0H+F.net
家から会社まで1時間が許せる範囲だろ。それも電車座れて。
座れなければ30分だな。

438 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:41:48.02 ID:11agAsO9.net
取りあえずよそ者が騙されて買う
で、後にアレ地区だと判明
アレじゃないのにアレだと思われる一生w

439 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:47:55.80 ID:TKQr3lZ9.net
かえすがえすも青学はよくあんな僻地の山奥にキャンパス作ったよなぁ。当時の経営陣の考えが知りたいわ。

440 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 23:07:01.96 ID:WSQMaEkY.net
>>439
モノレールができるから!って押したらしいけどね
頓挫したら出て行ったし

441 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 23:38:11.28 ID:aatdbdMB.net
>>439チャペルだけで4億!バブルだったよな・・・

442 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 23:50:33.42 ID:aatdbdMB.net
>>431地元業者が地主の縁故で借りるだけ銀行から借りてあとはとんずら・・・それが不良債権となりつけは預金者が払わされる!

443 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 23:53:00.01 ID:RgDFNV6k.net
毎日エクストリーム出社ができるなw

444 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:05:20.32 ID:NNj0O/f0.net
>>395
大震災でよく崩落しなかったなあってあの場所かw
よくまあこんな場所買って家建てられるなあと首都高通る度に思ってる。

445 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:05:23.75 ID:Jnes3PMS.net
>>16
日産社員とかNTT社員なんかにおすすめだな

446 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:08:52.15 ID:ePzQZl9p.net
新宿まで徒歩一分という触れ込みで投資目当ての中国人を騙せばいいじゃないのよ。

447 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:23:22.83 ID:umxXevDT.net
すいません
清川から本厚木駅までバイク以外で
30分では着きません
救急車でも無理なレベルです

448 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:51:14.09 ID:GCt3IrWj.net
>駅までバスで30分

ど田舎すぎてクソワロタwww
タダでも要らないよwww

449 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:57:00.61 ID:OMXtsFSr.net
>本厚木駅までバスで30分の立地でも応募なし

馬鹿!
本厚木駅直結マンションでもいらんわ(笑)

450 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 01:15:29.94 ID:qXUOYwkA.net
海老名でいいだろ

451 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 01:57:33.87 ID:/w6nrv4I.net
バスで30分ってまともな立地じゃないような。
そっからさらに1時間だろ?

それなら宇都宮・高崎・筑波近辺にすんだ方がマシ。

452 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 03:25:37.49 ID:xX/wN+JE.net
>>437
会社まで、自転車で15分の距離だけど、正直これでも遠い。
電車なら座れて30分。立ってなら10分が限界だ。

453 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 05:44:38.57 ID:k+P9zSxO.net
まず厚木がすでに田舎なのにそこにバスで30分
それを都市部に近いって感覚は相当など田舎出身の人じゃなきゃ持てない感覚

454 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 06:12:37.04 ID:UYRPH2rm.net
>>447
だよな

455 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 07:43:11.11 ID:MVUIrd5o.net
バスで30分って実際は一時間ってことだろw
しかも悪名高い神奈川中央交通のバスでw
だいたい行きは良いとしても帰りの終バス何時まであんだよ。

456 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 08:41:48.01 ID:TShlA5gK.net
>>84
これ。
確実に来る未来なので、投資対象になると思う。
物理的距離が都会と離れてなければ、それなりの価値がある。

457 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 08:51:35.62 ID:cAuhtKcF.net
バス30分じゃ都内通勤は軽く2時間超えやん
最悪の立地なのに何でこんな自信に溢れてんだw
クソ分譲地明白やん

458 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:01:29.06 ID:Enfpidhp.net
島流しならぬ山流し。

459 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:04:40.09 ID:sf+uPsf/.net
坪2万くらいでしょ
ぼりすぎ

460 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:30:59.47 ID:lXLQ7ce+.net
>>5
子連れ家族推奨していて、教育機関無いとか、担当者の頭はお花畑だなw

461 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:33:57.82 ID:rOZ21P8b.net
キャンプ場には良さそうだなw

462 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:39:56.86 ID:+1tXyYKk.net
1本送れただけで遅刻確定のバス通勤なんてストレスで禿げそう

463 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:40:02.26 ID:Enfpidhp.net
>>460
日本はそんなのばっかだろ。
スローガンは誇大、フォローは皆無。

観光立国で観光客3千万人誘致!とか言ってた奴いたよな。65歳や70歳の爺さんが運転しなきゃいけないほどドライバー足りてないのにな。

464 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 09:50:17.33 ID:iDlKQFYH.net
バスで30分て何kmあるんだよ15kmぐらいか
ドローンで10分で運んでくれ

465 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 10:54:30.74 ID:sxjFftZq.net
子育て世代呼び込みたいのに保育園も学校も図書館も無いとか
ブラックジョークも程々にしといた方がいい。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 12:00:18.02 ID:x23icKvX.net
これは酷すぎる立地
、、、売れる訳がない

467 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 12:13:38.08 ID:C3SkmlgK.net
清川村って昔は成人式でヘリコプター乗せてもらえたけど
いまもやってるのかな

468 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 14:59:30.90 ID:/LWH/Zzk.net
ヤビツ峠までは行かないかんじか

469 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 15:37:41.92 ID:XCo9+DKS.net
>>9
鳶尾団地のことかー

470 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 16:33:08.39 ID:f/dptW/0.net
>>469
厚木の鳶尾とか平塚の高村とか、どうしてあんな超不便な団地が
神奈川では昔は人気だったんだろうか?
バスで駅まで30分以上なんてその時点で普通買わないだろ。
多摩ニュータウンの諏訪くらい駅近ならわからんでもない。

471 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 16:54:28.29 ID:humYOnb0.net
>>441
あのチャペルは確かカナチューが寄贈したんだよな。10億とも言われていたけど青学に出ていかれてペイ出来たんだろうか?

472 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 17:19:47.11 ID:JdaOsNkE.net
檜原村の方がいい。

473 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 17:28:11.20 ID:nia5Uo5y.net
>>471どうりで相模原のチャペルがしょぼくなるわけだwww.カナチュウは飛ばし屋佐藤って運ちゃんがいて本厚木ー青学正門前を15分で行った伝説がある・・・温水経由だけどね

474 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 17:32:31.00 ID:gY1gQ9SS.net
東京の都心部は、低廉な交通インフラが整備され、文教施設や商業施設など
都市生活に求められる環境の充実ぶりは世界有数であり、治安も良く行動の
自由も保障されていて、それらをトータルで考えると東京の物件は割安。

あれも無い、これも無い、不便だけど価格が安いと言われても、割が悪い。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 17:43:24.22 ID:CNCrFqrz.net
このシュチュエーションでどこに坪20万の価値があるのだよ
売れるわけがないわ

476 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:16:32.64 ID:JdaOsNkE.net
清川村だったら、埼玉のときがわ町とかの方が便利かな。

477 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:23:43.11 ID:Kc9ovTpJ.net
ただでもいらないわ

固定資産税かかるしな

478 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:28:02.05 ID:uMvyc1gE.net
インフラが何も無い場所の生活なんて有り得ない
土地が安い云々の問題じゃない

479 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:32:10.58 ID:CLnlGPyL.net
村は人間関係のしがらみから逃れるのに最悪の地だからな

480 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:46:21.52 ID:qXUOYwkA.net
相模原行く時凄い高低差あるとこだっけ

481 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:55:38.11 ID:nia5Uo5y.net
劇的ビフォーアフターの世界だよな!27年前はダンプ銀座だったのに今は親子連れのチャリンコで登ってるんだよwww.歩道ないよ!事故るよ黒岩さん!

482 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 18:57:48.63 ID:XCo9+DKS.net
>>470
モノレールが出来る、と騙された@実家が鳶尾。

唯一の救いは深夜バスが1時発で鳶尾の始発バスが5時20分なことだけ。

483 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 19:10:40.36 ID:zi3AyHyr.net
平成26年の清川村(神奈川県)の地方公務員の平均年収は626万8684円でした。
全国市町村ランキング:297位
神奈川県内ランキング:22位

484 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 19:31:11.14 ID:nia5Uo5y.net
>>482鳶尾www.ねぇ−はwww.あんな陸の孤島

485 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 19:36:57.71 ID:rW+RH5p0.net
>>477
固定資産税払ったことないでしょ?
>>1の固定資産税なんてカスみたいなもの

486 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 19:53:27.63 ID:humYOnb0.net
>>473
いくら飛ばし屋佐藤でも本厚木から森の里まで15分は無理だろw
バス停全部間引いても無理だと思う。

487 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 20:03:31.54 ID:nia5Uo5y.net
>>486青キャンから厚キャンまでフェラーリで30分って伝説あるんだけど

488 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 20:07:02.31 ID:lVIeE0PR.net
高松山経由、船子経由、赤羽根経由のどれを選ぶかでだいたいその学生の性格が分かった。

489 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 20:11:40.06 ID:1ciTY48z.net
移り住んだ若者には
漏れなく地域社会への無償での奉仕(消防団、老人宅の見回り、祭りで音頭取る)がセットになります

490 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 20:15:27.01 ID:nia5Uo5y.net
>>488思い出した!高松山経由だった!明治天皇が登った山?だった

491 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:02:36.15 ID:vQhs22U6.net
そんな僻地で50坪ってなんだかなあ。
50坪って家と駐車場だけで何もないじゃんね。
隣の家とも至近距離だし、郊外の住宅地となんら変わりない。
田舎暮らしする意味が全くない。

492 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 00:20:05.69 ID:OSWkYgCP.net
これなら、同じ神奈川県の僻地である三浦市や湯河原町のほうが、まだよくない?

493 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 00:51:52.60 ID:75nm38n3.net
なぜ売れると思った

494 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 01:53:39.05 ID:twWAJj2z.net
まだやってたのかよ。
土地を統合してコージーコーナーの社員寮とかにしちゃった方がいいと思うんだけど。

あと、舟沢だと最寄りはコンビニ(尾崎)より温泉(飯山)の方が近い。
また、厚木方面から来ても宮ヶ瀬方面から来ても下り坂に位置する&山に囲まれてるから冬は非常に寒い。

495 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 07:00:35.16 ID:OeR++xVk.net
宅地から厚木行きのバス停には道路を渡らないといけないんだけど横断歩道が無いんだよね
しかも道がカーブしてるから見通し悪いしこわい

496 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 09:17:50.63 ID:ZuoZ4XZC.net
ただでもいらない

497 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 09:45:35.17 ID:pLUYzv65.net
下荻野あたりでいいよ

498 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 12:25:15.87 ID:GzG6RRov.net
こんなに素晴らしいところなのに

田舎者はこう思うんだよ
土人が住んでいるので、近づかないように
価値観の違いで絶対にトラブルになる

499 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 12:56:56.88 ID:OSWkYgCP.net
夜郎自大

500 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 14:27:15.67 ID:huQZAyUd.net
横須賀とか上大岡で1000万の中古マンション買った方がいいだろ

501 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 14:39:30.08 ID:ipeLS042.net
上大岡は納得だが横須賀はねぇよwww.あんな坂ばかりの僻地

502 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:00:35.06 ID:CcRzRktr.net
あんな山裾の50坪が1000万て、600万でもいらんな。
広島を見た後では売れないよ。
村長はなんで分からんのかな。

503 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:30:05.87 ID:P74PT8k0.net
>>1

50坪の土地が必要=子沢山。近所に教育施設や生活用品商店が必須
教育施設なぞ不用な人=50坪の土地なぞ無駄。40平米程度のマンションで十分

なぜこの程度の事がわからないのか。

504 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 16:27:30.73 ID:QhDs54L5.net
固定資産税なんて田舎の50坪程度なんて大したことない
ただ、金をかけて購入しても売りたい時に売れないという
流動性がかなり低い資産だからよっぽど気に入らないと
購入する価値ないだろうね。僻地のインフラ維持は
少子高齢化で難しくなってくのは確実だから、
田舎暮らしは生活費がコスト高になる時代がもうすぐやってくる

505 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 16:31:42.86 ID:id8DssBU.net
こんな不適地の販売を禁止してコンパクトシティを目指さないと。

506 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 16:43:48.25 ID:HqxV/ioi.net
首都高横浜環状北線の工事現場
https://www.youtube.com/watch?v=RVYOi6eqKQg

生産年齢人口の減少が見込まれる日本で、移民に頼らず
今後も経済成長を実現して行くには「生産性の向上」が必須条件である
そのために必要となるインフラ整備であるが、険しい山岳地帯や、高度に
都市化された市街地に交通の大動脈を整備するには
様々な制約条件が課され、技術力でそれを克服する事が求められる
かつて英仏海峡トンネルで名を馳せた日本のトンネル掘削技術であるが、
年々進歩を遂げ、今では世界で揺るぎない地位を確立している

507 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 18:54:23.41 ID:2ptHcKw1.net
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/userdata/file/bunzyou.pdf

これが売れちゃったから何も考えずに調子に乗ったんだろうな

508 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 08:01:18.56 ID:L/3h4GiA.net
横浜でも旧武蔵国領域と旧相模国領域がある
旧武蔵国領域の地区は東京へのアクセスがよい
旧相模国領域の地区は土地の価値は不便さゆえに低下傾向
旧相模国領域でも武蔵国に近い地区はまだよいのだが、
相模川の西側地区は土地の価値は激減してくのは確実
その土地にしっかりした経済基盤がある人以外は
安さに釣られて土地購入などしない方がよいだろう

509 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 11:54:56.83 ID:HQ8JrrLi.net
どうすれば買い手が付くと思うのか

510 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 12:27:47.17 ID:Cg5e1ZvR.net
首都圏でバスで駅までって立地だと今後はどんどん需要が無くなるだろうな。
早めに売り抜けて駅近くの賃貸にでも引っ越しておいた方が良いと思います。

511 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 12:57:25.35 ID:SlbFtLO1.net
>>460
ブレブレだよな
方向性が定まってない

512 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 13:51:40.28 ID:DrfYhFqo.net
>>11
買い物は車使うだろ

513 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 16:37:21.39 ID:J15oc6pR.net
ほんとブレブレだね
子育て世代よりむしろ夫婦二人とかリタイア組を優遇してターゲットにしたほうが売れるだろ

514 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:56:46.24 ID:bJvE0Rz5.net
あんな西向き斜面の谷間の土地に閉じ込められたら、普通の人間なら気が狂うよ。

515 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:38:55.11 ID:NV14+BXp.net
>50坪(約165平方メートル)程度の土地で、価格は1000万円

この価格で売ろうとするとか、老人は贅沢だなあ。

516 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:37:39.63 ID:sKhDWDk4.net
人口3,000人の村って
地元でも無い限りそんなとこに移ろうとか思わんわw

517 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 06:47:01.40 ID:oB9dNV+K.net
我が家は坪400w

518 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 07:57:00.23 ID:GQG/0ULx.net
地図見ると道路の向こう側に清川養豚場があるぞ。

こりゃー、毎日えもしれぬ臭いを嗅ぐ事になるわ。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 08:27:58.05 ID:mgHWhZXs.net
>>502
ほんとコレ。坪単価1000円レベルにするか、山林まるごと買えるスケールで売り出さないとな。

520 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:23:13.53 ID:1nHZZMaH.net
>>1
> 50坪(約165平方メートル)程度の土地で、価格は1000万円前後

農地というか原野50坪に1000万払うバカがいるか?

521 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:23:06.49 ID:QbUPtiLv.net
田舎暮らしを憧れてくるリタイヤ組ターゲットなら家庭菜園もできる100坪くらい必要。
50坪だと神奈川西部なら普通の住宅地。

子育て世代をターゲットにするなら教育機関は必要。

本厚木までバスで30分でも、1時間に1本とかじゃないか?
雨や台風の日は遅れて50分とかかかりそう。
終バス逃したらタクシー代凄そう。

522 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:43:36.67 ID:QguJRrcy.net
>>521
雨や台風じゃなくても通常でそれくらいかかります

523 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:12:27.73 ID:b4jbpepq.net
タダで配るくらいしないと人は集まらないだろ
しかもうわモノ建てるのに補助つけてさ
ホントずれてんな

524 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:24:37.12 ID:bGuSrKfB.net
>>518 こういうことかねぇ

ダムの補助が余り過ぎた 
→ とにかく何かつくらなきゃ → せっかくの余剰金。仲間内で回したい
→ そうだ、一般人が絶対に欲しがらないような、みせかけ宅地で時間稼ぎを
→ 予想通り集まらない → 忘れた頃に値下げ
→ 「わしが買い取る」(地元癒着業)

525 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:13:15.52 ID:NM+CwWXQ.net
フォーエバーモア華麗に復活!

526 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:31:07.62 ID:CpfJqPmU.net
小学校まで3kmあるが自転車通学かな

527 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:37:00.05 ID:5J3WkHSU.net
バス廃止されたら終了じゃん。

528 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 15:37:44.98 ID:CpfJqPmU.net
現地見てみたけど(ストリートビュデ)バス停から家側に渡れる場所がないぞ

529 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:50:27.51 ID:tJqgrneK.net
>>507
でもその場所をグーグルで確認すると
未だに家など建ってないどころか資材置き場っぽくなってる

530 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 16:52:04.78 ID:tJqgrneK.net
坪17万円はボッタくりだな、精々5万円。

531 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:23:59.50 ID:OkXFAGVg.net
恐ろしいほどずさんな仕事だな
こんなんで市民から金をむしって
その私民より贅沢に暮している奴ら…笑えない

532 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 17:40:23.40 ID:Qu6GiR3S.net
愛川町のほうがマシ

533 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 20:46:16.01 ID:+FCa19Z4.net
すぐ近くの民間分譲地は結構売れているのな。残り、あと1区画。
お客さんどうですか?
http://www.nihon-j.com/hp/syayu/asahinooka.html

534 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:17:05.99 ID:V5g3Y7FO.net
はやく誰か買ってやれよ
値引き交渉すれば6区画三千万ぐらいにしてくれんだろ
その土地に温泉でも引っぱって豪邸建てろよ
完成したら俺が一億ぐらいで買ってやるからさ

535 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:20:24.86 ID:iSVGAhBI.net
>大矢村長が「なぜ、売れないのか」と首をかしげる
高いからだろ バカ

536 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:36:44.88 ID:cpTcxP1n.net
火葬場とごみ焼却場があるんだろ

537 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:39:49.95 ID:2iPDiPet.net
ほんとの厚木は本厚木〜♪

538 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 21:41:07.65 ID:cpTcxP1n.net
土質調査したら
ダイオキシンが出てきたんだろうな

周辺は、鹿とか熊も出没するんじゃないの?

539 :名刺は切らしておりまして:2016/01/25(月) 17:35:48.28 ID:vIpKofz3.net
>>535
馬鹿なんだよ

540 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 13:11:38.31 ID:QN8Ii/JI.net


541 :名刺は切らしておりまして:2016/01/27(水) 18:52:02.63 ID:X1Jl3/dr.net
本厚木から30分もかけてたら、その間に小田原近くまで行けてしまうぞ。

542 :名刺は切らしておりまして:2016/01/27(水) 23:17:41.64 ID:iuJVhlTs.net
>>541
なるほど
渋沢あたりでも別に問題ないことになるな

学校もあるみたいだし

543 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 00:42:03.26 ID:h7bKhRR9.net
渋沢のすぐ駅前ならね

544 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 01:13:26.32 ID:/602XtgJ.net
朝の渋滞する時間帯に本厚木まで30分じゃ行けないだろ?
さらに言えば、1時間に1本くらいしかないんだろ、バスは。
愛川町に住んでた同級生がしょっちゅう遅刻してたけど、似たようなもんだろ。

引退した爺婆しか住めんよ、そんなところには。

545 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 01:31:18.32 ID:DCYJNk3T.net
東京都下も神奈川も、駅からバスで30分の都営県営住宅に空きがある。
駅から徒歩圏内は、競争率100倍の住宅もある。

三浦半島なら、東京横浜からの距離は同じ位で、駅から徒歩圏内もあり、
半年間のお試し移住制度があるとテレビでもやってる。
保育園も徒歩圏内で、待機児童ゼロだって。

車無いと生活出来ない田舎に、魅力無し。
三浦なら、海も山もあり、漁業農業が盛ん、それに比べて、、

546 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 03:50:08.60 ID:5JiUAJCF.net
値下げがテレビで取り上げられる前に知ってた人が
どれだけいたのかだね
広報が悪い気がする

547 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 06:52:16.37 ID:Q8IJr+At.net
少子化だし、駅近、都内がいいよ

548 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 07:09:52.86 ID:R2TbQ0uy.net
>大矢明夫村長も「売れない理由は我々も聞きたいくらいです」

金持ちなんだろうなこの人。

549 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 07:25:29.51 ID:BgMiq4c1.net
千葉の坪1万の土地が売れないのだからw

550 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 07:29:23.37 ID:jCz8V17t.net
土地が激安でも、昔から住むジジババの小間使いにされると思ったら誰も買わないだろwww

551 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 07:31:26.09 ID:jCz8V17t.net
今、鳶尾団地で売りに出されているの少しあるけど400万円前後だよw

552 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 07:43:06.22 ID:FmWR+Ji6.net
あそこで坪20万は高すぎ
いいとこ10万、50坪で500万補助400もらって
100万で買えるならバカが買うだろ

553 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 10:10:02.13 ID:1YvWwjg7.net
市村境が近いから厚木市の学校の方が近いやん
これは二の足踏むだろうな

554 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 10:51:01.53 ID:1r5fRutI.net
これ厚木市入ったすぐに所と比べないと意味ないだろ
なんで同じ村内で奥地とだけ比べてんだよ
記者が無能なのか
出すと話が成立しないくらい厚木市内の方が条件いいのか

555 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 17:34:11.22 ID:fM3xPR2I.net
「地方財政の悪化」と「人口減少」の間に直接の因果関係はない!
人口減少でも未来は明るい
地方消滅は「嘘」だ!増田レポートが触れていない
「地方の底力」と地方疲弊の「本当の原因」
「儲かる地方」「儲からない地方」の決定的差
「人口が減ったから○○になった」のウソほか、
「経済」でわかる「地方」の真実

556 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 07:18:40.26 ID:Vl3uQRq3.net
>>544
> 愛川町に住んでた同級生がしょっちゅう遅刻してた
そいつがだらしないだけだろ

557 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 07:51:10.50 ID:6C85TGJ9.net
採石場の近くってのは何か嫌だ
気が滅入る

558 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 07:59:06.02 ID:9x81UivK.net
なんとか遠くから印象付けたりできないものですかな

559 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 08:28:34.87 ID:6C85TGJ9.net
3 申込者の資格について
(1) 申込をされる方は、次の条件をすべて備えていることが必要になります。
@ 本人又は親族が居住するための住宅(別荘等を除く)を建築するため宅地を
必要とする方
A 譲渡代金及び諸費用を指定する期日までに一括して支払うことができる方
B 宅地取得後1年以内に住宅建築に着手できる方
C 住民税及び固定資産税を滞納していない方
D 住宅建築後、速やかにこの住所地に住民登録を移せる居住予定者がいる方


急がせ過ぎじゃね

560 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 16:38:55.10 ID:mKZjeMYk.net
>>555
頭大丈夫か?

561 :名刺は切らしておりまして:2016/01/29(金) 17:13:50.46 ID:e5i2sFIn.net
「空き家率は将来、40%になる」
「今後は誰もがタダで家を手に入れられる」
「家賃のほうが、ローンの支払額より安い」

舌鋒鋭い経済評論家、上念司が自らの体験談を交え、初めて語るマイホーム本!
人口減少、少子高齢化、IT技術の発達、土地神話の崩壊、災害や不正工事リスク……
あらゆる状況は今後、日本の不動産に「持つ価値がない」ことを示している

一軒家や分譲マンションにもはや資産価値はなく、購入にはリスクしかない
いまだ多くの人が持っている「マイホームという幻想」を叩き潰し、
不動産業界の悪魔たちの甘言を退ける福音の書

562 :名刺は切らしておりまして:2016/01/30(土) 14:24:23.08 ID:WIqcJRO/.net
n

563 :名刺は切らしておりまして:2016/01/31(日) 12:00:15.35 ID:kYXN8+zy.net


564 :名刺は切らしておりまして:2016/02/01(月) 16:10:50.39 ID:KdE2BUZL.net


565 :名刺は切らしておりまして:2016/02/02(火) 16:32:28.41 ID:a+fexBDO.net


566 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 17:05:26.05 ID:JAABi5H4.net
総務省と国税庁は2018年にも、
価格の割に相続税が安くて済む高層マンションを
節税目的で購入する動きに歯止めをかける検討に入った
現在は階層や購入価格にかかわらず一律となっている
相続税の「評価額」を高層階に行くほど引き上げ、
節税効果を薄める
高層階の物件は税負担が重くなる一方で、
低層階を中心に負担が軽くなる人も出てきそうだ

1/24 2:00

567 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 17:42:11.98 ID:jV9F3Qqs.net
100坪20万でも悩むような場所だろココは
村役人は世間なめすぎ

568 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 18:34:57.06 ID:Xln1yhc0.net
>>252
2週間前に見たときより空き区画が激減してて売切れ目前だわ

569 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 19:13:16.72 ID:TB09J5jq.net
つうかこんな物件は転売できないだろ。

570 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 19:55:06.62 ID:XOGBMCyn.net
ぶっちゃけ田舎の割に安くないんじゃないかな
田舎に165uで住むというのもないと思うし

571 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 23:03:20.69 ID:WlnoZFLz.net
>>439
俺思いっきりそこのキャンパスに通っていたけど、学生的にはかなり楽しかったぞ。
2年間田舎で伸び伸び、残り2年が思いっきり都会でメリハリ聞いてたわ。
まあ最初は思いっきり騙されたって思ったけどなw

572 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 23:23:29.98 ID:U6vvYyA8.net
>>439
近くに家買った教授がいましてね
まさか定年前にまた移転すると思わんよなw

573 :名刺は切らしておりまして:2016/02/05(金) 08:10:44.81 ID:4XGUfO1j.net
>>571
通学はどうしてたの?

574 :名刺は切らしておりまして:2016/02/05(金) 17:45:18.00 ID:nxrNQPeL.net
>>573
俺の一人暮らしの知り合いは三年進級時に引っ越してたな

575 :名刺は切らしておりまして:2016/02/06(土) 20:27:28.06 ID:jR7XKyL+.net


576 :名刺は切らしておりまして:2016/02/07(日) 15:19:29.19 ID:yNX/DZvu.net


577 :名刺は切らしておりまして:2016/02/08(月) 21:45:28.97 ID:DkDOhD8N.net


578 :名刺は切らしておりまして:2016/02/09(火) 17:54:14.35 ID:vJI3CT15.net
v

579 :名刺は切らしておりまして:2016/02/09(火) 23:14:58.91 ID:IUV8QwxC.net
ホント村役場のエリアだったら売れたのにね
役場も幼稚園も道の駅もあるのに
あんなへんぴな所で販売しても売れる訳無いわな
道隔てればもう厚木市だし…だったら厚木で家買うわ

580 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 12:33:44.52 ID:9jB43IWi.net
家は買った方がいいとか悪いとか、
一戸建てよりもマンションがいいとか悪いとか、
ローンを組むのか組まないのか、
投資目的とか、年金収入の代わりに買いなさいとか、
色々と両極端な本があるので、情報収集して決めた方がいいですよ。

私の意見ですが、ローン負担が少なく、
固定資産税や不動産維持費用を支出するにあたって、
苦にならないのであれば、買っておいた方がいいと思います。

月々の年金額が5〜6万円しかなく、
家賃を払わなければならないのであれば、
間違いなく破綻ですよね。

年寄りになってからでは、なかなか家を借り難くなりますので、
住み家は確保しておく必要があります。

581 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:24:00.11 ID:cZWKBnts.net
丹沢の東の方は、ヒル地獄。
死の山、最低の山だから。

582 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 15:32:07.62 ID:K/gib9ZC.net
バブル期に高級住宅地でブイブイ言わせてた森の里も時間的にはこんなもんだろ。

583 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 17:52:30.37 ID:OXfXoI24.net
神奈川県の住みにくさは異常
山と谷ばかりで、年とったらキツイ

584 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:03:01.30 ID:SJ5LCxaC.net
田舎で坪20?
ないわwお話にならんw

585 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 18:58:00.49 ID:20MlTfYJ.net
>>583
同意
長野か山梨に住みたいわ

586 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:21:56.52 ID:xZz3QWZx.net
>>585
え?
その程度なら相模川の周辺とか太平洋沿いにいくらでもあるだろ

587 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:42:34.88 ID:20MlTfYJ.net
ないね

588 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:47:15.22 ID:xZz3QWZx.net
>>587
長野や山梨にそんな広い扇状地あったら
上杉も武田ももっと金持ちになってるって

589 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:53:09.00 ID:+Tn7ceZF.net
坪20万????高い、 地価公示で44,200円/1平方 1坪140,000円。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:54:48.48 ID:+Tn7ceZF.net
しかも50坪も要らないな。25坪で十分

591 :名刺は切らしておりまして:2016/02/10(水) 23:58:42.63 ID:+Tn7ceZF.net
25坪×14万=350万でどうだ?うう〜ん 300万だな。

592 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 09:33:50.09 ID:zE4QABmu.net
>>586
太平洋沿いwww

地元民じゃないな。

593 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 14:11:54.13 ID:W0+STdm9.net
>>592
相模湾って関東住んでないと場所がわからないかなと思って
けど相模平野って一言で最初から済んでた

594 :名刺は切らしておりまして:2016/02/11(木) 14:33:40.25 ID:BcCSRj9/.net
こんな状況下で堂々と既得権を主張する人類代表ノエ君

595 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 15:59:46.48 ID:c3qnsZrz.net


596 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 17:42:07.56 ID:4WlJjyc0.net


597 :名刺は切らしておりまして:2016/02/13(土) 20:35:59.05 ID:ydod7KX5.net
小田原からのバイクツーリングの帰りに内陸側に迷い込んだとき
夜だってのもあるがすげぇ怖かった
俺ならあんなところに住むのはごめんだ

598 :名刺は切らしておりまして:2016/02/16(火) 15:58:31.95 ID:Ev5UHn4n.net


599 :名刺は切らしておりまして:2016/02/17(水) 13:00:48.70 ID:gn3Q51BH.net
東京は人も増え続けてるしまだマシだろうな
大阪の郊外ニュータウンとか悲惨
兵庫や京都はもっと酷い
山奥の新興住宅地は軒並みゴーストタウン化してる
関西で人口増えてるのは大阪市ぐらい
まさに絶賛都心回帰

600 :名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:46:22.49 ID:tPhhFKX0.net


601 :名刺は切らしておりまして:2016/02/20(土) 07:54:38.22 ID:rTkXYU1p.net
>>1
こんなクソみたいな場所で金取ろうとかなめてるな。
むしろ、お金あげるから住んでくれませんかってレべルだろ。

602 :名刺は切らしておりまして:2016/02/20(土) 13:46:33.41 ID:NnFZjPaZ.net
別荘ブームに小金持ちがひっかかった
ただ同然で買い占めた土地にちゃちな建売の
別荘を大量に作り、持ち家という夢で小金持ちを釣った
飛ぶように売れて開発業者はボロ儲け

別荘を使うのは最初だけ、すぐに行かなくなる
どんなに素晴らしい眺望も3日で飽きる
家と同じように家事洗濯に忙殺され
たまにしか行かないから庭の手入もしんどい
のんびりリフレッシュするために別荘を買ったのに
これでは意味がないと別荘に行かなくなる

そのうち別荘ブームが下火になり地価が暴落
手放したいと思っていたが後の祭り
泣く泣く二束三文で売って大損こく
ホルダーは庭の手入れのためだけに別荘に行く

持ち家という夢に釣られた小金持ちの運命は哀れ
湯沢や那須にいくとその諸行無常な現実を体験できるので
廃墟マニアを集めて諸行無常ツアーをやろうかと思ってる

603 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 16:49:32.67 ID:7ximRqRl.net
我妻由乃が潜伏している可能性がある

604 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 20:05:42.80 ID:eU/KFPUt.net
岐阜市長良川近郊にて、30坪ほどの2階建て寄棟の家を新築しました
狭小住宅で間口が2.5間ほどしかありませんが、
開放感あふれる間取りになっています

http://www.e-uti.co.jp/files/2011/10/DSCN0307-e1319948523892.jpg

605 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 20:29:07.67 ID:8PhXGegv.net
>>604
ご新居、おめでとうございます。。

これで奥様が玄関口にお立ちになっていたりすると、一層引き立つでしょうなぁ。

606 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:15:40.19 ID:SnZAWxZu.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1456536543/

607 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:34:45.94 ID:QW7zg8Q4.net
森の里もよろしく

608 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 11:50:08.13 ID:yxzHtBVW.net
家なんて200%買ってはいけない! という本によると

団塊ジュニア世代以降は一軒以上の持ち家を

相続できるので、賃貸にしたほうが良いという

事だそうです

609 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:50:05.56 ID:m+2lEPAS.net
なにも売りがない地区な上に、本厚木駅までバスで30分というアクセスの悪さを謳い文句にしているんだもんな(笑)

610 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 17:53:39.24 ID:Ej5g08MZ.net
半額でも高いよ、あそこなら

611 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 11:06:33.38 ID:r090pFqw.net
住友不動産が販売した横浜市西区のマンション四棟で、
地下の基礎部分の鉄筋を誤って二十三カ所で切断した疑いが出ている問題で、
住民の代表四人が三日、同市内で記者会見し、別の二十三カ所でも
鉄筋が不足している可能性が高いと明らかにした
このマンションでは二〇一四年、くいの施工不良で
全五棟のうち一棟で傾きが見つかった
残りの棟でも、本来事前に確保しておくべき配管用の穴が
コンクリート敷設後に開けられ、二十三カ所で鉄筋を切断して
いたことが分かっていた

612 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 17:20:38.74 ID:VvOjrCsK.net
不動産なんて固定資産税とかの維持費がかかるマイナス資産だよ
所有する価値なんてない

613 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 19:15:07.79 ID:rbKT2qaF.net
資産の定義とは

『流動性』と『保存性』だそうです

流動性のない土地を坪数十万かけて
購入するのは貧乏人で、目安となるのは
坪あたり1万円以下だそうです

614 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 02:11:25.63 ID:7OuPFZdu.net
地味に吸血ヒルがヤバいんか

615 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 02:44:20.52 ID:psXlvmF0.net
うちの近所だと余裕で住める古家付き土地が500万くらいでゴロゴロある

616 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 02:51:26.11 ID:h25EYD1E.net
×本厚木までバスで30分の立地でも
○本厚木までバスで30分の立地だから

617 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 03:40:30.83 ID:Op7l81gH.net
使えない経済誌ナンバーワン

618 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 09:11:25.11 ID:kV5zsaYz.net
厚木は駅周辺は立派だけど、郊外はクソ田舎
大型トラックが走ってる埃臭い道路と畑、山が広がってる

619 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 09:20:26.38 ID:NHlPgyvW.net
おとなしく厚木にでも併合されて限界集落潰せよ

620 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 11:08:42.09 ID:Yww9iDu5.net
>>615
それ神奈川?

621 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 19:02:07.38 ID:zK+zb86L.net
>>620
岐阜です

622 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 20:20:51.17 ID:Yww9iDu5.net
>>621
うらやま

623 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 02:51:08.47 ID:VX5rrDhU.net
UAが家買って燃やしてたな
そういう宗教じみた自然派にはウケそうだからその辺狙うといいよ
一般的な子育て世代は来ないよ
通勤時は駅まで1時間かかる上に22時頃終バス
子どもが高校生になって部活やり始めたら無理だろ

624 :名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 11:47:42.24 ID:rfWWf7LU.net


625 :名刺は切らしておりまして:2016/03/15(火) 21:45:35.97 ID:BacF5H8F.net


626 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 17:09:39.69 ID:0lFbA7l4.net


627 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 15:34:21.56 ID:BhVZErO6.net


628 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 15:53:58.17 ID:5TdyCLtD.net
田舎でバス30分とか乗ると運賃500〜1000円取られることあるから軽視できない

629 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 17:01:43.69 ID:g5P5WTBX.net
坪20万ってボリすぎやん
わしの田舎はひと坪3万やで

敷地300坪で900万くらいが田舎の家の相場

630 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 17:09:29.15 ID:6S42fC4Y.net
坪2万にしろや。
そしたら買ってやる

631 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 17:17:17.67 ID:IR+40lNB.net
東京の主要駅まで1時間、そこからバスで30分の土地が坪20万はありえない。
高くても坪10万、早急に売りたいなら坪2〜3万でもいいくらい

632 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 17:22:36.85 ID:gVa9eZJ6.net
>>629
だな
千葉東京通勤圏でそれくらい
おかしいんだよ
周囲の取引実績だってそのくらいのはずだ
担当者が知らないはず無いのに

633 :名刺は切らしておりまして:2016/03/17(木) 17:47:35.64 ID:TRw4pHyz.net
公務員だから世間知らずなんじゃない

634 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 13:11:27.55 ID:kPUgLp2E.net
家を現金で買ってそれに生涯住み続ける

これが住居費が一番低くなる秘訣

635 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 12:58:56.44 ID:H5qacKE5.net
たとえば、公務員は、2万円の経費を節約するために、
100万円の設備投資と20万円のメンテナンス費用が掛かっても
帳簿上、2万円節約されていれば良いと考える傾向がある
トータルでのコスト意識は無い
責任問題もおなじ
みなと同じこと、前例が第一
それから外れたことをすると責任を問われる

636 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 12:17:32.45 ID:Apvozk94.net


637 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:40:20.23 ID:8oxxTvy6.net
固定資産税があるから買いたくはないな

638 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 20:16:36.61 ID:bArty9id.net
@バスの本数は少ない
Aマイカーで街へ出ると駐車場が高い

639 :名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 01:28:38.23 ID:t0+hp34/.net
清川村の発想が貧弱
田舎は農業と林業と酪農しかない
大規模農家を育てなさい
狩猟でもやって缶詰工場でも造れば

総レス数 639
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200