2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】米グーグル、フォードに自動運転車の生産委託を交渉

1 :海江田三郎 ★:2015/12/22(火) 21:15:33.71 ID:CAP_USER.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015122200688

 【シリコンバレー時事】米自動車業界専門紙オートモーティブ・ニュースは21日、
米IT大手グーグルが開発中の自動運転車の生産を、米自動車大手フォード・モーターに委託する方向で交渉していると報じた。
合意に達した場合、来月ラスベガスで開かれる家電見本市「CES」で発表される可能性もあるという。
 グーグルは今年6月、2人乗りの試作車の公道試験を開始。量産化に向けて自動車メーカーと提携する方針で、
各社と協議してきた。2020年までの市場投入を目指しているとされる。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:16:32.52 ID:pFJC+HvS.net
いよいよ自動車産業の崩壊が始まったな

3 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:18:28.97 ID:yPcswT+s.net
OSフリーズしたらどうなるの?
みんな死んでしまうの?

4 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:26:34.35 ID:R5GSWoy6.net
東芝、三菱に次いでトヨタも終わるのか・・・

5 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:38:45.34 ID:9HsLW7t9.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tEIaZMIufI

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/tEIaZMIufI saasss

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題

6 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:39:37.32 ID:tIeK/7pD.net
>>3
はい

7 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:45:51.24 ID:vrDfZeFN.net
フォードは母屋をとられちゃうね これやったら

8 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:56:17.48 ID:Q28p7Ql3.net
道に迷ったら「ググレカス」

9 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 21:58:28.18 ID:QKijwCZm.net
軍事以外に普及しそうも無い
コストその他から考えてややピンぼけ気味の技術
オートクルーズや緊急ブレーキは便利だが、それ以外は無用に近い

10 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:00:13.21 ID:ux8cYzg7.net
自動運転というOSができるな
数が多くなればデータも豊富になって完成度が増すね

11 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:17:34.01 ID:LQQ133jp.net
おおお、ついに発売決定か

12 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:18:56.87 ID:HRWItmbF.net
フォードが下請けか
時代変わりすぎ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:22:16.30 ID:LQQ133jp.net
ここからは、日本車というより、

テスラ イーロン・マスク VS GOOGLE 自動運転

これがメインの戦いだろうな。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:23:51.66 ID:LQQ133jp.net
イーロン VS ラリー・ペイジ

友達同士の戦いかw 頂上決戦フレンドだな。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:25:01.21 ID:HRWItmbF.net
>>13
アップルのおしゃれカーもはやると思う

16 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:25:20.49 ID:LQQ133jp.net
>>15
アップルって開発間に合うんだろうか?

17 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:26:26.93 ID:OvAIYjUm.net
>>3
旅客機の自動操縦のようになると思う。
某番組を見てると、恐ろしいよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:28:16.03 ID:YvWMQsEE.net
自動運転も良いけど、ウエラブルデバイスにも力を入れて欲しいわ
グーグル・グラスとか、アップル・ウォッチ
ああいう方向性っていいと思うんだよね

19 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:30:44.45 ID:C/IOrRyk.net
フォード自体にやる気はないようだから、
これを受けて小会社になるのではないか?

20 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:31:08.95 ID:Sr4W3wzF.net
車が旅客機の自動操縦みたいになるのは無理じゃね?

あれって結局は管制で人が管理しての自動操縦だもの

21 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:35:41.44 ID:LQQ133jp.net
そろそろ、イーロン・マスクのロケットで衛星地図もリアルタイムになる日が近い。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:37:28.87 ID:l+Huj4uR.net
フォードなんてもう斜陽企業だろ
グーグルが完全にコントロールできると見込んでの交渉なのかな?

23 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:39:00.95 ID:Sr4W3wzF.net
2025年、自動車各社は半自動運転から自動運転化へと移行する

グーグルが10年後、ハードとソフトともにトップになるとは考えられないな
20年後ならわからんが。。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:40:42.48 ID:LQQ133jp.net
>>23
それが出来るのは、イーロン・マスクのテスラモーターズ。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:42:57.18 ID:ux8cYzg7.net
トヨタが研究所作ったりして自力開発頑張ってるけど勝てそうなんだろか?

26 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:43:47.50 ID:LQQ133jp.net
>>25
厳しいんじゃないか?
やっとこんな地図が今日出来たようだから。
http://response.jp/article/img/2015/12/22/266648/995568.html

27 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:44:26.78 ID:pFJC+HvS.net
>>25
自動運転の成功=既存のビジネスモデルの崩壊を意味しているので
トヨタが成功するのはどのみち不可能

28 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:45:01.40 ID:Y3SneRW6.net
test

29 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:45:21.51 ID:LQQ133jp.net
テスラが勝つか、GOOGLEが勝つかどっちかというレベルの話で、
他のメーカーはついていけてない。車両の完成度的にテスラが有利だと思うな。
あとソフトウェアだけ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:46:53.54 ID:Sr4W3wzF.net
テスラは内燃機間ではないから、主流にはなれないだろうな

31 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:48:11.67 ID:LQQ133jp.net
>>30
完全な内燃機関自動車は無くなると思うよ。
なぜなら、スタンバイ状態にできないし、コンピューターを常時起動できないのは致命的。
最低でもPHVしか無理だろうな。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:51:20.71 ID:LQQ133jp.net
あと面白いのは、トヨタとかはいまの自動ブレーキですら、車種によって性能のバラつきが
あるんだよな。仕様統一の問題で、今後、EVなどのほうが進化が早くなるのは間違いない。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:53:49.75 ID:Sr4W3wzF.net
内燃機間は2025年までは主流だろうね
レンジ・エクステンダーとしてだけど
となると、テスラ規模だと厳しい…
生産規模があまりにも小さい

34 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:55:07.46 ID:LQQ133jp.net
>>33
そこからはシリコンバレーの腕の見せ所だろうな。
爆発普及するかどうか。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:57:07.86 ID:7nxcebQA.net
日本社会全体の問題だが全ての次元でIT投資が遅れた

自動車産業が一番ひどいんじゃないの?
今必死ぶっこいてAI研究所とか作ってるけど
米国は10年前に始まってた
中国からも3年遅れてる

今のままだと日本の自動車産業は間違いなくスマホと同じ運命をたどる
一番問題なのは政府も事の深刻さを認識してないこと

36 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 22:58:19.78 ID:LQQ133jp.net
>>35
政府はわかってるとおもうよ。
わざわざ、安倍さんがテスラを自分から訪問したわけだから。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:00:13.84 ID:jzun5GeD.net
>>3
小さな穴に爪楊枝を入れてリセット

38 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:00:25.23 ID:ux8cYzg7.net
昔トヨタはテスラに投資してたよね?
何で止めたんだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:00:37.55 ID:YvWMQsEE.net
軌道が決められた鉄道でさえ自動運転が実現してないのに、
クルマの自動運転が実現できんのか
まあ、お手並み拝見w

40 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:01:08.60 ID:7nxcebQA.net
東京ばかりにIT産業が集中してるのも問題
全ての主要地方都市でIT産業をいの一番に置くらいすべき

地方だって地域文化とか、どっかの落語とかゴミみたいなものに金と人材を使ってる余力はない

それくらい総力を上げないと逆転は無理

41 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:02:58.13 ID:LQQ133jp.net
>>38

http://gigazine.net/news/20140823-tesla-and-toyota-broke-up/

42 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:03:08.54 ID:Sr4W3wzF.net
テスラが生産施設を新規で立ち上げたとして、10年で100万台規模になるのも無理
まして二次電池やキャパシタにブレイクスルーがあったとしても10年では無理

既存の内燃機関メーカーの自動運転化技術の方が10年後の市販車の量産性は高くなるね

43 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:04:59.22 ID:LQQ133jp.net
バッテリーを床下に配置するのは危ないとか、
トランスミッションをつけたいとかで揉めたのかな?
よくわからない噂レベルだけど。

でも、MIRAIも床下に水素タンクつんでるもんな。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:05:00.67 ID:HUreMi4s.net
トヨタ\(^o^)/オワタ

45 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:05:39.66 ID:YvWMQsEE.net
クルマの自動運転って
昭和の小学生が描いた未来の世界って感じで
ちょっとシュールw
まあ、アメリカさんのお付き合い程度に留めておいた方がいいだろね

46 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:06:20.11 ID:LQQ133jp.net
>>42
内燃機関だと無理だと思うよ。ソフトウェアが。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:06:35.47 ID:MWalTybM.net
開発者だけど
一般道路の安全な自動運転なんてバイクや自転車閉め出さないと無理だよw

48 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:07:15.97 ID:U1Ib9ucv.net
そしてナトリウムイオン電池

49 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:07:40.47 ID:ux8cYzg7.net
>>41
主導権争いのゴタゴタで終了かい

50 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:08:23.43 ID:LQQ133jp.net
>>42
来年3月からだな。
https://zuuonline.com/archives/79696

51 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:10:19.71 ID:+9zbjq1J.net
GOOGLEのIT系西海岸勢に対して、ミシガン大+デルファイ(GM系)+自動車メーカー
が開発頑張ってるんだけど、フォードとしては両方と話をしてるのかな。
Googleにしても製造から販売、さらに整備の拠点を独自で作るのは大変だろうし。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:11:46.59 ID:NdG5MUoK.net
自動運転で事故したら誰の責任になるの

53 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:12:00.55 ID:NdG5MUoK.net
自動運転で事故したら誰の責任になるの

54 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:12:23.93 ID:LQQ133jp.net
まずは米国からだろうが、米国の感覚だと補助金入れると300万前後で
発売されるのではないかな? 自動運転付きで。
http://www.gizmodo.jp/2015/09/_33.html

55 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:14:25.57 ID:+9zbjq1J.net
>>52
ボルボの社長は自動運転中はメーカーの責任としてます。
http://www.autoexpress.co.uk/volvo/93595/volvo-to-accept-liability-if-autonomous-car-tech-fails
他にグーグルやベンツはほぼ同様だそうです。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:16:22.27 ID:LqyeZb8g.net
これヤバイだろフラグ立ちまくりだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:16:31.64 ID:Sr4W3wzF.net
自動ブレーキ、先進運転支援システムレベルでも
2017年には首都高で同一レーンでの半自動運転が出来るんだもんな
恐ろしい開発スピードだわ

58 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:17:19.79 ID:LQQ133jp.net
超大型バッテリー工場
https://www.teslamotors.com/jp/gigafactory

59 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:18:18.68 ID:ux8cYzg7.net
グーグルって結構危ないこと平気で実行するんだよね
ストリートビューとか真面目に議論したらNG決まってるじゃん
でも議論の前に実行して既成事実を先に作って世の中変えていく確信犯

60 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:19:00.88 ID:LQQ133jp.net
ライバルはまた韓国バッテリー。LGだな。
http://japanese.joins.com/article/411/209411.html

61 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:19:28.03 ID:3V+KqcnR.net
自動運転だけでなく、製薬などの有機化学系統とも色々やってるな
ていうかGoogleの子会社に既にそれ専門のがあったな
ケミストリーがITによって完全下流の学問になる日が晴れて来た

62 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:20:46.21 ID:LQQ133jp.net
>>57
それくらいなら既に市販されてるんだよな。既存車両の
今後のシナリオとしては、まずは米国のシェアから失うんじゃないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=I731tGNSJIY

63 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:21:35.04 ID:+9zbjq1J.net
CESって家電の大きなショーが2週間後にラスベガスであるけど、
大挙して自動車メーカーが出てる。たぶん、そこでいろいろ発表されるだろうな。
楽しみ。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:24:29.78 ID:Sr4W3wzF.net
コンチネンタル製のボルボも凄いね!
荷崩れしまくりだろうけどw
https://www.youtube.com/watch?v=mMgNIygihzU

65 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:24:58.45 ID:+9zbjq1J.net
グーグルの自動運転開発者の講演です。今はもっと進んでるんでしょうけど。
https://www.ted.com/talks/chris_urmson_how_a_driverless_car_sees_the_road?language=ja

66 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:25:01.55 ID:ZYIu2S2f.net
月に4、5回システムアップデートで止まるのかな
踏切内で

67 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:25:12.92 ID:9tHI9NqT.net
トヨタ、地図自動作成システムを開発 自動車が道路データ収集

68 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:27:17.45 ID:E1f9Y3rl.net
自動運転はどこまで実現できてるの?
限られた条件でしか使えないなら普及しないよ

69 :叩く人:2015/12/22(火) 23:28:47.95 ID:fotaQIxP.net
電気自動車で既存メーカーの優位性が失われる可能性があるのであって

70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:29:43.64 ID:+9zbjq1J.net
>>68
>>65のリンク先をご覧下さい。日本語表示されます。

71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:39:56.56 ID:Mobshk6s.net
Googleフォトで
俺が撮った写真を頼みもしないのに勝手に編集して、
自由自在のデータをタダでフィードバックしてくれる恐ろしさを
お前たちは知っているのか?

つまりGoogleは遅かれ早かれ世界中の情報を掌握して、
マーケティングや民意を把握して
権力を掌握する恐ろしさを感じる

自動運転なんてまだまだほんの一端にしか過ぎない
Googleの正体を知るべきだろう。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:42:59.26 ID:ux8cYzg7.net
Googleの社是は、邪悪になるな
つまりその気になれば何でもやれるってことだな

73 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:48:56.38 ID:DpNQGwDS.net
> 米グーグル、フォードに自動運転車の生産委託を交渉

フォードが人身事故の責任を取らされるのか...
南無阿弥陀仏....いや、ラーメン....違った、アーメン。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:50:03.02 ID:hyB9Bc/x.net
Inspire the Next
Leading Innovation>>>
Orchestrating a brighter world
Chenges for the Better
imagine.change.
Sensing Tomorrow
A better way forward
Inspiration of JAPAN
The New Value Frontier
One MIZUHO
Excellence in Science
Explore the future
Innovation today, healthier tomorrows
With Your Life
あなたと、コンビに、
自然を、おいしく、楽しく。
掘りだそう、自然の力。
おいしさと健康
カラダにピース
明日をもっとおいしく。
あなたと あたらしい あしたへ
ときめきとやすらぎをつなぐ
美しい時代へ
こころまちつくろう
ココロをつなぐ、あしたへはこぶ。
明日はかえられる
なによりも患者さんのために
エネルギー・フロンティア
ずっと先まで、明るくしたい。
”光”。ひろがる。ひびきあう。
想いをかたちに 未来へつなぐ
子どもたちに誇れるしごとを。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:50:11.67 ID:oOupvFxm.net
>>3
今の自動車、ブレーキやエンジンや電子回路故障したらどうなるの? タンクに火が回ったらどうなるの? みんな死ぬよ?
ハイテクの山の今の旅客機、OSがフリーズするかも知れないから絶対乗らないよね?

今の自動車、酔っ払いやてんかんやスマホ馬鹿や狂った若造が運転手だったらどうなるの、周囲の車も歩行者も死ぬよ? あ、だからお前は部屋から一歩も出ないのか

プログラムの暴走やフリーズが(一兆にでなく)百万に一つレベルで起こりえるなら、それを監視する別機構のシステムをおいて、それ自身やまともな予備に切り替える、
ちょっとしたシステムなら当然そうなっていて(銀行やそれこそグーグルが停電したら全停止しデータ全壊するのか)、値段が膨れ上がるわけでなし、これもそうすることすら予想できない

上例のような人間の暴走の方が絶対に確率低いはずだから、ジジババや頭に血の上ったドキュン運ちゃんや半病人や腹の出たおっさんや若造どもの運転の方が信用できるので、世界中が自動運転車だらけになっても自分は死ぬまで人間車にだけ乗ることを誓います

76 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:50:27.38 ID:KJNf+EkY.net
フォード車を誰が買うかだな

77 :名刺は切らしておりまして:2015/12/22(火) 23:57:53.99 ID:s0kr4PDe.net
自動運転に懐疑的なアホは置いておいて、日本だと日産ぐらいしか国際的な開発競争について行けてないのが心配やわ

78 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:06:57.94 ID:Eg6XuO8c.net
日本はITに遅れたのが本当に痛い

79 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:08:48.41 ID:5VVgxsXn.net
自動車も製造と設計の分業になっていくのか。

80 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:12:52.85 ID:CwGAVRnf.net
レベルが違うけどMT車とAT車の論争にちかい
オートマが出始めた頃さんざん暴走が怖いとかテレビのニュースでAT車の暴走を報道してたが
結局いまは言わずもが、便利で楽なのになるのはあたりまえだね

81 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:13:14.29 ID:daokHS2D.net
>>68
限られた条件だから世に出られるんだと思うよ。最初っからハンドルもアクセルも
無いクルマはショーに出せても現実世界を走れない。自動運転抜きで使われたと
しても十分に商品力を持ったクルマに装備されてこそ普及の第一歩だと思うがな。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:18:51.02 ID:HOnP5cVv.net
自動運転の普及は間違いない
これは政府もメーカーも認識してること

ただまぁ、競争のルールが大きく変わるのが怖いよね
日本の自動車産業がズタボロになる気がするよ

83 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:22:34.21 ID:37QeZNE/.net
従来のosのマルチタスク性と、組み込み系のリアルタイム性が両立する必要があるんだろ?

突き詰めると永久に完成しない気がする

84 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:23:11.26 ID:CwGAVRnf.net
日本企業は責任問題が怖くてチャレンジできなくて競争するまでもなく終わると思う

85 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:25:53.52 ID:HOnP5cVv.net
トヨタやホンダや日産やらは生き残れても、そこにぶら下がっているサプライチェーンが死ぬよね(´・ω・`)

ソフトウェアの力をナメすぎてたね

86 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:27:08.94 ID:37QeZNE/.net
>>85
あんまり詳しくないけど関係なくね?
自動運転でもエアバッグは必要だし

87 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:32:22.88 ID:WnopcKvC.net
塗装屋は生き残るね。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:37:40.37 ID:8ejg+wSF.net
自動運動が普及すると事故がなくなるから自動車保険、接骨院が大打撃だろうが
社会にとってはいいことだわ。
自動運動にかんしては基幹システムをグーグルやアップルやテスラが握るだろうからトヨタでも
単なる車体供給メーカーになってしまうだろう。
自動運動の旨みは自動車から得られるビッグデータだがこれをアメリカの企業に抑えられて
しまう。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:37:44.73 ID:ytTk+ddE.net
こんな交渉の場に立ち会ってみたい。
きっとGoogleは自分達の仕様とわがままだけ押し付けて丸投げとかじゃなく車の事きっちり調べ上げて車メーカーかのような提案書出してくるんだろうな。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:38:24.14 ID:4odoIo/8.net
自動車メーカーを下請けに使うとは
ついにそんな時代が来たんだな
はよトヨタも下請けにされろww

91 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:40:45.03 ID:CwGAVRnf.net
本当にスマフォやPCの二の舞なりそうだ

92 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:42:21.75 ID:4odoIo/8.net
トヨタが下請けに歩留まり100%を要求したように
トヨタもリコール0%を要求される日も近いな。胸熱

93 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:43:32.94 ID:0mudToGl.net
豊田中研って一体何をしていたの???
有名なはずなんだけど
論文とか学会発表とか全然聞かない
一体何をしているところなんだろう

94 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:44:40.42 ID:37QeZNE/.net
>>90
今のところ五分五分じゃね
Googleの一人勝ちと決めつけるのは時期尚早
つか、ドメスティックな障壁が言葉以上にありそう

95 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:48:00.57 ID:TBc/tO0b.net
>>35
米国に潰された技術もあることをお忘れなく

96 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:48:34.28 ID:IjIn1LV8.net
伝説的ハッカーが自動運転カーをわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み
http://gigazine.net/news/20151217-george-hotz-build-self-driving-car/

97 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:50:31.59 ID:CfpoyR/i.net
>>32
そりゃ毎年進化させてんだから違って当たり前だろ

98 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:54:06.58 ID:uNm0Nk6i.net
グーグルなんかの為に会社を危険にできないよなあ、事故しちゃったら訴訟の嵐だし

99 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:54:48.75 ID:XbpSItIp.net
>>85
逆じゃね?
自動運転になってもタイヤとかブレーキはひつようだから、googleはサプライヤーが必要。
不要なのは完成車をつくる、トヨタとかホンダ。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 00:58:31.59 ID:CfpoyR/i.net
自社で自動運転開発できないとこにはグーグルが自動運転システム各社に提供する形で車の生産、ブランド自体は今まで通りだろ
先進国の人口なんてたかがしれてるんだから世界人口の8割を占める後進国では今後何十年も内燃機関が使われる
こんな記事でトヨタがーとかいうやつは世界情勢全くわかってないマヌケ

101 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:06:35.96 ID:kwPKzi3n.net
 
反ユダヤ陣営ね

102 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:12:17.17 ID:N9RuUgkF.net
大雨の日にはセンサーの能力も半減しないの

103 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:31:32.45 ID:EdoJ2WZT.net
この日本というものはあらゆる産業のソフト面を舐めすぎた
その結果が米や英がとっくに見切りをつけた
自動車産業が絶対の政商に未だに君臨し続けるという現状

家電の時とは比べ物にならない致命のなたが振り下ろされる寸前である

104 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:36:30.12 ID:bpy/dKj0.net
>>83
マルチコアなら両立できる

105 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:38:11.04 ID:9+KcdVK+.net
>>25
トヨタがソフトで勝てるとは考えられん
アメリカやらイスラエルの優秀な奴を取り込めば
チャンスあるだろうが日本人でやる限りはダメかと

106 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:41:19.10 ID:UDtK+n0g.net
そもそも自動運転なんかいるのか?

107 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:44:55.87 ID:9+KcdVK+.net
>>106
ボケ老人が乗るリアルな走る凶器撲滅のためにも必要じゃね

108 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:45:08.51 ID:iIg/H+x0.net
>>85
TRONのことを言ってるのかもしれないが
あれは潰されてないからな
議題に上がっただけで、その後撤回されてるし
そもそもモノも何も出来ない名前だけの国策OSが
成功するなんて本気で思ってるとしたらアホ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:46:21.45 ID:iIg/H+x0.net
すまん、間違えた>>85>>95あてだった

110 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:52:24.62 ID:8ejg+wSF.net
>>103
小学校から塾に行って問題演習ばっかりしているクイズ王みたいな連中が
リスクをとる文化で育った問題発見開発に長けたエリートに勝てるわけがない。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 01:54:06.36 ID:9+KcdVK+.net
>>71
NSAのフロント企業だし

112 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 03:06:27.98 ID:I3iXDc/0.net
向こうは法を合わせこんでくるから日本は負ける

113 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:28:27.55 ID:r7uASbkv.net
あれ?日本の自動車会社に頼んでるって話しはなくなったのか?

114 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:40:02.09 ID:SKglaBxN.net
結局、自動車会社に泣きついたか
残り2つも時間の問題かな

115 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:53:00.61 ID:/Ojp042i.net
>>112
日本でもイノベーションを後押しするには法規制緩和って話しは良く出るのだけど、何故か労働者を使い易くする方向の規制緩和ばかり進んで、
新しい事業の障害となる法規制の緩和には向かない

116 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:53:04.29 ID:fkTmdbCM.net
自動車会社は主導権をわたしたら終わり確定だからなかなかむずかしそうな交渉だな。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:57:03.52 ID:/Ojp042i.net
政府が新しい企業ではなく、現時点の大企業の集まりである経団連の言うこときくと、現行の事業のまま利益が出易い方向への法規制緩和=>労働者の法規制緩和になる

118 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 06:58:13.57 ID:18T4f6b7.net
スマホを過小評価しすぎてiphoneに家電需要全部奪われた悪夢の再来になりそうだな

119 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:00:58.94 ID:/Ojp042i.net
>>116
フォックスコンとかTSMCとか、製造の大企業がアイデア先行の企業の下請けで活躍する時代なんだと思います

120 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:02:40.42 ID:76D+jxN7.net
自動運転っていうけど時間帯によって進入禁止の道とかちゃんと区別できるの?

121 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:05:42.25 ID:/Ojp042i.net
>>120
カーナビが分かるなら自動運動も分かるはず。渋滞情報とかも

122 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:08:20.19 ID:/Ojp042i.net
自動運転だからといって、自動車についているセンサーだけで判断すると決まっているわけじゃない。
Googleマップとかと連携もするだろうし

123 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:08:54.05 ID:Nw2Bi3/q.net
>>1

資金あんのにどーしたんだ テスラてすら自動車作れんのにWWW
.

124 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:14:37.62 ID:nWFIIA1s.net
やっちゃえ  日産!

https://www.youtube.com/watch?v=0un-CnJeRvM
https://www.youtube.com/watch?v=MV0YKtCYQI8

125 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:16:14.90 ID:/Ojp042i.net
>>123
フォードを立て直す事が出来れば、政治の中枢である東海岸の連中へ大きなアピールになるかも。
随分前だけど、カルフォルニアの企業に航空機作らせたら、まだ未完成品にエンジニアが張り付いて一部は骨組みのままなんて風刺動画を見た事がある。
テスラも信頼性の部分で初期はかなり問題視されていた

126 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:18:43.40 ID:/Ojp042i.net
電気自動車になると、内燃機関、ミッション、吸排気のノウハウがいらなくなるので、異業種から参入はやりやすくなるだろうと前々から言われてはいた

127 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:20:51.21 ID:18T4f6b7.net
自動運転では日本勢完全に出遅れでしょ
日産はルノーの所有物だし

128 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:22:24.37 ID:B2InaH7F.net
何人死ぬかな?

129 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:23:29.62 ID:B2InaH7F.net
wifiでも急に途切れたり制御不能になる。車レベルでは危険でしかない。

130 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:24:56.38 ID:/Ojp042i.net
米国では既に自動運転で車走らせて、事故も起こしているぐらいで(ほとんどが相手が交通ルール違犯らしいけど)、そのスピード感に日本の企業はついていけていないかも

131 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:27:47.12 ID:/Ojp042i.net
>>129
そこで軍事用の無人機で培われた自律制御とかが役に立つのかも。
あと、通信もジャミングとかにも耐える軍事用で開発されたUWB使うようになるかも

132 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:31:39.03 ID:/Ojp042i.net
通信が途絶えた時の自律制御というのも、例えば安全に路肩に停めて通信の回復を待つとか(状況によるけど)フェイルセーフ設計がポイントになる。
「ダメな時どうする」というシステム設計は米国が得意なところ

133 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:33:30.92 ID:3+lLetmE.net
世界的にも人々はより大都市に住むようになり交通インフラの主役は電車になるエネルギー効率も考えて
自動車産業は斜陽産業になっていく運命。

134 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 07:38:35.90 ID:nWFIIA1s.net
>>126
電気自動車は当面は普及しない。
以下の条件を全てクリアできる電池ができない限りは。


・冷暖房込みで、現在のガソリン車と同等の航続距離があること

・価格が現在のガソリン車と同等のレベルに抑えられること

・電池の寿命が、最低でも10年はあること

・充電時間がガソリン補給と同じくらいの短時間で行えること

135 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:15:49.97 ID:jVBfeIkQ.net
>>132
OSレベルでフリーズするwindowsとかandroidを見る限り、フェールセーフが得意には見えませんが。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:19:49.18 ID:Pt+hPCRT.net
シェアエコノミーの流れだと今みたいに大量に車を
必要とする社会ではなくなる。環境負荷を考えても。

137 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:35:20.51 ID:wkNvB8I/.net
仮に自動運転車が普及したら通勤通学に時間がかかっても平気になるんだろうか
鉄道会社や不動産会社に影響でるのかも

138 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:42:45.55 ID:0r6xy9V6.net
相手がフォードなら勝ったようなものだ
by豊田

139 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:43:04.08 ID:/Ojp042i.net
>>135
だから、そういう西海岸のノリじゃない東海岸の軍事関係にも通じる企業と手を組む必要があるんじゃないかな。あとフェイルセーフの考え方は、そういった単発の問題があっても危機的にならないこと。
HADOOPだったかなんだかの仕組みとか。
おそらくGoogleやAmazonのデーターセンターでは毎日故障が発生しているはずだけど、業務には影響していない

140 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 08:46:58.38 ID:v/jMxA50.net
GT350Rを自動運転にしてAI載せて喋ったりしたら買う

141 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:01:50.38 ID:DDVZkdCo.net
自動運転否定教信者が昔、必死にグーグルと手を組む自動車メーカーなんかいないと主張してたけど、
案の定、外れたな
バカがいくら否定しようが時代の流れは止まらないのに

142 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:05:52.39 ID:yaMWStaa.net
>>140
どこのナイトライダーだよw

143 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:08:27.60 ID:/Ojp042i.net
>>136
レンタカーに手持ちのモバイル端末を挿して使うとかなるかもね

144 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:08:50.36 ID:hRgSGOfa.net
自動運転の主流は自律型になるでしょ
その為にはハードとして全天候型車種を有し
2020年までに100万台規模の量産体制があること
先進運転支援システムの高度化を5年で達成できること
これが出来るメーカーはいがいと少ないのが現況である

自動運転車が「できる、できている!」って動画を見ると
センサーだらけで複雑、量産化しても高価になってしまう
あれでは高級スポーツカーと同じステータスを求める車でしかない


自律型のサポートとして通信型自動運転の機能も必要になる
そのために国がインフラを整備することになるが
キーデバイスが可視光LED通信になる

国は信号、道路標識、街路灯などインフラの光源を可視光通信化し、国内の規格を決める
メーカー各社は、それを基に自動車のヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプ、ウインカーなど全ての光源をLED化
LED通信で結ぶことで、前後左右、または数台先の見えない車のブレーキや、スピード、車線変更までも
LED通信により連動させ、認識、判断、制御できるようになる

輸出産業としても、地域環境、国それぞれ軍事的な側面もからも、通信規格の統一は難しいため
全天候自律型自動運転車が主流となり、通信型は国それぞれで規格が変わるガラパゴス化を選択することになる

米グーグルが自動運転化で世界を制覇することは出来ないだろう

145 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:23:58.89 ID:/Ojp042i.net
>>144
個人が市販車改造して自動運転にチャレンジしているような時代で、
ベース車両はホンダの車らしいよ
http://gigazine.net/news/20151217-george-hotz-build-self-driving-car/

146 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:29:50.29 ID:hT0A7Ydo.net
無理して自動運転にする人のほうが少ないだろう。
自分で運転してこそ車だし。

法律で義務化されるなら仕方ないけど。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:37:37.76 ID:/Ojp042i.net
>>146

まずはトラックとかのフリーウェイでの自動運転から広がるんじゃないかな。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:37:57.63 ID:hRgSGOfa.net
世界初の称号の為にとは言わんが
自動運転出来る!出来ている!って
自動運転化社会とは違うんだよね
車と相対的な◯◯への緩やかな認識
この◯◯が自動運転化社会に必要で

149 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:45:23.46 ID:eIIIk1oq.net
結局、自動車会社に作ってもらうのね
appleもgoogleも単独で天下取れるわけがない

150 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:50:02.71 ID:gpzDgebk.net
>>149
スマホの製造と同じだろ
何言ってんだw

151 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:52:37.40 ID:K7fYWGfe.net
>>144
総務省だけが進めてるひとりよがりのLED通信なんて話にならんわ
Googleは道路を見張るカメラやセンサーを、電柱やガードレールに
設置して、データセンターのニューラルネットワークで共有するだろう

日本はLED通信
海外はニューロコンピューティング
日本は周回遅れどころじゃないな
生産性が無い利権の国だけあって仕事を怠けすぎ

152 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 09:55:33.02 ID:ULVVEM/I.net
>>150
フォックスコンの代わりにフォードということね。

153 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:00:55.60 ID:K7fYWGfe.net
>>150
Googleにとって自動運転車製造元のフォードは
Androidスマホ製造元のTSMCみたいなもんだな
今の日本は何もできてないから
ファウンドリやファブレス企業なんて言葉にも縁がない

154 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:02:10.14 ID:ULVVEM/I.net
日本の自動車需要はここ数年で激減しているから、日本では使えなくても商売としては問題無いとすると、
日本の交通事情を気にしないで、自動運転の技術開発は進むかもしれない。
「日本の道路では通じない!」
なら、日本には売らないで済む話し

155 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:06:03.34 ID:/PbvdtU3.net
完全な無人操作が可能になったらら
爆弾積んだ無人自動車が自爆する事件が多発しそう

156 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:14:24.78 ID:2XMu06GQ.net
そういうのどうするんだろうな割とマジで

157 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:15:08.59 ID:hRgSGOfa.net
>>151
ロシア、中国、EUその他の国や地域が
Googleによる道路を見張るカメラやセンサーを、電柱やガードレールに
設置して、データセンターのニューラルネットワークで共有すると思っているの?
軍事的に無理なんだよ…

可視光通信はね車両間による制御に重要だよ
>総務省だけが進めてるひとりよがりのLED通信?

コンチネンタルもボッシュも日立も研究してる
日本は周回遅れって言いたいだけだろ…

158 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:22:10.15 ID:ULVVEM/I.net
>>156
政府や軍の狙われる場所に近づいたらチェックゲートに行くようにして、従わない車は警告の上、破壊とか

159 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:28:26.84 ID:8ejg+wSF.net
日本の自動車産業は今がピークだろう。自動運転や電気自動車の
規格や技術は欧米が握ることになってしまったから日本のメーカーは
部品や車体供給の下請けになるしかない。

160 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:28:49.81 ID:K7fYWGfe.net
>コンチネンタルもボッシュも日立
負け組同盟か
ドイツなんて中国と組んだ不正大好きの悪党だし

軍事的に無理なら、なんで米軍の開発した
インターネットが世界中に採用されてるんだよ
へそで茶を沸かせるw

161 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:30:35.58 ID:2XMu06GQ.net
そんな運用にしたらマンハッタン島とか東京の皇居周辺で爆発が発生する日々になるぞ
それが日常になるとかあり得ないだろ
警告→破壊の間に間に合わない速度で突っ込む事も可能だし
10台ぐらい投入すれば壁の破壊も可能

つか今でもドローンで爆発物投下とかできなくはないな
遅かれ早かれ自動操縦系は治安に対して問題が出るだろうな

162 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:34:39.38 ID:ULVVEM/I.net
>>161
皇居なら、今でもゲートを通らないで進入しようとしたら逮捕でしょ。
セキュリティチェックの無い需要施設って、そんなに無さそう

163 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:34:40.25 ID:hRgSGOfa.net
>>160
話しにならん…

164 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:37:16.52 ID:ULVVEM/I.net
>>145

にリンク置いたように、別に道路に仕掛けしなくても、自動運転は出来るようになりつつある

165 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:40:12.04 ID:WnopcKvC.net
運送業で採用されたら本当に世の中変わりそうだ。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:43:38.28 ID:18T4f6b7.net
最近になってあわててシリコンバレーに投資し始めた
トヨタの2020年の実用化目標はフカシみたいなもんだろう

今回の件を見るとgoogleはマジで出してくると思うがね

167 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:44:15.97 ID:WnopcKvC.net
でも先行して建設現場農業車両で投入されると思う私有地だろうからハードル低いから、そして漁業の自動ロボット化。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:45:32.23 ID:2XMu06GQ.net
>>162
自動運転ならその程度のチェックの突破が容易になってしまうんじゃねって話
重要施設も空港やら原発あるし重要じゃない繁華街でやれば
大惨事を容易に引き起こせる
ネットで市販車に対して簡単にハックできるソフトをばらまけば
アホがいくらでも実行に移す時代だし

とまあ治安悪化を引き起こすのが低リスクハイリターンになる側面もあるから
対策なしで販売される事はないだろうが、対策度合いは気になるな
まあ先にアメリカだかで発売だろうから先にそっちで表面化すると踏んでるけど

169 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 10:57:04.29 ID:ULVVEM/I.net
自動運転は、米国ではDARPAのグランドチャレンジとして、2004年から大々的にやられていて、最初は荒野をゆっくりゆっくり動いて完走も少ない程度だったのが、
2007年には都市部での走行も含んだコースでスピードを競うまでになった。
で、そのコンテストはお終いになり、実用化に向けての開発フェーズになった。
それから8年経っている

170 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 11:16:37.02 ID:Ugj7EdXW.net
>>157
完全に監視じゃねえか
それを許す方が頭おかしい

171 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 11:27:00.18 ID:DnuWclj0.net
台湾工場かな?。台湾はSide by Sideって2人乗りのオフロード系な車両や
小型電気自動車の生産は盛んだから、小さな2人乗り市街地用グーグルカーの
生産だったら得意そうだけど。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 12:30:52.34 ID:jcSKz34t.net
>>75
フェイルセーフ機能知らないの?

173 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 12:38:31.49 ID:jVBfeIkQ.net
>>159
自動運転は製品化されてないが、自動ブレーキ等の安全装置は日本が進んでるし、電気自動車の規格や製品化も日本が進んでるぞ。

全自動車メーカーは、自動車ブレーキの延長線として部分的なサポートを段階的に製品化し、あくまで人が主役。
google等のITは、いきなり完全な自動運転を製品化し、既存の自動車ビジネスをぶっ壊したい。

日本vs海外じゃなく、自動車メーカーvsIT業界だよ。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 13:28:24.78 ID:lwI3kizL.net
自動運転車なんてインフラ整った先進国の都市部しかターゲット市場がないぞ
トヨタが潰れることを願っている底辺共には悪いが、潰れねーよ

175 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 13:32:28.67 ID:2XMu06GQ.net
底辺ではなく特アだと思うの

176 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 14:03:22.28 ID:59XUxr8C.net
結局トヨタvsグーグルになるんだろうな
グーグルに勝つ戦略は無数にありそうだからけっこう面白そうだな この勝負

177 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 14:43:14.60 ID:MlqxmZNt.net
グーグルからすりゃ、台車なんかどこでもいいんだけど
風当たりが少ないのは国内なんだろよ。そんだけ。

178 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 14:48:46.40 ID:87GIb+AQ.net
アメリカの象徴的スポーツカーのマスタングを作ってるフォードも堕ちたな。
マスタングを製造していながら、その車とは真逆の思想で行くのか。
フォードちゃんのファンやめます

179 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:04:36.58 ID:EdoJ2WZT.net
>>173
そのITで存在感がないから
日本の一人負け状態が見えている
自動運転は>>154がいうように、人口急速減の日本市場を想定しない択はある
潜在需要の高い老人は保守的だし、経済の動く大都市には鉄道があるし

ガワを作って物作りと時代錯誤の価値観を自画自賛していたツケのお支払いが
すぐそこに迫っている

180 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:07:53.81 ID:lVumtTn3.net
>>7
んだな。
委託受けないとみてるけど。
フォードとしてはGoogleを部品メーカーにしたいわけで

181 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:11:05.87 ID:lVumtTn3.net
>>29
全然完成度低いと思うよ。
多分、凍結路面や
大雨の高速道路で事故が頻発するんじゃないかな。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:12:39.15 ID:lVumtTn3.net
>>38
自分のグループ内で開発できる目処が立ったから。
東芝から逃げて来たエンジニアがいるとかいないとか

183 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:17:53.08 ID:lVumtTn3.net
>>103
見切りはつけてないよ
存続しているし

184 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:20:53.17 ID:lVumtTn3.net
>>139
メインコンピュータが何個も乗ってる車ってあり得ないと思うの

185 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:22:02.92 ID:XHaj0UrE.net
すげえ本気度だな。革命前夜かもしれん。

186 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:25:16.26 ID:lVumtTn3.net
みんな期待し過ぎ
Googleは保険会社を買収してないミスを犯してる

187 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:26:33.44 ID:xLGe3NMi.net
トラブル起ころうが事故起ころうが時代の流れは止められない
ダメだダメだと言い訳してしないより
転びながらも前に進む人達が勝利をもぎ取る
いい加減日本も学習しろよ

188 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:31:59.17 ID:lIBxTXwi.net
おまえなんぞが心配せんでも日本の各メーカーも自動運転やってますので
勝てるかどうかは知らんけど

189 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:39:33.09 ID:Ugj7EdXW.net
所詮はネット広告屋だからね

190 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 15:56:58.33 ID:XuI8kO9Y.net
グーグルの凄さは無料でグーグルマップを利用できること。
日本企業だとマップもここまで便利に出来ない上に利用料は月額いくらか
取るに違いない。チマチマしているからな。

191 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:02:11.43 ID:3aoLQjOY.net
>>178
来年のルマンGTE用のエコプースト、いいぞ

192 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:06:44.31 ID:xLGe3NMi.net
自動運転車って、自動運転機能よりも
動力と機構の革命のほうが主眼のような気もする
参入障壁がぐんと下がるからね

193 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:10:10.36 ID:rORwWvqu.net
>>179
ITでもエンドユーザーが使いやすいソフトや見栄え重視のソフトは三流だけど、制御ソフトは普通だよ。
カーナビなんて、日本メーカーは地図の見栄えが悪くても、経路案内や自車位置の正確さは優秀。
逆に海外メーカーは地図スクロールや見栄えは優秀でも、経路案内や自車位置精度はクソ。

自動運転ってのはPCやスマホのように、バグが残ってても使いやすいってのが許される業界じゃない。
地味でも、バグ無しが求められる。

194 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:23:00.67 ID:87GIb+AQ.net
>>191
まあ確かにアレはエンジンも車体デザインもすごく良かったんだけども
そういう車好きを魅了する要素も、フォードやグーグルが目指す自動運転社会では消えて無くなってるんだろうなぁ
と思うと、こういう要素はいずれ切り捨てるつもりなのかと思うと少し悲しくてねぇ
ましてやあの運転大嫌い企業のグーグルと手を組んだわけだし。
自動車メーカーならば、ドライビング・プレジャーの概念だけは忘れて欲しくなかったんだが・・・

195 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:24:08.84 ID:7hI+PZmy.net
仮に失敗してもGoogleは潰れないんだろうね。
それが一番恐ろしいこと。

196 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 16:53:43.52 ID:XrR8iyKY.net
事故が起っても自動車屋じゃないので逃げれる

197 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 17:25:19.26 ID:hRgSGOfa.net
フォードが自動運転車技術のサプライヤーとしてGoogleを選んだのなら
日本、EUともに怖いことなんだよね

しかしGoogle自ら自動運転車開発となると競合他社は笑いがとまらない
しかも、それはフォードの自動運転化競争の脱落を意味する

あと5年で各社から半自動運転車が発売される
既に、コスト、コンパクト化、高性能を両立した市販レベルにある

Googleがフォードと組んだのは、あまりにも遅そい悪手
すでに追い込まれている

198 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 17:40:24.42 ID:PJrp78Qr.net
テスラに比べてファラデーは影うすいよな

199 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 18:13:40.64 ID:PvHcTJxX.net
フォード復活だな

200 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 18:19:03.76 ID:uU3HSMFf.net
>>193
そして、どんどん差をつけられる。

201 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 18:19:35.46 ID:wB7B2Z7B.net
>>190
マピオンやYahoo地図も無料だけどね

202 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 18:27:32.26 ID:DnuWclj0.net
訴訟対策用に別のメーカーで法人を立ち上げるみたいだな。その手があったか。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 21:31:34.82 ID:9OnOJ3uG.net
どこかの会社が自動運転について何かすると必ず「数年後には自動運転車しか
売れなくなる」「10年後には自動運転しか許されない社会になる」って言い出す信者
の皆さん。そんな社会にはなりません。妄想してないで運転を練習しなさい。20年先
も運転下手だと仲間や家族から馬鹿にされるし、そもそも危ないです。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 21:38:48.26 ID:vmYRn30c.net
所詮はチンドン屋 結局は下請け会社にしかならないさw

この程度の会社だよ?アメリカのネット詐欺師なんて

205 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 22:04:57.00 ID:nwxRgOxO.net
昔はMicrosoft
今はGoogleか

腐れ林檎信者のやり方だけは何年経っても変わらんなw

206 :名刺は切らしておりまして:2015/12/23(水) 22:51:07.89 ID:wOWJHIdn.net
技術の東芝がやれば復活するんでないの

207 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 00:35:42.18 ID:1EBc5p8a.net
>>25
国際基準のルールはアメリカが作る
このルール作りにどこまで参入できるか、させてもらえるか
ソニーのベータみたいになったら、サヨナラトヨタ、サヨナラ日本

208 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 00:37:28.94 ID:Dslf8Kjt.net
>>207 CDは?

209 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 04:08:54.19 ID:2WHLSW9a.net
>>207
DVD、Blu-layやカメラのセンサー等、映像技術は日本が進んでるんだよ。

210 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 08:32:57.98 ID:XHup9oiH.net
>>204
同意ですわ
詐欺師にしてみれば、自動運転なんてカネを呼び込むための
単なる誘い水なわけだし

211 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 08:51:17.48 ID:yfYGx6Km.net
>>204
>>210
日本の企業がなんで潰れるのかが良くわかる
これは日本人のモラルが原因だな
アメリカの企業人は詐欺師で自動運転は
カネを呼びこむための単なる誘い水だと考えている
そういうズレた発想が
国内の粉飾やデマゴーグを平気でやらせるんだろう

ビジネスに日本人は邪悪すぎる

212 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 08:53:54.74 ID:lFieA1Cr.net
>>211
スペースXスレでも似たような反応多いね

213 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 10:00:15.94 ID:zotroW8y.net
Googleマップすごすぎ。ストリートビューすごすぎ。

214 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 10:06:25.26 ID:rZycQUF3.net
失敗もあるが成功プロジェクトが多いのがグーグルなんだよね
実績もない詐欺IT会社じゃない

215 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 10:16:44.03 ID:iEe2LCon.net
>>211
ビジネスは邪悪な部分がある

しかし、資本主義は金を転がしたものの勝ちなんだから
金を動かすビジョンも作れなくなった国の負け惜しみにしか見えんのよな
>>214のいうように、結果だって出しているわけだし
不採算ならすぐ切り捨ててるからな

216 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 10:27:21.86 ID:btA7jvnp.net
Googleは見る立場によって悪と英雄にくっきり別れるから好き

217 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 11:09:23.27 ID:CDbxqkic.net
>>215
それは間違い。

日本国内で交通事故による死者は年間4千人以上。
交通事故の9割は、人為ミスによるもの。
交通事故が10分の1になるだけでも、死者は年間400人ちょっとになる。

自動運転が完全実現化したら、革命レベル。
それをあんたは、走る喜び。と言って目を背けて逃げている。
日本の自動車会社にも言えるけど自動操作否定の悪弊だね。

218 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:04:34.25 ID:9DY8aUY5.net
>>217
割り込み申し訳ないが走る歓びを侮辱するのは頂けないな
それを言ったらあんただって自動運転化に立ちはだかる壁を完全否定しているよな?
運転する欲求はエゴだとどざく奴らが居るが、運転したい人間の意見を取るに足らないと判断し強引に推進する奴らも十分エゴだな

ちなみに自分は自動運転はずばしい技術と思うが公道での走る歓びは消して欲しくない派
つーかマジで言っちゃうと自動運転専用レーンができると思うわ。それ以外はぶつからないアシスト付きの手動運転。
完全自動運転はコストの問題があるし、技術的にじゃなくほかの面で問題アリ。

219 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:05:40.29 ID:9DY8aUY5.net
>>218
誤字スマソ

×エゴだとどざく奴らが居るが
○エゴだとほざく奴らが居るが

220 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:12:40.11 ID:CDbxqkic.net
>>219
で?

昨日も女子高生が80歳の老人の運転する自動車で死亡したぞ。
アクセルとブレーキを踏み間違えてね。

走る喜びの末路がこれだ。

221 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:23:07.78 ID:9DY8aUY5.net
>>219
老人の事故だろう。流石に高齢者の運転はやめてほしいと思うさ。
ただそういう奴らのためにタクシーがあるわけだからね。自動運転化するならそっちだ。

それと強引に走る歓びと結びつけるのはやめな。すくなくともこの老人は移動手段として車を使ってただろう
こんなガチ老害と車好きを一緒にしないでくれ

222 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:29:26.47 ID:SdaP5XU7.net
>>221
クルマ好きならカネ出してサーキットで走れよ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:32:31.03 ID:vmjVv/l3.net
>>214
その通りだね。
ただ、「失敗より成功が多い」って製品が許されるのはPC、スマホだけで、自動車でやっちゃ駄目なんだよな。

224 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:32:33.82 ID:9DY8aUY5.net
>>222
走る楽しみ=猛スピードで暴走っていう固定概念が嫌い。
安全運転で楽しくないっていう車好きのほうが少ないよ。

225 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 12:59:13.38 ID:CDbxqkic.net
>>221
交通事故によって年間4千人以上が死んでいることに関してはノーコメント?

走る喜び>>(どうでもいい壁)>>人の命 これが本音。

226 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 13:06:41.54 ID:9DY8aUY5.net
>>225
へ〜・・・それで?
自分はさっき「それ以外はぶつからないアシスト付きの手動運転」って言ったはずだったような。
誰も今のままの車社会で居るべきとは一言も言ってないんだよなぁ。
まさか自分が、ノーアシストの旧態依然とした車が正しい!なんて言っているとでも思った?
それと人の命をどうでもいいと思ってる、だなんてとんでもない決めつけだねぇ
俺の書き込んでたこと、しっかり読んでたか・・・?

227 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 13:31:03.38 ID:CDbxqkic.net
>>226
お前の本音は、走る喜びの為なら人が死のうと関係ない。だろ

自動車好きはどうしてこうも人の命を軽んずる奴らばかりなのかな・・・
ISISの方がまだ、命の大事さはわかっているよ。

あんたは、テロリスト以下の存在だね。

228 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 13:38:09.81 ID:9DY8aUY5.net
>>227
ついに自分で考えることを放棄したか。

本当にそう思ってるんだな?100%そういう根拠があって
本っ当に車好きが命を軽んじる奴らばかりなと思ってるんだな?
自分の書き込んだ内容をよーく見直すんだ。正気の沙汰ではない。

229 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 15:30:23.62 ID:iEe2LCon.net
>>217
亀だが俺は別に走る喜びなんて一言も言ってないんだが

ビジネスはやったもん勝ち、軌道に乗せたもん勝ちで
別に消費者の生き死になんて企業からすれば
保証などを無視すれば、究極的にはどうでもいいことだ
そういう山師的な姿勢は悪だが
資本主義はそれで回っていると言いたいだけだ

Googleの戦略はうまくいっているし、自動運転のシェアを取ったところが
勝つ可能性は高い
ぶっちゃけ自動運転に適さないほど国土が狭く、法整備が遅く
老人が保守的で、経済区は鉄道が発達している日本市場なんて
海外は無視してもいいと考えているかもな

230 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 15:42:59.89 ID:iEe2LCon.net
ようは、儲からないなら別に手は出さない
自動車産業のシェアは莫大だからそれを手中に収めたい
そのためなら力を惜しまないだけ

日本人が交通戦争で何人死んでるかなんて米企業はもちろん
ほとんどの国内企業だって消費が減るかどうかくらいでしか興味なんてあるかよ

231 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 18:04:07.85 ID:HVkjsYQQ.net
トラックはコスト次第でさっさと自動化するんじゃないかな。
そうした方が、ドライバーにも雇い主にも幸せな気がする。

232 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 19:48:18.93 ID:PvhSQRll.net
既存の自動車メーカーにとって、本格的な自動運転化は2025年以降になる
それまでにしなければならない事はプラットフォームのモジュール化
その為にはシンプルな車種構成と生産施設が必要になる。


Googleがフォードに自動運転車の生産を委託

実験用車両をフォードが担当した所で
あと10年で既存の自動車メーカーを超えることはできない
なぜフォードなのか
Googleにとっては致命的戦略のミスである
米政府によってフォードを選択せねばならなかったとしか…

トレーラーによる物流を主流とした半自動運転ならわかるが
乗用車となるとGoogleとフォードの相性は悪い

233 :名刺は切らしておりまして:2015/12/24(木) 20:51:09.59 ID:Bc2eVZGR.net
今、グーグルの小さい方を作ってるROUSHって会社は
FORDに近い会社だから、今回の発表はその延長線だと思うけど。
ttps://www.roush.com/

234 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 01:02:41.15 ID:T1klqEa9.net
チンドン屋やおもちゃ屋に車は作れないって事さw
所詮アップルもグーグルも歯車ひとつ作れないネット詐欺師

サンやエンロンと同じだよ 10年後には消えているさ

235 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 02:53:41.43 ID:Qaola14v.net
実現見通しの無いGoogleの玩具カー制作になんか
まともな自動車会社は関わろうとしないだろうねえ
中国か韓国のメーカーならもしかして?程度なんじゃねw

236 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 08:05:25.54 ID:BENyD0BF.net
まあ舐めてればいいんじゃない
この国の終わりをリアルタイムで体感できるし

237 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 10:12:15.08 ID:6FNfG9cg.net
自動運転ソフトのアップデートでシューマッハとか出るな
一般道爆走モード

238 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 10:39:29.52 ID:1Zncy+0C.net
>>235
ビッグスリーの2番手フォードがまともな自動車会社じゃないなら、
どこがまともな自動車会社なんだよw

239 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:07:50.66 ID:ZQ0dN79Q.net
フォードは自動運転に出遅れていたから、グーグルは渡りに船。
日本メーカーでも乗っかるところが出ても不思議ではない。
日産、三菱なんかは、機を見て合流しそう。

240 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:09:11.00 ID:hUgDhw4B.net
>>238
マツダ

241 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:14:21.05 ID:Qaola14v.net
>>238
だからフォードは断るだろうと言ってるのよ
ちなみに、まず最初に自動運転と称するクルマを出すのは
メルセデスか日産だろうね
ま、レベル1のそれはとっくの昔に出てるし
俺も乗ってるんだけどね

242 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:19:20.30 ID:ZQ0dN79Q.net
ハンドルとペダルの無い車を出せたメーカーが、21世紀の自動車市場を制する。
特に高齢化の進む日本市場では、1日でも早い市場投入が望まれている。

243 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:25:08.94 ID:Qaola14v.net
Googleカーなんて玩具に期待してるのは
クルマどころか麺書証さえ持ってない人達なんだろうなあ

244 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:40:15.74 ID:l7+otMtB.net

>特に高齢化の進む日本市場では、1日でも早い市場投入が望まれている。

ハンドルとペダルの無い車を出せたメーカーが、21世紀の自動車市場を制するっても
そんな車の維持費、車検や通信費を高齢者のどれだけが払えるのか…

 現況の先進運転支援システムの標準装備でも高齢者の事故は減らせる
 それにリコール件数は年々増えている
 生産側からゼロにることは不可能なら
 完全自動運転は夢である

245 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:43:45.91 ID:VK0jq0J0.net
>>244
>そんな車の維持費、車検や通信費を高齢者のどれだけが払えるのか…
既に車のシェア化が進んでるのに何言ってんだこのアホは

246 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:48:50.38 ID:VfBPgFzz.net

sssp://o.8ch.net/3kla.png

247 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 11:53:39.75 ID:l7+otMtB.net
>>245
>既に車のシェア化が進んでるのに何言ってんだこのアホは

それでメーカーがどれだけ利益をあげられるんだい?

248 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:03:27.58 ID:VK0jq0J0.net
>>247
多くの人が車を所有するよりシェアしたほうがいいと考えているからシェア化が進み
多くの人が完全自動運転が必要だと思っているから完全自動運転の普及が進む

お前は自動車に乗るときにわざわざ自動車メーカーの利益について考えるの?

249 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:15:52.35 ID:l7+otMtB.net
>多くの人が車を所有するよりシェアしたほうがいいと考えているからシェア化が進み
日本の東京都市部だろ?日本の地方都市やアメリカで通用しない

>多くの人が完全自動運転が必要だと思っているから完全自動運転の普及が進む
完全自動運転の普及が進む?
その普及は何年後?おおよそで良いから言ってほしい

夢を語るのはいいが雑なんだよ…

250 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:23:18.52 ID:VK0jq0J0.net
>>249
自動車メーカーの利益の話はどこに行ったんだよw
交通インフラが都市部から発達していくのは当たり前だし
経路を限定した無人自動運転の実験なら来年から日本でも始まるよ

251 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:28:00.62 ID:Qaola14v.net
だからさあ
完全自動運転が必要なんて考えてるのは
クルマさえ買えない無免許クンだけだってw

252 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:37:11.85 ID:l7+otMtB.net
>自動車メーカーの利益の話はどこに行ったんだよw
 ビジ板で子供か…

>経路を限定した無人自動運転の実験なら来年から日本でも始まるよ
 経路を限定しただろ?
 飛行機だろうと、鉄道だろうとオペによって軌道を管理している
 オートパイロットだからといって無人ではない
 しかも、それは軌道中の話し、高速道路などでは可能だが
 不特定に交差するインフラでは難しい

 自動運転車の普及には内燃機関の終りの読みと
 PHV、EVの二次電池、キャパシタのブレイクスーが必要
 生産側から徐々にかえる必要がある

253 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 13:02:04.72 ID:avQRJT8f.net
>>247
自動車メーカーもタクシー屋さんも利益は出ない。
アメリカの場合は労組の発言力が強いので近距離小型自動運転タクシーが
登場しても、ここらが難しい。この為に公共交通のバスや路面電車の会社が
資本的にはこの分野を開拓するのでは?ってのドッカで読んだ。

254 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 13:10:11.19 ID:avQRJT8f.net
>>253
あと、アメリカの大都市の場合に近距離小型自動運転タクシー(最高速45km?)は
現行のタクシーの半分以下しか置き換わらないんだと。
空港から中心部のホテルとか、大都市近郊への移動はより高速が必要なので、
こっちは現状の有人タクシーが今後も主流。ただ時間帯によって、
この需要は大きく変化するので、路面専有やらマンパワー、エネルギー消費の
効率的運用にはなるんだと。ってドッカで読んだ。

255 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 15:47:44.34 ID:7c0wk9OP.net
> この国の終わりをリアルタイムで体感できるし

そうだね、アメリカはソ連邦同様に終わるねw
中国も無くなるよねw

世界最大のGDPは日本になるよ 君が生きてる間に

256 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 16:16:49.56 ID:OCtSBHYt.net
>>153
何言ってんだ

257 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 17:36:32.56 ID:avQRJT8f.net
日経の夕刊でGM等を絡めて記事になってた。
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/nyexpress.aspx?g=DGXMZO9552304025122015I00000

258 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 17:57:57.62 ID:T1klqEa9.net
>>249
旅客機の無人化すらできないのに自動車の無人運転ははるか彼方
技術じゃなくて法律の問題だよ?

世界にはアメリカ製の世界最低の糞憲法を70年も使ってる国があるんだぜ?

259 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 19:18:23.64 ID:5mmSMxr5.net
>>258
飛行機どころか低レベルの電車でさえ無人化しないんだもん

260 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 23:00:09.11 ID:T1klqEa9.net
旅客機はいまだに2名乗員が義務だぜ?
車の無人運転ははるか未来だよ

261 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 23:44:19.80 ID:xPXIkOpd.net
>>260
無人戦闘機は実現してるじゃん

262 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 23:56:46.40 ID:sVdOk4mc.net
>>197
トヨタは本当はできてるんだけど
馬鹿な人対策の為にアメリカに1000億円で研究所作ったって聞いたんだが

263 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 05:15:37.00 ID:engZGcpE.net
【自動車】米グーグル(Google)、自動運転車両のパートナー探しで交渉中 [14/12/22](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419225768/

2015/1/7
トヨタ・グーグル、幻の提携(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H57_Y4A221C1EA1000/
 昨年11月初め、富士山麓のテストコース。トヨタ自動車が2018年に売り出す新型「カローラ」の役員向け
試乗会が開かれた。「次のカローラは性能…

 12年春、専務役員の伊原保守(現副社長、63)は米シリコンバレーのグーグル本社にいた。
「車の制御情報の使い方を教えてほしい」。グーグルの自動運転部門トップ直々の提携申し入れに
伊原は前向きに応じた。…

 しかし、自動車とIT(情報技術)の巨人による握手は幻と消えた。「安全に関する車の基幹システムを
握られかねない」と、トヨタ技術部が猛反発したからだ。
 グーグルは車を単なる移動手段からビッグデータの収集などの機能を持つ社会インフラの一部に
据えようとしている。…



【自動車】日産、NASAと自動運転車を共同開発 15年末までに試作車 [2015/01/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420902028/
【自動車】日産とNASAが自動運転車の開発で提携、2020年の商用化に弾み [15/01/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420785892/

【IT】アップルがテスラから技術者を採用、自動車開発に向けたチーム編成本格化 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440225333/

【技術】自動車メーカーはApple、Googleを警戒 制御系情報にアクセス許さず、データ利用に制限 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436667784/

【クルマ】日本経済の根幹を揺るがす第4次産業革命・・・まもなくクルマが家電になって自動車産業は消える [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429496110/

264 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 05:17:06.43 ID:engZGcpE.net
【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/77-83
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1358559063/77-83

【米国】トヨタ車の急加速問題、NASAが調査に協力[10/03/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270024357/

米航空宇宙局(NASA)がトヨタの電子制御フェイルセーフに与えた価値あるお墨付きの代償は何か?
http://hakuzou.at.webry.info/201102/article_7.html
コンピューターのフェイルセーフ(フェイルソフト)というのは誤作動により障害が発生しても正常な動作に戻す
システム(安全装置ソフト)のことですが 「トヨタ車のエンジンをコントロールする電子制御システムは二つの
異なるプログラムが同時に異常を起こさぬ限り急加速を起こさない安全なシステムになっており 車の記録装置
にブレーキやアクセルを踏んだかどうかといった記録も残るので 誤作動しないだけでなく人為的な誤りかどうかは
記録を見れば分かる」というのが電子制御の問題で急加速は起こらないとするトヨタ側の一貫した主張でした。 
しかし 米国側は公聴会でも聞く耳を全く持ちませんでした。
今回 NASAがトヨタの電子制御システムに欠陥がないと結論つけたのは トヨタ側の主張を追認しただけであり 
トヨタの言うことは信用できないが NASAが同じことを言うなら信用できるいうのでは困ったことです。 しかし 
リコールに対するトヨタの対応に問題もあったので トヨタの電子制御フェールセーフシステムについてNASAから
価値あるお墨付き貰えたのは怪我の功名かも知れません。
トヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムは高度の企業秘密であり 多くのソフトウエア・ソースコード
は「ブラックボックス」に入れられているので NASAが「ブラックボックス」の中身をどうして解明できたのか不思議
ですが 恐らくトヨタはNASAと秘密保持契約を結んだ上でブラックボックスの中身を開示したのだと思います。
フェールセーフについてNASAから価値あるお墨付きを貰えた意味はありますが その代償として NASAが解明
した高度の企業秘密であるトヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムの詳細が米国のGMやフォード
に流れないのかと トヨタOBの私は 余計な心配をしています。

いったい何だったのか?
http://t-taira.net/blog/2011/02/post-83.html
米運輸省は、
The National Highway Traffic Safety
Administration (NHTSA)
という機関に今回の調査を委託しています。
そしてNHTSAはこの調査にNASA技術者を関与させ
ています。 そして、そのNASA技術者がトヨタ車
の電子回路と制御ソフトのコード(28万行!)
を精査したのです。

ということは、トヨタはNASAに回路の設計図なら
びに制御ソフトのソースコード等を提出したことになります。

(以下、NHTSAホームページから抜粋を参照)
NASA engineers evaluated the electronic circuitry in Toyota vehicles and analyzed more than 280,000 lines
of software code for any potential flaws that could initiate an unintended acceleration incident.

83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 21:11:55.73 ID:qO27zRMn
国ぐるみでハイブリッド技術を盗んだとか
http://tog etter.com/li/99470
今回のトヨタ叩きの真の目的は、…ハイブリッド車の設計図をトヨタに公開させることである。
http://www.as yura2.com/10/senkyo81/msg/802.html

研究メモ - 日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070401
日米保険協議をはじめとする経済交渉にCIAがどれほど関与していたかは、ほとんど闇の中というしかない。
しかし、1995年にCIA長官ジョン・ドイッチは「アメリカの経済安全保障に関心を持つのはCIAの当然の役割」と発言。
また、同年10月25日付のニューヨーク・タイムズが「CIAは自動車交渉で橋本龍太郎通産大臣やトヨタ自動車側の
会話を盗聴していた」とすっぱ抜いたことを忘れるわけにはいかない。

----------
【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


265 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 05:18:31.54 ID:engZGcpE.net
米国の諜報活動では、日本は最大敵国の1つスノーデン事件から日本が学び、すべきこと
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38177
日本とドイツから平和の配当を回収せよ

焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE96403S20130705

【米国】NSA、マルウエアを大規模に活用 日本にも拠点か[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1394763751/
【通信】NSA、日本の科学技術や外交で通信傍受 米報道 [13/11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383623454/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【NYT】スノーデン容疑者「日本は中国・韓国・北朝鮮と並んでNSAの重点監視対象国(2007年付)」[11/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383634141/

2015/11/24
【PC】DellのPCに不審なルート証明書がプリインストール、Lenovoと同じ問題か [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448327788/78-83
http://log soku.com/r/bizplus/1448327788/89-84

266 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 05:19:00.45 ID:engZGcpE.net
2015/04/18
【TPP】日米両国、TPP交渉で19日夜から閣僚協議…対立が続くコメ輸入拡大や自動車部品の関税の扱いが焦点、難航分野で妥協探る[04/18] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429316751/
2015/07/31
【TPP交渉】<TPP>米、車関税20年で撤廃 日本に恩恵限定的 [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438320568/
2015/09/21
【TPP交渉】もはや漂流寸前 最大の障害は「NZ乳製品」ではなく自動車の「原産地規制問題」だった [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442807166/

2015/12/25
【米国】摘発対象の9割が日本企業…米で日本の幹部が次々と投獄、水面下で広がる新たなジャパンバッシング [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451005947/

267 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 09:20:58.65 ID:uBHQsBXm.net
あのプライドの異様に高いフォードを狙うってのは取って代わる気まんまんやね

268 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 09:44:11.05 ID:tZfcRkyT.net
駆動方式が定まらないと
生産施設まで含めた自動運転車の量産はむずかしい

テスラは新規の工場によるEV車
シンプルな車種構成により
もっとも自動運転化に向けてリードしている
既存の自動車メーカーが駆動も含めたシンプルな車種構成を達成するには2025年以降
テスラは10年先に進んでいるとも言える

しかし、問題なのはEVの二次電池の性能が伸びないことにある
あれでは10年先の開発ができても、他社は内燃機関による
先進運転支援システムの改良で10年を乗り切ってしまう

Googleが自動車生産に参入するのは
内燃機関が終る2030年頃、その数年前に起こるであろう
他業種も巻き込む巨大な業界再編時がベスト

まぁ、15年後のGoogleがどうなっているか知らんが

269 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 10:43:33.55 ID:6Cu2DMNU.net
Googleが自動車生産
そんなことがあるわけねーだろw
スマホその他のように余所の会社に作らせるに決まってる
フォードが阿呆だったらGoogleにノウハウ奪わた挙げ句
終いに、その玩具カーの生産を中国か韓国に回されて終わりになるだろうね
ま、上の方でも書いたがフォードは断るだろうけどさ

270 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 10:48:24.04 ID:PGwcZtRM.net
>>269
Googleスマホ(ネクサス)もそうだが
最初はサムソン、次はLG、次はモトローラ、次はファーウェイだろ

Googleカーも最初はフォード、次はVW、次は日産、次はヒュンダイとかなってくんだろ

271 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 10:55:22.97 ID:hF7Zs+F2.net
自動運転車はEV一択だと思う。
電池の性能は劇的に改善しているが、そもそも自動運転車は所有する必要も無いので、100km程度の短距離でも問題無い。

バス料金並みのタクシーが主になる。
甘めの予測でも、自動車の販売台数は10年以内に2割減、20年以内に半減する。

先見性のある自動車メーカーは、自動車以外に活を見出し始めている。
それがジェット機やロボット。

272 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:29:48.21 ID:tZfcRkyT.net
>電池の性能は劇的に改善しているが

劇的になんて改善されていないよ…

>甘めの予測でも、自動車の販売台数は10年以内に2割減、20年以内に半減する。

地方を無視すんなよ…

273 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:38:00.88 ID:oqALrJuQ.net
>>269
実験やってる小さい方のグーグルカーは生産はコッチでしょ。
https://www.roush.com/
試作等、開発や少数生産が専門の会社で、フォードに近い会社です。
グーグルカーの量産となると、他の業務との関係もあるから、
別の会社を立ち上げるって事では?。

274 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:44:03.98 ID:PGwcZtRM.net
>>273
製造業は金型もラインもいらない試作と
設備投資が必要な量産では全然違うからな

275 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:48:34.34 ID:tUD7fE4W.net
>>272
>地方を無視すんなよ…
無視も何も、地方は人口減だけで自動車販売が落ちていくだろ
さらに廃止されていく路線バスが経路限定の無人自動運転に置き換わっていく
地方のほうが自動運転化が早いかもな

276 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:52:21.42 ID:tZfcRkyT.net
雑だなぁ

277 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 11:57:02.20 ID:tUD7fE4W.net
>>276
で、地方の自動車販売台数が減らない理由って何だよ
ほら答えてみろって

278 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 12:02:13.95 ID:tZfcRkyT.net
地方の一世帯の車の所有台数が減るのか
雑だなぁ

279 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 12:13:59.85 ID:tUD7fE4W.net
>>278
お前の中では高齢世帯や単身世帯が今まで通り車を買っていくことになってるのか

280 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 12:31:40.87 ID:tZfcRkyT.net
↑地方に住んだことないのか?海外は?
それより車は何を乗ってる?乗ってた?
自動運転を語るが車との関わりが見えん

281 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 13:03:43.90 ID:XfDuoZIx.net
自動運転になっても保持台数は減らないよ。
だが、利幅の大きい大排気量とか、走りやデザインが売りの車が売れなくなり、自動車メーカーは大ピンチになる。

282 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 13:09:21.73 ID:6Cu2DMNU.net
>>281
逆逆
レベル1の自動運転カー
つまり俺のクルマだけどw
それだって無しのクルマに対してプラス14万円の価格差だったんだぜ
その新型というか後継車種はレベル2相当のシステムを備えているが
さらに差額が大きくなって40万円近くのプラスになる
貧乏人は買えないよw

283 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 14:01:35.26 ID:oqALrJuQ.net
きっと、貧乏人は小さな家に駐車場も無いし、毎日働かないといけないから、
冷房も煖房も無い小さなグーグルカーに運ばれて通勤するんだ。
お金持ちは駐車場の有る大きな邸宅に住んで、毎日が日曜日で
応接間の様な自動運転の大型車に乗って、サーキットでスポーツカーとか、
カントリークラブで乗馬とかゴルフとか楽しむんだ。
でも、どっちも帰りにビールは飲めないのか?w。

284 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 14:23:45.97 ID:++J3/cXx.net
>そもそも自動運転車は所有する必要も無いので

それってタクシーですが?

285 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 14:54:17.61 ID:tUD7fE4W.net
>>284
運転手の人件費が不要になることで
車を所有する必要性がなくなるカーシェアサービス並みの低価格で提供できる無人タクシーですね

286 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:11:56.41 ID:++J3/cXx.net
保険料

無人車 年間100万円
有人車 年間10万円

人件費が年間80万円なら有人タクシーが価格競争で勝つねw

287 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:12:03.87 ID:TATrVUNY.net
非一般ニュースはアカウント凍結 ‏@kininaru2014111 12 分12 分前

政治批判がテレビから消える日。 pic.twitter.com/HYQHqzZVCh

288 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:27:40.67 ID:mWCQPFQ7.net
>>285
無人とかアホすぎるな
無人のクルマが運行可能だとは誰も保証しないよ。
お前がしても意味ないしな(笑)

289 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:37:10.70 ID:sBR6amy8.net
>>286
むしろ無人の方が事故率低い
有人はほぼ10万キロで1件起きる
無人は現行のGoogleカーですら100万キロで0件

290 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:51:12.33 ID:mWCQPFQ7.net
>>289
無人の事故率ってまさかGoogleカーの実験じゃあないよな?

291 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:53:57.53 ID:S0VjAV9K.net
>>289
Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/12/news043.html

292 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 15:59:54.47 ID:mWCQPFQ7.net
Googleカーは無人では公道走行できませんよ

293 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 16:05:11.23 ID:sBR6amy8.net
>>291
それ全部追突なんだな
Googleカーは慎重すぎるのが最大の欠点

294 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 16:10:04.66 ID:mWCQPFQ7.net
無人ではないでしょ

295 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 16:28:09.64 ID:RA3Mukv9.net
グーグルカーが事故るのは不自然すぎるほどに安全運転だからという皮肉。
人間より能力があっても人間のような感情がなければ、それは気の利かないKYと同じ。

というか完全自動運転よりも半自動運転のほうが快適というのを聞いたことがある。
完全自動運転が技術的に完成するのと、普及するのとは問題が違う。

296 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 16:46:40.59 ID:6Cu2DMNU.net
Googleの玩具カーが安全運転なんかのはずねえだろw
不必要な急ブレーキ&急ハンドルをやらかすから
なによりのろのろとしか走れないから
普通のクルマより高確率で事故ってるんだよ

297 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:01:35.69 ID:uWh/cj5P.net
無人の自動運転とかアホすぎるな
御花畑脳の夢物語に過ぎん

298 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:06:08.06 ID:WWV3BjA6.net
アメリカでは実際にバスが走ってるんだが

299 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:26:13.33 ID:sBR6amy8.net
>>296
追突除けば270万キロで0件

300 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:29:12.62 ID:uWh/cj5P.net
>>298
アメリカ?
ワロスワロス
アメリカのどこぞ?

301 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:30:03.61 ID:uWh/cj5P.net
>>299
だから無人ではないだろ
嘘つき

302 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:32:52.01 ID:tUD7fE4W.net
自動運転タクシーの実証実験、来年初めから開始=政府
http://jp.reuters.com/article/auto-driving-car-test-japan-idJPKCN0RV4LW20151001

もうすぐ日本でも実験が始まるねえ

303 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:47:57.78 ID:sBR6amy8.net
>>301
人が乗ってるのは法律の要請だけどな
実質無人だろ

304 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:50:58.72 ID:uWh/cj5P.net
>>303
実質無人とは何かね?
法律を無視して無人で運行しているのか?

305 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:53:58.85 ID:uWh/cj5P.net
>>302
それも有人の自動運転だよ。
無人自動運転信者さん

306 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:55:37.43 ID:sBR6amy8.net
>>304
乗客乗せてるゆりかもめを
有人運転とは呼ばんよね

307 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:56:27.91 ID:uWh/cj5P.net
自動運転が交通事故防止が目的なら
無人にする必要はないから
今でも自動運転レベル2のアイサイトは普通に交通事故防止に役立ってる

308 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 17:57:31.66 ID:uWh/cj5P.net
>>306
軌道と道路を自動運転で比較する馬鹿らしさに
そろそろ気がついたらどうだ?

309 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 18:02:17.10 ID:m5Y7f/cR.net
車窓好きだからさっさと普及してほしい

310 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 18:05:48.85 ID:LtMm6U8v.net
下請けか
情けないだろうな

311 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 18:06:42.94 ID:sBR6amy8.net
>>310
でも断るとまたアジアに奪われる
難しい判断だわ

312 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 19:12:28.34 ID:++J3/cXx.net
>>291
それ全部追突なんだな
最高速度が40kmだから加速性能が低くて追突される
保険料は100万円だな

ちなみに最高速を80kmにするには8倍の重さのモーターが必要ですw

313 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 19:17:13.42 ID:sBR6amy8.net
>>312
追突だと支払い義務ないよ
10対0

314 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 19:26:06.87 ID:tZfcRkyT.net
>>279

車は何を乗ってる?乗ってた?
答えてくれよw

315 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 19:28:59.95 ID:uWh/cj5P.net
自動運転は無人にする必要は微塵もない

316 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 19:30:52.74 ID:XlVdPXBn.net
G型フォードか

317 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 20:24:21.51 ID:++J3/cXx.net
ドローンだって操縦者の視界内でしか飛ばすなとアメリカの法律で決まってるのにねw

318 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 21:36:39.90 ID:HAWL0baZ.net
自動運転カーが走り出すと交通渋滞が劇的に悪化する
http://gigazine.net/news/20150127-driverless-cars-traffic/

Googleの自動運転カー「ノロノロ運転」で警察に止められる
http://dailynewsagency.com/2015/11/16/cop-pulls-over-google-self-j98/

319 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 22:08:25.21 ID:0no4JV5r.net
おいおい 出だしから縁起が良いじゃねーかwwwwwwwwww

320 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 22:35:13.43 ID:oqALrJuQ.net
その24マイル走行の件は先月のレポートに書かれてる。
https://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/ja//selfdrivingcar/files/reports/report-1115.pdf
テストしてる住宅区域が25マイル制限が多いんだと。
一方で35マイル制限の道路は車線が片側2-3車線で余裕があるんだと。
ここら、地域の皆さんのご意見募集中だそうな。

321 :名刺は切らしておりまして:2015/12/26(土) 22:56:47.20 ID:oqALrJuQ.net
>>312
DMVのレポートに出てる分ですと追突されたのは初期のアウディ、
後はレクサスを改造した実験車です。
https://www.dmv.ca.gov/portal/dmv/detail/vr/autonomous/autonomousveh_ol316
ヘンテコな40kmしか出ない小さいのは5月から導入で当時は5台、
11月から30台がテスト走行中です。

322 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 03:59:11.33 ID:yDk5scOu.net
無人運転が実用段階に入れたのは、コンピューターの処理速度がそのレベルに到達したから。
そして、コンピューターの進化はまだまだ続く。
2年で2倍になるから、10年後には32倍になる。

無人運転当たり前の社会になり、有人運転が問題になる。

323 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 04:34:38.71 ID:/GtajqXa.net
>>299
あのねえ
クルマを持ってないキミはわからんのかもしれんが
普通のドライバーは追突されるのも嫌なの。わかる?
怪我するしクルマも凹むでしょ?下手すりゃ死ぬのよw
そんな危険な、普通より追突される確率の高いGoogleの玩具カーなんか
誰も買わない所以さw

>>313
あのねえ
免許証を持ってないキミはわからんのかもしれんが
理由のない急ブレーキによる追突事故の過失割合
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/107.html
は70:30なんだよ
それと急ブレーキ禁止違反ってのもあって
ちゃんと点数と反則金も設定されてるの

ほんと、自動運転信者さんって無免許クンの妄想にすぎないのが丸わかりw

324 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 06:43:05.15 ID:MkWeGbwT.net
>>213
日本企業では達成できない事業だったよな
強引にやり切って力技で受け入れさせた

これ、例えば楽天やヤフー、ディーエヌエーあたりがやってたら潰されたんだぜ?
SONYやパナソニック日立なんかじゃ世論怖くて出来ねーし
俺らみたいにとりあえず拒否、否定、ダメ出しする連中が世論盛り上げて潰すんだよ

Googleが凄いんじゃないんだ
俺ら日本国民が駄目なの

325 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 06:55:35.23 ID:EZu7GiBD.net
>>318
スピードを出さない、怪しい場合は止まるって制御なら、追突される以外の事故は起きないのは簡単なんだよな。
交通量が多い場所での右折とか、ちゃんと出来るか怪しい。

326 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 07:10:49.44 ID:Wt863Cva.net
>>213
うちのパクリじゃんww
アメリカも落ちぶれたものだな
by ゼンリン

327 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 07:35:07.86 ID:hdzOMbvf.net
>>3
しょっちゅうフリーズしてコンビニに突っ込むジジババよりは、自動運転の方がマシなんじゃね('A`)

328 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 08:09:53.36 ID:89sOs2w9.net
91
■中国ハニトラの歴史

■西施(せいし 生没年不詳)は、

中国の女性。美人として知られ、王昭君・貂蝉・楊貴妃を合わせて中国古代四大美女といわれる。

本名は施夷光。中国では西子ともいう。紀元前5世紀、生まれだと言われている。

現代に広く伝わる西施と言う名前は、出身地である苧蘿村に施と言う姓の家族が東西二つの村に住んでいて、彼女は西側の村に住んでいたため、西村の施→西施と呼ばれるようになった。

越王の勾践が、呉王の夫差に、復讐のための策謀として献上した美女たちの中に、西施や鄭旦などがいた。

策略は見事にはまり、夫差は彼女らに夢中になり、呉国は弱体化し、ついに越に滅ぼされることになる。

後に
臥薪嘗胆の故事になる

329 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 09:11:02.24 ID:6OPKu+mN.net
>>325
>怪しい場合は止まるって制御

信号の無い交差点では優先道路側であっても止まる制御にしないと
日本の住宅地なんか走れないわな。


そういやカーブミラーの識別と映っている車両を識別できるのあろうか。
アメリカで試運転で走っているだろう道路は歩道有り・ブロック塀無しの
カメラ・センサー類が単純判断しやすいところだろうから、カーブミラーとか
認識しようとする仕組みが弱そうな気がする。

330 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 13:44:08.76 ID:XaL4CHoy.net
>>325
>>320の11月レポートにまさにその右折が出てます。
アメリカの場合は前方赤でも右折は出来るけど、CA州ではこの際に
右端の自転車レーンに入ると。ところがTX州では自転車レーンは空けないと
イケナイんだそうな。

左側からの車両(直進で青信号)を検出、速度を算定して安全に右折できるかを
確認。同時に360度を見てるから歩道上の歩行者や自転車の動きも確認。
詳細はレポートを御覧ください。図で解説してます。

331 :名刺は切らしておりまして:2015/12/27(日) 20:32:28.56 ID:OFuMbjwc.net
Googleが償却台数を確実に保証しないと厳しいだろう。
販売方法や目標台数がわかんないけど、在庫や減産時はどうするつもりなんだろうか。

意表ついて、自動車産業のCAD/CAM/CAE等の開発設備、
生産技術やFA関係のシステムなんかを狙ってたら凄いなと思う。

332 :名刺は切らしておりまして:2015/12/28(月) 07:40:42.13 ID:7P1CK7gg.net
>>263
2015/01/16
米グーグル、自動運転車の市場投入へ主要メーカーと協議開始 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/


【自動車】ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?プロジェクト名は「タイタン」…米紙WSJが関係筋の話として報道[02/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423881738/220-224,485-487,509-510
http://log soku.com/r/bizplus/1423881738/220-224,485-487,509-510

【IT】アップル(Apple)、技術開発施設を横浜の工場跡地に [15/03/25](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427272429/


2015/03/04
【自動車】電気自動車や自動運転車、異業種の参入などへ備えが必要、「自動車業界も安泰ではいられない」…独BMWトップ[03/04] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425400883/

【マネー】タワー投資顧問運用部長「日本株の大相場はこれで最後」「自動車産業の終わりが来る」「不動産株はいつ空売りするか」 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1428282592/491

2015/02/27
【技術】3D印刷でジェットエンジン作製、「世界初」 豪大(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424988095/

333 :名刺は切らしておりまして:2015/12/28(月) 15:33:46.29 ID:5hqp8uOR.net
>>327
カタワ天国か日本は
踏み間違いなんて無いんだよ

334 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:41:49.83 ID:CwgWGpdD.net
2015/12/27
【技術】トヨタ、地図を自動的に作成する技術を開発 自動運転車両に適応へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451195617/

2015/12/29
【企業】サムスン、自動運転システムの開発でBMWと提携へ パナソニックも関与 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451392588/

総レス数 334
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★