2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「SIMフリー端末」での月額料金は3000円未満が約半数、ユーザーの8割が「満足」

1 :海江田三郎 ★:2015/11/26(木) 15:11:31.54 ID:CAP_USER.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151125_732164.html

ジャストシステムは、アンケートサービス「Fastask」を利用して実施した「SIMフリー端末に関する実態調査」
の結果を発表した。調査対象は、20〜59歳の男女1000名。
 「SIMフリー端末」のユーザーに対して月額の利用料金を聞いた設問では、46.8%が「3000円未満」と回答した。
「SIMフリー端末」に対する満足度では、「満足している」と答えたユーザーが32.3%、「やや満足している」が46.8%だった。

 一方「SIMフリー端末ではない」ユーザーに対して、月額の利用料金を聞いたところ、
「9000円未満」が20.9%で最多で、「8000円未満」が20.5%と続いた。


「SIMフリー端末でない」スマートフォンユーザーに「SIMフリー端末」への興味を聞いた設問では
「近い将来、SIMフリー端末にしようと決めている」ユーザーが5.9%、「時期は決めていないが次はSIMフリー端末にしよう
と決めている」ユーザーは13.0%で、約半数のユーザーは「SIMフリー端末には興味はあるが悩んでいる」(49.1%)と回答した。
 「SIMフリー端末でない」ユーザーに対し「SIMフリー端末を利用しない理由」を聞いた設問では、「手続きが面倒くさそう」(32.7%)、
「どれくらい安くなるかわからない」(32.3%)、「調べるのが大変そう」(30.5%)という結果となっており、
手続きの複雑さやメリットについて不安視している様子がうかがえる。
 「SIMフリー端末について知っている」ユーザーに対して、「格安SIM」との違いを理解しているか聞いた設問では、
「他の人に詳しく教えられるくらい知っている」と答えたユーザーが14.8%、「知っているが他の人に教えられるほどではない」と答えたユーザーが25.2%だった。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:40:03.07 ID:+i76eEXu.net
WIFI環境にいることが多い人は、最安プランでもMVNO企業の養分かも

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:40:51.24 ID:sztJ29xq.net
plalaモバイルがメチャクチャ遅いんですが誰か解決策教えてください!

55 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:42:36.71 ID:A5dSW/fk.net
事務系の仕事だと、WiFiで事足りるからiPod touchでいいよ
携帯キャリアはボッタクリすぎ
パチンコ依存症みたいな感じで、スマホ依存症の人が隣国に貢いでる図式しか見えてこない

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:45:11.25 ID:paBpQu0E.net
スマホ持ってても生産性に寄与してない人が圧倒的多数だろうな

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:46:06.10 ID:+i76eEXu.net
来年ipodtouchサイズのiphoneでるみたい

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:46:37.98 ID:c23BqF0f.net
電話そこまでしないなら充分だよな
2chとアプリしか使ってないから満足

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:49:14.95 ID:HKWPkiYs.net
MNP乞食の利益で運用してますので身銭を切ることなく済んでます
格安MVNOにする必要もありません

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 17:53:00.94 ID:7EnJ+aia.net
>>59
キャリアの乞食対策への対策は導入済みかい?

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:06:07.57 ID:CPLc5Rhy.net
3000円以上なら大手キャリアのほうが安くなるだろ

62 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:10:37.26 ID:kTKfVw0k.net
>>47
キャリアのいいなりでわけのわからんまあっま契約してんのがおいわけか

MVNOの方がシンプルなのにな

63 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:13:39.54 ID:tMVPHm+S.net
5GB月額1500円
端末代50000円

こんなもんだろ

64 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:16:44.22 ID:W6umQLx2.net
繋がらない時間帯多すぎ@東京都内

65 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:16:46.23 ID:9/vu8+kt.net
2台持ちで月約2000円だな
1000円分無料通話あるし
家ではwifiだしこれ以上望むものはない

66 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:26:28.98 ID:p3A2F+r6.net
は?300円ちょいだけど

67 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:31:08.76 ID:vxojy9Lf.net
外出時にまでスマホで動画みたいって
貧乏人の贅沢かもね

68 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:37:22.54 ID:YjYEFv7W.net
祖父から格安にしたが、便利さは変わらないし、DOCOMOのLTE使えるし

69 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:47:23.70 ID:+i76eEXu.net
iphoneのブラウザがわからないマダムがいた

70 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 18:57:27.15 ID:QcuvHGm3.net
>>49
>299円〜

安い! よっしゃ〜w

71 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:10:57.71 ID:lyuESsDH.net
キャリアガラケーとシムフリスマホで月2000円のパターンか

72 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:11:30.84 ID:UtAIn1+I.net
移動した後じゃキャリアメール使だけに5000円くらい払ってたように感じる

73 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:14:16.09 ID:GvJod6gf.net
auだって色々割引つけたら3000円未満になってるが。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:17:34.81 ID:T0Pt8taQ.net
MVNOは隠れた存在だからいいんだよ。
みんな情強だったらつながり難くなんだろ。
薦めんのは親類程度にとどめておけって。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:20:30.68 ID:p8FTe37B.net
ここは、LINE好きな人が多いスレですね。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:22:27.31 ID:135w+pa4.net
>>1
>46.8%が「3000円未満」と回答した。

なぜ3000円で聞くんだ?
大して安くないと印象操作したいのか?

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:24:06.14 ID:WB+lNaMU.net
「SIMフリー端末を利用しない理由」を聞いた設問では、「手続きが面倒くさそう」(32.7%)


アホか(# ゚Д゚)
こんなもんネットで簡単に申し込めて
さいごに申し込みが無事に処理されたか電話一本いれて確認すればいっちょ上がりやろが
オイラはこういて3日でマイネオ格安回線モバイルルーターを手に入れて月900円に成ったwwwwwwwwwwww

78 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:27:09.91 ID:WB+lNaMU.net
>>76
>46.8%が「3000円未満」と回答した。

このように答えた者達はオイラと同じ
月900円の格安回線とガラケー月2000円プランの2台持ちと見た(`・ω・´)ゞビシッ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:28:49.62 ID:LDLDkKv3.net
携帯に3000円以上払ってる人ってどんな人なんだろう
ドブにお金捨ててニヤニヤしてる変人さん?
もしくは救いがたい情弱な人?

なんか残念な人すぎて可哀想・・・

80 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:44:45.62 ID:JC3cTdLp.net
俺も最近docomoのパケホーダイダブルで契約してたXperia arcが逝きそうだったから格安スマホに移ったわ
そのまま大手プランに行くとLTEだの4Gだののプランしかなくて
規制が入る上に値上げとか馬鹿みたいだったからな

通信規制・従量制とか何で退化してんのよ

81 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 19:50:53.44 ID:JQMgRIXb.net
>>3
iPhone

82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:02:17.92 ID:ObUlX5H4.net
>>53
プリペイドSIMなのだぁ〜w。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:04:02.29 ID:7SAGFoqC.net
SIMフリー端末でなくて、ドコモのスマホをそのままで
MVNOしてるけどね

84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:10:32.22 ID:WB+lNaMU.net
そう言えば今朝と夕方のNHKのニュースでもスマホ料金の高さは異常って感じのニュースが流れていたな
これはもしや大々的に社会現象化しだすのではないかな?
これまで見向きもしなかった国民が一斉に月900円に対して意識し始めたら凄い事に成るぞwww

85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:18:49.32 ID:nU5WBOlh.net
SIMフリー端末と格安SIMが絶対におすすめ。
手続きがめんどくさいといえば、キャリアでわけのわからない料金をつけられ、
翌日解約しないと数千円取られ続けるオプションを勝手につけられる方が
めんどくさい。
MNPでもホームページから手続きできるし、手続き完了すれば数日でSIMフリー格安スマホが使える。

格安SIM業者も、OCNモバイルoneとか、NifMoとかビッグローブなどの大手を選んでおけば
サポートも安心。

月8000円が1600円になる効果は大きいよ。
よく言われる通信速度の遅さだが、実用上まったく問題無し。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:19:23.87 ID:PzBKUHiq.net
キャリアのサービスは端末や価格に不満はないが、
端末開放しない電電公社然とした姿勢と、ゴミアプリ満載、OSアップデートが将来不明なので
SIMフリーにしてる。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:34:55.33 ID:WB+lNaMU.net
オイラは外出時にノートPCにも利用したいので
格安mvnoのwi-fiモバイルルーターを契約した
スマホもPCも全て月900円

88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:37:43.14 ID:jdiacZDM.net
キャリア死亡ワロタ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:38:40.27 ID:dUBlnmQH.net
たった7ギガぽっちで毎月8千円超とか、さすがにあほらしくなった。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:40:22.80 ID:XzexDEAo.net
通信容量制限無しで、2,980円があるんだな。

91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:41:48.22 ID:WB+lNaMU.net
>>89

月8000円支払う金が有れば
MVNO月900円+ガラケー月2000円+光回線月4400円=7300円が余裕で払える(*^_^*)

92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:45:29.51 ID:7bYnfkIk.net
>>86
通信料より不満だったのは、
キャリアが売ってる泥端末のOSアップデートの対応悪すぎなこと。売りっぱなし。

端末の製品寿命を考えて脱キャリアした。

93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:45:44.44 ID:9Rih6NL4.net
>>90
モバイル板のぷららスレ逝ってこいよ
MVNOで無制限なんてロクなことにならない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1445095603/

94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 20:58:40.72 ID:NdioI0e0.net
>>88
docomo本体はMVNOへの回線貸与料で損しないだろ
直系でない街のdocomoショップのDQNが路頭に迷うだけ

95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 21:02:59.94 ID:apzm+3fc.net
大手キャリアが月6000円で
MVNOで使いまくって月3000円としても
年3.6万の差、毎年スマホ買い換えられるくらいの差がつく

96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 21:47:06.10 ID:XzexDEAo.net
>>93
Oh…この混沌っぷりはいったいw

97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 21:48:15.57 ID:5S59idXg.net
創価学会のスマートフォンが発売決定!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151126_732333.html

98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 21:58:08.79 ID:rDANrPuw.net
>>39
端末は中古かexpansysあたりで安く調達。通話はガラケー2台持ちかLineメイン。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:00:45.94 ID:HndaWCPZ.net
業界はこういう記事で世論操作して、3000円を最低ラインにしたがってるんだろね
適正はその半分ぐらいでしょ

100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:03:34.54 ID:bIGdJdsX.net
>>53
養分つーか、「滅多に使わないけど一応持っておきたい」派向けだろう、MVNOは

101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:08:15.69 ID:FZRac2Vr.net
>>5
おまえばかか
従量制の通話料金も含めてだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:15:31.71 ID:9aP/Vubk.net
iijのみおふぉん使ってるが、だいたい月2000円に収まってる。
データ通信は3GBもいかないし、Line使うようになってから通話の必要も減ったしな。

103 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:18:43.40 ID:ZdiV5Kfh.net
まあ家に光引いてるヤツと携帯通信のみのヤツが同じプランしか選べなかったこれまでがどうかしてたんだよ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:18:43.77 ID:+rpm0t9V.net
さすがに1500円は無理でしょ
MVNOですらも1600円〜が一般的
まあ、MVNOで月額3000円払えるのなら、例えばシェアトップのOCNなら、音声従量+10GB/月で3000円(税抜)とかあるね
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20151126.html

105 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:31:16.22 ID:eYTC849u.net
ほとんどのMVNOが、ドコモである以上、海外に出ない限り、SIMフリー端末にこだわる必要はないわな。
ドコモ端末を使う方が現実的だわ。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:43:31.12 ID:QS6MIjNI.net
Y-mobileは格安スマホに分類されるのかな
今、通話料込で4000円弱だわ

107 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:49:30.18 ID:Tdi1WjkT.net
3000円ちょっと越えるわ
i-mode、留守電、二段階パケ代、
格安SIMはSMS 付きだと3000 越えるだろ?

108 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:54:47.22 ID:WB+lNaMU.net
>>105

せっかく高い料金を払って買ったドコモスマホを
いくらMVNO回線を契約下からってお払い箱は勿体無いしね
オイラはエクスペリアAが壊れるまで月900円で使いまくるぜ(`・ω・´)ゞビシッ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 22:58:55.12 ID:WB+lNaMU.net
>>107

3GBシングルデータープランのデーター回線契約なら月900円だろ?音声通話でも入っているの?
それとガラケーも月2017円ではないのか?

110 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:02:07.36 ID:YJcO8eM9.net
>>108
SO-04Eはタッチパネル不調だけが心配だね

111 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:03:40.64 ID:YJcO8eM9.net
>>104
これ安いねw
ドコモのシェア10だと9500円だよw

112 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:04:15.49 ID:FxPdXnQ9.net
通話するかしないかの違いだよね。
通話する(電話する)のが多い人はキャリアの方が良いんじゃないかな。
LINEやハングアウトやiMessageで十分という人は、格安スマホにしたほうがいいね。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:06:38.59 ID:Tdi1WjkT.net
>>109
SMS 付きじゃないと、セルフスタンバイ状態?
電波探してすごく電池を食うとかで1100 円ぐらいかかってるんだが

114 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:11:16.03 ID:KNUAEpzq.net
ドコモからDMMに変えようと思ってるんだけど、使ってる人は不満ないの?

115 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:18:58.51 ID:Tdi1WjkT.net
ドコモ契約したままSIM差し替えてみたらいいだけだろ?

116 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:21:03.96 ID:KNUAEpzq.net
>>115
おいそれと変えられるはずないでしょ

117 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:31:34.32 ID:GTMBw1ow.net
>>54
確か、セキュリティの設定を外すといくらか早くなるらしい。ググってみて。

118 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:38:41.68 ID:AZ12yvNh.net
中古アイホン5でチップのみで1500だから安くなった

119 :名刺は切らしておりまして:2015/11/26(木) 23:49:35.54 ID:WB+lNaMU.net
>>113

どっちにしてもキャリアに払う金額から考えたら激安には違いないなw
オイラのエクスペリアAはモバイルルーターでネット接続させているからシムは入っていないなり

120 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 00:36:24.48 ID:SLXeUwlX.net
SIMフリー端末はモバイルSuica使えないのがなあ
これさえ解決されれば検討する

121 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 02:05:39.53 ID:GaETydXQ.net
>>6
おまえんとこは知らないが、俺のIIJmioは昼間使い物にならなく、WiMAXルーターの電源入れてスマホ繋げて、周りからは8000円も払えなくて可哀想だなと思われてると思うw

122 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 03:25:33.88 ID:onMWmM2c.net
>>121
激安系は確かにそういうことがあるが、IIJの200kpbsは昼間PCでも何とか使える速度
使いものにならない速度というのは、おそらく設定か端末の問題

123 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 05:02:07.54 ID:8F0WIxjn.net
>>74
身に染みたわーぷらら
開始すぐ飛びついて3ヶ月目から遅いのなんのったらありゃしない

124 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 06:48:19.45 ID:OWu/Yv9X.net
>>99
通話付き3GBで1600円が標準ですな

125 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 06:49:43.75 ID:OWu/Yv9X.net
>>122
真昼間に動画見たいんじゃね
動画バカは素直にキャリア使えと

126 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:09:31.78 ID:uyVmRwnR.net
メルアドがau、DOCOMO、ソフトバンク以外だと
迷惑メールで弾かれるのでどうすればいいんだと右往左往してる人はよく見る

127 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:11:04.46 ID:OWu/Yv9X.net
>>126
しかし、そんな設定でスマホ使ってどうするんだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:13:14.68 ID:OWYZIiLj.net
>>127
大量に送られて来るのを防止でパソからのメールは受信しないようにしてるんだと思う
通信量抑えてるガラゲーとかかな?

129 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:13:39.16 ID:noX+nTdv.net
三大キャリアじゃないと心配という人は多いな
会社でiijを啓蒙してんだけどさ

130 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:16:20.82 ID:OWu/Yv9X.net
>>129
docomoの親なNTT直系があるじゃん

131 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:18:28.41 ID:8kauh3BK.net
>>126
ドコモメールは登録証すりゃ使えるだろ。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:32:40.29 ID:/jLhk+An.net
>>111
OCNは必死に客集めしているがトラヒック大丈夫なのか
低速無制限と10GBだとパワーユーザが押し寄せて崩壊しないのだろうか

133 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:36:17.15 ID:l1vPO/Qt.net
simフリーじゃないけどこういうスレでiijの評判読んで即移行したらめさ良い
俺にぴったしだったし感謝してる

134 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 07:37:19.39 ID:AX6eWVHl.net
端末機を分割で買わされてるキャリア組可哀相(>_<)

135 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:00:49.83 ID:Z/N6h15X.net
Z5premiumがほしかったからキャリアで我慢してる
解像度3800はよい

136 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:18:45.86 ID:sSpf0biy.net
固定電話へはみおふぉん、後はLINEかメールで事足りてるから月額2000円超えないわ。おかげでSIMロック解除できるSoftBank iPhone4sが現役だわ。

137 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:19:44.02 ID:65am6m2i.net
>>132
別に帯域保証してる訳じゃないから詰め込めるだけ詰め込む。
よっぽどクレームが増えたらドコモから追加帯域を買う。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:24:34.67 ID:udkF0aSu.net
それよりフレッツ光安くしてくれよ。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:53:19.80 ID:96y7Ck3R.net
霜降りよりも熟成したスマホのほうが格別で美味いらしいな。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 08:59:55.79 ID:9KR69bEb.net
動画も見ない、電話もそんなにしない、
今使ってるスマホも4年前に買ったiPhone4sっていう友人がいるんだけど、
「お前みたいなタイプはキャリアの格好の養分にされてるんだから
さっさとMVNOに移行した方がいいよ」と助言してるのだが
何だかんだ理由を付けて頑なにキャリアに留まろうとするんだよなあ。

141 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:17:26.46 ID:dMAU/TL1.net
>>140
買い替えてないから節約だと勘違いしてるバカのおかげで儲かりまっせ

142 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:18:58.73 ID:8SunhCXc.net
>>10
端末込みで月三千円だろ

143 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:24:05.09 ID:ILa1DhBC.net
>>140
古いiphoneはsimロック解除できないのが多いからやね

144 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:36:15.10 ID:eUZkLahX.net
データだけなら980円運用

145 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:45:30.50 ID:76iJx4IEC
wi-fiのみのタブレットがあるけど
やっぱりSIMフリーがある方がいいの?

146 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 09:42:05.38 ID:SEHedSth.net
iPhoneはiPodに換えればiTunes使えるしiPhoneにこだわる理由無いよね

147 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 10:19:51.25 ID:rJhe2HDM.net
家のルーターをwifiにしとけば、家での使用分は元のプロバイダー分だけ
だから、外でたくさん使わなければ1500円もあれば十分。機種は1万円の
低価格機にするか、も少しましな3万円くらいはずむかは好き好き

148 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 11:30:54.97 ID:lHOsz8xw.net
田舎はデータSIMと050だけで十分

149 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 12:33:13.22 ID:m3ZU/yOa.net
ちょい質問
俺今ドコモのガラケー使ってるんだけど、ほとんど番号をとっておくためだけで月数回緊急時に掛ける程度なのね
もう一つAU持っててそっちがメインで、裁量制限の無いwi-max持ってるから特にスマホいらねと思ってたんだけど
ドコモのガラケーが現在2500円くらい払ってるのよ ほぼ最低料金設定で
この条件で、ドコモからナンバー残したままSIMフリーのスマホに乗り換えるとしたらどこが安いかな?

150 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 12:44:22.98 ID:5EzmXSeW.net
電話代下げろ
050プラスが案外使えるけど仕事には使えんからな 

151 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 13:03:14.34 ID:eevrtmWP.net
>>149
電話番号を残したままっていうのは変えないでってことだから「MNPする」ってことだね。
MNPする際に予約番号をドコモなら手数料2,000円で発行して移行できる。
端末はAUのスマホとドコモのガラケーか。シムロック関連とMVMOの多さからドコモのガラケーにドコモ系MVNO音声シムをオススメする。
大体1,300円のプランで30分の無料通話がついてる。データは勿論付いてないから、auはそのままで良いと思う。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 13:42:44.82 ID:fZpXnqNF.net
ガラケー→格安シム&050プラスだけどツレ居ないから不便感無いわ
機種変した数年前は遅延あったけど最近は音質も違い感じないし遅延も無いし安いし満足してる

153 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 13:59:28.78 ID:lHOsz8xw.net
>>150
でも内線050の会社多いじゃん

総レス数 197
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200