2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】自動運転、遠い道のり・・・右折や高速の合流など技術的な課題も多く

1 :海江田三郎 ★:2015/11/24(火) 12:46:09.27 ID:CAP_USER.net
http://www.asahi.com/articles/ASHCM6D5HHCMULFA035.html

 未来の技術として東京モーターショーでも話題となった自動運転車。
事故減少や過疎地の交通手段への期待は高いが、実用化のめどとされる2020年の段階では究極の姿ではない。
人がハンドルをまったく握らない時代が来るまでには、技術的にも社会的にも課題がある。

 「この左折中もハンドルは握っていません。歩行者がいると、はい、自動でブレーキを踏みました」
 日産自動車は10月末、東京・台場の一般道で、カメラやレーダーを載せた自動運転実験車に
報道関係者を同乗させて走った。18年に高速道、20年に一般道で自動運転を導入する目標を掲げ、現時点では開発で先端的なメーカーだ。

 実験では、前の車に合わせて減速し、交差点では歩行者を把握して止まった。ドライバーの日産技術者は、
今回走った約17キロのほとんどでハンドルに触れなかった。自動運転の難易度では、すでに実用化されている
自動ブレーキのような「レベル1」より技術的に難しい「2」と「3」の中間にあたる。
 ただ、まだ自動で右折はできない。実験車は走っている景色から道路の白線や標識といった
必要な情報を読み取りながら進む。右折の際、人間なら対向車の運転手と身ぶり手ぶりで譲り合えるが、
開発担当の飯島徹也部長によると「自動運転車だけでこなすのは難しい」という。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 12:53:33.05 ID:98wfdl4U.net
ムリ!

3 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 12:55:51.05 ID:dwWAQEBe.net
やめとけニッサン。

4 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:06:09.63 ID:JIsFY6Rp.net
>>1
Googleのは左折できてるんじゃないのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:15:40.09 ID:36Fv2YqE.net
楽をすることが幸せかね
運転ヘタくそなやつや交通ルールを軽く見るやつも出るだろうし
事故れば物や他人のせいにするやつ増えるだろうし
人が劣化するだけ

6 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:28:32.96 ID:kFFGmfHn.net
完全な自動運転は将来への楽しみとして…

今日も諏訪湖SAで起きたような、建物への突っ込み、
緊急性もないのに対向車線へのはみ出し、
渋滞最後尾への追突、
渋滞内での追突…

実用可能な物からでいいので、
補助として、少しずつでも良いから普及していって欲しい。

…と、つい最近、渋滞の中で追突された者の願いです。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:29:33.39 ID:RMX1X1XR.net
韓国軍のベトナム人慰安婦の解明と解決を

8 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:32:59.81 ID:lajmQKIE.net
自動ブレーキをさっさと全ての車に付けなさい

9 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:35:58.23 ID:xSD4vTl4.net
自動運転は全ての車に適用されないと意味がない
相互通信で位置や速度を管理しないとね
チャリや歩行者も位置情報取れれば完璧

10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:38:17.44 ID:ucjPu6yx.net
右折できないってダメダメじゃん

11 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:39:06.31 ID:NsvQ+y5Y.net
じゃあ全然ダメじゃんこれw

12 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:43:45.73 ID:E/y0kt+y.net
自動運転は なかなか厳しくても、障害物に当たりそうになったら止まるシステムは
高齢ドライバーには必須アイテム。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:44:18.94 ID:kFFGmfHn.net
>>10-11
人間も右折はダメだから、同じw

道路のシステム・環境が整えば良いんだろうね。
右折矢印信号で対向車は全停止とか、
対向車がしばらくいないとか。

人間でも事故の確率が上がる、
合間を縫って、サンキュー(事故率高い)ってのが難しいだけでしょ?

14 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:44:47.05 ID:mEBO5YIs.net
逆に考えるべき
右折自体ルールに不備を孕んでるってことだ
順次、信号に右折可表示を設定していって
その信号のないところは全自動車は曲がれないってするしかないだろう

15 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:47:37.88 ID:nBBrrAKH.net
出来たとしてもボケ老人には無理だべな。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:50:15.44 ID:oxE3Iv1w.net
なんで日産は自動ブレーキ技術を飛び越えて
自動運転を連呼しているの?

センサーだらけの自動運転デモ走行なら
どこでもできそうだが

大切なのは自動運転の「質」であり
高度に安価に量産できるかでしょ?

ただ、世界初の称号の為に
なんでもあり状態みたい

他社の自動運転開発にブレーキがかかるような
「やっちゃったよ日産...」にならないようにな

17 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:52:06.91 ID:kFFGmfHn.net
>>15
既にボケ老人のお方は、免許証の返納をお願いします。

高齢者同士でも話題になってるみたいだね。
自動運転車が売り出されるのと、
免許証返納とどっちが先が競争しているらしいw

…さすがに、現高齢者には無理だろうに。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:55:08.81 ID:pDgZ7nL+.net
右折は人間同士の判断入るからね。
対抗と距離あるからって、右折した途端にアクセル踏み込んで突っ込んでくるババアとかいるし。
自分だけの判断じゃ済まないところは、いつまでも自動じゃ賄えない。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:56:40.00 ID:c39ocAL7.net
高速だけでいいよ
一般道まで自動運転にしなくていい

20 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 13:59:27.70 ID:Cov6oJrs.net
車を一斉に自動運転にすればいいんじゃね。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:00:16.40 ID:EfCFfzad.net
この記事書いた奴はバカか?
「自動化」と「無人運転」の違いもわからんとは。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:00:51.63 ID:ZGWT+WGp.net
乱立しすぎで適切な信号自体を読み取れない場所が存在していそうなきがする。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:01:01.92 ID:DgbDbM3J.net
国道トンネル内を走行の自転車に後続のトラックが追突
https://t.co/6TqoYGftcs?links_036.html

メルセデス、LA発表の2台を動画で紹介
https://t.co/6TqoYGftcs?links_036.html

https://t.co/6TqoYGftcs?2015-000329918.html


https://t.co/6TqoYGftcs?00949844-4484444_44844873737_8128.php

24 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:01:25.13 ID:RUKju7nS.net
2020年までは、無理ポ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:02:08.82 ID:4JLcJ4iV.net
トヨタのは首都高で合流もしてたし、ちょっとビックリした。
難しいのは渋滞でのコントロールらしいぞ。
俺にはわからんけど。

悲観的なこと書いてりゃ金もらえるマスゴミって楽だな。

26 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:02:56.66 ID:AQQNekxG.net
交通量の多い対向車線に対しての右折や
信号のない交差点の右折とか
いつまでも安全点検していて、後ろにものすごい渋滞を作りそうな気がする。
クラクションの嵐。

27 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:03:49.16 ID:4JLcJ4iV.net
>>26
それ人間のほうが遅いし雑。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:04:02.61 ID:RMCEpBbp.net
三菱の自動運転とかは勘弁して欲しいな

29 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:04:44.79 ID:oxE3Iv1w.net
国交省は自動運転化に向けてレベルと規定を設けるべきかも

一定基準の自動ブレーキ搭載
全車もしくは30万台生産後に
次のレベルへ移行出来るようにする
高速道路のレーンチェンジ可能なども
徐々にレベルアップする。

最近のメーカーによる自動運転ありきの報道は自動運転車社会にとっておかしい
インフラは車だけではなく通行者や生活を含めたもの
社会の認識が育たなければいけない
自動運転が「できる」だけでは意味が無い

30 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:05:27.26 ID:wuKi3DJI.net
長距離運転のアシストぐらいでいいのに

31 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:05:35.77 ID:RUKju7nS.net
>>25
>トヨタのは首都高で合流もしてたし、ちょっとビックリした。

あれはたまたまうまく行った所を撮影しているだけであって、
実際は合流で止まってしまって動かなるケースが多発しているとかでw
その都度、運転手が対処している

雑誌社の記者が同乗している場面で、何度も止まっていたと言う話を聞いたw

32 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:09:45.54 ID:09La+nKA.net
それよりも右折時のアイドリングストップは何とかして欲しい

33 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:13:54.33 ID:lAX4YpGx.net
>>31
アレはやっぱり提灯記事だったのかw

34 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:17:49.73 ID:QUjhb+/F.net
路地から大通りに出る右折も難儀だろうな。大通りが渋滞の場合

35 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:18:57.59 ID:4JLcJ4iV.net
>>31
もと朝鮮人売春婦の証言じゃなぁw

36 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:19:46.58 ID:RUKju7nS.net
>>33
提灯というか、うまくいくこともある・・・ってレベルの技術

成功した所だけを報道するのは普通。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:33:33.54 ID:4VFrilrX.net
交通事故を無くすには

自動しか無い wwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 14:36:19.62 ID:ucjPu6yx.net
今高速の合流無理なら5年後自動運転って無理だろ

39 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 16:22:14.54 ID:eTiDrckn.net
>>10
右折待ちでアクセル踏み込むと止まっちゃうクルマがあるよね
メーカーによれば仕様らしいけど

40 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 17:36:04.98 ID:yQ/Nkv9q.net
>>10
バカウヨは乗れないな

41 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 18:07:55.03 ID:LWAS7y4j.net
【ZMPプレスリリース】ZMPとDeNA、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立

http://www.zmp.co.jp/news/【zmpプレスリリース】zmpとdena、自動運転技術を活用し?lang=jp

42 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 18:24:47.54 ID:o9tX+ZBX.net
右折や合流のとき、「今です!」って言ってほしい

43 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 19:29:23.81 ID:XT09MIkP.net
>>10
左折三回すればok

44 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 20:36:41.61 ID:Qnj5Tjlp.net
>右折の際、人間なら対向車の運転手と身ぶり手ぶりで譲り合える

自動運転車が進歩して、対向車の運転手の身振り手振りを理解するようになると
悪意を持った人間が、一旦譲るふりしてわざとぶつけて、賠償金をせしめるんだろうな

45 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 20:56:16.04 ID:RHlHj40y.net
運転支援には限界があるから
最初から完全自動運転目指せばいいのに
このままだと自動車会社はITとか電機メーカーに負ける

46 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 21:05:52.58 ID:oxE3Iv1w.net
今、運転支援技術では日立オートモティブがトップかもな

コンチネンタルより質は高そうだ

47 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 22:20:03.66 ID:S8uhv09b.net
自動運転のロジック考えるより、自動運転用にインフラ整備した方が早くて安上がりなんじゃ?

48 :叩く人:2015/11/24(火) 23:03:09.15 ID:+B8tSjz8.net
>>47
それだと海外に輸出する時にインフラも一緒に輸出しないといけなくなる
いわゆるガラケーだな

車間通信だって日本の場合は700MHz帯の空き領域を使うタイプみたいだけど
海外はそんなの使ってないからもしこれに頼りすぎると
やはりガラケーになってしまう可能性がある

49 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 23:51:40.14 ID:GAyLgRCY.net
前部左折のみで目的地に到達できるのだろうか?家に帰るのに日本一周したりはさすがにないだろうが。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 23:55:33.28 ID:S8uhv09b.net
運転中に「ワタシ、右折苦手なのでココ替わってくれません?」とか言うのか?

51 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 00:22:43.86 ID:BVev1dnR.net
右折ができないってことは、現状では人間よりも遥かに下手くそってことだな。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 00:33:51.64 ID:79C8ryTM.net
右左折の問題だけど、北米では事故の半分が左折(日本で言う右折)で、
右折時は5.2%。二輪事故の3割が日本で言う右直事故。
http://www.nhtsa.gov/DOT/NHTSA/NRD/Multimedia/PDFs/Crash%20Avoidance/2003/DOTHS809423.pdf
そこでUPSって大手宅配会社では配達先とルートがナビに表示される
システムで左折を可能な限り減らしてしまい、結果的にはコストダウンに
なってるそうな。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 01:15:38.95 ID:VqeJshh5.net
北海道は、バスと飛行機。コミュニティバスは、リモコンで自動運転

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 01:27:38.95 ID:B19r1CuK.net
いまさらできないなんていうなよ。

首都高への合流、交通量も多くて、かつ、渋滞にもなってないとき、ちゃんと事故らずにやれよ。

幅寄せされても、ちゃんと交わせよ。

複数台で当たり屋みたいのもいんぞ。絶対に事故るなよ。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 05:46:07.96 ID:m9qpjgqE.net
高速道理が自動運転になったら綾瀬バス停の渋滞はなくなるな。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 07:18:50.70 ID:Y+wMgCHZ.net
自動運転より斜め後方とか前方のライトのあたりにカメラ付けるとかして死角ゼロを目指してほしい。
後方もバックするときだけでなく常時モニターで確認出来るとか。
実現性のハードルの低いのから取り組んでほしい。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 10:52:29.53 ID:KLMDe2Go.net
そもそも右折時に事故が多いのは、信号が対向車線を赤信号で止めているのか
不明だから起きる(右折→が出ていても止めていない欠陥にちかい信号さえある)

信号システムとの通信を行って、各車両と連動させれば右折問題はかなり改善するだろう

車両単独の自律型であろうとハッキングされる畏れがあるし、確実に狙われるから
自動運転が技術的には可能になっても乗りたいとは思わないが

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 12:12:54.99 ID:js9b4mwE.net
双方が自動運転じゃないと実現不可能じゃないのかねこれ
本線側走行の車が合流側走行の車の合流したい旨の信号をキャッチして譲る、みたいな
本線側が気を利かすシステムじゃないと危ないだろう

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 12:33:43.98 ID:AnDM3RcZ.net
自動運転車同士で通信しないとだめだろうな

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 13:02:31.40 ID:27KCwADn.net
将来的には、たとえば首都高を自動運転専用にすれば良いのだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 14:52:56.83 ID:ahozJrxi.net
手動との切り替え可能なモデルしか売っちゃ駄目ってすれば良いじゃん。自動のまま突撃して事故したり、交差点で立ち往生したら当然ながら運転者の責任なわけで。

62 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 16:07:03.63 ID:KLMDe2Go.net
>当然ながら運転者の責任なわけで

なんで? メーカーは「自動運転できる」として発売している以上
製造者責任を負うんだが。

自動か手動かは関係なく、人が判断してブレーキを踏んだら効かなかったってのと
コンピューターがブレーキを掛けなかったってのは同じだからね

63 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 16:10:26.78 ID:NrB9npnq.net
>>62
事故の時にメーカーが保証してくれるなら買うわ

64 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 18:03:40.66 ID:ShXLLwPi.net
>>28
やっちゃえ日産の高速自動ブレーキもな。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 18:14:49.82 ID:ahozJrxi.net
>>62
「できない」って言ってるだろメーカーはw  仕様でできないんだから運転を引き取るのは運転者の責任だよ。それすら駄目なら今と同じで高速道路上限定、あとはパ−クアシストくらいしか商品化できんよ。自動ブレーキだってメーカーがケツ持ってくれるわけじゃないだろ。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 19:12:19.80 ID:zSaUmQb1.net
>>65
もっと出来ないとアピールしろよ、政治家マスゴミを巻き込んで
東京オリンピックまでには自動運転だとドヤ顔してるのはメーカーだろうに

67 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 20:40:27.30 ID:mK1/OioP.net
>>62
ボルボ社は「自動運転モードでの事故はメーカーで」としてる。
http://fortune.com/2015/10/07/volvo-liability-self-driving-cars/

68 :名刺は切らしておりまして:2015/11/25(水) 21:45:10.99 ID:gQuouOWN.net
いやだからメーカーが「できる」つって売れば>>62の言うとおりだろうが、
>>1にあるとおりメーカーが「自動運転では右折できません」って言ってる
ものは自分でやるしかないだろ。そして最初から「できない」という部分を
お任せにしちゃって事故したら運転者の責任でしょ、と。>>61はそれを
言ってる。

69 :名刺は切らしておりまして:2015/11/27(金) 00:41:07.62 ID:mzrc52h8.net
>>57
全く違うな。
青の時に無理な右折をやる車がいるから。
もしくは右折矢印の時に直進してくる車がいるから。
要は右折や直進をやれるであろうリミットが直進側と右折側でずれてるから事故になる。

70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 12:02:31.10 ID:05kC2PlV.net
ホンダの自動運転の動画みたけど、
合流時の速度が本線の流れよりすげー遅くて怖かったな
本線側がわざわざ避けてやってるから合流できてるようなもの

制限速度までしか出せない仕様のせいかもしれんが
流れに合わせて制限速度オーバーで走る、なんて制御は
仮にスピード違反で捕まったときの責任問題になるから無理だろな

71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 17:14:00.93 ID:Hvdv1kbK.net
今の車では、代わり映えしないもんね。
昔と比べると 無駄に ごちゃごちゃしてるし。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 09:03:39.90 ID:Xp4ZWchp.net
>>70
一気に自動運転車に切り替わるとか自動運転車以外禁止道路とかじゃないと無理だね
混在してる状況だと危険すぎる

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★