2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】国立大学文系出身者 就活でも会社でもバカにされ肩身が狭い

1 :海江田三郎 ★:2015/09/12(土) 10:31:59.28 ID:???.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150911_349783.html
埼玉大学は8月、2018年度までに教育学部の定員を100人減らし、大学院理工学研究科の定員を200人増やすことを発表。
弘前大学も2016年4月から、理系学部で定員を90人増やす一方、文系の人文学部と教育学部で計150人減らすことを決めた。
8月に読売新聞が行ったアンケート調査によると、全国にある国立大学のうち、26校が2016年度以降、
文系学部の改廃を計画していると答えるなど、その動きは拡大している。

 コトの発端は、6月、文部科学省が全国の国立大学86校に今後6年間で人文社会系、
教員養成系学部・大学院の廃止、見直しを求める通知を出したことにある。対象となるのは文学部や教養学部、
法学部や経済学部などで、対象となる大学は、全国に86校ある国立大学のうち半数以上にのぼる。
8月に文科省が発表した来年度の国立大学の定員予定では、すでに文系学部の定員が減少するなど、改編が進んでいる。
 突然進み出した“文系はいらない”ムード。文科省は通達の理由について、
「社会環境の変化によって、雇用ニーズに対応した新しい時代の産業を担う人材育成が必要となる」としている。
しかしこの説明、とらえようによっては、「企業が必要とする人材は文系では育たない」などとも受け取れる
。あまりにも乱暴な考え方とも思えるが、国立文系出身者に話を聞くと、実際のところ、社会での文系に対する風当たりは強いようだ。

 入社11年目、34才の会社員A子さんが言う。
「地方の国立大学出身の私は、新入社員時代によく上司から理系出身の同期と比べられました。何かミスをすると、
『大学時代、何も勉強していないから文系は使えないんだ。その点、理系卒の○○さんは違う。仕事は速いし、ミスがない』って言われ続けました」

 就職活動で「文系だから」と苦戦を強いられたのは、26才のB美さんだ。
「国立大の文学部を出て就職したけれど、就職活動中は、面接を受けた会社で『文学部なんだから作家にでもなれば?』
文学部って何を勉強してきたの?』とバカにされて悔しかった。出版社などを受けると逆に、『文学部出身なのに全然知識がないんだね』
と嫌みを言われるし…。好きなことを一生懸命勉強したかっただけなのに、私の大学生活のすべてを否定された気がしました」

 理系学部出身者からの言葉が追い打ちをかける。
「文系大出身者は受験で数学をろくに勉強していないから、会社員として最低限必要なExcelを使った資料作りや見積書の計算など
、簡単なこともできない。努力して覚えようともせず、何かにつけて“私は文系だから算数は苦手で”とごまかそうとしている。
特に女性は、数字に弱いことがかわいいとでも思っているふしさえある」(38才・会社員男性)
 私立文系大学出身のある全国紙記者がこう言って肩を落とす。
「今回は税金のことがあるから“国立文系”がターゲットになりましたが、“不要”“使えない”といわれているのは私立文系も同じ。
“なんだって!”と怒りきれないのも悲しいところですが…」

739 :名刺は切らしておりまして:2015/09/23(水) 14:10:21.31 ID:+632D+ax.net
>>738
創価大学みたいな超特待生じゃねえの?
旧司法試験で合格者も出してるでしょ

740 :名刺は切らしておりまして:2015/09/23(水) 14:13:27.25 ID:EYqGfy7d.net
国Tと言えど行政職でなく専門職や
技術職は、出世出来ないから私立や
地方国立ばっか。

741 :名刺は切らしておりまして:2015/09/23(水) 14:18:34.09 ID:3+xUQOv7.net
>>739
あそこは他の大学基準で考えちゃダメ
学会員の中では東大より上だから

742 :名刺は切らしておりまして:2015/09/24(木) 23:54:51.19 ID:jpl+s6gm.net
魑ゥ螻ア繧闖縺後い繝帙ョ鮗サ逕溘d螳牙堺サ・荳九ョ邱冗炊螟ァ閾」縺縺」縺溘%縺ィ繧貞ソ倥l繧九↑繧茨シシ

743 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 14:32:31.27 ID:8YDWl3bW.net
>>730
>fラン理系大学の方が
電気、化学、土木建設なんかは、大卒資格で楽に就職できるからね。
大卒のガテン系なら、結構ラクチン。
東京都心でオフィスワークなんてFラン理系が考えると、絶望的になるだけ。

744 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 16:48:41.78 ID:wvMLLDlW.net
東大の印晢ですが肩身が狭いです

745 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 20:11:04.08 ID:vflTgjQj.net
大手民間の実力 年収編


http://l2.upup.be/d/aBZ5JDJ61N

三菱東京UFJ銀行 31歳  980万円
三井住友銀行    28歳  827万円
みずほ銀行     28歳  708万円


http://l2.upup.be/d/BhqWmqpZFi

住友商事      28歳  1076万円
三菱商事      28歳  740万円
伊藤忠商事     33歳  752万円


http://l2.upup.be/d/gMkX9BHdWH

武田薬品工業    30歳  1032万円
アステラス製薬   37歳  962万円
ファイザー製薬   30歳  970万円 

746 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 20:43:21.75 ID:wYXQkV+q.net
国立文系て、遥かに馬鹿なはずの、Fラン私立理系より使えないやついるよな。大学時代に遊びすぎたつけか

747 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 21:20:32.26 ID:8Jkp9DZw.net
>>745
製薬は、よーしらんが、メガバンや商社なんか、普通レベルのやつが行ったら速攻で鬱になって退職するハメになるで

あと国家公務員も

748 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 23:37:52.61 ID:pvu6AK7C.net
http://uchek.in/shuukatuerite.html
就活エリートについて

749 :名刺は切らしておりまして:2015/09/26(土) 23:43:40.13 ID:SF6ZjdBz.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業に入ってしまった人の書き込み
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

750 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 01:48:09.36 ID:a2BJrlx0.net
理系出身のやつは視野がせまいからトップには向かないよ
理系出身の代表的な首相経験者は
鳩山由紀夫
菅直人
こいつらが優秀なリーダーか?
2人共、優秀な大学の理系出身だよ
こいつらが理系の典型的なタイプ
視野が狭く総合的な利益衡量が全くできない
集団を破滅に追いやるタイプだね

751 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 05:19:53.43 ID:3u8VdP10.net
文系学部なんて遊びに大学行ってるようなもんだしな

752 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 09:37:08.75 ID:Cq5t+klO.net
>>751
安倍ちゃんか

753 :名刺は切らしておりまして:2015/09/27(日) 09:58:54.05 ID:mUeXd3yX.net
日本の大学自体お遊びみたいなもんだわ理系にせよ文系にせよね
バカの度合いが違うだけ
日本国内でしか通用しない僻地限定資格みたいなもんだわ

754 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 20:00:02.04 ID:QDB26Ju+.net
理系私大だと
電力系やトヨタや大企業の製造業の研究職などに有利

755 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 20:19:43.24 ID:ACoENgl/.net
>>754
大手企業の研究職に行ける私大って、早大慶大理科大くらいまでじゃないか?
上智やICUでも工学系に関してはあんまり強くないし、
「理系私大」と一般化するのは難しい気がする

756 :名刺は切らしておりまして:2015/09/28(月) 20:34:49.85 ID:dfps4KUe.net
神楽坂までね

757 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 01:25:27.23 ID:7V1kNYxB.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が総額76万でとれる。 学位授与機構もある。

758 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 01:41:57.48 ID:FJ5+j63u.net
>>1 その点、理系卒の○○さんは違う。仕事は速いし、ミスがない』
って言われ続けました

仕事振りを怒るにしても、この言い方はウザすぎる
この上司は理系なのか知らんけど人間腐ってる
こんな言い方して、部下がやる気出すと思ってんのかよ

759 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 06:40:34.67 ID:4lQzdOrf.net
文系の勉強は、大学受験まで

文系大学はサークルとバイトと遊びまくる場。
実はただの託児所、それが文系大学
文系の研究はほとんど自宅で出来る。
だから崩れると自宅警備隊になる
文系の研究は、自宅研究レベル

760 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 06:43:53.33 ID:4lQzdOrf.net
教科書小学校6年分 1970年代:1280ページ 2000年代:942ページ
社会 昭和63年まで縄文時代 1998年以前:弥生時代から 1998年以降:古墳時代から
中学世界史オールカット、中学世界地理3分の2カット
集合の概念、不等式、二次方程式の解の公式を中学からオールカット、小学校は台形の面積をカット
高校は行列、数列を理系でもオールカット。以前は文系でも必須。
英単語 1988年:24,847単語 2006年: 16,950単語
理科小学校から月の満ち欠けカット。中学:「イオン」をカット。
照合学習絵本「読み聞かせ」を中3までし放題。たとえば「花坂爺さん」等
増えた学習
生活科「お買いもの体験」「駅で電車に乗ってみよう」
家庭科男女必修+2コマ。これは一番ひどい。1991年まで中学女子のみ。特に料理大幅増加。
なんでおいら料理作らないといけないんだ。奥さんの仕事だろ?

761 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 06:45:36.89 ID:4lQzdOrf.net
それと恐ろしいのは小学校・中学校「学力テスト」ではあんなに大騒ぎするのに、
大学の学力崩壊についてはメディアは一切だんまりしてるという事実。
まして大学は広告主でもあるのでスポンサーを怒らせることにもなる。だからメディアは言えない。
企業の不祥事にしてもそうだ。企業コラボ番組だらけなので今のメディアは弱小企業しか叩けない。
もうこの国は報道統制が敷かれているんじゃね?
中華人民共和国を笑えない。

762 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 07:03:59.63 ID:bby/Zz0D.net
>>755
早慶じゃほとんど無理  絶対ダメってこともないが、ニッコマが総合商社に入れる確率に等しい
まだ、駅弁院卒のほうがマシ
オボちゃんみてわかるでしょ。  ほとんどのやつが研究職としての基礎ができてないのよ 論文が書けない

入れるのは、純粋な研究職じゃなくて、研究開発職ぐらいじゃね。  せいぜい社内誌に書けばいい程度の職 

763 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 07:05:10.51 ID:4lQzdOrf.net
駄目な論文
1:扇情的な見出し
2:結果の曲解
3:利益相反、矛盾
4:相関関係と因果関係の混同
5:推測表現
6:小さすぎるサンプルサイズ
7:代表的でないサンプルサイズ
8:対照群がない
9:盲検実験が行われていない
10:結果のいいとこどり
11:結果に再現性がない
12:引用数、ゼロ論文

全部ほぼ文系紀要論文に当てはまる。これがずさんな文系の「研究」。

764 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 07:07:39.64 ID:65vQrIXO.net
1=高卒
文学部と文系(人文科学系、社会科学系)の違いも理解してない

765 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 07:54:07.64 ID:5AIvY/m0.net
>>762
正しい。
国の研究プロジェクトなんかで大学や会社の研究職が集められると、まず私立卒はいない。
しかも殆どが旧帝。
自分は私立薬学部卒だけど、本当に例外。
ただ、あくまで理系の研究プロジェクトの話で、文系の研究プロジェクトは知らない。

766 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 11:59:31.63 ID:5Fl9yjtm.net
>>759
医学部の臨床の教授が「何で文学部の教授と給料が同じなんだ」って言ってた

767 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 14:43:03.59 ID:nXIycIC9.net
http://uchek.in/shuukatuzisatusda.html
就活自殺について

768 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 15:12:43.23 ID:AeyeXxC7.net
国立に受からなかった、私大出身人事の僻みだろ

769 :名刺は切らしておりまして:2015/10/01(木) 21:48:00.03 ID:vEgtkeKt.net
>>766
教授としての基本給が同じなのは別におかしくないだろ
医者としての職務に対して手当が加算されていなかったらひどい扱いかもしれんが

770 :名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 19:45:46.72 ID:ErsDhgBs.net
>>762
そうだな
StanfordとかAIST, NIMSぐらいまでだな早稲田で行けるのは
駅弁は味噌かつ弁当、牛タン弁当までかな

771 :名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 18:57:51.91 ID:dvzyW1tC.net
http://uchek.in/shuushokufuziyuu.html
就職は不自由。

772 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 19:22:00.14 ID:g6JX6vik.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。

773 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 19:42:32.62 ID:h3Su1Grb.net
理系って旧帝院から研究所の層と
学部からメーカーのサービスやってる層の差が激しいんだけど
実働部隊は50になったら会社で居場所ないよ
国立卒はなんとかマネジャーに回れるかもしれないけど
私立の理系は使いものにならない

774 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 20:52:45.30 ID:eyDnp4FP.net
研究所も成果だせん奴は追い出されるで  

775 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 09:01:29.13 ID:lrhtpxfd.net
国立も私大も使えるのはそれぞれの上位2〜3校の連中だけやで
俺は旧帝なんて思ってる連中の半分以上はカスやで

776 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 22:14:22.50 ID:KxG3CfxT.net
東大も後期試験廃止するから東大落ちが早慶に流れにくくなって早慶がレベルダウンし代わりに一橋が東大落ち拾ってパワーアップする
私大はもう行ってはダメだわ

777 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 22:37:53.89 ID:ZowTXVAD.net
>>766
国立の医学部教授の給料が30万ちょっとって聞いて安すぎてびっくりしたことあるw

778 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 22:38:15.91 ID:CkEQFNyO.net
>>762
化学系再大手の近年の新卒

総合職:総計と宮廷がメイン(東大や京大は半数未満)、数名マーチ。
技術職:東大と東工大が多数、他は宮廷のみ(早慶含め私大0)

779 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:18:01.08 ID:uCDj1u/S.net
>>778
そんなもんだろな
それでも東大新卒の半分は研究者としては使えんだろ?

780 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:21:13.23 ID:6GIHv8TQ.net
>>773
それ言ったら経営者や外資系と
現場の営業職
文系の格差は比じゃねえだろ

781 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:31:16.82 ID:4TN0vquJ.net
理系:技術力
文系:人間力
が求められる。中国人に勝る日本人文系がどれだけいるのか。
理系も怪しくなってきたが。

782 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:34:56.32 ID:0S5AD/iy.net
>>667
あん?
上祐や青山は文系だっただろ
オウムの衝撃は理系文系じゃなくて
高学歴が多かったことではないか?

783 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:54:34.06 ID:Y6cWENlp.net
>>782
上祐は早稲田理工

784 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 13:43:34.66 ID:4TfMJir0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pRn0XMbXu64

鹿島建設東北支店経理部現業G在籍の谷英昭のパワハラを別名義でもう一件ユーチューブにアップしました。

これが奴の実態です。

刑事告発の証拠としても使用します。

これを黙認揉み消しにしているのは本社総務部長 野村尚哉です

揉み消そうと躍起になっている音声動画もアップしていますのでご清聴お願い致します。
 

785 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 13:44:47.30 ID:0vlFZ1E9.net
地元の公務員になればいいのに

786 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 19:46:05.89 ID:JzUF4/k3.net
>>783
オウムの中でも上祐だけはスゲーと思う。
今から20年前に、外国人とガチで英語討論したしな。
今なら出来ない奴の方がアレだが。

787 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 01:27:28.24 ID:vcRH4n+N.net
>>1
駅弁大の文系でしょ

788 :名刺は切らしておりまして:2015/10/14(水) 12:34:37.51 ID:3g0UnYEHr
>>778
こういう技術職と総合職の違いもわからんカスが理系叩いてると思うと
笑えるわ

総レス数 788
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200