2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経営】シャープ「副」が付く管理職を廃止 「副本部長」「副事業部長」などは必要なのか?

1 :海江田三郎 ★:2015/09/04(金) 10:30:55.47 ID:???.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20150904-00049150/
業績低迷が続くシャープは9月3日、カンパニー制を10月1日に導入するなど組織体制を一新すると発表しました。
目玉となるのが、約1100人いる管理職を、約500人の半分以下とする大胆な施策です。
意思決定スピードを速くするうえでも、管理職を減らすことは大いに賛成です。注目すべきは、
このたび副本部長や副事業部長など「副」が付く役職を廃止すること。現場感覚からすると当然の措置と言えるでしょう。

組織編成には4原則というものがあります。

●専門化(分業化)の原則
●統制範囲の原則
●権限責任一致の原則
●命令一元化の原則

現場でコンサルティングをしていると、この中で特に重要視すべきなのは「統制範囲の原則(スパンオブコントロール)」
だと私は考えています。1人の管理職が統制できる範囲はだいたい決まっていて(いろいろな説はありますが)
5〜8人と言われています。つまり強いリーダーシップを発揮できない限り、直属の部下が10人を超えると統制しづらくなる、ということです。
たとえば「本部長」が1人いて、「副本部長」が3人いて、さらにその下の「部長」が10人いた場合、
この時点で本部長は組織の統制をとりづらくなります。形だけ組織になっているだけで、

「本部長はああいうけれど、副本部長の私にも言い分がある」
「本部長の言っていることと、2人の副本部長が言っていることが違う。部長の私はどうすればいいんだ?」
「本部長も副本部長も会議に明け暮れている。部長は私だ。私は私のやり方でやらせてもらう」

このような事態に陥ることは目に見えています。
「権限責任一致の原則」の側面からも、部下は居心地の悪さを覚えることでしょう。「本部長」にどのような責任と権限があり、
「副本部長」3人には、どのような責任と権限があるのか?「命令一元化の原則」の側面では、さらに切実な問題にさられます。
部下1人に「上司は1人」が大原則であるのに、複数の上司がいると矛盾した命令が起こるものです。
シャープのみならず、飾りのような役職である「副」の付く管理職ポストは、本人も管理職として力を発揮しづらいのです。
どの会社においても廃止したほうがよいと私は考えます。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:09:29.14 ID:BUMGGkHi.net
まぁほとんどが年齢的に与えなきゃと思ってたから作ったポストだしな
そこまで意味はないだろ

173 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:11:01.38 ID:zAQd4Lt1.net
夏休みとか有給の時の連絡先として必要じゃないかなぁ。
それ以外の必要性は感じないけど。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:12:35.04 ID:Jwqrwvd2.net
>>144
残業してなんぼ。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:13:52.93 ID:gA7eV+eE.net
局次長があまり置かれず、かわりに審議官が長官官房にまとめて置かれることが多い中央官庁は理にかなっているんだな

176 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:20:48.85 ID:16xjsFAU.net
終身雇用の正社員制度だから無理やり役職を作るんだよ。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:28:13.54 ID:OTjD3TBf.net
一方、消費者は

本シャープも
副シャープも、必要なかったのである

178 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:29:39.33 ID:eXXUaDfF.net
>>144
部長ならその仕事を部下に投げろよ

179 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:32:39.42 ID:u+OU6B1l.net
リーマンだった頃 80過ぎか?って人が相談役っていう役職だったけど、一体何やってんのかわかんなかったなぁ。

180 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:34:23.61 ID:/b8J5whh.net
>>171
支部長だろ

181 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:37:21.77 ID:OTjD3TBf.net
>>179
何もやってなかったんじゃないのかな
名前でひれ伏す人がいたかもしれんけど

182 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:43:56.74 ID:rUbUhDxG.net
大部長中部長小部長でいいだろ軍隊式が一番合理的

183 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:44:26.87 ID:ONjme4Jn.net
役職名いじったところで何にも変わらないんだから
結局SHARPは倒産しますね

株主のみなさんwww

184 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:47:28.82 ID:kr5g4m2Y.net
いや、それも必要だけど、もっと年寄り減らせよ。
1つの部署に20数名いて、全員45才以上で、全員が主事、課長、副参事、部長のどれかっておかしいだろ。
部長以外はヒラでおk。固定費の安い新人入れろ。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:53:10.99 ID:PXIIJjlN.net
司令官が暗殺とか狙撃された時用に副司令官とか幕僚長とか必要じゃね?

186 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 21:58:07.41 ID:KMCco2jC.net
会社によって違うが、
うちだど、
本部長ってのは副社長or専務のポストだからな。
副本部長は常務のポスト。

つまり、本部長や副本部長は役員なので
管理職である人事部長や総務部長の上。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 22:05:19.98 ID:ix4p+wgF.net
次席補佐官

188 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 22:12:56.71 ID:A4CGvFNW.net
末端優秀幾ら入れてもビクともしない8ビット運営。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 22:46:12.05 ID:y+bxU40e.net
>>28
ワロタ
たしかに

190 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 22:57:54.14 ID:6Wa1+uMA.net
>>178
それしたら、部長の存在価値がなくなるので出来ないっていう人が殆どだよ

191 :名刺は切らしておりまして:2015/09/05(土) 23:04:59.02 ID:Klx+q2hR.net
課長
副課長
課長代理
課長補佐兼係長

うちは役所だが、これは何とかして欲しいわ
決裁取る時に面倒なことこの上ない

192 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 00:48:52.10 ID:JG4jxhnE.net
そんなこと言ったらシャープという会社が必要ないって事実にどう対応するんだよ

193 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 03:28:42.87 ID:EWRuBhJW.net
仕事を下にブンなげすぎて、自分が会社からブン投げられる。

194 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 11:54:59.37 ID:NX8+PlVR.net
( ゚ω゚)/・゜゜・。副わぁ〜外!

195 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 12:48:06.94 ID:rOLyyUrQ.net
ラリー・ペイジが新会社アルファベットのCEO
セルゲイ・ブリンが社長
エリック・シュミットは会長

誰が一番偉い?

196 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 17:24:29.37 ID:SO67l651.net
ここまで肩書がほしいってのは潰れても元なんとかの名誉称号が欲しいし自慢したいだけなんだろな。
本人にとっては肩書が唯一のホルホルアイデンティティを保てるし自己満足になるから別に長ったらしい役職があってもいいんじゃないの?
効力は倒産するまでしか有効期限が無いけどなwww

197 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 19:03:15.92 ID:ZZGvtB3Y.net
ホストクラブとかも訳のわからん役職つけとるよな

198 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 20:36:09.66 ID:fQ3J/EgW.net
勤め先は小さな会社だけど、経営一族以外の役職者全員に「代理」がついてて
ちょっと笑った。お雛様かよ。

199 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 21:34:18.08 ID:7bvsjEzD.net
>>191
似てる感じだなあ。
うちの場合、それぞれの役割分担はこんな具合。

課長 … 課長。
副課長 … 課長名で行う雑務を全部引き受けつつ、課長の仕事を見て学ぶ。
課長代理 … 特命事項担当。
課長補佐兼係長 … 実質的に係長だが、出世間近な人につくフラグ。

200 :名刺は切らしておりまして:2015/09/06(日) 23:09:01.16 ID:LLLRqJM3.net
ある程度の年齢になると対外的に肩書きが必要だから無理やりつけてるだけで

201 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 01:17:15.42 ID:YH4iP9qt.net
どうせ名ばかりなら
銀河英雄貴公子
宇宙聖人ボアス
地球防衛グリス長官 とか
もっともっとふざけた役職付ければ?
部長課長 地味な名前付けてるから
息苦しくなって業績下がるんじゃねえか?

202 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 01:21:49.40 ID:YH4iP9qt.net
役職名が地味。

大一等大地防衛衛視

二種地球防衛軍師

もっともっと面白い名前を付けてPRしていくのも斬新かもね。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 11:48:32.73 ID:VKewtRkG.net
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。

からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。

さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。

だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。


公開! 地方役人の給料【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php

204 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 12:36:02.71 ID:YrEV+Uud.net
サークルの副部長で潤滑油的な存在でした

205 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 16:27:11.00 ID:jcXNb+iG.net
【野球】楽天、星野仙一SAの職位を取締役副会長に変更

まだ楽天にいたのか。

206 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 16:58:51.03 ID:jxbLYclt.net
課長代理補佐心得

207 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 17:27:47.39 ID:Hc01aIc/.net
部長
副部長
課長
課長代理
基幹職
主事
組長
班長
副班長
副班長見習い

全員で10人しかいないんだが…
どう思う?
酷いところは
課長、係長、シルバー雇用の老体独りの合計三人の課。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 19:32:12.89 ID:YH4iP9qt.net
責任は取りたく無いけどやる事はヒラで仰々しい肩書き名だけ欲しいな。

トータルコンフィデェンス筆頭CEO兼トラストクローザー (ヒラ)

209 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 19:52:20.21 ID:N1i6sWMi.net
他社はこういったニュースを対岸の火事だとでも思ってるんだろうか。
日本メーカーが廃れていくのも納得できるな。

210 :名刺は切らしておりまして:2015/09/07(月) 21:15:58.30 ID:hMxYg5/7.net
航空会社だったらおしゃれな人がいなくなるところだよね 副操縦士なだけに

211 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 12:37:38.70 ID:h8igFsxV.net
もうすぐ辞める中の人だが、
別に副がついてなくても、よくわからん役職はあるのよ。

参与
室長
チーフ
技師長
主任研究員

このへんも廃止らしいけど、どうなるのかね。

212 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 14:08:06.73 ID:2l053SoR.net
肩書きなんかどうでもいい
日本では

経営者
正規職員
非正規

だけ

213 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 19:44:34.49 ID:hGP0Oume.net
課長補佐の代理w
ぬれぎぬ着せられ役でwww

214 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 21:31:00.31 ID:nQO/14Cl.net
どんな会社でも肩書が人物の機能を示さなくなったら終わりだな。
外部の人から見て、さすがは技術部長!なんて思われる技術部長がいる会社ならまだ救われる。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:49:09.69 ID:aSuB6hey.net
>>203
役所の課長なら、部下は大勢いるだろ。
部下が一人かゼロなのは係長。管理職では無い。

216 :名刺は切らしておりまして:2015/09/08(火) 22:55:33.93 ID:Z5KVj5Yd.net
>>211
違う会社の人間だけどまだマシな気がするw
ウチの会社もイミフ役職がかなりある
欧米の役職をそのまま日本語にしたやつとか
多分その人を馬鹿にした役職

217 :名刺は切らしておりまして:2015/09/09(水) 00:41:38.63 ID:iJ7qRnid.net
>>1
管理職は減ってないぞ
確かに副〜とかはなくなったが
まぁ俺は辞めるから後のことは知らんけどさ

確かカンパニー社長―所長―参事の順列になったと思うが
参事が増えすぎてもう管理職になる見込みはないって
嘆いてる人も少なくない

>>211
その辺の肩書は残るって噂もあったけどどうなんだろうな
それは役職っていうか肩書でしょ

218 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 20:31:02.82 ID:Oz5vHiXn.net
カードゲームのように上司が上司機能を果たすべく
一定の条件が整うと上司部下チェンジ や 一定期間、平が上司を指導するのも無いと面白く無い。

219 :名刺は切らしておりまして:2015/09/10(木) 20:41:28.96 ID:/Z2rQUCk.net
資格と役職は違うやで
資格は階級みたいなもので、少佐とか中尉とかみたいなものや
役職はいうまでもなく中隊長とか連隊長とかや

220 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 20:34:55.22 ID:yyniIVYi.net
詰まらないから会社みたいな名前付けるな。
デュードル大佐、チューリッヒ伯王
変わった名前付けて遊んどけ。
どうでも良い見栄より、高い能力と実績が遥かに重要だから
朝来たらアウシュドビッツって挨拶しとけ。

221 :名刺は切らしておりまして:2015/09/15(火) 20:39:43.87 ID:QjXSNGev.net
給料上げないけど役職だけは上げるから頑張ってね事じゃないの?

総レス数 221
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★