2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経営】富士フイルムとコダックの差 「コダックの強みは写真フィルム」という考え方から抜けだせずに倒産

1 :海江田三郎 ★:2015/08/30(日) 10:22:35.61 ID:???.net
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11307.html
 本連載では、企業が「顧客が買う理由」を考え抜いて「顧客で検証する」ことを提唱している。そのためにはまず、
(1)自社の強みを考え抜き、(2)その強みを必要とする顧客が誰かを考え、(3)その顧客はどのような課題を抱えているかを考え、
(4)どのようにすればその顧客が自社を選ぶかを考えることが必要だ。

しかし一方で筆者は、数多くの企業経営者やマネジメント、あるいは現場の第一線で活躍するビジネスパーソンと話していて、
気がついたことがある。「まず自社の強みを考えましょう」と提唱すると、自社の強みとして「製品」を挙げるケースが少なくないのだ。
 製品は企業の強みではない。製品とは、自社の強みを活かしてターゲット顧客の課題を解決するために生み出された「解決策」、
言い換えれば「結果」であり、強みではないのである。

富士フイルムとコダックの差
 自社の強みを考えるために、ある企業の例を紹介したい。富士フイルムだ。
 デジタルカメラ登場前、カメラでは写真フィルムが使われていた。この写真フィルム業界で長年、
世界で圧倒的な巨人として君臨していたのが米国コダックだ。富士フイルムはコダックに挑戦し続け、
2000年頃、ついに写真フィルム市場で世界の頂点に立った。
 しかし皮肉なことにこのタイミングで、急速に普及し始めたデジタル写真により、この写真フィルム市場の9割以上が消滅することがわかったのだ。
当時の富士フイルムは、写真フィルムで売り上げのなんと6割、利益の3分の2を稼いでいた。
会社の屋台骨であるこの市場が、わずか数年のうちに音を立てて崩れ始めたのだ。

 もしあなたが当時の富士フイルムのトップだったら、「富士フイルムの強みを生かして、新事業を立ち上げよう」と考えるのではないだろうか。
 しかし、富士フイルムの強みはなんだろう。
 ここでもし「富士フイルムの強みは、写真フィルム技術だ」と考えていたら、富士フイルムの未来はなかった。
事実、巨人コダックは、「コダックの強みは、写真フィルム」という考えから抜け出すことができず、12年に倒産した。


実は1970年頃、写真フィルムは白黒からカラーへと世代交代をしている。白黒写真フィルムの時代は、
写真フィルムメーカーは世界中に何百社とあった。しかしカラー写真フィルムに世代交代すると、
それらの会社の多くは淘汰された。そして残った主なカラー写真フィルムメーカーは、米国コダック、独アグファ、コニカ、
そして富士フイルムの4社だけだった。その理由は、白黒フィルムの製造技術の延長ではカラー写真フィルムを製造できなかったからだ。
三原色の微妙なバランスにより天然色を再現するカラー写真フィルムを製造するには、極めて高度な基盤技術が必要とされたのである。
 ここで改めて考えてみると、一見「コア技術」(=強み)と思われがちな写真フィルム技術は、
実は「コア技術」ではなく「製品技術」であることがわかる。カラー写真フィルムを製造していたメーカーは、
実は高度な基盤技術の集合体である写真フィルム技術を生み出すために、自分たち自身も十分に意識していなかった技術上の強みを持っていたのである。
米国コダックが倒産したのは、その強みを生かして新規事業を立ち上げることができなかったからだ。
 当時、富士フイルムのトップだった古森重隆社長は、技術開発部門のトップに対して、
富士フイルムが持つ技術の棚卸しを命じた。1年半ほどして十数件の基盤技術が整理された。
そして富士フイルムがどのような技術を持ち、市場ニーズに対してどのような可能性を秘めているのかを評価していったのだ。
その上で、新たに挑戦する新規事業として6つの事業分野が選ばれ、それらの事業が急速に衰退していく写真フィルム事業を代替していったのだ。

2 :海江田三郎 ★:2015/08/30(日) 10:22:48.02 ID:???.net
化粧品市場に活路
 それら新規事業のひとつである「医療・ライフサイエンス事業」での取り組みの例を挙げよう。
松田聖子さん、小泉今日子さん、中島みゆきさん、松たか子さんといった大物歌手や女優が登場する、
赤を基調とした広告とパッケージが印象的な化粧品「アスタリフト」をご存じだろうか。このアスタリフトは、
富士フイルムが同事業において立ち上げた新規事業だ。
 実は富士フイルムが持っている十数個の基盤技術のなかで、化粧品市場に生かせる技術があった。
 1つめはコラーゲン技術だ。写真フィルムはコラーゲンでできている。肌の張りを保つのにもこのコラーゲンは必要だ。
2つめは抗酸化技術。写真の色褪せを防止する抗酸化技術は、肌の老化にも有効だった。3つめはナノテクノロジー。
カラー写真フィルム技術で培ったナノテクノロジーを活用すれば、化粧品を肌になじませることもできる。
 化粧品市場でこれらの富士フイルムが持つ技術上の強みを必要とする顧客は、「シワやたるみ、日焼けによるシミ・くすみを防止し、
肌の張りを瑞々しく保ち、いつまでも若々しい肌を保ちたい」という課題を持っている30?50代の女性だ。

当たり前のことを愚直に実行
 そこで富士フイルムは、アンチエイジング化粧品として、このアスタリフトを開発したのだ。まとめると、次の表のようになる。
 いかがだろうか。「自社の強みを見極める」「その強みを必要とするお客様を見極める」
「そのお客様の課題を見極める」「お客様が自社を選ぶためには、どうすればいいか考える」――。一見、何も目新しくはない。
言い尽くされており、むしろ陳腐化している言葉といってもいい。
 しかし、真実は言い尽くされた言葉の中にあることも多いのだ。この言い尽くされたことを実行しようとしない企業や人も多い。
そして成功する人や企業は、言い尽くされたことを愚直に実行しているのだ。
 実はコダックは、1988年に巨額を投じて製薬会社を買収するなど、むしろ富士フイルムよりも先手を打って様々な多角化事業を積極的に進めてきた。
しかし当時は本業の写真フィルム事業が好調だったこともあり、富士フイルムと比較して多角化意欲が薄かった面は否定できない。
事実、1988年に買収した製薬会社も1994年に売却している。タイミングの違いはあるものの、両社の危機感の差からわれわれが学べるところは大きい。
 コダックが破綻し、富士フイルムが生き延びたのも、自社の強みを見極め、その強みを必要とする顧客と課題を見極め、
リアルな顧客で検証し続けるという当たり前のことを、危機感を持って愚直に実行したからだ。
 ビジネスに「魔法の絨毯」は存在しない。常に危機感を持ち続け、当たり前のことを当たり前に行うことこそ、王道なのである。
(文=永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表)

3 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:36:49.88 ID:hfZtCKzJJ
今もフィルムが主力だろ

4 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:27:30.65 ID:RlCVZgu9.net
社業を変えてまで生き残るのが正しいとも言えないだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:30:16.29 ID:83tRpBL6.net
>>4
社員は社長以下、路頭に迷って野垂れ死ねと。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:30:41.80 ID:oHo6IKbq.net
まるでフジフィルムが怪しい健康食品とか怪しい美容用品とかを
詐欺まがいの宣伝文句でテレビ通販する会社みたいじゃないか

7 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:32:07.04 ID:8PJqxaf7.net
一応デジカメもやってるんだろ?>富士

8 :内部事情通:2015/08/30(日) 10:32:28.54 ID:KX6ibq2g.net
違います
完全に技術力がありませんでした

9 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:36:23.90 ID:pDGZafMZ.net
栄枯盛衰はほとんど後付けだな
偶然だけが支配してる

10 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:36:29.79 ID:ERgC8M54.net
コダックでデジカメを発明した社員は今もコダックにいるんだよな。
オバマ大統領からホワイトハウスで「デジカメを発明したコダック社員です」
と表彰されてたけど、発表の瞬間は大爆笑に包まれてた。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:38:15.31 ID:tmoD8r57.net
こういうのは部長クラスが考えることだが
日本はこれがないんだよなあ
課長からそのまんま部長にエスカレーター

12 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:38:16.76 ID:vUegrufP.net
>>4
世の中で財を成してるやつは、既成概念にとらわれず、何が正しいとか正しくないとかを越えたところに金儲けの種を見つけるもんだ。
そういうところにはほかの連中が踏み込んでない新しい分野があるものだから。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:39:45.33 ID:tmoD8r57.net
ドイツのように部長昇進前に英才教育って発想がほしい
技術の棚卸し
ブルーオーシャンがどこか見分ける判断力が上層部にないとマジでやばい

14 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:39:51.73 ID:wz6lGnC7.net
富士フィルムは取引先として付き合ったが
嫌な社風だったな
下請けいじめにぺーぺーまで染まっている社風

15 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:40:58.43 ID:VUWpm5Q1.net
無慈悲な富士に対して、felix schoelrer und ilford 軍団が応酬を行い、
勝利を得たのには日本人が大きく寄与していたことが後々明らかになった。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:44:22.54 ID:S83PsZ9J.net
(サイモン&ガーファンクル)
ポール・サイモンは、「僕のコダクローム」という曲書いている。
「ニコン」も出てくる。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:45:52.55 ID:vvP6NHfA.net
フジフイルムは効きもしないレスベラトロールの効能
謳いまくった、科学屋の風上にも置けない怪しい会社

18 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:51:27.50 ID:83tRpBL6.net
>>11
部長が経営戦略の策定をするわけないだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:51:30.21 ID:sOPg6F7d.net
さくらカラーが他社が20枚撮りだったのを24枚撮りにして欽ちゃんがCMやってたな

20 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:54:05.08 ID:Nk7Kcnmk.net
ゴルダック、かわいくないもんなー

21 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 10:56:23.09 ID:5Ibf2qsd.net
2000年ごろ,液晶製造が日本独占だったから,が大きな違い

22 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:06:43.67 ID:EYNDxVqf.net
だんしゃりできない人には無理。
古い嫁とはとっとと離婚してあたらしいのもらうぐらいの人でないと

23 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:07:26.10 ID:YOqtGKgc.net
>>10
デジカメを発明したのはカシオじゃないのか?

24 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:10:12.57 ID:7+pJVUid.net
>>4
光栄や任天堂も社業変えてやってきたな、そういえば。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:11:32.24 ID:D2naQW2Z.net
急激なデジカメの普及でも生き残れたのは素直に凄いわ

26 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:12:08.31 ID:iOhGCjNn.net
>>10
Cineonフォーマットのおかげで映画のデジタル画像利用が進んだようなもんだよね

27 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:16:44.67 ID:ljpEFi8I.net
シャープ見てるかー?
液晶だけじゃ倒産するぞ
農産物系やるとか医療機器造るとか知恵を絞れ

28 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:23:47.33 ID:2i4Dfkaf.net
機織り機から車に行った豊田の例もあるしな

29 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:27:02.01 ID:Po17+MR3.net
>>14
部署によるんじゃね
俺の付き合ってた部署はそんなのなかったぞ
というより、のほほんとした会社だな〜wとか思ったけどw

30 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:27:14.53 ID:LiBS8p0B.net
コダックは潰れてもしかたなし
頭が固すぎる
トライXよりもネオパンだったし
カラーを現像するにも専門の工場でしかやってなかったし
信用はできるけど、逆に頼りにくい感じだった

>>27
おまえ、それはボケてるのか?
釣りかのか?
シャープは今水耕栽培関係で小さな実績上げだしてるぞ

31 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:54:45.35 ID:fsGu0Zss8
鈴木あみのコダックのCMよかったな
コダックは、鈴木あみの印象
どちらもおわり

32 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:47:02.35 ID:bzgrSyvZ.net
二十年前印刷業、電子製版は富士一択だったような。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:56:05.77 ID:bNT1Xcrx.net
>>14
そういうの他業種でも結構見かけるけど大手のおこぼれで食う下請け止めて
自社単独で生きる才覚を持てや
親のスネかじりながら親父の悪口言ってるバカガキにしか見えんわ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 11:56:17.26 ID:pPbndT4l.net
トライXで万全

35 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:08:56.67 ID:FvIE3pTm.net
>>7
一応どころか上手くいってるほうだな
高級機ばっかだから台数ベースだと少ないけど
ミラーレスも結局センサー大きいほうが勝ち組だったし

36 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:10:04.71 ID:uXLXe8zR.net
コダクローム64しか使わなかったプロカメラマン達がフジフィルムからベルビアが出たとたん手のひらを返すように乗り替えた
あの頃からコダックが傾き始めたね

37 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:13:46.02 ID:VcAJYdUU.net
コダック、撮像素子頑張ってやっていたんだけどなぁ
結局、製造技術がなくてダメだったのか

38 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:14:15.14 ID:XJysIc1x.net
20年前に写真屋でバイトしていたおっさんだ
コダックは昔から殿様商売だったよ
富士の営業は毎月来ていたがコダックの営業は飛び込みの新人しか来たことなかったな
系列じゃない小さな個人店だったからかな
円高の時期だったので、アメリカで作って船便で載せてくるので消費期限が半年くらい短いから、仕入れには躊躇するってオーナーが言ってた
冬になるとやたら静電気で埃がつくのも改善されなかった

39 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:17:07.37 ID:pqUSr4KK.net
映画のエンドロールを見ると、倒産したはずのコダックロームがあいかわらず幅をきかせてるのは何故なんだ?

40 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:31:40.92 ID:Oq8ca3QD.net
コダックのフィルムをフジでプリントしたら好きな色合いになる。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:37:20.58 ID:L200wgyF.net
"僕のコダクローム" を歌いたいのに
"僕とフリオと校庭で" が浮かんできて歌えない

42 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:41:11.49 ID:HcRPGIFd.net
このネタいつまで焼き直すの?

>永井孝尚

こいつバカ?
既に何年も前から分かってることをドヤ顔で語ってるけど

43 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:42:56.76 ID:qzufPeZC.net
>>2
いや、この考え方はおかしい
「技術」にしか目が行っていない
新規事業を作るということは技術をそろえればいいというわけではない
そこには「人」と、その人がもつ「創造性」と「パーソナリティ」が必ず必要になる
化粧品が新しく生まれたのは技術もそうだがそれを想像し、実現できた「人」がいたから

44 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:44:57.07 ID:qzufPeZC.net
>>18
だが経営層は見ている

45 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:45:23.24 ID:ERgC8M54.net
コダックは自社製品は世界中で売れて当たり前と思ってたんだよな。
まさに殿様商売で、日本は中堅化学商社ナガセ産業に丸投げしてた。
で、フジフィルムより日本での売り上げが悪いというだけで、アメリカで
日本政府相手に訴訟をおこしたり、コダックの地元ロチェスター大学に
入学が決まってた日本人留学生の合格を取り消させたりといやがらせを
してた。ほんとカス企業だよ。ただし、現在のロチェスター市では、コダックの元社員
がいろんな会社を興して、今や、コダックがかつて雇ってた社員より多くの
雇用を生み出してる。会社が潰れることは悪いことばっかりじゃないってことだよ。

46 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 12:46:27.52 ID:p/h/oUVW.net
同業他社、他行他社のライバルがいるか、新製品の生産、商売の多様化するときに銀行や政府の支援があるか?とかにもよるよな。
旧商品は新商品に駆逐されたり、縮小せざるを得なかったりだけど。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:16:49.00 ID:awZKcNjx.net
単純に儲けた金を株主や社員に配当してた会社と、内部留保してた会社の違いだけだよ。
当時のコダックの株主や社員にとっては、最高の会社だったんじゃないの。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:21:35.12 ID:ZFFSAASx.net
>>17
漢字もろくに正しく使えないお前より天上レベルに上だけどな

49 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:24:18.04 ID:HcRPGIFd.net
>>47
鋭いですね。全くその通りです。
フジも1万人以上リストラ断行したのにこの記事には一切書かれてませんね。
提灯記事としか思えない。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:45:09.74 ID:8HPhj0Y6.net
アグファってフィルム技術でスカルプDを開発したんだよね。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:52:58.08 ID:ROvMWE1F.net
>>14
下請けを甘やかしたらお客様のためにならないから当たり前だ

52 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 13:57:39.01 ID:PrhsUYt8.net
>>9
そうだな、だから絶好調でテレビに紹介された会社が数年後には倒産とか当たり前にあるね
とにかく能力があるのは当たり前、その上でやはり運が必要、しかし運なんて続かない
連戦連勝なんてのはなかなか難しい

53 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:00:43.04 ID:L95PV/v1.net
ソニーとかシャープとか時代の変化に付いて行けずに没落の例の方が多そう

54 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:06:23.09 ID:OuHzDrRZ.net
アメリカ的ではコダックで正解、ポラロイドとかも同じ。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:17:16.64 ID:AsPuNfzy.net
>>49
新規事業云々は、事業や人員や販売ルートの大整理の結果でしかないよね。
それを、普通は倒れてからやるような規模で倒れる前にやったから生き残れたという。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:26:43.96 ID:OuHzDrRZ.net
>>55
その為の内部留保の利用はアメリカ的には株主に対する背信。
そのような博打的投資は株主の権利の著しい侵害。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:29:38.59 ID:83tRpBL6.net
>>53
シャープはともかくソニーの場合は、金融保険・映画・音楽事業の
儲けをスマホ事業が食い潰している構図。
金食い虫のスマホ事業を整理しないと復活は無理。

時代の変化じゃなくて、一部の横暴社員がいるおかげ。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:32:05.78 ID:OuHzDrRZ.net
アメリカは企業の新陳代謝を阻害する、として異業種大資本が参入するのは良くないと言う社会風土、
ただ金融は資産運用と言う考えで容認されてる見たい。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 14:58:24.55 ID:oQQDDUB+.net
デジカメになっていち早くフォーザーズという規格を提唱したのがコダックじゃなかったっけ?

当初コダックは撮影センサーが1インチ程度ならレンズも小型化できるとフォーサーズ規格を
提唱したけど賛同して商品化したオリンパスとパナソニックはデカイ一眼レフと同じサイズの物を作ってしまったw

60 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 15:29:01.77 ID:ry31YYuL.net
フジカラーといえばこのCMが今でも大好き
https://www.youtube.com/watch?v=tw2lO4_nahk

曲名誰かしってる人いないかな

61 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 15:29:56.95 ID:ELdeXMaW.net
日本のナガセに影響なくてよかったな。

62 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 15:43:33.86 ID:Xe1eFDZu.net
>>18
小さい会社だとあり得るぞ
入社したときは部長三人(第一設計部、第二設計部、総務部)しかいなかったw

63 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 15:52:16.23 ID:ASgtbgme.net
コダックが、基準を作ってきたからな。さすがに離れられなかった。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 15:56:47.63 ID:krtR2QYw.net
>>38
コダックの使い捨てカメラが以上に安かったのはやっぱりフィルムの品質か。
暗めのだとノイズが乗るし。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:04:17.53 ID:ZNMUS3GM.net
情弱騙す極悪企業の認識しかない
健康食品メーカー全てそうだけどな

66 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:05:29.37 ID:awZKcNjx.net
著者ってIBM大和出みたいだね。
コダックより、なぜIBMが糞会社だったのほうが詳しいだろうに。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:05:54.56 ID:CP8HixdI.net
コダックってデジカメが出た頃には相当力を入れていたのに
必ずデジタル化に乗り遅れたとか書かれるよね。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:12:42.23 ID:RiXDgE73.net
IBM大和、トラック置き場になってたw
強者どもが夢の跡

69 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:14:59.79 ID:W5LPmiQZ.net
後講釈評論って恥ずかしいだろ 10年前に予測してみろよ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:15:59.82 ID:AsPuNfzy.net
>しかし当時は本業の写真フィルム事業が好調だったこともあり、富士フイルムと比較して多角化意欲が薄かった面は否定できない。

むしろ行き過ぎた多角化が本体の脚を引っ張ってしまった例のような気もするんだよね。

71 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:17:19.52 ID:82h+zPDG.net
高度成長期以前カメラは高価であり
人生の晴れの日に写真館で写真を撮るのがステイタスだった時代
小西六が一流で富士写真フィルムは三流メーカー扱いだった

ただバックが三井なのでその財力とコネクションを駆使して
高度成長期に全国各地の観光地に緑色のベンチを設置して
観光旅行のスナップ写真には富士フィルムと宣伝した
また観光地の集合写真営業を専門とする写真文化協会あたりに積極的に売り込み
カラー現像所も数多く設置し業界シェアを伸ばしていった

コダックのカラーフィルムが日本でシェアを伸ばせなかったのは
日本人の肌の色がどうしても黄色〜浅黒くしか表現されない色調だったから

72 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:26:56.03 ID:CV/AtxNF.net
富士フイルムと言ったら夏でも伸びないAXIAだろjk
今ではエボラにも強いとか

73 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 16:28:09.02 ID:RiXDgE73.net
>>1-2 今は化粧品屋になった まで読んだ

74 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 18:48:24.92 ID:9U5dDA5Sq
しげるの撮影に特化したフィルム

75 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 18:54:41.59 ID:FREwsz6J.net
偶然がいくつも重なって、富士フィルムが生き残っているだけ。
CCDセンサー開発で先行していたコダックがSONYに抜かれるとは
思いもしなかった事だろう。
富士フィルムも、内視鏡や輝尽性蛍光体など様々な事をやっているから、
一概に写真フィルムだけの会社とも言い切れない。
タイミングよく富山化学工業を買収できて、無敵の抗ウイルス剤を手に入れる事も出来た。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:03:42.90 ID:seVQ9Nsp.net
>>50
アンファだろ〜

77 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:08:13.48 ID:seVQ9Nsp.net
>>67
出してたな
けど他の会社に丸投げだったのかもな

78 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:16:28.82 ID:GWQpTlEr.net
>>36
そうなんだよね。コダクロームとベルビアを比べたら300万画素のコンパクトデジカメと
1500万画素の1眼デジカメくらい差があったねえ。
同じくらいの値段でコダクロームは絶対買えないというくらい技術の差があった。
なんせ6×7の中判+コダクローム使っていたところは35ミリ+ベルビアで済んだ。
4×5の大判+コダクロームを使っていたところは6×8のFUJIGX6×8 + ベルビアでコトが済んだ。

今思えば80年代までなんとかブランド名でプロが使っていたが、あの頃から既に本音は富士だったねえ。

79 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:31:02.81 ID:rcSrBWw5.net
トライX、コダクローム、エクタクローム、プロラボ、ナガセ
老人である私の青春。思い出深い。

80 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:33:56.58 ID:ni6nkBSc.net
グラビアエロ写真はやっぱりコダクローム64でお願いします

81 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:34:46.92 ID:OP2mYniR.net
>>75
ていうか、コダックの方がデジカメが主流になると判断して
デジカメ周辺の特許を取っていた。
明暗を分けたのは、デジカメ時代に併せて業態を変えることが
出来たかオロオロするだけで何も出来なかったか。

ここが大きい。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 19:35:35.72 ID:oen4Seew.net
コダックはROEを重視して自社株買いをしたから倒産したんだよ。
ROEを重視すると倒産するんだ。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 20:13:58.08 ID:XoHWX3l1.net
何を今更

84 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 20:14:26.88 ID:e3hkIvHs.net
いい加減なことを言っているな。
コダック社は、2001年ぐらいに医用機器メーカーのマルコーニ社(旧ピッカー社)の買収に失敗したのが敗因だよ。
シーメンス、フィリップス、コダックが買収に手を上げて、結局、フィリップス社が買収成功。
あの時に、買収成功していたら、また違ったことになっていただろう( ・ω・)y─┛〜〜

85 :ぬこ:2015/08/30(日) 20:18:06.40 ID:TNkWTuC4.net
雑学小ネタ

Kodakと言うネーミングは、
カメラのシャッター音がKodak!と聞こえたから

86 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 20:47:47.69 ID:AdqEbAOw.net
>>85
バカでもチョンと押せば自重。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 21:25:22.95 ID:tYHhuUC1.net
デジタルカメラを初めて開発したのはコダックです。
”デジカメ”は三洋電気の登録商標です。

この2社が、、、。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:08:20.55 ID:hClnOPfc.net
後から偉そうなこと言うことくらい俺でもできるぞ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:17:05.29 ID:s/SwP4rs.net
コダックのデジカメ俺もってる。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:21:00.16 ID:49bC+Vji.net
富士フイルムは化粧品の会社
コニカミノルタはコピー機の会社
ポラロイドはスマホの会社

91 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:27:12.62 ID:jZjgT3sv.net
>>4
正しいよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:35:01.73 ID:aYnmpEol.net
>>4
プライドにこだわって野垂れ死ぬのは構わんが
他の社員を巻き添えにすんな

93 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:35:13.66 ID:obypN51F.net
そうなると、ソニーが保険・金融でなんとかもってるのも、あながち間違いではないのかも w

94 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:37:52.24 ID:aYnmpEol.net
>>56
株主なんて、所有物からの果実を受け取る権利を持っているにすぎない
そんな偉い存在じゃないよ


賃貸不動産だってそうだろう
オーナーは、家賃収入を得ることはできても、
そこに住んでいる人をどうこうすることはできない

所有権なんてその程度のもの
×「会社は株主のもの」
○「会社の所有権は株主にある。だけど、それが何か?」

95 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:38:57.76 ID:8jFn2mWT.net
フジは利益に繋がったかはわからないがコンデジは名機出してるよ
今でこそソニーのセンサーが凄いがF10からのハニカムセンサーは当時としては凄すぎた
キタムラなんかのわかる店員はフジを推してたがヤマダなんかはCM効果からパナ推してたので良いもの作っても浸透しなかった

一方のコダックは潰れたおかげで今高級ペーパーが格安で手に入るので俺としてはありがたい

96 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:45:22.21 ID:OlIrUBuY.net
フィルム事業から撤退しないなら何やってもいいよ
日立造船みたいになっちゃだめだぞ

97 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 22:57:47.64 ID:G5iEx3XR.net
最近だとDNAとグリーが似たような感じか

まぁ製品に固執せず持てる技術を駆使して
如何に市場ニーズに斬り込むかってことね

98 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 23:03:30.81 ID:caJyxJay.net
学生の頃コダックの現像所でバイトしてたわ、懐かしい
現像とプリントしてて、コダックのフィルムは肌の色の再現が悪かったのを今でも覚えてるわ

99 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 23:07:14.06 ID:MjZolyHW.net
ポラロイドもおもちゃインスタントカメラxiaoを出したトミーを見習え、と言ってたけど
結局つぶれたな。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/08/30(日) 23:16:36.83 ID:82Ahbveh.net
×富士フィルム
○富士フイルム

総レス数 135
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★