2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】GDPマイナス アベノミクスは破綻か

1 :海江田三郎 ★:2015/08/18(火) 13:21:12.30 ID:???.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015081802000132.html
個人消費の大幅な落ち込みにより四〜六月期の国内総生産(GDP)がマイナスに転落したことは、景気の先行きが予断ならないことを意味する。
行き詰まりを見せるアベノミクスを修正すべきだ。
 何より消費の低迷である。根本にあるのは、生活必需品の値上げなど家計の逼迫(ひっぱく)や雇用劣化、
格差拡大などアベノミクスの弊害であることは明らかだ。実体経済の改善よりも、まず物価を上げようとする
アベノミクスの「実験的政策」は間違いで、ただちに軌道修正してほしい。
 四〜六月期のGDP速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・4%減、三・四半期ぶりのマイナスである。
GDPの約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、米国や中国の景気減速で輸出も低迷した。設備投資もマイナスに転じ、日本経済は正念場だ。
 なぜ消費が低迷し続けているのか。政府は天候不順など一時的要因と説明するが、そうではないだろう。
アベノミクスは人為的に物価を上昇させ、デフレ脱却を目指す。しかし、物価が先行して上がり、賃金の上昇が追いつかないのだから消費が減るのは当然だ。
 政府は二年連続で春闘に介入し、官製ベアで大幅な賃上げを実現したと言うが、これも欺瞞(ぎまん)だ。
企業は総額人件費を増やさないために、正社員で賃上げを実施すれば、非正規を増やしたり非正規の待遇引き下げ、
再雇用者の賃金抑制など、どこかへしわ寄せがいくことになる。

 厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で現金給与総額はリーマン・ショック前より一段と低迷し、
実質賃金も横ばいの五月を除き前年割れが続くのは、その証左だ。年金生活者らは働く人以上に物価上昇にあえぎ、
生活防衛から消費を手控えるのは言うまでもない。
 アベノミクスは株価を上げ、資産効果から消費が伸びるとも政府は主張した。金融資産に占める株保有率が35%近くある米国と違い、
日本は10%強だ。一部の富裕層優遇で消費は伸びないのである。富める者はますます富み、そうでない人は切り捨てられるようなアベノミクスは限界である。
マイナス成長が二・四半期続けば、景気後退と認定される可能性がある。
 消費が伸びないかぎり経済の好循環は生まれない。消費を持続的に回復させるには雇用や所得環境を改善して格差を縮小し、
安定した中間層を復活させることだ。アベノミクスと真逆の政策である。

641 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:16:58.10 ID:5yPWKY2u.net
アベノミクスとは何だったのか?

642 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:17:15.70 ID:TQefAThi.net
世界から見た日本のGDP(ドル)

2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)← いまここwww


http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015081802000132.html

643 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:20:25.95 ID:TQefAThi.net
【悲報】実態悪化のGDP、輸出・消費不振で政府に先行き懸念【アベノ不況】

2015年 08月 17日 15:01

2015年4─6月期国内総生産(GDP)は、
成長率の数字自体よりも実態が悪い事を示しているとの指摘が民間エコノミストから相次いでいる。
日用品価格の上昇による消費の弱さや中国やアジア向け輸出の急速な悪化がその要因として指摘され、
政府内にも落ち込みが一時的なものに留まるかどうか、先行きを懸念する声が出始めた。

<在庫増と輸入減のGDP押し上げ、喜べない内容>

「見かけの数字以上に内容が悪すぎる」──。今回のGDPを見て、民間調査機関からはこんな声が相次いでいる。
年率1.6%のマイナス成長は、事前の平均的な見通しより多少良かったものの、
在庫投資が予想より上振れ、輸入が思ったより減少した。

内需の低迷で在庫が溜まり、輸入量も需要減に対応して減ったとみられる。
「在庫と輸入による成長率押し上げは決して喜べる話ではなく、消費の下振れも予想以上に深刻だ」
(第一生命経済研究所 ・主席エコノミスト、新家義貴氏)との指摘が出ている。

多くの民間エコノミストによって注目されているのが、消費マインドの悪化だ。
4─6月期の民間最終消費は、1年ぶりにマイナスとなった。
政府内からも「デフレマインドが払しょくされていない」との声が上がる。

政府関係者からは、原油安や円安の恩恵を受けている企業が、賃上げや設備投資に対し、
期待通り動いていないとの不満がくすぶる。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/17/gdp-d-idJPKCN0QM0EK20150817

644 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:24:08.85 ID:IRU39IxI.net
>>583
無いねw
でもそれだけでも十分なんだよ
今までそれすら出来ない総理ばかりだったんだから
「円を刷りまくるとハイパーインフレになる」とかいうキチガイ政治家や日銀総裁が仕切ってた時代よりはよっぽどまとも
金融緩和やらなかったら増税の影響をモロに受けて去年の4月から6期連続でマイナス成長だったろうな

低レベルの日本の政治家に多くを期待してはいけない
安倍は平凡な首相だよ
でもその安倍ですら日本の政界だと貴重な人材になってしまう

安倍は中興の祖として名前を残したいなら、このまま粛々と第一と第二の矢を行い10%引き上げを阻止することだ

645 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:26:35.82 ID:Bw1/2Yws.net
景気条項削除しちゃいましたけどね

646 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:30:59.22 ID:qJqUJ2Uk.net
>>1
まあ金融面で吊り上げてるだけであって、円安以外の要素で日本製品の輸出量が増えたわけじゃないし、
国内ではカネが巡ってるだけで増えているわけでもない。収入増の世帯にしても貯蓄に回すだけだし。

647 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:32:20.69 ID:RtsVx6DC.net
搾取のブラック企業がもたらした事です。

648 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:34:24.35 ID:IRU39IxI.net
ざっと読んだけど絶滅危惧種のミンス信者がなぜかホルホルしてて笑えるw
ミンスの最後のすかしっ屁が今の状況を生んでるのに
アホ国民もさすがにもう気づいてて、あれだけ自民の大バカどもが失策を重ねても
相変わらずミンスの支持率は超低空飛行ww
それが現実だよww

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph
8月の支持率  自民24.1  ミンス5.6

クソワロタwwwwwwwwwwww
トリプルスコアどころか4倍以上の差だな
ちなみに4倍以上だとクアドラプルスコアと呼ぶ
これ豆知識な

これだけ自民1強だと青木率(内閣支持率+与党支持率)の法則からして
安倍内閣の支持率が20%台後半でも倒閣には至らないだろうな

ミンス信者、お前らもう終わってるよ・・・・wwwwww

649 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:38:33.12 ID:IRU39IxI.net
>>642
一生懸命調べたようだけど現状ドルの独歩高で例えばユーロ諸国だって思いっきり目減りしてるんですけどねぇー
もしかして低学歴のミンス信者はそんなこともわからないのかなぁw

650 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:41:52.49 ID:RtsVx6DC.net
公務員のボーナスが増える国だもの、
早く国を財政破綻指定した方が良い。

651 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:42:34.61 ID:kt4wRaEU.net
>>103
日本の富裕層は
不動産所有者ばかりだから
現金はほとんど持ってない

652 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:46:49.93 ID:IRU39IxI.net
>>628
景気回復すると自然とプライマリーバランスも健全化するんだよ
プライマリーバランスの黒字化を目標にするのは本末転倒

二階がプライマリーバランスの黒字化ノルマを事実上骨抜きにしてくれた
あいつは中国好きで危なっかしいけど経済では頑張ってるわwwww
最近の記事によると財政出動もあいつは拡大しようとしてるしマジで頼りになる

安倍と二階は相容れないとか言われてるけど実際は今は蜜月だと思うよwwwww

653 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:48:47.24 ID:OCDgtEQT.net
もう日本に次の一手は無いだろう
どうしていいか国民も政府も解らないんじゃなかろうか

ゲーム産業が偉い勢いで伸びてた頃、ユーザーもメーカーも
目指すべき未来は見えていたが、その未来にたどり着いてしまったら
現状を維持しつつ少しの進化を繰り返しその後徐々に崩壊へと向かっている

なんか高度成長期からの日本と似とる

654 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:50:49.43 ID:IRU39IxI.net
>>653
なんか自分が凄く良いこと言ってると思ってそうだけどバカ丸出しだよん

655 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:52:07.55 ID:kD1btSs/.net
仕事だけ増えて給料上がってないよね

656 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:52:14.95 ID:IRU39IxI.net
>>635
ハニ垣が首相じゃなくて本当に良かった
空気読まず立候補してハニ垣再選を阻んだノブテルGJ

657 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 00:56:37.34 ID:OCDgtEQT.net
>>654
マザーテレサ
キング牧師


くらいの順の名演であったな・・・・

658 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:01:56.88 ID:AFm8JUuC.net
増税して公務員や土建これが自民党と中国共産党と似てる。

659 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:09:29.78 ID:AFm8JUuC.net
【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円 [2015/02/13]産経(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423916983/

432 :文責・名無しさん:2015/07/27(月) 01:03:37.21 ID:8hNPwWg/0日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

660 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:10:43.35 ID:01lK3Gn/.net
【経済】GDPマイナス アベノミクスは破綻か★2
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1439912999/

661 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:11:25.77 ID:/OfdA8bp.net
普通に、計画通りじゃん

662 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:12:45.45 ID:AFm8JUuC.net
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本     +0.04% → −0.03% へ下方修正 (大本営発表)

663 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:23:12.15 ID:5YAE508+.net
とりあえず人も企業も地域も格差が凄いことになったな

664 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/08/19(水) 01:24:28.41 ID:qiYwy6YR.net
俺の地元はコレでもまだ開発できたほうだよ、ほんと

665 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:24:38.45 ID:AFm8JUuC.net
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −2.9%
実質賃金連続25カ月減。毎月勤労統計調査 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

666 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:25:02.55 ID:8bTJ9L6w.net
>>640 の続き
 
マイナス成長に対する処方箋としては

・まず中小零細企業や非正規の賃金が上がらない(場合によっては下がる) 真髄となるマジな理由を厚労省と経産省が合同で詳細調査する。
・建設労働者や鉄筋工など職人不足で 建設工事の停滞が少し前まであったが、工期が一度に重なり需給にムラができないよう、工事許可・検査などの(規制緩和ではなく)役所側の「規制段取り」をスムーズ化するよう国交省が動け。
・ガソリン価格が落ち着いてるから、ガソリン税はむしろ上げて、エコカー減税と 軽自動車税の引下げ財源に充てよ。
・あと燃油絡みで もう一点。原油安と円安という両輪は、石油製品輸出を伸ばす好機。今の経産省の政策は石油製品設備廃棄集約が柱だが、メリハリつけ トータルでは石油製品増産を目指せ、国内価格安定の為にも。
・訪日外国人インバウンドの消費に与える効果が2兆円近く有るそうだが、逆にホテルが取れなくて日本人が旅行や出張を躊躇うマイナスと相殺されてる。
観光庁や自治体は その需要をバラけさせる工夫を練り、観光・移動需要の双発のフルエンジンにし、決して需要の打消しにならないよう誘導策を練ろ。
・GPIF 郵政マネー 農林系金融など日本の金融力のラストリゾートともいえる金融の、投資先が株式と債券に傾斜しすぎてるが、もっとインフラに投資しろ。
北陸新幹線 北海道新幹線 長崎新幹線などの延伸、中央リニア、羽田など拠点の空港拡張、そして水素やメタハイなど再生エネと電力自由化絡みにも 千億単位で投資にブチ込め。
公共事業を、財政からの直接支出で捻出する発想をやめ「公的投資マネー」の活用でやれ。あと外資ばかり手掛けてる物流倉庫への投資も国内マネーで出掛けろ。
・やはり発射台高い先進国の日本で、更にまだまだ経済成長する為には、今まで不得手だった分野をグンと競争力ある産業にすれば伸び代大きい。
即ち、航空機 医薬品・医療機械 農林水産業 人工知能 高度ソフトウエア 投資銀行 インフラ輸出・運営などの超先進国型の産業。
一方で 中韓や新興国にヤラレてた造船 半導体  海外建設 家電などの産業は 少しリカバリーしてやるだけで かなりプラス効果ある。
・介護離職や 保育所不足による、働き手の自然減を避けるために、収入減になりながらも働き 育児・介護する者への相続・贈与税の減免も。
マイホーム建てたり 孫が海外留学するための資金だけが免税なのはバランス悪い。

667 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:29:47.99 ID:3Y5XadZZ.net
>>655
ほんとこれ

668 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:30:17.26 ID:Wd9yF0O6.net
山本太郎のがマシだったんじゃないかとさえ思う

669 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:36:55.41 ID:IRU39IxI.net
マレーシア、消費税導入で購買意欲減退 経済先行きに悲観的
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150817-00000025-biz_fsi-nb

670 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:40:34.78 ID:v+F3JwIo.net
結論

ゲリノミクスは市場最悪の糞バラマキ政策だった!

責任とって死ね、糞ゲロ安部!

671 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:42:52.67 ID:u0fAopiK.net
若者が育ち、若い企業が育たないと意味がないし、
人口問題を解決しないとどうしようもない
いくら策を弄して一時的に景気が良くなろうが、
根本的なところを解決しないと何も意味がない

672 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:43:09.05 ID:A7XKoKZA.net
3本の矢とか言ってたけど金融緩和ばっかりで財政出動・規制緩和がサッパリだろ?
需給ギャップ埋めるくらいドンと財政出動して秋以降に日銀が
追加緩和しても円滑な国債買い入れが可能なよう下地作りした方がいいぞ

673 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:48:47.59 ID:N3KsJmFQ.net
若い時(20代)で、年収400万円以上の人は必ず結婚している。
30代で400万であっても、20代で300万台だったら、貯金も必ずしているし
余裕がある。

20代で20万、30代で30万と、安月給は公務員に多いが
公務員は首にならないから、結婚しやすい。
同じ給料でも、バイトだと結婚できない。

674 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 01:54:09.02 ID:IRU39IxI.net
>>671
人口問題なんて毎年500万人前後減らない限り大した問題じゃない

675 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/08/19(水) 01:54:11.19 ID:qiYwy6YR.net

民主党がいう問題は全て民主党で作られた

676 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:07:44.75 ID:wat02/AT.net
原発を早く動かせ。 浮いた油の代金を景気回復にまわす。

677 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:11:35.28 ID:TH0XZD6s.net
ここ数年、生産年齢人口が毎年100万くらいずつ減り続けてる。
GDP増やせるのは、基本この生産年齢人口(付加価値増やせるのこの層)。

だいたい総数が8000万前後なんで、1%強のペースでGDP増やせる人口が減っている。
GDPどころか国債ファイナンス可能にする金融資産増やせるのもこの層なので、
日本はGDPが減少する中、財政再建までしないと、あと10年くらいでやばいくらいに追い込まれる。

増税も不況も、これからの日本ではデフォだと覚悟しとけ。
40年間少子化放置、財政の極端な悪化15年くらい放置した結果の自業自得だ。

678 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/08/19(水) 02:14:33.30 ID:qiYwy6YR.net
>>676
判断することが多すぎて、NSCはなんもやってくれない

679 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:25:45.48 ID:g1bLuatV.net
財政再建を考えると消費税10%になるだろうが、景気回復には消費税撤廃が望ましいから矛盾してるわな。
消費税撤廃して他の税制改革くらいか。

680 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:27:01.74 ID:RtsVx6DC.net
善良市民の汗が公務員のボーナスに変わる構図。

681 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:29:40.99 ID:v+F3JwIo.net
>677
>ここ数年、生産年齢人口が毎年100万くらいずつ減り続けてる。
>GDP増やせるのは、基本この生産年齢人口(付加価値増やせるのこの層)。
>だいたい総数が8000万前後なんで、1%強のペースでGDP増やせる人口が減っている。
>GDPどころか国債ファイナンス可能にする金融資産増やせるのもこの層なので、
>日本はGDPが減少する中、財政再建までしないと、あと10年くらいでやばいくらいに追い込まれる。

生産年齢どころか日本の人口が年間約100万人レベルで向こう20年間ずっと減り続けるのは人口動態から明らか。
今後20年間で軽く2000万人が死に、平均年齢は今の40代から50代を軽く超える。

>増税も不況も、これからの日本ではデフォだと覚悟しとけ。
>40年間少子化放置、財政の極端な悪化15年くらい放置した結果の自業自得だ。

だって、糞の自民党がずっと政権とってんだもん。ゲリノミクスとかGDP減少加速させてるし。

死ね!安部!

682 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:47:11.89 ID:s1V3l3Xs.net
生産年齢と若年人口が毎年100万レベルで消滅しつつ
老人、高齢人口は増えるんだから悲惨な事になるに決まってる

これは勿論、氷河期という期間を作り、ロスジェネと言う空白期間を作ったツケだよ
人口動態、企業の技術革新のための人材&技術の継承投資を怠って、断絶と空白期間を作ったことのな

少子化だけの問題じゃなく、企業内でもその辺りの世代が不自然に少ないせいで
その辺りで行われるはずだった、開発やらも全て問題が起きてるんだから

今の日本企業がグルーバルでの競争力が無いのも、15年間成長を止めたせいなんだから当然だ

だから、アベノミクス云々の前に積んでるんだよ

683 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:48:22.74 ID:GbEphemf.net
今回の増税は実質8%と云う事を(税込100円が税込108円)
皆さんお忘れなく

684 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 02:55:54.08 ID:hy6n3oSY.net
まだアベノミクスを擁護する馬鹿がいるんだな アメリカの経済界の圧力で
やっているだけで ふっちゃけ値動きが激しくて儲かれば何でもいい投資家たちの
意見を尊重しているだけだ 日本の国民のためではない
馬鹿が日本のためにやっていると勘違いしているだけ

685 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:15:52.89 ID:v+F3JwIo.net
こうなったら節約して消費をどんどん減らして対抗するしかない!

デフレ上等!絶対にゲリノミクスなんかに騙されない!

686 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:20:51.86 ID:w1F13AnC.net
最近のネトサポの屁理屈が異常にアクロバチックなんだが

もう自殺したほうがいいぞネトサポ

687 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/08/19(水) 03:25:11.92 ID:s1yYreBW.net
ロシアは石油価格の決定権を持ってるので、いまのアメリカは破綻してるというデマまである

688 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:33:44.11 ID:pAQrgzFw.net
完全に消費税増税が蛇足だった

あれがなければ、プラテンしてた

689 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:38:28.85 ID:id/UiKhS.net
消費財上がったせいで買い控えが半端ない。
5%のままの方がまだよかった
アベノミクスは終わり

690 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:47:37.73 ID:9WKKJb3Z.net
ボロクソ言われてるし、俺もボロクソに書き込んでるけど
名目GDPが成長しないとダメってところに舵を切りなおした
安倍は評価してるよ、結果がメタメタだったけどな。

規制緩和しないで成長なんてするかい。w

691 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:56:35.83 ID:s1V3l3Xs.net
どのみち今の労働人口減、老人増、年金&保険負担の性で増税がきっつい事になるのは確定

だからせめてもの対策として、今後の少子化対策や構造改革を進めなきゃ行かんのに
それさえしないでグダグダ

これから2~30年はもう何をしても庶民が苦しくなるのは避けられん
金持ちだけが生き残るか、金持ちも激減して、庶民が少しましになるかは知らんが、バブルの様な時代は今後30年は絶対に来ない
これからは今よりひどくなるのが当然だから覚悟して貯蓄するしか無いよ

692 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 03:58:54.16 ID:21O5TR73.net
>>1
おっさんが、景気を上げて、飲み屋の姉ちゃんに大盤振る舞い!!!


− 自民党















景気など、政府の行う所掌の事務ではない。

693 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 04:05:12.40 ID:GNrm3i7k.net
構造改革と規制緩和しなかったら行き詰まるだろ
安倍さんは、安保関連法案とか憲法改正を優先してる

694 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2015/08/19(水) 04:11:47.07 ID:s1yYreBW.net
>>693
どっちもしなくていい問題だろ

695 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 04:20:31.94 ID:DpnblWkI.net
消費税より円安による輸入物価の値上がりの方がダメージ大きい感じしますけどね

696 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 04:27:50.97 ID:TH0XZD6s.net
構造改革と規制緩和してなければ、日本は今だに輸送や通信コスト馬鹿みたいに高いのが放置されていて、
とうの昔に世界に置いていかれてるよ。

697 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 05:04:53.57 ID:bSA5DHdn.net
1

698 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 05:12:08.20 ID:t3E7lWZb.net
>>1

【アベノミクス】 実質賃金25か月連続マイナス どんどん貧しくなる日本人
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1435660022/

699 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 05:18:25.24 ID:s1V3l3Xs.net
構造改革しまぁす→女性SHINE
規制緩和しまぁす→残業代ゼロ
アベノミクスゥ→輪転機グルグル

これで成長戦略ってんだからお笑いだ

700 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 05:24:37.79 ID:bSA5DHdn.net
まだ、異次元緩和は財政問題の為にやってると理解できないの?

そんな景気対策としてどうかなんて言い合いしてる時点で馬鹿
アベノミクスは異次元緩和の弊害が発生するまでのタイムラグを利用した
土建バラマキ政策に過ぎない。効果が無いとか文句をいっても
最初から純粋な経済再建策なんかではない

ものの見事に馬鹿は建前を信じていたということだ(笑)

GDP比で240%にもなる政府債務が膨張が止まらないのに、
今まで通りでいられるとか思っていたのが馬鹿すぎる
債務負担を軽減する政策に転換するのを予想できてないとは(笑)

日銀総裁は消費増税で財政再建姿勢もアピールしながら
通貨安の速度を緩やかにしたかったみたいだがな。基本的には財政ファイナンス

労働人口が減少する中に税の直接負担で財政再建なんて不可能
当然インフレ(通貨安)で債務負担を軽くする方針に転換していく

超円高時代に外貨ベースの資産に投資した人は勝ち組
のほほんと生活必需品は安いのは当たり前、悟り世代だとかいってた馬鹿は底割れ地獄
いまだにアベノミクスの効能について言い合いしてるのは滑稽でしかない

701 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 05:31:46.36 ID:xWEwFCvG.net
>>700
正しい経済対策

↓ ↓ ↓ ↓

戦略核弾頭ミサイル搭載原子力潜水艦の装備














   

702 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:39:00.12 ID:SbPOslvS.net
4-6月期は円安に加えて原油が上がったことが
国内物価の上昇を招いてることが原因
足元は原油大幅下落してるし猛暑も加わってるから
対前年で見てもGDPは増加するだろう

703 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:41:58.03 ID:gGhax/dR.net
日本の消費を補う為に外国人マネーがとんでもねーしいいんじゃねーの?

704 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:43:51.24 ID:OpBMLsxg.net
つーか、生産人口減ってて
増える老人を食わして行かないといけないのだから
下がって当然かと。

705 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:51:19.64 ID:sgO1V+zl.net
消費税増税で既に破綻してる。

706 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:52:13.93 ID:HPebYaij.net
日本国債は再び紙切れ
日本財政の破綻は確定

707 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:53:00.67 ID:nWbSPp16.net
生産人口減って増える老人を食わせなきゃならないから下がって当然?

普通の頭があればそう考えるでしょうが、
それを承知でアベノミクスで成長戦略!!とお花畑ぶち上げたんでしょ?
今さら自己弁護は醜い。

708 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 06:53:08.48 ID:sgO1V+zl.net
>>703

外国人マネーなんてGDPの1パーセントにも満たないだろ。

709 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:03:32.06 ID:5vrQ2NEd.net
なんで3ヶ月単位の短期的な下落に
長期構造的な問題を絡めてしまうのか

710 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:11:03.92 ID:7ANYw70u.net
消費増税、GDP1.7%下げ=個人消費5兆円減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000084-jij-pol

311並の自然災害かと思ったら、アベノミクスでこれだよ

711 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:16:51.62 ID:bUqZe1ac.net
もともと借金だらけにしたのはじみん
忘れんなよ

712 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:18:26.02 ID:sgO1V+zl.net
原因はアベノミクスじゃねーよ。
消費税増税と公共投資削減、グローバリゼーションの推進だっつーの。

713 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:28:40.99 ID:HPebYaij.net
自民政権は紙切れになるまで国債を刷り続け
破綻するまで政府債務は膨らみ続ける

敗戦で紙切れになるまで国債を刷り続けた前回と同じ

714 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:29:17.20 ID:FClNrqqM.net
まー、GDP上がってるけどね。 これも凄いな >>235


企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

715 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:34:13.96 ID:uhpoyD0e.net
そうだね。
もう在日の生活保護をする余裕なんてないね。

716 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:40:44.10 ID:qGBiPoOd.net
八町堀でゆで太郎の前に行列が出来てるの見てると泣けてくる…。

717 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:45:32.20 ID:CbdTKohH.net
しかも

対外純資産366兆円、3年連続で最高 14年末
海外企業のM&Aで

 財務省は22日、日本の企業や政府、個人が海外に持つ資産から負債を引いた対外純資産残高が2014年末時点で366兆8560億円だったと発表した。
13年末と比べ12.6%増え、3年連続で過去最高となった。円安により外貨建て資産の円換算額が膨らんだ。国内企業による海外企業のM&A(合併・買収)など直接投資も増えた。

 麻生太郎財務相が同日の閣議で報告した。14年末の対外純資産残高は4年続けて増え、24年連続で世界1位となった。前年末と比べた増加額は41兆1250億円で5年ぶりの大幅増だった。

 14年末の対外資産残高は945兆2730億円で13年末と比べ18.5%増え、初めて900兆円を超えた。増加額は147兆5860億円とこれまでで最も大きかった。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87132860S5A520C1MM0000/

718 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 07:49:15.50 ID:XHSSaaBJ.net
インフレ政策は完全な間違い
資源もない、基軸通貨でもない
これは属国政策で宗主国に貢いでるだけ

719 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:09:06.03 ID:mLqoEqW0.net
>>718
大企業の利益も為替差益で増えている。
海外での稼ぎと合わせたGNIは伸びていて、そこから海外分を引いた国内の経済規模であるGDPは低調。
安倍さんは、参議院議員選挙の時に既に、GDPが低調という指摘に対し、GNIは伸びているからよいと答えていた

720 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:09:57.55 ID:ELTUAiV8.net
>>717
・民間のものは政府のもの、そう考えるバカ公務員
・民間のものと政府のものと区別がつかないバカ右翼

あんたどっち?

721 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:12:49.54 ID:mLqoEqW0.net
GDPが低調で、GNIは伸び、大企業の業績が上向きということは、大企業の海外シフトが進んでいるということで、
素直には喜べない状況に見える

722 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:13:32.65 ID:ELTUAiV8.net
>>719
GNIが伸びて潤うのは海外進出した企業。

そして国内民間は空洞化。
しかしここには例外がある。それが公務員。
企業が伸びて投資センターの給与を基準に賃上げ。

国内で何の富も生まない公務員、世界標準の2倍の賃金はこうして形成された。

723 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:13:44.55 ID:CbdTKohH.net
民主時代だろ

724 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:19:26.41 ID:ELTUAiV8.net
失業率が下がってGDPマイナス成長して生活保護が過去最高って

ワーキングプア階層
求職あきらめてナマポに回った階層

が増えただけ。
企業ならとっくに淘汰されている程度の公務員だけは別枠

アベノミクスの帰結wwwwwwww

725 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:20:22.26 ID:FXzCKqR/.net
これは安倍ちゃんGJだね!

726 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:23:31.88 ID:tjOsIjmX.net
>>724
オマエラはリフレ万歳だったじゃん

何をいまさらw

727 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:25:03.46 ID:ELTUAiV8.net
マイナンバーによる間接財産税はいずれ導入されるだろう。

そして将来不安の為に溜めた資産の価値を減殺するだろう。

それもこれも国民の選ぶバカ為政者のなせる業。

728 :722:2015/08/19(水) 08:28:25.71 ID:ELTUAiV8.net
>>726
俺はリフレは以前からずっとバカにし続けて来た。
これからもバカにし続ける。

まやかしの経済運営だ。

729 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:36:19.64 ID:rCcLLpDx.net
消費税の悪影響は5年間は続く。
その後も復活なき低迷が続く

730 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:38:12.24 ID:tjOsIjmX.net
>>728
フム、で、どうするの?

731 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:47:46.20 ID:mLqoEqW0.net
>>730
野党もダメだからどうしょうも無いね。
野田政権のままだったら良かったのだけど

732 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:57:01.77 ID:MGnt35nl.net
「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する

733 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 08:57:18.05 ID:qGBiPoOd.net
自殺願望国家かよこの国。

734 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:06:13.98 ID:fJXgPFFm.net
まず消費税を元に戻すこと
そして公務員の給与を半分にすること (特に市町村の公務員)
話はそこからだ

735 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:06:25.22 ID:/XD30uPy.net
景気が良いのをアベノミクスと言い、悪くなれば海外のとか、原油がトカで
ごまかすのが大本営と黒日銀

736 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:06:29.65 ID:tjOsIjmX.net
>>731
野田の経済政策って、何かあったっけ?

737 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:11:46.39 ID:PEwG/uV9.net
>>10
結局は消費税を上げた内閣のせいってこと?

738 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:12:38.34 ID:FClNrqqM.net
>>736

あったよ。 その名も、ビートルズ政策


【TPP】野田首相「TPPはビートルズ。日本はポール・マッカートニー、米国はジョン・レノン」[12/03/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332586465/l50

【TPP】「日本への歓迎を表明してくれるように頼め」
バカ丸出しの野田首相に官僚あきれる「外交センスはゼロだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321963641/l50

【政治】野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321622225/l50

【TPP】野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないんだよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321006514/

【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」[11/11/11]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321021982/

739 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:17:05.13 ID:ldv/nokH.net
>>734
意図は理解するが、まともにやったら地方が死んでしまうだろうな。

740 :名刺は切らしておりまして:2015/08/19(水) 09:17:51.67 ID:0A4t3Ld8.net
年金とかいう人頭税を日銀が期間限定で肩代りすればみんな手取り増えるぞ

総レス数 1004
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200