2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】「ハイブリッド天国」日本にディーゼル続々上陸のワケ、ボルボなど輸入車がエコカー分野で攻勢

1 :海江田三郎 ★:2015/07/27(月) 21:48:38.72 ID:???.net
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/072400046/

 「ディーゼル車を販売の主力とする」。ディーゼル車の“不毛地帯”とされてきた日本で、
こんな方針を打ち出したメーカーがある。スウェーデンのボルボ・カーだ。

 ボルボ・カー・ジャパンは7月23日、自社開発のクリーンディーゼルエンジンを搭載した
「V40」「V60」など5車種を発売した。ディーゼルと言えば、黒いススとガラガラという騒音。
そんなネガティブなイメージもあり、日本の乗用車市場ではディーゼルは長らく見向きもされなかった。

「年間1万km走れば価格差は解消できる」
  だが、ディーゼルが普及する欧州を基盤とするメーカーを中心に技術が向上したことで、
有害物質の除去や騒音抑制のレベルが上がった。そのため、燃費効率の良さなど、メリットが見直され始めている。
 ボルボ・カー・ジャパンの木村隆之社長は、「ボルボの販売台数の半分は、ディーゼルになる」と予測する。
ボルボは今回の5車種について、いずれも同グレードのガソリン車に比べて25万円高い価格を設定した。
だが、「年間1万Km走れば、3年強でその価格差は解消できる」(マーケティング部の青山健氏)という。

カラクリはこうだ。まず、今回発売のディーゼル車ではエコカー減税が100%適用となる。
そのため実質購入価格が10万円強安くなり、この時点でガソリン車との価格差は約15万円となる。
 さらに、輸入車で基本的に使うハイオクガソリンに比べて、ディーゼルで使う軽油は1リットル当たりの単価が30円ほど安い。
「V60」の場合、ガソリン仕様車の燃費は1リットル当たり14.9Kmなのに対して、ディーゼル仕様車は同20.2Km。
この燃費と燃料費の掛け算により、3.3年を超えればディーゼルの方が得になる計算という。
 ボルボが今回の新モデルのディーゼル車を海外で発売してから、1年半が経過している。日本にディーゼルを持ってくるのに
時間がかかった要因は、環境規制の違いだ。

もはやディーゼルは無視できない
 日本の「ポスト新長期規制」と欧州の「ユーロ6」が乗用車に求める窒素酸化物(NOx)の値は数字上は同じだが、
計測方法が異なるため日本基準の方が実質的に厳しいという。そのため「エンジン制御のチューニングに時間を要した」(木村社長)。
 ディーゼル車を増やしているのは、輸入車全体に言える傾向だ。BMW、メルセデス・ベンツがラインアップを増やしており、
フォルクスワーゲンやアウディも早晩ディーゼル車を発売する方針だ。ここに来て日本勢もディーゼルを無視できなくなってきた。
トヨタ自動車は「ランドクルーザー・プラド」、マツダが「デミオ」「CX-5」「CX-3」などにディーゼルエンジンを搭載している。
 エコカーといえばハイブリッド車。そんな市場を謳歌してきた日本メーカーだが、状況は徐々に変わりつつあるようだ。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:50:05.74 ID:iLZCw5fH.net
アウディは愚かだった。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:50:39.10 ID:qkylshZk.net
外車かうような人が燃料代けちるかな。

4 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:52:27.67 ID:ZK7Fq+rM.net
今アクアだけど、次の車検来たらCX-3に乗り換えるわw

5 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:53:06.13 ID:jpNfEbKl.net
>>1
ディーゼルでヨーロッパみたいなPM2.5地獄にしないでほしい
コンパクトカーでディーゼル乗ってる奴見ると自分のことしか考えてない奴としてとらえてる
支那人笑えないぞお前


6 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:53:07.79 ID:kkeZaI1E.net
チョン代車買うより良いんじゃね!、燃費も捏造しないし、もちろん雨漏りも鮮わな!

7 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:53:12.97 ID:ParB4m79.net
ヨーロッパの技術がやっと日本の基準に追い付いただけだろ。
日本は規制が先に行き過ぎて一端絶滅したけど。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:54:16.27 ID:imI1V3Td.net
>>4
その手の車はタイヤ代で泣きを見ることになる

9 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:58:05.96 ID:L9Syg+BE.net
静かなディーゼル車を作ってくれないかなと

10 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:58:45.93 ID:Yb1813Sr.net
PM2.5撒き散らすのか

11 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 21:59:52.84 ID:gseBDwF/.net
単にハイブリッド車を作れないだけなんじゃないの。

12 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:04:06.27 ID:DfmYn/MX.net
>>5
日本の排ガス規制についてお前がどの程度知ったうえでそのアホくさいコメントを書いたのか知りたい

13 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:04:19.75 ID:NQfjVWgS.net
実はクリーンじゃないクリーンディーゼル

14 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:05:25.09 ID:kkeZaI1E.net
高速で100km巡航で、1500回転、リッター20km越え、ハイブリットとは別な意味で
エコだな!

15 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:08:06.55 ID:VJlrglNa.net
デーゼルはバカトルクだから
一度乗るとやめられない人もいる

16 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:09:05.48 ID:Xf0A8eGU.net
あれ?
欧州のディーゼルは失敗だったんじゃないの?
NOxの排出が排ガス規制基準値の7倍もあったとか。
http://jp.autoblog.com/2015/04/14/clean-diesel-not-clean/

17 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:09:45.14 ID:zNFNmT2E.net
>>13
HVに対するブーメランになるから安易にそんな事を言うのは止めた方がいいんじゃないの

18 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:10:30.43 ID:f4SBZY+Z.net
ディーゼルにハイブリッド機能つければいいんじゃね

19 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:13:30.58 ID:ZB9psPc1.net
 
ディーゼルは、トラック貨物だけでいい、黒い煙お断り。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:13:33.51 ID:kkeZaI1E.net
軽油がリッター68円の頃にディーゼル車に乗ってたよ、通勤で1日100KM近く走ったから
ずいぶん助かったぞ、その後VISTAのディーゼルターボに買い換えたが、規制のおかげで
ガソリン車に(だって車検通らないんだもの)、ガソリンがリッター180円越えの時は涙が出た!

21 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:13:39.38 ID:Xf0A8eGU.net
>>17
どっちもクリーンじゃない、でおk

22 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:14:32.59 ID:CADqR5Q5.net
その頃本田ではターボを積んだ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:16:07.61 ID:cTKPb/T0.net
>>20
また上がるよ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:16:18.68 ID:7wg3S3vU.net
維持費と駐車場が高い
警察のいじめのような取締り

25 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:17:29.17 ID:f4SBZY+Z.net
>>23
今度上がったら電気自動車躍進しないかな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:17:58.19 ID:9pC99+67.net
確かヨーロッパではディーゼルが環境問題になってるって聞いたぞ
それで売れなくなって日本に持ち込んだんだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:19:03.34 ID:9AR8xpv1.net
>>25
電気代も上がるよ

28 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:19:35.41 ID:IAlB2xtN.net
ディーゼルエンジンって煩いんじゃないの?

29 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:21:51.22 ID:rThGURgD.net
>>28
マツダのは静か
でもガソリン車よりは、うるさい

30 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:21:57.99 ID:9AR8xpv1.net
>>26
ボルボの新型ディーゼルエンジンは、ユーロ6どころか、日本でトヨタ、日産、ホンダがまだクリア出来ていない新基準を楽々クリアしたエンジンだよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:22:43.51 ID:830bmStB.net
実はPM0.5をバンバン排出しているマツダのディーゼル

32 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:23:01.61 ID:cTKPb/T0.net
>>30
ディーゼルエンジンの話だろ
威張るようなことかよw

33 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:24:14.31 ID:9AR8xpv1.net
>>32
ディーゼル・エンジン車の事ね。

エンジン単体の話ではないww

34 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:26:22.96 ID:cTKPb/T0.net
>>33
くだらねぇw

35 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:26:40.16 ID:NIQ1ru3l.net
>>20
>通勤で1日100KM近く走ったから
どこからどこに通ってたんだ

36 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:27:21.51 ID:2Us7Jp4L.net
海外ではハイブリットは財布にも優しくなく環境によくないって事で流行りそうにないね
エコカーは電気自動車が主流になりそ

37 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:28:43.93 ID:Xf0A8eGU.net
ディーゼルエンジン
小排気量ターボ
ハイブリッド
電気自動車

環境まで含めて考えると、どれが一番良いんだろうね。
燃焼効率とか考えると小排気量ターボが一番な気もするけど。

38 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:29:22.97 ID:jpNfEbKl.net
>>12
情報弱者
自己中心的
よくそう呼ばれるだろお前

http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-1348.html

39 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:30:14.78 ID:ndLqrGx3.net
外車の無駄にハイオクなのをやめてほしい

40 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:31:48.17 ID:SnDqFyYX.net
>>39
日本のレギュラーのオクタン価が低いから仕方ない。半分ハイオク混ぜれば良い。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:32:22.92 ID:ojQAEtu7.net
ボルボ見ると中国車だって思っちゃうんだよな。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:32:29.61 ID:7wg3S3vU.net
軽で十分

43 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:33:32.08 ID:kxkBKYuj.net
>>37
環境と言うのは、廃棄まで考えるから
この中では構造が一番簡単なディーゼルがいいんじゃないの?
電気自動車はモーターは簡単だけど、大型バッテリの処分は大変そうだし。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:33:50.29 ID:Xf0A8eGU.net
>>39
外車の所為じゃなくて日本のガソリンのオクタン価の所為。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:34:11.02 ID:jpNfEbKl.net
>>37
キャパシタ

ターボはアクセルワークが難しい

46 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:34:34.33 ID:j+Y2IHoC.net
ちゅうか欧州車の場合は比較対象のガソリン車もダウンサイジングターボだから
元々価格差が小さいんだよね

47 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:36:38.65 ID:jpNfEbKl.net
>>43
最新のディーゼルの方が昔のディーゼルより細かい粒子状物質を出すのがちょっと…
お金や燃費よりも健康被害が一番嫌だ

48 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:37:02.10 ID:dT1HP6Cp.net
ああ、V40買ったばかりなのに・・・

ディーゼルがいずれ日本でも出るのは知ってたけど、来年以降だと思ってたわ

あの独特のスタイルと安全装備で買ったのでまぁいいけど。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:37:53.21 ID:I+VedpP7.net
パリだとディーゼル排ガス地獄になってたらしい

50 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:40:56.60 ID:Xf0A8eGU.net
>>45
キャパシタって言うとハイブリッドと電気自動車のことか?
環境も含めていうとどうなんだろうね。
小排気量ターボでアクセルワークが難しいなんてこともないと思うけどなぁ。
ターボラグが気になるのも分かるけど、CVTのチェンジラグも似たようなもんだし。
あとハイブリッドや電気自動車のブレーキワークもアレだと思う。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:42:09.85 ID:7HC2eOHG.net
日本の空気汚しに来てんだな

52 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:42:55.68 ID:3ntQNKRq.net
>>19
おじいちゃん...

53 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:42:58.60 ID:w7E2rNJn.net
そこそこの中古車を乗り継いだ方がエコやで実際

54 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:44:07.58 ID:qkylshZk.net
>>49
古いディーゼルがたくさん走ってるのもあるし、
最新のディーゼルでもモード燃費測定の低負荷の状態でだけクリーンに作って、
実際の走行中は排ガスが向かしのディーゼルに対してそれほど変わらないというのもある。

数年後に実施される新しい世界標準の排ガス測定モードでは実走行に近い負荷になるから
それまではターボディーゼルだろうが、ガソリンエンジンだろうがクリーンとは言えない。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:44:47.65 ID:9AR8xpv1.net
>>53
エコというのなら、1台の中古車をずっと乗っていろ

56 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:46:22.83 ID:9AR8xpv1.net
>>44
だよな。
日本のレギューラーのオクタン価ももう少しだけ上げて欲しい。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:47:29.36 ID:4lKxEiHG.net
外車はかなり戦略的な安値で売ってきてるね。

現状、トヨタも三菱も50万以上の上乗せになってる。
マツダは後処理装置を省略できる方式にしてコストダウンしてるけど30万程度上乗せが現状。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:52:54.78 ID:c0jsjCE0.net
そもそも何でディーゼルが最近流行りだしてるの?

59 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:53:15.08 ID:SCq0Oysn.net
国交省がディーゼルの排ガス規制を強化したね

ディーゼル重量車及び二輪車の排出ガス規制を強化します。
平成27年7月1日
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000148.html

60 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 22:57:29.59 ID:koOLAaF8.net
日本のディーゼルは前の都知事のおかげで衰退しちゃったんで、
日本の自動車メーカーは時間を取り戻してる最中なんだろうな。
学生時代は軽油がガソリンの3分の2以下でしかも燃費が倍近かったから、
ジェミニのディーゼルに経済的に助けられた。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:01:37.34 ID:o8W40KZL.net
どっちにしろ欧州車は街乗りじゃ糞みたいな燃費になるから元なんてとれん

62 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:02:18.26 ID:ANpGvu2c.net
10年遅いわw

63 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:07:20.13 ID:9AR8xpv1.net
>>61
よく知っているじゃんw
街乗りでも、70キロぐらいで走れるのなら燃費はいいけどw

東京都内の街乗りでは国産車以上に燃費の落ち込みが酷い

64 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:10:25.18 ID:9AR8xpv1.net
>>58
ディーゼル車でも東京都の排出ガス規制をクリアできる目処が立ったから。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:10:27.56 ID:kxkBKYuj.net
>>58
単純にガソリンが昔より高くなっているからじゃないの?
昔のディーゼル車の黒煙ブリブリというイメージもさすがに無くなったし。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:10:35.65 ID:qkylshZk.net
ダウンサイジングターボは実燃費がわるい。
だからVWとかは(ボルボもかな?)排気量増やす方向に進んでる。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:11:11.97 ID:HmKdSmL/.net
>>60
でもシンタローのおかげで都心の空気がずいぶんキレイになったんだよ
三軒茶屋〜渋谷間の首都高ガード下なんか以前は空気が濁ってた
あと潰れそうだったいすゞが規制特需で蘇った

68 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:15:47.95 ID:kkeZaI1E.net
ジェミニ、シャレード、カペラ、セドリック、クラウン、マークU三兄弟、
スカイラインのRD−28は6気筒ディーゼルで、ターボは付いていなかったが
リッター10km以上走って良い車だったな!

69 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:18:47.70 ID:MtanKiKv.net
>>57
後処理装置のない排ガス規制適合ディーゼルなんてねえよ。
っていうか、マツダのディーゼルは後処理装置を小さくしてコストダウンしてるから
耐久性に難があると言われてるな

70 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:21:18.67 ID:o8W40KZL.net
あと欧州車乗るなら乗り潰すつもりで
5万越えたらカスみたいな値段にしかならんからな

71 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:24:16.44 ID:kkeZaI1E.net
大陸の車と、島国の車を比較しちゃ可哀想だよ、ヨーロッパは市街地以外は平均スピードも
速いし、アウトバーンはじめ日本以上の高速で何百キロも走っちゃう、車の作りが違うのよ!
日本の高温多湿でストップ&ゴーの環境じゃ燃費が悪化するのは当たり前です!

72 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:24:25.49 ID:12AsAYIY.net
>>30
ハイエースの3LディーゼルとNV200の2.5Lディーゼルは何年も前からポスト新長期クリアして走ってるよ
最近ランクルプラドにも別の2.8Lディーゼルエンジン乗ったよ
ホンダはCR-Vの1.6LディーゼルがEURO6をクリアしてすでに販売されてるよ

そもそもポスト新長期の方がEURO6よりも5年も早く施行されたのに、
なんで対応するエンジンがないと思っちゃうんだろう?

73 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:25:03.84 ID:12AsAYIY.net
NV200じゃなかったNV350キャラバンね、訂正

74 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:27:18.36 ID:qkylshZk.net
マツダのディーゼルで排ガスの後処理が無いというのはNOx触媒の話だな。
COの酸化触媒は普通に付いてる。
後処理を小さくしてコストダウンとか変なことを言う人もいるけど、
正確にはNOx還元触媒が無い分コストダウン。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:29:12.42 ID:MnoBscoU.net
>>1
自慢気に記事を書いてるけどさ、EUじゃディーゼル規制が本格的に始まるよ
また無知を晒してるな 日経は  情報が遅れていて話にならんわ

76 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:30:15.04 ID:gsim1ohB.net
>>7
何年日本から出てないの?

77 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:30:40.47 ID:E8gv6iRJ.net
500万くらいで何か探してるんだけど少ないかな?

78 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:30:44.75 ID:j+Y2IHoC.net
>>74
PM排出量も減らしたからそれに合わせてDPFを小型化できている
なぜかPM排出量が減ってることをスルーして小型化だけとりだして耐久性ガーって人がいるけど

79 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:30:56.21 ID:XJX9wvbI.net
>>44
日本車は優秀なんだな

80 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:32:17.60 ID:z8oOc+lD.net
エンジンをSOHCやOHCにした方がクリーンになったりしないのかね。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:37:52.03 ID:iljZercD.net
フロントライトのワイパーほんと好き

82 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:41:12.31 ID:5yAlpKqp.net
「20年に100台導入したい」−舛添東京都知事、燃料電池バスに試乗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1437998763/

83 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:48:28.88 ID:9pC99+67.net
>>58
世界的な国策じゃねの
原油からとるガソリン分が不足気味で灯油分が余ってるとか

84 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:49:44.76 ID:MF6U+dSH.net
サンデードライバーどころか月2、3回しか乗らないからまず元は取れんなあ

85 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:52:15.95 ID:eGKDqS28.net
ボルボって中国系列じゃねぇか、選択肢にも入らんわ

86 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 23:54:31.76 ID:C54rYLML.net
ボルボは2010年から中国のGeely という自動車メーカーの100%子会社なんだね。
近いうちに中国でもボルボ品質の車が作れるようになるのかな。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:09:18.98 ID:HsVbSH8m.net
>>80
OHVのこと?

88 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:17:45.53 ID:cXISIVGD.net
>>80

SOHCとOHCって、どう違うの?

89 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:28:26.95 ID:xQWscg2G.net
「ディーゼル燃料を日本国内から採取できない以上、ディーゼルが日本で普及するハズがない」
と、シナチョンが書き綴るスレはここだよなww  アホすw

90 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:30:05.51 ID:9g2+38WH.net
>>37
ノンターボの普通の軽自動車じゃね?
デカイ車でエコって無理があるよ。

91 :12:2015/07/28(火) 00:30:33.25 ID:G+YENpVz.net
>>38
ごめん…
俺何も知らなかった、妄言書いて申し訳ありませんorz

92 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:36:13.47 ID:VSHTJIJp.net
実際のところ輸入車と国産車はどっちが低燃費なんだよ?

93 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:37:18.37 ID:t9OqmxMG.net
850Rエステートが結局ピークだったな
一時DTMでも無双だったし、無骨なデザインと頑丈な筐体
今はもう見る影も無い

94 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:42:29.39 ID:qIi+V0aQ.net
>>83
水素で改質できるからあまり問題にならない

95 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:43:38.60 ID:xQWscg2G.net
>>94
水素は高いから問題だな

96 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:44:17.95 ID:/+/o6k0S.net
ヨーロッパはディーゼルのせいで空気悪くなってるのに何がクリーンなん?

97 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:46:49.30 ID:xQWscg2G.net
>>96
ヨーロッパのディーゼルの殆どが規制前のだからだよ、最新のならクリーンじゃん

98 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:49:37.95 ID:fo38eSi3.net
ディーゼルには興味ないし自分はハイブリッドの方がいいや
実際加速とか凄いしトルクも凄いしね

99 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:51:25.16 ID:AUjYOPvh.net
ユーロ6に対応してない旧車を溶鉱炉に放り込め

100 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:53:03.00 ID:xQWscg2G.net
>>98
日本ならHVがサイコーだよ、最高速が高速でも100km/hだからな
しかしHVは2モーターの哀しさ、それ以上の速度域では非HVに燃費で負けるww

101 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:53:25.12 ID:SkFiGqJN.net
中東依存の日本のガソリンはNOx含有量が欧州諸国と異なる
だから、欧州共のディーゼル車が入ってこれなかったんだな

ただ、ここまでガソリンの値段が跳ね上がると、
ディーゼルエンジンの需要を無視せざるを得なくなるし、長距離貨物運行などでは以前としてディーゼル主体
クロカン系環境での需要も高い
なんだかんだで、購買選択肢としてディーゼルはアリだと思うよ
安いんだから

でも、絶対にエコじゃないけどねw

102 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:54:24.62 ID:tcD8SFxw.net
貧困国はみなディーゼルに陥落か

アメリカだけはまだ頑張っているんだろ、ターボも敗北したし

>>98
ハイブリッドは冷房がすぐ効くのが一大長所だね

103 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:55:06.52 ID:LN4AF2UQ.net
都心部のディーゼル規制は結局効果あったんかな?
ぜんそく患者やらアレルギー患者が減るという話だったはずだけど。

104 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 00:57:54.15 ID:SkFiGqJN.net
>>103
目と肌と肺で感じるレベルであったよ

東京都のディーゼル規制の効果がないとかほざくのは、
カッペの知ったかぶりか、アカしかいないから

105 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:02:14.75 ID:yNqRfV+M.net
>>100
実際どれくらいなの?

106 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:03:53.40 ID:el/mmNu/.net
燃費を改善するダウンサイジングターボ、だが実燃費が悪い、ただの燃費詐欺じゃん。

107 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:07:16.81 ID:lwbKd4AK.net
>>104
俺はバイク乗ってるからわかるんだけど、規制前と後では
「鼻毛の伸び具合」が明確に変わった。

あと、直接は結び付けられないかもしれないが自転車通勤とか
皇居ランニングが流行ったのはディーゼル規制後だよね。
がブームになったのは

108 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:09:10.91 ID:Sr9vCFNY.net
いいからさっさとハイブリッドやめろよ
技術高いというか、もはや曲芸だよ。悪い意味で。

109 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:11:17.63 ID:wSTuA0T/.net
>スウェーデンのボルボ・カーだ。

親会社は中国の吉利汽車だっけか?

110 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:12:30.34 ID:LN4AF2UQ.net
>>104
統計でてる?

111 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:16:53.17 ID:DcAqm880.net
国内ではマツダだけが先取りしてたか

112 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:17:31.06 ID:0U8slb9q.net
クリーンディーゼルてちょっと窒素酸化物等のススを押さえただけの、
二酸化炭素排出量がガソリン車に比べて走行距離あたりが低いってだけのものだったんじゃないのか?

二酸化炭素を問題にしなければガソリン車の方がいまだに断然クリーンだろう。
違ったか?

113 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:17:46.00 ID:3lDWSpU3.net
なんかあからさまに広告記事でのスレ建てだよね。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:21:57.30 ID:veNcDOko.net
どっちかじゃないとダメなわけでもなし何熱くなってんだか

115 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:23:21.21 ID:fo38eSi3.net
>>105
自分が乗ってるのだとリッター14前後くらい
エコランの記事を見ると20位いくみたい

116 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:29:13.63 ID:c9ChuTO7.net
渋滞の多い日本の場合はHV一択なんだよなあ
アイドリングストップで燃費を稼ぐガソリン車とかこの季節は死ねる
クリーンディーゼルも同様で回しっぱなしにするしかない

117 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:33:24.26 ID:t9l/71hB.net
>>107
ちなみに何HANAGEくらい?

118 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:35:10.29 ID:/JDwow7A.net
民主のハトが原発で脱化石燃料!ってやったのに311でカンが原発全部とめて
石油がありまーす♪で結局は自民に変わった今でも
カンのやってることを引き継いでるわけだし
エコカーの意味ねーよな燃費が金銭の面で有利ってなら重量税あがっちゃったし
血の出るような企業努力も鼻クソほじってる官僚に潰されるんだよね

119 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:38:29.43 ID:DcAqm880.net
今後の自動車は、
完全なる電気自動車か水素自動車はたまたそれに変わる何か優れたものになるまでのつなぎとして、
ディーゼルなんだろう
石油産業が絶たれることを恐れる国は現状まだたくさんあるからな
次世代に取って変わるまで内燃機関を続けると世界は答えを出した
つまり、
マツダだけが国内で先取りしたという単純な話

120 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:39:27.22 ID:kUWtVn3m.net
自動運転の車は日本がリードしていってくれ

121 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:42:31.52 ID:sxiNrC3b.net
クリーンディーゼルやダウンサイジングターボはエンジンにかなり無理させてるイメージ
PCで例えると低性能のシングルCPUをむりやりOCして使ってるような

122 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:43:17.69 ID:ur+izvlw.net
日本の道路は韓国よりも酷く、渋滞が多いのでディーゼルは不向き。ハイブリッドの方が良い。高速をしょっちゅう使うって言うなら話は別だが。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 01:46:33.76 ID:DcAqm880.net
>>122
韓国より酷いってギャクかw
日本のアスファルト舐めんなよ

124 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:02:26.78 ID:dNLefnvc.net
>>43
リチウムイオンバッテリーは焼却するか埋めるしかないので、処分は簡単

125 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:05:36.40 ID:KFe7r0JG.net
嫌煙厨が全員ディーゼルの排気で肺がんになって苦しんで死にますようにw

126 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:05:54.07 ID:28CJEuir.net
ヂーゼルカー

127 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:13:10.78 ID:w7rX4npX.net
うちの親父は煙草も吸わないのに
長年ディーゼル乗用車を乗っていた御蔭で喉頭がんになりました。
怖いよ排気ガスってマジ!

128 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:18:25.07 ID:ThNNkR/1.net
>>1
ハイブリ乗ってる連中って、ネットとゲームと動画と稚拙アプリとSNSしか使わないのに
これが時代のスタンダードだと思い込み使いこなしていると
悦に入っている阿呆丸出しのスマホユーザーと同じ臭いがする

129 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:22:41.96 ID:DcAqm880.net
しかしよ、ハイブリット乗ってるくせにシャコタンにしてぶっ飛ばしてるアホは何だ?
意味あんのか、あれ

130 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:29:44.75 ID:iEzphCra.net
個人でハイブリッド乗っているのは何かを勘違いしてるバカと情弱が多いのは確かだわな。
あとは、ガソリン代だけ気にしてトータルの費用を計算できない自称節約さん。

131 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:29:52.75 ID:yNqRfV+M.net
>>129
それハイブリッド関係なくね?

132 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:30:20.50 ID:du/bHd2x.net
DPF再生についてちゃんと説明してから売ってんのか?

133 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:34:56.83 ID:RCY8QjIz.net
アンチや狂信者のねじくれた思想はおいといて、今の最新のディーゼルって排気ガスどうなのよ?
アクセルつよく踏むと黒煙でまくるとか書かれてるけど・・・・
法律上の測定方法の場合だけ基準をパスするようなものなの?
それとも全ての負荷、回転域で普通のガソリン車と遜色ないの?

134 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:40:13.10 ID:EFMyZiQb.net
>>133
あくまでも測定だけパスすればいい
JC08モードのカタログ燃費と実燃費みたいなもんだ
それはガソリン車も同じだろう

ちなみにEURO6とポスト新長期は規制値はほぼ同じだが測定方法の違いで、
EURO6をぎりぎり通った車だとそのままポスト新長期は通らないそうだ

135 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:42:09.36 ID:DcAqm880.net
まあ同じ排気量のガソリン車に比べたらアホみたいに莫大な低速トルクがあるっつーのが、
国内じゃあ今んとこマツダのディーゼルターボしかねーって話だ
てかサーキットで高回転までブン回して速さだけ気にするんならガソリン車しかねーってこと
電気自動車?水素?
まあ次世代に期待だな
未来のことなんて誰にも分かんねーしな

136 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:42:46.82 ID:OEhkiPd6.net
昔は欧州の方が排気ガスの規制が緩かったのが
EURO6になってから逆に欧州の方が排気ガスに対する規制が厳しくなった
最近の欧州車ならEURO6もクリアしてるから排気ガスは問題にならないレベル

137 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:53:33.58 ID:fo38eSi3.net
ハイブリッドが嫌いな奴ってただ単にプリウスが嫌いな奴のような気がする

138 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 02:58:32.57 ID:Sly2ZkQG.net
フランスなんか空気汚すぎてハイブリット押しになってなかったっけ
ディーゼル車流行れば日本も空気汚れそうだな

139 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:00:55.62 ID:DcAqm880.net
マスコミやら評論家どもやエンジニアどもの目が厳しい今の世の中で、
メーカーが空気が汚れるだのを忘れてディーゼル作るわけねーだろ
影でこそこそ出来るすき間産業ならいざ知らずよ

140 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:02:28.74 ID:EFMyZiQb.net
>>136
ポスト新長期規制もEURO6もNOxは0.08g/km、PMは0.005g/kmで同じだぞ

141 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:07:14.01 ID:hlvEOJR+.net
>>137
車種で嫌いというより、大半のユーザーレベルが低すぎて
あんな低能と同じ感性だと思われたくないってほうが多いかと

142 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:10:18.45 ID:PTn9rkxF.net
ハイブリッドのエンジン音は、ディーゼルよりもよっぽど好きですわ

143 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:26:18.20 ID:AvUKm1cN.net
ボルボか、2011年頃に中国の企業になって、去年から中国の成都に新工場を建設し始めたんだよな、
今年から中国製のボルボがアメリカに出荷されるらしいが、日本もそうなるのかね

144 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:29:00.32 ID:HYgw8Ki2.net
>>71
向こうの市街地は速度制限きついよ
だから殆ど街中に乗り入れない

145 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:29:51.11 ID:Sly2ZkQG.net
ブルボに限らずベンツもBMWも日本の高級車はみんな中国製

146 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:41:50.83 ID:X6/IGDMQ.net
>>145
そういう空想は車板で書け。な?^^

147 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:41:54.69 ID:p67oTGJG.net
路上で立ち往生してる車のVOLVO率の高さ…

148 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 03:57:44.09 ID:fo38eSi3.net
>>141
そんなこと言い出したら水素自動車ぐらいしか買えないと思う
あれなら数もそこまで出てないからユーザーレベルも低くはないだろうし

149 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 04:25:18.50 ID:a5+WofQt.net
>>148
てか、絶対数が少ないからアホに合う率が低いだけだしな
売れていけば多くなるんだから目停まる数だって増える

150 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 04:42:53.43 ID:VdkU6ZYH.net
>>149
それ言うならアホの割合の問題だろ
パイが多けりゃの理屈は理解できるがアホの割合が多けりゃイメージは付くわな
ミニバンはDQNしかいないみたいな

151 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 04:44:12.61 ID:rUhwca4o.net
アイドリングストップが必須な現在。
エンジン始動のショックを制御出来ない限り高級車にはハイブリのが適してる。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 04:52:19.90 ID:+WB5S8b2.net
ディーゼル・・・ねえな

153 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 05:57:38.77 ID:Yavi2ZJR.net
>>146
メルセデスは北京ベンツ汽車製だし、BMWは華晨汽車製。
間違えてないよ?

154 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:09:36.61 ID:hbp7Yhah.net
軽油安くないし、寒さに弱いし、排ガスは結局汚いし、
適度に添加剤いれないといけないクリーンディーゼル。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:22:54.70 ID:/+/o6k0S.net
普通にV8がいいです

156 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:24:05.12 ID:X6/IGDMQ.net
>>153
それは日本では売ってない。あと、ボルボが中国で
どのモデルを生産しているかくらいは調べてから
書かないと、嘘に真実味が出ないぞ。ま、脳内は
ほどほどにしとけwww

157 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:26:20.69 ID:4hv/dh/t.net
>>1
ボルボは中国のメーカーだろ

158 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:44:46.26 ID:JdlXH5Qy.net
>>1
高級車からカラカラ音がするのはどうかと思うがww

159 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:45:50.82 ID:uwBwyU+A.net
>>1
これが十年後、電気自動車で同じようなことが起こる
日本は燃料電池車でガラパゴス化。世界は電位自動車。

160 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:48:39.61 ID:80rEJDGK.net
温暖化防止ならディーゼル推進。
こんなの常識

161 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:53:47.39 ID:qIi+V0aQ.net
環境を考えたらディーゼルよりガソリンやハイブリだわ。
そもそも大型車なんか乗るんじゃねえよって話

162 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 06:59:45.91 ID:jbtZZcxm.net
他人に責任をなすりつけて一部の人間が遊び三昧
これが日本の現実、全ては大人になれなかった大人達
徴兵は必要

163 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 07:34:46.11 ID:qDr7ZbJS.net
日本の、というかトヨタのハイブリッドは単なる燃費スペシャルであって
車としての出来は必ずしも良くないからなあ。

Cセグメントではアクセラハイブリッドとインプレッサハイブリッドが
車の出来としては海外に出せるレベルだが、わざわざハイブリッド化
するほどの動力性能や燃費性能の利得はない。

もっと上級車種を見ても、別にハイブリッドである必要はなく、ある程度
金を持っている人間や企業が、ハイブリッド車を運用することでエコですよ
とポーズをとる為のものだから、これも利得などあまりない。

結局、内燃機関で燃費と性能をバランスさせた方向性の車がいちばん
色々な面で取り分が大きいから、クリーンディーゼルやダウンサイジング
ターボエンジンを載せたドライバビリティに優れた車が良い、となる。

個人的には、ダウンサイジングターボは中堅どころのパワー&トルクを
小型排気量で達成するから「モアパワー」となるし、トルクでは文句なしの
クリーンディーゼル系は「上まで回らないからつまらない」となる。
やっぱりそれなりの排気量を持ったガソリンエンジンがターボの有無に
関わらずいちばん良いな。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 07:36:41.43 ID:RdlCRrfQ.net
>>163
アクセラハイブリッドOKならトヨタのハイブリッドはOKってことなんだが・・・

165 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 07:41:08.48 ID:MYbC/fIM.net
ディーゼル燃料の軽油は、ガソリンが値下りする中で日本は高いよ。
理論価格より3割は高い。何故か?

景気拡大でバスやトラックの需要増えてるのに、精製能力が増えてない。
しかも、東南アジアや豪州で 精製設備が縮小または検査休業が増加。
円安なので 日本国内価格より高くても 海外から「買いたい」と引合い増え輸出が急増。
結果、国内での軽油が 少し不足気味。価格上昇要因になってる。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 07:42:13.44 ID:19WQMZT+.net
大量に走ったら、大気汚染が問題になりそうだな
クリーンなんて嘘なんだし

167 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 07:44:43.11 ID:OskebRIS.net
>>1
キチガイ朝鮮人ウシダシゲルの祖国は日本から技術をパクってもそれを進歩させられないんだよなあww
劣化パクりしかできない低知能民族wwww


★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),アフィカス m9(^Д^)定職につけよ(be:726089116),熱湯浴,ムサシノ原人,ニャー雄一,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・諸君、わたしは、ニュースが好きだ=ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467

★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)

168 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/28(火) 07:53:20.70 ID:1GfCCuo8.net
ハイオクで計算するなよ。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:02:01.87 ID:XnGJq6OF.net
コンパクトカーですらハイオクを使わないと走らない欧州車って何なんよ。

技術力の問題?

170 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:05:38.67 ID:sX5AzGHR.net
日本は政策的にガソリンより軽油が安いから、走行距離が多い人はディーゼルのほうがお得だね。
ヨーロッパは良く知らないけどアメリカなら軽油のほうが高いよね。

171 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:05:42.63 ID:7PGhSrtX.net
>>169
レギュラーなんてあるのは日本だけだからじゃないの

172 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:11:20.37 ID:omsmjU0q.net
個人主義のヨーロッパではどんだけ黒煙出して迷惑でも、コストが低いディーゼルがメインだった。
もちろんベンツでもBMWでも。

それがちょっとよくなったので、わざわざ日本向けガソリン車を作らなくてもよくなったんだから
そりゃ安上がりで大挙して入れてくるよ。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:13:41.62 ID:Q8FFOqUw.net
特殊な条件での燃費の平均値はGHG(温室効果ガス)削減には意味がない。
生産から廃棄までのGHGまで考慮するとHV車はそんなにエコではない。
ディーゼルはエンジンの耐久性と燃費が高いが、軽油自体がガソリンよりGHG排出が割合的にやや高い。
長い距離、長期間使用するならディーゼル、そうでなければ3気筒の過給ガソリンエンジンがエコだろう。
バッテリーの製造・廃棄における環境負荷と経年の能力低下が低減してくれば、HVもエコになる可能性はある。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:14:48.76 ID:WBB+GlBy.net
ディーゼルはカルト宗教

175 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:17:34.10 ID:BnWh6DNp.net
>>19
DPF 尿素触媒でおk
たまに白いくっさい煙大量に吐くけど

176 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:26:15.64 ID:znJmrgpi.net
>>1
あまいのう。
ディーゼル車がガソリン車並の性能とコストを実現し普及し始めたら
軽油価格を上げるに決まってるがな。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:37:03.23 ID:3KUFIFuS.net
技術向上したっていうけど欧州のスモッグってひどくないか?
せっかく石原の爺さんが綺麗にした東京の空気を汚さないでくれよ

178 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:40:33.01 ID:s+/TrziH.net
CX-5:2200cc 6AT 175ps 42.8kgm 18.6km/L 圧縮比14
ボルボ:2000cc 8AT 190ps 40.8kgm 20.9km/L 圧縮比15.8
BMW(320d):2000cc 8AT 184ps 38.7kgm 19.4km/L 圧縮比16.5
エクストレイル:2000cc 6AT 173ps 36.7kgm 圧縮比15.6
パジェロ:3200cc 5AT 190ps 45.0kgm 10.0km/L 圧縮比16.0
デリカD5:2300cc 6AT 148ps 36.7kgm 13.6km/L 圧縮比14.9
デミオ:1500cc 6AT 105ps 25.5kgm 26.4 km/L 圧縮比14

ボルボ、BMWはマツダと互角以上って感じだ。
マツダ以外の日本のメーカー頑張れ。つーかマツダから買えばいいのに。

179 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 08:47:23.55 ID:0pS8uVgf.net
>>176
軽油が安いのは税率のせい
じゃあなんで税が安いのかというと運輸団体・経済界が圧力かけてるから

乗用車のディーゼルが多少増えたからって上がることはない

180 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:00:34.69 ID:Tn6V2BzO.net
短距離の足車なんでガソリンATで充分
な人がほとんどなんじゃなかろか?

181 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:03:51.76 ID:ofKEaqrT.net
>>178
エンジン本体と排ガスの後処理のコストを気にしなくてもなら、アルピナの3Lディーゼルターボが最強かな

182 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:05:40.49 ID:3EVA06n3.net
>>178
ボルボがすごいと思ってるようだけど、デンソーの技術です。
http://clicccar.com/2015/07/23/318972/

183 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:10:16.57 ID:dihTAPcm.net
デンソーはトヨタの下請けだから
結局はボルボもトヨタの影響下にあるのか

184 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:11:34.60 ID:f5RG2r6K.net
>>3
軽自動車以外の「低燃費、エコ車」に乗りかえて、トータルコストが下がることはほとんどない。
金持ち用のブランド品

185 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:30:01.79 ID:l5PlsknF.net
PM2.5撒き散らすのか
死ねジーゼル

186 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:34:38.08 ID:H4gEAIi1.net
ディーゼルは粉塵問題が解決してない。。。そこまで技術革新されてないだろ
フランスとかまるで中国みたいにPM2.5で真っ黒じゃねーかwwwあれは明らかにディーゼル車の粉塵だぞwwwwwwww

石原都知事は嫌いだけど粉塵規制したのは評価してる

187 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:35:23.48 ID:89CbQPCh.net
中国製をけなしてる人は将来どんどん買えるものが狭まっていく。
スマフォなんて現在中国製じゃないのあるの?
アメリカ人が60年代に日本製を嘲笑っていたのと同じ。
iPhone等中国製スマフォを使い、ユニクロの中国製の服を着て中国製をけなす日本人の滑稽さ。

188 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:37:08.61 ID:RJfq8Lpq.net
ガソリンだって



公害なのに




なんでディーゼルだけ?

189 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:41:09.75 ID:t9l/71hB.net
>>187
じゃあ俺はiPhoneは使ってないしユニクロのベトナム製の服を着てるからあざ笑ってもいいな

190 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:42:42.87 ID:89CbQPCh.net
>> 189 ご自由に。ただし初心貫徹するように。20年後もだぞ。

191 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 09:53:05.38 ID:/3NhRuO3.net
ハイブリッドは直流モーターだから低速でトルクが出る。最近のディーゼル
ターボは、どちらかと言うと高速のトルクが気持ちいいい。低速度と高速度

192 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:00:55.29 ID:oc4aJ3Ql.net
>>71
お前は車の何も知らない

193 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:01:11.31 ID:KWETdyTD.net
早く排気ガスまみれからクリーンな交通世界になってほしいわ
排気ガスのせいでほんと壁が汚なくなったからな

194 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:12:11.04 ID:7oVmdqG/.net
>>79
石油会社は優秀ではないんだw

195 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:12:59.60 ID:LOVYiv4+.net
陸運海運はほとんどディゼルだからな
HVディーゼルで低速域はモーターとかやれば良くなる

196 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:18:06.54 ID:7oVmdqG/.net
>>192
いや、お前の方が何も知らないと思うよw
国産車、外車といろいろ買ってきたが、欧州車はあきらかに平均速度60-70キロ走行するように調整されている。
ATのギヤ比の設定も、燃費も乗り心地も、明らかに、一般道を平均速度60-70キロ以上で走るのを基本として作られている。

197 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:22:32.71 ID:t9l/71hB.net
>>190
あと20年も生きてないのでご心配なく

198 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:24:13.94 ID:REDM2aMc.net
PM2.5まとめ

肺に直撃)PM2.5以下は鼻やのどの粘膜でトラップされず
     肺を直撃する

内容物) 6割はSOX NOX HCからの2次生成で
     全体の2割が硫酸系の霧 自動車排気ガスは16%


疫学的影響)死亡率(Mortality)および心臓血管系への影響に関しては「因果的影響あり(Causal)」、
      呼吸器系への影響に関しては「因果的影響がありそう」という判定。
      がん(Cancer)に関しては「示唆的(Suggesstive)」に留まっています*6。
      死亡率を3-20%引き上げる問題がある

      PM2.5濃度が10μg/m3増加したときに、全死亡率の相対リスクが、1.15倍 

http://takehiko-i-hayashi.hatenablog.com/entry/20130118/1358436996
------
元燃料屋としての個人的所感

がんへの影響より、心疾患 肺疾患との相関が高く、炭素より
硫酸系ミストや アンモニアミストのほうが死亡率の原因になってそうだ

硫酸系は燃料油の硫黄に問題があるから、GTL/CTLなどの化学合成石油
をブレンドするとか、水素化脱硫を強化するなど、石油燃料面での
対応が必要で、一概にDIESELエンジンが悪いとはいえない

NOXとアンモニアはエンジンシステム側の問題が大きいが
エタノールなど、燃料面で温度を引き下げる革新も要検討ではないか?
※メタノールのほうが化学合成はしやすいが 米国で老朽ガソリンタンクから
 漏洩して地下水汚染問題になり エタノール/ETBEに切り替えられた

天然石油は 目先はタイトオイルの乱掘乱売で軟調気味だけど
中国・インド需要によって長期的には先高だから
天然石油 以外の 燃料についても 自動車技術者は 勉強して欲しい

199 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:25:09.41 ID:Mvk21Aqy.net
「パリ市長 2020年までにディーゼル車を一掃する」
http://www.sankeibiz.jp/express/news/141209/exd1412090920002-n1.htm

200 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:38:26.17 ID:4kDUCm9P.net
変な記事だな。マツダは後追いじゃなく、マツダが日本でディーゼルの流れを作ったんだよ。

201 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:40:25.23 ID:REDM2aMc.net
>>199
フランス版の石原慎太郎で 馬鹿げている

DIESELの排気ガス規制や 燃料油の脱硫規制を強化すべきで
クリーンDIESEL技術や燃料低硫黄化技術はまだまだ伸び代があるわけで

まあ、フランスがどうなろうと他人の家のことだからどうでも良いが
技術的には「嘲 笑」の対象ではあるな カリフォルニアのZEVもそうだが
----------
>>194
ハイオクのオクタン価が低いなら石油会社の技術力の問題だが
日本のレギュラーのオクタン価が低いというなら ユーザーの
財布の問題と欧州車メーカーの技術の問題だ(w 
低オクタン価のガソリンのほうが安く作れるから欧州メーカーは
「技術があるなら」レギュラーガソリンでキビキビ走るクルマを
開発すべきだな

>>186
PM2.5の60%はSOX NOXからの二次生成の硫酸/アンモニアミストで
排気ガスが黒いならそれは もっと大きな煤塵だし
大きな煤塵は整備不良の問題じゃないか? まあ大きな煤塵は
鼻やノドの粘膜でトラップされるから イメージほどは深刻ではない

202 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:40:38.08 ID:v7cRB+8S.net
はしるかんおけ
さつじんきかい

203 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:42:24.33 ID:NvWRQZf0.net
外車乗りは燃費にこだわるな、ブランドだろ

204 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:43:57.92 ID:cJiGTy1/.net
【技術】トヨタ、新型クリーンディーゼルエンジン開発 世界最高レベルの最大熱効率
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437973031/

205 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 10:53:42.97 ID:4hv/dh/t.net
まるで次期 プリウス!? ヒュンダイ「プリウスハンター」がベールを脱いだ
http://response.jp/article/2015/07/27/256515.html

http://response.jp/article/img/2015/07/27/256515/919830.html

206 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:00:31.28 ID:owOHa73D.net
欧州の知恵遅れ共がディーゼル推ししたおかげで、欧州の大気汚染が中国並みなんですけどw
トルクが必要なトラック以外ディーゼルエンジンの必要性ないだろ
要らないディーゼル増やしたら、また光化学スモッグ警報出まくるぞ

207 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:04:09.69 ID:REDM2aMc.net
>>16
トンクス
坂道を登るときには コモンレールでさえ
DIESELはNOXを出すってか?

エンジン技術の御老体が
「DIESELは絞り損失があまりないから
 HVDIESELトラックは意味がなく CNGにすべき」
と書いていたが 

上り坂や、急加速では DIESELHVは 燃費/NOX改善に
貢献しそうにも思う

ところで厨房扱いされそうだが「水エタノール噴射」で
NOXを下げるとか 

そもそも「主燃料をエタノールにして副室で軽油をわずかに噴く」
以外にも 色々ありそうな エタノールのセタン価の低さを補う
方策を講じるとかでNOXを下げられないか?

更にエタノール蒸留の都合から言えば90%エタノールのほうが
無水エタノールより安く作れるんだけど 途上国の田舎でも作れる
90%エタノールで走れるNOXが少なく、エンジンが腐食しないか
腐食しても簡単にスリーブ交換できるDIESELエンジンって作れないの?

208 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:12:42.80 ID:REDM2aMc.net
>>206
軍用にDIESELは必要なんだよ 
石原のせいで、軍用に転用できる民間DIESEL車が少なくなって
日本の国防に悪影響があったから 
石原には陛下から脇差と死を賜うべき

北朝鮮空爆の無人機の航空DIESELエンジンに転用できる
高回転・軽量大出力の乗用車用DIESELは奨励したいくらいだろ(w

209 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:20:49.76 ID:LOVYiv4+.net
クリーンディゼルのナノ粒子って小さすぎて害が有るかどうかも良く判ってないんだろ
交通量の多い国道の空気を採取して 何処かの研究室が特殊な装置を使っても
サンプルが何個か見付かるかどうかってレベルらしい

210 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:26:28.19 ID:Mvk21Aqy.net
全くクリーンじゃなかった<Nリーンディーゼル
http://news.livedoor.com/article/detail/10029221/

211 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:31:31.95 ID:Wbh2T8z4.net
エンジン音さえ気にしなければ絶対大トルクのディーゼルのほうが良いよな
軽油安いし燃費も良い
ハイブリットなんて街乗り以外は燃費は稼げん、去年プリウスからアクセラに
乗り換えたけんだけど、相対的に大満足してるよ

212 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:33:12.76 ID:L5+czTAD.net
>>5
ヨーロッパってそんなに空気が汚いっけ?

213 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:39:51.99 ID:9/KDEMtL.net
>>209
それ、ガソリンエンジンも同じ

214 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:40:49.60 ID:7l2ZVxln.net
エコカーって、最初は環境に優しい車の意味で使われてたのに
最近はスレタイみたいに「お財布に優しい経済車」の意味に摩り替えて使われてるよね

215 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:43:09.27 ID:19WQMZT+.net
ロンドン、空港拡張暗礁も 10年の大気汚染死者9500人、ディーゼル車主因
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150718/mcb1507180631002-n1.htm

影響出すぎだろ

216 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:47:15.36 ID:L5+czTAD.net
環境の事を言うならヨーロッパ並みに自転車道の整備をしろよ
自転車通勤したいけど道路が無いから我慢してる潜在需要は凄く大きい。

217 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:51:54.18 ID:dv3eJHIo.net
ぶーん、キキッ、ウウィーん、
「経血満タン、現金で」

218 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 11:55:16.28 ID:REDM2aMc.net
>>210
記事内容を歪曲するなよ 
 上り坂とかではDIESELはNOXが規制値の7倍出るのに
 定置試験では検出されてなかったのが、実走行でわかった
 =定置試験モードに穴があった

 だから欧州勢は DIESEL PHVを投入しました

 基本的にはPHVは街中では電気走行だし
 高速道路走行はDIESELだけど 
 上り坂や急加速はモーターアシストで補います

という内容の記事じゃないかよ

ていうか DIESELか HVか? という対立で考えるのが馬鹿であって
SCIB電池搭載の PHV DIESELは 現在考えられる技術のなかでは
最善のバランスで 環境性能と経済性能がバランスする

ただパタゴニアの風力で水を電気分解して水素を作り 
麦わらの炭素とで炭化水素を作る場合 ガソリンとメタンが作り易く
軽油を作る場合は いったんパラフィンWAXを得て、更に水素化分解して
軽油を作るから コストが高くなり、EPRも悪化する問題はあるから

WELL TO WHEELで評価すれば
ガソリンPHVでも一概に環境性能が悪いとか EPRが悪いとは言い切れない
という結論だろ

DIESELとオットーエンジンの境界さえ曖昧になって
圧縮メタンやエタノールやガソリンで動くDIESELが出現するかもしれんが

219 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 12:22:35.37 ID:7kxIHdfq.net
調子に乗ってると政府に規制されてハシゴを外されるぞ

220 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 12:29:04.28 ID:PKAFkoEk.net
EVでL17kくらい走るんだろ?w

221 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 12:44:56.58 ID:EyUePPYD.net
> 今回発売のディーゼル車ではエコカー減税が100%適用となる。
結局は国民が支払う「税金」じゃんw



実用的ならコレを毎年1万qで10年乗れば良くね?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3873307672/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3852619603/index.html?TRCD=200002

222 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 12:59:32.24 ID:bWESWPpU.net
ホンダはなにやってるんだ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 13:30:46.72 ID:QDFmYLy9.net
ディーゼルは燃費よくても排ガスが真っ黒なんでやめてくれ
雪道なんかマジで雪が黒くなるからなガソリンより

224 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 13:45:42.88 ID:KETmHdyx.net
昔、ダイハツが1000ccの軽油自動車作ってたな
20年だか30年前だった、また作ってくれんかのぉ?

225 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 13:52:57.04 ID:p61gei1R.net
ディーゼルの低回転でパワーが出る特性は高速道路や田舎道を流す使用で低燃費の長所を引き出せるんだっけ
23区内の昼間のストップゴーが激しい使用ならハイブリッドのほうがいいだろ
アイスト機能車はこの季節はエンジンが止まるとエアコンが送風になってキャンセルスイッチ押さないと暑くて不便

226 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 13:53:43.10 ID:EyUePPYD.net
>>224
住宅地でディーゼルを使うと煩いだろw
ディーゼルは郊外の戸建に住む奴が使うべきだな。

227 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 13:55:46.44 ID:W20glEiv.net
現時点でガソリンかディーゼルかHVかのどれかの選択をするのは
結構頭を悩ますな。電気は問題外だが。後何年かするとどれが一番
優位なのかはっきりしてくるのかな。

228 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:01:02.63 ID:bWESWPpU.net
>>223
いつの時代の話してるんだよ

229 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:04:20.24 ID:EyUePPYD.net
>>225
エアコンが送風とか、そんな酷い車があるのかw

>>227
電気自動車が普及しないと騒音と大気汚染が酷いな

>>228
地方は古いディーゼルで不正軽油や重油を使ってたりするから排ガスが黒いよ。

230 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:04:57.26 ID:p61gei1R.net
最近道路で見た黒い煙を吐くディーゼルは健康診断のレントゲン車だけだったな
あちこち錆がふいて朽ちていて30年物って感じだった
特殊な車両だから規制の対象外だったのかな

231 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:08:26.93 ID:p61gei1R.net
>>229
クーラー使用時にアイストすると送風になるのは普通よ
だから信号待ちの1分くらいは送風でも冷風を維持できるように蓄冷材をエアコン内に付けてる軽自動車もあるくらいだし
アイストなんてなんちゃって燃費対策だよ

232 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:10:04.42 ID:cJiGTy1/.net
>>222
【自動車】ホンダ、低燃費と高い走行性能を両立させた小型ターボエンジンを大半の車に採用へ HVより割安 ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437544402/

233 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:13:33.48 ID:KETmHdyx.net
土方、漁業、運搬の連中じゃな、重油と不正軽油

234 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:18:36.03 ID:EyUePPYD.net
>>231
エアコンを止めてまでエコとか要らねぇよな。 

俺のクルマは12℃以下まで設定できるぞ!
ハイオク仕様で5〜8q/lだけどな。 余り乗らねえから快適エコ。

>>232
高回転型でしかも過給までする寿命が短いエンジン?
5年で乗り換えろって事か?

235 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:39:47.50 ID:7qgQNycC.net
>>231
それは電動エアコンじゃない廉価モデルだけだろw

236 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:40:35.70 ID:8anTKiqy.net
ディーゼル信者ってまだ生きてたのか

237 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 14:51:04.43 ID:VBs6XGu9.net
>>227
電気は出先での充電に困る現状候補には入らんよな

238 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:07:33.67 ID:sxiNrC3b.net
触媒、燃焼系装置の機能が落ちた状態なら有毒な排気ガスは車内、車外にまき散らし
ディーゼルは怖いね

239 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:29:46.68 ID:bWESWPpU.net
ガソリンならクリーンだとか思ってるのかな。このアホ ID:sxiNrC3bは

240 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:32:06.33 ID:EX+ykPix.net
>>236
多分普段からメルツェデスとか発音しないと気がすまない人たちだろうねw

241 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:34:27.95 ID:cJiGTy1/.net
日産なんで4%も下げてんの?

242 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:43:22.80 ID:XhprLb6A.net
デーゼル乗る奴はタバコ吸う奴と同類

243 :(   `ハ´):2015/07/28(火) 15:52:46.16 ID:DZF+bLzh.net
うむ。我が国のボルボは良いメーカーである。

244 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:58:08.54 ID:7qgQNycC.net
>>239
軽油よりは間違いなくクリーンだろw

245 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 15:59:18.77 ID:EyUePPYD.net
>>244
ガソリンとディーゼルは燃費が違うw

246 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 16:02:17.59 ID:7qgQNycC.net
>>245
珍説登場w

247 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 16:03:00.86 ID:eQ+0/EJn.net
近所にベンツの300TDディーゼル乗ってる若夫妻いるな
昔のディーゼル乗るのって趣味の域なの?
実用性ある?

248 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 16:17:26.50 ID:Q2IQPyTZ.net
プリウスのって高速使って実用燃費31キロを叩き出してると
20キロ代しか出ない車にはとても乗る気にならない。

まぁEVで電池が劇的進化したら考える程度。
ディーゼル?w ぷw

車知らない人が騙されて乗る車だよね。

249 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 16:33:33.91 ID:EyUePPYD.net
>>248
プリウスって狭くて乗れないよ。 
燃料代も払えない奴は車を所有しない方が(≧∀≦)/イイ!!ぞ

渋滞してない高速道路で30q/lならハイブリットシステム要らないじゃんw
普通の1800ccのエンジンでで30q/l出るはず。

1800ccってGOLDWINGとかの小型バイク並みのエンジンの排気量だよねw
4輪なら3000ccは必要だよね(^^♪

250 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 16:42:16.96 ID:hVaOZdEx.net
今輸入車のなかで
最高にダサイのがボルボ
昔のデザインは内装のコンセプト含め輸入車1、2位を争う
よい形だったのに
今のボルボ魅力ない
あの形は無いわ

251 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:26:12.17 ID:GWVuTrFy.net
>>248
>車知らない人が騙されて乗る車だよね。

そうそう
そういう無知無恥さんの選ぶクルマがプリウス
で、そういうレスを恥ずかしげもなく披露してくれる

252 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:29:22.89 ID:nvaIgWZ7.net
>>251
他の車なんて、プリウスには、かなわないじゃん。

253 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:30:40.66 ID:rq+MMZh8.net
反論する知識も無い馬鹿が何言ってんだ

254 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:36:35.67 ID:LLgCVMzi.net
アルテッツァ!

255 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:41:46.41 ID:qDr7ZbJS.net
>>164
ハイブリッドシステム自体はトヨタのものと同じだけど、
シャシー・足回りを比べたら月とスッポンなのだ。
一度乗り比べてみてごらん。
絶対に違いがわかるから。
>>163はそういう意味で書いています。

256 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 17:46:05.85 ID:+7/dyK9h.net
信号待ちとかでエンジンが止まるシステムあるよね
あれって厳しい寒冷地とかでエンジン始動に手間取って後ろの車にプップー!ってされないの?

257 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:07:46.44 ID:i/P+8+8l.net
プリウスってアクセル一定でもスピードが一定でないから運転しにくい。
レクサスとかのハイブリッドだと違うのかな。
ディーゼル車はそういう違和感が無いので好き。

258 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:15:42.62 ID:yvrX0Aju.net
>>48
先月から営業の電話凄かったぞ
ディーゼル導入聞いたの5月くらいだったし

259 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:16:22.52 ID:gk7/8/Y/.net
>>123
ああ、キミが言っているのは韓国の道路は突然穴が空いてしまうのが多くあるってことだろ?日本は殆ど無いけど。
そういうんじゃなくて、総延長が短いって話。

260 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:18:59.56 ID:gk7/8/Y/.net
F1ですらハイブリッドなのに。

261 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:21:24.67 ID:+qClzWDh.net
>>1
それでこそマツダの守護貧乏神・丑さんだ。

262 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:26:26.43 ID:FEJBOmEQ.net
>>249
> 普通の1800ccのエンジンでで30q/l出るはず。
参考にするから、具体的な車名をよろしく

263 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:34:04.94 ID:m7sgXi6J.net
('A`)ヴォノレヴォァー

264 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:34:41.32 ID:oR0SwMGd.net
シャレード・ディーゼルターボを復活させろよ

265 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:48:13.14 ID:r3R1ALJV.net
>>69
マツダのは後処理ないよ
後処理ってのは尿素のやつだ
ディーゼルはDPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)と後処理装置のセット
ベンツのブルーテックみたいなやつで排ガスに尿素水噴射して窒素をとるやつ

マツダのはDPFってフィルターだけ
そのフィルターが小さいだけだ

266 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:52:27.74 ID:fo38eSi3.net
>>262
GOLDWINGを小型バイクって言うぐらいの馬鹿なんだから触るな
多分車すら持ってないぞ

267 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:53:54.39 ID:dICBeJQA.net
>>249
>普通の1800ccのエンジンでで30q/l出るはず。

1800ccのバイクか何かに乗ってるんですかね。
それか、エンジンとフレームに直接人間が乗ってるとか。

268 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 18:57:50.17 ID:Q2IQPyTZ.net
>>257
LShとRXhとプリウスを所有している俺の経験では
どれでも一緒。

まぁプリウスは極端に燃費に振ってるけど
アクセル踏み切れば1800+電気ターボが掛かるのは
よく解るよ。

269 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:09:53.65 ID:C/kxTAPH.net
ボルボは中国ですよ

270 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:10:31.32 ID:9qqFVYEt.net
GOLDWINGって、240万するんだよ。
バイクちゃうわ。

271 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:23:51.88 ID:eEesfRH3.net
2020年施行のEURO7ではディーゼルじゃもう無理ってワールドビジネスサテライトで言ってた。
あと5年の技術だ。

272 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:47:38.14 ID:Eh0aXcOK.net
どんな小細工した計算式を使おうが、実際に使ってしまえばハイブリッドの方が
燃費はいいし速いし出足も良い。すぐに飽きられるよディーゼルなんて

273 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:50:08.96 ID:Eh0aXcOK.net
ディーゼルのメリットの一つにトルクを挙げる人がいるが、そんなのは構造的に
遥かに電気モーターの方が得意とする分野。ハイブリッドには到底かなわない

274 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 19:59:07.61 ID:iebLzeHy.net
こうなったらハイブリッドディーゼルターボ車を出すしかないな
これでエコカー論争に決着が着く

275 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:03:05.37 ID:bWESWPpU.net
エコカーという言葉だけに脊椎反射したクルマ音痴が、HVの方が良いとかほざいてるけど
長距離巡航ではあっという間に電気を食い尽くして、バッテリーもモーターもただの重りになるHVとディーゼルを比べることの愚かさに気が付こうか

276 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:17:14.52 ID:REDM2aMc.net
おまえら 馬鹿じゃないの?

なんで HV VS DIESEL の2項対立なんだよ?

欧州なんか PHV Dieselだろうが!

ガソリンPHVや 圧縮メタンPHVも有力だろうけど

乗用車に関する限り
 量産で電池/電機コストを下げながら HV→PHV(→EV?)と
 進展してゆくのは まっとうな戦略だろうし

 Dieselも「ピストンエンジンで最高の熱効率」
 「軍用で必要」という2大利点があるから廃れず
 DieselPHVに進化してゆくんじゃないか?

なんで DIESEL VS ハイブリッドの2項対立になるのか
おまえら 応用・組み合わせを考えられない 粗雑な脳なのか?

277 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:20:24.04 ID:cxGZBoxZ.net
>>275
長距離走行だろうとアシストするしバッテリー無くなんねーよ
乗っても無いのに妄想だけで語って虚しくないの?

278 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:21:38.70 ID:qIi+V0aQ.net
複雑な製品はコスト的に見合わないだろ

279 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:22:33.55 ID:REDM2aMc.net
>>274
うーん 組み合わせに気がついたのはいいが

つ石油の枯渇高騰 という視点を考えると PHVが優先じゃないかな

まあ、ターボと「断熱エンジン」は相性がいい技術だし
モーターのアシストがあるなら ターボラグは気にならなくなるから

PHV DIESELの重さを軽量化する材料としてターボは悪くはない
だろうね

280 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:23:14.65 ID:qIi+V0aQ.net
>>265
DPFはコストのかさむ後処理装置だし
フィルターが小さければ耐久性が落ちる

281 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:26:43.22 ID:RhOKy+0C.net
HVガラパゴスいつやめるんだろう

282 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:28:42.51 ID:eEesfRH3.net
PHVにFCVがどう絡んでくるか、そこが問題だ。

283 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:28:46.94 ID:7mZJ3Vp0.net
内燃機関の車って、うんこを高温で乾かしてパラパラにしてまき散らしながら走って澄ました顔でいるんだからひどいよ
あの排泄ガスと排泄熱は耐えられんね。

284 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:30:41.15 ID:dhMjtV6h.net
>>273
電気モーターのトルク特性はそうだけど、電力が無尽蔵にあるわけじゃない

285 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:32:00.14 ID:eEesfRH3.net
>>281
HVは世界的に抑えておかなければならない必須技術だよ。技術や権利持ってない欧州勢がそんなの重要じゃないというフリをしていただけ。

286 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:32:08.21 ID:bWESWPpU.net
>>277
しねーよカス。巡航の意味分かってんのか

287 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:33:21.46 ID:REDM2aMc.net
>>278
電池がアホみたいに長寿命で アホみたいに高いから
機械が複雑になっても 電池が削れれば安くなる

電池を1/8に切り詰めて 電池代を1/8にして 
8倍頻繁に充放電して ブラックに酷使して

ちょうど車体がくたびれて寿命になるころに
電池が過労死するように 設計したほうが 

車体廃車のとき 電池寿命が残ったまま 電池も捨てる
もったいなさがない

電池は
PHV 航続42km 6kwhで60万円
EV  航続336km 48kwhで480万円とかだけど

カローラの全部品 エンジンも含めて30万円だから

PHVは機械構造が EVより複雑だけど
PHVは EVにくらべて電池が リストラできるなら
クルマは安くなる

288 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:34:05.87 ID:quH9Ciq6.net
尿素SCRじゃないとクリアできないんじゃない?
Skyactivでやっとクリアしたのに

289 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:36:40.28 ID:cxGZBoxZ.net
>>286
知っとるぞ

290 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:37:30.88 ID:7mZJ3Vp0.net
狂うず

291 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:41:45.41 ID:1gzDj3Eh.net
先月V40買った。
メインが片道3kmの渋滞道路通勤なんで、ディーゼルを待たずに
ガソリン車買ったよ。
てか、ガソリン14.9km/LってV40でも走るの大変そう。

292 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 20:44:45.05 ID:7mZJ3Vp0.net
中国車おめ

293 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:05:37.19 ID:mQN81nb2.net
それに比べて韓国車ときたらwww

294 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:06:03.18 ID:fo38eSi3.net
お前らが目の敵にしてるHVってプリウスとかの燃費を重視したHVであってラ・フェラーリやマクラーレンP1とかの走行性能を重視したHVは徹底的に無視するんだな

295 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:12:21.89 ID:lg68u6iB.net
>>262 >>266 >>267

>>249 さんは、プリウスが高速定常燃費が30km/Lなら、
HVシステムの恩恵が無くても(1800ccのエンジンでも)
その燃費が出るのではと言っていると思うけど。。

296 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:22:40.05 ID:jWh9IIeF.net
>>294
そんな例外中の例外を出してドヤ顔されても

297 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:22:56.60 ID:KjIyXg41.net
Euro6のガソリン車へのPM規制の適用開始により今までのダウンサイジングターボが売れなくなるからね。
ディーゼルターボに軸足を移すのは必然と言える。
それで汚染が改善するとは思えないけどガソリン車への規制をクリアできないなら四の五の言ってられない。
でも汚染が深刻なフランスなんかは新旧関係なくディーゼル追い出すつもりらしいしこの先どうなることやら。

298 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:24:59.59 ID:lg68u6iB.net
>>294 のIDに嫉妬

299 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:29:10.01 ID:jWh9IIeF.net
>>297
フランスがいつからディーゼル追い出しなんて決めたの?
アホなパリ市長が高性能なドイツや日本のディーゼルを追い出して、旧式のフランス製ディーゼルはいいよ、とかほざいてたのは知ってるけど

300 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:37:33.80 ID:PrNpV2yu.net
ハイブリッドもディーゼルも興味はないが、ハイブリ信者ってここまでキモいのかよ・・・

301 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:43:08.06 ID:xRgEVJGn.net
普通に25q/L走るアクアにに乗ってると他の選択枝が無くなる

302 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:47:53.23 ID:jWh9IIeF.net
選択肢がなくなる道理が分からんわ

303 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 21:48:21.62 ID:IINLS4s5.net
俺、年間1000キロくらいしか走らんのでディーゼルやハイブリッド車は必要なし。

燃費悪くても全然平気。

304 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:22:26.28 ID:1YmZEtvj.net
>>284
常時トルクが必要なわけじゃないだろ

305 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:27:26.83 ID:jWh9IIeF.net
HVは渋滞、信号ばかりの市街地だけ
長距離巡航は常時低速トルクが要る。HVじゃすぐに電力使い果たして、あとは重いバッテリーとモーターを非力なエンジンが引っ張るだけ

306 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:40:33.00 ID:fo38eSi3.net
>>305
大雑把にいうと残量が少なくなる→エンジン+回生ブレーキで充電する→溜まったらモーターで走るの繰り返しになるね
ちなみに非力なエンジンかどうかは車種によるからなんとも言えない
自分のだと3.5Lでv6だし多少踏んだらモーター+エンジンで加速する

307 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:51:12.03 ID:oBIxGliG.net
アメリカ人はタバコ一個クレジットカードで買うからな

308 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:51:22.27 ID:jWh9IIeF.net
HVのエンジンは基本的に出力を絞ったミラー/アトキンソンサイクル
同クラスのエンジンと比較すると非常に非力

巡航中に発電しても負荷になるだけで、まったくの無駄。ない方がマシ

309 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 22:56:36.15 ID:1YmZEtvj.net
>>305
巡航でトルクかつかつの車にでも乗ってるのか? w

>>306
巡航時に回生ブレーキ?

310 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 23:06:24.05 ID:jWh9IIeF.net
>>309
お前アホだろ。低速や全域でトルクフルなのにかつかつもクソもねーよカス
回生だけが充電手段だとか思ってるのかよボケ

311 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 23:23:22.60 ID:VdEYGHBd.net
やっと時代がシャレードに追いついたか

312 :名刺は切らしておりまして:2015/07/28(火) 23:39:50.59 ID:h8rjUyTq.net
スバル終わったw

313 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 00:16:04.33 ID:ymQdboSl.net
>>308
こういう知ったかぶりだけでハイブリッドをドヤ顔で語る馬鹿多過ぎwww
長距離走ろうとバッテリーなんて何なるわけが無いのに

314 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 00:22:05.32 ID:tqbMA1xF.net
>>313
実際にHVに乗ったことがなくて妄想で語ってるだけだから仕方ないw

315 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:06:15.98 ID:iRY4q9jf.net
おまえら あほじゃないの?

なんで HV VS DIESEL の2項対立なんだよ?

欧州なんか PHV Dieselだろうが!

ガソリンPHVや 圧縮メタンPHVも有力だろうけど

乗用車に関する限り
 量産で電池/電機コストを下げながら HV→PHV(→EV?)と
 進展してゆくのは まっとうな戦略だろうし

 Dieselも「ピストンエンジンで最高の熱効率」
 「軍用で必要」という2大利点があるから廃れず
 DieselPHVに進化してゆくんじゃないか?

なんで DIESEL VS ハイブリッドの2項対立になるのか
おまえら 応用・組み合わせを考えられない 粗雑な脳なのか?

316 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:08:30.45 ID:gTPJNoVk.net
ディーゼルはすぐ壊れる

317 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:28:02.63 ID:PsABu7Mm.net
ボルボって支那車やないかw
すげーステマ
誰が買うんだよ

318 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:34:24.31 ID:MR/lzmPf.net
>>317
お前のレスのほうがステマw

319 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:39:18.12 ID:PsABu7Mm.net
>>38
クリーンディーゼルじゃなかったのかw

320 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 01:43:59.42 ID:9WUHR8V2.net
>>315
既にアメリカ軍は
スバルのボクサーディーゼルでHVシステムの実用試験に入ってますよ。
ただ、ディーゼルの問題点はエンジン開発費が高いから、
HVシステムを組むと価格が跳ね上がるって問題がある。

321 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 02:31:33.57 ID:6ixz5hhG.net
ディーゼルHVはプジョー3008でやったな
かなり詳細にテストした結果、燃費は大してよくならず、中間加速がただのディーゼルより遅く、バッテリーの分荷台の使い勝手は悪化し、
重いせいで挙動に電子制御が介入しまくり、日本円にして80万安い2Lディーゼルでいいじゃんとフルボッコにされたがw
www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/04/ACJ107_P060-067.pdf

モデルチェンジしても売ってはいるが搭載モデルはなかなか増えず・・・・

322 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 03:01:08.83 ID:cknlmkLL.net
そもそもヨーロッパでPHEVが増えているのは
CO2ペナルティ回避のためだろ。
あんな高い車なんか買うわけねー。
日本車のハイブリッドですら現地ではろくに売れないのに。

323 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 05:03:33.08 ID:ERot5CGq.net
>>313
負荷かけなきゃなくなるし、充電するために負荷かけても無駄

アホだろお前

324 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 05:52:55.71 ID:iRY4q9jf.net
>>321
HVとPHVは別物だよ

国土交通省のデーターでは トリップの94%が
40km以下らしいが

PHVは94%の40km以下の街乗りでは、燃料費はゼロで
電気で走行する

年間トリップのたった6%の高速道路長距離ドライブでは
Dieselを主力で動かして 上り坂や急加速では
モーターでアシストする

Dieselが絞り損失がなく、低回転でもトルクがあるのはわかるが
過積載のトラックや上り坂で黒煙噴いているのを見ればわかるように

Dieselは、トルクが必要な上り坂や 過積載や 急加速では
燃料を多く噴いてトルクを得るので、コモンレールですら
NOXが規制値の7倍も出たりする

現在の定置試験は 上り坂の負荷増加シミュレーションが
充分でないから NOX規制はパスしているが 欧州ではすでに
問題になっているし 燃費にもわるい
----------
PHVの価格問題については 電池別途リースにすれば
車両本体価格は Dieselと大差ない価格まで落とせるし

電池はSCIBを30年 3人のユーザーに10年づつリースして
その後 8年 充電スタンドの定置用にリースして
4人のユーザーで1個の電池をシェアすれば 
月間リース料は2000-3000円で済むよ

325 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 06:08:12.21 ID:ow8WJ0jM.net
>>310
> 低速や全域でトルクフル

わざとなのか根っからアホなのか知らんが、ちゃんと主語書け

> 回生だけが充電手段だとか思ってるのかよボケ

回生って言ってるは俺じゃねーだろ
脊髄レスしてんじゃねーよ w

326 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 06:12:44.82 ID:iRY4q9jf.net
たとえば、東芝SCIB電池は1万充放電で容量劣化10%で
そのあと、劣化電池を定置用途に転用して更に1万充放電もつ

電池航続400kmのEVだと、電池航続400kmx1万回充放電
=400万kmも走って やっと 電池が容量90%に劣化する

年間10万km走行するタクシーですら、
車体を5年毎に交換しながら40年で8台の車体を使い潰して
1個の電池を40年使って やっとこさ400kmの電池寿命を
使いつくすことができる

このように電池は値段が高すぎ 寿命が長すぎるから

年間たった1万kmしか走らない一般乗用車なら
電池航続40kmのPHVにして
電池の量を1/10に減らして、電池コストを1/10に抑えて
電池を10倍頻繁に 充放電して
40万kmの電池寿命を 10年づつ 4人の賃借人に電池を貸して
40年で電池寿命を使い切るしかない

だから 電池は別途リースにして 車体販売価格をさげて
電池は30-40年リースしまくって 月間リース料を
2000−3000円に落とさなくちゃ駄目で

ボルトや プりウスPHVの電池売り切り
ビジネスモデルでは 売れなくなるのは当たり前

327 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 06:22:35.76 ID:ow8WJ0jM.net
>>321
低速トルクが弱いガソリンエンジンをモーターで補完するって言うのが肝だから、ディーゼルだとあまり意味がない
シリーズ HV にして、発電専用にすればいいのかも知れない

328 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 06:36:14.52 ID:aSOKu5iA.net
スバルはニュースウィークにあそこまで書かれると株価に影響するかもな

329 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 06:56:45.41 ID:iRY4q9jf.net
日本は先進国だし 円高3倍で 3倍のハンデキャップ戦を
強要されているから

電池1個の価格を落とすわけにはゆかない

だから、
1)電池1個の容量を数倍にして 1kwhx1回充放電コストを数分の1にするか
2)電池1個の寿命を数倍にして 1kwhx1回充放電コストを数分の1にする
しかないわけで

自動車メーカーとしては1)の容量拡大のほうが
電池が軽くなるし、売り切りビジネスモデルを変更しなくてすむ

しかし、残念ながら1)の容量拡大に有利な
 正極 三元電極  負極 炭素電極の電池は
 燃え易く 200kwh4倍速充放電ができないから

2)のタイプのSCIB電池
 正極 マンガン 負極チタン酸リチウム にして、
 電池リース商法で超長寿命を使い切るしかなさそう
 SCIBだと200kw4倍速充電できるし 何より燃えにくい

自動車電化は少なからず 自動車側のビジネスモデルの
革新も必要とする 超長寿命を使い切るために

ただ先進国10億人だけじゃなく 中国13億人 インド12億人
アフリカ10億人も 自動車とクーラー使うなら燃料は持たないし
世界の水力・風力資源の85%は未開発だから 自動車の電化
PHV化は必要なんだよな

330 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 07:00:40.08 ID:3YxIVzbt.net
都内で軽油を売ってるところがほとんんどない。

近所のBMW乗りは、どこまで給油に行ってるのだろう?

331 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/29(水) 07:07:32.54 ID:IGDNpRLm.net
 
 ボルボのD4エンジンは魅力的だが、V40でさえも1.5t越え。
 あの性能がデンソーの i-ARTのおかげなら、他社での登場に期待するわ。
 

332 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 07:48:17.51 ID:cOV2Q4q1.net
免許とって最初の車がSクラスのディーゼルターボだった

満タン800km〜走るし
当時軽油が1L/90円くらいだった

それ以来ほぼ欧州ディーゼル車
一回乗ってみても良さは解らない

一回持ってみれば解るとおもう

333 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 08:36:46.10 ID:zgIDa0mm.net
大気汚染よりもトルク優先なエゴ向きな方にオススメ
経済性気にするなら欧州車を選択する時点で間違ってる。

334 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 09:18:03.95 ID:wb86km6R.net
>>330
軽油はガソリンスタンドではなく軽油スタンドで買うんだよ

335 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 10:31:32.87 ID:MR/lzmPf.net
>>331
D4エンジンは、トルクが40kもあるから、1.5トンぐらい楽々だろw

336 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 10:57:52.67 ID:ToXAshjp.net
>>39
それは規格の問題だからしゃあないだろ
アメ車なら普通にレギュラーでいけるしw
それより糞評論家がそこのとこ誤魔化して欧州車ヨイショするのが問題

337 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 12:30:25.71 ID:857+gSzk.net
よし!スバル終わったな!

338 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 13:20:32.60 ID:/GqIaO0W.net
CX-3売れてんの?まだ見たことないんだけど

339 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 13:55:34.12 ID:PSxLfIB2.net
日本にディーゼルはイラネー
MP2.5撒き散らすな

340 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 14:06:47.54 ID:KTWQe0Tc.net
PM2.5がなんなのかすら分かってないアホがいるな

341 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 14:28:27.23 ID:aWlOgaiS.net
プリウス乗ってたけど、加速いいし燃費は22km/lだったし、反対派がなんで腐すのかわからんわ。

342 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 14:29:38.72 ID:YOCb2lM9.net
>>341
車内が狭いよ。 男には無理だ。

343 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 14:35:34.41 ID:G+xZhi07.net
ディーゼルのPM2.5はEURO6以降はほとんど出ないはず。
それより細かいPM0.1はクリーンディーゼルだけでなくガソリン直噴でも出る。

344 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 14:48:25.31 ID:hWFP4mW2.net
>>341
長く乗っても何も気付かない人は良いんじゃね

345 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/29(水) 16:40:12.88 ID:IGDNpRLm.net
>>335
問題にしているのは税金なのよw
パサートなんて、フルサイズボディなのに1.5tを切っている。

346 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 16:58:48.75 ID:W/TTjCSf.net
>>338
マツダは全部同じ顔だから、並べないとデミオ、CX-3、CX-5の区別はつかないよ。

347 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 18:39:45.29 ID:ybrXXIWF.net
プリウスにハンマーヘッドエンジンを換装した猛者がいたが燃費は悪くなったろうな

348 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 18:52:02.34 ID:RvU4Z2ss.net
>>343
本当にそうならもっとディーゼルを欧州本土で粘るだろメーカーは…。

いちいち東洋に来てガソリンじゃない物を売ろうという時点で裏がある。
性能ならハイブリッドの方が上なわけだしな

349 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 18:55:26.44 ID:YPcZp/bZ.net
アメリカではノーマルプリウスをPHVに改造して更なる低燃費を追求する変態共が居るそうな
日本と違ってガソリン安いのになぜそこまでするのか分からん

350 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 20:13:10.55 ID:KTWQe0Tc.net
HV=低燃費追求だと思ってるアホには永遠に分からんよ

351 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 20:17:40.37 ID:00ViOwV/.net
>>343
そうだよね。直噴には危惧してる。大気汚して、エンジン内も
デポだらけにして長持ちしそうにないし。
そこまでして効率上げることが大局的に正しいのか?

352 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 20:23:53.98 ID:2ETqtkBM.net
>>333
ハイブリッドの方がエゴカーだろ
後続に渋滞が出来て環境悪化

353 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 20:33:36.55 ID:r+JAcfYd.net
>>3
見栄で買う人も多いから、維持費をケチりたい人もそれなりにいると思うよ。

354 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 21:20:32.47 ID:aHcLYf1N.net
本当の車好きはハイブリッド車のよさもわかっている
ハイブリッド車、トヨタ車だからと言って貶すのは軽すら買えないアホなんだろうな

355 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 21:32:52.05 ID:ERot5CGq.net
クルマ好きというか機械好きは、THSの構造を知ったときの感嘆を覚えているはず

356 :名刺は切らしておりまして:2015/07/29(水) 23:11:10.77 ID:ln92lUlG.net
本当単純な機構で完成させてるよね。

357 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 00:59:20.65 ID:sD1NIzT2.net
車なんか持たないのが一番エコロジーでエコノミー

358 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 05:03:01.58 ID:V/r4F9G4.net
>>355
21世紀に間に合いました
このキャッチコピーの初代プリウスは衝撃的だったな
中身の走りの酷さも衝撃的だったが

どんなものでもモノにしたという所は素直に尊敬している
ただ方向性が自分と合わないだけだなトヨタは

359 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 06:14:53.51 ID:uD+pGtI7.net
幼子が身内や近所にいる状況ではアレルギー発症予防のためにもクリーンディーゼル車は避けたほうが良いよ

360 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 07:06:52.75 ID:mm0WSx7b.net
なんのアレルギーだよw
東北の山奥や北海道の平原にでも勝手に移住しとけ

361 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 09:29:16.86 ID:8iy7kWRx.net
ディーゼルが綺麗になりましたって、戦後何回目だ?
ガソリンより綺麗で初めて価値があるんだから、ちゃんとガソリンもしくは
ハイブリッドと比較しろよ!

362 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 09:43:42.29 ID:+Q85ozDe.net
世界最高のハイブリッドはポルシェ919

363 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 09:52:58.85 ID:4qgBXMXL.net
>>325
>ちゃんと主語書け
アスペの奴って主語主語うるさいよね
普通は文脈から読み取れるんだけどな。

364 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 10:04:20.72 ID:TclUXYrH.net
軽油が余ってるのかな? 昔は農家がトラクター用の免税軽油を自家用車の
ディーゼル車に使ってひんしゅく買ってたけど、免税が無くなったのかな?

365 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 10:14:56.33 ID:Q3kQR/W+.net
プリウス乗って2年目だけど、ecoモードはずすとすげえ元気になることに
初めて気づいた。

366 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 12:29:49.67 ID:oGk1U8+H.net
>>363
で、やっぱり書けないのか? w

367 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 12:52:16.19 ID:2rZg94YD.net
>>364
顰蹙っつうか、それ脱税で犯罪じゃないか

368 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 13:22:21.02 ID:J4J55n99.net
>>317
嫌ならボルボのトラックを買え
あれはスウェーデン製だぞ

369 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 15:21:55.11 ID:BC3eUxw8.net
>>350
トヨタがそういう方向性しか示さないからなぁ(´・ω・`)
車に興味ない人からすればハイブリッド=プリウス・アクアだし

370 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 15:58:39.93 ID:gCrc0gVj.net
>>368
乗用車もスウェーデン製だよ。支那で作っているのは
支那向けモデルだけ。アメリカにそれを輸出するの
しないのと噂されてるけど、それやったら評判がた落ちに
なるのはボルボも吉利もわかってるだろ。

371 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 16:07:29.34 ID:udEntNEe.net
>>364
軽油は日本で精製したものがあまってずっと輸出している
外貨流出を食い止めたければ軽油消費量をふやすべきではあるが
低速トルクがひょろひょろなので過給しないと乗り味がガソリンと比べて
もっさりすぎて修行乗り物になる。
理想は軽油+HV

372 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 17:01:42.89 ID:XmxbFtWd.net
>>1
結局減税分を、自動車会社が吸収してるだけじゃん

安くせえよ安く

373 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 18:24:09.88 ID:oBnvCcHH.net
プリウスのデザインは結構好き
ダウンサイジングターボやディーゼルのプリウスがあったら欲しいw

374 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 21:42:53.77 ID:VuwjHMWo.net
>>371
別に余っても海外に売ればいいだけだと考えればいいんだけどね。
(国内流通より海外に輸出するほうが低コストで輸送できるし)

375 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 21:52:47.90 ID:oYwLKFP6.net
>>374
んなわけないだろ。国内消費した方が断然良い

376 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 22:47:12.90 ID:VuwjHMWo.net
少量をチマチマタンクローリーや貨車で運んでたら
金かかるんだよ


そもそも乗用車がいくら増えたところでトラックの台数が減ってるんだから
軽油の消費量が減るのは当たり前

377 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 22:56:41.21 ID:/HYWKEbL.net
DPF処理がめんどくさそう
短距離しか乗らないし

378 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 23:04:05.30 ID:oYwLKFP6.net
>>376
アホだろお前。流通も国内消費だろがカス

379 :名刺は切らしておりまして:2015/07/30(木) 23:54:03.34 ID:udEntNEe.net
ガソリン車をディーゼルに置き換えれば原油の輸入総量が減らせるわけだがな
貿易赤字国になった日本には結構重要だが
もう手遅れだからこのままガソリン巻き散らそうよ

380 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:10:19.75 ID:0y7Fp8WC.net
>>379
そうなると今度は過度のガソリン余りから輸出にならん?
ガソリンだけ、軽油だけ、という買い方を日本はしてないはずだけど

381 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:31:43.66 ID:10ZEvYqu.net
http://www.smtb.jp/others/report/economy/29_2.pdf
軽油の輸出は減ってるけどな

国内の石油精製能力減らしてるから
当然のことながら輸出は減る

(というか、外国向けの輸出車に給油されてる燃料とか
船や飛行機の燃料は輸出扱いになるから、
輸出=余分とは限らない

382 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:31:56.17 ID:42i53GZW.net
>>380
原油ってなにか分かるかな、ぼく?

383 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:39:07.00 ID:HRPjY5Tn.net
>>382
原油精製して出来るガソリン、軽油の割合は決まってる。
今は国内ガソリン需要に合わせて軽油余り。
軽油だけ使うようになれば当然、ガソリンは余る(現状と逆)

384 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:39:48.31 ID:/Je0GICd.net
http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXLASDJ18H2J_20032015000000
原油安でも底堅い軽油相場 輸出増が下支え
商品部 田中裕介

2015/3/23 13:00

 トラック燃料などに使う軽油のスポット(業者間転売)価格が底堅い。
足元では原油安を受けてやや下落しているが、直近の安値をつけた1月下旬と比べると、
なお3割程度高い。相場を下支えしているのは旺盛な輸出だ…

385 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 00:42:18.27 ID:/Je0GICd.net
>>383
いま触媒で改質できるようになったから、
ある程度比率は変えられるよ

386 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 06:10:57.65 ID:36YQhxT/.net
一番は産業の空洞化どころか高齢化で
経済規模が縮小して輸送用から重機や漁船用の軽油余りだろうね。老人介護とか女性美容サービスで衰退分の帳尻合わせしてれば
こういうスカスカ経済になるわな

387 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 06:13:46.22 ID:UK9S7yVo.net
>>371
アイドル回転からほんの少し回転上げるだけで大トルクが出るのがディーゼルエンジンの特性なのに
低速トルクがひょろひょろなのはガソリンエンジンのほう
低回転で非力なガソリンエンジンの欠点(つまりパワーを必要とする発進加速時に力が出ない)を電動モータで補うのがハイブリッド
ディーゼルにハイブリッドを組み合わせるなんて意味がない
意味がないからどこのメーカーからもディーゼルとハイブリッドの組み合わせなど出ない
>理想は軽油+HV
なにが根拠で言ってるの?

388 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 06:59:57.37 ID:/Je0GICd.net
今のディーゼルは排ガス規制が厳しくて
低回転での大トルクは期待できない、

ディーゼルハイブリッドなんてトラックじゃそれなりに数出てるけど
機器類が大型化するし、コストが高くなるから乗用車では主流にならんだろ

389 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 07:11:59.72 ID:J7/QhNWJ.net
>>387
ディーゼルだからトルクがあるって訳じゃないけどな
NAエンジン同士で比べりゃ判るけどあれは低回転から効くターボのおかげ
最近の低圧縮比、軽量構造のエンジンなんか過給器が無いと成り立たない

390 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 07:31:56.66 ID:UK9S7yVo.net
>>388
排ガス規制に適合させると、どうして低回転大トルクの特性がなくなることになる?
最新の規制適合の日野やいすゞの大型トラックも低回転大トルクだし
欧州製輸入乗用車のクリーンディーゼル車も低回転大トルクだ
別に何か手立てを講じて低回転で大トルクを可能にしているわけではないのだよ
もともと、ほうっておいても低回転大トルクが出てしまうのがディーゼルエンジンなの
力が強いからエンジンブロックを頑丈にする必要があるので製造コストは高い
それでも大型トラックも大型観光バスもディーゼルオンリーだ
重量が重いそれらはガソリンエンジンでは発進時に必要な大トルクが得られないからディーゼルを搭載している
ディーゼルエンジンが初期コストが高いのに採用されているのは低回転大トルクだから

391 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 07:41:10.93 ID:Tab31BNR.net
ところがCX−5とかマツダのディーゼルエンジンって、出足のトルクが細くて、トルクフルと感じないんだよね。
出力を絞ってるのかな?

392 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 07:45:17.62 ID:OW0SpdGq.net
いや、ディーゼルだからトルクあるんだよ。過給すればガソリン車でもディーゼル的特性が出るわけじゃない

そもそもディーゼルターボって言い方が今やおかしい。ターボじゃないディーゼルなんて事実上成立しないだろ

393 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 07:56:35.08 ID:OW0SpdGq.net
CX-5のディーゼルって、アイドリング程度の1000rpmで200Nm出てる上に1500までにその倍のトルク吐き出すバカトルクだろ

これで出足のトルクが細いなんていってたら、市販車の9割以上はスッカスカだろ
ATやECUの制御が押さえ気味って言うならマツダはたしかMTもあっただろ

394 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 08:06:53.83 ID:AF947DcZ.net
なんか本末転倒になってるな
自然着火の為圧縮比を上げざるを得ない〜高圧縮比で爆発力が大
対抗する為構成部品の強度を上げる〜運動部品が重くなって慣性力も大
の結果の低速トルクの増大であって新型エンジンはその逆を行ってる
それを低速域からのターボ加給(まあこれもディーゼルならでは)で補った
上での大トルクな訳で、同等なエンジン同士では決してガソリン車に
勝ってるわけではない(旧シャレードのCB、CLエンジンなんかいい例)
あと最近のディーゼルの低圧縮比傾向は燃焼温度低下によるエンジン本体での
NOx、煤の低減の為だろ

395 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 08:08:32.01 ID:UK9S7yVo.net
>>391
マツダのスカイアクティブDはディーゼルでも例外と考えて下さい
マツダと他社のディーゼルエンジンは別物だと考えてもらって良いです
上にも書いたがディーゼルは低回転で大トルクが出せます
爆発力が強い、だからエンジンブロックもピストンもコンロッドもクランクシャフトも頑丈に造らないかんです
だから高回転まで回せません、高回転苦手
で、マツダは高回転まで気持ち良く回せるディーゼルはどうすりゃできるかを考えて
ピストンからなにから軽くすりゃいいよねって考えて軽く造ることを前提に設計した
圧縮比を下げて大トルクが出ないようにしておいてエンジンを軽く頑丈ではない造りにして高回転を実現
だからマツダのディーゼルで低速大トルクは出ません
違うアプローチで開発しているのであって、規制対応でトルクが期待できなくなったとか言う話しではありません

396 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 08:44:07.14 ID:bvSF+4v6.net
だけどマツダの場合ってハイブリッド作れないから
逃げでディーゼル作ってお茶を濁してるだけだよね

それだけでヨーロッパかぶれの馬鹿が飛びついてくれるし。

397 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 08:48:31.67 ID:05dA4nuz.net
普通の白ナンバーの一般消費者がディーゼル車に乗っても
何年乗っても元は絶対に取れない。

オイル管理とすぐ逝くバッテリーに差額が吹っ飛ぶ。

398 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 08:56:56.44 ID:36YQhxT/.net
プリウスのHVユニット導入してHVアクセラつくってるが
それでもガソリンやディーゼルが売れていて
来年にはディーゼルHV出すが何言ってんだ?

399 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 09:00:36.56 ID:I5w/Od1h.net
スバル終わったな。
ハイブリッドもなんちゃって。
ディーゼルもなんちゃってのスバルを選ぶ消費者はいない。

400 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 09:34:06.48 ID:2+gKk/7R.net
>>395
今や他社のクリーンディーゼルもアルミブロックに低圧縮でマツダの後追いだよ
そもそも上にもあるがアルミブロックなんていすゞの乗用ディーゼルで10年以上前からあるし
低速でのトルクはトルクカーブ見るとその頃から変わってなかったりする

401 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/31(金) 09:43:24.90 ID:333EP9RZ.net
 
欧州のダウンサイジング・ターボはハイオク仕様が多いからな。
ディーゼルに飛びつく理由も分かる。ただし、Dセグメントの
ディーゼル車は1.5tを越える物が多いから悩ましい。

外圧を掛けてもらって、日本のレギュラーガソリンのオクタン価を上げてもらおうか。
 

402 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/31(金) 09:47:54.47 ID:333EP9RZ.net
>>399
それ以前に、レガシィが瀕死、レヴォーグが魅力なし。

旧型のB4のiスタイル(グレード)なんて、
抜群のコストパフォーマンスだったのに、
今はこういった客寄せパンダすら居ない。

403 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 09:48:38.35 ID:OW0SpdGq.net
>>395
嘘付くのやめてもらっていいですか。高圧縮比=高トルクじゃねーぞ
マツダのが低速トルク出てないと言う比較データ出してみろよw
従来型よりむしろトルクフルになってる

圧縮比下げた方が燃焼効率は良いけど、着火が安定しなかった。だからマツダは工夫して低圧縮比のディーゼルを開発、その結果として高回転も回る、ブロックも軽くて済むと言う利点も出ただけで始めから高回転型を目指して開発したわけじゃない

404 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 10:02:43.99 ID:oWop/Q30.net
>>395
そんなに低速回転でパワー欲しいなら
アルピナの4.4ツインターボ乗れよ
2000回転で200馬力出てるからきっとお前でも満足だぜ
マツダのディーゼルは2000回転で42kなトルク出てるけどな

405 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/31(金) 11:02:06.99 ID:333EP9RZ.net
ディーゼルに限らず、8速AT化でCVT並みに細かい変速制御をするのがトレンドになりそうな予感。

406 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:07:55.98 ID:UV4SUbKb.net
>>404
低速クソトルクなアウディR-18 e-tron 最高や
3500も回ってれば300キロ越え()

407 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:23:26.52 ID:UK9S7yVo.net
ハイブリッドがエコだと言う某大手メーカーの嘘に洗脳されてプリ買った奴が自我を保つのに必死だw

408 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:34:38.52 ID:wINN6a4o.net
中東の原油は硫黄が多いのでディーゼルは向かないんだよね
北海油田は硫黄が少ないけど

409 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:43:58.56 ID:UK9S7yVo.net
日本は2008年にサルファフリー化したからディーゼル車普及の障害にはならない

410 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:51:48.93 ID:xdl7anqG.net
>>403
ゲラゲラ。
「CX5 ディーゼル もっさり」でぐぐればたくさん引っ掛かるんだけどね。
オーナーさんとか、対策でスロコン付けたり大変みたいよ。
というか、スペックだけで語ってるのが、乗ったことすらないのが丸ばれだね。

411 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 11:54:38.62 ID:36YQhxT/.net
HVが有効だとしても組み合わせるエンジンがターボやディーゼルでも問題あるまい
アクセラHVなんかもスカイアクティブの恩恵で重量の割りにプリウスと燃費同じ
そもそもHVは電気自動車までのつなぎ技術で万能ではないけどね

412 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:08:49.01 ID:AF947DcZ.net
>>403
逆々、高圧縮比の方が燃焼は不安定になりやすい(ディーゼルノックとか)
排ガス浄化の為の安定した燃焼制御、NOx、PM低減、エンジン騒音の
抑制の為の低圧縮比化、それの副産によるエンジン重量の軽量化だね
大トルクはターボへのかなりの高加給圧(1.5bar以上)によるもの

413 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:09:03.71 ID:3pJO1xlg.net
>>410
自分で乗らずに他人の感想に乗っかってるだけのおまえも、批判している相手と同類だぞ
同族嫌悪w

414 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:12:45.36 ID:1wCQdVCf.net
完全妄想だけでデタラメ語ってるやつよりはマシだけどな

415 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:16:53.43 ID:zX+FYQs0.net
排ガス規制とか騒音とかから考えたら本当はこんなもん認めらんないんじゃないの?
どんだけアイドリングストップ厨に文句言われてると思ってんだよ!
アイドリングストップ規制撤廃しろ!
本来排ガス規制だけに騒音や振動も含めてるようなのは滅茶苦茶だ。排気量の小さいノーマルな車が駐車場でエンジン付けて止まってるからっていちいち文句付けるの無し!13年以降の重量税上げるのも無し!
もう目的とか効果とか滅茶苦茶になってるじゃねえか。

416 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:26:16.62 ID:OW0SpdGq.net
>>412
あほか?
着火不安定と燃焼不安定はまるで違うんだが

417 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:29:36.50 ID:OW0SpdGq.net
>>410
ぐぐればひっかかるw
乗ってからほざけよwタイムズでレンタル出来るからいくでも乗り回せられるぞ

それと俺は低速でトルクでないとか、マツダのディーゼルは高回転型を前提に開発とか言う嘘を指摘しているだけで、アクセル操作に対するECU制御の話なんてしてないんだけど。頭おかしいの?

418 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 12:40:07.28 ID:kLlHZazQ.net
低速トルクが足りないなら電動スーパーチャージャーで過給だ。

419 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 13:43:26.74 ID:VVHoaTOM.net
>>383
冬は灯油需要が増えて、軽油だけを海外から買っているんだっけ ?

420 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 14:17:33.09 ID:lsdC2TOv.net
>>395
低圧縮比じゃあ 燃費悪化するから
DIESELの意味ないじゃん

トルクがあるのが問題なら

・コモンレールを活用して、何回かに分けて燃料吹くとか
・燃料を噴く量を減らして希薄燃焼にしてトルク下げて
 NOXも減らすとか
色々あるだろ

回転数を稼ぐために ショートストロークにした

ガソリンエンジンの部品と大差ない部品で
Dieselを作るため圧縮比を下げた というのが本音じゃないかな

マツダなんだから
「2軸水平対向=1つの燃焼室に2つのピストン」で
ショートストロークで高回転だけど膨張比2倍で

水10%エタノール噴射・ターボだから、セラミック断熱の
燃焼室・ピストンだけど充填効率は下がらずNOXも
少ないです

くらいの 技術にこだわりまくった
冷却損失 圧力損失が少なくて 高回転の
変態DIESELエンジンを作れよ(www

421 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 14:31:30.43 ID:OW0SpdGq.net
なんで昭和生まれのボケた妄想爺さんひ全角、改行しまくりの読みにくい妄想を垂れるの?

422 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 14:33:58.15 ID:lsdC2TOv.net
でも、現実的には、低コスト熱電対が
排気ガスのエネルギー損失や
ピストンやシリンダーヘッドからの冷却熱損失の
低減に役立ちそうだよな(w

スピンゼーベックを シリンダーヘッド
シリンダースリーブの外側 排気管内側に塗れば
漏れる熱を電気で回収できるかも
ピストンクラウンは 電気取り出しが面倒くさいけどな
 http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20131225-01.html

423 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 14:46:25.58 ID:MratPbwO.net
>>391
昔のマツダは軽くアクセル踏むだけで燃料を多目に使い、加速のよさを演出してた。
だが最近は実燃費向上のため、アクセルを踏み込んだ量だけ加速するリニアなセッティングに変わった。

424 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 15:38:58.48 ID:kLlHZazQ.net
「ディーゼルエンジンが燃費良いのは圧縮比が高いから」という妄言。

425 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 15:51:06.79 ID:WlMHP8Vv.net
>>3
カタログ値詐欺常習犯の酷産より外車のほうが燃費ええっしょ
アホ千葉推しのアホンダなんて表示の半分走れば御の字だからなw
S63とか911ターボとかああいう所謂ハイパフォーマンスカーはどうなんか知らんけどさ

426 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 17:37:10.39 ID:lsdC2TOv.net
>>424
膨張比といいかえてもいいよ 
充分に膨張させないと エネルギーが排気圧の形でロスする

あとは冷却しないとシリンダーやピストンの熱膨張で
摺り合わせがおかしくなるし 温度ムラで変形するし

冷却損失を減らそうとしてピストンクラウンに
セラミック張ったら赤熱しちゃって空気充填効率が下がった

だから冷却水やオイルに熱が逃げてロスっているのは
熱電対で回収するとかしかないな

そうだ!クルマにアルコール蒸留器を載せて
醸造したての 水90%エタノール10%酒を給油して
90度のエンジン冷却水で蒸留して90%エタノールにして
DIESELエンジンに噴射しよう!(w

冷却熱損失も回収できエタノールのEPR改善するじゃん(w

冗談です ごめんなさい(www 
でも試作はして 蒸留器がどれだけ小型化できるか
航続はどうなるか 検証はしてもいいかも

427 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 18:04:51.23 ID:QAEc5qFj.net
>>420
マツダなんだからロータリーディーゼルターボだろ

428 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 18:29:32.52 ID:KhfbAnOa.net
>>424
きっとディーゼル車に乗ったことがないんだよ。
だからトラックに排気ブレーキがついてる意味がわかんないんだろうね。

429 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 19:35:40.80 ID:OW0SpdGq.net
>>425
カタログ燃費はメーカーの自己申告だとか思ってるのか?w

430 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 20:15:03.30 ID:FOYan3f8.net
VWみたいに日本のJC08 モードに合わせてECU書き換えてカタログ燃費を伸ばしてるのも知らないんだろうなあ
売れてる外車はエコカー減税が始まった時に適用を受けるために日本のモード燃費にあわせるようになった
それ以降はカタログ燃費との乖離は日本車と変わらない
昔の外車のイメージのままなんだろう

431 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 21:37:32.29 ID:36YQhxT/.net
日本車のJC08モードはエアコンと電装系使わないで測定してるから
小型車とHVが有利になる一方で夏場にエアコンと大画面ナビ使うと実燃費と大きく乖離するマジック発動するが

エコでHV軽選んだアホはエアコン使うなよ

432 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:01:42.68 ID:FOYan3f8.net
>>431
それで某社の試乗レポで悲惨な燃費を晒したのがゴルフ7なんだが・・・。
電装系の負荷が直接エンジンに来るからね。

433 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:15:06.18 ID:kLlHZazQ.net
昔のディーゼルの圧縮比が高かったのは始動性向上のため。

434 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:21:42.63 ID:/Je0GICd.net
>>393
1000回転も回して過給してたらそりゃ馬力出るだろ
そんなに回さないとトルクでないから嫌われるんだよ

435 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:32:08.88 ID:EGBUrPUX.net
>>431
リッター20km/lを普通に出せるHVだって、エアコン付けたら15切るしな
更に冬場にヒーター入れると10だって怪しいw

御用自動車マスゴミの御用燃費垂れ流し状態の2ch燃費なんて、全然アテにならんよなww

436 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:35:45.00 ID:/Je0GICd.net
ヒーター全開にして高速道路全速力で走っても
アクアはリッター14出たけどな
普通に走れば真冬でも25を超える

437 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:37:45.11 ID:FOYan3f8.net
>>434
例えばBMWの320dは1,000回転だと200Nm切るぜ

438 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:39:07.01 ID:EGBUrPUX.net
>>436
偽装燃費は楽しいかい?ww おまえシナチョンか?

439 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:46:25.51 ID:/Je0GICd.net
>>438
実際にタイムズレンタカーで借りて走った燃費だからな


っていうか、プリウスとかアクアとかでそんな燃費悪くなるケースってあるのかよw

440 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 22:49:27.65 ID:OW0SpdGq.net
>>434
は?

441 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 23:21:43.85 ID:36YQhxT/.net
HVはJC08準拠条件には強いが
盆休みに大人4人とレジャー荷物積んで高速巡行の条件だと電池の重さ分だけ同クラスガソリン車に劣る。

442 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 23:29:59.87 ID:Zvw0VCup.net
そこまで条件を限定しないとならないのかw

443 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 23:30:57.56 ID:Zvw0VCup.net
あと、お盆なら渋滞にはまったら燃費は比較にならんな。

444 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 23:38:35.85 ID:36YQhxT/.net
真夏の渋滞でエアコン使うと同じだぞ

445 :名刺は切らしておりまして:2015/07/31(金) 23:39:34.54 ID:CcE7foLM.net
>>434
1000回転が高回転でしかも嫌われてるとか
どこの世界の住人だ?

446 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 00:12:27.29 ID:jqKR4ACB.net
むしろ、1000回転以下でアイドリングするエンジンはほとんどない。

447 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 00:19:44.46 ID:Mk2lOAMm.net
>>435

現実の燃費

ルート   ゴルフ7   プリウス   フィットHV
高速道路  19.2km/L  26.5km/L  26.1km/L 
郊外路   15.6km/L  28.2km/L  26.1km/L
市街地   11.5km/L  25.1km/L  26.0km/L

http://autoc-one.jp/nenpi/1707024/0003.html
http://autoc-one.jp/nenpi/1733116/0004.html
http://autoc-one.jp/nenpi/1710825/

直噴ターボが必死に伝達効率()の良いDCT搭載してもHVどころかCVT搭載コンパクトにも敵いません
しかもハイオクとレギュラーなのでコストはもっと差が出るw

448 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 00:23:37.58 ID:Mk2lOAMm.net
百歩譲ってHVは「過負荷時に燃費落ちる事もある」が、直噴ターボの「常に燃費が悪い」のには敵いませんw

449 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 00:56:56.24 ID:GCx41zZJ.net
>>441
そんな特殊な状況は車を使っててめったにないだろ。

>>446
バイクじゃないんだからさぁ、
アイドリング850回転として、MTだと二速あたりにシフトアップしちゃう回転数だぞ

450 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 01:03:58.13 ID:kfGFm5yG.net
>>446
まず免許を取ろうなw

451 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 01:58:09.42 ID:DdyFKdog.net
>>441
世界最高峰のマツダクリーンディーゼルよりハイブリッドが高速走行でも燃費が良いんだけど。

452 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 02:22:29.09 ID:CUxXyMoQ.net
まだハイブリッドは高速でガソリン車より燃費悪いとかいうデマ信じてる馬鹿がいるのか

453 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 02:32:43.99 ID:7l4DoXHY.net
真っ平らな高速なら兎も角、アップダウンがあるからな。

454 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 02:38:46.11 ID:bmJdc9K5.net
単純にハイブリッドは馬力に対して重い。
重いから全ての動きが悪くなる。

455 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 03:17:36.83 ID:60e8AHKF.net
右翼石原が、技術革新をわからなくてディーゼルを規制したからな。

456 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 03:27:42.56 ID:GCx41zZJ.net
ディーゼルそのものを規制したわけじゃなく
排ガス規制をかけただけなんだが。
技術革新ができれば解決する問題ではあった。

>>454
言うほど重くないし
そもそも乗用車が多少重くなったところで動作に影響はない

457 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 04:14:36.68 ID:It/gPi1W.net
>>456
B310とかKP61知らない世代なんだろ?

458 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 04:35:09.60 ID:GCx41zZJ.net
また貧乏くさい(元)小僧車持ち出してきたな

459 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 04:48:50.06 ID:It/gPi1W.net
ビックリするわ
重い軽いの話だと思ったら
重要なのは貧乏とか小僧とかそういう事だったとはね

460 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 05:50:55.49 ID:h2iKBcau.net
そうだよ上にも比較対象無視してHVの方がとか言ってるアホがいるしな。
プリウスは化石ミラーサイクル積んでるから燃費が良い代わりに乗り味が犠牲仕様
だから比較対象はアルトかミラだ

461 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 07:43:32.59 ID:nGAS/JkH.net
>>452
デマもクソも実際HVは燃費悪いからな。口コミで物理現象が決まるとでも?アホかね

462 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 07:59:56.52 ID:zMcJcoLY.net
>>435
絶対にウソw
適当ほざいてんじゃねーよ

463 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 08:06:42.58 ID:GCx41zZJ.net
>>459
通常の使用時の話してんのに
なんでサーキットやら夜中の峠道やらで暴走するための車の話始めてるんだっての。
おかしいだろ

464 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 08:19:47.98 ID:xuUl/o+5.net
>>463
えっ・・・・・
KP61=スターレット B310=サニー だよ
当時はサラリーマンや一般の主婦も乗ってた車ですよ
シビックタイプRの話をしてるわけじゃないですよ

465 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 08:26:52.87 ID:xlMB1T6z.net
>>461
>>447
得意の高速でHVに負け、市街地だと倍以上の大差で負けてますが?

クリーンディーゼルなら高速でHVに勝てるけど、ダウンサイジングターボじゃ無理。

466 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 08:36:11.96 ID:nGAS/JkH.net
プリウスはカブに燃費で圧倒的に負けてますけど?
くらいに的外れな戯れ言

467 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 08:40:15.43 ID:xCShj+Jk.net
外車特権で排ガスが汚くても輸入できるんだよ?
欧州のレベルなんてその程度w

世界最高の日本車にお情けで売らせてもらってるだけ

468 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 09:58:08.84 ID:h2iKBcau.net
電気自動車でテスラやBMWより後発のくせに
20世紀末の技術HVで世界最高峰ワロス

469 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 09:58:57.78 ID:Mk2lOAMm.net
ターボはターボラグがあるからレスポンス悪くてドライバビリティ劣るけどw
そう言うと最近のターボはーってアホのひとつ覚えみたいに言うが、ターボである位以上ラグは必ず有るがそれに気づかない鈍感さん
でもなぜかHVの乗り味には文句を言う都合の良い感覚の持ち主ですけどねw
実際には乗った事無いからHVのパワーモードには一言にも触れずw

470 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 09:59:16.11 ID:kfGFm5yG.net
>>468
テスラやBMWが誇れる電気自動車の技術って例えば何?w

471 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:01:38.62 ID:Mk2lOAMm.net
>>468
EVは20世紀初頭からある化石技術だけどなw
一世紀経ってもバッテリーに依存したままという点では全く進化無いけどw
HVのおかげでバッテリーが安くなってやっと商業ベースに乗れてドヤ顔w

472 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:03:34.83 ID:CRnsd741.net
世界で最初に100km/hの壁を突破したのは電気自動車。

473 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:05:41.59 ID:h2iKBcau.net
ワーオ コンデンサー式以前の燃料電池車とかいれると
1900年のパリ万博に出品されたローナーポルシェが世界初の電気自動車になるな。
その屁理屈だとプリウスも後発になるがいいのか?

474 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:09:07.69 ID:Mk2lOAMm.net
ちなみにEVの回生制御だってHVのそれが無ければ大して進化無かっただろうし…
ストロングHVを開発出来ない企業が当面のCO2排出規制をクリアする為にでっち上げたのがEVですw
テスラは株価詐欺臭いけどw

475 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:10:23.48 ID:Mk2lOAMm.net
>>473
そんなのを21世紀の技術と吹聴しているのがお前だw

476 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:15:31.12 ID:h2iKBcau.net
ソーラーカーとかバッテリーでモーター動かすだけの電動自動車と
車両運行法をクリアした普通乗用車を同列だと思ってるとは
日本語の語彙が小学生並の体だけ老化した大きいお友達だったか

477 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:24:31.90 ID:Mk2lOAMm.net
>>476
何訳のわからん例えで混乱させようとしているの?
EVは20世紀初頭に一定数のシェアがあったのは確かで立派に公道走ってましたよ
バッテリーの技術が内燃機関より進化が少なかったから一時期で収束してしまっただけで
その後本気でバッテリーを使った乗用車はHVまでまともなものはなく、
それが普及した事でようやく商業ベースに乗るくらいにバッテリーが安くなってEVも成立したんだけどねw
今のEVの技術発想は大抵HV起因に寄るものが多いけどねw

478 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:37:03.30 ID:ynnRDK3D.net
>>447
ゴルフとフィットじゃ大きさ違いすぎる

479 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:46:42.38 ID:GCx41zZJ.net
>>464
知ってるわな。 知り合い持ってるし
ただ、わざわざ形式名でいうって事は、そういう目的で使ってるって事だろ。
別にスターレットとかサニーなんてモデルごとに大きな違いなんかないんだし

480 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 10:52:33.40 ID:IkTWwD+7.net
有人店舗のガソリンスタンドで、アルバイト店員が、ディーゼル車なのにガソリンを入れてしまって、めちゃくちゃ客と店長に怒られているのを見てワロタ

481 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 11:01:31.95 ID:xuUl/o+5.net
>>479
どの時代の車かを言うのに一番いい表記の仕方だから使ったまでだよ
たいして違わないとかいってるけど、100キロ違ったらそらもう別モンよ

482 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 11:05:14.85 ID:GCx41zZJ.net
100キロなんて誤差の範囲内だわ。
そんなもん乗せた荷物とかグレードとか乗車人員でも変わるだろ

483 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 11:11:54.16 ID:nGAS/JkH.net
100キロが誤差w
3トンも4トンもするクルマに乗ってるのか?w

484 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 11:15:40.89 ID:GCx41zZJ.net
総重量だと3トンだな

485 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 12:00:15.05 ID:bmJdc9K5.net
一人で運転してても燃料満タンにするだけで、車が重く感じるのに。。

486 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 12:53:51.83 ID:zMcJcoLY.net
100キロが誤差とか絶対にねえからもうこのスレに書き込むなよ?

487 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 13:44:02.72 ID:afeHWx6N.net
軽に乗ってりゃ100kの重量増はすぐに気づくが、ある程度の排気量あれば簡単に気付かないよね。

488 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 13:54:19.52 ID:GCx41zZJ.net
軽でもなんか車両が多少沈んだなってくらいだから
誤差の範囲内でしかないわ。
人一人と荷物のっけたくらいでそんなに変わるわけがない。

489 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 14:05:37.22 ID:9EdAprl1.net
>>487
普段から軽に乗ってる人が重量がーとかエアコンがーとか言うわけか。
納得。

490 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 16:50:37.04 ID:pqU1NDr2.net
昔のディーゼルの排気量はガソリンエンジンの1.5倍ほどだったが、今はほとんど同じ。

491 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 17:01:52.21 ID:iGC5J+fl.net
一番なのは車両が軽くなること
はよカーボン普及せいや!

492 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 17:33:01.90 ID:Ilxsx4S4.net
軽はみんなダウンサイジングターボ。

493 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 17:38:59.69 ID:pqU1NDr2.net
>>492
それは違うね。

494 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 18:01:45.61 ID:IqTZqiim.net
>>492
軽のエンジンは何からダウンサイジングしたの?
軽は排気量がどんどん大きくなって660ccまで来たんだけど

495 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:12:59.98 ID:Mk2lOAMm.net
軽のダウンサイジングってのは排気量の割にボディが大きいって事だろう
今のハイト系ミニバンスタイルになって重量が重くなっている割にターボ車ならそれなりに走ってくれるから
つまり、車格の割に排気量が小さいターボ車なのでまさにダウンサイジングって言える訳
そしてスペースも性能も十分になった軽にどんどん乗り換えていく人も増えている

496 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:24:20.02 ID:IqTZqiim.net
360ccの時代からボディサイズの拡大→排気量の緩和を繰り返し、660ccより排気量が大きくならないから過給してるだけ
今の状態は結果論であってダウンサイジングターボというコンセプトの元にそうなったわけじゃないよねってこと

497 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:32:24.12 ID:Mk2lOAMm.net
660ccになってから一度サイズも大きくなってるけどね
今の排気量から考えれば十分に大きすぎるボディサイズだよ
そう考えれば十分「ダウンサイジング」て言えるだろう
まぁたしかに勿体ぶって「ダウンサイジングターボ」とか凄そうな名前でユーザーを騙す必要はないけどw
そもそも欧州メーカーもダウンサイジングの発想元は軽ターボ車にあるんじゃないか、って言われてるくらいだし

498 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:35:02.99 ID:nGAS/JkH.net
ダウンサイジングの意味分かってんのかよw
ゴミ規格の660ターボなんて1000〜1300NAのBセグより動力性能は低いわ、燃費は悪いわでまさにゴミ

軽売り上げがどんどん減ってるのになにほざいてんだ

499 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:38:31.46 ID:pqU1NDr2.net
1,000ccエンジンの登録車が660ccターボに代替すればダウンサイジングと言えるかもしれないが。

500 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:39:23.07 ID:9xqLszsO.net
電気自動車の時代だよ
トヨタも日産も潰れろ

501 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:40:07.56 ID:pqU1NDr2.net
1気筒あたり220ccでは小さすぎ。グルーバルでの下限は300cc。

502 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:43:12.05 ID:Mk2lOAMm.net
だから言ってんじゃん、ダウンサイジングってのはエンジンの開発を減らす為小排気量に絞って、
出力はターボで稼いて元の排気量と同等にする
んでそれをさも燃費や環境に良さそうに見せる為コケ脅しで「ダウンサイジングターボ」って欧州メーカーが名付けた、そんな程度のものだよ
まぁたしかにポンピングロスは減らせたから定速運転時は熱効率は高くなったけど
でも等の欧州メーカーは排気量絞りすぎて実燃費はいまいち良くなかったから今度はミドルターボなるものを
登場させるようだよw

503 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:44:39.99 ID:IqTZqiim.net
>>497
だからダウンサイズって何からのダウンサイズなのよ
他にも書いてる人いるけどダウンサイジングの意味わかってるの?
軽の歴史はアップサイジングだよ、ダウンサイジングしたことは無い

504 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:45:09.53 ID:pqU1NDr2.net
>>502
アウディの「サイトサイジング」。

505 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:46:01.39 ID:pqU1NDr2.net
>>503
軽自動車のエンジンには「アップサイジングコンセプト」が適用されるべき。

506 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:46:47.66 ID:pqU1NDr2.net
>>504
「ライトサイジング」のタイポね。

507 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:47:19.47 ID:Mk2lOAMm.net
>>499
ハイト軽は以前なら十分1000ccクラスと言えるボディサイズだよ

508 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:50:01.64 ID:pqU1NDr2.net
>>507
660ccターボは税制メリットがあるから採用しているのであって、1,000ccの代替にはなっていない。

509 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:50:52.44 ID:Mk2lOAMm.net
>>503
まーだ言っている意味が理解出来ない?
以前ならコンパクト買ってた層が相対的に大きくなって性能も問題なくなった軽に移行したんだよ
だからダウンサイジングって言ってる
660ccになった頃なんて自動車販売台数の半分が軽、なんてことは無かった

510 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:52:34.74 ID:Mk2lOAMm.net
>>508
実は欧州ダウンサイジングターボもその税制メリットを考慮してのものなんだけどな
そう考えると日本の軽とまったく同じ成り立ちになってしまうw

511 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:56:53.96 ID:nGAS/JkH.net
軽と成り立ちが同じわけねーだろカスw
軽は国民に自動車普及させるための貧困層支援と自動車普及の国家政策だボケ

512 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:57:10.79 ID:GCx41zZJ.net
軽自動車なら燃費とか耐久性犠牲にしても
軽登録にするメリットがあるけど
対して税金に差のない登録車同士で排気量落とすメリットは無い

513 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 20:57:31.61 ID:0xsjBgmO.net
ダウンサイジングターボやアイドリングストップは
エンジンの耐久性と電子制御の向上で実現したのであって
日本の排気量税制逃れターボとは方向性が違う。日本の軽ターボとかは高速巡行しただけでボロが出るようなただタービンポン付けしたような代物だから新型オーリスターボがアホみたいに高いわけさ

514 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:06:15.79 ID:Mk2lOAMm.net
>>511
> 軽と成り立ちが同じわけねーだろカスw
> 軽は国民に自動車普及させるための貧困層支援と自動車普及の国家政策だボケ

ところがその貧乏人向け我慢カーであったカテゴリーの軽が、時代が経つにつれ大きくなって性能も向上した
からすぐ上の小型車を食うまでに至ったって訳
まぁ正直増税前の税金は実勢考えりゃ安すぎだろwと思ってたから今回の増税は仕方ないと思う

515 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:08:19.66 ID:nGAS/JkH.net
オーリスが高いのはベースグレードを用意していないからであって、ターボエンジンが高いわけじゃねーよ

516 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:10:10.77 ID:kfGFm5yG.net
>>510
欧州の自動車税は重量や出力やCO2排出量で決まる場合がほとんどで、単純に排気量で税額は決まらない。
だからダウンサイジングターボが排気量低減による減税が目的ってのは間違い。

517 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:11:16.92 ID:Mk2lOAMm.net
オーリスターボはただ売りたくないだろw
トヨタはエコはHVで売りたいんだから
欧州で売っているものを国内でも販売して一応こんな事もできますよーってアピールだけ

518 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:15:26.42 ID:nGAS/JkH.net
>>514
ところが、じゃねーよアホが
てめーは成り立ちがまったく同じとか大嘘ほざいただけだろがカス

しかも結局、制度優遇の貧乏乞食向けカーだから売れてねーだろが。ワゴンRがスイフト、ムーヴがヴィッツ、N-WGNがフィットより売れるようになってからほざけよ池沼が

519 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:16:32.69 ID:vvKZtYCg.net
やたら軽を嫌って感情的になっているやついるな。
頭が暑さでやられたか?はずかしい内容だぞ。

520 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:18:23.67 ID:TSZ3FDif.net
今後の内燃のイノベーションはもう廃熱発電しか残っていない。

結局電気が関係するんだよ。分かるだろ?

521 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:21:34.14 ID:Mk2lOAMm.net
>>518
成り立ちが同じって、日本じゃ排気量だし欧州じゃ燃費と環境なんだろ、その結果がダウンサイジングなら同じじゃん
バカとかカスとか煽る様な言い回しした出来ない程度の連中が欧州のダウンサイジングとかやらの
まやかしに引っかかるんだろうなーとよく理解したw

522 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:25:24.25 ID:Mk2lOAMm.net
>>516
上でも書いたけど、欧州でもモード燃費に適合させる為に小排気量ターボを選んだって事は排気量別の
カテゴリーにはなってないけど結果小排気量を選んだ事になるよね
まぁここにダウンサイジングのキモというかまやかしがある訳なんだけどw

523 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:28:31.84 ID:nGAS/JkH.net
まやかしw
だれがダウンサイジングターボを賞賛したんだよアホが

ドヤ顔でホラほざいて訂正もしない池沼を指摘してるだけだろゴミクズがw
軽のは税制メリットじゃなくて、制度政策だアホが。頭悪すぎて理解出来ないアホしか軽賛美なんてしないことは自明だから今更再認識することもないが

524 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:30:38.36 ID:kfGFm5yG.net
>>522
面倒だから無理に反論しないでいいよ

525 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:40:40.86 ID:Mk2lOAMm.net
>>523
制度政策はどこも自国に有利にするって点では欧州でも日本でも同じだろ
でも日本車は軽なんて貧乏人規格を他国に押し付けない分だけ自国の都合で出したダウンサイジングターボをゴリ押ししない分だけマシとは思ってるw
ちなみに俺は軽が凄いとも言って無いぞ、あれがあるおかげでまともな車が売れなくなる障害とも思ってるしw

526 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:43:08.95 ID:Mk2lOAMm.net
>>524
じゃあ無理に話に割って入ってきて腰折らなくても良いよw

527 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 21:56:56.76 ID:Mk2lOAMm.net
ちなみにお前は>461 で
> デマもクソも実際HVは燃費悪いからな。口コミで物理現象が決まるとでも?アホかね

と根拠も無しで発言してるけどその前に俺はソース付きで>447のデータ貼ってますけどね
物理現象関係なく口コミでもHVが一応燃費いいデータがあるんだけどその点はどう思う?w

528 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 22:05:08.80 ID:glxUngGr.net
インドで売れてるのは軽自動車w
車板の底辺がっはじをさらしてるなあ

529 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 22:23:16.13 ID:IqTZqiim.net
>>509
だからそれは結果論であって軽ターボがダウサイジングというコンセプトで作られたものではないだろうって言ってるんだが

530 :名刺は切らしておりまして:2015/08/01(土) 22:42:02.85 ID:nGAS/JkH.net
>>528
軽自動車の定義知ってる?

531 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 05:24:14.51 ID:Go80UBgl.net
欧州でダウンサイジングターボが好まれるのは同程度の馬力ならターボの方がトルクが太いから。

532 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 06:16:19.89 ID:m3eLWAwV.net
好まれてるかどうかは微妙なところだな

庶民はダチアとかシュコダとか乗ってる訳で
ダウンサイジングターボとか高級車に採用されてるだけだけど
ああいう車に乗るのは日本人の外車ユーザー同様小金持ちのおバカさんでしょ

533 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 06:45:53.73 ID:bhdP54Ru.net
黄色ナンバー車にエアロつけてドヤ顔のマイルドヤンキー家族
みたいな糞が脱税車しか買えない分際で粋がってるというのがこのスレの土人の民度であるな

534 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 09:52:01.77 ID:Ln+3aq8S.net
船舶用ジーゼルとかで、エマルジョン燃料ってあるじゃん
クルマ用で水・エタノールでDIESEL動かせないかな

535 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 09:57:59.55 ID:upvW52a1.net
何故かヤンキーは軽が好きだなあ(´・ω・`)

536 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 10:43:51.24 ID:G7sf9w0D.net
欧州におけるディーゼルエンジンによる諸問題のうちで、最も深刻なのは「酸性雨による環境破壊」なんだよ

南側をアルプスに塞がれ、海岸線が少ないドイツにおいては、森が丸ごと枯れ死にしたり
石灰岩でできた大聖堂がボロボロになってしまったり、誰の目にも明らかな形で顕在化している

日本みたいな全周を海に囲まれて、季節風が四季を通じて吹きまくる土地では
そういう心配は無いんだけどね

537 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 10:46:57.17 ID:upvW52a1.net
クリーンディーゼル
ドイツは最先端だなあ(´・ω・`)

538 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 10:50:55.72 ID:MNGwuX1j.net
>>535
一般的なDQNは金が無いだけでは?
上級DQNは高級車乗ってるよ。

539 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 11:32:01.65 ID:7c7WiJhN.net
くるま、くるま、くるま くるまが走ると
からだ、からだ、からだ からだに悪いのさ

540 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 11:37:57.80 ID:NrzvOjNd.net
>>538
上級DQNの乗ってる高級車は何十万キロ走行の10年以上経った中古、
中古の軽自動車程度の値段で買える、程度の良い中古に乗るDQNと
そう出費に変わりはない、維持費はそれなりにかかるけど。

541 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 12:19:56.20 ID:hwCSm5o/.net
プジョー308GT:2000cc 6AT 180ps 40.8kgm 25.0km/L
も日本上陸らしい。

542 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 18:53:59.62 ID:OCbRZ7N7.net
>>452
プリウス全開走行にちんたら併走のM3の方が燃費良かった

543 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 18:54:34.83 ID:OCbRZ7N7.net
>>538
ランボルギーニで馬鹿なことやってるわな。

544 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 21:57:27.72 ID:u5VNtGjr.net
今日久々に軽自動車に乗ってみたが
現行ミニバンでも5分経たないと
エアコンから冷風が出ないうえ使うとあからさまにエンジンの回転数が上がる
修行乗り物のまま何の進歩もないのな。
断熱処理してある価格帯のEクラスセダンの方が安楽だな

545 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 21:57:29.70 ID:Hkq/U/v/.net
>>542
で、その2台の燃費書いてみ

546 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 22:08:09.16 ID:1E4o743d.net
軽油が安いのであれば、ディーゼルがはやるだろう。
ガソリン+ディーゼル車との差額で、軽自動車がお徳であればそっちがはやるだろう。

547 :名刺は切らしておりまして:2015/08/02(日) 23:53:19.34 ID:z1ko1BGQ.net
>>541
アテンザディーゼルとかいうゴミが鉄屑に見えてくるスペックだな
やっぱりディーゼルは欧州が本場か

548 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 00:01:27.65 ID:XvtG95wR.net
>>541
ダッサ アクセラ買うわ

549 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 01:19:27.58 ID:ZsF0IYLX.net
>>542
お前は高速をリミッター解除した車で全区間アクセル全開で走ってんのか?

550 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 06:48:38.46 ID:7qvie1mQ.net
スペックぼうが通ぶっててわろす
そもそも乗り出し400万どころかポンコツ軽やコンパクトHVしか買えない貧民の僻みに満ちた盲者の煉獄がここ。

551 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 08:02:20.61 ID:m6glt9BD.net
結局技術力がなくてハイブリッド作れなかったんだなあ…。

552 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 10:19:14.26 ID:NhYfXc3G.net
ステマツダのことか
ドイツ御三家はHVも作ってるもんな

553 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 12:24:31.43 ID:K5lq63rk.net
HVをトヨタの力なしで開発出来たメーカーなんてないに等しいレベル
スバルなんてトヨタのノウハウ入れても今更IMA以下のゴミ出してきやがった始末

554 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 14:35:28.86 ID:nr1z6P/q.net
>>553
正確に言えばできるけど特許数がすごすぎて
どうやってもトヨタの特許に引っかかるから
結果としてはトヨタより高くなるからできなかった
というのと、ハイブリッド自体ここまで力を持つとは思われなかったので
電気自動車や代替燃料の方に舵をきってたメーカーの読み違い

将来的には電気自動車や代替燃料になるだろうが
10年後を見越してたトヨタといつになるか分からん他社との経営力の差だな

555 :名刺は切らしておりまして:2015/08/03(月) 22:59:13.58 ID:s2rn6Ide.net
>>452
あーさっきプリウスで伊勢から名古屋まで高速で帰って来たが、25km/lくらいだったな。

これで燃費悪いんかな。

556 :名刺は切らしておりまして:2015/08/04(火) 10:01:22.71 ID:aACag8xI.net
>>45
マイルドハイブリッドがいいんじゃない?

557 :名刺は切らしておりまして:2015/08/06(木) 15:01:18.48 ID:9Xu53XHM.net
ディーゼルは安いし乗ってると楽しいよ
発進遅いからセカセカする人には向かないけど

558 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 04:46:35.26 ID:TEMhp2iK.net
いや、価格は割高だし
乗ってて楽しいかどうかも疑問

トラックとかバンならディーゼルもありだけど
乗用車でディーゼルはないわ。

559 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 09:06:12.68 ID:J5yn5Oth.net
>>558
一瞬で300キロまで加速するアウディの
ディーゼルハイブリッドプロトタイプに
乗ってみたいわ

560 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 09:26:47.00 ID:559MtDNX.net
>>547
マツダのディーゼルは排気ガスの後処理の方面は画期的だがスペック自体は普通だもんな
多分スペック重視にすると尿素SCRかNOx吸着剤か三元触媒を使わざるを得ないだろう
プジョーのそれも結局はいろいろ付けてるし
そういうの気にしなきゃベンツのAMGのV6かBMWのアルピナの直6ディーゼルを買えば、プジョーもウンコなスペックと燃費だぜ

561 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 12:10:28.92 ID:yWjiwfnB.net
高価な排ガス処理装置を持たない上でスペック普通なら、無茶苦茶すごいこのなんじゃ
なにを持って普通って言ってるのか知らないけど

562 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 12:37:44.23 ID:vj/dBFh8.net
スペック自体は普通って書いてはあるがSKY-Dそのものが普通とは誰も書いてないぞ・・・

563 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 12:44:52.75 ID:baq019Ef.net
>>30
マツダ最強や!

564 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 12:51:21.96 ID:rOcNtAPW.net
広島新庄、1回戦突破おめでとうございます

565 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 14:26:36.07 ID:szugixgS.net
新世代ディーゼルをネタにして記事にするの遅っw

566 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:20:52.06 ID:hmanJbI8z
>>233
今時そんな奴いねーよw
尿素使うエンジンはそんなの入れたら即エンジンストップ。
雪が真っ黒になるとか書いてる奴と同じで30年前から来たのかよ?

567 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:31:59.11 ID:hmanJbI8z
>>233
そうそう、あんたの書き込み読んで思い出した。
俺もシャレードディーゼル乗ってた、仕事の足に10年落ちの車。
真冬に山の現場に置いてきたら軽油が凍って噴射ポンプいかれて終わり。
ガソリンの3気筒をヘッドだけ換えてディーゼルにしただけだから当時の排ガス規制もクリアできなかった。
しかし今こそ欲しいエンジンだよな。

568 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:58:38.61 ID:TEMhp2iK.net
>>561
DPFが高価だから
べつにすごくないけどな
耐久性に問題あるし

569 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:02:16.77 ID:V5souIf/.net
DPFが付いてるのってマツダだけなの?
DPFって高価なの?そんなに頻繁に交換するの?
耐久性がないっていう根拠はなに?

570 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:10:30.89 ID:KyMqMtvi.net
>ドイツ御三家はHVも作ってるもんな

アイシンって知ってる?
アイシンからユニット買って、韓国製の安物電池つけただけww

それをアメリカの倍の値段で買う馬鹿がいるんだぜ?

571 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:11:39.76 ID:FJXykQC3.net
CX-5ならもう20万kmくらい走った人柱が出てくる頃だな

572 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:48:10.01 ID:TEMhp2iK.net
>>569
今の所全メーカーのディーゼル車にDPFは付いてる
そもそも値段が高いし、交換時にはセンサ類や吸気系のパーツも洗浄または交換が求められるため、
経年車がこの部分にトラブルを起こした場合、それだけで廃車する理由になるくらいのコストがかかる

DPFってのは一定以上黒煙を吸着したら加熱して煤を焼き切る必要が有るんだが、
小型化されたDPFを装着したうえに、尿素などを使わない構造のマツダのディーゼルは
その分黒煙を出しやすく、DPFにかかる負担が大きいので
他メーカーのものより耐久性に劣ると考えられる。

573 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 22:02:07.48 ID:Jgu/u5N5.net
WVのブルーモーション100kmで3リットル

574 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 22:05:18.50 ID:V5souIf/.net
>>572
うーん。客観的な事実じゃなくて、君の妄想ってことね

ならそうやって言ってよ

575 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 22:11:16.95 ID:Y1ktl9HD.net
お、ボンゴ爺がきたようだね

576 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 00:25:59.60 ID:y1wsEyIF.net
クリーンディーゼルとかいう嘘に乗せられるなよ
欧州、中国の空気の汚さを見ればわかる
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-1281.html

クリーンディーゼルの「クリーン」とは
かつてのディーゼル車よりはマシになったというレベル
今のガソリン車やましてはハイブリッドにかなうまでもなく

要は欧州の自動車を売るための隠れ蓑

577 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 00:28:48.60 ID:jdcykdcY.net
>>572
その黒煙そのものが少ないから革命なんだがな

黒煙少なくキレイで、それ故に尿素などの後付け処理機もいらず
だからこそDPFですら小さくてすむ

ちなみに車体番号500番台だが3年半で99970k
リコール疑いのやつすらトラブル無し
マフラーは未だに銀色でこれまでにかかった余計な費用は
タイヤ交換2回と5000kごとのオイル交換2160円が複数回だけだ

妄想もほどほどにな

578 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 02:37:37.25 ID:M+qAHiq3.net
マツダの後処理方法がどう画期的なのか知らないけど

尿素SCRを付けられるのあればつけた方がいいし、コスト面で付けられないからマツダは付けてないんだと思う
リッチ燃焼はオイルの希釈を招くし、NOxが増えるから圧縮比も上げれない


専用オイルで6リットル近く使うのにそんなに安いの!?

579 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 03:51:48.98 ID:pk3tuo4y.net
後処理が画期的なんじゃなくて後処理が要らない・小型化できるほどクリーンなんだよ
あとオイルは専用じゃなく普及しているDL-1が使えて5Lな



まぁ全部知ってる上で嘘吐いてるのは判ってるけどねボンゴ爺

580 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 05:09:11.14 ID:n/oYDBYp.net
>>578
ディーラーでお願いしたらキャンペーンなんかで
土日は2000円(税抜き)でやってる

オイル交換高いとか言うのはユーザーじゃない人だけ
買えばディーラーから連絡先くるから

581 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 05:48:50.92 ID:ParJJyBU.net
>>576
おまえクリーンディーゼルだけが走ってると思ってるの?

582 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:15:49.35 ID:M+qAHiq3.net
CXー3で5リットル、専用のオイルですって言われた
CXー5はDLー1使えるの!?

日産のクリーンディーゼルは8リットルで専用オイル、1万円コースだぜ

583 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:29:19.23 ID:HgwE3r9n.net
>>580
明らかに原価を割っているサービスってのは
いつまで継続できるかわかんないでしょ。

車検をディーラーで受けなきゃ継続できないとかって話になってても困るし
購入時にそのオイル交換を永遠にxxxx円でやりますとか契約書に入ってるの?

584 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:34:13.20 ID:HgwE3r9n.net
>>579
後処理が要らないっていうけど、
DPFと触媒付けてるのになんで後処理不要って言い張るの?
エキマニからマフラーのタイコまで素通しなわけないじゃん。
その営業トーク、危険じゃね?

585 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:44:52.03 ID:HgwE3r9n.net
>>577
いや、尿素ってのは黒煙を対策するものではなく、窒素酸化物を対策するもんなんよ。

ディーゼルエンジンってのは黒煙を絞ろうとすると窒素酸化物が増え、
窒素酸化物を絞ろうとすると黒煙が増える、
この対策として尿素である程度窒素酸化物を減らそうというシステム。

スカイアクティブは細かい制御で黒煙と窒素酸化物をギリギリの値でクリアしてるんだろうけど
そういうやり方をしてると経年劣化や稼働により、各部に汚れがたまったり、機器類の劣化で
数値が悪化したときに修理が困難になるんだわ。

マフラーが銀色とか別にどうでもいいことだ、
まだ一応機能してるってだけで、どれだけDPFやインジェクター、その他の機器類が
劣化してるかなんてわからないじゃん。 
DPF小さくしたら再生回数が増えるし、再生回数が増えることにより
寿命に達する時間も短くなる、 そういう構造にしてもらってはユーザーは困るんだよ。

586 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:45:46.38 ID:HgwE3r9n.net
>>574
客観的な事実ですが
妄想というなら、どの辺が妄想なのかちゃんと説明してね。

587 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:48:10.83 ID:ppZsVqBI.net
>>30
主要技術はデンソーだから国産もすぐに対応できるよ

588 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:49:58.63 ID:IztFTCaU.net
クリーンディーゼルのオイル交換が2000円とか嘘が過ぎるだろうに

そんな嘘ついてまでよく見せたいの?

589 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:57:22.63 ID:gc8oWRe8.net
あのクッサイ排ガスをまき散らすのか、また
せっかくディーゼル車減ってきてよくなってきたのに

日本の排ガス規制守ってんだろな?

590 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 08:04:51.10 ID:+3hS0Ghm.net
HVやPHV技術を持たない外国メーカーを
追いかけても仕方ないと思うは。

エコ・エミッション考えると、内燃機関
は捨てるか減らすしかない。
駆動・制御は実用域だから、蓄・放電に
傾注して、なんとかモノにしてくり。

591 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 08:28:36.69 ID:M+qAHiq3.net
PMはDPF NOxは尿素 の方がいいんだよな〜
300万円以下のディーゼルでアドブルー積んでるのないかなぁ

592 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 08:35:16.45 ID:HgwE3r9n.net
>>588
顧客サービスとして原価割れしたサービスをする可能性は有るけど
その分はもともと車両本体価格とか他の整備の価格に含まれてる可能性が大きいね

593 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 08:54:13.18 ID:L8isEN0+.net
>エコ・エミッション考えると、内燃機関
は捨てるか減らすしかない。

同感 すでに大戦中にやれることはすべてやった
ニトロも直噴も水噴射もすべて開発している
BMWがいまさら水噴射使うらしいけど、クルトタンクに許可取ったの?

594 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 08:56:33.50 ID:VUP/MxVe.net
ディーゼルはEUでしか売れてないガラパゴスだが

595 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 09:40:52.27 ID:HgwE3r9n.net
っていうか、なぜか日本ローカルの物だけをガラパゴスって言って糾弾する風潮があるんだよな

596 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 10:21:22.34 ID:UU47thLd.net
>>595

日本だけのもの=ガラパゴス
世界にも広がったもの=韓国起源

597 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 10:53:46.85 ID:RZi8dU4zT
>>591
仕事で使う車でないと尿素付きなんてメンドクサクテ需要がないよ、尿素タンクも欲しいしユーザーニーズに合ってない。

598 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 12:30:50.38 ID:n/oYDBYp.net
>>583
>>585
言っていることは分かるけど実際2000円でやっていることは事実
ちなみに平日だとたしか7000くらいだったはず
なら土日に使わない手はない
そんなんで契約書うんぬんとかアホ
私のは特殊なケースならば分かるが、ふつうに乗ってきて(改造とかなく)
5000kごとにオイル交換してきただけという事実を述べただけ

あとDPFの件は分かってるけど言葉足らずでした申し訳ない
私の叔父が日本ガイシでアメリカの支社長をしているけど
日本に帰ってきたときに私のCX-5を見てその話になった時
マツダのディーゼルエンジンは30万kは走れることとDPFは50kくらいもつことを聞いた
だから気にしてない。長文すまん

599 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 12:44:25.52 ID:n/oYDBYp.net
あんまり自分の事書くのはよろしくないな
ごめんなさい

それとオイル交換はこれ
ttp://www.yamaguchi-mazda.co.jp/info/details.php?Id=14
古い記事だけどとりあえずまだ2000円でやってくれてる

ちなみにマツダ関係者ではなく、とある製薬会社に勤務してます

600 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 13:04:30.87 ID:HgwE3r9n.net
>>599
だから、それをいつまでやってくれるのかわからないでしょ

601 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 13:08:37.40 ID:n/oYDBYp.net
まあ、それはそうなんだけど止めたとしても7000じゃん
エクストレイルとかは1万越えるって聞くから
それよりは安いなーって思うけど
聞いただけだから実際にはもっと安いかもだけどさ

602 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 15:35:26.69 ID:HgwE3r9n.net
7000円もかかるんなら
無理してディーゼルなんて買わなくても良いよねって話なんだが。

乗用車でディーゼル使う理由が今の日本にはないし、
その上でメリットの多い外車やマツダ車でしょって話

603 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 22:12:49.20 ID:mn0Ko6QW.net
マツダ車はディーゼルじゃなくてもメリットが多いわけか

604 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 04:31:42.58 ID:V1Yj3xm2.net
>>418
スーチャー使うならモーター追加してハイブリットにしようぜw

605 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 06:06:15.28 ID:YesheRFt.net
その上デメリット〜の変換ミスだわ。
長期間(3〜5年以上)の使用に関して問題を抱えてる車両なんて
新車で買ってもしょうがないし。

デザイン的に不細工な内外装も所有したくない理由の一つになるが。
あのかっこ悪いモニターの据付方法とかだれがOKしたんだよ・・・

606 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 10:10:34.64 ID:0c478b4q.net
DPF再生
これでクグルと買う気が失せる

607 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 12:11:01.33 ID:vsvb8V7t.net
>>578
>リッチ燃焼はオイルの希釈を招くし、NOxが増えるから圧縮比も上げれない

リッチ燃焼はNox増やさんだろ?

燃料のほうが増えたら燃焼温度は下がるからNoxは減り、DPFは増える。
マツダのディーゼルはもともと低圧縮により、燃焼温度は下がってNoxを減らす方式だったし。

Wikiソースだが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#NOx.E3.81.A8.E9.BB.92.E7.85.99
NOxと黒煙

排ガス中のNOxと黒煙とは、二律背反の関係にあり、しかも自動車の走行条件は、
どちらの状態もあるので2000年代のPM、NOx対策では2つの後処理装置が必要になる。

高圧噴射で少量の燃料を完全燃焼させ黒煙の発生を防ごうとしても、高温高圧下の窒素と酸素(空気)により
NOxが生成されてしまう。このため、低負荷時にはEGRを増やし燃焼温度を下げてNOxを低下させる。

2012年に発売されたマツダSKYACTIV-Dの低圧縮比ディーゼルによって初めて高負荷時のNOxが低減され、NOxの後処理装置が不用になった。

608 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 12:21:35.68 ID:vsvb8V7t.net
>>578
>リッチ燃焼はオイルの希釈を招くし、NOxが増えるから圧縮比も上げれない

ガソリンエンジンでも、理想空燃比よりリッチ燃焼は燃焼温度低下を招くぞ。
レースとかでも、シリンダーが溶けないギリギリまで薄めてたりしたようだし。
古いが、太平洋戦争時代にもメタノール噴射や水噴射でシリンダー内冷却してたし。

スカイアクティブは低圧縮だから総空気量も従来型よりは多くないし、余計に燃料を食わせても
高速機関の燃焼時間で燃えきらず、シリンダー内を冷やしてDPFが増えるぐらいだよ

ID:M+qAHiq3 って、素人以下じゃね?

609 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 12:22:50.76 ID:70SNYGsB.net
>>604
低回転での過給を目的としたスーパーチャージャー用モーターとハイブリッド駆動用モーターでは
出力が一桁違う。

610 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 13:21:45.13 ID:LcpjZSIo.net
>>608
空気量って何だよ?排気量のことか?
どっちにしろ圧縮比とは関係ないだろw

611 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 14:19:45.10 ID:+3OPFxz0.net
小さな排気量のエンジンをターボで回して燃費を稼ぐのはなあ
新車のうちは大丈夫でも3,4年もしたらガタが来るのが目に見える
数年後には欧州車もモデルチェンジで元の排気量に戻してるだろ

612 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 15:48:32.20 ID:5lD0a9tt.net
>>607
その二つは別の話だ

圧縮比を上げれないから低回転時のトルクが出ない
圧縮比を上げるとNOxが増える



DPFのリッチ燃焼はオイルの希釈を招く

613 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 16:55:13.67 ID:EkjGgMEI.net
近所だけならNAのKで十分だわ
遠距離は電車で

614 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 20:37:04.23 ID:70SNYGsB.net
>>612
低速トルクが低いのは排気量が小さいから。

615 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 21:15:21.38 ID:vsvb8V7t.net
>>612
圧縮比が上がって変わるのは、燃焼温度と熱効率

低回転時のトルクは、総混合気量によるので排気量に比例する。
Noxが増えるのは燃焼温度が上がるからで、圧縮比とは必ずしも比例しない。
例えば空燃比をリッチにすれば、余分な燃料の気化熱で燃焼温度は下がる。
ググればトヨタの論文が出てくる。

616 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 22:39:31.05 ID:IbjFfvmm.net
>>614
ツインターボじゃないからじゃないの?

617 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 23:34:03.23 ID:VJhW+UWq.net
>>66
何回同じサイクル繰り返すんだよ!

618 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 15:57:09.37 ID:XhVIdu/9.net
音がうるさいからイラネ

619 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 16:34:13.46 ID:MVwlzHUh.net
>>618
五月蝿くねーし!

620 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 22:10:56.76 ID:6PRJ6ynN.net
カラカラいってんじゃん、マツダのディーゼル

621 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 23:56:13.72 ID:h72p3iIR.net
都知事がディーゼル槍玉にして買い換え速したけど結局潰れそうだったトラックメーカーの日産と三菱は外資に買われてエンジンもトランスミッションも開発生産が終了
ボルボとベンツのエンジン載っけてるからな

622 :名刺は切らしておりまして:2015/08/16(日) 11:48:35.78 ID:P5mdcf7A.net
>>620
数値はガソリン車はおろかHVのフィット以下なんだが

623 :名刺は切らしておりまして:2015/08/20(木) 22:12:51.89 ID:+6O8Qb3x.net
外車のディーラー行って、営業の話聞いてると笑いそうにはなる。
欧州は進んでいるので、低排気量ターボが主流です!
っていわれて吹き出しそうになった。

そうは言っても売るためには仕方がないのだけど、騙される人も多いんだろうな。

624 :名刺は切らしておりまして:2015/08/21(金) 21:30:10.19 ID:CEJh+Kjf.net
事実やん

625 :名刺は切らしておりまして:2015/08/22(土) 00:00:28.30 ID:wpQMTI1r.net
>>623
> 低排気量

すごく違和感あるんだが、最近は小排気量じゃなくてこう言うのが普通なのか?

626 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 12:47:45.97 ID:Px+a99r+.net
マツダみたいにハイブリッド作れない会社の逃げ道みたいなもんだよね

627 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 13:37:22.14 ID:MCEp3QU1.net
まるで違うが。車音痴にとっては、ディーゼルはHV続く新しいエコカー技術なのか

628 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 13:53:45.01 ID:zjkneJlB.net
>>623
どちらでも良いのではないかと。
大排気量とも、高排気量ともいうし

629 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 14:10:11.11 ID:zjkneJlB.net
>>627
メーカーにもよるけど欧州車では、ディーゼルが一番高いし。
コモンレールディーゼルはパワー、トルク、レスポンス、そして熱効率も優れているから、プレミアムモデルになってる。そのかわり、これまでのディーゼルの長所だった耐久性や、粗悪な燃料でも走るなんてことはなくなった。

またやはり排気ガスが汚いので、日本には入ってこれない。だから馬鹿な欧州車かぶれや一部の自動車評論家が、「日本の規制はおかしい」とかほざいていた。

でも所詮HVを造れない言い訳。だからマツダ以外の日本メーカーはディーゼルには投資しなかった。スカイラインのディーゼルエンジンをベンツから導入したりしたのは、技術力がないからではなく、投資する価値がないから。

ただヨーロッパでも、やっぱりディーゼルは汚いという認識が広がってきている。そもそも小型車にディーゼルっていうコンセプトが間違い。
日本のように大型車のパワートレーンとしての使用が合理的。

スレタイのディーゼルで攻勢っていうのも無理があって、ようやく一部日本の基準をクリアできるモデルも出てきたというだけの話。

630 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 14:25:22.14 ID:JNvkNAka.net
>>629
いや、国産メーカーだとマツダだけがディーゼル作ってるとか思ってんの?
トヨタも三菱も国内展開してるし、ホンダはユーロ6対応ディーゼル作ってるし、スズキもアジア展開してる
スバルも一応作って、欧州なんかで売ってる

マツダのはとりわけ性能が良かったから目立ってるだけで他社もやってるわ

しかも先進各国、メーカーにはCO2排出量の削減が義務付けられてるから燃焼効率の良いディーゼルが売れた方が目標達成が容易になる

631 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 15:07:40.42 ID:zjkneJlB.net
>>630
CO2にばかり気をとられて、NOxを気にしてなかったってのが欧州車の失敗でしょう。
ユーロ6に適応する目処も出てきたから一応マツダ以外もやりはじめたってだけで、将来性は怪しいと思うよ。

トヨタ2016年問題まであと少しだし、小型車のディーゼルはオワコンだと思うよ

632 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 15:20:32.31 ID:JNvkNAka.net
>>631
マツダ以前から出してるし、当然継続的に開発してるわw
無茶苦茶言うなアホがw

633 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 15:31:21.23 ID:zjkneJlB.net
>>632
まぁどんな車を選ぶかは好き好きだけど、小型車のディーゼルは後々後悔すると思うってだけ。

634 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 15:35:20.60 ID:zjkneJlB.net
結局クリーンディーゼルがHVの次に来る技術かと聞かれれば、答えはNoってこと。
HVを造れるようになるまでの繋ぎの技術でしかない。

ただ外車のディーラーとかいけば、HVの先を見てディーゼルとかのたまうから笑えるってだけ

635 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 15:40:34.84 ID:JNvkNAka.net
ディーゼルが小型車に向かないのは確かだが、それは一般的な使い方の問題に起因するところが大きく一概にそうとは言えない

しかもHVとディーゼルを同列で考えることの滑稽さに気が付くべき

636 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 16:03:17.54 ID:zjkneJlB.net
同列に比べるなといわれても、現実に同クラスの乗用車に搭載されているわけだから、同列に考えるのが当然。
同じサイズ、同じ用途でどちらを選ぶか?ということ。

その辺については、日本の場合、市内や近隣は自家用車。長距離は新幹線やバスという住み別けが、ヨーロッパなどに比べて良くできてると思うよ。

もちろん北海道とかの場合はディーゼル優位なケースもあるだろう。

まぁHVで出遅れ、燃料電池でこけた欧州が、自国産業保護のためにディーゼル押ししたのは、個人の用途とかとは同列には語れない話ではあるね。

637 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 19:18:07.24 ID:k+24MbvF.net
>>634
ZEV規制で見捨てられる扱いになってるHVをそこまで押さなくても。(笑)
ヨーロッパはPHVにシフトするんでしょ。

638 :名刺は切らしておりまして:2015/08/23(日) 20:04:57.41 ID:zjkneJlB.net
>>637
別に押してるわけではなく、現状の選択肢として無難かなと。
来年あたりからトヨタのHV関連の特許も切れだすし、欧州勢がこれからはPHVに力を入れてますアピールとタイミング合ってるなぁと思うだけ。
やっぱり欧州メーカーはイメージ戦略が非常に上手いと感じる。

総レス数 638
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★