2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】ギリシャ、サムライ債を期日通り償還 計116億円

1 :海江田三郎 ★:2015/07/14(火) 10:24:09.79 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC14H03_U5A710C1MM0000/

ギリシャは1995年に日本の債券市場で発行した20年物円建て債(サムライ債)を14日、
期日通りに償還した。日本で同債券を管理するみずほ銀行が同日、明らかにした。
国内外の金融機関やヘッジファンド、個人投資家などに計約116億円を返済した。デフォルト(債務不履行)の危機をいったん回避した。

 格付け会社は民間向けの債務返済が滞った場合にデフォルト認定の検討に入るため、
市場参加者はギリシャが期日通りにサムライ債を返済できるか注目していた。
13日にはギリシャ財務省幹部が同債券の「(元利の)支払いに必要な手続きをすべて終えた」と発言していた。
ただ、ギリシャは今後も国債などの返済期限を予定し、依然として同国の資金繰りは予断を許さない。
 17日にはギリシャ国債の7100万ユーロ(約96億円)の金利の支払いを予定する。20日には欧州中央銀行(ECB)が
保有する同国債35億ユーロ(約4760億円)の返済日を迎える。
 ユーロ圏首脳会議は13日にギリシャへの金融支援で大筋合意したが、ギリシャ議会が15日までに財政改革案を法制化し、
即日実行することを条件とする。実際の支援開始には時間がかかるとみられる。目先の資金融通のためユーロ圏財務相会合でつなぎ融資を協議中だ。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:25:36.81 ID:eaW7ZNby.net
IMFとECBへの支払いはしなくていいのではないか

IMFもECBもカネに困ってないだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:26:54.87 ID:5fL00GGZ.net
円安だから今返しといた方が得なんだろ?

4 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:38:50.99 ID:RCnty/wj.net
日本はこれから毟り取る相手だから

5 :& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/07/14(火) 10:40:42.61 ID:jie5rgHE.net
不良債権化しかけてたのが、かえってきたんだから、
これはとっとと国内債務の解消に使い切るべき。

残しておくと、すぐ内外のシロアリがよってくる。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:41:57.65 ID:u1W2elJN.net
ドント、コリア

7 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:42:39.39 ID:NXSlq6zx.net
円安だからやりやすいだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:43:36.40 ID:VqXL8n57.net
みずほはほっとしてるだろうな
ただでさえ中国、韓国という危険孕んでるとこに投資しまくってるからのう

9 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:58:19.13 ID:CDxM4WeH.net
額が少ないもんなぁ
こんなのは返せても
数千億規模がこれから

10 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:02:55.17 ID:ORbQsVgq.net
金利5%だから投資かはいい収入になったな

11 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:03:46.42 ID:2KLDlPH/.net
ギリシャのIMFに対する延滞債務は合計20億ユーロ、約2700億円
日本のIMFに対する出資比率が6.56%だから
踏み倒されると約180億円の損失か

12 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:10:42.90 ID:aZEYa1nS.net
>>3
20年前って1ユーロいくらなの?
チャート見ても1999年までしかないから分からない
ちなみにそのころ1ユーロ132円くらいで今は135円くらい
あんまし変わらない

13 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:11:51.09 ID:5OztaN6l.net
20日の4600億がヤバイらしいw

14 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:13:37.89 ID:RU5wmK6H.net
元々は200億程度の債権だったのを既に減額されてるんだよw

15 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:17:35.15 ID:dF7d57nF.net
借金で火だるまになっても、「なんとかなるさ」で金をばらまくギリシャ政府。
せっぱ詰まれば、死んだふりしたり、相手を脅したり、開き直ったり、
まるでギャンブル依存症の生活保護みたいな振る舞いだ。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:27:52.77 ID:jbDftnPP.net
>>12
釣れないだろ

17 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:54:12.06 ID:Jv7eCr4z.net
【金融】ギリシャ、IMF債務約620億円を返済せず 滞納額は約2700億円に [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436839208/

18 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:59:27.08 ID:F8lpWKJ6.net
円建てなんだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 12:08:36.33 ID:OouEj7ak.net
準拠法が日本法だから、返さないと日本での大使館業務に支障が出て、日本にいる
ギリシャ国民や日本で商売してるギリシャ企業が困るだろ

債務を円建てからドラクマ建てに読み替えるなんて手も準拠法がギリシャ法の場合し
か使えないから、返すしかないんだわ

円建てかどうかなんかなんて何も関係ねー、準拠法だけの問題

20 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 12:22:41.71 ID:ulJevKsX.net
アイスランドも踏み倒さないで返済しろよ

21 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 12:26:56.55 ID:OouEj7ak.net
アイスランドのカウプシング銀の社債とギリシャ国債がごっちゃwwwww

22 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 13:05:10.17 ID:FereFlVZ.net
ここで日本がギリシャの債務を全額負担してやると言ったらどうなるかな?

23 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 13:36:55.71 ID:LY0WcSNf.net
>>22
ロシアに負担させて共倒れになってもらう

樺太千島全島返還で手打ち

24 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 13:45:57.90 ID:EAclQ0Ol.net
新国立競技場の建設費と比べたら安いじゃん

25 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 13:50:32.73 ID:sAZpniYi.net
もうEUでおまとめローンやってやれ

26 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 14:52:27.82 ID:qwq+hmr+.net
チプラス退陣だってよ
馬鹿だろあいつら

27 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:02:39.01 ID:OouEj7ak.net
国民は借金返さなくていいこと知ってるから、あの国民投票の結果なわけで、
それを裏切った売国奴の退陣は当然

サムライ債は例外なんで、そこは国民にちゃんと説明すりゃあわかってくれた
ろうに、EU側からの賄賂に目がくらんで国民を騙せると思っちゃったのかね

28 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:06:26.04 ID:/YTL4XZZ.net
サムライ債だけ返す変なギリシャw

29 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:08:08.28 ID:pV2LDM86.net
萬田 銀次郎(萬田金融)
「ギリシャはん、借りたゼニは返す。これが"ひとの道"やで」

30 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:17:30.44 ID:ZOIx6qni.net
ドイツ銀行が死ぬなら、EUもギリシャ潰せないよな。
ギリシャ潰せないなら、ドイツが融資する。

ドイツ人の合理的な変態の頭の良さは怖い。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:19:55.41 ID:TUZv4F80.net
>>30
別にドイツ銀行そこまでやばくねーし。
CDSって金額だけに踊らされてるだろお前。

もしお前の言う通りドイツ銀行のためにギリシャ支援せざるを得ないなら、チプラスにメールしてあげればいいじゃん。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 15:24:25.70 ID:OouEj7ak.net
そもそもギリシャ国債へのCDSは、とっくに発動してるんだが、、、

33 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 16:56:03.65 ID:QFkYs6IW.net
サムライに返さないと、ハラキリさせられるからw
じゃなくて、たったの116億だもんな

34 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 17:37:56.92 ID:aohM8bNL.net
20年で円の価値が半分になってるからギリシャ儲けたんじゃない?

35 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 18:54:58.78 ID:nWIlMgya.net
円建てだから円安で目減りして安上がりなのか

36 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 19:37:50.74 ID:gSY1YtPM.net
>>35
すごい大成功した債券だろう
当時はドルペッグから変動性に移行して1ドル=30ドラクマから240ドラクマへの大暴落中でだったっから

95年時、ドル円90円台の高価値通貨で金集めて低価値通貨で使用して
返却の際はユーロで格安円で返還だからギリシャはウハウハだよ
しかも債券カットで額面半額になってるんだから

37 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 19:46:27.99 ID:v7082kGF.net
>>29
さすが肝の座っているドイツというか
悪役にされながらも流されず債権者の権利を守ったよな

総レス数 54
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200