2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラウザ】ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占

1 :海江田三郎 ★:2015/07/06(月) 12:30:52.32 ID:???.net
http://ascii.jp/elem/000/001/020/1020922/
http://ascii.jp/elem/000/001/020/1020923/001_R_588x.jpg
(図表はサイトにて)
 皆さんは、パソコンなどでブラウザーは何を利用しているだろうか。
ブラウザーは1991年に生まれて以来激しいシェア争いが続いており、「ブラウザー戦争」などとも呼ばれている。
世界、日本におけるブラウザーのシェア、バージョンごとのシェアを見ていこう。

 StatCounterによる、世界のデスクトップPCにおけるブラウザーシェアを見ていこう。それによると、
2008年7月は、1995年に登場して以来市場を席巻していたInternetExplorer(IE)のシェアが約68.57%でトップ。続いてFirefoxの26.14%などとなっていた。

 ところが、2012年5月にはIEとChromeのシェアは約32%程度同士で拮抗する。
一貫してIEは右肩下がりなのに対して、2008年にβ版が登場したChromeは一貫して右肩上がりであり、Firefoxは緩やかに下降している。

 その結果、2015年5月のシェアは、Chromeが52.32%、IEが19.9%、Firefoxは17.87%、Safariは6.31%、
Operaは1.73%となっている。前回から順位こそ変わっていないが、とうとうChromeがシェアの半数を超えた一方で、
IEとの差は拡大。IEはFirefoxを下回る可能性も出てきたのだ。

 なお、モバイルやタブレットまで入れたブラウザーシェアとなると、2015年5月時点でChromeが43.97%でトップ。
続いてSafariが13.47%、IEが12.31%、Firefoxが11.14%、Androidが6.57%等となっている。
スマホの普及により、SafariがIEを抜くという順位の逆転が起きているのだ。

 ところが、日本では世界と状況が異なっているようだ。StatCounterによると、2015年5月時点のデスクトップPCでのシェアは、
IEが41.62%でトップ。続いてChromeが34.52%、Firefoxが15.02%、Safariが6.19%、Operaが1.24%となっている。
 やはり日本でもIEは右肩下がりであり、逆にChromeが右肩上がりで伸びている。日本で人気の高いIEだが
前回に比べて両者の差が縮まってきていることが分かる。

399 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 07:34:44.49 ID:3lWY7DMe.net
モザイク使おうぜ

400 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 09:08:18.40 ID:vBzzPdyv.net
Chromeはいくらメモリ積んでもその分メモリ食うからな。16G積んだら10Gは持っていかれる。

401 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:00:18.00 ID:B0vIQnzS.net
IEバンバンバージョン上げるから対応させるのもう疲れた

402 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:34:48.29 ID:xqCcZz7+.net
ネトゲやってるうちはお世話になります

403 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:56:02.40 ID:+YEoUpBw.net
情強と思われたいからIE使わないってやつ結構いるよな

404 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 11:38:33.35 ID:YuMfk8k5.net
>>400
8GBだがネトゲやりながらChrome動くし重くないぞ
重くなる人ってメモリ以外のパーツが原因なんじゃない

405 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:07:31.92 ID:/3l1Rf4z.net
私にチャンスを下さいうぜえw
ずっとスレイプニルだわ

406 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:04:32.78 ID:vBzzPdyv.net
>>404
Chromeの使い方によるのかもね、俺は8つぐらい開いて各々でタブを20個ぐらい開くと処理がきつくなってくる。

407 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:33:18.00 ID:8x8d7TFC.net
IE使ってる人の大半はソフトの名前がIEとは知らない
インターネット
と理解している

408 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 14:55:23.62 ID:ceZMLphg.net
>>407
それはまだマシ。もっとひどいとヤフーって言うから。

409 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 15:19:10.59 ID:kpi6JJEy.net
IE とかchrome のソフトってAmazonで買えますか?

410 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 15:28:24.87 ID:0ISfWKd6.net
IEはXPを使い続けると怖いですよ〜キャンペーンで
結果的に
OSと一体化していてIEが乗っ取られる≒OSも乗っ取られる
という危険性が認知されたのもあるだろう
米国土安全保障省から一番危険なブラウザと名指しで使用禁止だし
日本と韓国だけだよ
公的機関がIEしか対応してないなんての

411 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 02:18:49.86 ID:3/26EaR5.net
久しぶりにChrome入れたら複雑になってて焦った

412 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 03:23:44.20 ID:f6izNHrm.net
クロームでツイッターの古い発言を漁ると死ねる。

413 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 06:38:46.53 ID:4LEzau5Z.net
>>405
結局sleipnir2が一番軽い。
だが設計が古く64bit落ちやすい。
sleipnir3以降は迷走し過ぎ。できることはいっぱいあるんだろうけど、ライトユーザーにはまず使い方がわからない。

414 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 07:32:28.74 ID:gqv4RYXY.net
firefox以外の選択なんてないだろ 重いが

415 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 08:02:43.59 ID:daPLNq9a.net
>>341
ホームはブランクが基本

416 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 09:04:19.59 ID:+829M7xj.net
ところでネスケってどこかに引き継がれたのか?

417 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 11:36:17.84 ID:myPiItvK.net
>>416
2008年3月に正式に終焉。
最も生き残り残党に近いのがボランティア団体が管理してるSeaMonkeyという
Netscape Communicator的なブラウザ/メーラー統合ソフト。

418 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 15:05:49.84 ID:kpdd0uUL.net
モザイクってどうなっての?

419 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 18:44:08.24 ID:+xBBdPVn.net
EdgeになってactiveXとか使えなくなって,,

420 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 19:52:21.93 ID:Q4w6tn8J.net
Chromeばっかりになってたけどタブの切り替えだけでも異様に時間かかるからスペックがもうだめなんだなと思ってたけどFirefoxに変えたら全然問題なくきびきび動いてびっくりした
3.6の頃一時使ってたけど久しぶりに常用することに決めた

421 :名刺は切らしておりまして:2015/07/11(土) 20:23:08.62 ID:iSuJcOXB.net
逆に最近IEを使い始めた
他にクローム、オペラ30、オペラ12、firefox、ヴィヴァルディ使ってる

IE使い始めた理由は昔と違ってそんなに重くなくなったのとnortonセーフツールバーが使えるから
ネットバンキングとか、ウェブショッピング用途で使ってるな
クロームでもnorton使えるんだけど、普段マウスじゃなくJoyToKey+コントローラーでパソコン操作してるから
普段使いのクロームでセーフツールバー入れちゃうと、アカウント制御レベル下げない限り操作できなくなるんだよな

422 :名刺は切らしておりまして:2015/07/12(日) 19:45:44.55 ID:DFkoEal6.net
iron使えよ

423 :名刺は切らしておりまして:2015/07/12(日) 21:09:40.19 ID:HBW70FW2.net
IE→unDonuts→FireFox→Chrome→Iron→PaleMoon

424 :名刺は切らしておりまして:2015/07/12(日) 22:54:51.69 ID:bsdjlaJX.net
Chromeとか言われても聞いたことないし読めないし。
フリガナふってよ。

425 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 04:21:10.90 ID:8Z6TbYK5.net
ファイヤージェスチャーズになれ過ぎて便利すぎて、他のブラウザを使う気になれない

426 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 09:43:34.49 ID:QwC7fnC8.net
>>195
OneTabとかタブ管理系の拡張使って、今要らないタブは一時的に閉じたら?

427 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 11:12:46.51 ID:5UCjLimn.net
いつも思うんだが、新規に入れたブラウザってどれも最初は軽いよな?

428 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 08:36:16.73 ID:CcK/7tlg.net
IE10は良かったんだが、今年いっぱいでサポート終了らしい

429 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 09:08:08.45 ID:lEWD2aAz.net
最近Safariがクソ重なんでChromeにした
数年前のSafariは起動も終了も速かったけどねぇ

430 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 03:09:34.83 ID:atJR4M+g.net
Windows版のsafariはappleがもう使うなと言ってるのに

431 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 06:19:43.43 ID:WC3de3tV.net
Googleは勝手に情報取ってるからな、とりあえず
127.0.0.1 google-analytics.com
127.0.0.1 googleadservices.com
にしてる

432 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 08:18:07.86 ID:HqWKOPNj.net
>>430
>Windows版のsafari
そんなのあるの? 今はじめて知った

433 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 12:38:39.58 ID:dKpoF286.net
>>432
Mac OS X版のIEとWindows Media Playerってのもあったんだぜ。
今やどこの会社もデスクトップアプリをポートすることが減ったが。

434 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 22:58:26.54 ID:4bJ+qcM6.net
>>433
瀕死のAPPLE救済名目でMicrosoftが出資してた頃だな。
漢字talk7版の一太郎やLotus1-2-3が懐かしい…
6色の綺麗な林檎も…

435 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 01:18:27.95 ID:QL7iRa7V.net
>>434
その頃じゃない。少し後。
逆にAppleが金出してポーティングして貰ってた。

436 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 22:07:26.15 ID:lP31hy3y.net
win10はどれ使おうか

437 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 22:23:46.38 ID:GpsvsUM7.net
1994年に某通信大手の研究所で
モザイク見たけど
ハイパーテキストのリンク先が
ネットワーク上にあるだけじゃんと
思った記憶が

438 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 22:38:57.99 ID:aNH7Go4Y.net
1991年以前ってブラウザ無かったの?
1991年〜1995年は何使ってる奴が多かったの?

439 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:13:47.02 ID:qcYtstSc.net
ほらあのHなとこを荒くして妄想をかきたてるアレ、なんて言ったっけ?

440 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:20:12.86 ID:2NXChshs.net
>>438
釣れますか?

441 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:26:52.58 ID:TD8y/UcZ.net
mosaicだnetscapeだと懐かしい話をしたい人が集まってるスレがここか

442 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:38:08.75 ID:qcYtstSc.net
IEは兎に角重い。

軽かったら使い続けてたと思う。
今じゃ他のブラウザで表示がおかしい時に試すのみ。

443 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:42:41.59 ID:RAjdWErw.net
Chromeは出た時から今まで使い続けてきたけど
最近の改悪には心底腹が立ってるからWin10来たら
一度フラットに再評価してみるわ

444 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:49:11.70 ID:B9rECFwx.net
Gopherとかまだあるのかね。
http://gopher.floodgap.com/gopher/gw

445 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:55:41.51 ID:tJ8+lG82.net
Chrome使うメリットってナニ?
ブックマークが出てこないとかとんでもない欠陥があるのに

446 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 06:37:40.53 ID:WbkxzSE9.net
日本のサイトは、IEでしか閲覧保証してないところが多すぎなんだよな

447 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 09:03:02.35 ID:SmUVdX2f.net
閲覧つーより金融関係の動作保証

448 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 16:32:29.33 ID:XClpqT/k.net
Iron と WaterFox でやってる。

総レス数 448
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200