2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】ハケン頼みの職場がハケン切りすぎ崩壊寸前…高いスキルの社員ほど仕事がない

1 :海江田三郎 ★:2015/06/16(火) 15:34:27.05 ID:???.net
http://biz-journal.jp/2015/06/post_10362.html

労働者派遣法改正案が成立する見通しになった。政府はこの改正で多様な働き方を広げようとするが、
逆に不安定雇用が広がるのではないかとも見られている。
 特に深刻なのは、通訳や秘書、事務機器操作、通信技術者など26の「専門業務」だ。
高いスキルが求められる専門業務は、これまでは「特定派遣」のかたちをとり、派遣先企業が派遣労働者を受け入れる期間については
無期限であり、(届出制の)派遣元会社に正社員として雇用されていた。
「一般派遣」よりも高いスキルが評価され報酬も高かった。
 しかし、今回の改正で特定派遣は廃止され、すべて一般派遣になる。
その際、特定派遣会社は資本金要件など制約の大きい許可制への移行が求められることになる。
特定派遣会社は中小企業が多く、この移行についていけないケースが予想され、
現行の一般派遣業務を行っている大会社の寡占状態が加速しかねないのだ。

 つまり、今後は特定派遣の高スキル派遣社員は高い報酬が嫌われ、
一般派遣の派遣社員への差し替えが進みかねない……いや、すでに差し替えが進んでいるのだ。
「まさか私が雇い止めに合うなんて」と憤るのは、通信技術者として大企業に派遣されているAさん。
これまでは3カ月ごとの派遣契約を更新して派遣元会社より特定派遣されてきたが、
この6月での契約終了が通告されたのだ。Aさんの働く部署は通信技術系のスキルが要求されるが、
派遣社員がほとんどを占めている。それが、ここにきて次々に特定派遣から一般派遣へ労働者の切り替えが進んでいるのだ。
 労働者派遣法改正案は、これまで2回廃案になっているが、すでに大企業では改正後に向けた雇い止めが進められていたわけだ。
大企業にとっては、報酬の高い特定派遣から安い一般派遣へ労働者を切り替えてコストが削減できるというメリットがある。
一方、特定派遣社員は高いスキルがあるにもかかわらず職にあふれ、正社員として雇用されている
派遣元会社が傾いていくのを見ていることしかできないのだ。

派遣社員に仕事を丸投げするプロパー
 さらに、派遣先の部署でも深刻な影響が出かねない。実はAさんの働く部署は、いわばクレーム対応部署。
通信技術系のスキルが要求されるうえに顧客対応も求められる“やっかいな”部署。
「正社員にとっては“吹き溜まり”部署とも揶揄され、人事異動で配置されるのはスキルがない素人で、
対応が面倒だからとクレームを派遣社員に押し付けます。現在はスキルがある特定派遣社員が中心となって
対応していますが、今後切り替えられた一般派遣社員がクレームに十分に対応できず、
トラブルが悪化することは目に見えています。私の代わりということで入った数人の一般派遣社員も、
すでにまったく『使い物にならない』という烙印が社内で押されています」(Aさん)

 本来、クレーム対応はプロパー(正社員)が担当し、クレーム情報を適切に社内で共有させる仕組みを作ることで、
社内イノベーションを起こすというのが基本だが、この大企業では正社員は派遣社員に丸投げでAさんからみても
「スキルが十分にあるという正社員はまったくいない」のが実情だという。
 一方、Aさんはクレーム対応で顧客からの評判も高く、最近も派遣先で表彰を受けたばかり。
それにもかかわらず、コスト削減対象の特定派遣社員だからという理由だけで、雇い止めに遭ってしまったのだ。
今、この大企業では次々と雇い止めが行われている。
「私の場合は1カ月前に通告を受けましたが、別の部署では2週間前に雇い止め通告を受けた人もいます。
その人は『さすがに直前すぎる』と会社に異議を申し立てたところ、管理職の人が『あなたがとてもがんばって働いているので、
言うに言えなかった』などと、あまりにも無責任すぎる言い訳をして問題になったこともあります」(Aさん)

 この特定派遣社員の雇い止めを行っている大企業の業績は好調だ。
しかし実態は、派遣社員に仕事を丸投げして楽をする正社員と、使い捨てされる派遣社員といった問題が厳然として存在するのだ。
業績好調の裏には、派遣社員の犠牲があるのだ。これが政府のいう「多様な働き方」なのだろうか。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:35:00.86 ID:Kgof815i.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

3 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:36:02.24 ID:i2g1IULi.net
改正されて切られたと思ってるのかな?
改正されなくても切られましたよ

4 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:40:28.07 ID:S7XpG6dU.net
うーん、こういういないと困る会社にとって大事な人は
正社員として雇いなさいって法律じゃないのかね

5 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:41:32.94 ID:9CtZSeK1.net
やっぱ正社員を廃止して、社会人は全て個人事業主にするべきだな

6 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:41:33.46 ID:4xmn/QuI.net
この例が事実なら、遠からずこの会社はこの部門から砂の様に崩れていくでしょう。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:42:44.23 ID:PEI8/+/v.net
竹中「ウシャシャシャシャシャシャ!」

8 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:45:24.22 ID:RzFIFdgL.net
意味が分からない。
今まで高スキルの派遣がやってた仕事はどうなるの?
需要なくならないと思うんだけど。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:46:53.79 ID:DpNsl+SH.net
鉄鍋のジャンか

10 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:47:50.97 ID:S7XpG6dU.net
職場の状況や仕事の中身や働きぶりを見ないで
機械的に動かしたり切ったりする人事課はいるからなあ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:48:51.11 ID:MZnEPO0Q.net
とにかくコレを見てください。
http://bit.lY/1efEFhI

メールアドレスを入力するだけでいいことあるかもよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:48:52.03 ID:9ND1qlus.net
整備士を切って車 
動かないのはおかしい?

13 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:51:50.32 ID:fUN5MBFo.net
東芝クレーマー事件がちらっと脳裏をよぎった

14 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:54:30.73 ID:CTewJoeP.net
>>10
むしろ、そんなの見てたら切れやしないと
暴言?吐くのは普通だよw

15 :くま ◆KUMAuO8moU :2015/06/16(火) 15:58:02.10 ID:d+XrsHG5.net
今までは技術力高い派遣社員に対して
「安い賃金で高度な専門技術を提供しつづけろ」
という雇用不安という負荷を押しつけをしてきただけ
それをやめさせて正当な対価を払うか倒産しろって二択を迫るのがこの改正案だろ

なんで法律改正のせいにしてんだよ
もしその派遣を切ることで会社が傾いたらそれは会社の責任だろ

16 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 15:58:33.22 ID:d4mj7r4s.net
技術ある派遣者は他所でも通用するから問題ないだろ。
問題になりそうなのは切った会社の方だろ?
この記事は会社を心配してるのか?
それこそ自業自得だと思うけどな

17 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:01:38.11 ID:S7XpG6dU.net
>>14
まあ意外と何とかなっちゃうもんでもあるけどな
どうしてもだめなら再雇用という道もあるし
・・・無駄が多い話ではあるが

18 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:03:52.73 ID:UFWmAmtr.net
自分の成果や能力を上手くPRできる奴は高給にせざるをえないからクビでw
奴隷は薄給の方がいいよねwww

19 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:04:46.26 ID:HXfxJmBm.net
派遣会社はつぶれるよ
少子化、少子化
人材の取り合い、取り合い

20 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:05:27.73 ID:lwFboDL+.net
一般派遣に置き換えが効くんなら、あんたの仕事はその程度だったと
それで業務が滞り、派遣先の会社に不利益が出ても
それは派遣先会社の判断で自己責任と
なんか問題ある?

21 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:08:42.18 ID:BsFbhdl0.net
>>15-16
記事の結論がおかしいね
スキルがある人材を正社員で雇わなければ
困った事になる様に仕向けてる法律なら
歓迎すべきじゃないか?

22 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:10:23.13 ID:Mmu0DUWT.net
>>8に同意。
この記事は意味が分からん。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:14:11.66 ID:TiVD5ZBe.net
必要な仕事なら切れないだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:16:54.10 ID:MOC8OTHj.net
(;´д`)この際、スキルはスルーしろよw

25 :くま ◆KUMAuO8moU :2015/06/16(火) 16:18:35.64 ID:d+XrsHG5.net
最後の3行だけがすごい違和感
派遣切りにあったひとが散々会社を非難してたのに
それがなぜか最後の3行で急に政府批判にすげかわってる

26 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:19:28.98 ID:jij7uvN7.net
奴隷制復活だなおい

27 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:19:51.98 ID:drRbFBkQ.net
>>4
スキルのないお荷物正社員を切れないから雇い入れる余裕がない
正社員の解雇自由化が必要

28 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:23:05.28 ID:B+k0z2gf.net
結局はゴミ正社員が足引っ張ってるんだよなあ…
こいつらをクビにして必要な人たちだけ雇えばいいだけなんだが

29 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:28:54.86 ID:zkcH0tIK.net
今の労働法制だと解雇要件が厳しすぎるからな 最低3年プラス打ち切り保障1200日分とかふざけているだろう。
労災法の改正も必要だと思うが マ−ジン比率についても抜け道が多く機能していない。ザル法ばかり作るな
メイテックのような企業は技術者派遣で昔から儲けているがあまり悪いことは聞かないな

30 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:29:48.19 ID:c0cYSPfg.net
丸投げ正社員と使い物にならない派遣で職場が機能して利益でてるんなら別にいいじゃん

31 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:30:18.15 ID:eGDyg80z.net
派遣先がどうしても手放したくなけりゃ、ウチの正社員になりませんか?
と声が掛かる。まぁ、派遣の時より手取りは減るだろうけどね。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:33:27.38 ID:yqDbgLhX.net
>>25
これサイゾーだから…

33 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:48:01.85 ID:QQc1oMIF.net
いつも掲示板で、だから文型ガー文形能ガーって連呼アスペしてる高校中退のあいつ

夕方から派遣で弁当造りの会社や産院バイトで働いてそうだな

34 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:49:19.23 ID:EvAU0Qb9.net
こまるなら正社員にすればいい。

終了。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 16:57:28.66 ID:oJIKXFR/.net
派遣なんかで働くな

36 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:00:36.67 ID:hBIBTLx/.net
質の低い正社員に置き換えると、必ず業務は停滞する。
経営者がバカだと、それがわからない。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:13:45.16 ID:qZgvjvSp.net
本当に有能な派遣を切って、無能な正社員を残すような会社なら早晩潰れるだろうから放っておけば?

38 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:19:14.63 ID:ubc+HdSX.net
>>37
大企業なら政府が公金出すから潰れませんけどね

39 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:31:19.55 ID:DrSYJFrv.net
全てパ◯ナと癒着している政府の仕業

40 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:34:16.92 ID:YM+srhPv.net
>>36
そういうとこ沢山だろうね
仕事できないでハラスメントするようなのが組織には残るんだよな
仕事はできないけど、忙しいって言いたがるの多し

41 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:53:37.69 ID:w/9TCS7b.net
×高いスキル
○丸投げするスキル

42 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 17:53:38.62 ID:wy26ZxHe.net
>>1
法律の問題じゃないんだよ
こういうのは需要と供給のバランスなんだよ
需要がひっ迫すればおのずと待遇は上がるもんだよ

43 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:08:39.63 ID:wxwjmpFe.net
モラトリアム政策がダラダラきてしてしまっただけで、
職場が回らないなら、正社員にすべきだし、それで経営が傾くなら
既存の正社員に対して、既得権を見直すべきなのだよ、解雇権も

44 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:09:47.99 ID:XtM6OaTJ.net
>>42
全く需要がない役立たず正社員が居座ってるから
それが成り立たないんだよ

45 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:10:57.60 ID:Glqd3WaN.net
>>35
働いたら負け、ナマポ最高!

46 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:20:59.57 ID:HwW3sAmO.net
プロジェクト単位で契約してる人達でしょ。腕があるから誘っても乗ってこないじゃん

47 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:24:36.31 ID:bg8au5S3.net
経団連と小泉、安倍、竹中の長年の願望が実を結んだ
自民党政権が続く限り派遣の拡大は止められない
結婚できない層が拡大し、中間層の減少が止まらない
とうとう韓国並みの労働条件に近づいた

48 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:28:24.79 ID:c9REF/Zy.net
この会社が合理的な判断が出来ていないか
これを書いた人が誤った認識を持ってるかのどちらかだろ。
法律が関係してる様には見えないが。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:39:01.97 ID:fAxXzJf1.net
これは派遣会社同士の戦争の話ですか?

50 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 18:41:22.22 ID:gbCvmuqe.net
>>4
本来はそういうもんなんだと思う
ところがそれを回避する為に偽装請負に近いやり方をどこの大手もやってるのが現状

51 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 19:10:30.36 ID:DpsaPd/j.net
穀潰しの対処ができればスキルに対して払う金もできるんだろうけど、無理

という社会情勢を理解せず、派遣になるような人生になってしまった時点で半分負け
地力がある人は転職でも何でもして、まず自分のポジションを変える方に労力を割く

52 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 19:12:34.68 ID:XROIpE7y.net
高いスキルがあるなら正社員やればいいのにねー

53 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 19:27:15.25 ID:DH2JIIW8.net
人が足りない→中国人が割り込んで来て→中国人同士の派閥が出来→中国人に乗っ取られそう。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 20:20:28.28 ID:6OsS2hOL.net
まあ日本は、現場の人件費を切り下げることで、企業の業績は成り立ってるからな。

海外じゃ、こうはいかない。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 20:35:41.48 ID:6trEQPWy.net
>>53
近未来に外国からの移民や留学生を受け入れまくった2020年の日本を予想した漫画をコンビニで見かけましたw
結局日本は中国みたいになるというオチであった・・・

56 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 21:17:59.79 ID:vA7UNi9e.net
巡り巡ってベネッセみたいに派遣テロされて企業傾くんだからもっとやれ
マクドも原田君に目先の金弄りだけ任して結果ガタガタに傾いてんだからざまあみろ

57 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 21:48:32.13 ID:XUXANC4F.net
これはある意味自己責任
この場合の自己責任とは自民党に投票する、ということ
労働者の権利は結局民主共産に入れないと得られないと言うこと

国がどうなる?
知るか、俺の生活が大事

58 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 22:27:38.73 ID:rw4lD3pN.net
落ち目の事業分野ほど、派遣社員の割合が多いと思う。
生保みたいな所。俺は行かないけど。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 22:32:19.72 ID:LUiVYIBe.net
不満があるならテロか革命を起こさないと現状は変えられないでしょ
もう行き着くとこまで行った感が強すぎ

60 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 22:47:04.11 ID:1ZGkAlPC.net
長妻プラン作っておきながら、民主党はよく批判できるな
専門26業務の派遣がクビ切られたのはこいつのせい

61 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 22:53:08.21 ID:kEuI3vrq.net
高い給料もらってる正社員が、今や派遣社員よりスキルもヤル気もない大企業って日本には腐るほどあるからな・・
ほんと自民党は小泉の時代からとんでもないことしてくれたわw
自ら奴隷を選ぶ日本人てなんなのかね
まあ、自民党が電通使って世論操作してるのも多分に影響はしてると思うが・・

62 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 23:41:45.60 ID:MtZPhmIf.net
ホント、これで日本が回復できるわけねぇよな
休んでホイミして…じゃなくて当たりから片っ端から薬草かき集めてる
薬草が無くなったらおしまい

63 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 00:43:37.97 ID:wkhoot62.net
業績好調なら問題じゃないんじゃね?
クレーム対応が売り上げに結びつかない業種なんだろうよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 01:23:45.74 ID:DtWhN1Af.net
>>63
そういう所は余程のブランド力ないと早晩傾いていくよ
そもそもクレーム対応部署を使えない社員の最終処分場にするような会社は客のことを全く考えていない、社内政治だけで運営してる企業だからね
数年で怨嗟の声とあの企業ダメだの声に包まれる

65 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 03:45:36.60 ID:D8m4fGVr.net
本当に既得権に胡坐かく連中はそのままで、どんどん不安定且つ低廉なワープア労働者を量産させ
政商化した派遣ゴロには補助金絡みと二重の利益誘導、
どんどん国内需要削いで、賃金デフレを助長し、未婚化に資して日本国民の人口をも減少させ、
業務投げて年金も消し、漏らし、
これがお前らの言う民営化、多様な働き方とやらなんでしょうかね。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 04:12:13.92 ID:XSwlT2tM.net
不安定雇用は社会不安そのもの
これからボディーブローのように効いてくる

67 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 05:36:55.96 ID:shynAN6g.net
業務遂行に必須な高スキル者を、
赤字でもないのに雇い止めにして、
低賃金の役立たずと入れ替える大企業

とても広く一般的に生じている現象とは思えんが、
やりたきゃ好きにやらせとけばいいじゃん。
記事が正しいなら、その大企業は業務に支障がでて困るんだろ?
いつまでたっても困らないなら、
金かけるに値しない、どうでもいい業務だったってこと。

なんにせよ、法改正と関係ない時点で記事書いた奴の頭の程度が知れるわ。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 06:29:36.78 ID:ExSo9l58.net
>>52
社内の厄介事に絡みたくない
人材育成やら計画やら人間関係やら
スキルが適当にあれば派遣は業務だけやればいいので気楽

69 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 06:57:26.52 ID:fbEIrB4D.net
今は会社そのものが
ナマポと変わらない経営やってるからな…
地域と社会に貢献とか謳う会社ほど
地域と社会に寄生しているんですよ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 06:59:30.63 ID:fO86JqWg.net
ボーナスなし、退職金なし、年金負担なしで労働力を得るのが狙いだから、要らない時はキレるのが狙い。

経営も株主もホックホク。

71 :竹中平蔵パソナ会長による日本人総奴隷化:2015/06/17(水) 07:12:52.57 ID:w1ZBv3Hb.net
>>1 ●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
  https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
  http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。

72 :竹中平蔵パソナ会長による日本人総奴隷化:2015/06/17(水) 07:14:27.58 ID:w1ZBv3Hb.net
>>1
>特定派遣会社は中小企業が多く、この移行についていけないケースが予想され、
>現行の一般派遣業務を行っている大会社の寡占状態が加速しかねないのだ。

パチンコ安倍晋三はパソナ会長竹中平蔵の犬ですもの

73 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:22:13.80 ID:fZDDskRG.net
俺が昔好きだったFカップの女はパナの派遣なんだけど、直接雇用されるかな。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:23:19.61 ID:ytexQPL+.net
>Aさんの働く部署は通信技術系のスキルが要求されるが、
>派遣社員がほとんどを占めている。

これじゃ日本でITなんて、発展するわけがないw
有能な若い人は、誰もやろうとしないだろ。
ひどい政策が続いているなあ。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:26:50.86 ID:97WPuO+s.net
今度金銭解雇法案も出るようで派遣法の改正、残業代ゼロと
併せていよいよ日本は労働市場の開放だ。
あと10年もすれば正規3割、非正規7割のカナダと
同じになるはず。
すばらしい日本になるな。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:28:16.63 ID:QVpfE0ic.net
>>74
ITだけじゃなく、すべての製造現場で無責任とスキルの低下が加速していって、
メイドイン日本の信頼性そのものが失われてしまうんだよね…

77 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:30:14.53 ID:HIPZTQ3g.net
>>34
通信技術系の特定派遣の場合、派遣元や派遣元の下請けの正社員の可能性が高いので派遣先の正社員として雇えない
(近年のIT中小企業でよくある形態)

正社員として無理矢理引き抜くと、派遣元の会社と関係が悪くなるので派遣先もあまりやらない

78 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:38:12.90 ID:k+d4QwZU.net
団塊って無能キチガイが保身に走った結果だろう
下からすりゃたまったもんじゃないが上のアホが右往左往するのは自業自得因果応報
さっさと無能自覚して今の状況どうにかできるやつにさっさとポスト明け渡して失せるのが一番だろう

79 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:39:31.04 ID:pOu/woEz.net
スキルの高い派遣といってもせいぜい新卒の修士レベル
優秀な新人を採用できたら派遣は切るか値下げでいい

80 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:50:27.25 ID:AOh/NOaK.net
派遣を雇うよりも、アウトソーシングした方が安上がりだろう。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:53:52.95 ID:ByzSw5/n.net
この会社はスキルを持った社員の数が派遣より圧倒的に少ないのかよw
こんな会社すぐ潰れるぞw

82 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:55:41.21 ID:uL/Wd08u.net
なんで特定派遣つぶすかわからんよ。
パソナ利権なんだろうけどさ。

派遣先としては、派遣会社とのお付き合いもあるわけで、
優秀な人材なら他にも仕事はあるだろうけど、派遣会社が無くなったら
それはそれで面倒だろうね。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 07:57:05.01 ID:kTSX/o/P.net
なんか、Aさんが自意識過剰で勘違い野郎にしか見えない。

自分は高スキルで、クレーム対応もうまいが、代わりに入る派遣も正社員も使えないんだよね。
自分がいなくなったら、この部署もこの会社も終わりだわ。

なんて感じに見える。
いるいる、そうゆう自信家なやつ

84 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 08:19:23.37 ID:u4zezKtG.net
>>77
人売りは仁義って言葉が好きだよねwヤクザかよ

85 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 08:40:37.59 ID:nbj44G+a.net
労働者を安く使うことと大企業の寡占にぶれずにまっすぐ進んでるな

86 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 08:43:03.38 ID:hFFbifcg.net
>>53
チャイナは余程優秀じゃないと言語の壁で詰まるわ
逆にそこに問題がないレベルだと派遣なんかさせとくのがもったいない

87 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 08:43:36.97 ID:pkBzPpVa.net
>>4
そういう法案を竹中平蔵率いる産業競争力会議が提言するわけがない

88 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:02:25.40 ID:sMQl1Xk+.net
まぁ職場が荒れまくって自分たちのした過ちに気付いたら、すぐにカムバックのお声がかかるよ。有能な派遣さんには。
その時はこっちが優位なんだから高く売り直して欲しいね、派遣会社さん頼むよ!
ただ会社の経営陣がアホなら倒産するまで意地でも無能格安派遣でダッチロール続けるだろうねw

89 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:08:45.15 ID:vX/YmSVO.net
>>88
何回同じ事を繰り返すんだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:15:19.76 ID:+H1GcJP9.net
架空のAさんも馬鹿だな
早めに一般派遣に切り替えればよかったのに
まあ、架空の話だから、どうでもいいんだけどな

政府批判をしたいが為に、話をコリエイトする記事の方がずっと問題だ

91 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:21:48.58 ID:t6NiU0SG.net
自民犬の書き込みが多くてワロタ

92 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:23:46.53 ID:EPAZrOXo.net
コストカットしかもうやる術もやることもないからね。日本企業は。
完全に落ち目。

93 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:25:05.41 ID:EPAZrOXo.net
>>3
お前なんて採用すらされないのにね。

ま、当たり前かw

94 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:28:59.82 ID:lYgIiJ+P.net
派遣なんて仲介業者を国が推し進めてるのがどうかしてるよ。
手配師なんて昔からヤクザ稼業だったんじゃないのか?

95 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:34:37.48 ID:xbiV1AwP.net
この手の話に必ず出てくる、「正社員と同じ仕事」「仕事は正社員以上にできる」にうんざり
現実は派遣は単純労働者だらけなのに、特異な例ばかりが話題になる

96 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:36:25.65 ID:DDD+6ZmM.net
そもそも

雇用契約に

派遣も正社員も無い

期間雇用か無期限雇用か

馬鹿どもは

いい加減理解しろ

この国のどこにも

派遣だ正社員だの概念はない

企業が勝手にそう命名してるだけ

97 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:52:38.93 ID:GdqxCpkp.net
そういうことかw
特定派遣は大手の大会社しかできなくしたのか

まさにパソナ利権w

98 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:55:21.52 ID:P23IqNbc.net
派遣、正社員、公務員、いろいろある。
けど派遣という不安定な労働者が多くなればなるほど
社会も不安定になるのは間違いない。

その極限が革命だよな。
ちょっとした間違いが、民主党政権誕生だった。

敗戦後の日本が共産主義国家にならなくて済んだのは
GHQの農地解放で膨大な数の水吞みが自作農になり保守的になった。
その層の子供が都会になだれ込んで、日本は発展した。

不安定な身分の層が増えれば増えるほど
民主党政権みたいな、ちょっとした誤り政権が誕生しやすくなる。
そして社会がより閉塞化して不安定化する。
政治に謝りが無くても、少子高齢化で経済は縮小していくんだし。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 09:58:33.42 ID:GDrESO7+.net
>>98
よう自民の犬(ネトサポ)

100 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:11:41.39 ID:lpKUcIBM.net
自民に入れたらこうなることは予測できたよね?
甘んじて受け入れるしかないね

101 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:21:40.87 ID:9aiLQKYh.net
>>27
>正社員の解雇自由化が必要

組合組織の抵抗が強そうだからね。
安倍ちゃんには無理

102 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:26:50.73 ID:H5SxL8O5.net
>>1自体が、
「高いスキルのフリーライターと"それ"に丸投げする編集」
の構図の結果なんじゃね?
それはそれで突っ込みどころは多々あるが。

103 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:28:17.51 ID:9aiLQKYh.net
>>1
>業績好調の裏には、派遣社員の犠牲があるのだ。

そんなに有能なら独立起業でもすればいいのに、なぜしない?

104 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:29:10.74 ID:GIeSnchC.net
生き残れない会社は何をやっても生き残れないよ

105 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:47:18.79 ID:UIX9P5CM.net
>>1
それは法律の問題じゃなくて、会社の仕組みの問題だよね?

106 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:47:31.51 ID:6x116T16.net
ソフトバンクの事?

107 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:47:50.86 ID:f+dVvGfM.net
派遣は全員シナチョン並みのゴミクズしかいないからな
正社員より有能な派遣なんて現実に存在するわけない

108 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:49:28.51 ID:UIX9P5CM.net
>>53
セキュリティーの問題から、相当技術があるか経験が無い限り支那は雇わない

109 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 10:51:14.87 ID:IhCmdYny.net
会社へ貢献する意識がなければスキルなんかあっても就職は無理

110 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:01:59.73 ID:y3bvWz61.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

非正規テロ〜派遣法改正で人生に絶望したりそな銀行派遣女ジャニタレ情報漏えい
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/06/blog-post_81.html

111 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:02:58.18 ID:YMwMRzkT.net
ゴミみたいな社員が多すぎるからね、仕方ないんだよ

112 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:06:09.27 ID:re22idYd.net
御恩に対する奉公は受けた人が満足するだけの御恩を受けてるから必死に奉公するんだよね。
滅私奉公は子孫に対する栄達が保障されてるから懸命に働くんだよね。

日本人は明治以降人間の扱いがおかしくなりすぎてる。
偽勅で国を乗っ取った連中が国を作ってるからしょうがないけど、このまま行くと崩壊するだろうよ。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:09:26.30 ID:bB5YoElE.net
この国は企業によって滅ぼされる。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:10:28.93 ID:ytexQPL+.net
>>112
見返りの御恩がなければ、そっぽを向くのは
武士の世界も同じ。

元寇で活躍した武士に恩賞が出せなかった鎌倉幕府は
急激に弱体化して、崩壊のきっかけとなった。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:16:22.69 ID:MGAfkWbP.net
ゴミみたいな社員って言うよりゴミ以下の管理職が多すぎるのがダメ
部下の仕事を判らずに無理難題押し付けるのが今の管理職

116 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:21:04.67 ID:tbBcuUQn.net
誰にでも出来る仕事だから派遣とは言うが
その誰にでも出来る事をその企業の正社員にナレッジやノウハウが無けりゃ崩壊するのは当然だ。
正社員は責任ある仕事してるって時折散見されるが、経営に絡んで無ければさほど大したもんでもない。
誰の責任でもなく、その正社員が責任を単に取らされるってだけの話。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:25:39.14 ID:GDrESO7+.net
>>112
)偽勅で国を乗っ取った連中
薩長の朝鮮部落田布施の穢多共だからな。元より日本民族でないのだから当然だわな

118 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:28:44.60 ID:kyX6gSKT.net
こうやって有能な人の賃金カット続けていけば、日本傾くね

119 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:31:26.33 ID:wsxTQUtp.net
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
実質賃金連続23カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

120 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:31:36.19 ID:hiPvJuIx.net
こういう話は全く信用できない
ある程度スキルがあればそれなりの企業で正社員になれる
そのハードルは無茶苦茶には高くない
それなにのにいつまでも派遣やってる時点で頭悪いか
そこまでの出来なんだろ

121 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:36:13.36 ID:s9HvEpVz.net
正社員が保護されすぎてるのが悪いんだろ。
もう少し簡単に解雇出来るようにしたほうがいい

122 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:43:37.30 ID:2Okus02L.net
ブラックな企業は潰れればいい。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:44:24.03 ID:t4uBJL6B.net
なるほど、派遣法改悪の主目的は、中小の派遣業を潰して、竹中部落平蔵のパソナに仕事を独占させることだったんですね。

ゴロツキ裏社会は、ユダ金傀儡尻舐め奴隷界の重鎮、ヘイゾーにここまで利益供与していたんですね。

それと、改悪で経験の長いスキルの高い派遣社員が、会社から追い出されることになる。つまり、日本企業の仕事の質の低下をも狙っているわけですね。

ヘイゾーの背後のユダ金さん、日本人がそんなに怖いですか、そうですか。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_132.html

124 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:47:12.74 ID:imUlLym3.net
ここ1〜2年で倒産速度が加速する企業は・・・

 管理職がやたら多い会社

125 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:54:02.30 ID:ooMrtFmi.net
正社員を切れるようにすればいいんだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:54:58.35 ID:/nEa0H3S.net
高いスキルが必要なら正社員として雇ってるだろ

派遣でいいってことは、もともと高いスキルなんて必要ないってことだからw

127 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 11:57:02.05 ID:wkhoot62.net
優秀な知り合いの女性2人は派遣から正社員になったけどな、正社員になったら残業代カットされて文句言ってたけど…
でもまあ中年でスキルあるなら自営の方が楽だったりするからな…

128 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:00:21.58 ID:kPbxL1I3.net
派遣は自業自得と思う反面、就活はその時の環境だから気の毒ではあるな。

129 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/17(水) 12:01:53.03 ID:k7GD42IB.net
いずれ国民も派遣で使い捨てになるおw

130 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:04:14.72 ID:wHNMpxAU.net
北欧では、企業間の労働力移動に関して政府が「積極的労働市場政策」と呼ば
れる政策を導入し、職業訓練や職場移転する間の所得保証等をおこなっている。
雇用の流動化(フレキシビリティ)と社会保障による安全(セキュリティ)を
組み合わせている(フレキシキュリティ)。スウェーデンモデルともいわれる。
日本では雇用調整助成金という逆?の手法がとられている。
現在では全EUでフレキシキュリティが労働市場の推奨モデルとされている。

利潤率/賃金
   |              _ 従来の賃金水準
   |             |/|\
   |            _| | |
   |合理化あるいは    |/| | |
   |   倒産     _| | | 余剰
   |   ⬇︎     |/| | | |
   |        _|⬇︎|⬇︎|⬇︎| |
   |_______|/|_|_|_|/ 同一労働同一賃金
   |     | | | | | |
   |    _|/連帯的賃金政策 |
   |⬆︎ ⬆︎|⬆︎| | | | | |
   |  _|/| | | | | |
   | | | | | | | | |
   |_|/| | | | | | |
   | | | | | | | | | 
   |/| | | | | | | |
   | | | | | | | | |
   | | | | | | | | |
   |_|_|_|_|_|_|_|_|
    企 企 企 企|企 企 企 企
    業 業 業 業|業 業 業 業
    1 2 3 4|5 6 7 8
           ➡︎
         労働力移動
    レーン-メイナード・モデル概念図
(『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』105頁より )
https://lh3.googleusercontent.com/-PApF0wpYTEY/VYBPsOrG-1I/AAAAAAAAvUA/bqYzP2-iJ3k/s640/blogger-image--1355549140.jpg

131 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:05:58.04 ID:5wn3mLYL.net
正社員より派遣が仕事してる現状で
同一労働同一賃金制なんて導入したら派遣の方が給料が多くなってしまうw

132 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:08:25.25 ID:/u5U6+FD.net
仕事を丸投げにしてノウハウを知らないことに不安にならないかと思うが
工場を持たないメーカーも流行りだし、そういう時代なのかな

133 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:12:56.88 ID:kD4AthpS.net
国は全ての専門職を派遣に従ってるんだろうな

134 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:18:41.26 ID:lVMNNC2q.net
クレーム処理は大切よ。
クレーム処理から学ばないとどこから学ぶんだと言いたいな。
派遣に魔化してたらダメだよ。
社員教育的にも。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:20:34.17 ID:wkhoot62.net
>>132
>仕事を丸投げにしてノウハウを知らないことに不安にならないかと思うが
>工場を持たないメーカーも流行りだし、そういう時代なのかな

海外の企業だと業務分析は必ずやるから契約段階で工程の情報公開を求められるみたいだな、ipodのフタの研摩の話とか有名じゃん。
日本の企業は業務分析のノウハウなさ過ぎ、ちゃんとしてんのは自動車メーカーぐらいじゃないか?

136 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:20:51.53 ID:DDD+6ZmM.net
いわゆる「派遣労働者」は「派遣する企業」の社員であって

「派遣社員」なんてものは元々存在しない。

要は

派遣元企業が雇用義務を達成すれば済む。

ただそれだけ

「いわゆる派遣先企業」と「いわゆる派遣社員」の問題にすり替えてるのは

他ならぬ「派遣元企業」と「議会」

ズブズブですよ

ズブズブ

137 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:23:32.67 ID:ne0G1Vu3.net
もうこの際、竹中大先生の言うとおり正社員はなくして全員派遣にしよう
自己責任で社会を渡り歩こう
中途半端に守られている存在があるから不公平を感じるわけだし

138 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:27:12.08 ID:DDD+6ZmM.net
>>137
そもそも

派遣は派遣元の正社員である事が必要なのだよ

その矛先をはぐらかすのが議会の仕事

おかしいと思わんか?

派遣元は自身だけ雇用ルールが違うんだぜ?

139 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:27:41.97 ID:GDrESO7+.net
>>137
ネトサポ死ね

140 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:28:33.77 ID:vMAwLddl.net
>>126
スキルと社員かどうかは関係ないから

141 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:33:12.72 ID:vMAwLddl.net
>>126
派遣が教育係になってる職場も多いからな。

142 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:33:19.96 ID:nbj44G+a.net
>>112
小泉竹中時代からは労働者が経費のような扱いでいっそうひどくなったな

143 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:39:04.91 ID:MGAfkWbP.net
>>142
経費削減=人員削減

無能管理職はこれしか発想がない
製造業が衰退していくのはこのせい

144 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:39:33.17 ID:t4HSHf3b.net
派遣使ってた給料高いおっさんばっかりになったら潰れるの当たり前だろ

145 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:39:57.03 ID:DDD+6ZmM.net
>>142
最大の問題は「派遣会社」に対して著しく有利にした点。

期間雇用労働者を経費として使える事に問題は無い。

「自身の社員を派遣」する「派遣元」の責任を著しく甘くしているのは

他ならぬ

ケケ中

146 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:41:50.09 ID:++iHDmG1.net
>>138
派遣だが社員食堂が利用できなくて辛いわ。
なんなの俺

147 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:42:49.54 ID:DDD+6ZmM.net
>>143

企業側がそういう人員を使って良いルールならば使うのは当然。

問題は、「いわゆる派遣労働者」の雇用主は「派遣元」であって、その責任が甘いこと。

そして、議会の後押しで甘いまま。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:46:00.14 ID:DDD+6ZmM.net
>>146
それは派遣先の食堂が使えないって事?
それならば当然なのだよ。辛いだろうが。

ただし、本来、派遣元(派遣会社)にはアナタの福利厚生に対する義務があるのだ。

その点を一切議論せずに「労働者」と「派遣先(通勤してる企業)」の責任に転嫁してるのは

議会なのだよ。

149 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:51:22.88 ID:++iHDmG1.net
>>148
そうか、それはそれで仕方ないのか。
ロッカーもないから夏場の着替え辛いのなんの。金はいいんだが

いい加減、転職するか。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:53:33.45 ID:fwjbfXXo.net
これからどんどん労働力が足りなくなってくのに簡単に切れる派遣ばかり使う企業もアホ
人は無限じゃないし派遣会社に頼んでもマッチしなくて人も足りず待ってもらう状況下
苦しもうが間に合わなかろうが派遣使う企業がアホ過ぎるだけ
この先どんどん足りなくなるだけだよ

151 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:54:12.03 ID:Cla+dBOi.net
自分はスキルが高く、重要な仕事を任され、自分が居ないと業務に支障が出る
そう思ってるのは本人だけの場合が多い

152 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:58:14.03 ID:DDD+6ZmM.net
>>150
いや、むしろ「派遣制度」は増やすべきである。
人員不足に自社人事だけでは対応出来ないし、何しろ自社では「人事」に人員が必要になる。

問題は

派遣会社は「自社が抱える派遣要員社員」への責任が緩すぎる。

そして

ルールを定めるべき議会が派遣業界とズブズブ過ぎる事。

153 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:58:16.48 ID:ECmg8JDY.net
>>137
違うな
なぜ派遣の需要があるかというと気軽にクビにできるからなんだよ。
調整弁の役割を担ってる訳だ。

じゃあアメリカのように正社員も気軽にクビにできるようになれば派遣は無くなる。
存在意義がなくなるからなw

154 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 12:58:21.99 ID:++iHDmG1.net
>>151
知ってる会社だと幹線サーバ管理者が派遣だった。
そして事故がおこって次の派遣を探してたなあ
次の派遣もすぐ辞めたみたいだけど

155 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:07:02.81 ID:hlUKROdV.net
派遣って本来プロフェッショナルじゃないの?
助っ人的な高待遇でその時だけおねがいします的な

156 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:08:29.62 ID:01Ub5291.net
>>4
ノンフィクションかどうかはさておき、
「やっぱり」政府の思惑どおり
高スキル派遣→晴れて派遣先の直接雇用に
ではなく
雇い止め→一般派遣を雇い直し
になってしまったね。
この事例の会社が特殊だと思いたいが
ただ一流企業に入社したってだけで
貴族のように悠長にしてていいものかね。

157 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:16:01.59 ID:01Ub5291.net
まあ、自分も派遣ではないけど
全く仕様書書かずに日曜プログラマーで書いた基幹データベースシステム、
そのまま何もせずに退職したけど、そのあと元同僚に聞いたら特に困ってない様子だったし。
昔のMSDE使ってるから2GBの壁があるはずなんだけど、リプレイスしたんだろうか。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:22:30.52 ID:Lez+qJHQ.net
ピンハネ屋のピンハネ率が問題。アメリカみたいにピンハネ率は10%未満にしろ

159 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:31:33.87 ID:jabxRReW.net
終身雇用が無くなれば、みんな派遣

160 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:36:51.38 ID:aAUJl4Wz.net
特定派遣会社は中小企業が多く、この移行についていけないケースが予想され、
現行の一般派遣業務を行っている大会社の寡占状態が加速しかねない


パソナ独占スキーム

161 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 13:59:18.18 ID:pBG7qOKE.net
何か勘違いしてるけど、
普通の派遣社員は大して変わらないんだよな。

単に社員が派遣に切り替わっていくだけ。

162 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 15:10:40.43 ID:RYgqeaTD.net
派遣やらなきゃいいじゃん

163 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 15:31:39.70 ID:5mDbH+j5.net
竹中大勝利だな
笑いが止まらんだろう

164 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 15:58:40.11 ID:11NKKtq1.net
安倍内閣は最低

戦争します
増税します
労働者は一生非正規派遣
残業代払いません

165 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 17:23:52.05 ID:T8ki2qgq.net
>>164
確かに最低だな

仕事できないとか職場に居座るだけみたいな人が
好待遇になっているのが良くないわ、責任とらない管理職というタイプがな
全員非正規になったら、給料泥棒的な人が減ってくれるかなぁ

166 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 17:53:54.05 ID:4zAa8GkH.net
>>62
薬草なくなる

おにぎり食べたい

もうダメだ死にそう

胃拡張の種で5%回復

10歩先の階段に到達

いらっしゃいませ、何が入り用ですか?

こらっ泥棒!!!


167 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 19:05:12.09 ID:11d6cCYZ.net
優秀なら正社員になれるはずというが
大手企業(大企業ではない)は無理だな
年収600万円以上の派遣がゴロゴロいるけど
正社員になったという話は聞いたことない

168 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 19:36:04.90 ID:7BoOHMOh.net
40代技能系派遣だが、そういう心配で困ったことはないな
俺を含め似たような立場の奴は皆、雇われないなら独立出来るからな
派遣だが自営業みたいな仕事だから
、派遣、契約、極端に言えばアルバイトでも書類上そうなってるだけ
最終責任が首で済むか私財までかの違いで働いてるから、そもそも派遣切りとか心配の範囲外
「首?ようやくまとまった休みとれるなー。良かった」って感じ

169 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 19:48:34.75 ID:U6nQLxY3.net
>>8
業務立ちいかなくなるのは明らかだしな
新たに採用するにも、戦力にするために研修受けさせる、イコールその分、金捨てるのが得策とか普通考えるか?企業がww

仮に研修不必要な職だとするなら専門性の少ない職種になるんだろうし

170 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 19:50:12.32 ID:7BoOHMOh.net
雇われとして首が怖いとかまだ幸せな人生だよ
独立色強い業界だと上から
「経営者並みに予算やら組んでいながら、雇われとして書類作って根回ししたり面倒だろ」
「もう独立しろよ。なんかあったらケツ拭きする仕事場くらいは保証するからさ」
つまり分かりやすく言うと仕事でドジったら丸ごと数千万数億背負え
その返済するための奴隷労働場所は用意して逃がさないから安心しろ ってことw
雇われてるうちは経営者並みに働かされる
独立したら他人のミスまで金銭的に背負わされる
業界職場でよく聞く会話
部下に「ああ、それなら構わない。俺の首で済むから進めろ」
首が軽い軽いww

171 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 19:59:28.55 ID:jabxRReW.net
>>168
同意
俺もフリーで請け負いでやってる

172 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 21:01:00.71 ID:kU20tsdr.net
能力のある派遣が多すぎて全く社員が育たないわ
社員なんか派遣管理者以外いらなくね?

173 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 21:21:44.63 ID:Y/MPTCJy.net
薬草なくなる

おにぎり食べたい

もうダメだ死にそう

いらっしゃいませ、何が入り用ですか?

胃拡張の種で5%回復

こらっ泥棒!!!

10歩先の階段に到達

これなら分かるが、まあ、何の解決にもなってないな

174 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 21:23:40.35 ID:58AFzXVU.net
>>170
それゾッとするわ
そうなったらIT技術者の自殺が膨大になりそう

175 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 21:30:32.26 ID:58AFzXVU.net
>>157
ドキュメント化はしとけよ
あとの人の可読性が全然違うだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2015/06/17(水) 21:46:42.77 ID:e9dGDwT5.net
すべてはケケ中のため

正社員も切りやすくする?日本で出来るわけなかろうが
椅子にしがみついて責任は負わないバカのかわりに
仕事できる人間が必要でこんだけ普及したんだから

177 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 00:19:04.46 ID:wEBtQaNV.net
>>174
まあ裁判やれば全額支払えってな話にはならんよ、故意による損害は別だけどな。

178 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 00:38:51.32 ID:bz+xOWzn.net
優秀な人材を正社員にして育てろってことじゃね

179 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 02:31:03.13 ID:/LQ6RYXm.net
そして誰もいなくなった。

180 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 04:13:09.08 ID:2nQtL2gC.net
一般派遣の会社→一般派遣と特定派遣の両方できる。
特定派遣の会社→特定派遣だけ行っている。

理由は分からんが、無くすのは後者の特定派遣だけの会社でしょ?
特定派遣の会社は審査通って一般派遣の会社にしてもらうか、一般派遣の会社に身売りするか、偽装請負専門屋になるかなんでしょ?

大手請負会社の仕事を二次請けするか、委託されてやるとかで、搾取&残業代ナシの契約にされるんでね?

大手企業の高生産性のダシにされる末端職っぽいから、早めに辞めた方が良さげだね。次の職があって、死にたくなけりゃ。

181 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 08:20:30.02 ID:25CLfaBN.net
ケケ中センセイの懐を肥やせば鳥来るダウンで景気回復だお

182 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 08:56:36.16 ID:U4hs/1qa.net
特定派遣会社がつぶれても一般派遣会社に行けばいいだけじゃん
特定派遣会社って99%はマトモじゃないだろ

183 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 09:05:23.68 ID:5nlQ5urO.net
改正パソナ法だっけ?

184 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 09:37:59.50 ID:92wd212H.net
>>126
正社員はゼネラリストという認識だから。
質の悪いゼネラリストが一番要らないから解雇規制も緩和した方がいい。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 11:00:50.32 ID:GLicn4vQ.net
>>182
特定派遣にいる社員だって、全員が派遣を望んでいるわけじゃない

186 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 11:13:02.95 ID:wpgDXomS.net
実際問題いなくて困る人材なんてそうはいないんだよな
最初はトラブルがあってもすぐに回りだす、だから大企業なわけで

187 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 12:01:21.64 ID:E36/MDhs.net
とにかく間接費=文系をカットできなきゃ日本復活はない。

院出はオタクすぎ高級杉でいらん。学卒、それ以下卒なら、現場らしく振る舞うには充分だ。

こんなん、安いほうがと同じ構図。

海外流出しなさい。30 40のちびさんたち。

188 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 12:15:52.38 ID:JBpB57Wz.net
この前、鳥取の養護学校で看護師が一斉に抗議の退職をしたけれど
派遣はそういった協力はできないのか?

189 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 13:14:11.21 ID:UY2MMGfe.net
>>188
看護師派遣会社に頼んだら
時給3000 円とか4000 円になる
人手不足で派遣先は沢山ある訳だし

190 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 13:27:51.30 ID:UY2MMGfe.net
>>178
そういう意味で
与党野党や労働組合の考えに沿った正しい対応している
中核的スキルを持つ派遣は、派遣の趣旨に反する
正社員を育てるべき

でも派遣を中堅社員として中途採用はありえないので
今の派遣は無かったことにされる
残った正社員とレベル低い派遣で仕切り直せ
てことになる

当然技術力は落ちるし仕事は回らない
日本凋落

グローバル化とかいって町工場切って
海外移転に邁進してきたのと被る

政治的に正しいけど
差別的で本末転倒

191 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 15:35:13.18 ID:YdHkvv2p.net
>>23
派遣を直接監督してい人よりさらに上の立場で管理している人間は金の勘定しか見ていない
切ったあと必ずと言っていいほど問題になり、にっちもさっちも行かなくなる
立て直しは出来ない訳ではないが、コストダウンした以上に労力と時間が失われる
代わりはいくらでもいるなんて思い込みはホント怖いよ

192 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 16:28:21.94 ID:8Je1Mle+.net
それで結局、部署ごと廃止して業務を丸ごと外注。
以前よりもコストアップというパターンですね。
わかります。

193 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 17:39:36.73 ID:Q2edRE57.net
雇用の流動化を狙うほど裏目に出るという皮肉

194 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 21:25:49.87 ID:Mq/G+kjX.net
>>186
>実際問題いなくて困る人材なんてそうはいないんだよな
>最初はトラブルがあってもすぐに回りだす、だから大企業なわけで

それを繰り返してると現場スカスカになって何にも出来ない大企業が出来上がる。
ご立派な本社ビルとスタイリッシュなホワイトカラー様が大勢いるのに新製品が出て来ない不思議な会社になる。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 21:36:21.14 ID:gcMZfBk9.net
今は部門ごと請け負うみたいな方式に移行しつつあるよね

自動車や家電などでエンジニアリング会社とか多くなってきてる

196 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 21:39:08.34 ID:gcMZfBk9.net
>>194
>それを繰り返してると現場スカスカになって何にも出来ない大企業が出来上がる。
>ご立派な本社ビルとスタイリッシュなホワイトカラー様が大勢いるのに新製品が出て来ない不思議な会社になる。

やたらスタイリッシュでさわやかな開発担当とかチーフエンジニアがでてくるのに
技術系で突っ込んだ話をしてみたらとたんに煙に巻きだすとかよくありすぎる

つまるところ、自分で開発しない「開発」という名の購買・営業がそこにいると

197 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 21:52:04.31 ID:JBpB57Wz.net
自分でやるより、専門家に依頼した方が効率がいいんだろうな
逆に言うと、自分で何もできなくても、他人の力を借りて、なんでもできる時代なのか

198 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 22:39:40.54 ID:E36/MDhs.net
切りっぱなしでごJAL。

199 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 22:53:16.30 ID:6mXKY5wX.net
>>61
> 高い給料もらってる正社員が、今や派遣社員よりスキルもヤル気もない大企業って日本には腐るほどあるからな・・
> ほんと自民党は小泉の時代からとんでもないことしてくれたわw

そういう構図は昭和の頃からあった
大企業の現場を動かしてるのは下請けから派遣されてきたパート社員とかw

200 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 23:29:31.70 ID:gcMZfBk9.net
まあ行き着く先がJALというのはたしかだろうねえ
仕事しない正社員同士で暇をあかせて政争をはじめると

201 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 23:35:57.81 ID:wJ4eBVxC.net
>>197
たとえば製品を企画して製造を社外に委託して販売するとか、システムを構築してもらうとかならアリだろうけど、
高スキルの社員がいないと、なにやっていいのか,できるのかがわからないと、それはできないし、ノウハウの集積も当然できない。

以前勤めてた会社が、製造した物の測定検査機をキーエンスやミツトヨの製品を検討しないで、思いつきで全く門外漢の会社に
精度的に使えないようなのを開発委託してた。結局導入は失敗してるだろうな。
測定器メーカから購入しない理由は「作業者には、使いこなせないで潰すい決まってる」馬鹿にしまくりの上、教える気もないし、能力もない。
スキルがないからこんな低レベルで時間と費用を無駄のことをやる。

これで、これからは提案型営業の技術営業だ。とか言いながら、社員どころか派遣も入れなかったからな。
発光ダイオードの一番単純な点灯もできないのを技術営業として、顧客と発光ダイオードの製品の打ち合わせに行ってたのだから。

202 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 00:44:33.34 ID:ogK4kOri.net
>>199
それでも昭和のが良い部分もあった。
1年以上まじめに働いてたら社員にならないかって声かけられたりしてたし、現場で活躍してる人はある程度現場を自由にできたりしてた。
良くも悪くも今よりいろいろ緩かった。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 01:06:38.54 ID:3nq2XRXg.net
>>83
と、無能正社員が言っております。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 06:06:15.95 ID:zocpG9TC.net
>>201
長文書きたいなら先に日本語の勉強してこい
何を言いたいのかさっぱりわからん

205 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 07:29:43.68 ID:C3zWBjzi.net
酔っ払ってんじゃね?

206 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 07:45:27.16 ID:biPQP8eS.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

207 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 08:50:48.63 ID:kZx6Z7g1.net
>>204
泣きたい気持ちをわからないのは、3行メールと会話体文章で育つからなのか。

悲しいだろう、でもみんな同じ気持ちさ、同じ夜を気持ちで繋ぐことしかできない時代だと思いやりあおうぜ。せめて。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 17:10:28.35 ID:P06CuE00.net
今、正社員がやってる仕事の内容って予算の管理、人の管理
実務作業は全て派遣や期間従業員やパートです
正社員は命令するだけ
派遣きって実務作業を正社員がやるようになったら正社員が命令しても
実務作業をやってる正社員は命令を聞かない
そうして正社員どうし足を引っ張り合うのでした
誰だって命令するほうが威張れていいからね

209 :名刺は切らしておりまして:2015/06/19(金) 17:13:32.57 ID:P06CuE00.net
派遣は高いスキル持ってれば仕事を与え手柄を横取りにでき正社員は得をする
派遣で低いスキルでも50代以上のアホ正社員の相手をさせることにより他の正社員は無駄な仕事が
減り得をするため
派遣は高いスキルがあろうがなかろうが上から目線で命令でき
正社員からしたら派遣(奴隷)は最強に使える手ごまなんだよね

210 :名刺は切らしておりまして:2015/06/20(土) 23:46:33.63 ID:Ed/uMvIM.net
派遣は奴隷!すぐに廃止しろ!
と言ってた奴が
派遣社員がかわいそう!守れ!
って言ってるのが滑稽

211 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 01:14:31.02 ID:KNCAAGSV.net
別に矛盾してないだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 19:01:59.46 ID:nghtRboq.net
>>185
望んでなくても現実を受け入れるしかないんだよ
どこまで人を甘やかすんだ

213 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 21:01:33.96 ID:KNCAAGSV.net
「現実を受け入れろ」も「自己責任だ!」と同じようになってきたなぁ
便利な言葉だ

214 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 21:25:48.36 ID:lUVj6d7a.net
こんな人事しかできないクソ会社を、さっさとつぶして人材を健全な会社に

異動させることが、国全体としては大きなプラスになると言うことでしょうね。

人手不足の時代には、ゾンビ企業は、さっさとつぶすのが正解です。

勿論当事者になると、つらいと思いますが。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 21:44:47.03 ID:44YWhyJ9.net
プロパー「俺らは管理するのが仕事、言われたことだけやってる非正規とは違うワケ」

俺「管理ってどんな管理してるの?」

プロパー「おい派遣、気合入れてあと30分で終わらせろ!お前に1時間いくら払ってると思ってるんだよ!」

プロパー「これ」

俺「」

216 :名刺は切らしておりまして:2015/06/23(火) 00:21:41.71 ID:77h9Pwdt.net
>>204
苦労してないんだな。
経験がないから意味が分からないのかもよ。

217 :名刺は切らしておりまして:2015/06/24(水) 08:53:26.62 ID:2dHCvNe3.net
>>165
あほだなお前

218 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 10:54:36.50 ID:UUzZ4K1H.net
>>115
うちの所長の悪口はもっと言え

219 :名刺は切らしておりまして:2015/07/09(木) 07:30:43.11 ID:gsAijhr6.net
つか、雇用の不安定化がケーザイを良くするって事だろ?
その、良くなるケーザイって何なのかはしらないがw

220 :名刺は切らしておりまして:2015/07/13(月) 18:34:19.92 ID:2krI9KyB.net
不安定化じゃなくて流動化って聞いたぞ

221 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 07:02:42.08 ID:fpHm/AOP.net
>>199
大企業定年退職の爺様とか凄いのがいるよな。
やたら理事とかやってるんで、顧問として来てもらったら
学部新卒の方がマシな能力だった。

あんな爺様を技術部門の幹部に据えて利益挙げられるなんて
昔の日本はイージーモードだったに違いない。

222 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 08:11:45.61 ID:1kpUu7n5.net
ボーナスステージだったのは確か
労働集約的な製造業のニーズにちょうど嵌った

223 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 08:13:44.80 ID:WxmOhrUn.net
>>221
顧問の能力と学部新卒の能力比べてる時点でお前の能力がないことがよくわかる w
そもそも定年後の爺雇うとか、どうせ子会社で押し付けられたんだろ

224 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 09:12:14.20 ID:BRGWG1X0.net
>>220
同じだよ、解雇首切りをリストラと言い換えて誤魔化してるのと一緒

225 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 06:25:21.71 ID:a5pZjj+o.net
>>209
派遣は仕事できなくても五時半に帰るし、まあ気楽だよ。わしの勤めてる会社では派遣比率は10パーセント程度で半分は契約社員とかに登用してるけどな。

そもそも派遣比率あげるより正社員人数絞ってるのが実情。優秀な派遣ってであってみたい。そもそも優秀ならなぜ派遣から転職しないのだろう?

226 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 09:15:33.59 ID:b6UbsilM.net
これっておもいっきり小山で障害を起こした通信事業会社を思い出す。

総レス数 226
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★