2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ICT】教育最先端、佐賀・武雄市のお寒い現実 Androidタブレットの故障が相次ぎ、授業崩壊寸前

1 :海江田三郎 ★:2015/06/12(金) 11:02:51.59 ID:???.net
http://dot.asahi.com/wa/2015061000079.html

小中学生全員に「1人1台のタブレット型端末」を使った授業を開始したことで知られる佐賀県武雄市。
鳴り物入りでスタートした「ICT(情報通信技術)利活用教育」の実情は、お寒いものだった。
Androidがベースとなるタブレットの故障が相次ぎ、授業“崩壊”寸前だというのだ。
 武雄市では、全小中学校に配布される前に、実証実験として小学校2校にタブレット型端末「iPad」が導入されていた。
「iPadはスムーズに動き、それなりに活用できていました。全員に導入する際、なぜiPadにしなかったのか」(市の教育関係者)

 本誌は、武雄市の機種選定についての内部資料を入手した。機種選定のため、市は「武雄市ICT教育推進協議会」などを設置。
内部資料にはこう記してあった。
《扱いやすさ、操作性等、またこれまでの実績等でiPadと思っている》

 ところが突然、恵安製のタブレット型端末が候補に浮上した。
《「恵安」のAndroid試作機は14800円と安価だが、仕様や価格が不確実なため、比較しづらいばかりか、
大幅なコスト増の可能性もあり、機種選定に係る優位性は認め難い》

 とダメだしの評価が多かったが、最終的にはなぜか恵安製の端末に決定した。
「恵安製の端末はスムーズに動かず、悲鳴が上がりました。iPadで実証実験を進めていた2校の成果が無駄になりかねず、選定には納得できない」(同)

また、タブレット型端末は無線LANに接続し、学校のサーバーから小テストやアンケートを
ダウンロードするシステムのため、端末が正常に作動しても接続がうまくいかないケースもあるという。
「公開授業のように9人なら大丈夫ですが、20人を超えるクラスになると、一度にうまく接続できないことが多いのが現状です」(同)

 さらに本誌は、昨年4月から1年間分のタブレット型端末のトラブル事例を具体的に示した内部資料も入手。
全小学生に配布した3153台のうち、報告されたトラブルは287件。タブレット型端末導入直後の4月9日だけでも、
23台もの初期不良が報告され、その後も毎月数十台のペースで、機材の不具合や故障が見つかっていたのだ。
資料を読み解くと、「動かない」「起動しない」「カメラに接続できない」「充電不能」「音が出ない」など、
機材そのものが初めから不良品だったと認められるものが204件。不具合の原因がわからないものが52件、
児童の扱い方が原因で故障に至ったのは31件だった。

 つまり、不良品率は8%を超え、100台のうち8台は初めから壊れていたということになる。
市教育委員会にトラブルの多さについて取材したところ、「トラブルに対する迅速な対応が必要と心がけており、
軽微なトラブルは教育委員会内でも対応できるような体制に強化している」と回答。さらに、現場から不満の声が上がっていることについてはこう否定した。
「学校現場とは密に情報共有を図っている。機器操作について戸惑いなどがあるのは当然想定しており、
各学校へICT機器の設定、操作に特化した職員を配置するなどの対策をしている。そのような声は上がっておりません」

 しかし、武雄市の小学校教諭は本誌に対し、こう憤った。
「こんな端末では授業になりません。正直言って不要です。端末の起動段階で不具合が生じて、
対処の仕方まで教員が知っておくべきなのか。我々の仕事は、端末を使ってどう授業するか研究して実践すること。
スムーズに動くことが前提なのに、そこができていない。先生が端末に使われてしまっている。
ただ、人事権を握られているので声を上げることが難しいのです」
 タブレット型端末を全小中学生分、購入するために、市は計2億1869万6236円もの税金を投入した。将来、無駄にならないことを祈るばかりだ。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:39:51.84 ID:qtbcFJ7/.net
恵安なんて動かないのも含めて楽しむ端末だろうが

99 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:40:34.89 ID:/N88Knth.net
アンドロイドの時点で欠陥ってわかるだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:40:36.81 ID:/dUKQnJk.net
システム関連の仕事をしている人ならよくわかると思うけれど、導入する
時点になって一気に劣化品や劣化仕様が増加するのは切ないよなぁ。
誰が悪いのか全然見えないけれども。

101 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:42:13.67 ID:Od4SFV3L.net
誰かがiPadとの差額分 懐膨らんだのかな?

102 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:42:14.04 ID:tyFiqvul.net
そんなの当たり前だのクラッカー

担当者クビ〜

103 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:43:18.62 ID:jmjBBsKa.net
中華パッドはないわアホスギ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:43:49.18 ID:oGg3I0UK.net
Appleのハードとソフトはマジで信頼性は高いよ。泥なんかにするからwww

105 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:44:36.23 ID:DkjtBQve.net
KEIANはpcケースしか評価出来ないメーカー

106 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:45:03.18 ID:hmv+Kzn4.net
iOSマンセーの信者が集うスレ

どの端末でも動作チェックせえやアホすぎんだろ

107 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:46:13.50 ID:jmjBBsKa.net
ASUSやらちゃんとしたの買わないとな
それなりにお高くなりますGA

108 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:18.33 ID:Zu0NPvOb.net
android派だけど、恵安はありえないw
androidでも今は買うメーカーなどの選択を間違わなければ快適だよ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:19.30 ID:eEq/JpDh.net
アップルGoogleなんてこの程度w

110 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:31.29 ID:7ZhOPh6I.net
>>1
アンドロイドは使い物にならんよ
自由度が高いことで、それじゃないとできないことをするならともかく
普通に使うなら、iOSの安定性とは比較にならない

現場じゃ当然の常識

111 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:43.38 ID:V5cJhe2k.net
一方ロシアは鉛筆を使った・・・・というオチになるのが最初から見えていたような?

112 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:49:03.62 ID:HZSoZWgN.net
恵安とかゴミ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:49:13.30 ID:UkcYp27Y.net
端末の性能の問題というより
クラス三十人もいたら誰か一人不具合出てもおかしくない気がする
クラス毎に専門スタッフつけるなんて無理だし
このやり方には限界があるね

114 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:50:34.39 ID:B8AJAa9S.net
紙が一番いい!

115 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:52:21.12 ID:/dUKQnJk.net
このICT計画自体はマトモだったのだろうけど、途中のどこかでこの計画を
食い物にして私服を肥やそうとした何者かがいるハズなんだよなぁ。
分かっていても手出し出来ない地位や会社の仕業なんだろうけど。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:53:25.22 ID:ZJr1Vuo9.net
中華PADは使い捨てって事を知らん奴がドヤ顔で導入したのか

117 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:54:20.71 ID:7y75pIYL.net
iPadと中華Padの差額分を懐に入れたw?

118 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:55:23.25 ID:mpUxQpQe.net
学校の出入り業者なんて必ず癒着してるものだからね
制服 体操服 履物 教科書 音楽用品 修学旅行 地元の業者が馴れ合いでアホみたいな高い価格で納入してる

119 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:58:23.08 ID:pc78PlA4.net
>>1 中華だからやろw
国産Androidにしろよw
といっても中華より高いがなw

120 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:00:33.10 ID:WodHxs/h.net
>>116
知ってると思うよ
この恵安製のタブレットは「9000円」以下で普通に売ってるから
大量購入でキックバック、かつ差額を懐に収めたんでしょ

121 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:01:07.74 ID:6LZlboeL.net
壊れて困るものに恵安とかないわw
>>1
スレタイを「中国メーカー製タブレットの故障が相次ぎ、〜」に直しとけよ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:02:51.42 ID:jmjBBsKa.net
こどもは3DSでええやろ()

123 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:05:46.82 ID:WodHxs/h.net
ちなみに
KEIAN M716S‐PS
ってのをベースにして授業用にちょっといじくった奴ね
去年は7000円ぐらいで買えたような奴。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:08:33.36 ID:/kTDXhXJ.net
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  な、汎用OSってのは大変なんだぞ
     /|ヽ   ヽ──'   / <   過去互換性とかうぜーこともあるしー
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

125 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:08:37.99 ID:6YvlECSz.net
iphone4sの二年縛りが終わるからmvnoのsimを契約して
ツヤタでアンドロイドの中古端末(so02c)を4000円で買って使ってたけど
動きが滑らかじゃない、タッチパネルの反応が悪過ぎ
容量不足なのに不要なソフトが多すぎ、これじゃ使い物にならない

仕方ないからrootを取って不要なプリインストールのソフトを削除しまくり
インストールしたソフトはlink2sdでSDカードに移し、バッテリーも%表示にし
rootでカスタマイズ出来るのがアンドロイドの良い所かな
音楽もフォルダーごとコピペすればいいだけだし

でも結局今は4sにsim下駄履かせてmvnoで使ってる
ios8.3だけど全然快適、やっぱiphoneの方がいいね

126 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:09:46.95 ID:2mPzkWry.net
本当に愚か。ちゃんと責任取らせろ

外国企業でサポートも遅いんだから二度とやるな
責任取らせろしっかり

127 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:06.62 ID:jmjBBsKa.net
>>123
ゴミすぎだわなNEXUS7やらにすればいいのに
3週遅れの性能

128 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:11.14 ID:wDvW1leW.net
なんでサムスンなんか使うんや?

129 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:15.39 ID:pc78PlA4.net
これも壊れやすいがな
http://gori.me/ipad/ipadair/64431

130 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:11:27.97 ID:LJbwgSB/.net
恵安を推した人間は真っ黒

131 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:13:25.42 ID:BA/FydrO.net
>児童の扱い方が原因で故障に至ったのは31件だった。

任天堂に作らせろ。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:13:34.96 ID:+hGZTCAB.net
>>125
俺はiphone5Sで
iOS8カクカクでキレそうなんだけど
お前すごいな

133 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:14:42.64 ID:XO+Pag76.net
appleのステマ?必至だな

134 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:16:07.56 ID:sGKXPPUY.net
導入決めた人間は、スペック厨だったのかね?

iPadはハードもソフトも1社で開発するから、低スペックで滑らかに動くんだが・・・
JAVAとオブジェクトCの違いとか、よく分かってなかったのでは。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:18:35.69 ID:/kTDXhXJ.net
>>133
いや、詐欺にあったレベル。
それも、騙される方も悪いレベルの。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:19:31.71 ID:wyrZtt6d.net
予算の上限が決まっていて
泣く泣く予算の範囲に収まる機種選定でこれにした
IPAD最低でも桁が上がるし無理

137 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:22:09.35 ID:ZJr1Vuo9.net
不思議なことにITって、無能な馬鹿とペテン師を吸い寄せる異様に強いパワー持ってるんだよな。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:24:33.31 ID:PGK+R+O2.net
会社データ

商号 恵安株式会社

代表取締役 黄 安信

139 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:24:59.01 ID:jOPuawLD.net
高いな、一万以下ではないか?せめてレノボかアススあたりじゃないか

140 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:26:58.43 ID:bredF8Mp.net
ステマ厨まじうぜえ

おまえらはネット見んな

141 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:27:06.15 ID:6YvlECSz.net
>>132
動きが遅くなるのが心配でずっとios6だったけど
解約してwifi専用になってたからダメもとで8.3にアップデート
そしたら動き自体はios6と殆ど変わらないのにびっくり
こりゃまだ使えると思ってsim解除してmvnoの音声simで使ってるよ
5sでカクカクなのに不思議だね

142 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:29:01.93 ID:5IFFfOOw.net
dtabかNexus7にしておけばよかったのに

143 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:32:02.42 ID:HJCS8u9k.net
何故サポートを期待して、NEC・東芝を選択しないのかと。

Androidタブレットなんて、今やビジネスの現場では普通に使われているぞ。
営業から物流まで活用されている。
SIの会社にいると、導入する企業が一気に増えているのが良く分かる。

そんなメーカーを選んだ理由が分からん……賄賂でも貰ったのか。

144 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:33:52.99 ID:6TCUqQhP.net
>>108
> androidでも今は買うメーカーなどの選択を間違わなければ快適だよ

いや、それが一番難しいんだってばw
androidの場合はメーカーだけで判断してもだめ。
実際に出た機種毎、場合によってはロット毎でも評価が変わる事がある。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:34:12.86 ID:8IVOGtUk.net
>>5
これ
androidを批判してるやつらは
文脈が読めないバカ

146 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:36:02.60 ID:1XpKJLew.net
恵安wwwww 地雷製品手を出すなよ

147 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:36:48.71 ID:/dUKQnJk.net
入札ゴロの一種だろうな。
行政側の担当者も知ってか知らずか分からんけど。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:38:27.41 ID:8IVOGtUk.net
馬鹿どもには貧弱なサーバーからのダウンロードに失敗が理解できないんだな

149 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:39:40.52 ID:dsteho7P.net
せめてasusにしとけばよかったのにw

150 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:42:49.63 ID:uksK7LDD.net
富士通かNECの政治的な流れでの採用だなww

151 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:42:53.27 ID:QQzPAZQs.net
Ipadはこの円安でも値上がりしてないし、教育用で大量導入となると値引いてくれそうだか

152 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:43:08.30 ID:6TCUqQhP.net
>>136
7インチってことはiPadもmini2でええんやろ?
それなら桁が上がるなんてことはない。せいぜい2倍ちょいだな。

それでkeianモデルに比べてかなり性能が上がるし、なにより
多数の端末を管理しようとするとMDM関連や教師が教材を作るのに
使えるツールが充実してるので、トータルコストは
たぶんiPad miniにした方がずっと安いケース。

153 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:45:57.65 ID:ppathbnL.net
ipadは高いからな。
アンドロイドだと大量人買えば1万円くらいで買える。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:46:13.79 ID:QNXIBjex.net
さーふぇすが一番無難だが一番高い

155 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:48:06.28 ID:WodHxs/h.net
>>152
今回のはKEIAN M716Sってのがベースで新品8000円前後のものだよ
授業なんてどうでもよかったんだよ。

156 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:00:12.69 ID:sge0Zwom.net
>>132
>>141
iPhone4の俺に喧嘩売ってんのかよ
(´;ω;`)ブワッ

157 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:04:08.05 ID:XPJGc+hc.net
シンガポール 武雄 で検索

158 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:14:39.58 ID:yjfUEDLy.net

これ、ルータとかAPの設計の問題ちゃうのん?
Appleの方が帯域食いまくるぞ?

159 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:16:01.59 ID:/iCw9zO8.net
安物買いの銭失いでござるよ

160 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:33:52.54 ID:t1+DtQKK.net
ケイアンが駄目なだけなのに、Androidと書くところに意図的なものを感じる

161 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:42:19.10 ID:N6R9rB36.net
確実に言えるのは


データを逐一、中国に送ってるからこうなる

162 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:43:20.30 ID:MjGi2u+p.net
>先生とサポート役の支援員が1台の動かないタブレット型端末の対処に追われ、
>上に向けたり、左右に振ったりと悪戦苦闘。
教える側がアホすぎる

163 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:47:07.38 ID:6TCUqQhP.net
>>155
2倍ってのは武雄での購入価ベースでの比較だよ。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 14:52:44.54 ID:ibP2xgk3.net
安物使うからこうなる良い例

165 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:03:04.34 ID:WodHxs/h.net
>>163
だから、教育なんてどうでもいいんだってばケイアンにしたやつにとっては。
14800円って価格と実際の8000円前後の2倍近い価格の差、これが一番重要。
甘い汁

166 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:20:38.31 ID:NuSwpb5K.net
不治痛のアホーズかと思えばwww
上には上がいるんだな

167 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:22:58.98 ID:ROukHAnc.net
>>162
その通りだけど。

システム設計、開発は先生がやるんでしょ?

今なら秋のipaセキュリティの試験の申し込みに間に合う。

中高の先生方の合格率、2007年受験時に3%と書いてあった様子。

ただ機材を導入しやってみても大変でしょうー本来はシステムが機材構成を選べるんだよ。

西高井戸で集団訴訟を受けそうなやつとともに是非資格を取ってから現場へ。壁に穴を開ける水道工事のようなもん

168 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:24:12.16 ID:yXZ6VL/l.net
鳥取の養護学校と同じでそのうち教師共の不満が爆発するな。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:27:04.80 ID:5sdfVt0k.net
お役所で見積り取る時は「同等品」ならオkとされるからな。iPadとスペックが同じ(と称する)恵安が選ばれたか。
「同等品の提案は受け付ける」とかしといて、低級品は現場ではねつけるようにしないと。

170 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:29:03.05 ID:6TCUqQhP.net
>>165
投資に対する費用対効果を見る時にはそれは一番どうでもいい話だな。

171 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:32:47.76 ID:WodHxs/h.net
>>170
視野が狭すぎるなあ
2倍も出してipadにしなくても、2万以下のNEXUS7 2013にすりゃもっと費用対効果は高いよ
でもこれはそういう話じゃない、裏があるって話をしてるんだけどな

172 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:40:28.15 ID:eLuwwu4W.net
リベートで中抜したやつは誰なのかっていう。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:43:16.00 ID:/cqy5qp3.net
これが私立の学校だったら普通にipad買ってるだろうな

174 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:49:38.41 ID:c1f5FfkT.net
iPadなんて負け組OS使わされたら将来困るだろ

175 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 15:55:21.01 ID:HVNxw7xM.net
ipadの提灯でした

176 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:12:01.65 ID:f8Leazbx.net
>>173
そうだよね
やはり安心なメーカーから買うべきよ
変な中華メーカーに手を出す方が悪い
まー、Androidの主流は中韓なんで仕方がないけどw

177 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:14:36.54 ID:f8Leazbx.net
>>169
スペックだけて見るからだよな
Androidの製品はアップルみたいに、自社のOSを自社のハードで動かすのとは違うからね

178 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:14:58.06 ID:EfW4lEzw.net
製品の質(OSも含め)はまだまだiPadだよなぁ

179 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:18:34.25 ID:EfW4lEzw.net
それにしても恵安はないわな、人生経験無さすぎか、経験や情報から
学ぶことができない人物が選んだとしか思えないわ

180 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:20:43.72 ID:v+PfXvt4.net
おかしい端末は捨てないと

181 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:21:13.89 ID:/JsYcos3.net
>>151
2013年にとっくに値上げ済み

182 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:32:33.15 ID:e28dtXbq.net
ドコモの格安TAB、dtabにすればいいのに
中華製だけどな

183 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:35:04.16 ID:6TCUqQhP.net
>>171
NEXUS7じゃ値段はiPadと1万しか変わらんじゃん。
トラブル除いた管理コストと資料作成コストが高い分はkeianと
本質的に大差ないからC/Pがそれほど向上するとは思えんなぁ。

184 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:41:10.08 ID:X63hHBup.net
堀北が来ると思ってたらハリセンボンの箕輪だった

185 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:44:43.33 ID:qbcKFKBe.net
 馬 鹿 だ な あ

186 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:46:08.71 ID:GjwgrXfo.net
中華タブとか大冒険にも程があるぞ

187 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:49:20.76 ID:OIChZH+t.net
恵安てクソ電源作ってるあそこか
まともな電源さえ作れないのにタブレットとか

188 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:52:27.99 ID:Klp5eQ4+.net
佐賀とか鳥取は無理だろ。
発展途上国並の民度と度量の狭さだからな。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:57:01.60 ID:jIuj0JzN.net
安物買いの銭失い

良いお勉強になりましたねw

190 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:58:22.16 ID:yXZ6VL/l.net
>>188
オスプレイで海苔の養殖に影響がでるとか抜かしてるような県だしお察しだよwww

191 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:59:05.33 ID:Q+XCAWLL.net
自分でかわせないと大事にしない。
かっての教科書 無償配布と同じ。
粗末につかう。
これって、教育心理学履修してる教育者 分からんの?

192 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 16:59:25.06 ID:9pSWkT0S.net
中華パッドってハカーみたいな人が使うもので、オコチャマには無理さ

root化、カスタムファーム上等って人だけ

193 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 17:00:29.94 ID:jhvIrO03.net
>>166
まあ国内メーカーなら一応国内の金の流れだし、使い物にならなきゃクレーム付ければまがりなりにも対応される可能性は有るが、
中華タブレットとか「安い」以外には何一つメリットが無いだろうと

194 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 17:03:27.85 ID:6NzU+Ex5.net
長年の自作erだけど俺は恵安のパーツには絶対に手を出さない。
安い悪いの見本のようなメーカーだぞ。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 17:06:51.50 ID:8A1CvbSJ.net
もうさ
民間企業の研究開発職で40歳過ぎても幹部社員になれなかった奴らを
逆天下りで公務員の技術部門として雇ったほうがいいんじゃね?

実戦経験アリ民間エンジニアのほうが実戦経験ナシのニワカIT系公務員よりはマシな仕事するだろ

196 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 17:09:10.83 ID:fj8mlX+/.net
佐賀っぽが失敗してくれたおかげで、
こちらは失敗せずに学べたよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 17:18:44.63 ID:ROukHAnc.net
>>195 システム作れても子供の心がわからんからアウト!

総レス数 372
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200