2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ICT】教育最先端、佐賀・武雄市のお寒い現実 Androidタブレットの故障が相次ぎ、授業崩壊寸前

1 :海江田三郎 ★:2015/06/12(金) 11:02:51.59 ID:???.net
http://dot.asahi.com/wa/2015061000079.html

小中学生全員に「1人1台のタブレット型端末」を使った授業を開始したことで知られる佐賀県武雄市。
鳴り物入りでスタートした「ICT(情報通信技術)利活用教育」の実情は、お寒いものだった。
Androidがベースとなるタブレットの故障が相次ぎ、授業“崩壊”寸前だというのだ。
 武雄市では、全小中学校に配布される前に、実証実験として小学校2校にタブレット型端末「iPad」が導入されていた。
「iPadはスムーズに動き、それなりに活用できていました。全員に導入する際、なぜiPadにしなかったのか」(市の教育関係者)

 本誌は、武雄市の機種選定についての内部資料を入手した。機種選定のため、市は「武雄市ICT教育推進協議会」などを設置。
内部資料にはこう記してあった。
《扱いやすさ、操作性等、またこれまでの実績等でiPadと思っている》

 ところが突然、恵安製のタブレット型端末が候補に浮上した。
《「恵安」のAndroid試作機は14800円と安価だが、仕様や価格が不確実なため、比較しづらいばかりか、
大幅なコスト増の可能性もあり、機種選定に係る優位性は認め難い》

 とダメだしの評価が多かったが、最終的にはなぜか恵安製の端末に決定した。
「恵安製の端末はスムーズに動かず、悲鳴が上がりました。iPadで実証実験を進めていた2校の成果が無駄になりかねず、選定には納得できない」(同)

また、タブレット型端末は無線LANに接続し、学校のサーバーから小テストやアンケートを
ダウンロードするシステムのため、端末が正常に作動しても接続がうまくいかないケースもあるという。
「公開授業のように9人なら大丈夫ですが、20人を超えるクラスになると、一度にうまく接続できないことが多いのが現状です」(同)

 さらに本誌は、昨年4月から1年間分のタブレット型端末のトラブル事例を具体的に示した内部資料も入手。
全小学生に配布した3153台のうち、報告されたトラブルは287件。タブレット型端末導入直後の4月9日だけでも、
23台もの初期不良が報告され、その後も毎月数十台のペースで、機材の不具合や故障が見つかっていたのだ。
資料を読み解くと、「動かない」「起動しない」「カメラに接続できない」「充電不能」「音が出ない」など、
機材そのものが初めから不良品だったと認められるものが204件。不具合の原因がわからないものが52件、
児童の扱い方が原因で故障に至ったのは31件だった。

 つまり、不良品率は8%を超え、100台のうち8台は初めから壊れていたということになる。
市教育委員会にトラブルの多さについて取材したところ、「トラブルに対する迅速な対応が必要と心がけており、
軽微なトラブルは教育委員会内でも対応できるような体制に強化している」と回答。さらに、現場から不満の声が上がっていることについてはこう否定した。
「学校現場とは密に情報共有を図っている。機器操作について戸惑いなどがあるのは当然想定しており、
各学校へICT機器の設定、操作に特化した職員を配置するなどの対策をしている。そのような声は上がっておりません」

 しかし、武雄市の小学校教諭は本誌に対し、こう憤った。
「こんな端末では授業になりません。正直言って不要です。端末の起動段階で不具合が生じて、
対処の仕方まで教員が知っておくべきなのか。我々の仕事は、端末を使ってどう授業するか研究して実践すること。
スムーズに動くことが前提なのに、そこができていない。先生が端末に使われてしまっている。
ただ、人事権を握られているので声を上げることが難しいのです」
 タブレット型端末を全小中学生分、購入するために、市は計2億1869万6236円もの税金を投入した。将来、無駄にならないことを祈るばかりだ。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:36:15.32 ID:Nk70iyjm.net
いざという時頼りになるのは人なんだよバーカ!w

45 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:36:50.29 ID:9cgiAAd1.net
よりによって恵安かよ。
むしろ、アップルから金もらってやってるんじゃないのかw

46 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:37:27.67 ID:LbDRRIWr.net
恵安のタブレットに決めたのは当時の市長だったとか
TSUTAYAとも癒着するし、そのうち●●されるかもしれない

47 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:40:55.63 ID:LURBqn6F.net
「安物買いの銭失い」を地で行ったw

48 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:40:56.00 ID:6nEm07H3.net
>>46
ああ、もう辞職済みかw

49 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:44:46.06 ID:jGJs75Na.net
こんご「ICT利活用教育」の第1時間目の授業でこの顛末を学ばせてやれよ。
お役所仕事を放置しておくと社会機構全体が滞る原因になると。
失った金額には及ばないが後世の糧となる・・・かも。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:44:56.67 ID:PNBySZIU.net
せめて国産タブレットかiPadにすればいいのに・・

51 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:45:25.37 ID:bHGXghYy.net
何の為の実証実験だよw

52 :名刺は切らておまして:2015/06/12(金) 11:45:54.63 ID:AnQ0fwUk.net
買い叩いてメーカー泣かせの文教市場。
上手く行くのが不思議。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:46:49.94 ID:FmZJbJu5.net
>>12
4.4時代はサクサクだったネクサスですら、
5.0にした時は頻繁にフリーズするなどの動作不良になったから、難しいよね。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:46:52.23 ID:xHWQicT4.net
>>1
ヤフオク!で今なら2500円程度で売れるから、サッサと売れ

55 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:46:55.33 ID:4Ci0oWQO.net
シナチョンメーカーのものなんて全部ゴミ

56 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:49:15.54 ID:prK3Zlpl.net
恵安製のAndroid試作機に決めた過程が不透明だけど、
決定権ある当時の市長近辺の金の流れ捜査した方がいいんじゃない?
巨額の税金でこんな欠陥品購入したんじゃ税金納めた市民が納得しないでしょ

57 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:49:19.36 ID:gRSbPMJk.net
3DSで授業とかの方がまだマシじゃないか?

58 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:50:25.54 ID:IO+ttjx+.net
日本twitter学会 w
日本Facebook学会 w

59 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:51:57.95 ID:NK8ONwiL.net
つまり懐に入れた奴がいるってことだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:52:37.28 ID:j1NNjgi5.net
そもそもタブレット使った授業って必要か?

61 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:53:00.77 ID:VK2iaRmy.net
ワロタwww

62 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:54:57.86 ID:lY8JygSi.net
>>56
何度も再選してるから、市民はひまじんうんこ市長に納得してたと思うよ。
県民には拒絶されたけどw

63 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:56:12.32 ID:5/UWS0nV.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

64 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:57:17.32 ID:Kn534HOZ.net
ケイアンじゃなくでコリアン タブレットなんじゃないの?

65 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:57:51.09 ID:wTXSwn2A.net
>>12
台湾のasusとかacerは?

66 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 11:58:30.52 ID:SFZp981P.net
>サーバーから小テストやアンケートをダウンロード
点取れそうに無かったらテスト終了間際に自分でリセットして
「勝手に再起動したー」って言えばいいのか?

67 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:00:16.53 ID:/cqy5qp3.net
androidは部品買ってくれば誰でも簡単に作れるから中華パッドの中には驚くほど低品質なのがあるからな。
ちゃんと使いたいなら最低でもgoogle playに繋がる(イコールgoogleのテスト通ってる)もの選ぶべきだが、恵安の中華パッドはそこすらクリアしてないだろ。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:02:56.59 ID:7y75pIYL.net
恵安の\9,800円のヤツかwww?

69 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:03:07.77 ID:Hi+GiAx3.net
アンケート結果に反して恵安製導入に誘導した
「武雄市ICT教育推進協議会」などの人物の身辺を
第三機関に調査させろよ

芋づる式で田舎の利権クズどもが出てくるぞ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:03:27.11 ID:YezVvqUE.net
安物はそれなり

でもiPadを使えってのも、いくらかかると思っているんだか

71 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:04:26.35 ID:ZXSuBVZv.net
贈収賄を疑う!

72 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:07:13.89 ID:+hGZTCAB.net
iPadを税金で必要数分そろえるのはちょっと現実的じゃないし
Androidという選択は間違いじゃないだろ
機種選定ミスと事前のテストが足りなかっただけ

73 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:09:25.76 ID:HAiWq2Wg.net
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い

ずいぶんとお高い国語の授業料だったな

74 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:11:24.56 ID:mpUxQpQe.net
ネクサスもいっぱい初期不良報告見るけどね
アメリカの公教育現場はiPadだらけになってる

75 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:11:52.89 ID:Pv2CPJdc.net
まぁ、何を使うにしても、結局は人間の頭で考えるだけだからな
そんなもんに金かけても意味無いんじゃないか?

76 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:13:21.00 ID:8A1CvbSJ.net
不具合メーカーで有名なKEIANを小学生に使わせるとかバカだろ
ASUSかlenovoくらいにしとけばいいのに

77 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:16:25.76 ID:kXlBvOcd.net
チャレンジャーすぎるwww

78 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:16:57.36 ID:VqOOL/Ir.net
価格コムで調べろよw

79 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:20:25.46 ID:xLtcg97g.net
それ以前に35人クラスに基地局一つってのがおかしい。
まともなITコン猿なら10局超えた段階で出力落として
親機を2つ付けるとか考える。CSMA/CAってのは「使ってないことを確認して」
流すから局数が増えるほど反比例してスループットが下がる。

高校でFujitsu導入したら赤が出たのでKEIANの納入になったんだろうが
原道とか中華タブをキッティング国外でやってそのまま納入したんだろうな。
まともな台湾EMSやDellみたいなとこならともかく、中華の不良品率はパーミルじゃなくてパーセントだよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:20:26.01 ID:0MmgJnTR.net
>>45
なんだアップルから金もらうのよw
アップル憎しで、頭イカれてるなw

81 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:20:56.42 ID:fjf1ZVBr.net
コストカットで中華製買うからだろ
台湾製にしとけばいいものを

82 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:21:20.15 ID:g2HtLqd8.net
Androidなんて使うからw大人しくiPad使えよw

83 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:21:26.18 ID:K5G7YgZX.net
はなたれ小中学生+高度セイミツキキ=壊れます

84 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:24:48.98 ID:/dUKQnJk.net
機器もシステムも全部安物と言う..w
どこのシナチョン企画ですか。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:25:49.44 ID:7y75pIYL.net
>>79
アポーのルータ、40台までOKじゃなかったっケ?

86 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:27:18.76 ID:3MWIoy4q.net
個人所有で個人の情報を扱うのなら有効だし大事に使うだろうけど、
小学生に学校からの支給品扱いで渡しても大事に使わないだろ?

それも初期不良の割合が高い製品ならなおさら
電気がなければ使えない情報ツールなんて小学生には使いこなせないって。
連絡帳とノートのほうが実用的だろ?

87 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:28:06.82 ID:dOZZ2MVF.net
実績考えてるとASUS一択だろ。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:30:51.34 ID:4cQSjmWw.net
iPadでもiPad2だと授業で使うのきつそうだけどな。
サクサク動いたのは初めの2年くらい。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:31:22.88 ID:GnYYNyMe.net
Win8タブレットだったけどAcerの安物、買って半日で起動しなくなって文鎮化したなぁ
AsusのWin7の安物ノートPCはヘッドホンをつないでもスピーカーから音が出たり。

初期不良で新品交換してもらったけど、台湾メーカーでもこの品質かと思った。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:32:45.68 ID:zWqUI0n8.net
教育委員会はアカばかり

91 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:34:27.43 ID:QbQmYT56.net
当時の樋渡市長は去年12月前知事が衆院総選挙に出馬したのを受けて
自民党本部推薦(県連は擁立せず)で知事選に出馬したが落選

92 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:34:57.99 ID:Jl/9BVHM.net
数字でしか判断できないバカ

93 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:35:26.00 ID:7y75pIYL.net
>>90
アカだから支那製品なんだよね。
リベラルならアポーだろw。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:35:38.96 ID:xQn4+fnJ.net
また一つ武雄伝ができたじゃん。。。

95 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:35:44.12 ID:reclgbGZ.net
>>1
寒いのは現場だけで
このタブレットに決めたやつの
懐は全然寒くないわ

96 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:38:34.06 ID:FYrgkN1X.net
>>89
だから嫌なんだよな
中国、台湾の製品は
まー、欧州のもドイツ以外はよく壊れるしさー
やはり有名メーカーじゃないと、結局は安物買いの銭失いになるんだよ

97 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:39:30.36 ID:0MmgJnTR.net
>>88
初代のiPad、まだまだサクサク動くぞ
立ち上げすぎてるんじゃないの?

98 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:39:51.84 ID:qtbcFJ7/.net
恵安なんて動かないのも含めて楽しむ端末だろうが

99 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:40:34.89 ID:/N88Knth.net
アンドロイドの時点で欠陥ってわかるだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:40:36.81 ID:/dUKQnJk.net
システム関連の仕事をしている人ならよくわかると思うけれど、導入する
時点になって一気に劣化品や劣化仕様が増加するのは切ないよなぁ。
誰が悪いのか全然見えないけれども。

101 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:42:13.67 ID:Od4SFV3L.net
誰かがiPadとの差額分 懐膨らんだのかな?

102 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:42:14.04 ID:tyFiqvul.net
そんなの当たり前だのクラッカー

担当者クビ〜

103 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:43:18.62 ID:jmjBBsKa.net
中華パッドはないわアホスギ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:43:49.18 ID:oGg3I0UK.net
Appleのハードとソフトはマジで信頼性は高いよ。泥なんかにするからwww

105 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:44:36.23 ID:DkjtBQve.net
KEIANはpcケースしか評価出来ないメーカー

106 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:45:03.18 ID:hmv+Kzn4.net
iOSマンセーの信者が集うスレ

どの端末でも動作チェックせえやアホすぎんだろ

107 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:46:13.50 ID:jmjBBsKa.net
ASUSやらちゃんとしたの買わないとな
それなりにお高くなりますGA

108 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:18.33 ID:Zu0NPvOb.net
android派だけど、恵安はありえないw
androidでも今は買うメーカーなどの選択を間違わなければ快適だよ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:19.30 ID:eEq/JpDh.net
アップルGoogleなんてこの程度w

110 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:31.29 ID:7ZhOPh6I.net
>>1
アンドロイドは使い物にならんよ
自由度が高いことで、それじゃないとできないことをするならともかく
普通に使うなら、iOSの安定性とは比較にならない

現場じゃ当然の常識

111 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:48:43.38 ID:V5cJhe2k.net
一方ロシアは鉛筆を使った・・・・というオチになるのが最初から見えていたような?

112 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:49:03.62 ID:HZSoZWgN.net
恵安とかゴミ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:49:13.30 ID:UkcYp27Y.net
端末の性能の問題というより
クラス三十人もいたら誰か一人不具合出てもおかしくない気がする
クラス毎に専門スタッフつけるなんて無理だし
このやり方には限界があるね

114 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:50:34.39 ID:B8AJAa9S.net
紙が一番いい!

115 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:52:21.12 ID:/dUKQnJk.net
このICT計画自体はマトモだったのだろうけど、途中のどこかでこの計画を
食い物にして私服を肥やそうとした何者かがいるハズなんだよなぁ。
分かっていても手出し出来ない地位や会社の仕業なんだろうけど。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:53:25.22 ID:ZJr1Vuo9.net
中華PADは使い捨てって事を知らん奴がドヤ顔で導入したのか

117 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:54:20.71 ID:7y75pIYL.net
iPadと中華Padの差額分を懐に入れたw?

118 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:55:23.25 ID:mpUxQpQe.net
学校の出入り業者なんて必ず癒着してるものだからね
制服 体操服 履物 教科書 音楽用品 修学旅行 地元の業者が馴れ合いでアホみたいな高い価格で納入してる

119 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 12:58:23.08 ID:pc78PlA4.net
>>1 中華だからやろw
国産Androidにしろよw
といっても中華より高いがなw

120 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:00:33.10 ID:WodHxs/h.net
>>116
知ってると思うよ
この恵安製のタブレットは「9000円」以下で普通に売ってるから
大量購入でキックバック、かつ差額を懐に収めたんでしょ

121 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:01:07.74 ID:6LZlboeL.net
壊れて困るものに恵安とかないわw
>>1
スレタイを「中国メーカー製タブレットの故障が相次ぎ、〜」に直しとけよ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:02:51.42 ID:jmjBBsKa.net
こどもは3DSでええやろ()

123 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:05:46.82 ID:WodHxs/h.net
ちなみに
KEIAN M716S‐PS
ってのをベースにして授業用にちょっといじくった奴ね
去年は7000円ぐらいで買えたような奴。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:08:33.36 ID:/kTDXhXJ.net
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  な、汎用OSってのは大変なんだぞ
     /|ヽ   ヽ──'   / <   過去互換性とかうぜーこともあるしー
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

125 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:08:37.99 ID:6YvlECSz.net
iphone4sの二年縛りが終わるからmvnoのsimを契約して
ツヤタでアンドロイドの中古端末(so02c)を4000円で買って使ってたけど
動きが滑らかじゃない、タッチパネルの反応が悪過ぎ
容量不足なのに不要なソフトが多すぎ、これじゃ使い物にならない

仕方ないからrootを取って不要なプリインストールのソフトを削除しまくり
インストールしたソフトはlink2sdでSDカードに移し、バッテリーも%表示にし
rootでカスタマイズ出来るのがアンドロイドの良い所かな
音楽もフォルダーごとコピペすればいいだけだし

でも結局今は4sにsim下駄履かせてmvnoで使ってる
ios8.3だけど全然快適、やっぱiphoneの方がいいね

126 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:09:46.95 ID:2mPzkWry.net
本当に愚か。ちゃんと責任取らせろ

外国企業でサポートも遅いんだから二度とやるな
責任取らせろしっかり

127 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:06.62 ID:jmjBBsKa.net
>>123
ゴミすぎだわなNEXUS7やらにすればいいのに
3週遅れの性能

128 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:11.14 ID:wDvW1leW.net
なんでサムスンなんか使うんや?

129 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:10:15.39 ID:pc78PlA4.net
これも壊れやすいがな
http://gori.me/ipad/ipadair/64431

130 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:11:27.97 ID:LJbwgSB/.net
恵安を推した人間は真っ黒

131 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:13:25.42 ID:BA/FydrO.net
>児童の扱い方が原因で故障に至ったのは31件だった。

任天堂に作らせろ。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:13:34.96 ID:+hGZTCAB.net
>>125
俺はiphone5Sで
iOS8カクカクでキレそうなんだけど
お前すごいな

133 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:14:42.64 ID:XO+Pag76.net
appleのステマ?必至だな

134 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:16:07.56 ID:sGKXPPUY.net
導入決めた人間は、スペック厨だったのかね?

iPadはハードもソフトも1社で開発するから、低スペックで滑らかに動くんだが・・・
JAVAとオブジェクトCの違いとか、よく分かってなかったのでは。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:18:35.69 ID:/kTDXhXJ.net
>>133
いや、詐欺にあったレベル。
それも、騙される方も悪いレベルの。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:19:31.71 ID:wyrZtt6d.net
予算の上限が決まっていて
泣く泣く予算の範囲に収まる機種選定でこれにした
IPAD最低でも桁が上がるし無理

137 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:22:09.35 ID:ZJr1Vuo9.net
不思議なことにITって、無能な馬鹿とペテン師を吸い寄せる異様に強いパワー持ってるんだよな。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:24:33.31 ID:PGK+R+O2.net
会社データ

商号 恵安株式会社

代表取締役 黄 安信

139 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:24:59.01 ID:jOPuawLD.net
高いな、一万以下ではないか?せめてレノボかアススあたりじゃないか

140 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:26:58.43 ID:bredF8Mp.net
ステマ厨まじうぜえ

おまえらはネット見んな

141 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:27:06.15 ID:6YvlECSz.net
>>132
動きが遅くなるのが心配でずっとios6だったけど
解約してwifi専用になってたからダメもとで8.3にアップデート
そしたら動き自体はios6と殆ど変わらないのにびっくり
こりゃまだ使えると思ってsim解除してmvnoの音声simで使ってるよ
5sでカクカクなのに不思議だね

142 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:29:01.93 ID:5IFFfOOw.net
dtabかNexus7にしておけばよかったのに

143 :名刺は切らしておりまして:2015/06/12(金) 13:32:02.42 ID:HJCS8u9k.net
何故サポートを期待して、NEC・東芝を選択しないのかと。

Androidタブレットなんて、今やビジネスの現場では普通に使われているぞ。
営業から物流まで活用されている。
SIの会社にいると、導入する企業が一気に増えているのが良く分かる。

そんなメーカーを選んだ理由が分からん……賄賂でも貰ったのか。

総レス数 372
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200