2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】ゆうちょ銀行、運用責任者にゴールドマン元副社長を採用

1 :海江田三郎 ★:2015/06/01(月) 10:53:06.70 ID:???.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150531-OYT1T50106.html

日本郵政傘下のゆうちょ銀行は、6月1日付で資産運用担当の統括役に、
米金融大手ゴールドマン・サックスの日本法人元副社長の佐護勝紀さごかつのり氏(47)を採用する人事を発表した。佐護氏は6月下旬、副社長に就任する。

 ゆうちょ銀は今年秋の株式上場に向けて、収益性を高めるために国債中心の資産運用を見直し、
株式などリスク資産の運用を増やす方針を示している。高度な金融の知識や経験を持つ運用責任者を社内外から募り、
新たな運用専門チームを設けることにし、佐護氏の採用は第1弾になる。

 日本郵政の西室泰三社長は「国際的な評価がきわめて高い」と期待を示している。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 03:52:29.36 ID:2Cg1v3+X.net
>>128
IMF支援体制(ユダヤ様と日本国財務省の出来レース)を上手く利用して、潰れかけた韓国の企業を安く手に入れたのでは?
再生という名の元で高く売却すれば大儲け。 

151 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 04:39:02.21 ID:YZ5eQ+He.net
>>149
多額の金を株に使うなって事じゃね?
ゆうちょなんて利率より信頼性で預けてたりするから、多大な運用益自体求められてないのかと…。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 07:32:56.71 ID:tfaA4Zkh.net
GSかよ 露骨だな
金融業業界に少し詳しい人間だったら
GSはどんなとこか知らないわけないし
こりゃダメだ

153 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 07:44:00.93 ID:JuYLztYI.net
いやだなぁ 日本の大企業が結構郵貯に係わっている
給料振込みとか生命保険とか 個人では年金受け取りもw
そこの資金が消えてしまうような錯覚をGSに対して受ける
何事も起こりませんように。副社長さんおとなしくしていてくださいね。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 18:32:50.06 ID:6DRSA1Q4.net
ネトウヨの望んだ世界がやって来た

155 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 21:22:13.44 ID:g2Amgl3Y.net
おいおいこんなの許していいのかよ。

156 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 21:24:10.94 ID:21qnFPai.net
あーあ こりゃあかん

157 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 21:33:28.65 ID:V/zE5yc9.net
つか日本の年金運用にもゴールドマンが普通に関わっていますがな
やっぱプロが運用した方が良いよ
今まで酷すぎた

158 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 21:57:56.05 ID:wW9aYmsW.net
学歴フィルターを導入しているしね

159 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 22:39:51.63 ID:q/3B1E32.net
>>141
破綻した場合、税金で補填されてしまうんだよね…

160 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 23:16:00.09 ID:ckAjQIVI.net
郵政グループって、日本郵政の郵便・物流事業の赤字を残りの金融事業で
カバーしてる利益構造になってるから、上場するなら、ゆうちょ銀行の運用部門で
リターン上げるしかないんじゃないの?

161 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 02:05:20.72 ID:4c7N1mKV.net
【株式】日本郵政「3社同時上場」を検討 民業圧迫批判かわす[13/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379556124/43-49
http://log●soku.com/r/bizplus/1379556124/43-49

【政治】小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381564601/832-833,835-839
http://logs●oku.com/r/newsplus/1381564601/832-833,835-839

小泉竹中政権が実行した郵政民営化は、典型的な売国政策であった。米国政府の意向を反映し、「米国のための日本郵政民営化」だ
http://www.as●yura2.com/09/senkyo73/msg/614.html
「二つの視点から問題を見つめる必要がある。
第一は、竹中平蔵氏と西川善文氏の個人的な接点において決定的に重要だと考えられる出来事が、
2002年12月11日の密会であることだ。この日まで、西川氏は反竹中金融相の急先鋒(きゅうせんぽう)
と言える存在だった。
ところが、12月11日の密会を境に、西川氏は竹中氏との蜜月時代に移行した。この密会こそ、秘密を解く鍵を握る。
第二の視点は、菅義偉氏が2005年11月に総務副大臣に就任し、その後、2006年9月に総務相に就任した
事実である。2005年11月は竹中氏が総務大臣に就任した時期である。竹中氏は「郵政民営化」=「郵政私物化」=
「郵政米営化」プロジェクトを実行するパートナーに菅氏を選任したのだと考えられるのだ。
第一の視点について内容を補足する。この会合は、米国投資銀行ゴールドマン・サックスのCEOである
ヘンリー・ポールソン氏、同COOであるジョン・セイン氏と、西川善文氏、竹中平蔵氏の4名による密会であった。
この後、ゴルードマン・サックスは三井住友銀行に5000億円のファイナンスを実施した。
三井住友ファイナンシャルグループは、このファイナンスを契機に、限りなくゴールドマン・サックスの影響
を受けることになる。…

162 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 02:06:20.88 ID:4c7N1mKV.net
2013/6/26
必ず流れは戻る 漂流日本郵政(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS19002_Z10C13A6SHA000/
 「郵政は菅ちゃんに任せる」。首相、安倍晋三(58)は菅にこう話す。菅が郵政で踏み込んだ発言を
しても「官房長官の発言は重たい」と擁護する。

菅義偉官房長官はかつて「小泉―竹中―菅」のラインで郵政「完全民営化」路線を推進してきた人物で、
小泉政権時代とは打って変わって自民党も賛成した改正郵政民営化法の採択では、党内の立場を
危うくしてまで中川秀直、小泉進次郎らとともに造反して反対票を投じた。昨年12月に就任したばかりの
財務省出身の坂篤郎社長を交代させて、完全民営化を前提に西室泰三を社長に据え、取締役の顔ぶれ
を刷新させ、郵政民営化委員長に意に沿う増田寛也に内定。西室は米国の意向を感じ取り、民営化に
道筋を付けようとしており、今後の路線を巡って郵政が漂流している。

2013.08.07
アフラック・日本郵政提携に国内生保恐々のワケ?かんぽ台頭、聖域・医療保険開放…
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2636.html
 日本郵政とアフラックとの提携話が加速したのは、日本郵政の6月末の株主総会で元東芝会長の西室泰三・
郵政民営化委員長が新社長に就いてからだ。西室氏は東芝では海外事業推進部長や東芝アメリカ社副会長を務め、
財界きっての米国通を自負している。
 日米財界人会議議長の経験を持つ西室氏と、同会議を通じて知り合ったアフラック日本代表のチャールズ・レイク氏
は、10年ほど前から家族ぐるみでつきあう仲だ。官邸との連携を強めた西室社長は「(提携の)最後のツメを急がせた」
(日本郵政関係者)という。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 02:07:37.15 ID:4c7N1mKV.net
【TPP】日本郵政、米アフラックと提携を拡大:TPP交渉で米国へ配慮 [13/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374680570/

2015/05/04
【IT】iPad 500万台を日本の高齢者に配布、アップルとIBMが日本郵政の実証実験に参加 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430705630/579-581

2015/06/01
【経済】郵便サービス全国8割の地域で赤字、株式上場でサービス内容が見直される可能性も [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433132118/

164 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 07:07:32.93 ID:GNNhgAns.net
郵政米営化
ゆうちょは米国のものになりました(>_<)
TPPでは日本の法律も無意味になるし、この後は米国の植民地として富を収奪される予定
医療費が高くなって老人の金を奪うんだって

165 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 07:34:25.90 ID:XDEMUrI4.net
TPP
農業 おとり  に  莫大な市場開放!


★  政 府 調 達  ★部門  を アメ   TPP域内で独占  

その手段が
アメの知的財産権
つまり、知財集積分野である 政府調達産業 アメの知財だけ流通させ



・医薬(アメ薬 特許延長  ジェネリック排除 )
・保険金融(日本郵政 アフラ保険販売  混合診療拡大  アメ医療特区)
・ソフト(OS  ソフト  他の基盤システム)

当然   公共事業全部    軍事兵器も・・



楽しい安倍の仲間

ゴミ売り
3K
2K
毎●
アカヒ

166 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 07:35:49.17 ID:q/hJnYSw.net
自民支持者でも、容認できませんわ。

167 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 08:10:44.46 ID:/obF5tT4.net
ゴールドマン・サックス証券会社 ダントツの報われ方(対価)
http://www.mynewsjapan.com/reports/355



◇生え抜き社員が宇多田ヒカル並みに稼ぐ

 2004年度の高額納税者番付では、GSから2人がトップ100にランクインしたが、

74位の佐護勝紀氏の納税額は宇多田ヒカルとほぼ同額の3億6千万円ほどで、
------------------------------------------------------------------
しかもGSの新卒入社組で、生え抜きでマネージングディレクターまで上り詰めている。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 10:58:18.03 ID:0/y1PECj.net
高偏差値系池沼がゆうちょ銀行にたまってるって事でしょ?怖いよね。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 12:31:06.08 ID:nVSwT3Vc.net
ほんと植民地だよな
ネトウヨは何でこうゆうのスルーするんだw

170 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 12:54:36.16 ID:+OL6AaiB.net
これ、株式を国が持ってて良かったかもしれない
もし株式を手放してたら、ゴールドマンにレバ掛けられて日本市場を荒らされた

171 :名刺は切らしておりまして:2015/06/04(木) 01:02:57.56 ID:JBKwbgoM.net
いよいよ、「郵貯」食い潰し隊の〜ご登壇っすw

172 :名刺は切らしておりまして:2015/06/04(木) 08:57:09.28 ID:V/11j5Il.net
>>167
頭悪そう、上り詰めてないじゃん。

客の損失なぞ知ったことでは無い。
ディール益の半分は俺のモノ。

が投銀の基本的なルール。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/06/04(木) 10:43:59.04 ID:V/11j5Il.net
顧客にこれは買いだぞと勧めておいて、自身は全力で逆張りして5000億抜く。
だったり
極悪なのは
ゴミ債権を自身で最高評価格付し売りまくり、再保険が不履行になりそうな事態になったら政府に保険屋を救済させる。

これが犯罪ではないのであれば、経済犯罪被害の全て自己責任。
刑事罰には問われない、の方が公平な社会だな。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/06/06(土) 16:18:34.30 ID:2ZjtCqFu.net
なんで GSみたいな胡散臭い所のを役員にしたの?
日本の金融機関じゃだめなのか?

175 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 08:14:50.82 ID:cEP55fBC.net
>>174
日本の幹部は上司のケツしか見えない無能ばかりだな!

176 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 23:10:29.78 ID:VU2daUS4.net
1989年。パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。

この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
総理を拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。
そして米軍の要求を呑まない総理は、間接的に検察・マスコミを使って引きずり降ろされる。
その象徴的なのが田中角栄政権。鳩山由紀夫政権だった。
小泉政権の時、米国は子ブッシュのテキサスマフィアの政権だったから小泉元総理は米国の要求を丸呑みしていた。拉致監禁に怯えていた可能性がある。
日本は、世界中で紛争を引き起こし続ける米軍の指揮権を持つ米国大統領の胸先三寸で、日本の総理がどう扱われるか分からない危険な状態。早く真の独立を目指すべき。

15年1月のニコニコでの鳩山元総理に話では、官邸に米国高官が総理に話をしに来るときは米軍の憲兵が銃で護衛しなが官邸に入って来ると話していた。

以上の事から日本が真の独立国でないので、自衛隊の集団的自衛権が可能となれば、地球の裏までいって自衛隊員が米兵の★弾よけに使われる可能性が高い。
自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。

そしてアメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で弾よけに使い★EU戦線最大の死傷率を出した事実は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、だからイスラム国へは空爆だけを行っている。
そして★米国の手先と思われたら海外日本人の命が狙われる。

今回15年2月の後藤・湯川殺害事件も安倍総理が故意にか米国の手先と思われる挑発的発言を発声したから起きた。

首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、TPPを飲まされようとしているのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/06/09(火) 16:12:23.45 ID:Z9rC0OwX.net
>>53
そうなんだよね
あーあ


178 :名刺は切らしておりまして:2015/06/09(火) 16:17:20.97 ID:Z9rC0OwX.net
>>99
イケメンだか何だか知らんが
所詮守銭奴の手先
増税も税金補填も絶対にお断り!

179 :名刺は切らしておりまして:2015/06/09(火) 22:59:11.65 ID:prJtlRrZ.net
>>125
さすがは悪魔将軍だな

180 :名刺は切らしておりまして:2015/06/10(水) 10:25:46.95 ID:yVuQI9gq.net
>>179
もしかしたら ゆうちょは金男と組んで
世界征服でもする気だったりして

181 :名刺は切らしておりまして:2015/06/11(木) 15:57:31.06 ID:TOXq2Crz.net
>>124
アメリカの郵便と宅配の実態を知らねーな
日本郵便、クロネコ、佐川の方が安くて早くて正確
ちなみに、アメリカの郵便は民営化していません!

182 :名刺は切らしておりまして:2015/06/11(木) 15:58:29.17 ID:TOXq2Crz.net
>>180
そんな景気の良い話なら良いけどね!

183 :名刺は切らしておりまして:2015/06/13(土) 04:18:56.97 ID:PeXn8hzK.net
ゆうちょ銀行“資産運用会社設立構想”に官邸が全面支援
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150519/plt1505190830002-n1.htm

2015/06/11
資産運用3社提携 ゆうちょ銀、新会社 三井住友信託・野村と
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1M_Q5A610C1MM8000/

ゆうちょ銀が三井住友信託銀、野村HDと資産運用会社を設立へ 郵便局で投信など販売
http://www.sankei.com/economy/news/150611/ecn1506110011-n1.html
ゆうちょ銀行:2社と提携、個人資産運用で新会社設立へ
http://mainichi.jp/select/news/20150611k0000e020212000c.html
ゆうちょ銀、三井住友信託、野村HDが資産運用会社設立を検討=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OQ2S220150610

184 :名刺は切らしておりまして:2015/06/16(火) 03:09:21.79 ID:nTSM3I5/.net
2015/06/15
【企業】日本郵政10月に東証上場へ 3社同時、民営化総仕上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434367713/

185 :名刺は切らしておりまして:2015/06/20(土) 05:36:00.12 ID:G8Kr/cas.net
ゴールドマン搾取って、ゆうちょ銀行に高値で株買わせて、先物売って儲けるつもりか?

186 :名刺は切らしておりまして:2015/06/20(土) 09:01:33.49 ID:/eFafCOL.net
まあ食い物にされて終わりだな スジ悪として有名なあのGSだからな

187 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 10:36:12.48 ID:yQKQtR1t.net
ゴールドマン・サックス副社長「東大理系院卒です。学生時代は一応モデルやってました(笑)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349528807/

188 :名刺は切らしておりまして:2015/06/21(日) 11:01:37.78 ID:oGR3R+qv.net
ああ
郵政もアメリカに乗っ取られたか

189 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 15:33:24.10 ID:1n1d9VPf.net
 TPPで郵貯の預金のアメリカへの市場開放要求のゴリ押し不満を交わす為の戦略かぁ???
自民党
安倍晋三、SHINE!! 売国奴


TPPで6月26日

預金限度額を3000万円まで引き上げ。


これ
TPPでアメリカ企業から 国営企業として 名指しで批判される前に打った対策。

今度こそ
第二のリーマンショックが日本郵政にある日本国民の預金全部に 被害直撃、コースです。

190 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 15:35:56.10 ID:1n1d9VPf.net
ソフトバンクのGoogle副社長と同じように
アメリカのTPP対策に

アフラのガン保険 独占販売させ
更に 資産運用にゴールドマンの副社長、給与やボーナスは 数百億円でしょう!!!

191 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 16:23:20.31 ID:KnvaLXDp.net
いいのか?これ
ヤバくね?

192 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 16:27:03.40 ID:Dh27V/rb.net
>>191
何がヤバイ?w

193 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 18:18:55.67 ID:kRzcdQMw.net
あなたはこれでもユダヤの陰謀はないと言い切れますか?

194 :名刺は切らしておりまして:2015/06/26(金) 20:44:56.25 ID:3CIqyYPl.net
かなり有能でしょう。ソースはなんとなく。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/06/27(土) 00:14:25.03 ID:Oc8i5MS6.net
リニア品川駅の建設工事入札で、
すべてのゼネコンがJR東海の予定価格を上回って成立せず
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1434248772/ [ソースチェック]

リニアカーを推進してきた、JR東海が
ゼネコンに毛嫌いされ
リニア計画が破綻の危機に直面しています。

リニア計画の杜撰さにも呆れますが
ゆうちょ銀行の計画性の無さにも
呆れます。
こんな高圧的な馬鹿会社、倒産した方が
世のため人の為になりまする。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

196 :名刺は切らしておりまして:2015/06/27(土) 01:20:47.16 ID:qcVgRAbB.net
>>63
国民の資産を、アメリカに移すだけの簡単なお仕事  アメリカ国債やらわけのわからない外債買わされる

197 :名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 05:59:36.12 ID:ZnN52K7y.net
国債の買い手がいる限りは長期金利は上がらない
買い手がいるかぎり

日本には無限の買い取り手がいるじゃん

198 :名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 06:03:11.65 ID:ZnN52K7y.net
徐々に十万円札、百万円札発行していくだけでしょ
一般の月収も280万円とかになるだけじゃん

昔の大卒初任給なんて数万円だったんだし

199 :名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 09:31:01.81 ID:tndFOvwr.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。




14年1月に見た元外務省国際情報局長孫崎享氏のニコニコ動画&ブログによるとアメリカの日本占領政策は四つの段階があるという。
第一は、終戦直後の日本陸軍・海軍の解散と平和憲法押し付け、財閥解体で日本経済をベトナム・中国以下の経済力に圧し止め再び二度とアメリカと戦争出来ない状態にする事だったという。
アメリカは日本を農業国に圧し止めるつもりだったとか。原爆・無差別空襲での大量殺戮と日本の家屋の3分の1と工場のほとんど焼き払ったのはこの理由。

第二は、ソ連との冷戦勃発以降、日本を西ドイツと共に反共の砦にする事と日本の要衝を米軍基地にする事だったという。
これで米国による経済復興支援プログラムが実施された。日本が成功したショウウインドウとして世界に展示された。

第三は、プラザ合意以降、これで日本を円高に東アジア諸国を通貨安にし、これ以降、日本の製造業を不況に追い込む。
そして産業の基盤の日系銀行に対して国際決済銀行にBIS規制を決めさせ、当時、世界のトップ10に多数占めていた日系銀行を窮地に追い込もうとした。
その手法は孫崎享氏の著「日米同盟の正体」を読むと米国は、冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えで諜報機関を使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。
そして米国は、売国官僚達に、日本を金融ビッグバン(金融の規制緩和)や時価評価会計制度の導入での融資規制などの不況政策を行わせ「トロイの木馬」的に日本を長期不況に追い込んだ。
それと共にアメリカは駐日米軍維持費を更に支払わせ、米国債を買う事で米国の莫大な軍事費を日本に多額の負担させた。

そして今、第四段階で米国は、日本に集団的自衛権を認めさせ、秘密保護法を制定させ、費用は日本持ちで自衛隊を米国の傭兵として使おうとしている。
そしてTPPで日本が戦後、頑張って蓄えた多くの金融資産を医療費を巨額にしたりして、奪おうとしているという。収入や資産格差が寿命の格差となる。移民の流入も防げなくなる。
いくらか米・小麦・肉が安くなるだけでこれだけの代償。命にとって最も大切な食料を米国に握られる。奴隷化。
郵政民営化、簡保廃止、農漁協の共済廃止要求もその一環。今、アメリカによる日本再占領政策が進もうとしている。

総レス数 199
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200