2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【照明】パナソニック、国内で販売する「蛍光灯」の生産終了へ

1 :海江田三郎 ★:2015/05/27(水) 09:52:09.43 ID:???.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150526-OYT1T50106.html

パナソニックは26日、国内で販売する蛍光灯器具の生産を2018年度までに終えることを明らかにした。


 省エネ性能に優れた発光ダイオード(LED)の普及が進んできたため、
照明器具をすべてLEDに切り替える。東芝ライテックも今年3月、住宅向けの蛍光灯器具の生産を中止した。
業界最大手のパナソニックの撤退で、LEDの普及がさらに進みそうだ。

 パナソニックは1952年に蛍光灯器具の生産を始めた。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 09:54:22.71 ID:0S6Zi/Wn.net
この前電気屋の照明の売り場にいったら全部LEDになってて驚いたよ
蛍光灯の輪っかの照明を買うつもりだったけど高いLEDのしかなかった

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 09:54:23.28 ID:CcXAB2Tb.net
蛍の光、窓の雪、

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 09:59:39.70 ID:lRBvE1H5.net
傾向とう対策

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 09:59:43.39 ID:lRBvE1H5.net
傾向とう対策

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:00:01.76 ID:iXgM5Bb9.net
確か消費電力ではLEDと蛍光灯では大差がないとか言っていたのに。
大差がないならLEDでよろしかろということなのか?

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:01:29.43 ID:dmKxBz1f.net
>>6
寿命がまるで違う

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:04:45.02 ID:OtsuelDZ.net
>>6
蛍光灯は気温が低いと暗くなる
経年劣化でも暗くなる

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:05:28.67 ID:kxh9s/9H.net
LEDは高い

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:06:03.69 ID:TtfUnrDm.net
長年続いたパルックも消滅か

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:06:52.93 ID:2pgKP1Rw.net
LEDの直線的な光がな
改良で何とかなるんだろうが

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:08:18.03 ID:VvuQuLTE.net
えーパルック無くなるのかよ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:08:41.26 ID:iljYtQwd.net
>>7
ダイオードは長寿命なんだか、付随する電子部品が案外壊れやすくて実寿命は大したことないんだよなあ。
当たり外れはあるけど。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:08:59.70 ID:iXgM5Bb9.net
>>7>>8
ありがとう、やっぱり世代交代ということかしら 今、使っているのが壊れたら
交換せざるを得ないなあ

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:09:17.07 ID:rFQxLexn.net
豆電球とかミニボール型とかミニクリプトン球とかは
ほとんどがいまだに電球じゃないの?

LEDは探してもごくわずかなんだけど。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:10:59.35 ID:O0PafknP.net
LED単体は寿命が長いか、LED器具は寿命が短い。ACDCに使っているコンデンサがぶっ壊れる。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:11:28.72 ID:5hpKmJUr.net
>>12
たぶん、ブランド名を生かしてパルックLEDとかLEDパルックとかにするのでは

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:12:46.82 ID:1bOtf+BH.net
LEDでも思いのほか早く切れることがあるから個人的には蛍光灯のほうがいいんだけどなぁ

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:12:58.98 ID:rFQxLexn.net
洗面所の電球が切れたからLED に変えたんだけど
電球でも10年もった。
耐用時間は電球2千時間の20倍、4万時間ってなってたから
200年もつのか。w
死ぬまでと言うか、家がなくなるまで交換せんで済むわけだな。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:13:50.54 ID:6K9wwu72.net
卓上蛍光灯ってパナの独壇場だと思うんだけど
止めちまうのか

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:14:01.26 ID:631kKgnK.net
シーリングライトの蛍光灯はまだ買えるみたいだな

Panasonic スリムパルックプレミア 蛍光灯 27+34形 丸形 クール色 (2本セット) FHC2734ECWH2K
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BMGT6K

蛍光灯の寿命が結構長いからほとんど変えなくて済んでるわ

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:14:21.76 ID:nHZ9vTaL.net
>>6
蛍光灯は水銀を含むので割れるとあまり体に良くない
何か規制強化とかあったんじゃね?

結局プラズマ応用は消え去る運命か

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:14:32.53 ID:ULABp1gs.net
LED素子の寿命は長いが、回路を構成してるコンデンサの寿命は短いw

みんな、企業に乗せられすぎwwwwwww

蛍光灯のコストは最高だぜ、 ドーナツ型で200〜300円しかしないwww

電気屋でも十分売ってるし、スーパーでもドラッグストアでもいっぱい売ってる、無くなることはないよw

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:15:29.01 ID:+0RCfkHU.net
なんかLEDの光ってギラギラしてる気がするんだけど気のせいかなぁ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:18:59.28 ID:gvI7u5HP.net
電球型蛍光灯とLEDの消費電力は変わらないじゃん。
体感ではLEDのほうが暗いから省エネになってない。

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:22:08.21 ID:8nXe1IQE.net
照明器具メーカーは商売上がったりか

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:24:42.86 ID:xiooa/I8.net
>>22
戦闘機の周りに蛍光灯貼り付けるとステルスになるらしね

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:25:44.87 ID:Ch9AmHZW.net
LED化って安全なのかわからん
交換作業の時に、器具の異常、ボルトの緩みの確認ができるが、電球の交換不要になったらわざわざ真面目に点検しないだろ
そのうち落下事故多発する予感

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:27:23.84 ID:NvsPMHR2.net
寿命が長いLEDも...本格的に中国で生産始めたら結局蛍光灯と同じ寿命になったりしてw

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:30:21.37 ID:2IKBZiVd.net
>>28
電球だったとしても大多数の人はそこまでやらんと思うよ

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:31:27.58 ID:/QMsZPwB.net
シーリングを買うなら調光出来る奴にした方が良い
慣れもあると思うけど、蛍光灯と比べて疲れ易いよ

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:33:39.50 ID:xiooa/I8.net
>>29
ノーベル賞の天野さんが中国講演で
青色LEDを世界で一番沢山作ってる中国は
世界の省エネに貢献してるとか言っていたが。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:33:47.29 ID:p1uH0qAH.net
LEDは、ごみ捨てできちんと仕分けしないと非常に危険。
いずれ、LED電球の不法投棄とその有毒性で、社会問題になるだろう。

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:34:21.24 ID:w5QKHcLk.net
「蛍光灯器具」=蛍光灯をハメて使う照明器具のこと。

蛍光灯(管)そのものは保守部品としてまだ作り続けるから。
安売りは無くなるかもしれんが。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:35:58.24 ID:jWEzLmmb.net
ペンダントライトで電球を上向きに取りつけるタイプを使っているんだがLED電球はおろか、
蛍光灯電球でも下部の光らない部分の面積が広すぎて暗いんだよ。
これを解消する製品を出してから電球は廃止にしてね。

あと調光型のダウンライトの小さいヤツもパナの首振り型しかなくてべらぼう高い。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:37:44.18 ID:jWEzLmmb.net
>>34
ああ器具か、スレタイくそだな海江田。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:38:36.28 ID:ZR6ossTv.net
デスクランプをLEDにしたら交換知らずになった。以前は電球だったから毎年2回は切れてた。
急に切れると仕事に差し障りが出るからLEDは本当助かってる。

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:38:41.19 ID:w5QKHcLk.net
>>15

安いから電球「も」売ってるけど、ランニングコスト計算(周辺部品が壊れないとして)
したらLEDのほうが経済的。

あと、放熱の問題でE17 100W 級のLED

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:38:53.66 ID:/MoxkDZe.net
>>31 たぶん目に悪いと言われてるブルーライトの成分が
かなり多いんだろうね。進化してるんだか、退化してるんだかさっぱりわからん。
家電の「新しいものはいいものだ」が、情報機器の分野以外で
当てはまらなくなってきてるのに似てる。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:40:19.04 ID:w5QKHcLk.net
>>38
途中で切れた 100W相当  E17 LED が無い。
需要が限られているってのが主な理由だが。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:40:56.39 ID:w5QKHcLk.net
>>36
元の読売のタイトルのまま。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:44:20.45 ID:wRERNggy.net
パナのすることは裏目にでるから他社は蛍光灯関係生産しても良い

テレビでわかるだろ。w

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:46:07.61 ID:+cI6Xa2Q.net
>>24
蛍光灯が出てきたときも同じこと言われたらしい

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:46:13.04 ID:Kkmdg8Bm.net
>>24
直接見ないほうがいいって聞くな
青色が悪いとか

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:46:16.92 ID:dJrqStms.net
LEDを蛍光灯くらいに安くしてから移行しろや

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:46:34.02 ID:g2d1Pvn/.net
マジカヨ
10年分くらい蛍光灯買いだめするしかないな

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:47:31.89 ID:uZ7YUav1.net
ナーショナルーの
インバーター

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:47:56.63 ID:uAMkKFjv.net
電灯の容器の寿命
LED(球体以外) ≦ 蛍光灯(球体以外) < LED(球体) ≦ 蛍光灯(球体) ≦ 白熱球(ガラス/塗料)

電灯の発光体/の寿命
白熱球(フィラメント)<蛍光灯(電極)<LED(LED内部電極)

電灯の駆動回路の寿命
LED(複雑) < 現状超えられない壁 < 蛍光灯(そこそこ、ただし回路はこなれてる) < 超えられない壁 < 白熱球(回路なし)


適当に書いたので、誰か適宜修正してくだされ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:50:39.41 ID:PxEpfKu+.net
ちょいまてや!!
数年前建てた俺んち、全部パナソニックの蛍光灯やんけ。
それも使いにくい、UFO型の渦巻き蛍光灯とか、
短いらせん蛍光灯を斜めに差すタイプのダウンライト。
汎用性がなく、他社からも同タイプ売ってないし・・・(ノД`)

50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:50:58.68 ID:6SfUx1NC.net
部屋の照明にLED使ってたとこに行ったけどチラついて落ち着けなかった
物によるのか

51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:51:02.94 ID:/QMsZPwB.net
>>39
それもあるし、とにかく直進性が強いな
突き刺さるような感じで柔らか味が無い

52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:51:36.59 ID:VZQm0qPr.net
LEDは基盤壊れるから
修理が高くつく

蛍光灯はインバータ式でも壊れた経験ないぞ!
球さえ変えれば良いし、球も安い。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:53:10.86 ID:wRERNggy.net
>>50
50サイクルだね。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:55:50.95 ID:8y3nhkgA.net
映画のエイリアンの宇宙船内のセットで思い切り蛍光灯が使われてる

55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:57:52.73 ID:tnyn1PFu.net
風呂とかトイレ・洗面所とか短時間しか点灯しないところは
蛍光灯は点滅に弱いし、白熱灯で必要十分
居間とか事務所などがLEDに置き換えると効果的

56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:58:05.95 ID:BaCxajJm.net
>>52 インバータのほうが壊れやすい

57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 10:59:44.43 ID:46PqIRi6.net
白熱灯から蛍光灯はメリットが判り易くて自然移行な感じだけど
蛍光灯からLEDへはまだデメリット部分を解消できていないのに
省エネの掛け声が大きくて強引に移行させてる感が強いな

58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:03:23.83 ID:wRERNggy.net
>>57
省エネ と言うより 器具本体が売りたいだけ。
メーカーは利益しか考えない

LED今のなら寿命も短いかもしれないからな。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:03:31.91 ID:vcvNRAvL.net
蛍光灯は発熱して暖かい、貧乏人には暖房にもなる

60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:04:25.07 ID:XvnSPwIQ.net
最近処分価格になってたものな
売り場にすらもはや置き場が無いんだね

61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:04:36.55 ID:xRh6TPRZ.net
照明器具お買い換えか
まあしゃあない

62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:04:57.18 ID:dc2FmMkg.net
LEDの寿命は長いが、安定器の寿命は10年ちょっと。
結果として蛍光灯と代わらない買い替えサイクルを期待できるという
皮算用。

63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:05:46.26 ID:2pgKP1Rw.net
蛍光灯の発熱効果が北海道では冬の信号機で役立ってたケースがあるな
大体はデメリットなんだろうが

64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:06:07.02 ID:uAMkKFjv.net
LED電灯は電球型が一部の場所で先行普及する
蛍光灯は、普及型のは立ち上がりが遅いので明るさをすぐ求めかつ一回あたりの使用時間が比較的短いトイレ等に向かないの
そういう場所と理由で白熱球のままの場所では、LEDはすごく費用対効果が高い

ただし、電源オンオフの回数が多いと壊れ易い傾向のLEDもあるので注意、という感じ

65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:09:45.77 ID:ULABp1gs.net
うちのトイレと階段は、まだ白熱球、5年以上もつね。
近くのディスカウントショップには、2個100円の白熱球が売ってるから
うちのLED化は、まだ懐中電灯だけだね。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:13:15.68 ID:pPfhz29j.net
TVやラジオにノイズが発生するというのはデマだったの?

67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:14:01.00 ID:u6Z9+MCG.net
>>23
だよなぁ〜

乾電池でも灯るLEDを、家庭用の電圧100Vで光らす為に、
内部でコンデンサーや抵抗を使って電圧を小さく(無理を)している。
LED球自体は長持ちするかもしれんが、小さな電子部品の耐久年数が短い。
電気をちょっと知ってる者なら常識だろ。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:14:39.59 ID:PxEpfKu+.net
うちの会社頭悪るすぎて泣けるわ。
ビル全部LEDにすれば年間100万円近く電気代が浮くと言っても
却下。
工事費用もすべて込々で年間100万円浮くと言っても駄目。
アホすぎるわ。

69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:16:01.77 ID:wRERNggy.net
>表示は設計寿命であり製品の寿命を保証するものではありません。

燃費と同じ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:16:31.46 ID:a8KdwUEM.net
寿命が長くてもその分埃が付く
蛍光灯の交換サイクルは絶妙

71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:16:46.15 ID:iljYtQwd.net
>>63
既存の信号は白熱球だろ。頻繁に付けたり消したりする信号に蛍光灯は向かない。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:19:10.79 ID:WWRazYCq.net
>>16
ACDC来日しないかな

73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:21:06.67 ID:2pgKP1Rw.net
>>71
すまん、勘違いしてたw

74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:21:21.77 ID:UNMWylqK.net
>>62
そして、本体も器具も蛍光灯よりぶっちぎりで高価ってのがポイントだな

75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:23:52.34 ID:nC08p9Kp.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:24:52.81 ID:KsCtmTRQ.net
12箇所をLEDに交換、費用は約1万円でした。
20w×8本を10w(960円と888円)8本に、
60wハロゲン電球3個を、3.7wE17LED(699円)
台所15wを10wLEDに交換した。
年間約1万円の電気代を節約できる。http://www.amazon.co.jp/s?me=A2B10PUP64K0O6

77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:25:41.02 ID:tJfBIKJx.net
>>53
関東人乙。
うちは60サイクルだぜ!

78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:26:37.25 ID:A1TLM9Xh.net
家にはボール型蛍光灯器具が大量にあるんだが、アレはどうなるのかね
LEDのボール型は4〜5000円/個、するんで、買う気にならん

79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:30:44.55 ID:uAMkKFjv.net
一番長時間点ける部屋と一番短時間でも回数多く点ける部屋だけLED化してみるといい
前者は電気代に低コストが実体として反映され、後者は低コスト感が反映される
実際100W点ける部屋で100W級の15WLEDとか一日使ってるとかなりの差になる

結局低コスト感も無駄として、短時間の場所を含め中途半端な使い方の場所には導入しないほうが吉

80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:32:47.77 ID:iXgM5Bb9.net
LEDそのものは長持ち、それじゃ電器屋さんが儲からないので器具そのものの
寿命は今までの蛍光灯器具とほぼ同じ、LEDの交換は出来ませんので器具丸ごと
交換ヨロシク。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:32:52.71 ID:A1TLM9Xh.net
そういえば、日本の家電メーカが、そろって、LED直管蛍光管のガラパゴス規格を作って
器具を買い換えさせようと、必死だったけど、アレはどうなったのかね
前、家電屋に行ったら、ガラパ規格しか無くて、販売員がこれしか許されていないんです
とか、説教して来て、笑った

アマゾン行けば、ガラパ規格のものなんか全く売っていない

82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:34:50.68 ID:m26RIRU5.net
>>68
バックマージンを疑え

83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:36:18.05 ID:8otRPi2v.net
蛍光灯はだいたい1年半ぐらい持つ280円だった。
電気代も変わらない。
LEDは点け始めが暗くて4000円もしたおまけに暗い2年で壊れた。
蛍光灯なら14個買えた。

84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:38:41.96 ID:wRERNggy.net
>>83
メーカーは、買い替えを狙っているからね。

良いお客さんだね。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:39:49.55 ID:mjahNp3G.net
蛍光灯は交流で点くがLEdは直流にしないとつかない

86 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:41:03.21 ID:A1TLM9Xh.net
>>67
100Vとか200Vで光るLEDが出来ると、ダイオード+コンデンサとLEDだけでOKになるんで
もっと普及すると思うんだが、高電圧のLEDは無理なのかね?

87 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:47:52.08 ID:w5QKHcLk.net
>>76
>20w×8本を10w(960円と888円)8本に、
>60wハロゲン電球3個を、3.7wE17LED(699円)

明らかに交換前より暗くなってるんですが
そんな貧乏くさいことまでしたくない。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:49:41.69 ID:lSGcyrDN.net
照明器具がLED化するだけで蛍光灯そのものは継続するんだろ?
なら特に問題ないんじゃね?
蛍光灯も器具と込みにするとLEDとそんなに価格かわらなくなってるしな

89 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:51:54.30 ID:w5QKHcLk.net
>>86
回路のうち、一番ダメになりやすいのがコンデンサ。
降圧回路なんて壊れない。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:56:26.81 ID:DV6gbODi.net
>>35
こんなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B006J1RWMI

91 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:58:37.03 ID:HBoBq7LL.net
LED照明コンビニのとかチカチカして嫌い

92 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 11:58:52.04 ID:Rs1oyPWU.net
ぼったくり価格で売れるからな

93 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:03:47.01 ID:jWEzLmmb.net
>>67
白色LEDの順電圧は3Vくらいだから、直列に33個接続すればAC100V突っ込めばそのまま使えるんじゃないの?(無責任)

94 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:05:04.75 ID:pRCKIcbT.net
蛍光灯よりもLEDの方が明るいんだよな
変えてびっくりしたわ

95 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:06:05.82 ID:aC1J2inn.net
そんなに変わらない蛍光灯の消費電力と比較しろよ
白熱灯と比較して「ほらこんなに節電!」とか
馬鹿をだますための詐欺だろうと

96 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:09:13.01 ID:lSGcyrDN.net
白熱灯だって常夜灯とかリビングとか、1日6時間以上点灯する感じだとLEDがいいけど
1日に十分程度しか点灯しない場所をLEDにしたって無駄だよな
そういうとこは電球でいいし、ちょっと長く付けるとこなら電球型蛍光灯でいいわけだし

1日に何時間点灯させる場所かを計算して、その場所から順次LEDか蛍光灯に
替えていくのがかしこい。蛍光灯をあえて蛍光灯にするのは、そんなにメリットない
新築なら長時間つける場所は全部LEDにすればいい

97 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:10:13.25 ID:jWEzLmmb.net
>>90
おぉこんなのあるんだ。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:10:18.85 ID:QU/7Y0ol.net
おまいら、コンデンサだけ簡単に付け替えられるLED電球開発しろw。
売れるかもしれんぞw

99 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:13:05.38 ID:fu9D0DBB.net
また工場は派遣切りで対応だな
まぁ、その為の非正規労働者なんだけどw
ちなみに、俺の住んでる東京都青梅市には、日立アプライアンス(株)の蛍光灯工場があるけど、あそこも先は長くなさそうだな
常に派遣を募集してるけど

100 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:13:09.31 ID:QU/7Y0ol.net
ボタン電池みたいなコンデンサで電池のように簡単に交換できるやつなw

101 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:17:40.38 ID:wo32c8p/.net
LED、電磁波出るじゃん
減らす努力しないと、心身に悪いわ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:18:22.16 ID:pRl2ECcO.net
水銀使った製品の製造とか輸入が禁止されるからだろ

103 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:19:51.33 ID:Fn376Ta5.net
>>1
スレタイちゃんと"器具"を入れろよ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:22:16.99 ID:u6Z9+MCG.net
>>93

最初のLED球に100Vの電圧がかかって爆死するぞ。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:28:20.36 ID:fu9D0DBB.net
>>93
さすが国家資格の第2種電気工事士

106 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:34:47.44 ID:VGnoj2zW.net
LEDは、交換する際に本体ごと交換せにゃならんから不経済だしエコじゃない
本当のエコは、蛍光灯

107 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:38:57.41 ID:6zspehYn.net
LED照明は確実に眼に悪いよ
電気代優先するのもいいけど、
長い人生最後に目が悪くなったときに後悔するぞwww
俺はLED照明使ってる場所ではブルーライトカットのメガネ必ず使うよ

108 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:40:10.67 ID:rmI4Ks4k.net
>>83
>LEDは点け始めが暗く
逆でしょ。
それ蛍光灯の短所。

なのでトイレに電球型蛍光灯使うのは馬鹿。

109 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:41:28.38 ID:P96q70N0.net
>>106
いまどきのLED蛍光管の形状でグローでもラピッドでもそのままいけますがなw

110 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:41:38.58 ID:fu9D0DBB.net
>>108
さすが第2種電気工事士

111 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:42:21.68 ID:w4hCz1n6.net
蛍光灯の光の方がいいのに
それに省エネだろ
辞めるなや

112 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:42:55.61 ID:5fxAmDsw.net
器具だけ終了だろ
替え球は今後も供給される
ただしパナだと高額なパルックプレミアだけになるかもな

113 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:44:45.03 ID:icN05W/c.net
なにこの程度の低いスレタイ詐欺は・・・

でもパナの蛍光灯器具はバラックみたいので重宝するから影響でかいかな?

114 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:46:19.15 ID:Tu38cTb3.net
>>8
lLEDが経年劣化で暗くならないとでも思っていますね。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:47:41.26 ID:fu9D0DBB.net
>>111
確かによく読んだら、器具だけが生産終了みたいだな
話は変わるけど、白熱電球の生産は特殊用途を除いて全社国内生産終了してたっけ?

116 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:49:35.00 ID:iExtE2uh.net
>>6
電球型ならそうだが照明装置ならかなり省エネになる。
広ければ広いほど。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:50:02.27 ID:T38IE9jN.net
>>23
今どきのスイッチング電源なんて10年くらいは余裕で持つ

118 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:50:47.61 ID:KsCtmTRQ.net
12箇所をLEDに交換、費用は約1万円でした。
20w×8本を10w(960円と888円)8本に、
60wハロゲン電球3個を、3.7wE17LED(699円)
台所15wを10wLEDに交換した。
60wハロゲン電球が40w相当の3.7wLEDE17昼光色とほぼ同じ明るさです。
白っぽいから明るく感じます。
台所15wのは、明らかに2倍明るくなりました。
風呂場の60w電球を、10wLED電球色(699円)に交換し、ここも2倍明るくなりました。
風呂場の蛍光灯も、前より明るくなりました。
居間の20wは10wで、同じ明るさです。

年間約1万円の電気代を節約できる。http://www.amazon.co.jp/s?me=A2B10PUP64K0O6

119 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:54:15.37 ID:zHkDCPLa.net
技術がこなれて人柱で価格が蛍光灯並に下がったら検討しようかね
室内灯は昼光色の蛍光灯で穏やかに過ごせるし

120 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:54:56.65 ID:spJV/ssy.net
蛍光管のはまり具合のカチッと感が、ナショナルが一番いい気がするんだよな。
値段も一番高いけど。
ほかのメーカーだと、はめたあとに接続部を叩いたり何なりしないとつかないのばかり。
ちなみに40w直管での話。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:56:44.01 ID:kj32mlM1.net
最近オフィスの大規模改装を担当したけどデザイン性はLED器具の方がいいのが多くて結局LEDにしたな

122 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:57:33.93 ID:0rHY5fy1.net
LEDは光がキツい
眩暈しそう

123 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:10:32.34 ID:KsCtmTRQ.net
20w直管蛍光灯を置き換えるなら、ここのがお勧め、http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60p-d.html
買った人のコメントが役立つ。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:17:40.19 ID:jnWFmj3t.net
部屋の電球をLEDにしたら、嫁が2倍ブスになった。

125 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:18:43.77 ID:bd0QYiwZ.net
蛍光灯の装置に無理やり付ける感じのLEDは何かロスがありそう

126 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:22:19.40 ID:ADQotpLD.net
60Wの消費電力が電球型蛍光灯で12W、LEDで10W殆ど変わらんが寿命は5倍、
価格は数倍。置き換われば初期は利益高そうだが、買い換え少。
パーツ代は安いので海外メーカーが激安品で攻勢、結局パナに勝ち目は無い。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:50:57.53 ID:da7aviNY.net
エッ?と思ったけど、そこらの家電量販店で売ってるような普通の家庭用のやつだよな?

家中を32形Hf蛍光灯に換えたワイ高みの見物。
改めて第二種電気工事士の恐ろしさをを実感したよ。
ホントどえらい業務独占の国家資格だよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 13:53:32.29 ID:iXgM5Bb9.net
>>124
ピンクLED電球に交換はいかが? エロくなるかもしれないよ

129 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:03:46.85 ID:ysP27kfz.net
>>13
照明としてLEDを使う場合はかなりの熱が出る上に、半導体であるLEDは熱に弱いときたものだ
既存の放熱なんで気にしないで作ってる照明機器でそのまま付け替えると熱がこもって大変なことに

130 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:03:56.94 ID:KsCtmTRQ.net
グロー管はずすだけで使える機器で、確かに安定器が邪魔なので、
それで、点灯させて、安定器の発熱をみたら、ほんのりともあったまってないんです。
安定器の損失は、わずか、みたいだ。

131 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:03:58.25 ID:SAlzEP43.net
蛍光灯の方が視覚的にいいけど劣化してきた時の症状がウザい。

LEDはワット相当なら冷たい感じ。それに高いから無理に変える必要もないかな。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:28:04.90 ID:w5QKHcLk.net
>>118
変える前の蛍光灯・電球がよほど暗くなってた and/or 無駄な方向に光をロストしていたとしか
思えない。
LED照明は指向性持たせてあるから、ダウンライト的なものなら何とかごまかせるけど、
全光束を基準にすると、同じ明るさを得るためには、

http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/syoene/keisan/led_denkyu/kiso.htm

60w 相当のLED (800ルーメン)の消費電力は 10W

蛍光灯と蛍光灯型LEDの効率は2倍も違わない。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/18/news032.html

133 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:29:57.98 ID:jnWFmj3t.net
>>128
ちょっと買ってくる。

134 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:40:19.66 ID:+nfpFZsq.net
>>6
蛍光灯は管だけ交換、LEDは装置ごとだからよりお金を取れるな

135 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:42:11.76 ID:P96q70N0.net
>>128
ピンクになる照明買おうかと思ったけど、カーテンから漏れる光がピンクで
近所の人に「あぁ、なのね」って思われそうで止めたw

136 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:45:17.60 ID:0eECRKGu.net
パルックだっけ?
買いだめしても痛みそうだし
買い替えなのかな

137 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:50:07.88 ID:6dkRXABA.net
>>125
事務所の直管蛍光灯を、あの怪しいLED照明に替えたら、ラジオが雑音で聞き取れなくなって、また元の蛍光灯に戻せって言われて、電気屋涙目の状況を聞いた

138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:55:47.95 ID:x3dgnDii.net
早くLEDなんかよりCCFLの丸型蛍光灯を売ってくれよ

139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 14:59:17.22 ID:6dkRXABA.net
既存蛍光灯用器具を改造して取り付ける直管LEDは、>>137の様な地獄を見る

140 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:18:44.69 ID:VXWOyE5t.net
ボール型蛍光灯で十分。
電球の黄色い光が嫌いなので、マンション購入と同時に全部ボール型蛍光灯にして使ってる。

先日1個だけLEDにしてみたんだが、まだまだ高い気がするな。

141 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:26:56.84 ID:0o/MUSwT.net
LEDは、電球部分と基盤が抱き合わせになってる発照明機器。
電球が切れたら照明機器も買い換えなあかん。
3年や5年に1回は照明機器を買い換えなあかんようになるので、電器屋はそっちのほうもうかるんやで。

142 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:41:23.83 ID:NSFKemVw.net
>>95
この間階段の電気がちらつき始めたんで交換したんだけど、元々パルックプレミア12w、LED東芝のやつ8.9wだった
本体価格はどっちも1500円くらい
一応3wの節電www

143 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:41:28.63 ID:iljYtQwd.net
そういや紫外線LEDってないよね。ある?

144 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:49:03.34 ID:+cI6Xa2Q.net
>>51
非科学的な思い込みで語られてもね w

145 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 15:54:53.25 ID:nViPrmYt.net
パナの事業の話かと思ったわ
LED製品に切り替えるってことか

146 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:00:05.58 ID:ZzEk+CBw.net
海外の輸入品が入ってくるから無くなることはない

147 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:02:44.41 ID:RXj9/Fei.net
>>143
400nm辺りの近紫外LEDなら商品として売ってる。深紫外LEDも開発が盛んだから遠からず商品化されるだろう。
http://www.nict.go.jp/press/2015/04/01-2.html

148 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:13:00.04 ID:iljYtQwd.net
>>147
ほほーサンクス
ってことはどうしても蛍光灯じゃなきゃ駄目って分野はもう無いのかな。

149 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:13:22.23 ID:KEJ35dIe.net
うちの親バカだか、点灯管をやたら買いだめしてやんの。
絶対使い切らない。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:14:20.20 ID:rSB53M/+.net
LEDのほうが長持ちなのは分るけど、そっちに全部転換する理由は利益率が高いからだろ
業界横並びで

151 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:21:39.19 ID:nKKG9hSv.net
そういや これを否定するような研究とかは出たんだろか?
白でも70%細胞が死滅って言ってるけど。

>LED等の青い光が目の細胞を死滅させる仕組み 岐阜薬科大学の研究グループ解明
岐阜薬科大学の研究グループが、スマートフォンなどの画面から出る青い光=ブルーライトが、
目の細胞を死滅させる仕組みを、マウスを使った実験で解明したと発表し、ブルーライトの影響を
防ぐ今後の対策に役立つことが期待されています。
岐阜薬科大学の原英彰教授などの研究グループが発表しました。
研究では、スマートフォンの画面などに使われるLED=発光ダイオードから出る青・緑・白の3色の光を
6時間ずつマウスの目の細胞にあてたところ、緑の光をあてた細胞はあまり変化がなかった一方、

白は約70%、青は約80%の細胞が死滅したということです。

また、これらの細胞を詳しく調べると、老化を進める活性酸素が、緑の光を当てた細胞で、
通常の、1.5倍に増加したほか、白が2倍、青が3倍に増えたということです。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:27:32.05 ID:WfB9a1Xu.net
扇風機も全てdcに切り替えろよ
acが未だに1万とかふざけんな

153 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:33:56.20 ID:reg9S2b2.net
蛍光灯デスマッチできなくなるぞ

154 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:36:35.42 ID:K28OI/h7.net
>>10
>>17

パルックと比較して有名じゃないかもしれないが、パナソニックのLEDは

EVERLEDS(エバーレッズ)

という商品名が登場とほぼ同時期についている。

まるで、アメリカのユニオンカーバイドかと思えるようなエバーレディだか
エナジャイザーだかを想起させる様なネーミングだが、
パルックは蛍光管の名称で、事業部の違うLED照明機器は違う名称を使いたかったらしい。

まぁでも、普及してないな。インドネシア、マレーシア産のLED単体照明に
はもはやEVERLEDSのロゴネーム付いてないし。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:40:43.59 ID:j4Ab5nsA.net
LED電球5年くらいでだめになったぞ
10年ぐらい大丈夫なのかと思った
ちかちかして来て暗くなってきたから取り替えた
昔は高かったから、蛍光灯電球に比べて損だった

156 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:42:47.97 ID:CdWhWbgp.net
× 客が欲しいものを売る
○ 店が売りたい物を売る

これ無自覚にやってんだから会社傾くのも当然

157 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:58:16.75 ID:MqDtFXue.net
まあ、最近はLEDシーリングも随分安くなったからな。
リビングの照明をFCLから変えたら、電気代随分安くなったわ。
寿命まで持たなくても数年で元が取れる。
メーカーも5年保証がデフォになったし。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:01:20.42 ID:ysP27kfz.net
>>148
ちなみに白色LEDでもRa95以上の高演色タイプは紫外LEDにRGBの蛍光体使ってる
おかげで白色LEDでよくある青白いとか、ブルーライトとかの問題は無い

159 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:17:15.99 ID:LbYcUP3J.net
いしだあゆみだっけ?

160 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:28:14.77 ID:5J/ih2Ha.net
早く起きて早く寝れば解決

161 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:32:05.76 ID:GYNDoPXo.net
LED に変えたコンビニ行ったら蛍光灯より暗く感じたのは俺だけか

162 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:34:53.38 ID:zVS4yVsH.net
CCFLってぜんぜん普及しないのう
LEDより蛍光灯に近いから目によさそうなのに

163 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:48:32.48 ID:X8Tuulsy.net
このまま蛍光灯が無くなったら
蛍光灯が明滅した瞬間にゾンビとかが出現といったホラー映画のお約束が失われてしまう
あのランダムな明滅に味があるのであって、LEDのONとOFFではあの味は出せない

164 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:15:49.74 ID:neAQiBGz.net
>>156
× 客が欲しいものを売る
× 店が売りたい物を売る
○ 客が嫌がるものを売る

165 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:22:46.99 ID:9FKxa4yo.net
点滅で真っ暗になるからカメラマンの敵
無くなるのは大歓迎

166 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:36:45.85 ID:lg3O0+RI.net
LEDの光は、白内障になる可能性が高い
年齢が高いと角膜が曇り気味となり、ブルーライトを通しにくいが、若い人には有害
LEDの光は目にキツく感じるでしょ
国策でLED普及進めてるから、この点は、報道されない、ググってみて
有害じゃないLEDは、開発してるらしい

167 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:37:39.17 ID:/MKkcFi0.net
>>1
LEDが省エネ
うそだ

最近のLED電球型は安くなってきたろ
60Wや100W相当の明るいのも出てきたろ

良く箱の消費電力を見てみな
蛍光灯と同じになっちゃったから
発熱も凄いよ

168 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:38:50.44 ID:7S+J/QNL.net
ボッタくりのアルカリ乾電池が売れてるのが不思議。l

169 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:39:27.61 ID:2GWyVuwa.net
>>162
DQNカーのイカリングで普及している
深夜のドンキに登場する

170 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:40:19.60 ID:7S+J/QNL.net
なくなるのは器具の方で蛍光灯のパルックはなくならないんだろ?

171 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:42:18.25 ID:fArl2JCQ.net
>>168
安いのと高いのでは出力が違う
充電式のエネループよりはマシだけど、時間が短い

172 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:53:59.85 ID:HUtEc1vl.net
>>170
そのとおり。
生産を止めるのは、蛍光灯を使用する照明器具。
蛍光灯そのものの生産は継続。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 18:58:23.56 ID:Yt9NFVct.net
紛らわしい記事だな、蛍光灯器具って書けよ
パルックを買い溜めさせるステマか?

174 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:02:06.03 ID:8nXe1IQE.net
今のLEDは蛍光灯の半分ぐらいしか電気食わないからな
すぐに元は取れるよ

175 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:03:47.70 ID:w5QKHcLk.net
>>151
それって、拷問ライト的な強度の光長時間当てて、緑だったら網膜死ななかった、って研究だから。

176 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:03:56.16 ID:xC5LDoze.net
先月予備のパルック買ったところだわ。
寿命14000時間とかで40/30セットと32/30セットがそれぞれ500円だったから、つい買ってしまったぜ。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:05:23.54 ID:7S+J/QNL.net
LEDの光が嫌い。

178 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:10:30.50 ID:5YIDIE24.net
パナって特殊な蛍光灯を連発してたのに、サポートを止めるのか。
あんまし律儀な態度とは言えないな

179 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:10:56.22 ID:rfxeXDJg.net
LEDのメリットは紫外線をほとんど出さないから、虫が寄り付きにくい。
蛍光灯は紫外線を出すから、虫が窓の外に張り付いていたりする。
まれにカナブンみたいなのが窓ガラスに体当たりしたりしてきてうるさいw

180 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:16:49.50 ID:w5QKHcLk.net
>>148
無いんじゃねーの?

蛍光灯を電球型にしたり高効率にしようとすると、管の形状が複雑になって加工の手間が増えるから
これ以上のコストダウンは見込みにくい。 

LEDはプロセス見直したらまだま低コスト化可能。

181 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:18:36.35 ID:0eECRKGu.net
>>143
あの中村教授がやってたかと

182 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:18:52.09 ID:w5QKHcLk.net
>>178
だから、管は売り続けるって。
「照明器具」はもう作らない。

183 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:22:13.43 ID:RQXio80F.net
うちの蛍光灯に付けられるLEDってどうやって探せばいいんだ?

184 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:30:40.27 ID:J1df17Rk.net
いま俺の部屋は20Wの直管蛍光灯4本で、1450lm×4本だから5800lm
5800lmのLEDシーリングライトだと12〜14畳用の買わないとな

185 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:31:56.06 ID:w5QKHcLk.net
>>131
電球色LED って普通に売ってるよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:37:24.84 ID:nKKG9hSv.net
>>182
電球形はやめるんじゃない?  あれは玉そのものが照明器具みたいなもんだし。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 19:49:03.97 ID:TogVsWIL.net
蛍光灯が _~~~~_
とすれば
LEDは _|_|_|_

同じく白く見えるけど違う

188 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 20:00:14.92 ID:rFQxLexn.net
LED電球で明るいのが安ければ買うんだけどな。
電球400〜500w相当のが2千円〜3千円くらいで出ないかな。

手始めに200w相当が2千円以下で出てくんないかな。

持ち運んで使うから割れる可能性があるんだよね。
だからあんまり高いと買えない。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 20:08:53.28 ID:8aTNUXIX.net
>>12

190 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 20:22:00.31 ID:jC7mJDzq.net
実際はメーカーが高価格な照明を売りたいだけだもんな
まだまだコスパも照明品質もLEDより蛍光灯が優れてる
現時点では、蛍光灯以上の性能のLEDは高価格、高消費電力、低寿命だぜ?

191 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 20:22:11.02 ID:DcaISd+C.net
パナの照明器具はヒモを引いた時の感触が一番良い

192 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 21:20:27.93 ID:bI0CK8lw.net
LEDは暗いのに目に刺さるよな
電球や蛍光灯は直視して眩しいなと思うことはあっても刺さらない
それを解消してくれるならLEDオンリーでもいい

193 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 21:41:15.35 ID:QrQ6OnQJ.net
LEDの光は嫌い
機械的というか・・・

194 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 21:45:05.67 ID:bJQHDa/H.net
LEDはまだ熟成されてない
あと3年だな 3年後には居間の蛍光管シーリングをLEDにしようと思う

195 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 21:48:21.03 ID:P96q70N0.net
>>193
ロウソクで生活してんの?

196 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:05:02.07 ID:QrQ6OnQJ.net
>>195
全てパナの蛍光灯w

197 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:08:30.21 ID:aO+90m+S.net
家庭用電源もDC12Vに統一しようぜ

198 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:10:22.01 ID:GBD0ND6C.net
イオンのPBの蛍光灯ってパナソニック製じゃないの?
困るぜ・・・

199 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:32:50.37 ID:RQXio80F.net
蛍光灯をどうやってLEDに変えるの

200 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:40:49.75 ID:3wpBTbr7.net
>>198
トップバリュの蛍光灯は三菱製だよ。ベストプライスはわからんけど。

201 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 22:49:33.73 ID:lEBH7HZT.net
>>198
前の方のレスで散々既出だけど、蛍光灯「器具」つまり本体が生産終了するだけで、蛍光管は生産継続

202 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 23:08:49.73 ID:ISHxIS1Y.net
白熱電球と違って蛍光灯をLEDに変えるメリットは少ないわ

203 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 23:12:22.60 ID:ssPBYJLo.net
うちではホタルックの蛍光灯が基本だな
あれはいいものだ
それにパナの橙色0.7w装飾灯を常夜灯のところに使ってる明るくて良い

204 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 23:13:16.81 ID:QrQ6OnQJ.net
>>201
蛍光管は継続なの?
驚かすなよw

205 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 23:39:56.36 ID:qD29WdEe.net
蛍光灯からLEDなら大して変わんねーだろw
と思ってたが、意外と早く元取れそうなんだな。


蛍光灯40Wを1日つけっぱなしだと電気料金はどうなりますか?
ttps://www.kdh.or.jp/safe/document/advice/06/52.html
→1日あたり約23円。30日とすると約700円。


まー実際24時間つけっぱなんてないし、1日平均6時間ほどなので、
40+32+30な俺なら40W下げるのもできそうなので4か月で700円、1年で2100円か。
10年レベルと思ってたが、3〜5年以上使えば元取れそうだ。

206 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:08:05.71 ID:JU/BOnDG.net
ほたーるのひーかり

207 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:17:55.98 ID:77Jn5pmP.net
取り替えるーならインバータ ナーショナルーのインバータ
小野田官房室長が若い頃にやってたCM

208 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:18:09.76 ID:fSnLeQKH.net
おまえらパナの蛍光灯器具なんて吊るしてるのか?
どうせタキズミとかコイズミとかラッキーのやつなんだろ。
大手総合電機が石油ファンヒーターの製造を中止して何か変わったか?
ダイニチとかコロナとかを使ってる中産階級には何の変化もなかっただろ。
白熱電球やマンガン乾電池みたいに100均に行かなきゃ買えなくなることもないと思うぞ。

209 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:26:09.52 ID:adXQCxfQ.net
>>200
へー、パッケージがめちゃくちゃ似てるからパナだと思ってたわ。

>>201
そうなんだ。まあパナは高いから手が出ないんだけどね・・・

210 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:34:32.88 ID:dk6rUdUD.net
問題は国内で製造するメーカーが無くなると、互換品がハイアールとかの
中国製になるのがな・・・w

使用中に爆発するかもしれんw

水銀ガス噴出で大惨事w

211 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:35:16.46 ID:pP+1Bxi4.net
LEDって、ひもで引っ張るスイッチの機種が極端に少ないのな。

212 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:43:11.64 ID:P9HyJy1G.net
蛍光灯自体何年使える?下手すれば2〜3年で交換だよな10年使用したとして、4〜5回買えてる計算だ。
器具自体の値段もあるから10年で1萬位で交換してれば蛍光灯とLED違わなく無いかね。

ここで蛍光灯マンセーしてる奴基本的老害だろwww

213 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:52:14.78 ID:nQTCic8o.net
少し前まで直管蛍光灯型のLEDって大手から発売されていなくて
困惑した覚えがあるんだけど今は状況が変わったのか

214 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:52:29.77 ID:4L84PUTG.net
>蛍光灯

リビングはよくつけるから5〜6年で換えたかな。
玄関が10年くらいで換えた。
ほかは10年以上もってるな。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:57:33.16 ID:n3lW1yH/.net
32形を25本注文したから大丈ブイだわ〜

216 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 00:59:31.47 ID:Io0J39dg.net
>>203
ホタルック付きのLED器具も沢山でとるよ

217 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:09:19.72 ID:CcgYxSA5.net
俺もホタルック指名買いしてる。www

やっぱりファンがいるんだな。

218 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:12:23.34 ID:aUu47EWJ.net
電球型と直管型はいいんだが
円型蛍光球に変わるものが欲しい
居間のシーリングはケースごと変えないとLEDに成らない、けどあの安っぽい
円盤状のものは付けたくないんだよね

あと、電気スタンド型の蛍光灯互換も欲しい
メーカとしては、スタンドごと買い替えをさせたいんだろうがナ

219 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:19:33.54 ID:P9HyJy1G.net
>>214
10年以上かよく持ってるわ、家はあまり使わないところでも10年持ってないわwww

220 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:22:51.89 ID:txtCFjGT.net
けーこーとー終わっちゃうか、けーこーとー。

221 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:26:36.08 ID:kz7jy2mb.net
LED照明を開発してる身からすると、LEDはコストパフォーマンスで明らかに下だよ
蛍光灯で十分だから、騙されないほうがいい。

あと、松下連合は蛍光灯型LEDのソケット形状の規格を推し進めてるんだが、
現行の蛍光灯ソケット形状を使えない形を推進してる。
対して、フィリップス連合は現行形状そのままで安定器付け替えで使える
コンバーチブルタイプを推進してる。

松下は、買い替え需要を起こして儲ける気見え見えでマジで抵抗してやりたくなる。
だから言うが、蛍光灯からLEDに変える価値はない

222 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:30:21.74 ID:kz7jy2mb.net
>>210
国内で蛍光灯のOEMメーカーあるでしょ?
水銀灯作ってる岩崎電気とかさ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:43:03.62 ID:7md/UdKj.net
ダイソーの100円電球型蛍光灯がまったく見当たらん

224 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:43:56.69 ID:kz7jy2mb.net
LED寿命40000時間で蛍光灯寿命が30000時間の製品もあって交換頻度もかわらんくなってきてる。
電力削減幅はいいとこ4割前後で、単価は4倍程度

で、蛍光灯からLEDにするなら最低でも器具内の安定器を直流電源に変えないとダメ
大体は専用器具に取り替えてるので、多くの場合はそれで出費更にアップ

そして、器具寿命はメーカー推奨で10年程度
無視して使うにしても20年がいいとこ

正直、取り戻すのは無理
騙されてるね、お前ら

225 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:49:48.86 ID:OZkvgzwp.net
LEDに変える人はランニングコスト下げたい人だからその他にかかる金額はあまり考えてない
そういう人たちはトータルでマイナスでも良いんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:49:57.11 ID:lArIwJbv.net
実家がシーリングライトをLEDに買替えていたが、
本体ごと総取替えなんだな、蛍光灯部分だけかと思ってた
コンビニとかは蛍光灯型LEDを付替えるだけなのに不思議

227 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:56:23.47 ID:BUrrJ2h2.net
>>221
LED照明開発してる人にお願いあるんだけど
普通の蛍光灯器具のようにE12型の常夜灯を取り替えるようには作れないの?
大抵常夜灯が内蔵されてて取替え不可でしかも暗いときてる
常夜灯くらい自由に付け替えさせてもいいのにといつも思う

228 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:58:52.61 ID:p+OmEoZG.net
取り付け口は今までの蛍光灯と同じなの?

229 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 01:59:01.80 ID:kz7jy2mb.net
>>226
あれは安定器の部分を電源に付け替える工事をやってるんだよ
電気工事士免許ないと出来ないから、数万掛けて工事屋呼ばないといけないけどね

230 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 02:02:58.61 ID:kz7jy2mb.net
>>228
これ読んどけ

LED照明:直管型LED照明、国内標準規格にどれほどの意味があるのか (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/10/news024.html


松下が規格利権狙ってかき回してて、工業会でも未だ異論が出てる。
松下は国内需要ばっかだから、国内需要囲むため馬鹿な規格を進めてるんだがな

内弁慶企業はこれだから糞なんだよな

231 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 02:04:20.59 ID:p+OmEoZG.net
>>186
DC調光とpwd調光的な感じか。蛍光灯もDCでは無いんだろうが

232 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 02:06:32.97 ID:kz7jy2mb.net
>>227
http://ctlg.panasonic.com/jp/lamp/led-e12/lineup.html

こういうのダメなの?

233 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 03:00:39.87 ID:P9HyJy1G.net
販売に携わってる方とすれば蛍光灯タイプもLEDタイプの器具も安い価格はあまり変わらないのでパナソニックが動向よりランニングコスト安い方が良いかなと思うだけ。

234 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 03:16:33.24 ID:53RiuheJ.net
LEDシーリングライトは紐スイッチつけろ
リモコンなんかいらねえんだよ

235 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 03:22:53.76 ID:p+OmEoZG.net
>>230
で、金具は合致するん?

236 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 04:51:46.29 ID:fXXSa/0k.net
地デジ化の次は照明工事?

237 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:05:48.87 ID:teiu8+Jy.net
オフィス需要が多いFL20〜FL40の直管蛍光灯が一番安いので
簡易取り付けできる家庭用インバータタイプを出してくれよ

238 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:11:15.33 ID:UpV2sjzG.net
>>221
いや、違う規格のものは違う形状の器具にした方が安全なのも確かだよ。
間違う奴が出るのは目に見えてる

239 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:12:03.28 ID:qmGOY3wQ.net
寿命4万時間ってどうやって測定するんだろう。24時間点灯でも4.5年かかるし、
個体差も考えて数百個以上はやるだろうし、技術の進歩が著しいモノで4.5年前に
試作したモノを今売り出すとも思えん。そもそもLEDより電子部品の寿命の方が
早そうだし、LEDの寿命はなんか詐欺られてる気がする。

240 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:18:22.16 ID:ivpCWcKH.net
>>239
加速試験 まぁLEDに限らずよく使われる手法

LED照明推進協議会:LEDの寿命
http://www.led.or.jp/led/led_life.htm

241 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:26:34.55 ID:UpV2sjzG.net
環境試験やらエージングは何処でもやってるからな。
あてにしたものかどうかは置いといて

242 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:40:39.03 ID:hRimebNs.net
http://www.alibaba.com/product-detail/UL-CUL-ETL-Broken-Proof-4W_60222456207.html?s=p
最近はこんなのがあるんだよ、量販店で見てビックリした。
細長がいフィラメントのようになっていてそれが光るの、
見た目も光の広がりも、フィラメントと全く一緒。

243 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:41:24.93 ID:Be52www/.net
>>17
LEDのブランドがもうあるから蛍光灯のブランドは使わないよ
地デジ薄型テレビに変わってブラウン管テレビのブランドを使わなくなったのと同じだね。

244 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:46:09.01 ID:ulsMlWnC.net
アリババリンクは嫌だから見てないけど、
パナのやつでも白熱クリア電球フィラメント赤熱そっくりLEDがあるから
量販店舗で見たってならその手の国産じゃね?

245 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:47:57.05 ID:qmGOY3wQ.net
>>240
そういう試験方法だったのか、LEDの部分だけで現実の使用方法じゃないんだな。
パッケージに製品としてさも4万時間持つように書いてるが、錯誤を煽ってるな。
LED自身は4万時間(コレも推定)持ったとしてもソケットの根元の電子部品込みだと
もっと早く逝く気がする。経験上電球と充電池は殆ど寿命まで持たない。

246 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 06:59:06.54 ID:tUrJ7G9z.net
店舗で使ってるが安い蛍光灯はやたらと切れる。
交換作業だけで大変。
大きな店舗だと業者に払う金だけでも大きな節約に成るんじゃ無いかな。

247 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:11:49.21 ID:TaBtLBnv.net
ついにホタルックが使えなくなるのか

248 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:19:22.59 ID:4q1hWTwq.net
>>1
あの世のパナソニック幸之助も感慨深いだろうなあ。

249 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:28:09.52 ID:ZZcssLvq.net
LEDの節電効果はカタログでうたってる内容の半分もない
電球自体高いから回収するまでかなり時間がかかる

250 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:37:49.51 ID:4q1hWTwq.net
>>249
おまえ何を言ってるんだ。節電効果はカタログ通り。まさか
すぐにばれる消費電力を詐称出来るわけないだろう。
節約できるかどうかは電球の値段次第だろう。うちは特売で
一個500円くらいで買ってくるから軽く元が取れる。
年間6000円位の電気代節約になってる。

251 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:40:54.79 ID:UpV2sjzG.net
月500円の節約なら他の手段もありそうだが

252 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:42:01.96 ID:Ic0tuclf.net
天井に直付けするタイプの照明器具(シーリングライト)は
蛍光灯に比べて、LEDの省エネがかなり進んでいる。
LEDシーリングが出始めのころは蛍光灯に比べて、
消費電力があまり変わらず、がっかりしたものだが、
最近のLEDシーリングは消費電力が半減ぐらいになっている。

253 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:47:20.99 ID:4q1hWTwq.net
>>251
あるなら合わせてやればいいだろ。おまえ頭悪杉。

254 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 07:50:05.92 ID:uWlWa8D6.net
E17ミニクリプトンと同サイズだと、電球形蛍光灯じゃなくてLEDしか選べないね

255 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 08:13:47.07 ID:nc2Hbk5l.net
LED組み込みの照明器具とか
良く買う気になるよな
使ってみて気に入らなかったら
LEDだけ替えられないしな
電球タイプならまだ色とか違うのに交換できるのにな

256 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 08:28:21.28 ID:BUrrJ2h2.net
>>232
うちでは吊り下げ蛍光灯器具使ってるので
吊り下げタイプのLED照明でそれを付けられる物はありますか?
常夜灯が内蔵されてない外付けタイプということです

257 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 08:36:47.98 ID:UpV2sjzG.net
>>255
そのリスクと手間かけて月500円に喜べる人もいるんだから
売れるんだろw

寿命も不明だし演色性も不安しかないからな。
実際につけないとわからん部分が多すぎるし
人柱待ちで正解だろうね。
パナは新規の建築につけさせるだけでも儲かるんだろうが。

258 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 08:39:54.52 ID:v61NlGa2.net
LEDは目が痛い

259 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:04:41.08 ID:R01LqsnA.net
>>255
>LEDだけ替えられないしな
>電球タイプならまだ色とか違うのに交換できるのにな
LEDシーリングならば、色も明るさも変えられる。
白熱電球はLED電球で置きかえればよいが、
蛍光灯タイプはへたな小細工をしても、あまり省エネにならないし、
蛍光灯照明器具の寿命を待って、器具ごと交換する方がよいかも。
うちは、白熱電球から置き換え始めて、
(既に2年半経過したが問題はない。)
違和感がないことを確認しつつ、
蛍光灯シーリングや蛍光灯ペンダントをLEDに置き換え中。

260 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:05:08.16 ID:JmNT7WRi.net
>>210
一応、中国製の蛍光灯の水銀含有量規制が始まった。

http://www.env.go.jp/chemi/tmms/seminar/20130902/mat03.pdf

261 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:06:29.11 ID:JmNT7WRi.net
>>218
交換してみればわかるが、蛍光灯の電気スタンドて、
LED用に比べて無茶苦茶かさばって邪魔だぞ。

262 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:07:54.69 ID:JmNT7WRi.net
>>238
安全? LED が壊れるだけで発火するわけじゃない

263 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:09:02.45 ID:/txyGUgf.net
LEDは消費電力が低いって言うけど
最後まで故障とか破損しない前提だからな
買って1月で子供がボールぶつけて割れたって話聞いて
LEDは買わないことに決めた

264 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:16:36.48 ID:R01LqsnA.net
>>263
液晶テレビも買えないのでは。

265 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:29:54.15 ID:17hFuGhR.net
100個位直列の、整流だけして突っ込めばいいLEDモジュールをシリコンウエハ上に作って売ればいんじゃね
それでもフィラメントより安全にするのは大変だと思うけど

266 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:30:05.98 ID:znfA84+B.net
>>263
管がガラスのを買うからだろ。
今どきのはポリカーボネートのもある。

267 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:30:57.01 ID:WPeulMMg.net
LEDは目が疲れるんだよなぁ
パルック、愛用してただけに残念

268 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:33:24.55 ID:znfA84+B.net
>>265
突入電流のことを考慮できないのか?
あと、ダイオードのキャパシタ成分とかも。

269 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:38:48.21 ID:biqjWGk9.net
長管蛍光灯とかも製造中止になるのは困るなあ

270 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:48:12.99 ID:UyGr1nNC.net
取替えも結構な手間だからだろ。
建物が老朽化するまで取替え不要ならそれなりにメリットもある。

271 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:51:22.79 ID:duaUYaJb.net
松下の蛍光灯は色がおかしいからどうでもいいよ
日立の蛍光灯(のOEM)を使ってる

272 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 09:55:20.85 ID:z9Q7q9SS.net
蛍光灯って高いんだよな

日本800円で売ったいるのもあってさ・・・・パナのは1600円とか・・・・

273 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:08:55.90 ID:mfRjFKOk.net
車庫や倉庫をわざわざLEDに買い換えるのは馬鹿ばかしから今のうち買い溜めしてたほうがいいのかな?

274 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:10:24.26 ID:5zWgrAGl.net
賃貸住宅で電球が切れたら自腹でLEDにつけかえろというのか

275 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:15:39.65 ID:BDrtks3I.net
>>273-278
2018年までには蛍光管と無改造で交換できる蛍光管型LEDがある程度安く供給されるんじゃないの?

276 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:16:22.16 ID:JRuvOfa4.net
LED照明は高級器具以外のは、

光源のスペクトルが偏ってるから、

照明として、色の見え方が変で嫌い。

277 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:34:52.33 ID:Cpsbp/yZ.net
LEDは影が気になるなぁ、部屋の中に何か所かLED電球つけるのがいいのかな

278 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:05:20.24 ID:UMm1wP3M.net
LED照明が去年から高止まってるな
カルテルか?

279 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:10:22.46 ID:TJkmbDJR.net
蛍光灯を支持→蛍光灯生産中止

ガラケーを支持→ガラケー生産中止

280 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 17:52:39.43 ID:Zstc97R6.net
そろそろ屋内電源完全DC化を考えないとなぁ

281 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:01:46.65 ID:kz7jy2mb.net
>>278
無理無理
LED電球の材料費の6割はLED代だもの
肝心のLEDがさっぱり下がらんから、もう下げ幅ないよ
発光効率も段々サチってきてるしね。

どんなに頑張っても商用レベルでは200lm/W程度が頭打ちといわれてるから、
最近じゃ機能性や発色性(Ra値)とか謳った製品が増えてきただろ。

あれはもう伸び代ないから、いらない付加価値を色々つけて何とか高く売りたい
日本企業お得意の売り方が発動したって事

2,3年で海外のレベルも上がるだろうから、それを待って安くなる海外製買った方がいいよ

282 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:07:16.96 ID:kz7jy2mb.net
>>245
そもそも寿命はL70(70%以上の照度維持率)で尚且つ残存率が50%以上であれば、
その寿命は謳えるよう工業会で定めてるからな。

つまり、製品の最悪50%は40000時間の間に壊れるか、照度維持が70%下回るってことだよ
これは白熱も放電灯も同じ定義で商品にしてたわけだし、特別壊れやすいって事はないぞ

283 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:15:20.58 ID:I3bRrTqc.net
電球なら百均の蛍光灯電球のほうがLEDよかコスパいいよな?

284 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:27:12.71 ID:ivpCWcKH.net
LED長寿命だけど3年以上前に買った人はもう買い換えたほうが電気代で元取れるよね。
発光効率1.5倍くらいになってるし。

285 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:35:28.42 ID:WBLzrbM1.net
そういえばCCFLってどうなったの?

286 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:11:07.26 ID:kz7jy2mb.net
>>285
液晶バックライト専用のまま滅んでいる最中だ

287 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:21:33.23 ID:I3bRrTqc.net
>>286
サンケン撤退しとったんやなあ

288 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:58:04.69 ID:Q6C8MqyO.net
>>276
東芝のキレイ色みたいな高演色タイプのLED照明>3波長蛍光灯>ふつうのLEDや格安蛍光灯

こんな感じだな

東芝のキレイ色シリーズなら、蛍光灯よりはるかに綺麗

289 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:13:44.63 ID:kz7jy2mb.net
>>287
サンケンはパワー半導体だけか・・・
最近じゃ、LED照明に手を出してるみたいだが、光学設計ノウハウないしすぐ撤退だな

290 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:26:37.90 ID:gSt37LM4.net
横浜スタジアムの照明をLED化したら眩しくて野手に不評らしいな

291 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:31:23.34 ID:G914QI4x.net
LEDシーリングの最大のメリットは、色が変えられることだろ。本当に便利。

292 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 23:13:44.65 ID:MApKhxxc.net
器具ごと交換しないといけないのが面倒だな

293 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 00:13:47.31 ID:If7wYFdD.net
どーせELPAからは出続けるから大丈夫

294 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 00:34:01.40 ID:8UNg80U5.net
他社はどうなんだ
蛍光灯今も使っているがNEC MITSUBISHI/OSLAM等は今後消えるのか
ダイソーなど100均系でしか買えなくなるのかな

295 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 01:11:21.27 ID:MX0lzqXj.net
放射線で発光するエコな蛍光灯作ってやろうぜ
フクシマジンの怨霊の嘆き声の薄暗さが好評頂けるはず

296 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 01:50:21.35 ID:ASMcJyy4.net
今付いてる蛍光灯をLEDに変えるのはまだ早いな。
まだ電気代は蛍光灯とあまり変わらない。 その電気代を4万時間払うことになる。 100Wなら10万円くらい

あと3年くらいしたら電気代2/3くらいまで進化するんじゃない?

297 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 06:55:35.80 ID:RjjTrGjs.net
リビングの電球色のサークル管交換を交換したら、非常に明るくなった。蛍光灯の本来の明るさを維持できるのは1年未満かな?

298 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 11:27:17.10 ID:fAQ5wWnb.net
>>294
>>201

299 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 12:21:21.26 ID:y6GvWSYZ.net
子供部屋にLEDシーリングライトを入れたが、その照明下で雑誌や本を読むと目が疲れると言う。
他の部屋の蛍光灯なら大丈夫らしい。
未だ早いんじゃね?

300 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 12:39:15.21 ID:gQzUJO8g.net
>>23
直管20W型が最高!

301 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 12:50:54.90 ID:Y7+GQ6MI.net
寿命10年といっても保証つけてるLED電球見たこと無いし。
消費者庁って仕事しないよね(´・ω・`)

302 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 12:51:17.83 ID:YR7siJFo.net
>>299
東芝の「キレイ色」シリーズのシーリングライトをつかえよ
あれなら、三波長蛍光管より色がきれいだぞ

303 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 13:11:35.65 ID:QPqiopsv.net
蛍光灯の途上国感が嫌いなんだよね

304 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 14:15:12.26 ID:qmqvhOGH.net
途上国感がするのは、公共施設とかでよく使われてる安物の三波長じゃない蛍光管だね
三波長蛍光管は途上国感がしない

ただし、田舎の無人駅とか田舎の街灯とか、その途上国感がする蛍光管があってるな

305 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 14:21:21.53 ID:zye4vLzg.net
>>7
CDが出た時に寿命は半永久的とか言ってたくせに
後だしで、中の銀幕が溶けてくから10年ぐらいで聞けなくなると言い始めた件から
半永久、永久、寿命が長い
こういう言葉は信用しないことにした

だいたい壊れなかったら物売れなくなるだろ、全然壊れないナショナルの洗濯機
みたいな良心的な製品は今のメーカーはどこも作らなくなったし

306 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 22:33:24.34 ID:XKQYKt/z.net
>>299
それは直流電源の設計がお粗末か、コストケチってる奴かったね。
目が疲れるって事は、直流変換時の波形をちゃんと調整してないね

大手でも設計甘い所があるから、ワカラナイならあまり手を出さないほうがいいね
有名だと某S社とかね^^

ってか、子供さんは感受性が高いからLEDは余計にちらつきを強く感受して影響受ける
小さいうちは蛍光灯にしておいたほうがいい

307 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 22:37:12.43 ID:XKQYKt/z.net
>>301
保証にしたら価格転嫁されて高くなるだけ

そもそもランプの寿命は全体の半分が残存すれば達成と見なされる。
これは工業会でも政府機関でも世界でも共通で認められていること

308 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 23:02:35.34 ID:yf7NzsWU.net
うちのカミさんメイクが仕事だけど
昼白色のパルックプレミア指名買いしてたのに

電球では色合いが上手く出ず
LEDではムラがあって駄目だと

料理も美味そうに見えるから、ダイニングにも指名買い

309 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 23:06:01.88 ID:s46dCvHA.net
パルックは、緑が強すぎる
俺は、東芝のFL20S・N-EDL使ってる

310 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 10:00:46.18 ID:iBI01qUV.net
>>308
生産が終わるのは器具の方だぞ
交換用の菅は当面生産継続

311 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 14:01:56.05 ID:nVgk7AVF.net
ぼちぼちこうなってくると、直流給電って話も進んでくるんだろうな。
個別にAC→DC変換すんのも無駄だし。

312 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 22:25:01.66 ID:v2Q/diLE.net
>>305
30年くらい前のCDまだ聞けるけどな

313 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 01:22:18.57 ID:fG1DCEhv.net
>>308
メロゥルックPRIDEのほうが綺麗。
パルックは緑被りする

314 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 22:12:00.34 ID:WqwPw5J0.net
蛍光灯は色とか価格とかちょうどいい感じだと思う

315 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 22:34:58.20 ID:Lj0bUZsb.net
LEDしたらしたで
安いのが外国から入ってきて
結局はコスト競争になる

316 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 22:43:15.07 ID:XYiPEyiV.net
あんまし一般には関係ないんだけど、舞台照明もLEDが出始めてるんだけど
天井高さ3mに満たないクラブみたいな演出照明には使えても全然、光量が足りないんだよね。
1台1kwも使うハロゲンランプを1シーンで30〜100台くらい同時に点けてて、すげえ電気食いだから、早くまともなLED舞台照明が開発されてほしいわ。

317 :名刺は切らしておりまして:2015/06/01(月) 03:49:43.34 ID:qOVkNCqU.net
>>311
高電圧DCは電源遮断するとき接点でアーク放電の火花が飛ぶよ。

318 :名刺は切らしておりまして:2015/06/01(月) 21:23:14.83 ID:fXrsELJe.net
>>317
それってACでも飛ばないか?

319 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 08:00:08.08 ID:KbbbkdXU.net
>>318
勝手に電圧ゼロになるだろ、交流は。

320 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 21:16:55.96 ID:PMsjBsAL.net
>>319
おまえ高圧受電盤の断路器を通電中に切って見ろよ

321 :名刺は切らしておりまして:2015/06/02(火) 22:57:52.25 ID:Qb4zrC6x.net
他のメーカーはまだ大丈夫だろう

322 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 08:54:50.24 ID:H8q4zebf.net
>>320
あほか。
家庭内低圧DCの話なんだから
比較は100Vだろうがよwwwww

323 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 09:02:25.67 ID:5okrj4mP.net
高電圧DCの話じゃなかったのか

324 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 10:20:10.78 ID:Lvq16zJ1.net
わずか数レスくらい流れ追えるだろ?w

325 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 10:26:23.50 ID:qbFHJZpc.net
スパイラル蛍光灯とは何だったのか。

326 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 10:45:34.65 ID:iXNaKY7l.net
スパイラルは現行商品だろ

327 :名刺は切らしておりまして:2015/06/03(水) 17:08:31.93 ID:EjW2Ti9f.net
CCFL だと在庫が掃けないんだろうな

328 :名刺は切らしておりまして:2015/06/04(木) 01:28:45.97 ID:JBKwbgoM.net
これは、松下電工のテリトリーやね

329 :名刺は切らしておりまして:2015/06/05(金) 00:41:49.42 ID:ZyLtYMU7.net
全く頭が腐ってるなー
色目的には現状じゃ蛍光灯の方が勝ってるんだから
プレミアム商品に特価して販売続ければ良いのに・

LEDなんてパナリストラされた社員が死にものぐるいのリベンジで
中国企業で新しいの安く作っちゃうんだから
今以上に勝ち目が無いッス

330 :名刺は切らしておりまして:2015/06/05(金) 21:27:39.48 ID:ZL+b+klN.net
>>6
消費電力全然違うだろwww

331 :名刺は切らしておりまして:2015/06/05(金) 21:49:29.78 ID:oQox6mx+.net
>>322
ちゃんとスレ呼んでからレスしたまえ
交流がゼロクロスするからアークが出ないという書きようだろ
高圧ならACだろうかDCだろうがアーク飛ぶだろ

332 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 14:04:20.31 ID:rOVsVTmm.net
蛍光灯はまだまだいけるな

333 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 14:32:24.19 ID:4U/Fe7pG.net
高演色LEDは極端に効率悪くなって蛍光灯と変わらなくなるね

334 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 16:03:37.74 ID:PbgufK0a.net
電球はともかく、省エネ型の電球型蛍光灯とLED電球って
たいして電気量変わらないような、、、、、
とりあえず色的にLEDの電球色が好きになれないし
目が疲れるので、電球型蛍光灯をまとめ買いしてある。

335 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 18:19:57.47 ID:vtYmy3QV.net
蛍光灯はもういいからCCFL生産してほしい

336 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 18:21:33.33 ID:6anGwaAA.net
>>6
条件が、新設住宅ということに限定ならば、

蛍光灯は、定期交換を前提とした設置にせざるを得ないので
交換しやすい手近なところへ設置するしか無い。
吹き抜けの高い天井なんかに設置したり、
天井近くの壁の間接照明にしたりすると、
手が届きにくくて、とんでもなく面倒なことになる。

一方、LED照明器具は、設計次第では寿命4万時間保証なんて簡単、
コストをかければ寿命20万時間以上の器具だって作れるから
設置の自由度は飛躍的に向上し、
住宅設計の制約も大きく低減される。
また、明るさを滑らかに変えたり、照明色を変えたりといった
便利な付加機能も楽しめる。

リビングの照明は、夜は安らぎの電球色変えるといいぞ!

そういうわけで、家を建てるくらいに金のあるヤツは
赤字にあえぐ某家電メーカーの救済のために
「日本製の照明器具」を買ってやろうぜ。

337 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 18:34:51.47 ID:6anGwaAA.net
>>309
>パルックは、緑が強すぎる
>俺は、東芝のFL20S・N-EDL使ってる

>>313
>メロゥルックPRIDEのほうが綺麗。
>パルックは緑被りする

完全同意。

パルックみたいな、
変な緑かぶりの汚い色の蛍光灯を宣伝の力で売りまくるのはなあ。

338 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 18:46:03.58 ID:6anGwaAA.net
>>49
>ちょいまてや!!
>数年前建てた俺んち、全部パナソニックの蛍光灯やんけ。
>それも使いにくい、UFO型の渦巻き蛍光灯とか、
>短いらせん蛍光灯を斜めに差すタイプのダウンライト。
>汎用性がなく、他社からも同タイプ売ってないし・・・(ノД`)

可哀想すぎる。

ご同情申し上げます。

339 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 19:51:42.68 ID:gcWSwllM.net
>>338
蛍光管は売り続けるんだから無問題
まあ、>>1や元記事を充分読み解けない>>49の頭に同情するのなら解るが

340 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 20:16:30.52 ID:sx5gta+1.net
パナの蛍光管グルグル巻き電球は神

341 :名刺は切らしておりまして:2015/06/08(月) 21:54:12.57 ID:4TSBJ9aV.net
パナソニック、北米に日本製4Kテレビを輸出−上位機種は自社製に

 パナソニックは2015年度内に北米向けテレビの現地生産を終えるのに
伴い、上位のフラッグシップモデルを日本などで自社生産し、輸出する検討
に入った。北米では4Kテレビなど上位機種への品質要求が高いため、自社製
を供給する。テレビ事業は北米と中国が不振で両地域の事業を縮小し、中国に
続き北米でも生産終了する。両地域で販売するテレビは全量をODM調達する
方針だったが、北米の上位機種のみ自社製にする。

 テレビは法人向け事業を含めて、ほかの製品展開やブランドの維持・向上に
必要として撤退はせず、米国で力を入れる直販のインターネット販売では扱い
も増やす。

 テレビ生産の中核は今後、日本、マレーシア、チェコの工場とし、高付加価
値品は日本で担う。そこで北米向け上位モデルは日本からを中心に、輸出を検討する。
中国向けは全量ODM調達を続ける。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320150608aaad.html

342 :名刺は切らしておりまして:2015/06/11(木) 21:01:19.02 ID:CtWxBq38.net
他のメーカーのあるからな

343 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 17:22:02.42 ID:Pgqm0/NI1
4,5年前の古い情報で語ってる人多いね

344 :名刺は切らしておりまして:2015/06/25(木) 13:33:51.53 ID:gXusK3RM.net
電機各社 2015年3月期
売上高 営業利益 純利益

日立製作所
9兆7169億円 6004億円 2413億円

ソニー
8兆2159億円 685億円 ▲1260億円

パナソニック
7兆7150億円 3819億円 1795億円

東芝
未定

富士通
4兆7532億円 1786億円 1400億円

三菱電機
4兆3230億円 3176億 2346億円

NEC
2兆9355億円 1281億円 573億円

シャープ
2兆7862億円 ▲480億円 ▲2223億円

345 :名刺は切らしておりまして:2015/06/27(土) 07:33:20.74 ID:OgxAyey2.net
パナソニック、店舗向けLED照明拡販 18年度100億円に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HM7_W5A620C1TJC000/

パナソニックのLED戦略に期待あと4Kも

総レス数 345
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★