2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で

1 :海江田三郎 ★:2015/05/14(木) 10:46:30.52 ID:???.net
http://www.gizmodo.jp/2015/05/ssd_3.html

記憶媒体としてSSDはHDDより良いことづくめで、読み込みが速く、衝撃に強く、
1平方インチのデータ保存量も上ですが、「長期の記憶媒体としてはどうかな」と言ってる専門家がいます。不向きな理由はずばり、高温に弱いから。

最適化した環境なら、コンシューマ用SSD(ラップトップ搭載のSSD)のデータ保存期間は電源を入れない状態で最高2年、
法人用SSDでは4カ月です。何カ月もコールド・ストレージする人はたぶんテープドライブを使うと思うので、この数字自体は特に問題ないんです。

問題は、SSDを最適化してない環境で保存した場合の話で、そちらは気温が5℃上がるたびに
データ保存期間が半減してしまうんです。つまり摂氏25度ならSSDで2年もつデータが、摂氏30度だと1年しかもたなくなっちゃう計算です。
もっと問題なのは、法人用のドライブを高温の環境(たとえばサーバーファームのような場所)で
保存した場合の話で、最悪データは数日でダメになっちゃうこともあるんだそうな。この問題が解決するまで、
昔懐かしいテープドライブが消えることは当分なさそうですね。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:48:57.88 ID:V0CoHqmE.net
子会社サークルkのCM。
https://pbs.twimg.com/media/B8B-fKmCIAAryWN.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/e/z/nezu621/20130723190035305.jpg
koreaの学校では
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
在日koreanは言う「日本文化は半島から渡り根付いた。拱手も広げる。あらゆるジャンルで日本の立ち姿・お辞儀を変える」
https://www.youtube.com/watch?v=6Zclz304aaw
拱手は皇族の真似というのは虚偽。皇族は檜扇を持つから両手は臍のあたり。肘は曲げたまま後ろだ。女官は手を両脇に自然におろし、そのまま重ね立つ。腕は伸び身体と腕に隙間がない。これが純粋日本人だ。
https://www.youtube.com/watch?v=01lS4_9iryc 
サービス業は女官の立ち姿で応対する。お辞儀はその姿勢で行なう。立ち姿は慎ましさを表す。肘張りは威嚇を表す。
korea拱手を採用企業はkoreaに加担し魂を売った企業。「売国企業」だ。
拱手をする者は母国に魂のある帰化人子孫。しないのは純粋日本人。区別できる。
最近はテーブルに手を置き肘を張る「テーブル拱手」がCMやTVで目立つ。反日運動の手法が変化してきた。アピタ・ピアゴ系はkorea拱手広告塔か。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:49:01.83 ID:QivSpRsI.net
HDD涙眼

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:50:47.18 ID:mFXl+8Kv.net
書き込み回数も制限があるのにみんなよくSSD使うよなと思う

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:51:37.24 ID:D0Ygz37U.net
記憶媒体としては御影石が最強

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:53:11.24 ID:JIZxLRyF.net
>>1(続き)=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★

>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人へw 【海江田三郎★】の【海スレww】=丑、うしうしタイフーンの【丑スレw】
反日スレ立て屋【海江田三郎★】=【ジーパン刑事★】=【幽斎★】=丑、""うしうしタイフーン で検索!!""

あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”

【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で〜す

〜まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎★】の反日スレでしたwwww〜

=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:53:12.89 ID:Rx7Uo1w4.net
日本の酷暑には耐えられないってことだな。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:53:49.33 ID:7dzojMPt.net
写真もプリントしておけば色は褪せても100年は大丈夫

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:54:38.78 ID:8rwHcWng.net
3月の記事じゃん、
この記事書いてる人はバカか

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:56:10.87 ID:/1bndfvl.net
>>4
お前はスマホとか使わないのか?
スマホのメモリとかSDカードだって中身はフラッシュメモリなんだから
基本的にSSDと変わらないぞ。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:56:59.92 ID:1v81YC6l.net
そんなん気にしてRAM大量に買ったなー

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:57:04.08 ID:16u0lM34.net
これは知らなかった
でもモバイルpcには軽くて便利だから
TPOに応じて使っていくだろうなぁ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:57:19.57 ID:Si0VHWLu.net
>>4
一生ガリガリ言わせてHDD使ってろハゲ

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:57:30.38 ID:FUsOZHN0.net
システムドライブとしてSSD、データはハードディスクに入れてる俺は現状
間違ってはいないって事だな。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:57:56.07 ID:dd1WrgIY.net
だからプライマリSSDで高速化して
データはセカンダリのHDDに入れてバックアップもすること。
純粋に小型の記憶装置としてみるならフラッシュメモリの方が
向いてます。
5年以上通電せずに放置してたPS2のフラッシュメモリ久々に開いたが
データは使える状態で残ってた

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:57:59.83 ID:JYQfUlyR.net
5度上がることでデータ保持期間が10000年から5000年になるとかか?
具体的な型番、温度、保持期間を提示してくれないと判断できん
以前OSコンデンサの寿命の温度依存性で同じような記事あったし

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:58:25.18 ID:ZXjX2Vm5.net
摂氏30℃で駄目になるってフロッピー以下じゃんかw

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:58:48.10 ID:r4O8Te3s.net
> 電源を入れない状態で最高2年、

使っている分には問題ないということですね
あと、HDDも放置しておくと5年後くらいには使えなくなっている事が多いという経験談

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:02:31.95 ID:jqWEqIbt.net
>>4
HDDも熱収縮でディスクが少しでも歪んだら死ぬから

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:04:46.94 ID:ds+ceWFQ.net
これって2年後にデータが消えてるだけで、
初期化すればまた使えるってこと?
それとも2年後に接続しても物理的に壊れてるってこと?

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:05:38.06 ID:DGWQB21p.net
韓国サンソンか。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:06:09.79 ID:XKhk0B5K.net
もうみんな大容量SDDにHDDから置き換わるかな〜と思っていたけど以外に
変わらないなあ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:07:37.33 ID:jNpTZ0NK.net
ひぇぇぇぇぇぇーーー!!!

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:07:58.52 ID:mFXl+8Kv.net
>>22
HDDに替えられるほどの信頼性はまだないからな
コスト的にもまだまだだな

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:08:02.95 ID:tcCUH8rh.net
>>4
情弱はこれだからwww
今は普通に10年以上は持つよw

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:08:08.09 ID:hnTBsVlM.net
これが本当だとすると
ノートパソコンなんかデスクトップに比べたらSSDはかなりの高温になるだろうから
あっという間に消えちゃうんじゃないの?

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:08:12.27 ID:LT7gt+eq.net
スーファミのゼルダのデータもよく消えたもんだ、怒りで何回本体ぶんなげたか

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:10:37.45 ID:tcCUH8rh.net
>>24
HDDも信頼性は皆無w

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:11:12.54 ID:FWjBm9kb.net
>>1

誰に聞いてきたのか知らんが、記者が頭パーなのはわかったw

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:13:35.37 ID:1lbYSWoO.net
>>4
俺のPCってゲームするからケース内が熱高い方だけど2年とかでデータが消えるとかないよ
回りの人からも聞かない

ただサムスンのSSDは熱とか関係なくハズレを引くと壊れるぞ
アマゾンのレビューを見れば良い

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:15:38.76 ID:X73N+3f4.net
アホみたいな使い方しなければ10年はもつだろ
検証もされてるし数日で消える物が売れるか

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:15:47.49 ID:1lbYSWoO.net
>>22
それは単に容量辺りのコスパでしょ
速さを求めんならHDDで十分だし容量もある

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:16:48.70 ID:LaZ1ghfz.net
そんなもんだからいつぶっ壊れてもいいようにデータディスクはちゃんと別にしとけってことだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:17:22.18 ID:qxCNYCaY.net
>>4
SSDはOSのほぼ読み取り専用で使うんだよ

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:17:50.90 ID:YXSnhHhB.net
SSDが速いのは、起動だけじゃないんか

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:18:27.10 ID:tcCUH8rh.net
>「長期の記憶媒体としてはどうかな」と言ってる専門家がいます

これは正しい。
HDDと比べるとSSDは短期向き
パソコンのCドライブはSSDにしても、定期的に重要データは、NASなどのHDDにバックアップする必要がある

ただし、HDDのデータも定期定期にスクラブかけないと、データが腐る(実際は磁性体が弱くなって読みだした時にデータが化ける。専門家の間では、HDDのデータが腐ると言う)
NASでいくらRAID組んでもデータが腐る現象は回避不可能

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:18:36.82 ID:6htFrPYs.net
SSDのデータが突然消えたなんて話聞かないけどな
普及しだして結構経つしこれが事実ならそれなりに発生しててもおかしくないのに

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:19:07.20 ID:Qb7qQwhI.net
なんか大容量ばかり先行して耐久性おろそかだよなぁ いい方法ないのかね

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:21:15.28 ID:aSC1iRMP.net
 
12 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年05月14日 05:10▽このコメントに返信

>>5
はちまの貼ってるソースよりももっと信頼性のあるソース

ここでもあくまでも電源を入れずに熱い部屋で放置した場合、だから。
ttp://www。pcworld。com/article/2920727/leaving-unpowered-ssds-in-a-warm-room-can-kill-your-data-fast。html

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:22:05.51 ID:tcCUH8rh.net
>>37
昔の中華製無印SSDは突然故障して読めなくなったって話は聞いたな
ある程度信頼性の高いメーカー製を買って、SSDlifeってソフトで寿命を見ていたほうがいいな。

でも、パソコンって、昔からCドライブのHDDが突然死んで、データが読めなくなったって事故は多数あるだろw
みんな一度は痛い目にあってから、データのバックアップを考えるようになる

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:22:36.44 ID:pK96DvnZ.net
RAID1

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:22:45.76 ID:1lbYSWoO.net
>>35
SSDに入ってる全てのものが速くなるよ
動画エンコの人たちはSSD二つでエンコして完成した動画をHDDで保存する

ゲーマーはOSとメインでプレイしてるゲームをSSDで他はHDD

保存はHDDってのは安全性とかではなく単純にSSDの容量稼ぎ

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:23:06.96 ID:Si0VHWLu.net
>>22
コストが一気に下がらなかった要因は
DDRメモリで過剰投資して利益が出なくなった経験から
フラッシュメモリは生産調整して高値維持しようとする企業が多かった事と
フラッシュメモリがスマホタブレット市場に殆ど吸い取られてしまって
PC向けSSDに回ってこなくて高値維持が続いた事

でもこれら変わりつつあってスマホタブレットが行き渡ってダブつき気味になったから
PC向けSSDの価格が下がり始めた
今後は多層化が進んで一気に容量当たりのコストが下がっていくよ

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:25:54.93 ID:mFXl+8Kv.net
USBメモリも結構読み込めなくなってダメになるのに
SSDも同じようなもんだろ壊れやすいものだと思うよ

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:26:48.04 ID:2s29+dJY.net
>>43
へえいいこと聞いた
いつ普及しだすんだろ思ってた

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:28:24.11 ID:S2Ed7fo7.net
>>42
>>35が言いたかったのはそういうことではないと思う

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:29:13.55 ID:tcCUH8rh.net
2年前から、CドライブはSSD
パソコンは一瞬で立ち上がる。

これに慣れると、HDDにOS入れている奴らは、アホに見える

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:29:14.42 ID:sR7+2Aiq.net
業務用のSSDの運用設計は難しい。
残り寿命を正確に評価して、寿命の終わりが近いSSD定期的に交換するということを、最初から考慮しておく必要がある。
SSD残り寿命は、アクセス頻度やデータ量、データ転送量で変わるから、それをシステム設計の早い段階で見積る必要があり厄介。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:32:44.35 ID:HNf4/JIO.net
24時間つけっぱなしなPCの
システムドライブに使ってるけど
3年間無問題だな〜
三星のフラッシュを使った
ゴミSSDの話か?

50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:32:51.47 ID:xdzfyIMq.net
今時、メインでHDD使ってるやつなんているんだな

51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:32:52.48 ID:aSC1iRMP.net
>>39
つまり、使用限界温度に達すると
通電時でも記憶内容が禿げていくことになるわな
内部で放電するから

52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:35:26.01 ID:mFXl+8Kv.net
>>50
こんなものキャッシュで頻繁に書き換えがされたら一気に寿命に達するだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:36:16.84 ID:/HSJUHvo.net
高温って何度だよ。肝心の事は書かないのが小遣い稼ぎ記事の特徴だな。
どうせ根拠も何も無いんだから。記者が思いついた妄想を書くだけ。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:37:46.03 ID:iyN8hlDB.net
起動用のCドライブはSSDでデータ保存はDドラHDDってのがええな〜
って思って早数年。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:38:21.94 ID:Si0VHWLu.net
>>44
USBメモリはSSDほど上等なデータ保護や書き換え回数延命策をしてないのと
端子保護キャップ無しでキーホルダーにしたり手荒に扱って静電気で逝ってる場合が多い

56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:38:28.30 ID:70R3lsIa.net
>つまり摂氏25度ならSSDで2年もつデータが、摂氏30度だと1年しかもたなくなっちゃう計算です。

SSDで2年もつ、ってのは平均的な値なのか?

そもそもそれが判らん。

2年ってのが平均的値ならSSDなんか使わんぞ。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:39:20.88 ID:PGxDGidu.net
現状、HDDの二重化だな
これ以上になるとコストと手間が折り合わなくなる

>>1の文章は、なんだか極端だ・・・

58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:42:00.24 ID:Xpq6PKNW.net
駄目じゃん、使えねーわ

59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:43:23.91 ID:dd1WrgIY.net
最近はノートパソコンでもドライブ潰して2.5インチドライブ二枚させる様になったから
二枚構成にしてROMドライブ使いたいときはUSB接続というのもありだ

60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:44:07.18 ID:obfzxWYT.net
SSDの周りを魔法瓶のように真空にして断熱すれば・・・

61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:46:46.02 ID:07xOnQeV.net
SSDでとばした経験するとHDDに戻す気持ちはよくわかる。
フラッシュメモリを常時使ってる状態は怖い。

62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:46:52.59 ID:q6W4BcAg.net
紙と鉛筆を越える記録メディアまだ出来ないのかよ

63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:47:06.02 ID:ieGyttVC.net
>>52
使う環境によるな
おれはXPマシンの頃からページファイルを切って使ってるからC:ドライブ上にpagefile.sysが存在しない
キャッシュもすべてメモリ上
今はLinuxメインで同様にswap-offでSSDをシステムディスクで使ってるよ

64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:47:20.41 ID:grAFA1dg.net
>>60
内部のチップが発熱するんじゃね?

65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:50:27.65 ID:dJ3HIXEA.net
火葬場に持って行けば完璧だな!

66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:51:15.52 ID:07xOnQeV.net
ヒートシンクをやまほど付け

67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:53:10.85 ID:07xOnQeV.net
ヒートシンクをやまほど付けたSSDがいい

68 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:56:47.82 ID:hQXBwmR+.net
永久保証のUSBメモリーが壊れてショックだった・・・

69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:58:39.83 ID:9v6lz4mE.net
RAMにすると最適化されるシステム=SSD
他の用途とバックアップ=HDD
というふうに使い分けるのが当たり前だと思ってたが。

メーカー側もそういう誘導というか、そういうセットアップで販売してるし

70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:00:22.53 ID:ScUJT+i9.net
一回電源さえ入れれば、その期間はリセットされるの?
読み出しとかしなきゃ駄目?

71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:02:35.61 ID:vHWnb9Gj.net
東芝もリコールしてたからな
サムスンのSSDは無事だったがw

72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:05:56.15 ID:CWRA98Af.net
>>5
うるし塗りのうるしだけを数百層に塗り重ねる伝統技法が国内にあるね
国宝なんかが残ってる。でも出来上がるととても硬いので彫刻師もタイヘン
な技術と苦労で掘り上げているそうな。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:06:06.22 ID:+b1sFG10.net
氷室MINIの出番だな

74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:11:43.48 ID:iIIwyxkL.net
回路がちょっとした熱で溶けるんか?w

75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:12:42.30 ID:aXuInk3N.net
>>63
この使い方は危ないね。
SSDに対してデータの書き込みが無いので、書き込まれたデータはずっとそのままになっている。
それこそデータが腐るよ。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:13:12.56 ID:nED/Xosz.net
>>62
紙とシャーペン

77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:16:05.06 ID:bpBiWxus.net
分けて使えと言うのは
金持ちだけ使える言うのと一緒

78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:17:15.73 ID:nED/Xosz.net
財津一郎のやつか?

79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:18:34.40 ID:+1jOrNnV.net
>>4
知識も頭の回転も遅いね。
データセンターのサーバーもSSDに置き換えが始まってるっていうのに。

80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:19:15.19 ID:TeaT+RVb.net
高圧電流が流れると

central processing unitが破壊されるのをふせぐために
コンデンサがしかけてある
これは何十もつくってあるが
たまに設計が悪くて俺しかいない場合は、潰れる

液漏れして果てる

81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:25:00.58 ID:KSonMtHO.net
>>4
実験では一般的な使い方で一番短くても100年以上持つらしいぞ。
300GB程度のSSDを1日10Gの書き換えで170年位だった様な、

82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:26:01.30 ID:dd1WrgIY.net
>>72
重ね塗りなんてごく普通なことだぞ。
かぶれまくり塗料の漆を素手で均一塗布するから価値がある。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:26:15.14 ID:RwZe3s5H.net
>>56
>コンシューマ用SSD(ラップトップ搭載のSSD)のデータ保存期間は電源を入れない状態で最高2年、
よく読めよw

84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:26:30.42 ID:nED/Xosz.net
>>79
知識が遅いっていうか?

85 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:27:58.89 ID:nED/Xosz.net
>>82
そもそも漆の後に彫るバカおらんわw

86 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:29:17.05 ID:KSonMtHO.net
>>5
いやDNAだろ

御影石は書き込んだ情報のみ

DNAは書き込まれた情報を守るために自発的に変異していく。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:30:43.03 ID:Z6r0RDlD.net
それより、HDDが全然安くならないどころか、高くなったな
3年前は2Tが5000円で買えた

88 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:31:58.31 ID:o0PF3zmf.net
HDDとSSDのハイブリッド最強ってステマ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:33:45.15 ID:9FDAWOk+.net
SSDはめっちゃ早いぞ

90 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:34:03.09 ID:nED/Xosz.net
>>154
ということは大損して首くくるってことか
成仏してください

91 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:34:14.69 ID:AnTa7iKH.net
>>87
そりゃ3年前と違って円安だし
タイの洪水で需給ギャップが出来たり色々あったし

92 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:34:37.37 ID:Z6r0RDlD.net
>>87
×3年前
◯4年前

93 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:35:56.32 ID:s/osZBYL.net
まあ人間も高温で数日放置すると死んじゃうしな

94 :丑田 滋:2015/05/14(木) 12:36:20.05 ID:xHKsn+SG.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人と組んで反日活動をしているキチガイの主張と逆のことをすればいいだけなんだよなぁ
徹底的にウンコリアンを苦しめろ!!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された
極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】
が失意と憤怒の脱糞発狂

丑氏ね、丑氏ね うっしーしー

95 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:36:57.42 ID:isGE/bzj.net
>>4
都構想で大阪市はマクドナルドになっちゃうよ
橋下=原田だと考えれば納得出来るだろ
原田改革でマクドナルド崩壊しちゃったじゃん

大阪以外の自治体はこんな馬鹿な騒動してないからなw
そろそろ目を覚まそうな

96 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:37:08.36 ID:Qd+wu/uD.net
通電してたら大丈夫な理由がわからん
通電中は全領域に記憶保持動作してるわけでもあるまいに

97 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:37:51.45 ID:vHWnb9Gj.net
>>79
スペースと消費電力が違いすぎるよね
少なく見積もってもSSDはHDDの2倍は処理できるし熱もそんなに出ない

98 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:39:22.69 ID:ieGyttVC.net
>>75
なぜ>>63のレスを見てSSDへの書き込みがないと思ったのか知らんけど
その発想ならramdisk上で編集したファイルを随時SSDに書き込んでるから問題ないなw
SSDまるごとクローンHDDを作って定期的に差分バックアップを取ってるしな
おかげでそのまま繋げてシステムディスクにもなるバックアップ用HDDが3つあるw

99 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:41:49.26 ID:nED/Xosz.net
いまどきパソコンの話するだけで恥ずかしいよなw

100 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:43:04.04 ID:qOpdJ+5Q.net
>>99はご病気のようです

101 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:45:04.95 ID:vOlugrnJ.net
MO

102 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:46:28.42 ID:3/C5kb5w.net
SSDを最適化してない環境 って何?
テープのほうが熱に弱くね?

103 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:46:39.95 ID:3X1JiWnm.net
ZIPロックにSSDいれて、冷蔵庫で保管すればいいのか。
HDDも同じ様にしてみるかな

104 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:46:53.63 ID:Z6r0RDlD.net
メーカーが淘汰されて価格競争が無くなって、HDDが高値安定状態になってしまった

105 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:49:06.90 ID:nED/Xosz.net
いまどきパソコンの話する奴なんて童貞だけだろw

106 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:50:43.66 ID:tH+jUO/t.net
メーカが定める総書き込み量(TBW)上限時において
クライアント向けSSDは動作時40℃、off時30℃の条件のもと
1年間のデータ保持を保証しなければならない、というJEDECの品質基準(JESD218)があり
その根拠となったデータが1の元ネタなわけだが

要は書き込みまくって劣化したNAND flashセルのデータ保持期間が1年程度という話で
新品に近いセルだと数年とか10年とかそんなもんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:51:39.95 ID:tcCUH8rh.net
>>102
つ Trimコマンド

108 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:53:22.57 ID:KG2wqOqs.net
つかw

SSDをデータ保存用に使ってるバカはいないだろwwww

109 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:53:51.32 ID:acv+YSlL.net
富士フィルム!早く個人での実用化を!!
http://fujifilm.jp/business/data/archivesolution/dternity/promotion/power/

110 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:56:47.11 ID:6Sq0zn4G.net
>>86
俺らが生まれているので説得力に欠けるな

111 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:59:25.00 ID:Af1DzkkD.net
>>1
車載PCにSSD使ってる動画みたが、アレヤバいかもしれんな

112 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:01:10.11 ID:bWtLDCYm.net
ハードディスクも1000度超えると危ないよ。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:01:25.29 ID:0DLe5+4c.net
HDDも温度が高くなると故障率上がるから、ストレージは組む時に
冷却を気にした方が良い。
CPUやメモリは気が付きやすいし一過性の場合が多いから
止まっちゃいけないサーバー以外は適当でOK。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:03:43.28 ID:d0blux+K.net
でも、それが事実なら掲示板とかで多くの報告がされるはずだけど、
そんな事ないよなw

115 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:04:05.18 ID:GzFZ2GdK.net
HDDも、空冷して40度程度で使えば何年も持つけど
60度とかだと、すぐ飛ぶ。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:05:32.92 ID:tcCUH8rh.net
>>115
HDDはNASにして、強力な空冷ファンで冷却しておくのが確実

117 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:06:42.45 ID:tcCUH8rh.net
>>114
個人でSSDをデータ保存用にして、電源を切って高温で保管している人間なんて皆無だろw

118 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:06:55.75 ID:j0MfL47e.net
テープドライブとはFDのことかな?

119 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:09:20.66 ID:wS/v4MsS.net
各種記録メディアも
これ以上の容量はいらないから
耐久性を上げて欲しいね。

MO、つくづく惜しいなあ。

120 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:10:59.66 ID:5IyuS53L.net
素直に東芝でおk

121 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:12:23.88 ID:5IHeEPdC.net
データ消えるんだ(^Д^)

OSも消えて無くなればただのゴミ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:12:33.52 ID:isojtdwO.net
ソフト関係の仕事をしてるが、データの長期保存とそのメディアに興味があるので、
クラウドやストレージ関係業種の人に会うたびにバックアップメディアに何を使って
いるのか聞いてみている。
結果だが、この5年ほどの間、テープでバックアップを取っているという会社に
お目にかかったことはない。時間と価格、人件費を考えるとHDDを2重化するのが
最も割にあうそうだ。RAIDで組んで、トラブルが発生したHDDはホットスワップで
即交換。テープなんか使ってられませんよ、ということのようだ。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:17:04.70 ID:tcCUH8rh.net
>>122
いや、普通に HDDでRAID組んで、それをテープでバックアップ取るぞ。
RAIDと バックアップとは別だから。

あと、企業では、慎重なところでは、RAID6を組む

124 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:21:45.83 ID:5IyuS53L.net
最終手段としては復元ソフトか業者に復元頼むんだろうね

125 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:22:35.40 ID:TeaT+RVb.net
グーグルの書籍を買ってよむと嫌になる

一番効率的冷却とは、滝のようなスプリンクラー
それもわずかに出す程度でいいそうだ・・・

機材の上なんかにパイプをつけて、水をちょろーちょびーて出すそうだ
多少水がかかっても大丈夫な機材で、入れ替えもよくやってるそうだ

ほかにもいろいろエロエロかいてあった・・・・



ちょび?また動物のお医者さん?

126 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:26:46.96 ID:2IUPlShN.net
>>99


小っちゃいスマフォやタブレットの内部記録媒体は何でしょうか

まさかSP盤とか言わないよね

127 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:30:21.11 ID:2IUPlShN.net
>>122

いや、それがデータセンター等は意外かもしれないが
磁気テープを使うところが結構多いそうだ。勿論デジタル記録だけど。
頭出しが遅かったり接触メディアテープが破損したり情報欠損するんじゃ
ないかと思ったけど、そうでは無くHDDよりも長期保存性信頼性が
あると言う記事がある。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:33:09.34 ID:TeaT+RVb.net
書くと怒られることばっかだけど

CDとかMOの光媒体って、その筋で悪戯しようと思えばできるんだよね
媒体ではなくレンズにまで仕掛けできると聴いたよ

129 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:35:17.49 ID:R6P3Vlcj.net
要は高温だと電子が動きやすくなるよ、ということで
書き込む時は高温の方がしっかり書き込めるし
保存する時は動きにくくするために低温にすべしってことだな。

130 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:36:38.92 ID:kseUO1DG.net
テープでデータ撮るのはある程度落ち着いて変動のない古いバージョンのバックアップくらいだな。リアルタイムじゃ使い物にもならない。

131 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:38:15.46 ID:R6P3Vlcj.net
>>127
複数世代とか過去データ参照用という時には
ミラーではコストかかりすぎる場合があるからね。
単純な障害対策ならHDD使うところが増えてるのは確か。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 13:51:17.21 ID:tfxadwx8.net
10年前からのタイムトリッパー>>4をよってたかって袋叩きにするスレはここですか?w

133 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:00:25.46 ID:TeaT+RVb.net
ある重要な機材で、テープしかドライブもないし、バックアップもない
そういうのは良く聴きました

これもなんか嫌になってきますが・・・・

134 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:03:47.76 ID:kseUO1DG.net
昔は副音声でテープのデータが流れるテレビ番組があったな

135 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:04:31.38 ID:WPuy+Rc8.net
コンシューマ用に使ってるインテルのSSD 常に電源入れた状態で4年経過してるけど

136 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:07:32.82 ID:Ycft0feE.net
これって運用時じゃなくてリフレッシュの無いコールド・ストレージさせていた場合だからSSDでアーカイブとか訳判らん事やって無かったら関係無い気が。

137 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:09:27.28 ID:tcCUH8rh.net
>>135
SSDlife 使っているよな ?

138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:19:56.27 ID:isojtdwO.net
>>123 >>127 >>130
多分、そのシステムの性質と用途によるんだろうねえ。
クラウドでストレージを安く提供したり、ブログサイトを提供する目的には、過去1年の
バックアップなんて意味はなくて、カレントデータだけが確実にあればいいのだよね。
バックアップは顧客任せにするのが一番楽。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:34:35.54 ID:imGg0+pK.net
温度ストレスによる加速試験と同じ理論だよね?
アレニウスモデルだっけ?
何を今更な話だよね

140 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:00:39.27 ID:AnTa7iKH.net
RAIDは物理的障害ならある程度対処できるが、人為的な操作ミスやソフトウェア的なバグでデータが吹っ飛ぶ場合だって普通にあるわけで
そういう場合はRAIDじゃ対応できない

だから、保険としてテープなどのバックアップメディアが必要になる

141 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:01:54.58 ID:KujpnBkK.net
通電してリフレッシュ掛けてりゃ良いだけでは

142 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:11:07.19 ID:imGg0+pK.net
>>141
あんまり読み書きすると酸化膜劣化でデータ飛んだり
NAND fiashなら、リードディスターブでデータ化けたりするのでは?

143 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:14:58.14 ID:QEkCl4TK.net
使ってりゃウェアレベリングされるだろ
読み取りしかしないデータでもSSD内を移動する

144 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:24:50.95 ID:TeaT+RVb.net
うちのヒューレットパッカードのキングストンのSSD狙ってるだけの記事で
ほんとは真面目に書くだけ馬鹿なんですが、消えるってWindows7にいいがかり
つけてますね、この糞外人で

145 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:26:30.56 ID:33911BqY.net
最近テープドライブが凄まじい進化を遂げてるから

146 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:30:41.73 ID:XXo5EwZx.net
>>4
大事なデータはSDカードとクラウドで退避させてるから、特に問題とならんよ
俺なんて128GのSSDに10Gもスワップファイル用に割り当ててるし
最初からSSDなんて使い捨てと割り切ってるから、なんの心配もない

147 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:35:28.98 ID:9clAuHP4.net
富士フイルムの磁気テープすごいらしいね。スレ立ってたと思うけど

148 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:35:46.98 ID:yGD76Zp0.net
>>1
要約するとSSDに電源を入れないコールド・ストレージをする場合、
保存環境の温度によっては(年中摂氏30度で保存した場合)1年持たないかもしれないと

完全に存在を忘れる前に、たまには電源を入れてあげてくださいってだけの話だな

149 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:43:28.99 ID:8BLVWPrB.net
お前らintelのスティック形PC買ったか?

150 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:51:20.00 ID:ZCmsyIAE.net
ドライブレコーダーのSDカードは夏場とんでもない温度になるだろうけど大丈夫なんだろうか

151 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 15:55:36.43 ID:XXo5EwZx.net
>>150
SDカードはSSDじゃないよ?

152 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:00:16.86 ID:TeaT+RVb.net
またタモリが笑うだけだろけど

むかしの機材で、設備みたいになってて稼働するだけのがある
壊れるとテープしかOSがシステムが存在しない
結構あるんだよ、民間も公務員のも問わず

てか、unixのシステム復活ってそれしかないこともある
そんなメディアのテープかかえて、俺らあんちゃんが封筒いれて
カバンに下手すると手錠までかけてもってくわけ

153 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:02:58.82 ID:LaZ1ghfz.net
>>149
インテルのスティック型PC「Compute Stick」が急遽発売延期
http://ascii.jp/elem/000/001/007/1007764/

154 :copyleft-copyleft:2015/05/14(木) 16:04:09.63 ID:Qs9xTaD7.net
適材適所。

2〜3ヶ月以上PC放置するような人ならともかく、CドライブはSSDが一番優れてる。
そして中長期のデータ保存用としてはHDDが一番優れてる。

何故かテープドライブ出てきたけど、それ・・・中小や家庭レベルに必要ないでしょ。
業務用にも程があるから。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:04:43.20 ID:P6+cb4bV.net
>>5
洟出たww

156 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:26:35.10 ID:x3DgplpwU
交換時期の目安とか欲しいな。

157 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:27:24.60 ID:AinCpmZR.net
じゃぁ冷蔵庫で5℃保存すれば3倍持つんか?

158 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:38:12.87 ID:yYuIYkq5.net
USBとかSDカードとかの外部メディアはどうなんだろ
冷蔵庫入れとくとデータ長持ちするの?

159 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 16:43:41.76 ID:kseUO1DG.net
>>158
やってみろよw

160 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:23:47.01 ID:mC/5lBIa.net
昔テープのバックアップ考えたことあるけど
テープは安いが本体が高く、手が出させそうなやつがDATだったが
容量、信頼性がイマイチで導入諦めたわ

161 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:46:57.56 ID:tcCUH8rh.net
>>160
お前のおやじの世代は、カセットテープにバックアップを取っていたんだぞ。

162 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:48:13.98 ID:K3jpzS2+.net
時代は6TBだって。

起動ディスクにまだHDDとか使っちゃってる情弱はいないよな?時代は6TBの超高速SSDだぞ ?2ch.net
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1431575385/

お値段いくら? 世界最大容量6TBのSSDが登場したよ

超高速で巨大容量!

あなたはHDD派ですか? それともSSD派? PCのドライブには、高速性能が売りのSSDを
選ぶという人もいる一方で、安価に大容量のディスクスペースが手に入るHDDにこだわる
人も少なくないようですね。SSDモデルはいいんだけど、あのGBレベルの容量だと、すぐに
使い切ってしまうから……。

しかしながら、時代は進むものです。このほどFixstarsは、2.5インチサイズ(薄さ9.5mm)の
SATA SSDにおいて、世界最大容量となる6TBモデルを発表。毎秒540MBの最大読み出し
速度、毎秒520MBの最大書き込み速度という高速ドライブを、容量を気にせずPCでも利用
できるようになりますよ〜。

そうはいっても、まだまだHDDと比べると、SSDは高いというのは大きな課題として残って
いるみたいです。Fixstarsは、現時点では新SSDの販売価格を明らかにしていません。
とはいえ、以前出ていた1TBのものは7万円程度でした。これでは一般ユーザーにはなかなか
手の届かないドライブでしかありませんよね。もっと手ごろな値段でテラバイト級のSSDが
買える時代になるといいのになぁ。

デフラグは何時までもかかるのかな?

163 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 17:51:26.45 ID:AnTa7iKH.net
>>162
SSDでデフラグする必要なんかないだろ
やっても寿命削るだけだし

164 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 18:05:42.44 ID:51AH9xeM.net
30年前に買ったフロッピーは未だに読み書きできるわ

165 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 18:11:02.94 ID:KujpnBkK.net
たまにしか使わないノートPCとか危険かもな
昔使ってたスマホやタブレットも起動不能になるかも

166 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 18:43:53.34 ID:Wen7Hb1j.net
eeepcは買って何年になるかな・・・

167 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 18:46:43.14 ID:RxJPKm4f.net
持ってないから問題ない

168 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:15:50.52 ID:03EJWGcC.net
昔と違ってSSDは最適化されてるから書き込み位置もちゃんと平均化されてるからな
昔の知識しかない連中にとっちゃSSDは同じ箇所からしか読み込まないから
危険と思っちゃうんだろうな、技術はどんどん進んどるってのにさ

ただ、ノートPCには向かないとは思うけどな
冷却系がどうしても不十分だからな

169 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:18:06.83 ID:tcCUH8rh.net
>>163
デフラグって言うより、
SSD Optimizerは週に一度はやっておいた方がいいってインテルは推奨しているぞ。

まあ、デフラグって言っている奴は、おっさんだけどw

170 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:19:22.55 ID:TeaT+RVb.net
とかいうけど、ヒューレットパッカードでは15年ほどまえに
シリコンディスクは試験的に法人販売されていて、ディスクの
コントローラーとして最初はつかってた

おどろくほど技術は進まない、廉価にはなったけどね

171 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:32:21.98 ID:FJo8RhDA.net
じゃあ家電量販店の倉庫にあるノートPCは全滅じゃん!

今すぐ処分価格で売れ!

172 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:37:21.13 ID:DjxFGWmw.net
>>117
使わなくなったPCやパーツを長期間放置するのは別に珍しくもないだろw

使わなくなったintelのSSD(X25-V)を突っ込んだacerのネットブック(AO533-3G)を
日中は気温50度越える部屋に三年以上放置してたが、今試したら普通に起動出来たわ

173 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:42:09.86 ID:L72SQL93.net
>>168
昔と違ってウェアレベリングは優秀になっただろうが
それ以上に素子のデータ保持性が落ちてるだろう

174 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:43:13.70 ID:TeaT+RVb.net
>>172
ほんとマスコミって嘘ばっか言うんだよね
そういう話は参考になるわ・・・・

175 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:10:48.13 ID:oa0wmKoW.net
>>27
スーファミはフラッシュメモリじゃないよ。
バッテリー式のSRAMだから、電池が死ねばデータ消える。

176 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:20:50.51 ID:igNe2iLR.net
サムスンの工作員がいそう

177 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:59:16.99 ID:ahDy8kmv.net
これだけ普及始まってから何年も経ってるのに経年で消えたなんて話ほとんど聞かないし
むしろHDDのトラブル率の方が全然高い

178 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:14:33.21 ID:7gWuhBqR.net
石板が最強の記憶媒体

179 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:16:53.32 ID:KZ0W2icQ.net
SSDって、簡単に吹っ飛ぶよな

180 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:42:40.96 ID:pm4NMslc.net
企業はつかってるのかな

181 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 23:22:44.09 ID:JCUB7zIB.net
んで、実際何年もつやつが何度以上から寿命減り始めるのさ?
相対的な話だけなら、0度からスタートして20度になったら瞬殺やん?
記事としてどうなのかって話だよなこれ。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 23:29:18.09 ID:bX7UutAA.net
4台のマシンにSSD組み込んで使ってるがどれも快調
データ用に買った東芝のHDD5台のうち2台がバッドセクタ多発で故障
たまたまだと思うけどHDDのほうが脆弱な感じがする

183 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 23:33:54.90 ID:oKCWrybz.net
俺の部屋は夏になると30度超えるけど
これ暑いからってPC付けないでいたら
ひと夏で使えなくなるじゃん

184 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 23:36:34.68 ID:QVhjdhaM.net
マジかよ、冷えピタ買ってくるわ

185 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 02:00:11.89 ID:bsVTNFb0.net
リダンダンシ
ウェアレベリング
ECC
アレニウスプロット
界面準位
酸化膜劣化
ggrks

186 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 03:13:38.34 ID:cfYEb/DL.net
http://i.imgur.com/ZNt7aGX.gif

187 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 05:09:07.26 ID:u6jcyxQN.net
SSDじゃないが、1994年に買ったPCMCIAカードのフラッシュメモリカードは
20年過ぎた今でも読み書きできたぜ。

ちなみにEPSON(SANDISKのOEM)で
当時10MBで36000円ですたw

188 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 05:15:53.16 ID:/stqIBpo.net
オホーツク沿岸でも年中一番クソ寒い処に住んでるオイラには関係ないね

189 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 05:29:28.78 ID:6KGQ0uxt.net
興部町乙

190 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 07:38:24.64 ID:jTkbB37F.net
否定している人もいるようだ
(リンク先ギガジン注意)
ttp://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

気温55℃でSSDを25℃に冷やして使えば1週間で壊れる
という実験結果の、1週間という部分への過剰反応だそうだ

191 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 09:19:09.24 ID:zou/GzH4.net
書き込み量が多い劣化したNANDセルの、という前提が抜けている

192 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 09:41:13.53 ID:Z8VcdW6WP
ID:JYQfUlyR
って、病人だよね?

193 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 10:04:35.43 ID:Ru6Dyg7W.net
>>187
昔のフラッシュメモリの方が保持可能期間は長いよ
微細化が進むたびに耐久性&保持期間が短くなってる
ECC処理で誤魔化してきたが最近は3D化で多少昔の耐久性を取り戻せた

194 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 11:47:10.95 ID:Rm1vUckU.net
>>5
たくさんの墓石が不法投棄されてるらしい

195 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:18:09.09 ID:hsIuc5ys.net
BDがようやく1枚¥40くらいになって
HDDにたまりまくってる10TB分のデータをやっと逃がせる。
100GBとかのメディアは結局実現しないよな。

196 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:27:03.36 ID:e2V9jzFY.net
まれにそういうことがあるのかもしれない?が苦情等の報告はほとんどない
値段を下げるための布石なのか旧ナントカの復権を狙ってるのか

197 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 18:22:24.53 ID:/fYUrq7O.net
>>188
でも道民は部屋の中30℃以上にしてアイス食べるのが文化なんでしょ 冬に

198 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 18:23:34.99 ID:jaX8o8sJ.net
>>173
SLCからMLCでかなり落ちたけど3Dはどうなんだろね

199 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 19:47:17.66 ID:ObnZcKkb.net
>>195
いまどきBDに移して保存とか冗談だろw

200 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 20:39:17.52 ID:Xt53JRGu.net
>>195
今どきは逆だろ
保管媒体がHDD
移動媒体がディスクなど

201 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 20:49:57.47 ID:HFwTFieG.net
こういうデタラメな記事を平気で載せるところって信用できんわ

202 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 20:53:05.38 ID:ObnZcKkb.net
>>200
移動媒体ってなんだよ?w

203 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 21:06:37.05 ID:/fYUrq7O.net
>>36
> HDDのデータも定期定期にスクラブかけないと、データが腐る
そうなのか。
俺は倉庫のファイルは定期的にmd5取って壊れていないかチェックしてて
いままで壊れていたことはないけど、最終書き込み(更新じゃなくて)の日時が
古いのはコピーしなおしてリフレッシュするようにしようと思う。

ちなみにFAT32やNTFSはファイル自体がいつのまにか消えていることがあったけど、
大切なデータはLinuxでext3(今はext4)に入れておくようにしてから5年
今のところ問題なし。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 21:38:21.19 ID:U7LL8Exe.net
ディスクスクラブとは ?

ディスク上のデータには、破損を検出するたパリティビットが付与されています。
データにアクセスする都度、パリティビットを使って整合性チェックを行いますが、データが作成された後長期間
アクセスされないと、破損しても検出されることなくそのまま存在し続けます。
ディスクスクラブを使うと、全データの整合性チェックが行えます。

パリティビットにより検出できるデータ破損は、1ビットの破損までです。2ビット以上になると修復はできません。
ディスクスクラブを定期的に行うことで、破損が1ビットに収まっているうちに修正できる可能性が高くなります。

205 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 07:44:38.33 ID:EqJXcleY.net
SSDは低温にも弱くて、冬に室内で暖房つけてない気温5度くらいの環境
で動作しなくなったりする。

206 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 08:22:05.04 ID:VHsgmHnU.net
HDDも100度で壊れますが、なにか?
長期保存は石碑に限る

207 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 08:51:30.17 ID:SFr1+hLT.net
拓本取り巻くって文字が消えかけている石碑がなかったか?

208 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 10:46:21.06 ID:CHAFcY59.net
会社のサーバで5年間連続稼働のintelのSSD

232 Available_Reservd_Space 0x0033 099 099 010 Pre-fail Always - 0
233 Media_Wearout_Indicator 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 0

Reservd Spaceが5年間で100→99に減っただけだから、計算寿命は500年!?
Media_Wearout_Indicatorは購入時から、ずっと99のまま

なおRAID1組んでるので、たとえ壊れても影響は小さい

209 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 10:53:36.40 ID:i4EDuXGG.net
重要なデータはクラウドにおいておけばいいよ

210 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 10:59:16.48 ID:K8J0a2Gy.net
>>209
消えてもごめんなさいで終わりなのに、重要なデータをクラウドに置くとかアホかw

211 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:13:37.65 ID:w26FpD6v.net
>>210
クラウドだけに置いておくようなアホはおらんやろw

通常は運用中のNAS。バックアップはHDD。さらにBD-R と分散
家が火事に合う、津波で流されるなど家そのものが無くなった時を想定したらクラウドは有効

212 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:17:14.49 ID:i4EDuXGG.net
>>210
寿命を考えれば50年ぐらい持てばいいんでしょ
ローカルSSDとクラウドで十分かと
消えたらローカルから戻せばよいし
ローカルが消えたらクラウドから戻せばよい

213 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:27:17.90 ID:K8J0a2Gy.net
>>212
最初から書けよこのアホウw
といってもクラウドなんて信用してないし、経費面でも無駄でしかないけどね。

214 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:32:25.72 ID:xYMzZ5R1.net
>>1
SSDがHDDに取って代わったように嘯いてたアホ出てこい!

215 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:36:04.90 ID:1Nz5LEtM.net
アレニウスプロットはSSDに限った話しじゃねえだろうに

216 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 11:38:48.67 ID:1Nz5LEtM.net
>>206
石材は機械的強度のに難があるので
シリコンカーバイドのウェハーに彫刻するのではどうだろうか

217 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:20:25.29 ID:bURJVsZp.net
35℃とか40℃でどーなんの。
2〜3日の外出中もエアコンで冷やさないといかんの?

218 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:42:33.71 ID:3DCfd7c5.net
>>208
SSDの消耗は加速度的だろ

219 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:45:16.78 ID:x3ntPIIZ.net
半減期が存在するってことは
短期間であっても100%を維持できないってことだろ

それはデータ保存に全く使えないってことだよな

220 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:59:31.11 ID:LTN+uxAL.net
>>204
デフラグしたらそれは必要ないのか?

221 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:27:24.64 ID:w26FpD6v.net
>>220
連続して記録されているデータはデフラグしても、記録されている位置は変わらない
ディスクスクラブとデフラグは全く別もの

222 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 21:54:04.50 ID:fSAO0Uwh.net
容量単価さえ下がれば取って代わると思うよ。HDDの方が寿命短いべ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 22:04:26.71 ID:cHwip0X+.net
そんな話あったらバッシングすでに受けているだろ

東芝いじめ

これは…買いフラグ!!

224 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 23:02:02.26 ID:lyEIWWjm.net
>>222
データが消えたら
寿命云々以前の話だろ

225 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 01:56:11.57 ID:C8AU6/wl.net
>>222
確かにSSDの方が寿命が長いな。
ただ、容量単価ではHDDの方が圧倒的に上。

要は適材適所

226 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 17:38:22.73 ID:hdUj7f8W0
>>211
まぁ、複数の箇所に複数の方法で保存できてれば、それに越したことはないね。

227 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 04:18:39.35 ID:/wpB9U43.net
>>224
それが嘘っぱちだし

228 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 13:26:48.15 ID:5h83CYKc.net
NANDは書き換え寿命付近のセルのデータ保持性に難があって
いつのまにかデータが壊れているってことがあるからな
HDDはメカトラブルがつきまとうが

229 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 13:44:47.52 ID:c3C1OR/y.net
HDDもいつの間にか特定のファイルだけ読めなくなったりする

230 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 23:15:52.29 ID:1AyGP6Si.net
お家で24時間50度に保てるとこなんて地球に無いから
お前らのデータ消えてなかった報告は無意味
逆に言えばこの情報も無意味だが

231 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 23:18:24.15 ID:L73r/HLW.net
>>230
この情報自体は意味あるよ。
データ保持を気にするなら使う時は高温、
保存時には低温にするのがいいとわかる

232 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 07:23:09.70 ID:qHSjh79Q.net
きょう行った作業で、この記事は大嘘が確定した可能性が有る

233 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 08:24:37.67 ID:MSATPpjj.net
>>230
PCのケース内なら普通のことかもよ

234 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 20:08:59.91 ID:WZtmT2WR.net
データもssdでやってる。
仕事のスピードが全然違う。
不安なので調べたけど、最近のSSDはHDDより壊れやすいということはないと何件もの情報が見つかった。

まめにバックアップをとっておけば問題ないよ。
壊れたら新しいの買えばいいし、
仕事が早く出来るので価格差分以上の得はしている。

235 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 21:03:26.36 ID:8fcV4C5R.net
消えるかもしれないって程度でほぼ99.9%消えないだろうな
そういうのをさも確実に消えるかのように伝えるメディアがおかしい

236 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 21:04:00.82 ID:8fcV4C5R.net
HDDは起動してる限り回転してるから書き込まなくても劣化激しいよ

237 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 21:37:01.99 ID://PsErau.net
しかしsdカードの劣化は酷いな
ssdもコントローラで寿命が激変すると思うな

238 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 22:03:11.18 ID:zjpVjZ59.net
仕事で使うなら、ダイジョ〜ブの記事より事実に基づいた
SSDならではの特性を踏まえた運用を考えるべきだ

239 :名刺は切らしておりまして:2015/05/19(火) 22:09:21.40 ID:zjpVjZ59.net
>>238訂正
× > ダイジョ〜ブの記事より事実に基づいたSSDならではの特性を踏まえた運用を考えるべきだ
○ > ダイジョ〜ブの記事を信じこむより 事実に基づいたSSDならではの特性を踏まえて 運用を考えるべきだ

こちらでトラブルが起きても、ダイジョ〜ブと評価した人が助けてくれるわけではない。

SSDは理論値や謳い文句は輝かしいが、いかんせんまだ実績が足りない上に
NANDのデータ消失(SMART上でのセクタ代替なし)が心配だ。
しかしReadが早いのは大きな魅力なので、SSDの特性を踏まえた上でHDDなどと共存して使おう。
デスクトップPCでも半年おきに買い替える。

240 :名刺は切らしておりまして:2015/05/20(水) 03:31:04.17 ID:orLv2UtK.net
>>1
ゴミ記事貼るなカス

241 :名刺は切らしておりまして:2015/05/22(金) 01:34:18.92 ID:KZA5LV2a.net
チョンのTLCを2年以上使ってるけど速度低下は全然見られない
TLCは糞だけどコントローラが結構優秀なんかね

242 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 12:02:39.78 ID:ssPBYJLo.net
はずれメーカのか

243 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 17:39:36.77 ID:jIro5cPf.net
ノートPCのドライブとして使ったSSDが2ヶ月足らずであぼーんした
フォーマットしようにもドライブそのものが認識できず終わり
おそらく熱が原因と思う
キーボードが熱くなるノートPCは注意が必要かもな

244 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:25:41.40 ID:PG4e/XPv.net
>>1
また嘘記事かよ

245 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:29:42.83 ID:LEW9/Wr7.net
>>1
笑いを取りに来てるのかなwww

246 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 06:01:55.33 ID:uDdTEEDS.net
サムスン製は何もせずとも3日で壊れます

247 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 12:06:49.09 ID:bqTB2Wr7.net
>>243
買ってから2ヶ月なら初期不良だろ

248 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 18:06:59.46 ID:lE4ocVz7.net
>>243
ノートの筐体にホコリがたまっていて高温になる環境に
SSD入れて高温で「壊した」ってことか?

249 :名刺は切らしておりまして:2015/06/04(木) 19:05:08.24 ID:Z9TUP3Sg.net
>>246
最新世代より耐久性が劣るとされてる初代のTLCの840でも問題起きてないけどな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org351073.jpg

250 :名刺は切らしておりまして:2015/06/05(金) 04:22:24.22 ID:hh8oHG0k.net
定期的に電源入れようよ!
ねえ!ねえ!
寝かしてないで!
動けないじゃん!

総レス数 250
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★