2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日米の孤立を演出、中国「AIIB」の高笑い…中国のインフラ投資構想が多くの国々を魅了、遠からず日米も合流へ?[04/11]

1 :Hi everyone! ★:2015/04/11(土) 23:33:34.04 ID:???.net
ソース(東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/65717
写真=3月下旬に中国の海南省で開かれたボアオ・フォーラムはAIIBと「一帯一路」構想のお披露目の場に(写真:新華社/アフロ)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/1140/img_1ff0fa7a8f0389529e4df9a39aaa7071513694.jpg

 北京・天安門広場の西に位置する金融街の一角で大規模な工事が進行中だ。地元では、今年末に設立されるアジアインフラ投資銀行
(AIIB)の本部がここに置かれる、との見方がもっぱら。中国主導の下、アジア諸国のインフラ整備を支援するため、新たな国際金融機関
づくりが着々と進んでいる。

 中国政府が期限とした3月31日までに、51の国と地域が創設メンバーとしての参加を表明。最終的な資本金は1000億ドル(約12兆円)
となる予定だ。その70〜75%をアジア域内の国家が出資し、配分は国内総生産(GDP)の規模に応じて決められる。最大出資国の中国は、
本部だけでなく、総裁ポストも取ることが確実視される。

 アジア開発銀行(ADB)を主導する日米は、理事会のあり方などガバナンス(統治)の不透明さを理由に、AIIB構想に否定的だった。
先進国からの参加はないとみられていたが、3月12日に英国が手を挙げてから、その構図は一変。独仏伊など欧州勢に続いて豪州や
ロシア、ブラジル、韓国もなだれを打って参加を表明。日米が孤立する格好となった。

■日本には早くから連絡

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/640/img_a72747a757ce27b3410aa347c3ef743e177463.jpg

 実は、AIIBの元となる構想を中国が日本に伝えたのは、もう5年ほど前。中国は世界銀行やIMF(国際通貨基金)など米国が主導する
国際金融の枠組みの中で、自国が経済規模にふさわしい発言権を与えられていないとの不満を募らせていた。2010年には、IMFへの
中国の出資比率を引き上げることが決まったが、米国議会の反対でいまだに実現しない。

 ならば、自前の国際金融機関を持つべきだ──。中国社会科学院をはじめ政府系シンクタンクからは、AIIBの原型となるアイデアが
提起されていた。だが当時の胡錦濤政権は、米国が主導する既存の国際秩序への挑戦と見なされることを警戒し、その構想を封印
してきた。

 しかし、2012年に習近平政権が成立してから、中国は自己主張をためらわなくなった。2013年10月には習国家主席がインドネシアで
AIIBの構想を発表。ADBは、アジアでは2010年から2020年までインフラ整備に関し8兆ドル(約960兆円)の資金需要が生じる、と試算
している。それに対応するには既存の機関だけでは不十分というわけだ。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/-/img_033993b90b2ef990fef1f1acfa2f9576644346.jpg

 これはアジア諸国だけでなく、欧州など域外国にとっても魅力的な提案だった。中国はAIIB構想に先立って「一帯一路」と名付けた
インフラ整備ビジョンをブチ上げている。陸からユーラシアを抜ける「シルクロード経済ベルト(帯)」と、インド洋から地中海に至る
「21世紀海上シルクロード(路)」で、欧州とつながる構想だ。これをAIIBに加え、14年末に発足したシルクロード基金が金融面で支える
仕組みだ。

 中国にとってこの構想は、経済協力を通じ周辺国との関係を安定させるという、外交面での意味合いが大きい。領土紛争を抱える
ベトナムやフィリピンもAIIBに取り込めたのがその象徴だ。経済面でもメリットは多い。最も大きいのは、国内の過剰生産能力を、国外の
インフラ整備に振り向けられること。また、投融資を通じて人民元の国際化を進められる期待もある。

>>2以降に続く)

総レス数 575
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200