2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賃金】トヨタがベア4000円超へ、日立製作所や三菱電機も3000円を容認…前年大幅に上回る水準で妥結する見通しに[03/12]

1 :Hi everyone! ★:2015/03/12(木) 22:40:13.69 ID:???.net
 基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)が焦点となる2015年春闘で、トヨタ自動車など大手自動車と、日立製作所など
大手電機が、前年を大幅に上回る水準で妥結する見通しとなった。

 トヨタは前年実績の2700円を上回る4000円以上のベアとする方向だ。日立製作所と三菱電機も、前年の2000円から1000円
上積みして3000円のベアを容認する考えで、賃上げの動きに一段と弾みがつきそうだ。

 自動車と電機大手の労働組合は、円安を追い風にした好業績を踏まえ、消費増税に伴う物価上昇に賃上げが追いつくよう、そろって
6000円のベアを要求している。自動車、電機の経営側は、デフレ脱却に向けて高い水準のベアが必要という政府や社会の要請を
強く考慮せざるを得ないとの考えに傾いている。経営側は18日に集中回答する。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150312-OYT1T50004.html

132 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 01:42:47.45 ID:v7699t/1.net
トヨタ売り上げ25兆円、給料(A)円
サムソン売り上げ25兆円、給料(B)円

お前らじょうじゃくはAとBもわからないし、その差の理由もわからない。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 04:50:26.83 ID:z+OyF6xE.net
4000円って小学生の小遣いレベルかよワロタwww>>1by弁護士

134 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 05:38:24.28 ID:lGfYCper.net
2500万人の非正規には関係無い

135 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 06:26:58.17 ID:iQwA9xq4.net
残業代とボーナスあがるから、でかいな

136 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 06:55:07.90 ID:dWlhbbql.net
>>129
法人税でええやん
消費税が糞なのは自明だし、消費税上げ法人税下げの80年半ばからの路線が間違ってたって事

137 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 07:12:55.00 ID:q/Alnbow.net
ベアなんてしなくてもいいから車の値段を一円でもいいから下げろよ。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 10:28:32.42 ID:vgP9gO3z.net
オールトヨタネットワーク分科会のみなさま、毎日ご苦労様です

139 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 10:29:45.02 ID:wR61s4Uu.net
>>136
法人税を上げるとグローバル企業が逃げる。個人より法人は逃げやすいからね。
そうすると法人税も減って雇用も減って個人からの所得税等も減る。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 10:38:03.38 ID:wR61s4Uu.net
>>136
法人税が上がれば日系含め各国の企業が日本に税金を払わず税率の低い国に税金を払う仕組みを加速させるよ。
で、海外に逃げられない国内企業がその穴埋めで重税に喘いで日本の経済はドンドン疲弊する。

そんな法人税を上げればいい、なんて簡単な話じゃないよ、グローバル化が進んでいろいろな国が絡んでいるからね。

141 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 10:40:08.04 ID:dWlhbbql.net
>>139
実際法人税倍以上だった時代に逃げてたかって話よ
机上の空論を盾に法人税下げても景気悪くなっただけ

142 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 10:58:02.06 ID:IbyM4YNk.net
>>141
国からしたら個人から取るか、企業からとるかの差でしかない。
コストが個人からのが掛かるが国全体で見たら国内で回るだけだから。

143 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:02:53.36 ID:dWlhbbql.net
>>142
そう考えて法人税下げで消費税に以降してきたんだろうが、結果は
消費税導入→財政収支ガタガタで以降復活せず
消費税5%→成長率ガタガタで以降復活せずだ

消費税は金を止める税で法人税は金を流す税
これを認識しないといかん

法人税は設備投資に回したりして利益を圧縮すれば節税できるからな
消費税よりよっぽど景気に良い

144 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:10:48.71 ID:kVqI/pf0.net
トヨタで期間工してたけど、正社員になれたとしても
あの仕事は地獄だぞ、続けていける自信ないわ。
一週間でシフトが昼夜逆転するから自律神経がボロボロになり
睡眠障害おこすわ、夏は熱中症になるわでマジで死にそうになった。
社員も通院してたり薬飲んだりとごまかしながら働いてる人多かったな。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:14:22.21 ID:kVqI/pf0.net
そもそも組合がちゃんと組織されてて機能してるのが
大企業の正社員の集まりだけで
派遣契約中小企業と本当に待遇改善してほしい労働者こそ
組合作って交渉する必要があるのだが、そんな事すれば
「じゃあ明日から来なくていいです」の一言で終わってしまう・・

146 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:33:45.38 ID:wR61s4Uu.net
>>141
昔と今では環境が違うよ、今は中小でも海外に行く時代。しかもまだ日本が円安で人件費が先進国より安くて週休1日で人口が増えて、って時代だからね。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:34:16.07 ID:h6UexX8k.net
海外に逃げ出したサンスターもいつの間にか
出戻りw

大手で逃げたところなんてあった??

148 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:44:49.61 ID:dWlhbbql.net
>>146
アメリカなんか日本より法人税高いけど、トヨタは日本の倍以上の時給払ってまで工場維持してるでしょ
法人税や賃金高いから逃げ出すってのは嘘っぱち

149 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:47:53.64 ID:peAUiMji.net
2chではボロクソ言われるけど、
正直、トヨタ期間工→正社員って勝ち組だよな

150 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 11:51:11.05 ID:Ud9mNwox.net
また小泉時代みたいに
左方面から大企業とそこの従業員ばかり儲かって
庶民との格差は広がるばかりだとか香ばしい論調が見られるのかな

151 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 12:08:04.90 ID:wR61s4Uu.net
>>148
昔さんざんアメリカに車を輸出して叩かれたからね。アメリカで売るには工場を作って雇用を生み出して作るしかない。
法人税が高いからって全ての企業が逃げ出す訳ではないし、企業のうち全部が逃げ出す訳でもないよ、法人税以外の要素があるから。
ただ、日本で活動する事が他国に比べて明らかに不利なら企業は有利な方に移動出来る部分は移動させる、
これは一般人が多少不便でも安い店に買い物に行くのと同じ。

法人税を上げて企業がどう動くかはやってみないと分からない。でも逃げたらなかなか戻って来ないよ。だから各国悩んでいるんじゃないかな。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 13:14:36.67 ID:kVqI/pf0.net
>>149
給与的にはそりゃ期間と正社員では違いすぎるけど
正社員が楽かと言えば、まったくそんな事無いからな。
俺が見た社員は毎日GLに怒鳴られまくって大変そうだった。
毎月カイゼンの提出も義務だったみたいだし
何よりあの生活を今後10年20年と続けていく覚悟は
俺達が想像してる以上に過酷だと思うぞ。
実際、うつ病とかで自殺する社員もチラホラいるとか・・

153 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 13:19:59.30 ID:DXYkHdpV.net
松井証券、臨時賞与100万円 2年連続で全社員に
株高受け利益還元
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD11H42_W5A310C1MM0000/

うらやまC

154 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 13:34:13.88 ID:r51JI1rl.net
まーただ、可処分所得はそれほどでもないのでは、4000円として所得税が
400円、住民税が400円、健康保険が300円、厚生年金が3000円程値上げ、
丁度ベースアップでチャラぐらい。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 13:49:54.34 ID:vgP9gO3z.net
トヨタは人件費も経費もケチ過ぎる
日産は5千円上げた

156 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 14:26:02.78 ID:5tVvwIo/.net
>>155
トヨタ ベア4000円+定期昇給7300円+ボーナス6.8ヶ月
日産 ベア5000円+定期昇給6000円+ボーナス5.7ヶ月

なんで日産がベア積みましててもトヨタには追いついてない

157 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 21:42:51.59 ID:wAFsktZt.net
>>139
受取配当金って非課税じゃん。
日本企業の貿易収支が悪化する中、海外からの配当収益が伸びているなら、法人税率を上げて行かざるを得ないじゃないかと思う。
じゃなきゃ法人じゃない個人の税負担が増えすぎると思う。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 22:54:40.99 ID:u0TT9z1r.net
>>154
4000円越えてるけど

159 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 23:33:26.27 ID:H5hzInBQ.net
>>156
一時金妥結したん?

160 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 23:40:03.27 ID:prNtpakx.net
自動車メーカーって定期昇給なんだ、いいなぁ・・・・

161 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 23:41:54.22 ID:R4M98cEt.net
>>157
???

法人税が上がる
企業は海外にさらに出て行き法人税収が減る
(海外子会社からの配当金はすでに現地で法人税を払っているので日本ではほぼ非課税)
国内の雇用が減り所得税収が減り個人の消費が減る
個人の消費が減ることにより消費税収が減り企業の利益が減り法人税収が減る

ってことじゃないかな。

162 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 23:50:16.83 ID:H5hzInBQ.net
>>160
定昇相当であってみな定昇とは限らないよ。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 00:40:29.30 ID:7RUwOQOa.net
ゼンショー、ベア2000円 赤字でも職場環境向上へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16I17_W5A310C1TJ1000/

164 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 01:23:10.44 ID:lYcbb8ab.net
人口減少期を軽く見すぎな風潮。

大企業がまず人を取る。そして余った人を中小が・・・、と思ったら中小が取るころには人自体がいない。
企業規模や数が変わらないのに人の供給がドンドン減るんだから、そりゃ「誰も新人が来ない」企業が増えていく。

165 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 08:47:06.58 ID:m56Znkol.net
三菱電機の偽装請負は合法。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 10:19:44.52 ID:1c8YY2c4.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

任天堂の次世代機にもシャープ液晶搭載が決定。今が最後のチャンスだぜ?


【経済】シャープが任天堂に形状自由な新型液晶を供給へ 「ニンテンドー3DS」後継機向けか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418731465/
【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50

167 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 18:00:58.78 ID:lasz6yrM.net
大企業の正社員だけ上がっても無意味だろ
なんの経済効果もないぞ

168 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 20:07:57.35 ID:b78K+1wH.net
>>167
まだ株買ってないの?ww

169 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 21:11:54.03 ID:0B+nsn20.net
>>160
自動車メーカーは過酷だぞ

170 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 21:14:41.27 ID:uU9m8Y1y.net
>>156
最近好調らしいマツダはどうなん?

171 :名刺は切らしておりまして:2015/03/19(木) 13:47:24.54 ID:1RYewG1q.net
1000人未満の規模の会社がコスト被るべし。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 10:03:36.01 ID:iwOYiYFu.net
電機各社2015年3月期予想
売上高 営業利益 純利益

勝ち組
日立製作所
9兆5000億円 5800億円 2500億円
パナソニック
7兆7500億円 3500億円 1750億円
東芝
6兆7000億円 3300億円 1200億円
富士通
4兆8000億円 1850億円 1320億円
三菱電機
4兆2400億円 2900億円 2000億円

負け組
ソニー
8兆円 200億円 ▲1700億円
NEC
3兆円 1200億円 350億円
シャープ
2兆9000億円 ?億円 ▲2500億円

173 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 10:22:54.90 ID:eVrW5Xz5.net
比較的賃金水準の高い製造よりも
低賃金の多い小売、サービス、介護などの賃金を上げる政策がいるな。
最低賃金の大幅アップでいいんだけど。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 10:45:58.87 ID:mLlru7N9.net
ベアした分は下請けを叩けばいいっか。
頑張れ資材!

175 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 13:30:35.86 ID:eVrW5Xz5.net
>>174
ベアによるコストアップは100億も行かないだろうから
何もしないで平気だろ

176 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 14:17:51.35 ID:O3gegLaC.net
>>173
たしか介護報酬下げたはず…。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/03/21(土) 06:17:51.02 ID:z5Oe8Zvz.net
定期昇給の階段がしっかりしている会社にとっては、
ベアの額なんて、どうでもいい感じだろ

178 :名刺は切らしておりまして:2015/03/21(土) 06:40:53.02 ID:W/Pad5OQ.net
あれ、原発無くても景気良くなるじゃん。何だったの?(棒)

179 :名刺は切らしておりまして:2015/03/21(土) 07:13:08.59 ID:VWFyMgPD.net
まあもうすぐ残業代払われなくなるからな

180 :名刺は切らしておりまして:2015/03/27(金) 22:12:48.38 ID:ynzjXm77.net
>>16
叩くのも大変なんだゾ

181 :名刺は切らしておりまして:2015/03/27(金) 23:30:44.40 ID:xNKAuBB1.net
トヨタ富 身が細るのは 町工場

総レス数 181
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200