2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社長】 2014年の全国社長の平均年齢は60.6歳、5人に1人が「70代以上」 [Economic News]

1 :@TwilightSparkle ★:2015/02/21(土) 18:57:53.62 ID:7uR6RJmM.net
2015年02月21日 18:41

 社長たちの「高齢化」が進んでいる。東京商工リサーチが実施した「2014年全国社長の年齢調査」によると、2014年の全国社長の平均年齢は60.6歳で、前年より0.2歳伸びた。
年齢分布では「70代以上」が上昇する一方、30代以下は伸び悩む。さらに、社長が高齢になるほどその企業の業績は落ち込み、「減収減益」企業の比率が高くなることも分かった。

 内閣府がまとめた2014年の「高齢社会白書」によると、日本の総人口に占める65歳以上の割合は、過去最高の25.1%(前年24.1%)。4人に1人が高齢者だ。
すさまじいスピードで進む高齢化に伴い、社長の平均年齢も2009年が59.5歳、11年は60.0歳、13年60.4歳と、年々伸びてきた。

 年齢分布をみると、「60代社長」の割合は、2009年の36.8%以降、11年が36.9%、13年35.8%で、大きな変化はない。一方で「70代以上」は、2009年の17.2%から、
11年が19.3%、13年21.5%と増加し、14年は22.5%まで上昇。日本の経営者のうち、実に5人に1人が「70代以上」だ。
一方で、「30代以下」の社長は、2009年から11年まで4.5%で推移。13年が4.2%、14年には4.0%と、年々低下傾向にある。

 産業別にみると、トップは「不動産業」の60.9歳。次いで飲食業やホテル・旅館などを含む「サービス業他」と、「卸売業」が各60.6歳、
「製造業」60.5歳などとなっている。最も「若い」のは、「情報通信業」の56.5歳だった。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:Economic News http://economic.jp/?p=46797

17 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 00:56:22.32 ID:gGs8KXbm.net
今時将来社長になりたくて働いているのってどのくらい居るんだろうな?

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200