2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?プロジェクト名は「タイタン」…米紙WSJが関係筋の話として報道[02/14]

1 :Hi everyone! ★:2015/02/14(土) 11:42:18.08 ID:???.net
[ワシントン?13日?ロイター] - 米アップル<AAPL.O>は、日産自動車<7201.T>やテスラ・モーターズ<TSLA.O>、ゼネラル・モーターズ
(GM)<GM.N>などに対抗し、数百人体制で電気自動車(EV)の開発に取り組んでいる。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が
13日、関係筋の話として報じた。

 報道によると、この開発プロジェクトは「タイタン」と呼ばれ、自動車のデザインはミニバンのような形をしているという。

ソース(ロイター) http://toyokeizai.net/articles/-/60744
写真=2014年1月、サンフランシスコで(2015年 ロイター/Robert Galbraith)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/570w/img_5da149bcdced3ef0c80b83b7be79021420295.jpg

463 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 00:52:47.77 ID:W4nXRPaf.net
仕様です。で甘えたビジネスやってる連中には向かないと思うの

464 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 07:35:37.62 ID:R+9Vo3DL.net
リチウム電池の量産化なんて何十年も先の話w
アップルなんてとっくに倒産してるよ〜
サンみたいにね〜

465 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 07:40:17.12 ID:ZoDULZNR.net
EVはバッテリーのイノベーションが起きないとどうにもならん。
10kg/Kwh 50khwのバッテリー積んだら500kgでは重たくて
どうにもならん。

466 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 08:24:08.98 ID:H3UbJnyp.net
充電方式が実は日本式と欧米式で違うんだが、日本は日本式でそこそこ普及しつつあるが欧米式は全くない
アップルは当然欧米陣営の方式を取るだろうから日本じゃ全く普及することはない
EVを充電するには家庭用コンセントで出来るiPhoneと違って相当の電力が必要なんだよ

467 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 08:52:05.81 ID:yxs1l2U6.net
>>465
> EVはバッテリーのイノベーションが起きないとどうにもならん。
三菱日産の次は300キロから400キロ走るらしいが、それはさておきだ。
どうにもならんとか、あまりそうは思わないね、毎日何百キロも走る人なんて
ほんの僅かでしょ。近場の通勤や買い物にしか使わない人にとっては50キロも
走れば十分だよ。問題は価格ね。それをイノベと言ってるならいいがw
そうじゃないんでしょ

468 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 10:35:42.02 ID:YaKhhvii.net
>>20
とくに京都では。
おあげさんのたいたん etc.

469 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 11:24:49.84 ID:cxrE+lZ/.net
>>465
スマホの充電ですら鬱陶しいのに
いつ電池切れになるかビクビクしながら車を運転するとかご勘弁

470 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 13:53:45.00 ID:yxs1l2U6.net
じゃあスマホ使うなよw
そんな化石みたいな思考の人間はお前だけ

471 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 16:11:04.57 ID:tUUmjFdh.net
俺はガラケーオンリー
一回充電したら3週間は余裕でもつ

472 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 17:26:33.82 ID:txNP4xFk.net
全国にディーラー網を設備するだけでアホみたいに金かかりそう アップルストアでうるんかなw

473 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:22:27.39 ID:ZoDULZNR.net
バッテリーは熱に弱いので屋外駐車だと一発みたいだな。
日産は慌てて冷却ファンを取り付けたみたいだけど
太陽の当たるところに止めないでくださいなんて虚弱な自動車なんて
実用性あるのかと。

474 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:26:54.05 ID:3Xf1ONoU.net
実用性がなかったら市販していませんよ。

475 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:40:43.37 ID:PfpLtgjO.net
>>471
お前さすがにそれは・・・

476 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 21:00:34.63 ID:WWDPHlZe.net
アップルって製造業じゃないだろ?
テスラのガワ着せ替えてアップルのバッチ付けて高く売るとかなら可能だろうけど。

477 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 21:05:09.86 ID:BLWbqZm7.net
安いヒュンダイの車にリンゴの塗装するだけで信者にバカ売れ。

478 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 22:03:32.83 ID:0Qi2L0T1.net
またAppleの大勝利だよ

479 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 22:10:34.78 ID:f3ppOKrg.net
なんでタイタンなん?
もっとカッコいいのプロジェクト名つけろ

480 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:14:25.43 ID:RDt/iPXA.net
アップルの大勝利になりそうだなw

481 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:31:21.57 ID:jkwomxZc.net
Lightningケーブルで充電すんの?

482 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:53:37.22 ID:gfvX8Pqt.net
ジェミニハンドリングバイロータスとかポールニューマンスカイラインみたいに
車にアップルのシールを貼るだけだろ

483 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:42:40.07 ID:AbMWMFAX.net
Macbookのリコール級の不具合を
何年も放置して最近まで回収しなかった会社。
Appleだけとは言わんが、
人の命を預かる分野に 半端に入ってこられると困る。

484 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:44:32.12 ID:8+/nvv+P.net
>>476
したら電池技師なんて必要ないんだけどな

485 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:23:28.15 ID:B8QGpRoQ.net
>>483
おまえが困るつっても無理でしょ

486 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:35:42.07 ID:UYXfnTDs.net
>>483
普通にiPod発火放置してただろう
国内じゃ、経産省から何度もリコール要求されてるの無視し続けてたし
注意喚起も、言われるまでしないどころか
言われても、トップページでなく製品ページのスクロールしないと見れないような
場所にリンク貼ったりと、稼ぎは一流でもモラルは三流
だから、儲かってるんだろうけどな
リコール時期を遅らせば遅らすほど、回収率下がって、出費を抑えられるからな

487 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:03:40.88 ID:cE/h3Cug.net
2015/02/20
米アップル、電気自動車を2020年に製造開始目指す−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NK1POY6KLVRS01.html
  (ブルームバーグ):米アップル は秘密裏に開発を進めている電気自動車(EV)について、2020年にも製造を開始するよう開発チームに求めている。
事情に詳しい関係者が明らかにした。
自動車メーカーは通常5−7年の開発期間を設ける。こうした予定はアップルのプロジェクトに対する意欲的な目標を示しており、17年のEVリリースを
目指すテスラ・モーターズやゼネラル・モーターズ(GM )と顧客獲得で競争する準備が整う可能性が出てきた。両社のEVは1回の充電で200マイル(約320キロ)余り
走行でき、車体価格は4万ドル(約480万円)を下回る公算がある。
自動車電池産業を題材とした「パワーハウス」の著者、スティーブ・レビン氏はブルームバーグテレビジョンとの19日のインタビューで「転換点だ。
アップル参入で本格化した」と発言。「GMが実際にテスラに対抗できるだろうか」と問い掛けた上で、「アップルは可能だ」と語った。
昨年10−12月(第4四半期)に180億ドルの過去最高益を上げたアップルには1780億ドルの手持ち資金がある。同社の過去1年間の開発研究費は60億4000万ドル。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)には利益還元を求める株主からの圧力が高まっている。同CEOはこうした状況の中で、アップルの製品とサービスを通じた
ユーザーのデジタルライフをさらに発展させるため、新事業への参入を進めている。
情報が非公開であることを理由に匿名で語った関係者によれば、幹部がEV開発の進展に満足できない場合、このプロジェクトの取りやめや先送りの可能性もある。
アップルは電池やロボット工学の技術に詳しい人材を求めており、既に約200人の自動車開発チームは過去数カ月間に採用を拡大したと、関係者の1人は述べた。

488 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:05:08.05 ID:cE/h3Cug.net
2015年2月21日
AppleのiCar自動車開発への引き抜き巡る訴訟に見る新事業の真実

アップルに技術者を引きぬかれたバッテリーメーカーが、提訴したという
訴状が事実なら、アップルの「iCar」なる自動車開発が本格化したといえそう
各企業の訴訟に関するコメントはなく、引きぬかれた技術者の詳細も不明
iCarは真実の可能性…怒る同業他社がアップルを提訴

iCarは真実の可能性…怒る同業他社がアップルを提訴
http://news.livedoor.com/article/detail/9809515/
Reuters(ロイター)の報道によれば、電気自動車(EV)向けのリチウムイオンバッテリー製造メーカーとして知られるA123 Systemsは、
昨年6月ごろにアップルが、A123 Systems社内で中核事業に携わるエンジニア5名に対し、アグレッシブな引き抜きを仕掛けて転職を迫り、
アップルへの移籍後にA123 Systemsの企業秘密となるリチウムイオンバッテリーの開発事業の構築に当たらせたとして、
マサチューセッツ州連邦裁判所へと訴状を提出。
不法な従業員の引き抜き工作を行なったアップルと、A123 Systemsとの雇用契約に反してA123 Systemsで知り得た技術情報などをもとに、
アップルで同種の開発事業へ継続的に携わった元社員5名が提訴されたのです。

   アップルは現在、まさにA123 Systemsと同じ分野で競合することになる大規模なバッテリー事業部門を構築している。
  (中略)アップルがA123 Systemsの上位技術者らを組織的に引き抜き、その結果として、A123 Systems内のさまざまなプロジェクトや
  事業を打ち切りの危機に陥れようとしているのは明らかである。

A123 Systemsが提出した訴状では、こんなふうにアップルの不当な引き抜き行為が激しく非難されていますが、
訴状の内容が本当であれば、もはやアップルが次世代自動車の開発事業へと本格的に走り出したことは紛れもない事実として
受け止められることになりそうですよね。単なるリチウムイオンバッテリーの開発であれば、コンピューターやスマートフォンから
航空機に至るまで、非常に幅広い用途があるものの、A123 Systemsは、主に電気駆動車両向けのリチウムイオンバッテリー事業を
中心に成長してきた企業なので、その競合事業をアップルが立ち上げようとしているということは……?
ますますアップルの電気自動車や自動運転車両の開発をめぐる憶測が活発化してきそうですけど、興味深いことに、
A123 Systemsの申し立て内容からは、他にもアップルが、LG Chem、Samsung SDI、パナソニック、東芝、Johnson Controlsからも、
同じくバッテリー開発の高度な知識を持つエンジニアの引き抜きを仕掛けた事実をつかんでいるという驚くべき告発も飛び出してきています。
そういえば、アップルは、電気自動車のトップメーカーとなるテスラ・モーターズからも技術者の引き抜きを目指していたと噂されてもいましたよね。

489 :名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:06:06.26 ID:cE/h3Cug.net
Friday, February 20, 2015 4:54 AM
A123、アップルを提訴?EV用電池部門設立で技術者引き抜く
http://www.usfl.com/?p=67332
 電気自動車(EV)用電池メーカーのA123システムズは、アップルが大規模な電池部門を設立するために人材の引き抜きを図ったとして、
同社をマサチューセッツ州の連邦裁判所に提訴した。
 ロイター通信によると、アップルはこれまで、EVメーカーのテスラなどから自動車分野の深い専門知識を持つエンジニアを獲得してきた。
また、EVを自社開発するという究極の目標に向けて業界専門家や自動車メーカーとも水面下で協議している。
 訴状によると、アップルは2014年6月前後から、数種類の中核プロジェクトを指揮する人材を求めてA123のエンジニアを積極的に勧誘し始めた。
A123はアップルへ移籍した5人についても、アップルで同様のプロジェクトに従事していることから雇用契約違反で訴えた。
 リチウムイオン電池の草分けで知られるA123は、エネルギー省から2億4900万ドルの助成を受けたが、2012年に経営破綻して以降は資産の売却を進めてきた。
 訴えによると、5人はいずれも有能だったため、A123は移籍した5人が手掛けていたプロジェクトの廃止を余儀なくされた。
同社はさらに、アップルによる勧誘を手伝ったとしてうち1人を訴えた。
 A123によると、アップルはLG化学、サムスンSDI、パナソニック、東芝、ジョンソン・コントロールズからも電池開発エンジニアの引き抜きを画策したと考えられる。

人材引き抜きでアップルを提訴=米EV電池メーカー
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015021900595
 【シリコンバレー時事】米電気自動車(EV)用リチウムイオン電池メーカー、A123システムズ(マサチューセッツ州)が、米アップルに人材を
引き抜かれたとして同州の連邦地裁に提訴した。ロイター通信が18日報じた。
 A123は、アップルと元従業員5人を提訴。2014年6月ごろから、アップルが電池分野の技術者獲得に乗り出し、最も重要なプロジェクトの
担当者らがアップルに移籍したとしている。
 移籍の目的はアップルで同様のプロジェクトを進めるためとみられ、A123は雇用契約に違反すると主張している。
 A123は訴状で、アップルはパナソニックや東芝、韓国サムスン電子などの電池分野の人材獲得も模索していたと指摘している。(2015/02/19-16:07)

2015/2/21
米電池メーカーのA123、アップルを提訴 技術者引き抜きで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H0P_R20C15A2NNE000/
 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米電池メーカーのA123システムズが電気自動車(EV)に使う蓄電池の技術者を不正に引き抜いたとして
米アップルを訴えていたことが分かった。A123は大型のリチウムイオン蓄電池に特化し、アップルの既存の製品向けには応用が難しい。
アップルが開発に入ったEVの技術要員とみられる。
 A123は、アップルが当該の技術者から不正に蓄電池の技術を獲得したと主張している。A123の蓄電池技術は米ゼネラル・モーターズ(GM)の
EVの一部に採用された実績がある。A123は米政府の支援を受け蓄電池を開発していたが、2012年に経営破綻し、事業を次々に売却していた。

490 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 00:25:11.94 ID:Nu8LTVUt.net
>>484
アップルって製造工場を自社で所有してないだろ?
技術者は開発に必要なだけだろう。

491 :安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/25(水) 00:44:53.30 ID:VzSSN/sK.net
アップルの自動車参入は、テスラモーターの店じまいらしい
政策レベルで、すべてを燃料電池にするのは規定になった
官僚もそれにしたがう

トヨタが先陣
ホンダは後発

成果を潜水艦などに転用

サキはながいチンポ

492 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 01:38:44.37 ID:s34IOzQW.net
21 :2014/11/28(金) 12:49:21.12 ID:7EJ9jBRk0.net [2/17]
誰も公言していないが
ここ最近の原油価格の値下がりの背景にあるのは日本の水素燃料開発が大きい。

水素燃料が主流になるとアメリカの影響力が大きく低下しロシアの影響力が大きくなる。
どう言う事かというと、日本も中国も欧州もロシアのガスに依存する事になり
中東の影響力が大きく低下する。
アメリカは中東を支配する事でドル基軸を維持しているがそれが出来なくなる訳だ。
だからアメリカは原油を下げる事で水素燃料普及を阻止し
ドル基軸を維持しようという戦略に出たと考えるべきだ。

24 :2014/11/28(金) 12:53:23.32 ID:7EJ9jBRk0.net [3/17]
水素燃料の普及の先にあるのは世界の中東からの燃料依存脱却であり
ドル基軸の崩壊であり、ロシアの影響力拡大だ。
ロックフェラー家が今後化石燃料に投資しない方針に切り替えたのは
日本の水素燃料の開発が大きいと見るべきだ。
ロッキード社の常温核融合開発と言うのは恐らく表向きのフェイク。
真の理由は水素燃料だ。

26 :2014/11/28(金) 12:55:52.60 ID:7EJ9jBRk0.net [4/17]
原油安の裏には水素燃料潰しやロシア潰しが背景にある訳だ。

27 :2014/11/28(金) 12:57:45.70 ID:7EJ9jBRk0.net [5/17]
>>25
水素燃料で自動車だけでなく農耕機や飛行機も動くようになる。
水素燃料は完全に原油の代替燃料に代わる存在だ。

29 :2014/11/28(金) 13:07:52.13 ID:7EJ9jBRk0.net [6/17]
>>28
水素燃料の元になるのが
ロシアからのパイプライン経由のガスと言う事だよ。
原油と違い安価だからな。
輸送費も海賊から襲われる事を想定した保険も必要ない。
精製も必要ないと来れば原油と比べてコストは大きく違う。

34 :2014/11/28(金) 13:16:49.42 ID:7EJ9jBRk0.net [8/17]
一旦、水素燃料が普及すればコストの高い原油を誰も買わなくなり
パイプライン経由で安価なガスを提供できる
ロシアが化石燃料におけるシェアの大半を占める事になる。
その結果、世界の中東燃料依存の終了と共にアメリカのドル基軸も崩壊する。

ここから先は事実に基づかない陰謀論になってしまうが
今の原油安は世界最大の原油利権を保有するロックフェラー家が
ユダヤ金融と手を組み水素燃料が普及しないように先手を打ったと見るべきだ。

35 :2014/11/28(金) 13:20:25.91 ID:7EJ9jBRk0.net [9/17]
>>33
水素燃料の製造は今のガソリンスタンドに水素燃料製造装置を置いてそこで行うようになるだろう。
そうする事で今掛っている燃料輸送費が完全にゼロになり
非常に安価に燃料を提供できる訳だ。

そもそも日本には都市ガス網が整備されているから
都市ガス網にパイプラインを接続するだけで輸送コストがゼロになる。

493 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 01:39:15.24 ID:s34IOzQW.net
39 :2014/11/28(金) 13:25:01.44 ID:7EJ9jBRk0.net [10/17]
>>36
残念だがアメリカにはもうそんな力はない。
だからロックフェラー財団も今後、化石燃料に投資しない方針に決めたのだろう。
表向きはロッキード社が常温核融合を10年以内に実現させるという事らしいが
そんな短期間で常温核融合が実現する訳が無い。
そもそも核融合に関しては原発を捨てたアメリカより日本のほうが技術が高いんだ。
つまり常温核融合は表向きのフェイクであり、裏には水素燃料があると見るべきだ。

43 :2014/11/28(金) 13:30:08.69 ID:7EJ9jBRk0.net [11/17]
>>40
水素燃料の製造コストなんてたかが知れてる。
製造装置を置いてガソリンスタンドで稼動すれば自動的に出来上がる程度のものだから。
機器の一斉取替えだって簡単に出来る。
事実、数年前も日本中のテレビをデジタル化しただろ。
それと同じと考えれば良い。

53 :2014/11/28(金) 13:46:24.34 ID:7EJ9jBRk0.net [12/17]
>>52
今後、水素燃料が普及しそれに伴いロシアの影響力拡大と
ドル基軸体制が崩壊する事を見越して
アメリカはロシア潰しに出たと見るべきだ。

今のうちにロシアの体制を潰してガス利権を得ようと言う訳だ。

54 :2014/11/28(金) 13:49:06.46 ID:7EJ9jBRk0.net [13/17]
アメリカとしては今のうちにロシアを潰し
ロシアのガス利権を手に入れておけば水素燃料が普及しても
ドル基軸は守られる訳だ。

59 :2014/11/28(金) 13:53:37.14 ID:7EJ9jBRk0.net [14/17]
>>55
アメリカとしては長期的にロシアを悪者に仕立て上げて
ロシアのガスを購入しないよう世界に正義を振りまくと同時に脅しを掛ける事で
ドル基軸を守る戦略に出たのだろう。
多分、この戦いはかなり長期間に渡り続く。
何十年単位の戦略だろう。

65 :2014/11/28(金) 14:03:23.51 ID:7EJ9jBRk0.net [15/17]
>>61
いやプロレスでもなんでもない。
ロシアは制裁によりGDPの2%もの損失を出している。
アメリカはロシアを本気で潰しに掛っている。
ドル基軸を守る為に。

73 :2014/11/28(金) 14:12:32.00 ID:7EJ9jBRk0.net [16/17]
>>63
大元でガスを今の機器に対応できるよう変換すると言う考えもある。
パイプラインを引くとなれば技術的にいろいろ出でてくるだろう。

75 :2014/11/28(金) 14:15:19.83 ID:7EJ9jBRk0.net [17/17]
>>71
シェールオイルがアメリカで生産出来、輸出できるなら
産油国と同じくアメリカとしては原油が高いほうがいい。
しかし、アメリカは意図的に原油を安く誘導しているように思える。
この裏には水素燃料やロシア潰しがあると考えて良い。

494 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 02:22:04.92 ID:XrvMlGCI.net
天然ガスで水素作って車を走らせることもできるけど、天然ガスで
電気も作れるんだよ、しかも大規模な燃料電池発電所でね
その電気で車を走らせることもできるんだよ

495 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 02:27:06.00 ID:XrvMlGCI.net
Apple本社への電力供給のメイン電源は燃料電池

496 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:03:45.89 ID:rVt6MwwO.net
ドザを自動で轢き逃げします

497 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 17:14:58.59 ID:pZ7fBvrg.net
ここで三菱と提携するなら面白い。

498 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 04:10:06.35 ID:qHvw94cL.net
バナナ社とかトマト銀行もあるよな

499 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 13:53:32.77 ID:2B4UFKFl.net
>>494
電気は、充電時間と走行距離を、もう少し何とかできないとなぁ。
あっという間に充電池が劣化して走れる距離が縮まってしまう現状では
あまり乗りたいとは思えない。

500 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:31:43.84 ID:Q03pq5zm.net
だから燃料電池車もリチウムイオン電池がないと走らないんだってば

501 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:33:29.35 ID:Q03pq5zm.net
当然EVよりもFCVに搭載されるリチウムイオン電池の容量はかなり少ない
そうすると電池が酷使されるのはFCVのほうということになる

502 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:58:13.12 ID:sSor2GuO.net
>>499
> 電気は、充電時間と走行距離を、もう少し何とかできないとなぁ。
次は300キロ走るよ
充電は発想を変えるべきだね、スマホのように使って、燃料補給するため
だけにスタンド行くなんて、面倒くさいとね。お前スタンドでスマホ充電
とか、例え一分で終わっても普通行くか?いかんだろ

503 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 17:26:07.82 ID:oPOn6Im4.net
>>502
我が家で充電するのもかったるいのにな

504 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:43:06.52 ID:Q03pq5zm.net
>>503
そのうち無接点充電で自動化されるさw
そういうことができるのが電気の良さ

505 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:22:55.06 ID:h/kHIcEQ.net
やっぱ充電ケーブルすぐ壊れるんかな

506 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:40:36.60 ID:J+XlBMmI.net
>>505
車の充電ケーブル見たことある?

507 :名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 10:57:22.17 ID:wAPvxOEy.net
雨がざざ降りの時ってEVの充電どうしてんの?
充電スタンドってほとんど屋根も無いのに

508 :名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:22:16.32 ID:78eQ2HWA.net
>>507
雨が降っていようが問題が起きないように安全に充電できるように作られている。

日産リーフは充電ポートは水が溜まらないように水抜き構造を、
また充電ポートやコンセント等は防水仕様を採用し、雨の日でも安全に充電できる防水対策をとっています。

http://www.youtube.com/watch?v=VvMxJAYeOgc#t=269

更に万全を期すために充電スタンドには、「絶縁試験」機能が付けられており
漏電で人体に影響が及ぶ事はありません。

http://www.youtube.com/watch?v=Ym8Sck2kjFE

509 :名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 12:31:34.97 ID:givFjH67.net
http://i.imgur.com/NfS6GD9.jpg

510 :名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 20:57:32.71 ID:lPI9gMFD.net
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150222/CK2015022202000044.html

511 :名刺は切らしておりまして:2015/03/08(日) 08:31:03.34 ID:Iwpeszyd.net
2015/02/26
【経済】アップルが「引き抜き」を考えている!?・・・サムスンの「技術者・専門家」に狙い=韓国(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424956239/
 記事は、アップルはサムスンの「チップの設計や電池の開発に携わる技術者や専門家を引き抜こうとしている」と伝え、
サムスンの関係者が匿名を条件に語った話として「アップルは高い給与や地位を提示し、引き抜こうとしている」と報じた。

 さらに、アップルが電気自動車(EV)を開発していると報じられたことを紹介したうえで、「アップルが電池技術に興味を抱いているのも、
EV開発と関係があるのかもしれない」と論じたじたほか、アップルが米国の電気自動車向け電池メーカーのA123システムズから技術者を引き抜いたとの報道があったことを紹介した。


 一方で、サムスンの社員の多くは英語を話すことができるとし、仮にアップルに引きぬかれたとしても米国での業務には支障は出ないはずだと論じた。

2015/03/04
【自動車】電気自動車や自動運転車、異業種の参入などへ備えが必要、「自動車業界も安泰ではいられない」…独BMWトップ[03/04] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425400883/

512 :名刺は切らしておりまして:2015/03/16(月) 05:24:27.08 ID:9e8PK1c9.net
2015/3/10付
車の機能、ソフトで加える時代 日本企業にできるか
林 信行(ITジャーナリスト/コンサルタント)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83942670U5A300C1X12000/

2015/3/13付
アップルを「超模倣」 小米、経営手法ごと取り入れ
デザイン資本主義(上)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO84299910S5A310C1X11000/

総レス数 512
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★