2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタが「ミライ」を増産…現在700台の年間生産能力を、16年に2000台、17年に3000台程度に引き上げ[01/22]

1 :Hi everyone! ★:2015/01/22(木) 22:37:49.66 ID:???.net
 トヨタ自動車は22日、燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を増産すると発表した。現在700台の年間生産能力を、2016年に2000台程度、
17年に3000台程度に引き上げる。予想を上回るペースで受注し、納期が見通せない状況が続いており、供給体制の拡充が必要と判断した。

 燃料電池のスタック(本体)や高圧水素タンクを製造する愛知県豊田市の本社工場の生産設備を主に増強する。投資額は非公表。トヨタは
「日本で好評なことや、今秋から米国や欧州で販売を始めることを踏まえ、需要に応じた供給体制を整備する」と説明している。

 ミライは昨年12月15日、FCVとして世界で初めて一般向けに発売された。「15年末までに約400台」と設定していた国内販売目標に対し、
発売1カ月の受注は約1500台に達している。米国では17年末までに3000台以上、欧州では16年までに年50?100台の販売を目指して
いる。【和田憲二】

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20150123k0000m020067000c.html
写真=トヨタ自動車が世界で初めて市販を始めた燃料電池車「MIRAI(ミライ)」=名古屋市中村区で2015年1月15日、和田憲二撮影
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150123k0000m020068000p_size6.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:40:51.14 ID:ueLW3Z0X.net
ミイラじゃないよ?

3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:40:58.25 ID:txMt2UlK.net
イスラム国の車、ほとんどトヨタだったね

いずれMIRAIも

4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:42:41.06 ID:eCZQuM5q.net
4月から高速道路無料だろ

リーフの中古買うわ

5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:43:01.87 ID:w54JuHdr.net
ヒンデンブルグの悲劇を繰り返す馬鹿トヨタ

6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:45:56.39 ID:oqiDfPUQ.net
そんなに売れるなら
補助金いらないよね?

7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:49:42.03 ID:FiXncgaR.net
>>4
リーフの中古はやめとけ
バッテリーがへたってるタマが多いし
さらに新車で売りたい日産の嫌がらせで
中古リーフは充電器の料金プランが割高なものにしか入会できないようになってるぞ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:50:58.37 ID:51w/Wva4.net
じじいが乗る車

9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:53:07.72 ID:azoZZ7xy.net
アメにはこういう新コンセプトは売らない方が…
事故があったら、会社の経営基盤揺るがす、懲罰的判決が出るよ

10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:55:33.58 ID:D7PF3AFJ.net
それよりも、地方にも水素ステーション作れよ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:56:35.55 ID:0AIbhPs2.net
それでも明らかな供給不足だろ
海外販売するだけの余力はない

12 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:57:43.25 ID:tJeKHjJA.net
車両価格の3割も補助金出る意味がわからん
出すなら自らの懐からキャッシュバックしろ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:58:41.26 ID:bMSLgs5c.net
ホワイトベースのおっかさん

14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:01:34.34 ID:p9sHozwV.net
こんな顔したモビルスーツ無かったっけ?

15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:02:15.88 ID:816fWqGl.net
原価不明だしな。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:02:30.18 ID:0AIbhPs2.net
国とは別に愛知県の補助金が75万も出るのなら
愛知県で直接購入するか、そこで転売してもらえば安く買えるのかな

17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:32:29.94 ID:urv13ZNlm
国や自治体が買って売れているというマスゴミの印象操作
こんなの今買ってしまったら水素補充できず置物として飾るだけw

18 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:09:00.39 ID:Vna93/4c.net
「ミイラ」と斜め読みで読みそこなってしまいました。ごめんなさい。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:10:01.00 ID:BBgpJlEK.net
動力は電気だから乗り味はevと一緒なんだよね
電池の技術革新が早いかトヨタのコストダウンが早いか勝負だね

20 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:10:19.56 ID:lK5rXnnh.net
スターウォーズに出てくる兵隊にそっくり。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:21:23.70 ID:/8GnhlHn.net
>>3
トヨタのイメージ悪くなった

22 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:22:56.06 ID:Hvyh4JcD.net
そろそろ新車買うけど悩むなあ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:39:51.06 ID:urv13ZNlm
標準は電気自動車になるよトヨタの水素はガラパゴス
現時点で電気自動車技術の方がこなれてコストも安い
なんといってもステーションのインフラは電気自動車が断然有利
そのうち一般家庭のコンセントにアダプタ付けたくらいで充電できるし
急速充電技術も進歩するし

24 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:24:13.43 ID:Phwb/spJ.net
>>3
水素ステーションをどーすんのよw
原油はたんまりあるし。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:36:07.58 ID:xRXFgjyP.net
失敗に終わるだろ。
水素ステーション建設するのに金がかかりすぎる。

26 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:52:52.94 ID:urv13ZNlm
元々は小泉がトヨタの奥田に
何か新しい技術ない?って雑談で質問したら
奥田が水素燃料ならすぐできますよと答えて、
小泉が水素燃料で行こう!って安易に始まっただけ
確かに日本技術のアピールにはなるが、
実用性やコストを総合的に判断すると電気自動車有利と
言わざるを得ない

27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:42:08.39 ID:GWih7r7L.net
>>3
民主を潰せってことだな

28 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:44:19.17 ID:swDlfAFF.net
そんなに売れるのか ?

29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:10:39.22 ID:+7dYrWlQa
ガソリン車、電気自動車、水素燃料車が併存することになるが
国策で高い水素自動車が過度に推進されていったら
ほんの一部の富裕層しか車を買わなくなる
国内の車販売台数が更に落ち込めば国際競争力も落ちる
当面はメーカーも両面作戦でどちらに転んでもいいように準備だな

30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:53:37.38 ID:4GtUvvcA.net
車は空飛ぶ方向じゃないのね

31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:06:30.91 ID:8yziTQ5r.net
>>3
そもそもトヨタ車にISISブランドあるじゃん

32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:08:30.91 ID:RzanTTFo.net
脱・原油!

33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:46:11.02 ID:88tPCaya.net
>>20
それジュークだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:55:53.06 ID:Ww+8cC9n.net
>>25
これドイツが既に水素に舵切ってるのも関係していて
車だけではなく色んなインフラに活用してるんだよね。
東芝も水素やるみたいだしトヨタだけの話では無くなってる。
原発作ってる東芝が乗り出してるんだから
どうやら既に水素の活用は国策レベルの話なんだよね。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 01:27:34.86 ID:8yziTQ5r.net
今の日本は国民が拉致され放題で脅かされている
東芝がそんなに水素得意なら
原発だけではなく水爆作って国を強くして安心させてほしいぜ

36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:10:32.98 ID:PmOtv8I4.net
アルカイーダと繋がりがあり、おそらく販路もあるでしょうね。

トヨタウォーズなどと同様に武器商人の一面を持っているのがトヨタ。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:26:41.98 ID:MYfJDx8w.net
>>34
水素社会の実現には高温ガス炉が必要だろうな
原発メーカーには是非頑張ってほしい

38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:39:19.86 ID:ZecWg3/B.net
ミライは自動車界の革命である。
従前のガソリン車は時代遅れになる。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:50:01.72 ID:A2Q9C40g.net
遠慮せずに1万台まで増やせば

40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 03:28:03.84 ID:gIsuEu7v.net
>>39
作れば作るほど赤字が増えていくのに(´・ω・`)

41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 08:52:26.16 ID:aFhecol8.net
頑張って作って俺様のプラチナ価格吊りあげてちょ

42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:23:43.53 ID:x/b1GKje.net
>>37
イスラム国に原子炉の非常用電源爆破されたら、日本終了だろう
あいつらマジでやりかねない

43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:33:23.18 ID:3f9I3eJZ.net
>>25
水素ステーションは政府が税金で作るから問題ないだろw

44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 11:12:33.96 ID:u31vnB9l.net
究極のエコカーと噂される、高圧縮空気と電気のハイブリッド車に負けるから、トヨタも必死よね。水素は金食い虫でおまけに扱いが厄介だ。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 11:55:16.85 ID:cqG6tNTk.net
>>9
現代が勝負するらしいよ

46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 12:25:30.02 ID:qo1Ozf/6.net
ホワイトベースを操縦してた人だっけ

47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 23:10:40.96 ID:vTmJ+FtS.net
ミイラを増産してるのか。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 23:23:28.23 ID:edXllHCH.net
>>1
個人の購買者割合が想定よりも凄く高いそうだけど、個人でこれ買うには、水素スタンドの場所やら成約結構ありそうだけど、
オモチャ感覚で買えるお金持ちとか?

49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 06:36:32.41 ID:2dM0s5dx.net
>>44
違う違う。トヨタもすでに空気電池の技術は持ってる
燃料電池車ってのは大型車やスポーツカーにも使える
車体4トンとか、3分で充填とか、100キロ加速が3秒ってのを実現可能
ガソリン車に変わる技術とされる、しかも技術の進化が早くて各国で急速に進んでる
資源の無い日本ではとくに燃料電池車を推して行く(ほとんどの特許を日本企業が持ってる)

電気自動車ってのは100年前からある技術なんだけどいろいろ問題があってな
わかりやすくいえばコンパクトカーにしか使えない
トヨタは電気自動車も最先端だけどそれで燃料電池車を優先してる

50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 06:49:04.83 ID:OlHxLAmI.net
今の車に使えるレベルの燃料電池関連の特許はもう日本と欧州でほぼ
取り切ったからな。
元々バラード等の数社が持って特許と多少先行していた欧州メーカー
の技術に抵触しないように開発して出来たのが凄いところ。
もし、これが自動車動力の本命にならなくても別の使い道も用意されて
いるからトヨタとしては見通し明るいのだろうな。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 07:55:48.49 ID:bK+tSH3L.net
トヨタさん、早く隠れ大本命の「圧縮空気と電気」で走るエコカーを出しちゃって下さいよ。水素の誤魔化しエコカーは補助金の無駄ですから。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 08:05:31.24 ID:02Syu5mm.net
水素を作るのに石油を使うんでしょ エコじゃないね

53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 08:40:28.78 ID:P6MuDSY3.net
大昔、日産が「技術の日産」を連呼していた時代がなつかしい。
日産グループの全社員が、「販売のトヨタ」と言って見下していた。

トヨタは自身のことを「技術のトヨタ」と自慢しない。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 08:50:27.13 ID:0wa9Bcyc.net
コレこそアクアって名前が良かったろうに・・・

ミライなんてヘンテコな名前に決まっちゃったのね

55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 08:57:21.18 ID:rxCfYZhW.net
なぜドクター中松エンジンを使わないのか?

56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 08:58:46.89 ID:1Mr2MD4t.net
なんだ核融合エンジンじゃないのか。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 09:51:19.89 ID:bK+tSH3L.net
ガンダムかよ

58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 13:31:38.40 ID:d2qkhb1b.net
>>52
石油を使わない生活は不可能だからね
逆に石油を使わないエコがあるなら教えてね

59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 13:33:35.66 ID:y+MfaT1z.net
ミイラが故障するとミイラ呼ばわりされるな

60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 13:57:08.65 ID:+WF5851z.net
日本語を片仮名で表記する自動車には乗りたくないわ

61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 18:57:59.77 ID:34UPvZFq.net
ガラカー

62 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:18:20.06 ID:dg8RvfPd.net
カタカナのミライって、胡散臭さ満載。企業名とかもそう。いや、企業名は漢字の未来も胡散臭いが。

63 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:27:07.01 ID:N455qt53.net
>>62
よっぽど、人に恵まれ無い人生送ってるんだな

64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:31:48.20 ID:upKOdncb.net
軽自動車買う人に補助金出したほうが良くない?

65 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:37:36.01 ID:N455qt53.net
>>64
税金の時点で補助金みたいな物だし、環境負荷や路面破損的にはむしろ、余分に金取らなきゃダメなレベル。

税制変更議論は伊達じゃないよ

66 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:56:34.42 ID:luq6weIL.net
水素なんてあぶねーじゃんと思ってたけど、良く考えたらタクシーもLPGで走ってるんだもんな

67 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:32:59.74 ID:N455qt53.net
>>53
トヨタ自動車販売株式会社の神谷社長が自ら「販売のトヨタ」と言ったんだよ。
自動車は車両だけの存在ではなく、ユーザー密接型のサプライヤーサービスがの存在が必要だと
日本で初めて現在の「デーラー網」を構築したんだよ。

ちなみに、日産が「技術の日産」と言い出したのは、プリンスを吸収してから。
プリンスは、日本で2社しかなかった高級車メーカの内の1社。
当時業務車屋と呼ばれてた日産だから、いい気になってたんだよ。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:33:39.50 ID:N455qt53.net
>>66
LPGよりガソリンの方が危険

69 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 01:27:14.67 ID:Esevzk4U.net
顔がトヨタ顔じゃない。トヨタなら
カローラそっくりな顔で出せ

70 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 04:05:42.56 ID:LfMogX6U.net
ミライ
石油 → 水素 → 走る

電気自動車
石油 → 電気 → 走る

普通の自動車
石油 → 走る

普通の自動車が一番エコじゃん。

71 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:19:42.54 ID:o9kHMjUc.net
>>70
電気分解しか生産方法知らんのなw
イワタニが既に廃棄水素の回収業を事業家してますよw

72 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 12:22:28.68 ID:UQtY1Sp9.net
>>52
水素の精製方法が石油だけだと思っている無知がまた現れたよw

73 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 14:30:41.48 ID:1tsTD6HI.net
>>42
そろそろ洒落にならなくなってきたな。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 14:47:49.26 ID:/HYtP0a8.net
>>70
排ガスを公道で撒き散らしてエコもないだろ

75 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:51:23.41 ID:sG7YGNPH.net
普段捨てられてる水素を集めて使うってのは、なんか胡散臭いんだよなぁ。それと、水素を車に充填するときの電力が無駄だわ。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:09:06.40 ID:3MCvAoMt.net
>>70
石油は他の生産過程で使っていて、べつに、
水素自動車の燃料を作るためだけに消費されるものじゃないだろ。
水素は、他の生産過程の副産物として出る、いわばゴミ。
その産業廃棄物を利用しようというのだから、水素エネルギーはエコだ。

77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:15:41.99 ID:aeFKNcrn.net
>>7
うっわ、コスいな。

中古のガソリン車買うとガソリン代がもれなく+10円・・みたいなイヤらしさだw

78 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:17:00.98 ID:aeFKNcrn.net
>>33
ジョークもほどほどにw

79 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:14:16.71 ID:sG7YGNPH.net
>>76
>水素は、他の生産過程の副産物として出る、いわばゴミ。
>その産業廃棄物を利用しようというのだから、水素エネルギーはエコだ。

すまんが、教えてくれ。
海外で褐炭をメインに使って水素を作る計画なのでは?本当に水素は副産物なの?
産廃から水素を大量に取り出すのは、あくまでも理想であって、現実的にそんな大規模な施設ってどこにあるの?

80 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:56:21.27 ID:DOClc5Rp.net
>>1
ミライとは、トヨタのミライ
水素の利権を獲得するミライ

81 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 07:02:13.58 ID:lvJpORvt.net
これは売れるだろう。
プリウスが売れたのと同じように。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 07:37:06.12 ID:hLmeCL+u.net
現状では99%の人にとっては全く役に立たないゴミ車

83 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:55:24.89 ID:lvJpORvt.net
近所に水素ステーションができるのも時間の問題

84 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 15:03:05.38 ID:J6btj2ot.net
茨城県 つくばみらい市。
水素ステーションをたくさん建設して、未来都市で売り込め。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 15:55:39.82 ID:sYUe+v0K.net
初音ミクをイメージキャラクターに起用してほしい。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 10:13:41.20 ID:12OsgDWL.net
水素ステーション一つに5億円かかるとか。そこに国の補助金が半分入る。
単純計算で、たった100箇所の設置で250億円の補助金か。そりゃあ、似非エコだろうが何だろうが、ヤカラが群がるわなぁ。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 13:39:17.95 ID:wbdEDt8M.net
福島県の放射線廃棄物中間貯蔵関連の予算が3兆円らしいから250億円なんて安い安い。
羽田空港のD滑走路建設だって、6000億円だからね。たった1本の滑走路建設。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 14:05:48.81 ID:QVhZRjZp.net
>>86
しかしトヨタは一切建てません
採算取れず面倒な事は他任せで、己は公金掠めるだけ

>>87
法を犯した者の言い訳と同じレベルw

89 :ブサヨ:2015/02/09(月) 14:55:59.26 ID:W6OJcAmO.net
水素カー失敗したら倒産だなw

90 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 16:28:59.91 ID:YEyOYz0T.net
>>88
ggks

トヨタグループの豊田通商は9月1日、名古屋市で水素ステーションの起工式
http://www.h-yagi.jp/00/post_231310.html

91 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 18:06:51.90 ID:k6PWXngz.net
金食い虫の水素ステーションと巷では密かに言われてるようだが、本当にこんな馬鹿な政策を国が推進して良いのか?
ちなみに、水素を一台のクルマに充填するのに消費する電力だけで電気自動車が100キロ以上走れるってホント?

92 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 18:50:36.83 ID:hYLziMxl.net
国が全部そろえてやるってモロにブサヨの思想だな。

93 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 19:06:18.97 ID:hYLziMxl.net
http://uploda.cc/img/img54d8861951827.JPG

H2スタンド発見。 水素始めました。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 19:25:54.36 ID:LV7B8dWD.net
水を燃料とする自動車が出るまで待つ

95 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 19:29:28.30 ID:uZ222Fjg.net
ミライヤシマと申しますが増殖中

96 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 20:18:56.47 ID:oi6S/LcE.net
近所に水素ステーションができるのも時間の問題

97 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:11:23.55 ID:QVhZRjZp.net
>>90
何故トヨタ自動車がやらないwww

三河のドエッタはそんな程度

98 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:37:59.08 ID:sHHcUh+C.net
すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj


マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

99 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 14:36:07.81 ID:4K3hwQin.net
>>88
>法を犯した者の言い訳と同じレベルw

誤爆ですか?意味不明です。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 14:37:17.35 ID:+PW+b+Wj.net
いや本当にこれはすげーよ
水素ステーションが充実したら是非買いたい

101 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 14:42:19.87 ID:4K3hwQin.net
>>91
恣意的な計算なんだろう。
まあ、胡散臭いのだけは間違いない。
たぶんガソリンでも同じような結果だろうね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:01:16.04 ID:5RBGsXve.net
水素自動車はコスト3倍でエコか ?

https://www.youtube.com/watch?v=zZ_-zUYeF5Y

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:13:16.82 ID:hrBNPonI.net
水素吸いアイドル意識不明

104 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 15:49:00.71 ID:Ig39IiWt.net
水素タンク満タンするのに幾らかかるの?燃費換算でリッター?で実測どの位?

105 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 19:10:19.07 ID:IvByBlIq.net
それよりも、水素ステーションが消費する電力量ってかなり凄い事になりそうだわ。
維持するのにも税金で補助するのかねぇ。
一台充填するための電気で、電気自動車がかなり走れるんやろ?

106 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 19:50:28.56 ID:4K3hwQin.net
>>105
恣意的で胡散臭いなあ。
たぶんガソリンでも同じような結果だろう。

107 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 20:08:07.18 ID:qWqz4Sr+.net
売っただけ○百万円/台の赤字とか?
トヨタ商売だろ

108 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 11:51:05.27 ID:rv7rBfU/.net
水素満タン85.68㎥ 1㎥あたりの価格110〜150円 1㎥あたりの
走行距離 7.59km/㎥
コスパ悪すぎ。ディーゼル車にするわw^^;

109 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 12:25:18.64 ID:p6C2gzVJ.net
>>105
もしかして、水素の生産方法のこと言いたいの?
重油を産油国から運んで車に給油するまで、
どれ程の石油をムダにしてるかしってる?

110 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 17:35:37.49 ID:NyvSf3bT.net
マツ○の株価が振るわないのはそのせいじゃないから

111 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 13:10:13.58 ID:QbcGV1L1.net
>>109
運んできた原油をすべてガソリンの精製に使うわけじゃないから比較にならんだろ。
化学製品に必要不可欠な原料だからな。
で、水素はどうだ?
電気や燃料を消費して作って運んできた水素を、さらに電気を大量に使ってクルマに充填する。これのどこがエコなんだよ。

112 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 13:41:16.33 ID:65QtdPB/.net
>>111
重油を産油国から輸送するのにも石油を使うんだがw

113 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 13:46:51.58 ID:65QtdPB/.net
>>111
あと、水素の生産は電気分解だけじゃない。
製造業の副産物としても生成されてて、従来は燃やして捨ててた。
イワタニが既に廃棄水素の回収業を事業化してる。

原発が再開されれば副産物として安定大量生産出来る上、原発の安全性も向上する。

日本と言うより、脱石油組の国には良いことづくめ

114 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:12:16.69 ID:6MwwaMzR.net
>>91
2012年頃の古い情報だが、
フランスのMDI社によって開発された圧縮空気自動車「AirPod」
車長2.07m×車幅1.06m×車高1.9m、重さ220kgのマイクロカー
350気圧の圧縮空気175 リットルで航続距離は150〜200kmとある。


圧縮空気自動車なら700気圧の充填圧力で空気を充填すれば、
コンパクトカークラスで200km以上走ってしまうだろうな。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:32:20.86 ID:aCpZlmeG.net
>>113
原発の副産物で水素が作れるってホント?
制御不能な時じゃなくて?
そんな設備あるなんて初耳だわ。。
ソースは?

116 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:34:40.94 ID:aCpZlmeG.net
>>114
マジですか。これこそ究極のエコカーですな。水素ステーションも要らないし。
軽量化出来れば航続距離も伸ばせそう。
トヨタが焦ってる訳はこれだったりして。。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:36:54.99 ID:6HMq/po+.net
>>115
そもそも、福島の事故は水素爆発です。
今の原発は、水素を発生させない対策されてますが、逆に生産する事も容易い。

118 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:37:35.48 ID:jsTTDbUb.net
やっぱり日本からの新技術って熱いな

119 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:39:57.36 ID:6HMq/po+.net
>>116
超軽量ボディで、安全装備をすると実用になりまへんwww
こんな単純で、そんな凄いならとっくに生産されてますw

120 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:47:13.41 ID:aCpZlmeG.net
>>119
そうかなぁ、圧縮空気自動車って、もうあと少しの技術でなんとかなりそうな感じがするんだけどなぁ。
そういうアイデアって、日本の技術者が得意だと思うんだけどな。もったいない。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:48:59.00 ID:aCpZlmeG.net
>>117
原発の安全性を担保したまま水素を生産出来る設備はあるの?

122 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:51:44.82 ID:Wf3TCoPh.net
このままぼちぼち電気にすればいいって。無理はいかん

123 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:53:50.39 ID:9UxvGaDO.net
現状ガソリン車より環境に悪いものに補助金を出すという愚策

124 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:55:01.29 ID:aCpZlmeG.net
そもそも、原発が再稼働したら夜間電力で電気自動車を寝ている間に充電したらええヤンって思う。戸建の人だけじゃなく、もっとスマートチャージが可能な駐車場を増やせば良いのにね。

125 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:56:50.23 ID:Wf3TCoPh.net
商売は食うか食われるかだけ。夢見たらいかん。便利で安いのどっち?

126 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:07:15.81 ID:Zxk3vaFW.net
量産型ミライ
ブライト専用ミライ
カムラン専用ミライ

127 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:15:11.61 ID:aCpZlmeG.net
どこかの日本のベンチャーが究極のエコカー「クウキ」を出したら資金集まるだろうなぁ。それか、電気と圧縮空気とのハイブリッド車。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:29:24.51 ID:Zxk3vaFW.net
どこかの日本のベンチャーが究極のエコカー「オナラ」を出したら資金集まらないだろうなぁ。それか、糞の液体燃料と圧縮オナラとのハイ「ブリッ」ド車

129 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:46:59.91 ID:6HMq/po+.net
>>120
そんなに実用的なら作られてるって。
ゼンマイ式が生産されないのと同じ

130 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:50:46.20 ID:6HMq/po+.net
>>125
今の所、コスパ最強はガソリン×電気のハイブリッド。
ちなみにミライは、燃料電池×バッテリーのハイブリッド。

水素の供給環境が揃うかどうかがキモ。
産油国が対抗で原油の値下げするなら、それだけでも価値がある

131 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:07:52.28 ID:6MwwaMzR.net
>>115
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E6%B8%A9%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
超高温原子炉、通称「高温ガス炉」、原子力熱電併給」で出力調整が可能。
そのため揚水発電をセットで建造する必要が無い。
熱化学水素製造で水素を安定して製造できる。
現在研究中の第四世代原子炉、
茨城県大洗町に実験用の原子炉(出力30MW)が有り、熱化学水素製造の実験をやってる

現行の原発でも夜間の電力の余る時間帯に電気分解で水素を作ることは可能。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:39:48.48 ID:UuqZJKj2.net
>128

利権にあやかろうとする奴らに徹底的に潰される

133 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 20:04:59.93 ID:MKIaW/mr.net
>>129
決めつけんなや。

134 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 20:05:37.17 ID:MKIaW/mr.net
>>128
ツマンネ

135 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 20:18:46.04 ID:Y3GkyCmM.net
>>133
事実だからしゃーない。
圧縮空気の動力なんて、ゼンマイと同じで戦前からの発想です

136 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 20:58:04.24 ID:6MwwaMzR.net
>>128
限りなくそれに近いモノが既に存在する。
その名も「トイレバイクNEO」だ!

TOTOがウンコで走る夢のエコ・バイクを作ったよ!
http://getnews.jp/archives/247364

137 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 21:15:08.20 ID:6MwwaMzR.net
>>129
インドのタタモータースがここと提携して商品化を検討しているらしいが、
日本じゃあ売れないな。
断熱拡張で冷えるけど暖房は出来ないから暖かい国限定だな。
貧乏な国に適した車でもある。
圧縮空気車なら燃料泥棒に合う心配も無いしね。

実際、エネルギー効率はEVに劣るらしい。
しかし、劣化の心配のあるバッテリーのような高価なパーツが無く、
車体の維持コストはガソリン車以下だろう。

MIRAIの700気圧水素タンクの馬鹿馬鹿しさを笑うために比較対象として見ると面白いでしょ?

138 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 21:34:07.26 ID:Y3GkyCmM.net
>>137
馬力が内から、先進国のような整備された道が無いと無理。
当然平道前提のチョイ乗り程度。
構造が簡単なのに量産されない理由ね

139 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 22:41:23.13 ID:6MwwaMzR.net
>>138
馬力の問題は改善傾向にあるとしても、インフラの問題の方が大きいだろう。
圧縮空気ステーションを国中に整備しないと実用にならないからな。
1MPa位の圧縮空気はどこにでもあるが、
35MPaや70MPaの圧縮空気なんて補給できる所は、今の所どこにも無い。

その辺の欠点はFCVと似たような物だ。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 22:50:27.01 ID:r2NOzkUp.net
>>134
>>136
クソツマラナイ快便的話題だな
これがくだらないと便秘

141 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 22:53:31.73 ID:Y3GkyCmM.net
>>139
高圧ポンプを準備するだけ
水素どころか、ガソリンより楽。
でも製品化されない

142 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 23:07:33.33 ID:6MwwaMzR.net
>>141
ガソリンはドラム缶一本、手回しポンプ一本から運用可能。
電気すら不要だ。
車が走る道さえあれば良い。
ドラム缶は道があれば車で運んでこれる。
これほど簡単なシステムは無い。

143 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 23:27:58.25 ID:mDJ+Yfy6.net
>>139
インフラというか装置の普及の問題ね
インフラは電力網があればいいわけだから

装置は圧縮機か圧縮機+高圧タンクだけ
これも考えようで空気エンジンを逆の象限で使って
充填機にすればモーターしかいらない
このモーターを発電機にもできれば蓄電池代わりにも使える

144 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 01:07:47.22 ID:Rtw4p5wO.net
>>143
消耗品は潤滑油だけの機械式蓄電器だね。

世の中には深夜には電気が止まるような地域がまだある。
そういった後進国では役に立つ可能性があるな。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 05:10:59.72 ID:movNfec0.net
>>130
国内最強のコスパは軽じゃない?
下取り考えんならマツダ地獄のデミオあたりかな。そもそも老人は車買わなくなるよ。5年後乗らなくのに新車はいらんわ。

146 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 06:19:47.91 ID:UIrG1SIs.net
コ・ス・パってのが胡散臭い

147 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 07:22:36.81 ID:Q0U3YL7W.net
>>145
軽はエンジンや足回りに無理させてるので、同じ頻度で乗ると故障率が高く寿命が短い。
また、容量・重量辺りの燃費も悪く4人乗ると極端に燃費が下がる。
10年辺りで見ると、実はリッターカーよりコスパ悪い。

日本で売れてるのは、税制で騙されてるバカが多いだけで、車としては最低最悪で、海外では全く売れない。
軽強硬派に見えるスズキですら、利益の主軸は海外で売ってる「普通車」か「小型車」です。
インド等の新興国ですら、全く売れないのが軽。

顧客を刺激してマクドナルドの二の舞になりたくないから、本当の事が言えないのよね・・・

148 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 08:28:47.39 ID:movNfec0.net
>>

149 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 09:18:30.33 ID:Q0U3YL7W.net
>>142
ガソリンの、その精製の手間と取り扱いの危険性を知りましょう。
ISILは言うに及ばず、多くの産油国は精製どころか産出すら自国で出来ず、日本を含めた石油メジャーがやってます。

水素の有能な点は再生サイクルが短くシンプルな点ですね。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 14:23:34.30 ID:zuPM53Ba.net
問:軽が何故売れるか?
答:製品サイクルが短いから

軽はケータイと同じで寿命が短いから買い替え頻度が高い。
普通車や小型車は5〜7年乗って当たり前。
トヨタ車に至っては10年以上乗れて当たり前。
未だに初代RAV4がゴロゴロ走ってる始末。

2台目需要ならともかく、1台目需要で軽を買うバカは、それだけ経済感覚の無い証明で
いつまでたっても貧乏脱出できない原因そのもの、バカの銭失いなのよねw

151 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 20:31:49.56 ID:DordiEFw.net
一度半は乗ってみたい!

152 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 23:41:58.60 ID:Rtw4p5wO.net
>>149
石油化学製品の場合、コストの中で原油が占める比率は約80%
運搬や加工に占めるコストは20%ほどに過ぎない。

水素にはガソリンには無い危険な性質が沢山ある。
水素脆化で金属素材を破壊する性質を持つ。
水素は燃焼範囲が4%から75%と大変広く、濃度が薄くても、濃くても燃焼を起こす。
極めて小さなエネルギーで着荷する。
燃焼に伴う炎は無色で、火が付いても目に見えない。

FCVの場合、燃料タンクに充填するための700気圧の圧力が危険。
700気圧とは迫撃砲や無反動砲等の火砲の中では比較的、腔圧の低い砲の砲身内圧力に匹敵する。
もしFCVの水素配管やタンクが破損し中のガスが噴出したとすると、
破損した部品が砲弾並みの速度で吹っ飛んでしまう危険がある。


水素脆化のリスクから機材の維持コストのべらぼう高い水素が危険でないとでも?

153 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:25:50.95 ID:POP2lo51.net
>>144
2050年までにCO2を半減とか80%減するのが先進国のトレンドになって来てる
半減以上になるとどうしても蓄電が必要だからむしろ先進国に需要があると思うけど

電力業界では同じ方向の電力貯蔵技術にCAESというのがある
これに見倣って部分的に燃料使ってPHVにしたらいいじゃんと
外燃方式と内燃方式考えたら海外で全く同じことしてた

空気エンジンの前に加熱器置くと外燃方式、
空気エンジンの後に内燃機関つなぐか
空気エンジンに燃料噴射すると内燃方式
インド車で航続距離1000km超えてる
どこか日本でも検討してくれないかな

154 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 07:16:29.97 ID:NIoDGeAr.net
>>152
危険等級とか取り扱い資格とかしってるかな?
ガソリンを誤解してるみたいで怖いんだが。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 08:34:31.13 ID:T+ZvkC0w.net
水素批判する奴に限ってガソリンを妙に神格化してるよな。

156 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 23:14:43.61 ID:Ara3idbI.net
>>154
あんた「危険物乙種4類」受験して落ちたのか?

まともな知識があるなら、ガソリンの水素ガスより危険な性質を書き出して見せるよ。

こんな具合に。

1)空気より比重が重く滞留し易い。

続きをどうぞ!

157 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 23:24:27.70 ID:3H29ZM8X.net
>>150
的外れ過ぎるwwwwwwww

>トヨタ車に至っては10年以上乗れて当たり前。
トヨタのガラクタに限らず10年15年ぐらい当たり前の様に使えます
まあ、トヨタの場合は新車から10年以降経たないと欠陥改修されない事多いしそれまでが悲惨

158 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 23:38:57.74 ID:ZPt2XCwe.net
やっぱセイラさんがいいよね

159 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 01:22:46.82 ID:14MnEQk9.net
>>155
どちっかと言うとEVを神格化してると思う

160 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 02:28:37.50 ID:lLbZAj1T.net
>>159
いや、神は圧縮空気車でしょ
面白すぎるwww
>>114

161 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 05:49:31.85 ID:NWhuJyqS.net
>>160
と言うか、水素ってーかトヨタ叩きの為には神を選ばない感じw

162 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 08:59:52.32 ID:Uh4CA9DE.net
これは水素の価格次第で売れ行きが決まる。
水素でぼったくるという魂胆が少しでもチラッとみえればアウト。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:44:23.66 ID:lLbZAj1T.net
原発が再稼動すればEVに利が有る。

原発が再稼動し、深夜電力で充電すれば、実質的に原子力由来の電力になる。

電気温水器を深夜電力で沸かしている家庭は、3.11以前は実質的に電子力風呂だった。
我が家もそうだ。

マスゴミが原発再稼動でぎゃあぎゃあ騒がず、国民を放射脳で脅かすような事をしなければ、
明日にでもEVは実質的カーボンフリーを達成できる。

東電平成22年のグラフ
http://www.tepco.co.jp/solution/power_equipment/water_power/images/function_il01.gif

これを見れば判るが、深夜電力割引の時間帯は、約半分の電力は原発の電力だった。
深夜電力割引という制度は、出力制御の利かない原発の為に有り、
夜間の需要の谷間を少しでも埋めて電力需要を安定させる為に有る。
みんなが夜間EVを充電するようになれば、需要の谷間が小さくなり、
原発の稼働率を高め、火力発電の割合を減らすことが出来る。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:55:15.58 ID:51Fv4XLc.net
EV?そんな機能不全で不便な乗り物普及するかよ。
EDかよ。

165 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 12:03:17.98 ID:OlYp2V2i.net
>>163
EVは、給電・充電・配電にいくつもの技術革新が無いと実用化はむり。
つーか、EV一押ししてるの中国共産党なんだけど、君は関係者かな?

むしろ、原発の再稼働こそ水素の低コスト量産のチャンスなんだがw

166 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 20:51:28.44 ID:lLbZAj1T.net
>>165
テスラのEVですら電気温水器3台分程度だぞ。
技術革新とやらは既に達成できてる。

水素の量産のチャンスはたしかにそうだ。
ただ流通に難があり過ぎだろ、水素。

水素で流通させる位なら、炭素をくっつけて合成燃料作った方が100倍便利。

167 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:03:25.03 ID:cojhPvzR.net
何のパーツの生産の時間かかるんだ?

168 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:23:21.86 ID:GOvoVFYE.net
>>165
支那がEV推進してるのはGSインフラが無いからだろ
それでEV=支那工作員ってのは無理がある

あと、FCV推進派は水素自体ばかり話題にするが、保管・輸送・エネルギー密度に問題ありすぎ
だから水素は捨てられてるんじゃねーの?

169 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:25:40.91 ID:SnW6RUHT.net
もし大型トラックと正面衝突してタンクが大破、あるいはトラックが炎上してタンクが火中におかれた場合
どんな感じになるの?

170 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:42:40.74 ID:NWhuJyqS.net
>>166
充電にかかる時間とテスラ並みのバッテリーを積む重量と容積は?
バッテリーの寿命は?

夢と現実を混同しちゃいけないよ

171 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:47:02.35 ID:lLbZAj1T.net
>>170

テスラ・モデルSは充電45分で、最高300マイル(≒483km)の走行が可能。
ただし440V電源を使用した場合で220Vなら4時間かかる。

テスラモーターズの充電器見。
http://evcharger.jp/tesla/high-power-wall-connector/
出力性能  AC208V〜220V ・最大14kW

身近な製品と消費電力の比較。
三菱電機の電気温水器
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/t962z316h01.pdf
200Vで5kW前後。

パワフルなテスラのEVでも電気温水器3台分程度。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:48:01.68 ID:NWhuJyqS.net
>>168
いや、中国共産党のEV支援HV否定の現実知ってりゃ、そんなボケた事は言えない。

中国共産党は、EV賛礼と言うよりHV否定が中心で、そのアンチテーゼでEV押してる。
その上でEV大失敗で面子丸潰れになってる。

言動がまんま、オメーらと同じなのよねwww

173 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:50:18.30 ID:NWhuJyqS.net
>>171
だから、45分もかかる上に高圧充電はバッテリーの寿命を縮めるんだがw
大容量キャパシタが実現化するまでは100%無理

174 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:56:05.01 ID:NWhuJyqS.net
>>171
加えるとバッテリーは、気温・気圧・湿度で性能が大きく変わる。
ミツビシや日産のEVは、毎日乗ってる車は1年ちょっとでバッテリー性能が半減。
ちなみに、これでもテスラのバッテリーより耐久性は高い。

少しは現実見ましょう

175 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 22:12:05.13 ID:lLbZAj1T.net
水素ガスは天然に産出せず、現在化石燃料由来のエネルギーで抽出されている。
FCVに夢を見るのは良いが、実際には無駄に無駄を重ねて上っ面だけエコを装っている。

水素インフラの建造コストも膨大。
しかも、近い将来水素インフラのメンテナンスコストの問題が噴出することが必至。
水素脆化、超低温、超高圧の三重苦だ。

再生可能エネルギーからの安定した水素供給と、
完全な水素脆化対策、
石油並みの流通コストを実現するまでFCVは環境アピールのためだけに存在するショーカーに過ぎない。

EVも未完成な技術だが、現状ではFCVよりマシだ。
EVは少なくとも原発再稼動が実現すれば、コスト構造は健全な物になる。

176 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 22:41:20.73 ID:X2fkA0CM.net
>>175
水素は、現時点でも工場の生産現場の副産物として生成され、従来は燃やして廃棄してました。
イワタニは、その水素の回収業を既に事業化し水素ステーションで使われてます。
また原発の副産物としても生成されるので、安定生産と同時に原発の安全性も高まります。

新たなインフラ生産にコストがかかるのは当たり前の話で、だからトヨタは特許公開んだよ。

本当に君は、少しは現実を学ぼう。
今のままでは中国人呼ばわりされてもしゃーないぞ

177 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 01:17:05.32 ID:IUH+dJ05.net
水素ステーション1軒の建設に補助金を2億円も突っ込み、
FCVミライの購入に補助金200万円も付ける。

こんな無茶すれば批判されて当然だ。

っで、水素脆化は完全に防げるのか?
水素ステーションは金食い虫の怪物だぜ。
こんな宇宙ロケット並みに面倒臭い物を津々浦々に建造するなんて狂気の沙汰だ。

178 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 01:27:38.86 ID:IUH+dJ05.net
>>176
正常に稼動している原発からは水素なんか出ないぞ。
てか、原発から熱と電気以外の「何か」が出て来たら事故だぞw

179 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 01:47:09.59 ID:IdTvPDWE.net
>>178
原発の冷却水は海洋投棄してるから事故を起こしてない原発ってないね。

180 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 01:55:45.54 ID:IUH+dJ05.net
>>179
海から汲んだ海水を海に戻しているだけ。
実質的に出て来るのは廃熱だけ。
他の物が出て来たら事故として扱われる。

日本以外ではトリチウムまでは出てきてもセーフらしいがなw

181 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 06:12:22.77 ID:7RI3MKQf.net
>>150
平均使用年数は、乗用車が12.64年、軽自動車は13.83年だから軽自動車の製品サイクルが
短いって事はないね。普通にのるだけなら十分な耐久性がある。
http://www.airia.or.jp/publish/statistics/ao1lkc00000000z4-att/03_32.pdf
http://www.keikenkyo.or.jp/information/attached/0000010768.pdf

182 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 06:19:11.81 ID:wsF+zm31.net
>>181
商用利用が引き上げてるだけ。
軽トラとか、修理しながら使う。

183 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 06:36:54.86 ID:7RI3MKQf.net
>>182
せっかくリンクまで貼ってあげてるんだからせめて見てから書けよ間抜けw
軽自動車の自家用は13.83年で、事業用は11.92年だ。

184 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 07:05:33.58 ID:MEbh3PMq.net
>>177
技術的に問題クリアしているから水素ステーションも建設許可が降りるし、自動車の車検もとれるわけで、お前が問題だと騒いでも、現実は違うわけ。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 07:24:06.53 ID:5hTOgkRO.net
水素は大量にしかも安価で造れるものなのか?

電気分解しか思い浮かばないが
副産物の大量の酸素は需要があるのか/

186 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:11:12.87 ID:kVNrQ6q1.net
>>185
水素を作るのは昔から簡単だよ。
難しかったのは貯める技術。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:11:59.36 ID:kVNrQ6q1.net
もちろん電気分解じゃない方法で安価にね。

188 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:29:16.66 ID:rchwyvtp.net
石油メジャーから警戒されて世界では売れないと思うがな
あんま作らないほうがいいんじゃね 会社傾くぞ

まぁそうなったら自民党政権が消費税還付金で助けてくれるだろう

189 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:45:17.26 ID:IUH+dJ05.net
>>184
そのセリフ、放射脳な連中にも言てくれ。
技術的に問題クリアしているから原発の再稼動が許可されるんだ、つべこべ言うなとw

190 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:48:17.04 ID:r/5gaSFA.net
>>3
トヨタは故障しない証だと思う。

191 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 08:59:38.84 ID:AX2stSZv.net
>>185
水素を一番安価につくるのは原油から精製するか
製鉄所で鉄を製造する時に出る水素を利用するかの
どちらか。

水野電気分解は一番コストが高い方法。

192 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 09:05:47.95 ID:6db65LGe.net
じじいの乗る車

193 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 09:18:18.30 ID:fyUoepVM.net
ミライが売れなくってミイラにならないように−−−−南無阿・・・

194 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 10:31:48.75 ID:pxEe/Sk2.net
>>188
世界で売る理由がない
貴重な白金資源こそ、国内に確保しとくべきだ

マフラーの触媒にも白金がある
安易に中古車を輸出したりするなんてアホ行為だ

195 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 10:54:12.58 ID:d9PMGXwS.net
現在、工場で副産物として出る水素は、他の化石燃料と一緒に混ぜて燃焼され、工場の燃料の一部として再利用されてる。
つまり、クルマ用に回せる副産物の水素なんて無い。
また、たびたび原発から副産物として水素を作れると言うカキコがあるが、原子炉から副産物として水素を作る設備も無いしその実用化のメドも全くたっていない。
やるとすれば、原発から作った電気を利用してわざわざ水素を生産することくらい。
結局、政府が推し進めてる現実路線は、海外で褐炭を燃やして水素を作って輸送して、これを各地に莫大な補助金で建てた水素ステーションに貯蔵して、大量の電気を消費してクルマに高圧縮水素を充填する。
クルマだけのために、ここまでやろうとしてる。本当に国民が皆、水素を必要としているのだろうか?

196 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 11:34:07.61 ID:rchwyvtp.net
いまや触媒に白金なんか使ってませんしw
何時の時代の人なんだろう・・w 昭和世代?

つか科学板でもたまには見ろよ
いまや希少元素は作る時代 
白金に似た性質の元素は既に人工的に作られる

197 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 12:16:18.33 ID:59WOhgmH.net
インフラを整えようと思っても物流がついてこないだろ

198 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 12:31:17.36 ID:mK2U2Ku4.net
>>196
使用量は低減しているが、白金フリーとはまだいかないよ

199 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 12:32:46.22 ID:2Ca136U+.net
朝洗うとかなり乾くけどな。
ジーンズ

200 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 12:33:57.94 ID:2Ca136U+.net
>>199
間違えました

201 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 12:56:11.77 ID:FTqdojEC.net
>>196
今でもプラチナ使ってるだろ。

202 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 13:19:02.11 ID:IUH+dJ05.net
>>196
> いまや希少元素は作る時代 
> 白金に似た性質の元素は既に人工的に作られる

元素を作るなんて簡単そうに書いてるが、
元素の核種変換は原子炉か大型加速器でも使わないと無理。
原子炉では放射性同位体が山ほど付いてくるし、
加速器では微量杉で工業利用不能のはず。

人工元素の工業利用が実現したのだというなら、ソースをよこせ。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 14:28:46.91 ID:IUH+dJ05.net
>>196
原発の使用済み核燃料から白金族元素を回収することが出来るが、
日本国内では、再処理工場は茨城県東海村の旧動燃東海事業所の実験プラント、
作りかけでトラブったまま稼動していない青森県六ヶ所村の再処理工場しか再処理工場は無い。

これもまた「絵に描いた餅」だな。

FCVを自動車の主役にするには、原発をじゃんじゃん稼動させ、
余剰電力で水素をばんばん作る。
フューエルセルの増産のため、希少な天然の白金に代わり、
使用済み核燃料から抽出した白金族元素を使う。
白金族元素を回収するためフランスなんかに委託せず国内で再処理を行う。
同位体がどうしても混入するので、ちょっぴり放射能が有るのはご愛嬌だw

204 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:48:23.38 ID:kVNrQ6q1.net
天然ガスなどを使えば簡単に水素は作れる。
リサイクルは作った燃料電池車からすればいいだけ。
原子力とは無関係。

205 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 18:04:22.97 ID:zOOkxDz/.net
ガスから水素を作るメリットて何?

206 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 18:36:42.27 ID:RSagO6XB.net
>>205
コ・ス・パ

207 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 21:28:19.11 ID:lS+/LZBJ.net
>>205
家庭用燃料電池もガス(炭化水素)と空気中の酸素を反応させて水素と二酸化炭素にするからね
実績あるし、簡単なんだろ

ただし、家庭用燃料電池は生成された水素をすぐに使うんだが、FCVは・・・

208 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 21:40:55.46 ID:wsF+zm31.net
イワタニがやってる水素回収業で集めてる大半が「副生水素」。
これだけで、当面の水素需要を賄えます。
「原発の副産物」は水蒸気改質ね。
原発で対策打たないと自然生成される。
だから、福島で水蒸気爆発は発生した。

電気分解なんて、一番珍しい生成方法。
学生の実験で簡単に試せるだけ。

アンチ君、知ったかぶりは痛いよwww

ttp://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/H2_product/data_H2_product.htm

209 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 22:27:35.65 ID:wsF+zm31.net
>>208
おっと水素爆発だなw
ちなみに、水素を発生させやすいのは軽水炉

210 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 23:05:23.63 ID:IUH+dJ05.net
>>208
事故で空焚きした福一で水素が発生し、炉外に漏れたのは事故。
従来型の軽水炉では通常の運転状態では原子炉から水素なんか出ない。

ごっちゃにしているようだから整理すると。
あんたの示したソースにもあるが、従来型の軽水炉では無く、
熱伝併給が可能な次世代原発「高温ガス炉」を使った場合のことを言ってる。

従来型の軽水炉では冷却水の温度は300度程度に制御されている。
普通に運転している時に水素なんか出ない。

高温ガス炉の場合、冷却材はヘリウムガスで、その温度は1000度に達する。
この高熱を利用し、熱化学プラントを運転し、水を分解し水素を得るのだ。

水を直接分解するには2000℃以上の温度が必要。
ヨウ素(I)と硫黄(S)の化合物を利用したISプロセスを使うと900度程の温度で水素の製造が可能になる。

あんたの示したソースのいちばん下のところでISプロセスについて触れている。
知ったかぶりは痛いよwww

211 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 23:11:10.75 ID:xnR3ngK7.net
>>1
こんなもの、買う奴は最初に買うから今が忙しいだけで
増産体制をしたところですぐに減産になるのはバカでも分かるだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 23:13:25.52 ID:XS4Yjwiq.net
>>210
だから、出さないように運転してるだけだってのw

213 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 23:53:44.24 ID:IUH+dJ05.net
>>204
> 天然ガスなどを使えば簡単に水素は作れる。
> リサイクルは作った燃料電池車からすればいいだけ。
> 原子力とは無関係。

CNG自動車(圧縮天然ガス自動車)でそのまま使う方が環境にやさしい。
熱量あたりのCO2排出量が少なく、PMを全く出さず、サルファーフリーでもある。
現在CNG自動車は、バス、トラックを中心に市販されており、普通にディーラーで買える。

天然ガス改質で水素を作ると、製造時にCO2を排出しする。
エネルギーも使う。
反応時に出る廃熱は車を走らせる為に使うこと無く捨てるしかない。
最も簡単に純度の高い水素が手に入るが、全くエコでも何でも無い。

天然ガス改質はあくまでも繋ぎの技術で本命ではない。
本命は、次世代原発「高温ガス炉」を使ったISプロセスによる水素製造だ。

しかし今の所「絵に描いた餅」。

日本の現状は、茨城県大洗町に実験用の原子炉(出力30MW)が有るだけ。
商業炉どころか、実証炉ですら無い。

214 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 00:00:10.64 ID:agCgHX/B.net
>>212
出すように運転することは出来ない。
水素ガスが出るのはメルトダウンで炉心が破壊される時。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 00:23:56.91 ID:DWxlHuM8.net
>>213
勘違いしているようだが天然ガス改質は吸熱反応なのでエネルギーロスはあまりない。
そうやって高められた水素の化学エネルギーを使って直接発電するのが燃料電池。
コスト面を除けば技術的には昔から確立されていて、効率が良いだけの意外に地味な技術。

216 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 01:21:25.40 ID:agCgHX/B.net
>>215
燃料改質のエネルギーロスについて過大に評価していた事を認めるよ。
しかし、化石燃料由来のエネルギーでFCVを運用する事には反対だよ。
CNG車で出来る事を行うのにどれだけ途方も無いコストを払うのかと、
しかも税金をたっぷり使ってだ。

技術開発なら自動車会社が自分の金でやるべきだ。
税金を使ってするような事ではない。

自分は水素取り扱い技術と燃料電池の技術は、再生可能エネルギーの欠点補完に使うべきだと思っている。
再エネ電力が需要以上に出来た際に送電網から余剰電力をパージする手段として使い、
能率は悪くとも再び電力として使用する手段としてだ。
余剰電力を完全にコントロール出来るようになれば、再エネは主要な電力供給手段になれる。

現状のFCVをとりまく状況は肝心な部分でおかしい。
現状では、既存のエネルギーの使い方の手段が一つ増えただけに過ぎない。
本当に欲しいのは新しいエネルギー源と、それを使う手段だよな。

既存の技術では出来なかった再エネから車、
原子力から車などの新しいエネルギーサイクルを作るのが本筋だと考える。
ゆえに天然ガス改質はは繋ぎだと発言した訳だ。

化石燃料から車では莫大なコストを掛ける意味が無い。

217 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 01:24:44.53 ID:eMW7HbZW.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1423182313/


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:01:01.57 ID:v2Wjuidl0
欠陥関西空港の容量の「上限」は「たったの」23万回/年です。
「たったの」23万回/年すらも持て余している現状において、他所の空港と机上で比較することなど、空論以外のなにものでもなく、童貞泉ズリアのマスターべーションです。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:35:00.01 ID:v2Wjuidl0
>>171
クッソワロタww
やっぱりズリ師匠は童貞だったのか!
でもまた、コピペ念仏爆弾投下が始まりそうな悪寒ww


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:36:51.60 ID:LFZzQUlJ0
自演かよ


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

ズリ師匠連呼厨(ID:v2Wjuidl0)、またもや自演がバレたwww

そして、このマヌケな言い訳www

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:39:04.38 ID:v2Wjuidl0
>>174
ズリ師匠の真似をしてみましたぁ。👀

218 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 14:19:34.39 ID:jUVLwPFo.net
ガスや原油のように、穴を掘ったら水素が湧き出てくる世界ならば、水素社会はあり得る。
化石燃料を消費して、莫大な補助金を使って新たにインフラを整備しなければ普及しない水素社会など、日本には無駄です。

219 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 14:25:23.95 ID:p61ic18a.net
CSの株番組で、視聴者の質問コーナーで「水素自動車と
自動運転技術どっちが有望ですか?」という質問で
証券アナリストが言葉に詰まりながら「水素自動車が・・・
水素が・・・」と、水素を何度も連呼していたのには笑った。

まあ、役所や企業の圧力がかかっているんだろうなあ。

220 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 14:26:06.41 ID:+NuOg3c1.net
現に献金天下りまみれのトヨタが噛んでる時点でただの利権目的だしな
水素社会とか大それた事言う前にまず癒着断ち切ってからにしろと

221 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 14:28:11.99 ID:p61ic18a.net
>>220
献金以前に水素自動車は補助金だらけだから。
200万近い補助金が出る。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:37:28.98 ID:MnIAm6pK.net
これ、トヨタの終わりの始まりだな

世界のガラパゴス自動車を作って、自己満足

ついに日本の自動車産業も、支那チョンに遣られるのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:47:50.03 ID:MnIAm6pK.net
>>215
>天然ガス改質は吸熱反応なのでエネルギーロスはあまりない。

何か勘違いしていない、たとえば一般的なメタンの改質で言えば
CH4(メタン)+H2O(水)= CO+3H2

でこれは外部でから800℃cの熱を加えて、やっとCとOが反応してくれる
その外部の熱と、Cが燃えてCO成るエネルギーは ムダに捨てられる
熱効率も悪けりゃ、CO2排出で環境にも悪い

水素自動車なんて冗談だろう
ガソリン税 52円/L を払わないで、しかも補助金漬け、補助金でやっと成り立つ
豊田さんよ、潰れるよ、ガレケー以上のガラパゴスだぞ、
再三なんか

224 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 14:53:46.69 ID:T1FiWanO.net
CNG車みたいなもんだろw

225 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 15:01:06.69 ID:lNVVuJRt.net
水素生成工場やら水素ステーションにジャブジャブと補助金を出すくらい気前が良いなら、ガソリンの税率くらい下げなさいな。その方が国民の生活が豊かになるよ。

226 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 15:01:10.66 ID:p61ic18a.net
>>222
アメリカ企業に乗っ取られるかもよ。
グーグルは自動運転技術を磨いている。

恐らく日本の自動車産業はグーグルに乗っ取られると思う、
まあ、アンドロイドスマホと同じように自動車産業は
グーグルの自動運転ソフトを搭載するだけのメーカーに
なるだろう、

227 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 15:25:49.40 ID:GMeQ+otf.net
韓国も意外にFCVにチカラ入れてんだよな。ホンダ−GMは来年発売だしベンツも続く、FCVを無視してきたVWグループはトヨタの攻勢に慌てて最近バラード社からFC特許買ったりしてるからFCV時代が夢物語ってことではなくなってきてるのかも

228 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 15:41:15.22 ID:jfbdYSSm.net
>>221
献金由来の補助金なのは馬鹿でも分かるだろw

>>227
>FCV時代が夢物語ってことではなくなってきてるのかも
アホかwww
FCV自体とっくに枯れた技術だし、何処かのメーカーに優位性あるとか無いw
法整備柔軟な欧米が先駆けてるのに停滞してるのはインフラ整備が全く進まないからに過ぎん
猿真似の後追いだろうが失敗したところで役所は無責任だし公金掠めるだけ

トヨタが噛んで夢もクソもねーわwww

229 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 16:01:00.11 ID:DWxlHuM8.net
>>223
素人さんは無理はしないほうがいいよ、オレはこの分野じゃ元プロだから。
そのCOを燃やすんだよ。
吸熱してH2に変わることで化学エネルギーが高くなる、いわゆるケミカルヒートポンプってヤツ。

230 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 16:46:07.87 ID:2RavYUTo.net
>>3
ランクル40の再販って、ひょっとしてあの動画見て「あれ欲しい」って要望が殺到したから実現したのかもね。勝手な憶測だけど。

231 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 17:01:55.69 ID:+NuOg3c1.net
>>230
70じゃね
役所や法人の買い替え時期に合わせて販売振っただけ
若者にウケてるとか言う大嘘提灯記事真に受ける馬鹿はいねーよ

232 :名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 18:26:51.51 ID:0NO8qwz+.net
石油メジャーを敵に回す車は売ることができないから
原油生産量が減らないことを証明しないと米でFCVは不可能だろう

233 :名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:33:55.69 ID:J2SkPstp.net
>>230
日本と北米でしか売れてなかったトヨタの四駆で派手な欠陥出て売れなくなったのを大量に中東やアフリカに回したのが始まり

234 :名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 23:19:47.86 ID:CRVx7v+0.net
MIRAI の水素タンク 122L/70MP=87.4m3=7.8kg
ソース:
http://is-factory.com/post-12291/

MIRAI のJC08モード航続距離 650km
マツダ デミオ(DJ3FS) AT、レギュラー JC08モード燃費 24.6km/L
データはJC08モードの物で統一。

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる。
水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)で統一。
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味。

MIRAI
7.8kgX142MJ(HHV)=1107.6MJ÷650km=1.704MJ/km

デミオ
34.6MJ/L(HHV)÷24.6km=1.406MJ/km

デミオの圧勝ですよ。
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘だ!
回生ブレーキまで装備してこのエネルギー効率w

235 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 00:40:25.03 ID:mpoYxRLB.net
>>234
エネルギー当たりで計算する理由は?

まるで食料自給率が低いと念仏のように唱える池沼みたいだね。

236 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 01:27:19.94 ID:h44TdQnT.net
新しいソースを元に修正(^^;)
ミライのタンクの使用可能水素量が約4.3kg
ソース: http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/

ミライの航続距離 650km
プリウス 32.6km/L
アテンザ 17.4 km/L
アルト 37.0km/L
データはJC08モードの物で統一

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる
水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)で統一
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味

ミライ:4.3kgX142MJ=610.6MJ÷650km=0.939MJ/km
プリウス:34.6MJ÷32.6km=1.061MJ/km
アテンザ:34.6MJ÷17.4km=1.988MJ/km
アルト:34.6MJ÷37.0km=0.935MJ/km

ほぼ同車格の通常ガソリン車アテンザで2倍の効率になってる
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘では無い
プリウスとはいい勝負、アルトのパフォーマンスが素晴らしい
確かにFCVのパフォーマンスは良好だが、莫大な投資に見合うかは微妙だね

237 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 01:52:00.52 ID:Co2xCViZ.net
新日鉄住金は「水素自動車300万台くらいまでなら当社の製鉄所から出る分で対応できる」と言ってるね
ttp://www.nssmc.com/tech/nssmc_tech/environment/02.html

…というか、製鉄所ってそんなに水素発生してるのか

238 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 02:03:47.19 ID:h44TdQnT.net
>>235
燃料の密度が途方も無く違うからだよ。
水素ガス1リッターは、10.8KJ
一方ガソリンは、1リッターで34.6MJ

普通の燃費計算で使うリッター何キロで計算するとこうなる

アルト 37.0km/L
ミライ 0.011km/L

239 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 02:20:38.60 ID:h44TdQnT.net
>>237
石炭と水と熱源があれば、いくらでも作れるさ。
買い手があれば欲しいだけ作ってみせるって事だろ。

240 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 07:03:13.77 ID:OgLz0BLE.net
>>237
たくさん排出しても貯めるのが難しいとかで無視されてたんじゃね?
しかし、製鉄所で水素貯める施設作るのにいくら必要なんだろ?

税金で作るのかもな・・・

241 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 07:10:48.83 ID:ulMDN4SK.net
水素は腐食性が高いから貯蔵するのもコストがかかる。
大手マスコミは華麗に無視しているけどね。

それに世界的には水素自動車なんてやっているのは日本だけ。
世界の自動車の主流技術は、小型ガソリンターボエンジン車。

この分野では、日本の自動車メーカーは、HVや水素自動車に
うつつを抜かしている間にかなり遅れてしまった。

242 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 07:57:41.48 ID:QO3hWcCQ.net
今や日本の自動車の多くは軽自動車、昨年の販売台数は220万台以上。
そのうちかなりの車がターボ車だけどなw

243 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 08:16:16.27 ID:mpoYxRLB.net
>>241
>水素は腐食性が高いから貯蔵するのもコストがかかる。

ガソリンも軽油も貯蔵するのにコストはかかりますよ。
貯蔵コストのかからないモノってあるの?

244 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 08:21:16.26 ID:oaH5dKJG.net
>>237
だったら、なんで今まで発電に使わなかったんだろう

製鉄会社は冗談で経営やってるのかな

245 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 08:52:10.77 ID:Co2xCViZ.net
>>244
部下  「水素って有効利用できないですかね?」
経営者「うーん、発生量が多すぎるよ。うちの排出量を賄うような市場があるわけでもないし、燃やすしかないんじゃね?」
部下  「ですよねー」
 ↓
水素1kg1000円の値段が発表される
 ↓
経営者「てことは、卸値でも1kg500円にはなるな…。あれ?おいしいビジネスできるんじゃね?」
部下  「でも、水素はうちでも燃料として使ってますよ。その分の熱量はどうするんですか?」
経営者「水素がキロ500円で売れるなら、そりゃ商品として売ろうよ。その分石炭を多めに燃やしたほうがよっぽど安いじゃない」
部下  「……それエコなんですか?」

246 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 09:27:28.58 ID:ulMDN4SK.net
>>243
ガソリンや灯油は貯蔵コストが激安。
それに貯蔵ノウハウもあるから別に怖くない。
水素は圧縮しないと効率が悪いし、腐食コストも高い。

247 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 09:56:37.59 ID:XTMuApjw.net
>>245
> 部下  「でも、水素はうちでも燃料として使ってますよ。その分の熱量はどうするんですか?」

最も副制水素が発生するとされる製鉄所で水素をどうやって燃やしているか知ってる?
かな〜り恥ずかしいよ。

248 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 10:25:29.08 ID:Hf02GH39.net
>>237
文面見ると製鉄所側はかなり積極的なんだな

249 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 10:43:11.70 ID:RZoWLxIA.net
>>237
将来って書いてあるけど、水素ディーゼルってもうできてるんだな。
いずれ小型化して車に使えるようにならんのかな。

250 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 10:46:27.26 ID:ulMDN4SK.net
>>237
貯蔵とスタンド設置にコストがかかるから無理。

251 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 11:12:21.83 ID:RZoWLxIA.net
水素エンジンでいろいろ調べてみるともう車にも搭載されてデモもおこなわれてるんだな。
燃料充填とかは燃料電池と共通なので一緒に発展するらしい。
なんとなく内燃機関のほうがノウハウあるからこっちが成功しそうな気がしてきたw

252 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 11:13:31.42 ID:4mwv5M7s.net
製鉄所で出た水素は、その場所で使った方がエコなんじゃ無いの。燃料費が浮くでしょうに。
水素ステーションなんかに補助金をばら撒くよりも、製鉄所の水素利用施設に補助金を出す方が経済的なんじゃ無いの?

253 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 11:23:00.36 ID:au1mCoJm.net
>>247
知ってるなら書いてってよ

254 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 11:29:49.90 ID:XTMuApjw.net
>>253
製鉄所のホームページに書いてるからw

255 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 12:12:03.23 ID:mpoYxRLB.net
>>246
>ガソリンや灯油は貯蔵コストが激安。

嘘つくなよw

256 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 15:07:36.34 ID:FA97uFhk.net
需要はもう頭打ちなんだがな

257 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 02:28:02.43 ID:rxmnq/rf.net
新日鉄住金一社で300万台くらいまで対応できると言ってるが、
となると他のメーカーも本気出したら500万や600万台くらいは製鉄所由来の水素で賄えるってことだよな

…海外で化石燃料改質して水素つくろうって計画、とうぶん必要なくね?
水素自動車600万台なんて、超順調にいっても20年はかかるだろ

258 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 08:50:21.08 ID:qLQz0ShC.net
いや、だからさ、それがマジなら製鉄所で消費したらええヤン。運搬するコストも全国に水素を貯める施設を作るコストもかからんし。

259 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 09:08:45.04 ID:m5KFC1Cz.net
するってえと何かい、製油所もガソリンを作って運搬するぐらいなら自分で使えってことかい?

260 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 09:14:14.31 ID:1RKuZPaq.net
借金もエネルギーも一気に解決しちゃったな。
まあこれからチョンマスゴミの反日ネガキャンが酷くなるんだろうけど。

261 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 09:23:52.29 ID:qLQz0ShC.net
>>259
どう言うこと?レスのたとえの意味わからんのだけど。
製鉄所で出るという副産物の水素の一番エコな利用法の話をしてるんだが?

262 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 09:49:46.59 ID:m5KFC1Cz.net
>>261
車のガソリンエンジンってのは実はものすごく効率が悪いんだけどね。
エンジン自体がおっそろしく安いから、利用率の低い車のエンジンに使われてきただけ。
何でもそうだけど、農家なんかでも高く売れるものは売るし、安ければ自分で使うか捨てるだけ。

263 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 11:57:20.74 ID:PISth5Ke.net
>>258
アホかお前
売った方が利益が出るのならそっちがいいだろw

264 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:05:46.22 ID:Kky3IKjr.net
>>246
>ガソリンや灯油は貯蔵コストが激安。

ガソリンの貯蔵はコスト高いだろ。
アホだなお前。

265 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:12:01.46 ID:e/Amp3yx.net
>>263
製鉄所で出る水素はそのままではFCVには使えない、不純物が多すぎて…。
純度を上げる工場が必要になり製鉄所よりもでかい設備が必要
採算が取れない事は紛れもない事実

266 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:14:14.50 ID:rxmnq/rf.net
>>263
というか、製鉄所のウェブサイト見ても、
「化石燃料から水素を作る?いやいや、どう考えても製鉄の副産物使うほうがいいだろ?」
という感じでけっこう乗り気だしな

267 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:21:48.18 ID:bQ9/pGQ1.net
ガソリンスタンドに水素置けないの? 今のガススタだってガソリン灯油軽油コーヒーまで売ってるし

268 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:27:41.52 ID:e/Amp3yx.net
>>267
約. 1億円 ガソリンスタンド建設費用
約10億円 水素ステーション建設費用 (将来的には5億円程度になるかも)

269 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:28:57.39 ID:rxmnq/rf.net
そういえば、メタノール/エタノール改質型はもう廃れちゃったのかね?
PC駆動用とかも試作されて、一時はそっちのほうが話題になってた気がするけど

この辺のアルコールなら水素を直接扱うよりも遥かに既存インフラとの互換性が高いけど、
やっぱり改質して水素を取り出さなきゃならない手間があるから不利なのかな

270 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:33:25.26 ID:0+p6irc3.net
水素自動車はコスト3倍でエコか ? ( 武田邦彦ブログ音声より ) #武田邦彦 #武田教授
https://www.youtube.com/watch?v=zZ_-zUYeF5Y

271 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:33:27.40 ID:Kky3IKjr.net
>>265
製鉄所よりも大きな設備が必要だとw

どこの製鉄所と比較してのお話ですか?

脳内製鉄所か?

272 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:35:02.10 ID:juwwJtoA.net
トヨタは国策企業だから順風満帆だね!

273 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:37:04.48 ID:qLQz0ShC.net
>>265
結局、補助金って言う裏技があるから、副産物の水素を売った方が儲かるというわけですかね。
どう考えても、副産物の水素を工場でそのまま利用できる設備に補助金を出した方がエコだと思います。

274 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:37:33.14 ID:Kky3IKjr.net
>>269
随分前の話だけど、メルセデスがアルコールの燃料電池車で、BMWが水素の燃料電池車を開発してたなあ。
メルセデスがカナダのバラードを買収した頃の話。

275 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:41:16.43 ID:qLQz0ShC.net
>>263
つまり、自分の工場で消費するよりも、たとえ輸送費がかかろうが、水素を高く買ってくれる業者がいるってことね。
じゃあ、購入した業者は、さらに高く売らないと儲けにならないね。
そんなんじゃ水素カーなんて普及しないよ。

276 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:43:11.76 ID:m5KFC1Cz.net
ついに世の中のすべての商品を否定し始めたぞw

277 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:47:54.42 ID:rxmnq/rf.net
というか、既に販売価格が1kg1000円って発表されてるわけだから、
内々には買取価格とかも知らされてるだろ
それで利益が出そうなら参入するし、安すぎると判断したら今までどおり自家消費じゃね?

278 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:49:49.60 ID:/vqo4wKD.net
納車までに3年掛かるらしいね@NHKラジオ

279 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:50:25.09 ID:bdrFZQ1p.net
>>265
> 純度を上げる工場が必要になり製鉄所よりもでかい設備が必要
> 採算が取れない事は紛れもない事実
もうさ、寝言は寝て言えよ。

280 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 12:58:43.55 ID:1RKuZPaq.net
水素に補助金を出しても普及させるメリットはある。

281 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:01:34.52 ID:bH+qA+Q6.net
>>279
水素ピュリファイアーなんて凄く小さいけど。

282 :なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 13:05:05.82 ID:EZGaUY+L.net
昨日東京駅近くで見かけたが、思ったより格好良かった。そして大きかった。
音は当然静かだった。

283 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:05:44.67 ID:BM9f/kHq.net
まだ水素ステーションもほとんどないのに、こんなに売れるってどういうこと?

284 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:22:06.34 ID:Hd6SP1QH.net
実質500万円台だから

予約が殺到しているんだろうな。

現在使われているガソリンスタンドを、簡単に水素ステーションにできるし

タンクローリーもそのまま使える。水素を液化して安全に輸送できる技術も

日本が確立したしな(^^)

285 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:47:56.82 ID:bQ9/pGQ1.net
>>268
すでに4,5億なんじゃないの?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77287560Z10C14A9000000/
しかもこれで製造までできちゃうし

286 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:53:28.01 ID:e/Amp3yx.net
>>285
ソースが日経w コーヒー吹いたわw

287 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 13:57:18.83 ID:Kky3IKjr.net
>>275
>水素カーなんて普及しないよ。

水素カーって何?

水素ステーションは確実に増えてるけど(笑)

288 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 14:16:54.73 ID:bQ9/pGQ1.net
>>286
なんだ脳内価格君だったのか、コーヒーいっぱいふくといいね^^;

289 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 14:32:29.31 ID:ZogZ1i5B.net
>>285
電力使っての水素製造となると、本当に過渡期のつなぎ技術になりそうだな
しかも、燃料電池車1台を満タンにするのに必要な水素を作るのに2、3日くらいかかるとなると、どこに設置するのかが難しくて使いにくそう
よく使われそうな場所に置いたら、常にタンク空になっちゃいそうだし、
かといって2日に1台しか使わないようなところに置いて意味があるのかと…

290 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 15:37:21.38 ID:a5CqgY0V.net
それにしても、水素自動車のデフォルトが燃料電池になっちゃったから、
マツダみたいに水素燃料を使った熱機関(つまりエンジン)の路線で開発してたところは空振りになりそうだな

エンジンにはどうしたって熱効率の壁があるから、航続距離では燃料電池にかなわないし

291 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 16:11:43.60 ID:PISth5Ke.net
>>290
マツダ方式なんて最初から望みが無かったw

292 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 16:35:12.70 ID:+x4GTMWx.net
水素のコストが下がる→原油価格が下がる→永遠に水素は赤字

その赤字を被るのは国民。w

293 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 16:57:39.99 ID:rtVNKBme.net
水素は何でもかんでも安いという連中が湧いてるなw
で、頑張ってガソリンが高い時とどっこいなのはボってるって事?

しかもガソリンはかなり税金が上乗せされてるのに

294 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 17:17:34.92 ID:PwXUb7O2.net
逆に言うとFCVはガソリン税で作った道路にただ乗りしてるわけで(電気自動車もだけど)

みんながただ乗り始めたら、どうすんだろ?w

295 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 17:24:11.13 ID:YkZPXu2G.net
>>294
いつの話してるんだよ

296 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 22:16:06.91 ID:kuEOoGe4.net
天然ガス100%→改質水素×0.65→貯蔵・充填×0.8→燃料電池×0.5↓

26%!

天然ガス100%→1600度級GTCC・送電×0.52→充電(器)×0.95→充放電(電池)×0.95↓

47%!


20年間ほとんど効率改善しないFCV
vs
NEDO+美しい政府が20年後に普及とあぐらかいてた
全固体電池EV今年に入り海外メーカが続々生産開始
液晶を捨てPDPと心中した電機の二の舞か?

297 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 22:28:37.62 ID:kuEOoGe4.net
思えばPDPも電力効率がアキレス腱だった
高精細化すると間隙が狭くなり
何の仕事もしないが必ず発生する電極の電圧降下が相対的に大きくなってしまった

PDPと仲良く環境という世界の潮流を読み違え撃沈するとは
馬鹿は何度でも同じ間違いをするから馬鹿なのだ

298 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 22:45:19.98 ID:TVSOSLBo.net
トヨタは空気電池も開発のトップ集団にいる。電気自動車が主流になってもついていける。
HV,EV,FCEVの全方位の技術開発をしつつ、燃料電池が優れると判断したのには理由があるのだろう。
電池は、材料の地政学的リスクと、30分未満の急速充電をすると劣化が早く進む、破損した場合、発火、爆発の危険がある上に、感電の危険があるというアキレス腱を、どう克服できるかがポイント。

299 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 22:49:45.93 ID:TVSOSLBo.net
もしも原油が150jを超えたとして、漏れは、バイオエタノールでいいじゃんと思う。
ガソリンスタンドの店員を路頭に迷わせないからな。

300 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 22:53:51.33 ID:TVSOSLBo.net
>>290
マツダも燃料電池開発してたんだぜ。
フォードに、投資が重複するからと開発を止められて、しょうがなく燃焼式を開発し、その後捨てられて、電池では挽回できない遅れを生じたんだぜ。

301 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 23:00:12.23 ID:nDPbbeGP.net
>>285

1台のステーションで1日当たり1.5kgの水素を製造()

302 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 23:23:15.47 ID:TVSOSLBo.net
>>301
走行距離当たりに換算してもらった方が理解しやすいな。
水素分子って軽い上に、燃料電池は内燃機関に比べ変換効率が高いので、多いのか少ないのかようわからん。
ちなみに、おおざっぱに暗算して、ミライの燃料タンクには8kg前後の水素を貯蔵できそうだ。
一週間に1台程度の利用率を見込んでるのかな?

303 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 00:55:17.33 ID:fLAFtwfv.net
ガソリン車と比較のし難いFCVの燃費を、ちょっとでも判り易くする為、
燃料の持つエネルギー1MJあたり何km走れるかで計算してみました

水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf

ミライのタンクの使用可能水素量が約4.3kg
ソース: http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/
MIRAI のJC08モード航続距離 650km

トヨタ・プリウス ZVW30、燃費はJC08モード32.6km/L

MIRAI
4.3kgX水素1kg142MJ=610.6MJ=MIRAIの利用可能エネルギー
650km÷610.6MJ=1.064km/MJ

プリウス
32.6km/L÷ガソリン1L 34.6MJ=0.942km/MJ

プリウス、MIRAI、双方とも蓄電池を積み、回生ブレーキによるエネルギー回収や、
走行中に充放電を行うエネルギーマネジメントを行う仕組みをもっています。

こうやって比較すると、MIRAIの燃料電池は、
プリウスのアトキンソンサイクルガソリンエンジンと能率に大差ない事が判る。
近いうちに発売される4代目プリウスには抜かれてしまうでしょう。

おそらく、燃料電池のレスポンス=負荷追従性が悪さが、自動車の動力源として問題があるのだと思う
運転状態によっては無駄に発電してしまい、せっかく作った電力を有効に使えないという事態が起こりえる。
そのため走り方で燃費に大きなばらつきが出る事が予想できる。

304 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 01:08:11.28 ID:VplUo4jV.net
MIRAIは初モノの上に1.8トンの高級車なのに、何代も工夫を重ねた燃費スペシャルのプリウスより燃費がいいのか。
やっぱり燃料電池は圧倒的だな。

305 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 01:29:51.08 ID:fLAFtwfv.net
その何世代も熟成を重ねたハイブリッドシステムはMIRAIにも積まれているんだよなぁ・・
重たいのは燃料電池が重い為であって、
車体規模が大きいく乗員のスペースが贅沢に取られている高級車とは意味が違う。


新型プリウス、JC08モード40Km/L 予定

MIRAI
4.3kgX水素1kg142MJ=610.6MJ=MIRAIの利用可能エネルギー
650km÷610.6MJ=1.064km/MJ
1メガジュールあたり1.064km走る

プリウス
40km/L÷ガソリン1L 34.6MJ=1.156km/MJ
1メガジュールあたり1.156km走る

新型プリウスの圧勝(予定)w

306 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 04:25:34.45 ID:fLAFtwfv.net
MIRAI
1メガジュールあたり1.064km走る

アルト
37.0km/L÷ガソリン1L 34.6MJ=1.069km/MJ
1メガジュールあたり1.069km走る

安っすい只の軽が0.005km勝ってるw
なかなか痛快だなスズキさん。

307 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 04:45:52.18 ID:Y9InkXjk.net
>MIRAIは初モノの上に1.8トンの高級車なのに、何代も工夫を重ねた燃費スペシャルのプリウスより燃費がいいのか。

燃費の半分以上は税金で、MIRAIはガソリン税払ってないからな

総レス数 307
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★