2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】サムスン電子、インドで新OS「タイゼン」スマホを発売…価格は5700ルピー(約1万円)に設定、地元メーカーなどの低価格品に対抗

1 :Hi everyone! ★:2015/01/15(木) 22:45:49.65 ID:???.net
 ■サムスン電子(韓国) 14日、米インテルなどと共同開発した基本ソフト(OS)「タイゼン」を使う初のスマートフォン(スマホ)「サムスンZ1」
をインドで発売した。価格は5700ルピー(約1万円)に設定した。

 画面サイズは4型、カメラは310万画素にするなど仕様を絞って価格を抑え、地元メーカーなどの低価格品に対抗する。タイゼンは米グーグル
のOS「アンドロイド」に比べメモリーなどの性能が低くても使える。タイゼンスマホは日本やロシアでも販売計画があったが、実現していない。

 サムスンはカメラや腕時計型端末でタイゼンOSを実用化済み。テレビも今年から搭載商品を出す。家電製品や自動車など多くの物を
ネットワークにつなぎ連携させて使うのに、タイゼンでOSを共通化したほうが使い勝手は増すとみられる。(ソウル=小倉健太郎)

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H20_U5A110C1FFE000/

別ソース(ITPro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/011500162/
写真=「Tizen」を搭載したスマートフォン「Samsung Z1」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/011500162/ph01.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 22:50:35.16 ID:2VhSsDK+.net
うんこ

3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 22:54:19.94 ID:lkTGiSMN.net
安かろう悪かろう!

4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 22:59:44.04 ID:pVhmOxfn.net
グーグルにアンドロイドのパクリで訴えられるに一票

5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:02:47.65 ID:BWF7G5Td.net
シェアが小さすぎて、どこもソフト作ってくれないに1票

6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:06:30.59 ID:KEbbHKYL.net
チョンコ以外に需要が無いに一俵

7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:08:11.58 ID:aI7pw/0b.net
悪あがきばっかしWWWWWWWWWWWWWWW

8 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:13:00.06 ID:LYxWqdc8.net
どんなスパイウェアが仕込まれているのやら・・

9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:18:40.31 ID:ZkT7d9oH.net
入門用スマホとして使えるのか?
じきに泥スマホ欲しくなりそうだな

10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:23:12.29 ID:Tw9nf12u.net
成功するかはともかく、家電を制覇してやろうという野心とチャレンジは日本企業も見習うべき。
日本企業はもっと野心的になれよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:24:12.28 ID:IfV51Mzt.net
Lumia 532

WVGA(480×800ドット)解像度の4型液晶を採用。1.2GHz動作でクアッドコアのSnapdragon 200などを
搭載しながら価格を抑え、デュアルSIMなど途上国のニーズを満たす機能を備えている。

 メモリーは1GBでストレージは8GB、microSDXCカードにより最大128GBまで拡張できる。
バッテリー容量は1560mAh。メインカメラは5メガピクセル、フロントカメラは0.3メガピクセルで、ともに動画撮影が可能。

 無線通信はGSM/W-CDMA、WiFi(IEEE 802.11 b/g/n)、Bluetooth 4.0などをサポートし、
Lumia BeamerによるPtoP通信も可能。単一SIMとデュアルSIMの2バージョンを用意する。
サイズは65.5×118.9×11.6mm。色はオレンジ、緑、白、黒の4色展開で予想価格は79ユーロ(93ドル)。


又もや、残念w

12 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:00:35.73 ID:7uqRxD9J4
資金出したドコモにはどれだけのバックがあるの?

13 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:01:58.16 ID:7uqRxD9J4
>>10
残念だが日本メーカーには資金がない。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:49:39.56 ID:2VhSsDK+.net
トンスルホン

15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:31:32.63 ID:jp/q0f1M.net
アンドロイドのアプリが使えるとかなんたらかんたら

16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:55:04.59 ID:ib1ljAtv.net
俺も1万のスマホでいいのだが そういうのが意外とないよな。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:13:57.47 ID:0YQdUV5r.net
インドは安けりゃ売れるからな
中国は背伸びしていいもの買おうとするから
日本にとってはいいお客さんなんだよ

18 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 04:28:53.82 ID:JMtIcabN.net
>>17
単に中国人の方が金持ちが多いってだけ。
富裕層の人数も日本以上にいるし。
インドは一部の上流階層以外金持ちがいない。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 06:01:51.11 ID:jrb3vWgB.net
欲しいな、これ

20 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 06:28:00.68 ID:NaZO/LQE.net
>>10 TRONとか聞いた事ないの・・・   今も使われてるんだけどね。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:03:34.22 ID:bISaHEAC.net
>>10
過去に飴理科様を怒らせて技術者が乗った飛行機が落ちt………
朝っぱらから誰か来たわ
じゃあな、お前のせいだから、、、

22 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:09:21.63 ID:Y7Wrl01b.net
まずうまく行かないと思われ、
そもそも1万円でサムスンの規模と韓国の通貨水準で利益が出るのか?そこから疑問だわ。
韓国政府の補助金や優遇政策を当てにしてるんだろうが。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:26:49.11 ID:QmX1epDG.net
TIZENってDoCoMoが手を引いた奴だろ。ちゃんと完成させたのかしら?

24 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:47:31.09 ID:kcH+cy4F.net
わざわざ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:51:45.71 ID:kcH+cy4F.net
わざわざ日本の新聞にかくことかー

26 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:53:03.25 ID:dKkSwYUC.net
インドで溶かして朝鮮でも溶かしたdocomo

27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:29:51.21 ID:v9tyoC0c.net
高杉だろ
泣かず飛ばすでyモバとかsimフリーで日本で投げ売りされる

28 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 10:59:03.04 ID:VRAkFXJl.net
Tizenってサムスン主導の印象があるけど、インテル、ドコモ、日系メーカーも参加してるからね
サムスン憎しでTizen丸ごと叩くゴミ虫共はいっぺん地獄に落ちたらいいわ 俺は多分買うことないけど

29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 11:49:14.18 ID:Bttjm4hD.net
そんな罵詈雑言は、素晴らしい製品群が国内出荷されるようになれば自然と収まるから気にしなくていい。w

30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:16:37.55 ID:D1y39u7q.net
Tizenとかfx0とかKの法則を甘く見過ぎてると思う
韓国が関わってるってだけで買う気が完全に失せるわ

31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:21:19.49 ID:JosZsFQw.net
PCなら会社とか学校とかで共有したりするからOSが同じ必要あるけれど
スマホなんてOSがバラバラでもアプリが使えれば問題なくない?

32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:25:56.37 ID:s6g8imQP.net
日本は人様のOSを使わせてもらっている立場なのに、ネトウヨは悪口しか言えたいのか?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:51:10.69 ID:3swiyW6ZR
>>10
国産のOSと検索エンジンをどこかに作って欲しいけど無理だろうなあ…
そんなチャレンジができる可能性があるとしたらソフトバンクくらいか?

34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 13:23:56.73 ID:jlfVWnTwg
わざわざ日本の新聞にかくことかー

http://clubpenguin.web.fc2.com

35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 13:55:50.86 ID:xpgq8BNe.net
>>30
実際ひどかったらしい
ドコモなどを巻きこんで共同開発していたはずなのに、ほぼ出来かけた頃から
突然他の共同開発者にはタッチさせないブラックボックスだらけにして私物化、
他の参加者が愛想をつかして去ったとか
だからドコモはサムスンのスマホをツートップにすえるほど親密だったのに
いまはけんか別れ状態

36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:26:34.28 ID:dJzYzGYQ.net
サムスンの売り上げ減は実は去年のうちにもう止まってる
そんなニュースは取り上げられない
耳に心地よくないからねw

37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:27:40.86 ID:2xeZQisN.net
docomoの交渉下手のせいで、韓国独自技術にされてしまったのな、タイゼン
モッタイナイ

38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:35:30.22 ID:2xeZQisN.net
伸び盛りの新興国で大いに受け入れられるだろうタイゼンを
在日による「先進国では不要」理論に負けて棄ててしまったdocomo、馬鹿す

39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:57:59.92 ID:ri+dlqsz.net
>>38
は?

40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:59:26.95 ID:Uk2fTpst.net
今後世界を制すのはこういう無茶苦茶な会社だろうな

41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:00:33.11 ID:sXj7jAJw.net
ああ、スパイOSか

42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:00:33.77 ID:z8T3wdx1.net
他のROMが出たら欲しいな

43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:09:15.54 ID:2GoqCeJe.net
FireFoxも同じような運命を辿るのだろうか?あっちはそれほど強気+独占じゃないし
別メーカーでいいのが出てきたら使ってみてもいいかな?
ただ、androidの利便性はgoogleのサービスと一体(両刃だけど)になってのものだし
googleに対抗できるサービスを展開できる財力があるところはMSしかないのかも?

44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:13:21.22 ID:QEQ3JQno.net
Apple、サムソン、Google、Firefoxと独自スマホOSをつくる中で、
日本はスマホOSを作る技術がない。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:21:32.98 ID:Oo5P0B5Z.net
>>35
自業自得の極みだな

46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:37:16.78 ID:/TYT3HI9.net
>>44
iOSとAndroidが出た時点で、今更資金と労力使う意味がなし。
ありがたくAndroid乗っかった方が良いという選択をした。
他社アプリがなけりゃガラケー以下でしかない。

TizenもFFも主流にはならん。
特にTizenはサムスン以外使うメーカー今後も一切無い

無駄な投資をしないことも企業としては大切。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:54:11.69 ID:/euyM8jN.net
サムスンじゃない、Googleの1万円スマホの方が欲しいなぁw
日本で使えないのかなぁw

48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:04:27.48 ID:ib1ljAtv.net
スマホなんて安いのでいいよ 
雑に扱ってボロくなったら買い換える。

保護シール、カバーで大事に使うなんてナンセンス。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 22:47:56.23 ID:9ACXkb9g.net
【韓国】サムスンのOS「タイゼン」、市場先導者の準備できたか[01/02](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420197003/

2015/01/15
サムスンがブラックベリー買収へ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421276243/

2015/1/15
サムスン、ブラックベリーに買収を打診 ロイター報道
買収額、最大8800億円程度
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15H05_V10C15A1000000/?dg=1
【NQNニューヨーク=大石祥代】ロイター通信は14日、韓国のサムスン電子がカナダの通信機器ブラックベリー
に買収を打診したと関係者の話として報じた。
買収額は最大で75億ドル(約8800億円)程度となる見通し。ブラックベリーが持つ特許権の利用拡大が狙いだ。


【通信】KDDI、ギークのために作った「Firefox」スマホ12月25日に発売へ [14/12/23](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419330511/

2015/01/15
【スマホ】100ドルを切る4型液晶のWindows Phone 8スマホ「Lumia 532」「Lumia 435」c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421322650/

50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 00:51:58.08 ID:oxUagdf2.net
いいじゃん
少なくともこれよりはマシ
http://ascii.jp/elem/000/000/969/969405/03_400x342.jpg

51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 01:46:00.51 ID:m67bQBOE.net
【携帯】韓国・サムスン電子、ブラックベリーに最大75億ドルで買収打診か…ロイター報道[01/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421295236/

52 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 06:57:28.11 ID:PvnzVNag.net
日本は下手に独自OS作るよりもChrome OSに乗るべきだな

53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 11:27:10.91 ID:bG3YOSZW.net
サムスンのやる気は俺は評価するよ でも俺はLGやASUSを買うけどね

54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 11:41:26.50 ID:0hqzJyBP.net
>>35
沈没したフェリーの船長だとかナッツ姫だとか見れば
民族性ってはっきりわかるのにね。社会の上に立つ人間ですら、あれなんだから。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 14:36:43.88 ID:x2exnzEER
ハード CPU SH4 グラフィック PowerVR
OS Windows系

希望。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 14:34:34.76 ID:Hsh/A/kK.net
あらかたのプラットフォーム用のを全て作り終わって安定稼働してる会社かヤケクソで参入する会社しかアプリ作りそうにも無い

57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 15:18:56.27 ID:3xeNJ1gQ.net
ドコモは、iモードでアプリを課金販売するビジネスを世界の携帯キャリアで初めて成功させて訳でしょう?

それを上手く勉強し、グーグルが国際金融大資本・超大国アメリカのインターネットの盗聴・検索・位置情報の情報支配をバックに情報を支配した末、Android携帯基本ソフトでアプリのダウンロード課金収益源のビジネスモデル。
無料でAndroid携帯基本ソフトをばら撒き、スマホのデフレを加速。
アップルは、アメリカ音楽業界を巻き込んだ音楽ダウンロード課金ビジネスを足がかりにiPhoneの音楽と合わせてアプリのダウンロード課金収益源のビジネスモデルを構築。
iPhoneの端末を何故かノルマの契約で携帯キャリアに端末代0円で販売させる強気のビジネスモデルを発案。
強気のビジネスモデルには超大国アメリカ・国際金融資本の力がバックにあるのか?
他社のスマホのデフレを加速。
アップルとGoogleは音楽とアプリのダウンロード課金収益源のビジネスモデルで胴元の収益源とし、
無料でAndroid携帯基本ソフトばら撒き、ノルマの契約で0円端末ばら撒きの端末デフレビジネスモデル。

米系企業のデフレ政策では、必然的に最低賃金国の中国しか携帯端末で生き残れなくなる。

米系ITの携帯OSは勝手に改造出来ないなら、日系携帯端末が生き残る為、独自OS+課金プラットフォームで端末を利用した収益を上げる仕組みが必須。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 16:52:18.73 ID:3SeTYGkG.net
>>50
コレ、OSはWindows Phone OS? Windows との組み合わせはばっちりだろうし欲しいなぁw

母艦がWindows だと合わせた方楽だよね。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 18:45:07.31 ID:aVUEQXxC.net
アプリはどうするの?
グーグルストアに相当するもの作ってるの?

60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 19:24:50.93 ID:Jw3F2aar.net
>>59そりゃ作るだろ。一番金を生むところじゃん。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:19:37.88 ID:8zXhC4Cu.net
FirefoxOSとかChromeOSみたいなHTML5ベースのOSってところだけは
評価できるし技術的にも信用できる

でもそれを作るのが韓国企業ってところで全てが水泡に帰すわけでw

62 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:16:42.91 ID:8HPAAksC.net
スマホはアプリがすべてだろ、そこんとこちゃんと展開できるの?

63 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:19:53.89 ID:Q7GyBtGS.net
>>20
TRONはリアルタイムOSでこういうのとは違うでしょ。
BTRONっていうのもあって、プリンターやら部分的に使われてるけど、
スマートテレビやらHDDレコーダー触れば分かるけど
日本のメーカーにまともなUI載せてサクサク動くOS作るなんて無理だよ。
Androidのチューニングでさえ中韓台に劣るのに。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:38:07.11 ID:/rdbCzy2.net
docomoに叱られ資金回収か

65 :名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:34:27.40 ID:8GH3OC9t.net
>>36
へえ〜そうなんだwww

韓国サムスン、通年で3年ぶり減益
見通し スマホのシェア低下影響か
http://m.huffpost.com/jp/entry/6434000

- 韓国のサムスン電子は8日、第4・四半期の営業利益が37.4%減の5兆2000億ウォン(47億4000万ドル)になりそうだと発表した。これにより、2014年通年は11年以来3年ぶりの減益となる見通し。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 07:05:20.12 ID:/4l3jqZX.net
>>36
↑こういうチョン臭いやつってさ
ググれば一発で分かるような嘘を平気でつくよな
そういう神経が朝鮮人っぽさでもあるんだろうけどw

総レス数 105
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200