2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】国と地方の借金1035兆円に、国民1人あたり815万円…14年度末比で約26兆円増、国内総生産(GDP)の約2倍という高水準続く[01/15]

1 :Hi everyone! ★:2015/01/15(木) 20:35:25.20 ID:???.net
 財務省は14日、国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、2015年度末に1035兆円に達するとの見通しを発表した。

 14年度末の見込みに比べて約26兆円増える。国内総生産(GDP)の約2倍という高水準が続き、国民1人あたり約815万円の借金を抱える
計算になる。

 高齢化に伴う社会保障費の増加で、債務残高は09年度末以降、毎年30兆〜40兆円ずつ増えてきた。15年度は税収増と歳出の抑制で
新たな国債の発行が6年ぶりに40兆円を下回るため、債務残高の伸びは縮小する。債務残高の内訳は、国が28兆円増の837兆円、地方が
2兆円減の199兆円。

 15年度に発行する国債(借り換え分などを含む)は、14年度当初の計画から11兆5147億円減り、170兆241億円となる。当初計画ベース
では2年ぶりに減少する。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150114-OYT1T50086.html

2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:37:32.27 ID:5Ss/7bQq.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:48:09.76 ID:2SZp3i0y.net
GDP比2倍っつってもGDP比10%とかで危機に陥った国がある時点で
財政がヤバいかどうかを決めるのは他の要因によるところが大きいとしか言えんだろ。

4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:08:54.34 ID:kLb2B29a.net
日本国政府の債務の95%は日本国民が直接間接的に債券を保有している。
つまり実質借金は60兆〜80兆

対外債務が絶対に年間の国家予算を超えないように予算が組まれる

文系の馬鹿のマスゴミもいい加減気付けよ
算数ぐらいできるようになれ

5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:20:45.84 ID:VFQCouyN.net
日本国民が殆どの債権者だから、実質借金は少ないという理屈は、債権者である日本国民が、
死ぬまで自分の資産に手をつけず、返済されずとも構わないという前提でのみ成立する。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:28:34.84 ID:2SZp3i0y.net
>>5
国民がお金を返済してもらって得た円は、タンス預金するんでなければ
何かの支払いに使われ、別の人の所得になり、その人はまたお金を使い・・・
と繰り返されるうちに、必ずどこかの金融機関に預けられる。
現金を現金のまま保管してたり決済に使うのはコストもリスクもあるからね。

で、いったん金融機関に預けられてしまえば、金融機関はその利払いのために
そのお金をどこかに融資しなければならない。
融資先として他に魅力的な所がなければ、結局は国債が買われる、
こういう仕組みになってるんだよ。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:13:40.31 ID:LObTmhA1.net
違います、日本の家計部門が延々と資産を貯蓄で蓄積し続けた時期しか、
そもそも銀行の資産運用額自体が増えていません。
そして、その蓄積の時期が終わってからは、殆ど増えていないのが現実です。

国債のファイナンスが可能な部分に蓄積されない限り破綻するから、
過去の日本を含めた自国通貨建て内国債で破綻した全ての政府のように、破綻します。

総レス数 1015
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★