2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】非正規雇用、将来描けず、安倍政権「雇用増」と主張→正規雇用は減少…「企業ばかりでなく、働く人の立場を重視した政策を」

1 :Hi everyone! ★:2014/12/13(土) 16:41:29.11 ID:???.net
 アベノミクスの成果の一つに、雇用の増加が挙がる。だが増えているのは非正規雇用だけで、正規雇用は減っている。経営者の
判断一つで首を切られてしまう非正規雇用で働く人たちは、先行きの見通せない不安がつきまとう。「企業ばかりでなく、働く人の立場
を重視した政策を実行してほしい」と、衆院選の行方を見守っている。 (小松田健一)

 浜元盛博(もりひろ)さん(36)=千葉県浦安市=は今年二月末、一通の手紙を受け取った。「契約が三月末で終了する」とあった。
新たな契約の打診はなかった。事実上の解雇通告だった。

 雇用契約を結んだイベント会社を通じ、二〇〇五年から同市の東京ディズニーシー(TDS)のショーに出演していた。衣装に身を包み
主役を盛り上げる「パフォーマー」が役回り。契約は一年単位だった。「更新してもらえるだろうか」と毎年、感じていた不安が現実になった。

 非正規雇用の仲間と結成した労組を通じ、東京都労働委員会に不当労働行為の救済を申し立て、イベント会社側と和解が成立した
ものの納得できない自分がいた。「再び舞台に立ちたい」とTDSの運営会社「オリエンタルランド」に、直接雇用を求めて団体交渉を
申し込んだが、拒否された。

 同社は取材に「弊社との間に雇用関係はなく、労働組合法の定める使用者には当たらないことから、交渉に応じる義務はないものと
考えている」とコメントした。

 浜元さんは今もアルバイトでしのぐ。「首切りが当たり前の社会にしたくない」。だが現実は、浜元さんの願いとは逆方向に進んでいる。

 安倍政権が発足して二年。雇用は百二十五万人増えた。だが内訳をみると、正規労働者は四十二万人減で、より解雇しやすい派遣
などの非正規労働者が百六十七万人増だった。

 「非正規雇用が際限なく広がってしまう」。浜元さんも加入する労組「なのはなユニオン」(同県船橋市)委員長の鴨桃代さん(66)は
今の流れを心配する。

 雇用を支える中小企業の足元が揺らいでいる中、経営者の厳しさは、比較的安定しているとされてきた正社員にも向かう。

 今年八月、鴨さんは千葉県内にある中小企業との団体交渉に立ち会った。手当の一方的カットに抗議する社員に対し、経営側が
「彼が毎月二十五万円のコストをドブに流している」と発言した。「人間をコストと言い切るなんて…」。鴨さんはあぜんとした。

 「政治が今やるべきことは、雇用安定と賃金の底上げだ。そうしなければ、社会を支える基盤が崩れてしまう」

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014121302000250.html

594 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:15:54.89 ID:AV7tHWgB.net
>>589
じゃあ俺明日からチャラ男になるから
「子作りも子育てもできないくらい疲れてるけど稼ぎまくってる夫婦に托卵しまくるわwwww」とか
「種ばら蒔きまくって責任取らずに速攻逃亡しまくるわwww」とかそういうのを是としてくれんの?
だったら、国や社会は一切、出生に関する福祉は責任負わなくていいと思うよ

595 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:17:19.55 ID:99ZEqvz5.net
>>592
老人の定義次第
60歳で切るから老人が多いように見えるが
人口の上位10%を老人と定義すれば
多老化なんていうのはあり得ない

75歳ぐらいまで働かせればいいんだけどね

596 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:26:47.87 ID:/5WY0pWU.net
バカな豚が何故か肉屋をマンセー、マンセー
ここは屠殺場の入口だ。オメーら勝手に自殺しろ!

597 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:31:53.06 ID:RhqHA8qm.net
     ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
           |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |     
    (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

★日本に巨大な闇がある。 ★大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
日本史上最大の大失態。まさにお笑い劇。これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月9日
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の★雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。

★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで皆、平成の志士、現代の竜馬になれる。

598 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:33:25.49 ID:fI1cTZPr.net
東京新聞の配達員は新聞社の正規雇用で記者と同じ雇用条件だよね?

599 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:34:25.86 ID:AV7tHWgB.net
>>589
あとね、本来なら社会の秩序や社会全体のことを考えなきゃいけないくらいの層が
悉くこんな意見なんだからひどくなってると思うよ。
カッコイイこと言ってるつもりなのかもしれないけど、要するにお前の言ってることって
自分のしたいことは他者に押し付けるのに、他者や下っ端からのしたいことはやりたくねえって言ってるだけじゃん
そんなにイヤなら、北海道の山奥にでも行って電気も通ってねえ山奥で完全自給自足で生活してればいいでしょ。

社会に参加してる時点で、俺らはお互いを助け合う義務があるわけ、弱い人間を助ける責務があるわけ。
お前のいってることって、要するにアフリカの土人に餌だけばら蒔いて、魚の釣り方や畑の耕し方教えないのに「お前らコジキか」って嫌悪してるのと同じ行為なわけ

600 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:50:16.12 ID:+087rgXR.net
年収300万目指せばいんだよ

300

そうすりゃビンボーなりに生きれる

601 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:55:32.41 ID:Vmp/Q5DU.net
>>595
多老化問題の原因として「根本的に老人の定義が間違っている。」という意見は同意だな。

ただ、そこで気付いて貰いたいのはこのように議論が発展するのも
議題の問題について「多老化問題」と正しく規定しているからなんだ。
これを「少子化問題」などと呼んでいる間は何も進展は無いよ。

>>599
日本に「弱者」など存在しないという現実を受け入れようよ。
社会的弱者ってのはアフリカの難民とかああいうのを言うんだ。
日本に日本人として生まれた時点で弱者になることなど有り得ない。
その時点で文明人としてほぼ勝利している。

by 新政府樹立派・かもめ党

602 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:56:24.76 ID:1RsBQ3iL.net
海外企業は40歳を過ぎた頃が、定年。
アメリカをはじめ海外企業は若い人しかいない。
韓国でも同じことだ。

日本企業は、40歳以上の人が大部分。

どれだけ必死に円安にしても、
日本企業がアップルやサムスンに追いつくことは不可能だ。










 

603 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:01:27.14 ID:2L30GlWh.net
安倍は小泉・竹中路線を周到している
安倍は所詮戦争犯罪人の孫だ

604 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:01:52.69 ID:Vmp/Q5DU.net
>>602
諸々の問題を打開するにはこの状況を大きなチャンスである、
すなわちピンチはチャンスであると逆手にとって日本共和国を樹立することで
世界に先駆けて一気に生活主義を卒業して文明主義へのアセンションを断行すれば良いと思う。

これを成し遂げれば、あるいは22世紀くらいに地球上全てを日本文明が統一する未来も有り得ると考える。
日本共和国=後の地球連邦政府である、というくらいの意気込みで俺は考えてるよ。

by 新政府樹立派・かもめ党

605 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:08:53.18 ID:SSs2zKaE.net
重役の渡り鳥を禁止しろよ

各社の退職金を漁るだけでデメリットにしかならない

社長や重役を他から招き入れるとか意味不明すぎる

606 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:15:38.78 ID:dYrFxCw1.net
>>603
正規雇用の有効求人倍率は上昇してるけどな

607 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:17:01.22 ID:hxulMyVh.net
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

608 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:21:20.08 ID:hxulMyVh.net
求人倍率は上がったが成約率が下がってる。

倒産は減ったが廃業・解散が増加中。

609 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:24:33.28 ID:Vmp/Q5DU.net
債務整理が必要なんだよ。かつての住専問題と一緒。
日本国債=不良債権なのだから、どうやったところで新政府樹立しか道はない。

ただ、名前だけ変えました。は流石に通用しないからね。
枠組みの再構築を求められるわけで、そこで出て来るキーワードが「文明主義」なんだ。

610 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:26:49.62 ID:o3Sejw+p.net
>>609
自国通貨建ての日本国債が不良債権?
それどころか国債買われまくりでとうとうマイナス金利になってしまったが

611 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:34:50.20 ID:Vmp/Q5DU.net
>>610
日銀がお札を印刷しているからね。
日本国債というより、日本銀行券が不良債権だと指摘した方が適切なのかも。

紙幣というのは借用書なわけだけど、何の担保も無いのにその借用書を軍票のように乱発している。
計画倒産する準備をしていると言われても仕方が無いよねw

612 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:37:36.98 ID:hxulMyVh.net
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000

613 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:39:07.92 ID:hxulMyVh.net
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000

614 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:46:29.62 ID:rIXpagUA.net
逆算してくれよ
家族3人生活するのに1日1万だとギリギリだろう
そのうえでもう一人子供産めとか鬼だよ

615 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:52:04.30 ID:Vmp/Q5DU.net
>>614
誰がそんなこと言ってるのよ?

616 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 22:52:53.80 ID:hxulMyVh.net
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何? 廃業・解散・休業増加中。
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf

617 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:07:44.12 ID:o3Sejw+p.net
>>611
不換紙幣は管理通貨制度なんだから
当たり前ですが
金本位制時代の方ですか?

618 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:12:34.04 ID:CjCKW81m.net
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。

619 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:17:51.74 ID:sTTOu5/B.net
だからさ、非正規雇用が問題なんじゃなくて
正規雇用、正社員が厚遇されすぎなのが問題なんだよ。

そもそも、大企業のリストラなんかで
同しようもない社員をやめさせるために
部屋に閉じ込めて、仕事させずに本人がやめるの待つとかあるだろ
ああでもしないと正社員は解雇できないんだよ、大手になると。

そんなに解雇が難しかったら、ハズレの社員が増えたら困るから
微妙なやつは派遣で様子見て、モノになりそうなら正社員に格上げする

テレビのインタビューに出てくる、派遣で10数年って人
普通に考えたら、仕事できないってわかるよね。
一生懸命頑張ったって、仕事ができなかったら正社員になれない
当たり前じゃん。

620 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:26:31.80 ID:Vmp/Q5DU.net
むしろ正社員という契約が意味不明なんだよね。
きっちり明文化されていないから、一体何なのかよく分らない。

それによる利点というのもあるのだろうけど、文明的といえるのか疑問かな。やっぱり。

いい大学を出ている人たちがそういう意味不明な雇用契約を締結していることが更なる疑問。
何か変だ。と感じないのだろうか・・・

621 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:30:44.71 ID:7MEKQEsV.net
>>620
先にも書いたけど明文化されてる。
都合の悪いことを見ないふりしたところで無知と無恥の披露にしかならない。

622 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:48:59.73 ID:Vmp/Q5DU.net
>>621
だから、どこに明文化されているんだよ?
君がどこかの企業の正社員だとして雇用契約書は発行されているのか?

企業名とか隠していいから、存在するなら見せて頂きたいのだが。

623 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:53:23.24 ID:7MEKQEsV.net
>>622
雇用契約書がない法人企業なんてあるのか?
普通の企業なら加えて身元保証人も出させるけどね。
就労経験もないことがモロバレ、恥ずかしいね。

624 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:02:24.24 ID:kXu1PYPn.net
一部上場の正社員だけどくそ過ぎてやめてぇな。
日本はなんでこんなクソなんだろう。

625 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:08:12.64 ID:oQPrrtEZ.net
>>623
存在するとして一体、何について明文化されているのかな?
自分は自営業者なのではっきり言って詳しくない。

解雇規制だの何だの、有り得ない話が多すぎて人を雇えない。
大企業が雇用契約書を発行しているなら、その内容を知りたい。

終身雇用など何だの、そんな有り得ない話が本当に明文化された契約として成立しているのであれば仕方が無いよね。
そんなデタラメな内容の契約書が文明社会で取り交わされて良いのかという疑問は置いておいて。

626 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:23:51.09 ID:vCfxFIK/.net
>>625
労働法という法律に書いてる。
ハロワで雇用保険を掛ける時も雇用契約書は必ず必要。
住所氏名生年月日本人を特定できる書類などもね。
雇用契約書は大きな文房具屋にも置いてあるしネットでも雛型が置かれてる。
雇われる側はともかく雇う側が労働法を知らないと大火傷では済まない。
詳しくないなら短期有期雇用に徹した方がいい、そこらへんは雇われる側も必死だから知ったかぶりしてると足元を掬われる。

627 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:43:43.72 ID:oQPrrtEZ.net
>>626
やっぱり、最後は労働法か。
この法律を潰さないことには日本文明復活は無さそうだよね。

改正するつもりも無いのだろうし。

読んでないのに言うのもなんだけど、18世紀か?19世紀か?
という時代錯誤なことが大量に書きなぐられているんだろ?

そんなもん読む価値ないと思うのよね。
そこに書かれていることはきっと何も生み出さない。文明の欠片すら搾り取れない。

628 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:48:02.65 ID:eRbVnpjC.net
非正規を推進してるやつは日本を潰したい在日だろ

629 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:51:08.80 ID:vCfxFIK/.net
>>627
労働法では有期雇用以外では基本、首切りしなければ会社が潰れるなどの特段の事情、就業規則で定めた解雇事由などがない限り、
雇用者側から解雇は出来ない。
解雇するなら相当の金員を支払え、ということで早期退職者には割増退職金を支払うなどを行う。

基本の絶対ルールは多くない、雇用契約書にそれらを書かないことは双方、少なくとも雇用する側がそれを知っていて遵守してるという前提があるから。
二週間の無断欠勤は辞職と見なして良いなど様々な制限や注意が書かれている。
一度、マニュアル本でも読んで損はない。

630 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:51:29.33 ID:oQPrrtEZ.net
>>628
俺の場合は「労使」という対立軸はもはや存在しないという見解から、
雇用制度としては非正規が主流になるべきという立場かな。

労働法って言い方変えると「部落差別はまだ存在します!」と叫んでいるようなもの。
甚だ時代錯誤で馬鹿らしい言い分。

到底、現在進行形の文明の話をしているようには聞こえない。リアルさを感じない。

631 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:53:59.83 ID:oQPrrtEZ.net
>>629
いや、もう書いてくれた部分だけでいいよ。(ゲンナリ
そんな無茶苦茶な内容の話が法律として存在していることに戦慄するわ・・・

やっぱ、文明的に生きたいなら相手にしちゃいけない人たちというか世界というか。
自分は21世紀の世の中を生きているのであって、18世紀や19世紀の世の中を生きてるわけじゃないからなぁ。

その労働法ってやつとは無縁でいなきゃいけないんだと思う。
関わっちゃいけない、巻き込まれちゃいけないなと思った。

632 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:54:03.22 ID:PdFNP/Ne.net
>>625
労働基準法と労働契約法だな。
最低限のものであれば厚労省のサイトにあるよ。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/pamphlet16.pdf

633 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:56:03.33 ID:PdFNP/Ne.net
>>631
人を雇うのは大変だよ
文明が進むほど。
アメリカの雇用契約書なんて本といっていいレベル

634 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:06:36.13 ID:oQPrrtEZ.net
>>633
そういうことだろうね。
つまり、より進歩した文明社会では「雇う」という概念は消滅しているはず。

逆にいえばその概念を捨てられない文明は没落する。

どうかな?君の中のモヤモヤがスーッと晴れたんじゃないかな。

635 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:08:03.82 ID:PHeHcoRH.net
>>580
>>625 みたいな無知な輩が自営出来てるんだから、
日銭稼ぐとかは問題ないだろう。
そりゃ日銭稼ぐために賭博場開きたいとか大麻売りたいとかはダメだけど。

>>593
逆に非正規でも高収入なら問題ないしな。

>>619
日本のダメ企業はそもそもリストラが下手な無能が経営してるのが問題。

636 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:14:27.07 ID:WTvgRsuL.net
>>635
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。

637 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:15:11.70 ID:oQPrrtEZ.net
無知だと、コノヤローw

ようするに俺には労働法なんて底辺の知識は必要が無かったってことなんだと思うw
そんな馬鹿な法律を読んでいる暇があるなら「かもめのジョナサン」でも読みなさいと。

でも、読んでると何となくだけど正規非正規論争ってチンパンジーがやるマウンティングっていうの?
ああいったものを想像すると分り易いのだろうか。なんか、動物っぽいよねw

638 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:44:34.62 ID:LXOKNO7M.net
なんかお前自己肯定に必死だなw

639 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:51:10.20 ID:oQPrrtEZ.net
でも、実際に労働法とか必死で読んで騒いでるのはアホだけだと思うんだよね。
>>629を読んでも一体、誰得なんだと思うし・・・

共産主義だの、労働法だの、一体どこのパラレルワールドなんだよw

640 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:02:31.63 ID:vCfxFIK/.net
>>639
ちなみに文明国とされる国でILOから毎年毎年お叱りを受けてる国が日本。
労働法とは労働者の権利を守る法律でその法律さえ不備が指摘されてるのが日本という国。
解雇規制に関することではなくね。
労働法の何がおかしいということをあげつらうならせめて労働法のさわりは知っておかないと。

641 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:06:39.40 ID:/X2xvyRl.net
新卒で入った会社で身体を壊して以来、ずっと派遣か契約社員。
時給1500円ほどで残業代きっちり出るから不満はなし。
正社員登用の話があっても断ってる。
正社員になった途端、サビ残や長時間勤務、パワハラに晒されるような会社ばかりだから。

でもこんな働き方、40歳ぐらいまでしか通用しないよね。単純作業や肉体労働ばかりだから、オッサンから順に契約切られてる。
現場の管理者もしてるけど、総合職正社員がしてるような頭脳労働はないし、代わりがきく。
かといって、ホワイトカラーの働き方の不透明さは恐ろしいし、こなせる自信もない。

正社員は仕事してないって声を聞くけど、今や正社員ブラックの方が多い気がする。

642 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:11:43.74 ID:+X4RJnIk.net
>>629
海外企業は40歳を過ぎた頃が、定年。
アメリカをはじめ海外企業は若い人しかいない。
韓国でも同じことだ。

日本企業は、40歳以上の人が大部分。

どれだけ必死に円安にしても、
日本企業がアップルやサムスンに追いつくことは不可能だ。










 

643 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:12:52.90 ID:oQPrrtEZ.net
>>640
いや、だから俺は先ほど説明したとおり「労使」という対立軸はすでに存在しない設定の世界に生きてるからな。
2040年か2050年頃を想定して生活してる。

俺には「労働法がー!」なんてシュプレヒコールは「従軍慰安婦がー!」と同じ種類にしか見えない。
そんな時代、そんな世界からジャンプできないのはそいつが悪いとしか思えんわな・・・

ずっと言ってるけど俺は工業高校しか出てないような境遇なのに、こうなんだし。
大学での訓練まで受けた上でまだ労働法がどうこうなんて世界から抜け出せてないだなんて、
もうそいつに能力が無いだけと断罪せざる得ないのよ。

644 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:17:21.49 ID:vCfxFIK/.net
>>642
米韓、行ってみたら分かるけど老人もきちんと働いてるよ。
ドラマや映画ではそういう年齢の役者しか使わないけど作ってるスピルバーグがそもそも老人だから。
隣の芝生は青く見える。
募集要項に特例があり若年だけを雇える特例があるからそんなことまで含めて一度、マニュアル本を読みなって。

645 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:18:47.23 ID:kXu1PYPn.net
大手企業が急な増産をするとその場しのぎで非正規を増やしてでも納品しなければならない。
下請け企業は一時的なものだから採用したくないんだけど、
こういう時は非正規を使わざるをえないんだよね。
全ての元凶は大手企業にあるよ。その局面を作ってるのは政府だが。
作りきれないほど需要の方が多いのは本当に大変。

646 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:21:58.32 ID:vCfxFIK/.net
>>643
労使が対立しなくてもいいんだよ、極端な話、みんな一人親方の請負だけにすればいいんだから。
発注する側は商法だけ見てれば良い。請負者を見つけられなければ死ぬだけさ。

647 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:22:54.72 ID:+X4RJnIk.net
>>644
アメリカの世界企業は、若い人しかいないよ。

日本企業は、老人ばかり。











 

648 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:25:13.30 ID:+X4RJnIk.net
>>644
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。

649 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:27:29.34 ID:vCfxFIK/.net
>>647
エクソンやGEに老人がいないなんて聞いたことがないな。
ゲイツ本人やゲイツの後釜、亡くなったジョブズやその後釜が若い?

グーグルが比較的若年層で構成されててもいずれ彼等も年老いるんだけど?

650 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:47:38.66 ID:D9lgLfxU.net
この手の記事はなぜ団塊世代の大量退職を考慮しないのか

651 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:48:18.57 ID:4Fhwmm9D.net
>>649
アメリカは、成果主義で、
年棒制で個別に、何をするのかという契約書を交わしてる。

進捗を見て出来なければ、
契約違反だから即日に解雇。

解雇を言い渡されたら、
その場で机の周りのものを持って退去。
二度と会社には入らせてくれないから。









 

652 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 03:48:24.69 ID:z1FIERD8.net
竹中派遣会社会長

653 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 04:02:34.42 ID:EWmCkNuQ.net
>>647>>651
なんですぐばれる嘘を書くのか…
IR見れば従業員の平均年齢わかるだろ
大手企業も日本よりは若い程度で、人口構成と大差ないわ

>>651
金融とかはそういうのを実際に聞いたことあるけど、それ以外の産業ではその手の解雇はないよ
契約書を交わすのは本当、年俸制かどうかは職種次第だし、そうじゃないものも多い
あと年棒じゃなくて年俸な

654 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 05:07:01.72 ID:oQPrrtEZ.net
思うに安定とか安心とか言ってる奴は文明社会から出て行った方が良いと思うぞ。
日進月歩で進歩していく社会なのだから、状態として安定してはならないのが文明社会。

常に不安定なのは文明社会として正しい姿なのだからな。
大変な分だけ恩恵が大きいから文明社会を選択しているわけで。

655 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 05:37:02.50 ID:kr0p1RzT.net
>>653
外資系IT企業じゃロックアウト解雇なんて珍しくないんじゃ?

656 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 07:14:30.36 ID:SUiOVi/l.net
>>655
ロックアウトはNYのウォール街、証券金融のほうだよ。
イギリス、ロンドンのシティー金融街もロックアウト。


アメリカのコンピュータ・テクノロジー企業のほうは、
半年間計画で、数千人から数万人の解雇を突然に発表している。
大量に解雇しながら、大量に新規雇用をしてる。
アメリカ企業は、自社の株価を絞り上げる目的で、これを行っている。
アメリカ企業の従業員は、たしかに若いよ。





 

657 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 07:20:51.81 ID:SUiOVi/l.net
>>653
IRで、企業が株主投資家に説明する数字は
企業歳入などのお金の金額の数字。

従業員の年齢数字の説明など行ってない。

658 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:06:33.68 ID:0pFdbQmh.net
またじじばばの退職年齢引き上げだろ?

それでいて若い者は就職難

659 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:26:24.61 ID:4Vbj93CM.net
>>654
先進国名乗るならセーフティーネットをちゃんとしろってだけ。
途上国でいいなら、一般人にモラル求めちゃいけない。

あと全体が不安定ならまだわかるんだけど、上層安定で下っ端不安定じゃ意味がない。
恩恵を独占するのは、その文明がある人としてどうかと…。

660 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:39:39.37 ID:1WIbquCT.net
本来、士農工商とは中国の春秋戦国時代(諸子百家)における民の分類法で例えば『管子』には「士農工商四民、国の礎」と記されている。
士とは支配階層であり、他の三民は被支配階層である。『荀子』や『春秋穀梁伝』のように「士商工農」とするものもあるが、
中国では伝統的に【土地に基づかず利の集中をはかる「商・工」よりも土地に根ざし穀物を生み出す「農」が重視されてきた。】
【商人や職人に自由に利潤追求を許せば、その経済力によって支配階級が脅かされ】、
農民が重労働である農業を嫌って商工に転身する事により穀物の生産が減少して飢饉が発生し、ひいては社会秩序が崩壊すると考えたのである。
これを理論化したのが、孔子の儒教である。しかし、日本では儒教の思想よりも礼節の面が受け入れられ、江戸幕府では道徳的実践を重んじる朱子学が「官学」と定められた。
なお、慶長8年(1603年)にイエズス会の宣教師が出版した『日葡辞書』と呼ばれる辞典には「士農工商」の項目が収録されている。このころまでに「士」が武士を意味していたことがわかる。


現在、先人達が作り上げた歴史を覆し、社会を怖そうとしている格差社会。

【土地に基づかず利の集中をはかる「商・工」よりも土地に根ざし穀物を生み出す「農」が重視されてきた。】
【商人や職人に自由に利潤追求を許せば、その経済力によって支配階級が脅かされ】

現在よりシンプルな経済社会だった先人のバイブルを覆し、逆の社会を作り国民が豊かになるのだろうか?
安倍首相は、其ほど優秀なのだろうか?現代の政治家は、其ほど優秀なのだろうか?現代の官僚は其ほど優秀なのだろうか?
悪戦苦闘し作り上げた先人達の理を覆すだけの天才の集まりなのだろうか?

661 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:03:53.18 ID:ibLT1x0B.net
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。

662 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:33:27.53 ID:8DWxOmPj.net
日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                                鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党などのリベラル勢力を見事に壊滅させている。
野田・前原は、一度小泉政権の時、永田メール事件で民主党壊滅寸前まで追い込んだ売国奴。そして永田を自殺に追い込んだ。

★元外務省国際情報局長孫崎享著「小説外務省-尖閣問題の正体」の記述を読むと石原は、多額の講演料貰って尖閣騒動を引き起こした事が示唆されている。
石原はニセ右翼で、亡国の国賊。石原の子や孫で自衛隊員はいない。だから無責任に隊員の命を差し出そうとしている。
因みにこの本の記述では民主前原も中国漁船と保安庁船との衝突を仕組んだ売国奴

★日本の失われた24年は、円高・ウォン安とこのように安倍、竹中、財務省、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

石原・前原がこんな本出されて訴訟を起さないということは、本の記述は事実という事。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで皆、平成の志士、現代の竜馬になれる

663 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 21:47:13.64 ID:EWmCkNuQ.net
>>657
>IRで、企業が株主投資家に説明する数字は
>企業歳入などのお金の金額の数字。
>従業員の年齢数字の説明など行ってない。

それは決算な…
良いから見てこいよ
年齢どころか企業理念やら製品情報やら災害時の対応策やら慈善活動やらなんでものってるよ

664 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 22:14:29.37 ID:tLxu4rgs.net
日本で稼げるのは団塊ジュニアが消える頃まで
企業は法人だから外国に簡単に脱出できる

665 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 22:29:22.50 ID:p3SnKJuZ.net
>ソース(東京新聞)

ビジ板に必要ないソース

666 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 22:42:50.52 ID:PebMzsoA.net
ビッ○カメラの副店長である

佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

667 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:18:33.19 ID:znH31vdh.net
>>572
言ってることがメチャクチャだぞ。(苦笑)
どんな政策で解決する事を想定しているのか知らないが、自分のケツも拭けない政府と言われないといいな。

668 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:22:22.28 ID:znH31vdh.net
>>585
多老化?
馬鹿か。高齢化というんだ。
日本は高齢化と共に少子化も進行してるんだよ。

669 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:27:34.06 ID:znH31vdh.net
>>620
雇用契約書読め。
寒いわ。かもめ党(苦笑)

670 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:28:23.54 ID:znH31vdh.net
>>622
うわあ...

671 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:34:38.91 ID:znH31vdh.net
ごめんなさい。
パラレルワールドの人。
この世界の人と間違ってレス付けちゃました。
こっちに来ないで下さい。

672 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:52:35.16 ID:zG+W+Ftu.net
将来を描かないから非正規のままだったり非正規に転落したりするのよ

673 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:43:10.35 ID:M0v+oVpk.net
>>672
むしろ正規雇用なら将来があるとか、一体どういう発想なんだろうかな?
もはや公的年金が用途変更を迫られるのは不可避と思えるのだが・・・

近い将来に高齢者の生活のためではなく、原発事故の後始末や災害復興、
あるいは新国家の整備などそういった用途に変更することになると思う。

すでにわけのわからん私企業の株を購入するなど、
事実上の用途変更が始まっているわけでさ。

674 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:52:26.10 ID:6H7/rbfz.net
消費税上げても税収が上がらなきゃ、直接我々の給与の何割かを削ってとるだろう。効率は後者の方が。

675 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:13:43.52 ID:uvW0XZ08.net
>>673
非正規に比べりゃ目はあるだろ。
発想を疑う様な事だとは思えんが。

676 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:55:46.84 ID:T/PuFfAa.net
なんか正規非正規の問題として延々とスレが伸びてるけど、
このケースは単にこの浜元とかいうおっさんの勤務先が
ブラックだっただけじゃないの?

TDLってブラック企業なんだけど

↓の記事とおなじおっさんでしょ?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420337149/l50

677 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:59:07.30 ID:M0v+oVpk.net
>>675
いや、やっぱ分らないな。
自分が東京在住だからかも知れないけど正規・非正規という雇用契約が地位になっているとも思えず。
東京では単なるライフスタイルの違いで、どちらの人生が優れているという話ではないので。

まあ、自由主義の社会には地位なんて存在しないから当然の話だとは思うけど。

678 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 05:18:12.07 ID:uQ9DrbDb.net
税収は上がらないし少子化も進むよ。

679 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 07:04:49.51 ID:VnQ+DakG.net
日本人の蓄財を外人献上前提で泥沼化

どこの党も当てはまるのに安倍も何も無い

680 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 08:38:36.43 ID:GNSJKioY.net
非正規で収入の安定が見込めないから、結婚できない家も持てない→家庭を持たないから耐久消費財を買い控え→消費が伸びないからモノも売れない→モノが売れないから企業の業績も落ちる→業績伸びないから人件費削って非正規増やす

ジリ貧だな。目先しかみないサラリーマン経営者とろくな雇用政策行わない愚鈍な世襲政治家の負のコラボ。

681 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 13:03:36.17 ID:uvW0XZ08.net
>>677
いやぁ〜〜〜〜!
パラレルワールドの人、こっちに来ないで!

682 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 14:21:52.80 ID:3ALSu4PS.net
新卒の4割が非正規だとかってデマを撒き散らす奴がいるが、
新卒の4分な。4%だ。新卒で非正規になるのは減っている。
非正規増は老人の話、問題なのは氷河期世代の就職難の未解決。

http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる

683 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 18:08:00.35 ID:0R07JN6f.net
大卒求人倍率が1を下回った2000年卒の氷河期世代だけど非正規は自己責任だと思う

684 :名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:27:26.21 ID:9N9sH+zH.net
>>683
自己責任だって言えば非正規は消えて無くなるのか?
雇用は社会問題だよ

685 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:01:14.50 ID:gA57AhYM.net
>>684
いや、自己責任だよ

686 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:04:46.43 ID:/D8nHx42.net
ID:gA57AhYMのおつむが足りないのは間違いなく自己責任で、ひとさまに迷惑をかけないように回線を切って以下略なのは確かだが。。。

687 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:10:14.04 ID:v37CKuwf.net
定年退職増→非正規で職に就くが増えてるだけじゃねーの?

688 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:22:41.84 ID:vKJ8+PEW.net
>>684
かといって、在りもしない需要を捏造して雇用を水増しするのはおかしいことだというのは分かるよね?

689 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:48:20.61 ID:yeCNlqgo.net
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類が滅亡の危機にあることに警鐘を鳴らす

人類は現在の自然災害の多くが自身のつくりだしたカルマであることを理解しなければならない

分かち合いをすることが人類が救われる唯一の術です

690 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:51:10.92 ID:vKJ8+PEW.net
>>689
ワロタw
君は永久に人類でいるつもりなんだねw

更に上位の存在に進化しようなどとは思わずに。
その程度のことを考える知能すらないから人類ごときの崖っぷちにいるんだよ、君は。

by かもめ党

691 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:56:04.07 ID:S2G7pHX2.net
>>690
やぱしか。
お前、常に「by かもめ党」を付けるかコテハン使ってくれ。

692 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 01:43:10.24 ID:dB3LAMIQ.net
>>680
と思うじゃん。
ところが、結構、非正規で結婚してたり、ローン組んでるん人いるんだよね。
流石に新築は聞いたことないが。

693 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 02:06:29.44 ID:S2G7pHX2.net
>>692
そりゃ昔から居るよ。
出来ないと考えるのが大多数となるのが問題。

総レス数 710
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200