2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】オリックスが「弥生会計」の弥生を買収 2014/11/13

1 :北村ゆきひろ ★:2014/11/13(木) 21:04:13.97 ID:???.net
オリックスは2014年11月13日、業務ソフトの開発・販売を手掛ける弥生を買収すると発表した。
2014年内をめどに、投資会社MBKパートナーズから、同社が保有する弥生の全株式を取得する。
これにより、オリックスが弥生株式の99.9%を保有することになる。

 弥生の「弥生会計」「やよいの青色申告」などの業務ソフトの登録ユーザーは全国に125万社以上。
特に、小規模事業者に多くの顧客を抱える。オリックスはこれまで主に大企業から中小企業に向けて事業を展開してきたが、
弥生の買収により顧客基盤を強化する。

オリックスの金融・サービスのノウハウと、弥生のサービスやITに関する専門性を生かし、事業を拡大するという。

 弥生の経営方針には変更はないという。同社の岡本浩一郎社長は、引き続き経営に従事する。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/111301896/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:05:01.89 ID:JK+gkFcA.net
青色申告って一般企業関係無しじゃねえかよ

3 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:05:24.54 ID:5qf2BcrC.net
ライブドアの主力だった時代もあった

4 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:10:18.27 ID:KHD0dqp6.net
>>2
弥生のメインは会計と販売だろ

5 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:19:25.21 ID:JK+gkFcA.net
>>4
>>1ぐらい読めよ。歪みないクズが

6 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:22:06.38 ID:gXr0VObb.net
弥生の暴利をむさぼるライセンス商法はもう時代遅れでしょう

7 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:27:45.02 ID:9eJ39s+R.net
俺 日本マイコンの時から弥生使っているけど
何回目の身売りかな?
インツイットなんて名前の時もあったような、

8 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:46:19.53 ID:HTFZrOSe.net
ひとりぼっちの裕子

9 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 22:42:37.62 ID:i5HhZ/XdJ
マネーフォワードとフリーは終わった!

10 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 23:21:45.97 ID:/X64Rx/t.net
個人事業主と零細企業の経理はクラウド系に流れつつある。
売り時としては最高と思う。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 23:29:30.53 ID:CQ2A0V8z.net
韓国系のファンドがオーナーでやりにくそうだったからいいんじゃないか

12 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 23:44:28.28 ID:RYrzCbCx.net
>>10
クラウドは高くてなぁ
あの値段ならわくわくとかパッケージ買った方が安くていい

13 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 04:03:12.52 ID:09xQ5fc9.net
年賀状のソフトですらややこしい

14 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2014/11/14(金) 04:31:18.62 ID:Qla/ujaP.net
土器の製造か

15 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 05:13:15.07 ID:ZHJqPx3g.net
>>11
オリックスも
PHS(パチンコ・ラブホ・サラ金)融資で思いっきり特亜(中韓朝)に近いじゃんかよ。

しかも第一次安倍政権では、行儀の悪い事を
さんざんしたので、安倍総理のお怒りを買ってしまったオリックス。

そのオリックスの代理人だった稲田朋美(キリシタン弁護士)。

しかも稲田は、最近TPP反対を言わなくなったので、安倍総理に皮肉を言われてしまう有様。

これでは、稲田朋美が安倍総理の後継者になる事は無い。

しかも稲田は、現在自民党の政調会長で総務会長の2Fと近くなっている。

やはり安倍総理の後継者は 岸信夫議員 だと思うね。

清和会会長は、安倍総理が座られるべきだと思うね。 町村は要らない。

森元、小泉、福田、町村らの清和会非安倍岸系は、全部要らない。 清和会の創業家は、安倍家岸家ですからね!

16 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 05:15:58.05 ID:BB01wkMp.net
弥生の売却は潮時だろう
クラウド会計ソフトになると、会計ソフトのサービスたいして変わらんから、
単なる価格競争になる
スマホが使えりゃ税務申告もできるレベルになる

17 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2014/11/14(金) 05:18:11.54 ID:Qla/ujaP.net
>>15
安倍晋三のまえの政権を葬ったのはオリックスだったのか
今回も同じになりそうだな・・・・

18 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 05:39:34.61 ID:oscOO1u3.net
縄文会計で対抗

19 :(オ) ◆n3rBZgRz6w :2014/11/14(金) 06:01:15.61 ID:Qla/ujaP.net
陶芸家って殺し屋の隠れ蓑みたいな通称だよな
ああゲイ

20 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 06:29:22.53 ID:CwCpI6UO.net
現在の株主が投資会社で次がオリックスって
要は食いモンにされてるだけじゃねえのかこの会社

21 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 07:09:51.63 ID:+gyr/aGZ.net
>>15
ネトウヨの逆神ぶりが面白いわ

サントリー
山崎が世界一のスコッチに認定

積水ハウス
自社ビルの梅田スカイビルが「世界を代表する20の建造物」に選定される

ミヤネ屋
視聴率が敵なしの時間帯トップ

オリックス
弥生会計を韓国から取り戻す

22 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 07:17:17.41 ID:bCgQKFt+.net
>>2
一般企業てか大企業も青色申告が基本だけどな
繰越欠損とか青色申告じゃないと使えないぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 07:20:29.51 ID:bCgQKFt+.net
MBO経営陣→堀江ライブドア(230億円)
平松ライブドア→韓国反日ファンド(710億円)
韓国反日ファンド→宮内オリックス(800億円超)

なんだかんだ言って評価は高いよな

24 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 07:22:48.37 ID:iDQUgtkj.net
裕子と弥生

25 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 08:00:06.41 ID:VWQPZaIY.net
俺は我らが修造のソリマチ派。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 08:02:25.69 ID:ixu+GTvb.net
あー、国内の税務のかなりを賄う弥生会計がやって国内資本に戻ってきたか。
良かった良かった

27 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 08:33:23.62 ID:hrAOhKA7.net
特亜から特亜へ

変わってない。

28 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 10:29:07.39 ID:KPXUBuzK.net
>>18
その弥生じゃないんだよなw
睦月、如月、弥生。つまり陰暦の月の名称からきてる

29 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 11:48:48.59 ID:ppDyEjaK.net
>>21
その斜め上はチョン思考としか感じられない

30 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 11:51:54.82 ID:JNXNB47y.net
>>26
弥生で出来るのは税務の前の会計だけで税務はなんもできないぞ 
弥生で会計やってその結果を元に税務署の定める申告書に沿って手計算or後は会計事務所にお任せが基本だぞ

31 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 12:22:06.79 ID:YfMAJYLL.net
>>30
そこが会計ソフトビジネスの限界なんですよね
一応弥生でも申告書は作れても、正しい申告書とは別物ですし

総レス数 58
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200