2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金運用】GPIFの資産構成を大幅に変更・・・国内債35%、日本株25%、外国株25%、外国債15%

1 :幽斎 ★ :2014/10/31(金) 18:55:08.46 ID:???.net
 10月31日(ブルームバーグ):年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )
は資産構成を大幅に変更する。全体の大半を占めていた国内債券を
大幅に引き下げる一方、日本株式と外貨建て資産は引き上げる方針で、
国内債の削減と外国株の増加幅は市場予想を上回った。
GPIFが31日に発表した資料によると、今回の構成比率は短期資産を含まない。
国内債の新たな目標値は35%と、従来の短期資産を含めた場合の数値60%から大きく引き下げた。
一方、日本株を25%と従来に比べ倍近く引き上げたほか、外国債券を15%、外国株を25%にそれぞれ引き上げた。
ブルームバーグ・ニュースが22日−28日に実施した短期資産を含めたGPIFの資産構成見直しの予測調査では、
GPIFが国内債の目標値を40%に下げる一方、
国内株は24%、外債は13.5%、外株は15%に増やすとの回答が中心だった。
6月末の保有実勢は国内債が53.36%、日本株が17.26%、外債は11.06%、外株は15.98%。
GPIFが目安としている短期資産を5%と仮定した場合の
構成割合は国内債が51.91%とかい離許容幅の下限を割り込み、
国内株は16.79%、外債は10.76%、外株は15.54%だった。


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEATM06JTSET01.html
GPIF:資産構成を大幅変更−国内債は35%、内外株は25%ずつ

803 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:00:51.47 ID:ib8vMaj+.net
>>802
言われてみれば団塊〜団塊Jrまでの階層が若者の雇用の殆どを奪ってる状況だから
30年後の安定期を念頭にモデルやシステム構築してるのなら、いかにしてその30年間の間の若者を保護するか、って話になりそうとは思うんだけどな
「努力が足りない」だの「自己責任」だの最初に煽り始めたのって、まさにその異常階層から…

804 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:10:01.20 ID:aPhXsRK+.net
>>802
その見立ては甘いと思う
まあな〜、気持ちは分かるけど甘ちゃんスコープだ
最悪の未来を想定してません

805 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:11:47.25 ID:aPhXsRK+.net
2025〜2035年辺りがどん底
あと20年、耐えられるか?

806 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:12:46.14 ID:ib8vMaj+.net
>>805
げ、俺働き盛りのバリバリじゃん
嫌な時代に生まれちゃったな…

807 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:13:35.76 ID:aPhXsRK+.net
1Fの負担が大きいんだよ
社会保障費が当然キツクなる
危険負担費が計上されてないぞ・・・

808 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:15:51.97 ID:aPhXsRK+.net
>>806
おれは、50代半ばだから、20年後のどん底頃に黄泉のクニに逝かせて頂きます
でもさ〜、最期な風景が最低って、嫌になるぞ〜
その前に往きたい、見たくないわ、地獄

809 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:20:57.80 ID:ib8vMaj+.net
>>808
ソ連崩壊と同時に生まれたから景気の良い頃の日本、なんてのは俺が3つや4つの頃までの記憶しか無いんだよなぁ
結局さ、大学とかでて学もある、って言う連中がもっと起業しやすいように法制度変えるべきだよね、ホントこれに尽きる
今の法整備の面とか完全に、起業すんなって言ってる様なもんじゃん、だからブラックの買い叩きだって幾らでも起こってしまうし

自由な様で全然自由じゃ無いよね、この国。別に銃規制緩和して傭兵業もできる様にしろ、とかそんな極端な事いってるんじゃ無くて
せめてアメリカ式みたいに起業でのリカバリーやバックアップというか、そういうのしやすい環境にしてくれって話だよ
クラウドファンディングすら、やれば逮捕、ってどんな国だよ、社会主義国じゃあるまいし

810 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:23:18.97 ID:aPhXsRK+.net
赤字国債の累積額が半端じゃない
政府としてもフリーハンドな範囲が殆ど無い
それに国債の日銀無限引受けしたんだぜ

あれは新円切替で混乱した経験から「財政法」で禁止された「禁じ手」やで〜
簡単にいうと、日銀券って株券や〜
株の希釈ってわかるやろ?
希釈の速度ってあるけど、たぶんストッパー効かないよ

奈落の底に堕ちていき、瓦落するよ

経済システムなんて人間の造ったもんだから、壊れるけどね
精神力に欠けた平和ボケ日本人に耐えられるかな〜
5年くらい臥薪嘗胆できますか、皆さま?

811 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:30:14.47 ID:aPhXsRK+.net
>>809
ご説良く分かります
なんでこうなってしまったかというと、以下見てください
https://www.youtube.com/watch?v=dtIdmuVxkd8

特殊法人問題がある
これは、ソ連と同じです
その不健全なシステムを是正しようと孤軍奮闘した石井紘基は暗殺です
下手に弄れませんよ、命がけです・・・

ここは、鬼門です
マジ消される
現職の衆議院議員が白昼の刺客に暗殺されるんですよ
難物ですわ〜、厄介っす・・・

812 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:33:24.72 ID:aPhXsRK+.net
>>809
このくに北朝鮮と同じっす
富国してるから気付いてない御目出度い人が多いけど
目線をホンの少し変えると怖ろしい姿が見えます

民主主義でもなければ、自由主義でもない、コワーな国

813 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:38:37.81 ID:ib8vMaj+.net
>>811
利権や既得権益に近づいたり問題にしようとしたら、例え「日本の宗主国」であるアメリカ人でも存在その物を無かった事にされるくらいの危険組織なのは
割と知ってる人多いよw
何せ元を正せば、あの終戦直後のGHQですら手出しできなかった危険組織である内務省からの直系の連中が利権構築してるんだから

仕事はしないけど権益や利権拡大だけは目端が利く、なんて常識だよね
日本の官僚ってのは、国家に付属する機能機関ではなく、それ自体が一個の独立した経済・自立組織って観ればわかりやすいよ
昔で言うテンプル騎士団みたいなもの。
汚れ仕事の請負からの独裁は、昔は軍部、今は警察ってところか。トラック物流の法制改悪もその辺絡んでる訳だし

怖い話だよ、物流基盤が止まって、サラエボ包囲の時の市街地商店の棚みたいになったら、誰がどう責任取るんだろうか、ま、誰も取らないんだろうけどね

814 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:38:56.62 ID:aPhXsRK+.net
道路公団改革は石井さんの死で根本的改革はされませんでした
いま、330兆円より確実に多いぞ、トンネル特殊法人予算・・・w
どこまで喰って貰えば満足して頂けますか?

815 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:41:57.79 ID:aPhXsRK+.net
>>813
いったん、リセットした方が良いよ、日本国
もっとも恐れてるのが「飛ばし」行為の連続で〜北の首領様国のようにゾンビ化する事です
コッチの方がマズイし死ねるぞ
日本人は我慢強いから、この最悪な可能性が充分あるよ

816 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:55:59.03 ID:y3jsWB95.net
ご託を並べてないで金儲けすればいいだけのこと。
マネーゲームは先見の明があるやつの勝ちなんだから。
お前ら先見の明がないくせにご託を並べているのが見え見えじゃないか。先見の明があるやつが愚痴るわけがないやろ。
日本売りが正しいなら空売りで儲けなはれ。

817 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 12:58:35.36 ID:aPhXsRK+.net
組織法に2つあるぞ

会社法は民間

行政法は公務


会社法は、実に簡潔明瞭で合理的

ところが、行政法って法体系が無い
例えていうと〜ホテルか旅館が増築、改築で、どこにどんな部屋があるのか
皆目見当がつきません、失火したら、もう逃げられない程なダジョーンです

まじ、コワー

818 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:01:06.46 ID:aPhXsRK+.net
>>816
オカネなんか〜何の意味も無い
山登りで1月も籠ってますと〜ゼニなんか意味ない事って分かる
都会人は、ゼニ塗れで一生終えるんでしょ?
意味のない事でウスッペラ人生でいいの?

これは人生観、生命観の違いですけどね〜

819 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:21:50.85 ID:2qMfX7rj.net
まだ115.884@100S持っとるわ。112の穴埋め気体街。

820 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:27:38.99 ID:y3jsWB95.net
>>818
そんなに達観しているなら、政治や経済のことはほっといて、もっと悟りを開いたらどうかね。

821 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:34:38.81 ID:aPhXsRK+.net
>>820
経済は、「経世済民」です
お釈迦様が最も大事にされたところです

それは生活だからです

「慈眼視衆生」

これを確保するには、それだけの余裕が必要です

人間は、「窮すれば鈍する」、弱い存在

経済を上手く運営するにあたっては、政治も大切かと思う

822 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:36:19.18 ID:ojunqF8d.net
>>820
あなたは、何のためにゼニ儲けするんでしょうか?

823 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:37:18.69 ID:2qMfX7rj.net
貨幣数量説支持者から言えば、A、B、Cさんが作るモノA1、B1、C1が
3者の交換可能性を同時に満たす瞬間なぞほんの偶然に近い位の
状態で、そこで時間差でも「同価値(モノが増えない条件で)」なら
何時でもAさん、Bさん、Cさんの交換可能性を可能にする単一商品が
貨幣にしか過ぎないからな。人口が減り、モノ自体が無くなっていく中で
貨幣量を増やすのは昨日の価値を今日下げるだけだ、という事だけ。Aさんが
BさんのB1さんの商品を欲しがっても「昨日より共通のおカネって奴の価値が
実質減ってるんだよ。Bさんもう少し必要なんだ」と言われるだけ。
第3の矢から始めないアベは物事を逆から始めて、全て『貨幣現象』だと
錯覚してる。事実上は労働価値の毀損とモラルの荒廃。まあ池田信夫と
めずらしく解釈が一致している所が15年ぶり位なんだがw。

824 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:40:30.63 ID:ib8vMaj+.net
>>820
生きるためには日本売りも致し方が無い、って投資家がやってるのに対して
「そうせざるを得ない状況を作ってる政治家や官僚や公務員」が「売国奴め!国がどうなってもいいのか!」と叫ぶ不思議な国
人の生きると言う権利を潰すようなことしておいて、お前は悪い奴だと罵るRPGの「ちょっと訳ありな魔王」と何が違うんだって話だよな

825 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:45:22.84 ID:ojunqF8d.net
>>823
これって「モラル・ハザード」推奨政策でしょ?
短期的にはともかく、長期では使えない
永続できないものに未来は無い

これは「後楽園」じゃなくって「後苦園」
キツイ世界を先送り
そして勿論、それは高利貸しな利息つき
日歩一銭

893金融ですか?

826 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:52:38.93 ID:ib8vMaj+.net
>>825
モラルハザードは別に良いんだよ、それが結果的に多数の幸福や利益に繋がったり
全て自分で決めて動かなければならない、って言う自由になるのと表裏一体ではあるから、戦国時代の日本みたいにさ

政府がモラルハザード推奨しまくってるのに、自分だけがズルをしていい、それ以外の奴は絶対しちゃ行けません、でガッチガチに法律で縛ってるくせに
それに合わせて真面目に働いてたら努力が足りない、自己責任、夢の無い奴って言ってくるんだぜ、おかしいだろこんなの
から20年前文化庁長官の三浦朱門(曽野綾子の旦那)が
「世の中は私たちのようなエリートと文句も言わず従順に与えられた仕事をこなす労働者(奴隷)がいればいい。
彼らに高等教育など必要は無い、下手に知恵を付けると文句を言って働かなくなるだけだ」なんて言ってたけどさ

エリート層や上層のみのモラルハザードほど恐ろしいものはないな、と今の状況を見て思う

827 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:53:57.71 ID:ojunqF8d.net
慈悲って言葉有るよね〜

「慈」は、困ってる人に何か差し上げる事

「悲」は、困ってる人の重りを受け取る事


「慈」は誰でもできる
しかし〜、「悲」は、誰でも出来ませんよ

他人の「悲」を受け取る事は、己の魂力を削る事
これはキツイ、いまの日本は、このどちらも無い空っぽ

このココロの歪みを観てるだけで、このクニに将来は無い

828 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:55:43.67 ID:ojunqF8d.net
>>826
気張った人には、それなりな報酬せんといけません
でも、そうはなってないわ〜
本当に歪んだ社会です

永続不能です
それは歴史が証明してます

829 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:02:23.44 ID:2qMfX7rj.net
まあそれが証拠に生活保護支給の割合が増えている、という事実が上げられる。
「働いたらバカです」と政府が言ってるようなもんだから。方や日本という国内では
その枠のベース範囲外でのおカネ基準で豊かに「何もしなくても」豊かに
なっていっているが、本来育つべきはずの中間層=労働者層の労働の価値そのものを
この二ホンという国内では日に日に毀損しつつある訳だ(世界市場という
資本が国境を超える世界において)。じゃあ日本出ていくという選択を取れ
という号令と同時に二ホン人というアイデンティティを捨て去る事を求めるこの逆発想政権。
でもそれが日本の為だという。スタートからアタマと手足(=による労働)
が逆転した政策を取っているので、そのツケは計り知れないな。まあ生活
保護申請うpも方や「投資していれば何もしないでも豊かになります」
という不労所得の薦めと反対と考えれば納得がいく現象。だが世界では
「そうは問屋が降ろしませんよ」と各地で声が上がる。ECB、カンコクなどだ。
共和党はワカラン。

830 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:05:50.28 ID:ojunqF8d.net
>>826
江戸時代、「武士」は二本挿し
長刀は、外敵への防備
短刀は、己へのモラル保持

短刀は、己がモラルを失したとき、腹を捌き始末するという律義な思いです

儒教センスでしょうか?
武士道な事ですが、こういう緊張感が今のリーダーには一切無い
潔くないわ〜

もう日本のリーダーに騎士精神=武士道を構えた人は絶滅したんでしょう〜
淋しい話です

831 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:08:12.99 ID:2qMfX7rj.net
>>826
 ああそうだけどね。ある意味戦国時代に近い。しかし「政府」という
 巨大単一株式会社の自己株式操作が邪魔。戦国の世は室町将軍は
 権威はあれども実力は無し。各地で戦国大名が跋扈。マッドマックス
 的世界を推奨しているのか?「万人の万人に対する闘争」(ホッブズ)
 とは政府無くしての条件だけど。

832 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:15:36.61 ID:ojunqF8d.net
>>829
どこにいくの?
世界は日本上に厳しいぞ
日本人の柔な精神で、どこで生き抜けるの?

たぶん、どこいっても死ぬだけだ

833 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:17:32.81 ID:LUWZYyDq.net
公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826


GPIFで株運用 なぜ公務員年金だけ堅実運用なのか
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154860

834 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:19:42.84 ID:ojunqF8d.net
このフシダラ見てると、TEPCO福島第一原子力発電所事故のストリームを思い出す
あれって、誰も刑事訴追されませんでした
この無責任さ、笑えるレヴェルっす
酷過ぎる

こんな腐った国の政策なんか、もう信じません
同じような不始末をするだけです
それほど〜このクニの似非リーダーの詐欺行為なんだろう

そのように看破してまっせ

835 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:21:14.58 ID:ojunqF8d.net
みんな怒ってるけど、怒りを具体的な行動に結びつけ、いい解決策に連系する
この流れが創れません・・・・悔しい

836 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:23:33.85 ID:2qMfX7rj.net
それが証拠に未だに2年経っても「第3の矢」は小手先なめてんのかレベルの
政策。まあ元々無かったし。資本主義は発達すると労働過程を省いて
マネ→更なるマネーの増大を推し進める傾向が有るからその矛盾が(何故なら
如何様にしてもマネーは交換対象たる商品=労働の権化なしには存在しえないから
)来るのは何時の日でしょうか。庶民はアベノミクススタート時点で「投資
しなさい」と言われても原資が無いんだから仕様が無い。外から見れば
あの国自分でダンピングしているバカだよね〜と言われても仕方無い。
ただそれも限度が有ってドルから見たら安値の円は反発の余地十分有り
だろう。まあその時は日本の株価は下降していて札割れ防ぐための最後の
砦の国債を日銀が高く買うので円キャリーした筋がより高く日銀に売りつけて
高くなった円でドル転、も有り得る。

837 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:32:45.11 ID:ib8vMaj+.net
>>835
できない様にしてるからねw

838 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:33:40.16 ID:2qMfX7rj.net
「それにGPIFのような大手(機関投資家)は、たとえ株が上がっても売るに
売れない。売り始めた途端、相場が大きく下落するからです。となれば、株を
保有し続けなければならず、キャッシュを得るのは難しいでしょう」

ドンピシャ。ただの塩漬け株。

839 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:41:19.01 ID:2qMfX7rj.net
ニッケイ,マイ店なの?w 我が先輩岩田と逆の道を逝くと(アイツ
自由主義モデル重視現実見ないバカだから)「マルクスの亡霊」の
遺言者たりたいオレには非常に嬉しい。云w。

840 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:44:29.87 ID:ib8vMaj+.net
>>834
どんな馬鹿でも無能でも悪党でも、特権を享受する上層の仕事は「責任を取る」
これさえ出来れば能力は絶対関係無いのに、それすらしないからな
武士道や切腹が発達したのは、日本人が本来は無責任で臆病者だったから、
騎士道が発達したのは、アングロサクソンは本来は卑怯で狡猾で乱暴者だったから、って言葉を思い出す

841 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:45:19.54 ID:yzph+FWC.net
>>835
真っ昼間に便所の落書きで吠えても説得力ないわ

842 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:47:09.83 ID:y3jsWB95.net
よく考えてみよう。
年金積立金を株で運用することに対して、われわれの年金をリスクに晒すなという反対は、もっともなようで一部の意見でしかない。
もし、年率1%という運用だとノーリスクかもしれないが、毎年の取り崩しで25年後にはゼロになってしまうのである。
もし、積立金を減らさないで後世に残すためには、最低、取り崩し分は収益がでるように運用する必要がある。そのために必要な年率は7%だ。
ある程度の運用リスクはやむを得ないという認識は間違っていない。
さらに国債で運用するリスクも高まっている。今後、景気が良くなっていけば(景気がよくならなくていいというのは論外)、手持ちの国債に含み損がでる。
損切りしないで満期までもっていればよいというわけにはいかない。毎年7兆円、年金給付の不足分を捻出するために、手持ちの国債を売らないといけないからだ。

843 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:50:01.47 ID:ojunqF8d.net
>>837
かならず、邪魔が入る

NHKは安倍右翼連合に乗っ取られますた

844 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:52:38.22 ID:ojunqF8d.net
>>842
きみ、自民党のネトサポ?
おい、時給お幾ら?
2000円くらい出てるか?

ばかシネ

845 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:54:36.52 ID:2qMfX7rj.net
云それでキミがモデルとしたいアメリカOASIDの100%債券運用
の哲学(政府の民間への介入阻止)とどう整合するのか教えてくれる>>842
『ある程度の運用リスク』正直コントロール不能なレベルの額だ。
キミのポジトークは良い(年金買ってくれればオレの株はまあ安心だな)
だがもう日経マイ店寸前だぞ?今年金は買っているのかい?
御苦労なこってす…

846 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:54:50.39 ID:ojunqF8d.net
>>841
オマエの理論呈示しろや〜
訊いてなるぞ、暇潰しにちょうどいい

847 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:01:41.51 ID:y3jsWB95.net
GPIFが出した結論は年率7%のためには50%を株で運用するということだ。リスクがどうのこうのと騒いでいるが、冷静になって考えればたいしたリスクでないことがわかる。
国民皆保険であるから、120兆円の積立金は1人当たりにすると100万円だ。株で運用するのは50万円にすぎない。
普通の会社員なら40年間で年金を2,000万円納付する。その2.5%にすぎない50万円を株で運用するというだけのことなのだ。

848 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:04:05.79 ID:ib8vMaj+.net
>>843
クラッシュや完全な停滞が来る前までに何とか生き残る手立てを考えないと、って言うのが今の若者
ゆとりださとりだとか言われてるけど、こんな現実を目の前に突き付けられたら、ああいう風になるしかないでしょって言う部分もあるし
みんな、色々考えを巡らせてやってるんだよね、日本をこんなにした世代に馬鹿だアホだ無能だ、と言われながらも

だってそうでしょ、当たり前の普通の人生>どんな手段を用いての成功って彼等は人間として至極真っ当な事を選んでいるだけなのに
アホだゴミだ出来損ないだ、って言われるなんて耐えられないわ

849 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:10:51.30 ID:2qMfX7rj.net
>>847
 じゃあテメーは年金納付額と年金(しかも最終ベース)が蒙る、乃至
得るで有ろう、予想リターン、リスクを毎月開示しろ。民間ファンドでさえ
3ヶ月に1回はレポート出してくるんだから年金なら月1ベースだ。莫大な
運用人数が必要となるがな。ええか、もう億だけでも小型株でさえも
いじっても自分がプレーヤーになる可能性は有る(経験済み)。兆ならバカ
だ。開示書類整理だけでも莫大な人件費が必要となる。海外投資ならなおの
事複雑になる。オマエは将来の売国奴。

850 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:15:59.66 ID:2qMfX7rj.net
後株でイジッて損したんで確定給付のようにコクミンからの徴収額を
増やします、なんて言わんだろうな?

世界情勢、各国の金利政策の長期見通し、各国の政治状況、各国の株価
動向、ETF買入額の脱出方法を細部漏らさず明示してから言え。

幾ら貰っとんだ。アベから。

851 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:20:03.43 ID:ib8vMaj+.net
一応中国語だって勉強してるし
いつか目標にしてたある分野の学者、になりたかったのでスパイ技術の基礎も一応は身に付けてると自負してるけど
俺もう中国語覚えたらスパイになっちゃおうかな、グローバル人材とか言われてもさぁ、英語と日本語のバイリンガルで、少なくとも論文英語で読めるくらいでもさ、就職に一年漏れただけでも
出来損ないだのゴミだの、自己責任だの言われるんだもの。

ネトサポってのやったって金にならないでしょ?だって今の政府自体が超絶ケチで猜疑心の塊みたいな連中だし

852 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:20:24.54 ID:ojunqF8d.net
みなさん、自民党の「ネットサポート」が動いてるのは御承知でしょう?
この企画を立てたのが近畿大学総長屋の「世耕」です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%80%95%E5%BC%98%E6%88%90

それほどワルと思う
2chとニコニコはこいつが常時弄ってる事お忘れなく
こいつらの意向に反する意見を出せば出すほどスレが流れますので
実に分かり易い

ということは、そのスレの流れはヤツラにとってマズイわけや
実に不愉快千万なクソ

こんなクズが大学理事長職になるって、日本の未来の夜明けは昏い
毒まんじゅうでも喰らえや〜〜〜w

853 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:22:36.87 ID:Urhy0ZOm.net
最近の工作員どもの無教養さと説得力の無さには笑える
死ね屋、お前等、プロかw

854 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:25:11.28 ID:Urhy0ZOm.net
こんなクダラン工作に安倍下痢三は、かなりの工作費用を我々の血税から抜いてます
みなさん、怒れ、怒れ、おこれよ〜ん

855 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:27:29.96 ID:Urhy0ZOm.net
こういう馬鹿には「褒め殺し」戦法がいい
安倍一派を過剰に誉めることでケナス
これは、結構いけますので、皆さん実践してね〜w

856 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:34:49.24 ID:Urhy0ZOm.net
>>851
ガンガレー

おれはベトナム、タイ、マレーシアな東南アジア派
コンナ国捨ててもええど〜
若い衆がよく耐えてるよ
ここは、落下中です、キツイでしょ?

ともかく全世界中に人脈コネを構築するべしっす

日本はいい国でした、過去
いまは、ヤバイ国に変心しますた

857 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:43:24.92 ID:ib8vMaj+.net
>>856
もうイヤって言うか疲れてるんだよね
俺や俺達が欲しかったのは、ただ普通に生きて普通に仕事して普通に死んでいく人生だったのにさ
何で何にも悪い事してないで、普通でいただけで罵られて悪い奴だ、とか言われなきゃいけないの?

修士で、バイリンガルで、あと一年もすればマルチンガルにだってなるし、資格もたんまり持ってるし、別に俺自体はコミュ障でも何でも無いし、寧ろある方だし
それで、仕事しても、何で常に争ったり仕掛けてくる悪い奴等(いわゆる勝ち組)と戦い続けなきゃいけないんだ?って思う
じゃあ、俺が、そいつ等に積極的に謀略戦仕掛けたら「なんて卑怯な奴だ!」とか言われたりするの目に見えてるし
勝てば良い、稼げれば良い、で本当に良いんだろうか?って言っただけで何で俺が、悪魔の如く叩かれなきゃいけなかったんだろう。

ゆとり世代全体も、そうやって当たり前の事を言っただけで馬鹿にされなきゃいけなかったんだろうか。
おかしいよ、この国。何もかも狂ってる。末期のソ連みたいだ

858 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:47:28.86 ID:Urhy0ZOm.net
>>857
歴史は繰り返すというが〜

チェルノブイリ事故が、1986年4月26日
ソ連邦が政治的混乱の後、分裂したのが1991年7〜8月(5年後)
ルーブルがデフォルトしたのが、1998年9月(12年後)

これを日本に単純に当てはめて見る

福島事故が2011年3月12日以降
なんらかの政治的混乱が2016年
経済的クライシスが2023年

こんな感じに成るね
経済破綻はちょうどそのくらいになるルンルン

こうならない事を深く心願いたします

859 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 15:59:37.60 ID:ib8vMaj+.net
>>858
なるでしょ、安部のアホは戦争して矛先反らせる気満々だし(尖閣問題に関連して、フォークランド紛争の研究会とか自民が開いてるの知ってる人は一体何人いるんだろうか?)
馬鹿だよね、人がいねえ、金もねえ、なのにお船だけポンポン作ってます、なんてのやっててさ
あんな装甲車の出来損ないみたいな、ゴミ戦闘車を洗車の代わりにします、だとか、未だにビニールテープグルグル巻きにしなきゃパーツ落としちゃう、見たいなポンコツ銃使って、あまつさえ工学照準器も自腹
それで付けてたら規律が景観がだとかいって的外れな事で問題にしたりさ、あんなんで数字だけ見て軍事費何倍も、戦力何倍もある中国と戦ったって、逆立ちしたって勝てる訳ないじゃん。あんなのミリオタだったら誰だって内心知ってるよ

アホみたいに予算とか人増やしてる警察官にでも、尖閣事変が起こったら戦わせにいきゃいいんじゃないの?
俺が見てもド素人仕事ってわかるくらい、陳腐なヒューミント技術で、お遊びサヨクに捕まって恥晒してたくらい、レベル低くなってる公安と言い、内実ボロボロだと思うよ。
ゾルゲ事件の時のゾルゲの言葉で「日本は蟹である、外見は堅牢でも、中身はグズグズに腐っていて、弱い」って言っていたけど、まさに今そんな感じだよね。
俺はもう逃げる、先祖代々国からロクな仕打ちを受けたことがないもの、壇ノ浦で負けて蝦夷だ土蜘蛛だと言われて、明治には武士の身分は取り上げられるわ、徴兵制の不備で当時大学生だった先祖は、二等兵で南の最前線に送られて骨もみつからねえし

もう一人は生きて帰って来ても、お国のために国に寄付しろ、とか言って取り上げられた土地や資産は、返済できなくなったので国有地のままです、許してチョンマゲ☆なんてされたし。
1200年歴史のある家でもこれだ、一生社会主義、ファシズム官僚国家やってろとしか思えない

860 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 16:06:37.55 ID:DT8WLGyS.net
ようやく国債の暴落が始まったぞ。
とてつもない勢いで海外勢が日本国債を売り始めた。
これマジで国債空売りチャンス!
増税延期で大暴落間違いなし!

861 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 16:15:08.19 ID:uVRNT12c.net
暴落って言うから見てみたら何も暴落じゃなかったという・・・
本格的に国債下落するなら日経平均も2万越えていきそうだな

862 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 16:56:54.45 ID:JpPCs+mL.net
>>861
1日利回り0.05動くのはかなり急なのは確か。
市場は日銀が買いで抑えるから心配はしてないけど。

863 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 17:01:11.92 ID:y3jsWB95.net
>>849
政府機関が運用することはインサイダーに当たるのでできない。だから、複数の民間の信託金庫に委託している。投資対象もETFに限定されるから難しいことではない。買入は分散、分割になるが、買入限度額に達したらあとは保持するだけの簡単な仕事だよ。
運用成績は4半期で公表されているはずだから調べて見ればいい。
俺は興味がないから知らないよ。何て言ったっておのれの株式持ち分はたったの50万円、半分に目減りしても25万円残るわけだからリスク、リスクってどんだけ乞食なんだよという話だ。

864 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 19:50:17.18 ID:y3jsWB95.net
>>844
安部を批判したいのか、自民党を批判したいのか知らないが、アホな批判は逆効果じゃないのか?
野党の票が増えるどころか、票を減らすだけだろう。
もっとも野党のリーダーもいっていることは50歩100歩だから同調してもらえるのか。

865 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 20:07:21.49 ID:vz48inIY.net
>>863
 ボクちゃん、まずはバーチヤでもいいから1億用意して1507みたいな
 インデックスでも良いから買って『儲けようと』してみよう。

 如何に大変か解る筈。

 ましてや、兆単位? 買うのに5年かかって捌くのに5年か… ハハw。

866 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 20:46:47.24 ID:c9t5K27p.net
1週間で信託銀行経由で1,000億ぐらい訳ないから。だいたい売り物が少ないときには買えないから、売り物が多いときに買い出動するのが年金の手口なんだよ。
今年でいうと、1月から4月にかけて日経平均が下落したときに大量買いしたと言われている。今年の買値平均は15,000円辺りとのことだ。17,000円台なら十分利が乗っているわけだ。

867 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 21:03:31.14 ID:c9t5K27p.net
それと、売り捌くことは基本なしだから。
日本株なら、保有割合が34%を超えたら調整売りが必要になるわけだが、日本株だけ値上がりした場合でも、35÷25で36%値上がりしない限り放置。
15,000でかっているなら20,400円、実際はそれ以上でないと売り捌くことはないし、市場に影響しない売り方ができるのは買うときとまったく同じこと。1兆円を1日で売り捌くわけではない。

868 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 21:37:57.25 ID:vz48inIY.net
1兆円1日で捌けないから。
大体東証の売買高自体が2兆なんだから。ア・フォか。

869 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 21:54:18.06 ID:KDLb+rUw.net
>>786
時間外取引とか知らないんだ…

870 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 22:02:37.92 ID:vz48inIY.net
OTCが何だ。煩いなぁ。

871 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 22:41:35.72 ID:c9t5K27p.net
>>868
いい加減、自分の無知さ加減を認めたらどう?
あと、よくある誤解だけど、GPIFが株価吊り上げに利用されるというのはうそですから。
GPIFは大量に売り物が出たときでないと買い出動できない。今は、株価が下落したときにGPIFが買い支えてくれるなら安心だということで、一般投資家や大口ファンドが買い転換したため株高になっている。
余計なことかもしれないが、近頃はパニック売りへの備えも不要になっている。なぜなら、パニック売りがでると、必ず年金や日銀の買い支えがあるから逆に絶好の買場というわけだ。
どんなパニックでも買い支えシステムのおかげで一旦は1日で終わる。しかし、最初の反発で逃げないと、2段、3段の下げに見舞われることになるから欲は禁物だよ。

872 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 22:51:50.24 ID:vz48inIY.net
知らんがな〜 買い支えの為に年金利用すんなって事(別名アベ政権維持の
為)。ジープフさんをOASIDはそれを拒否=市場の中立性を保つ観点から全額
債券運用なんだが。

873 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 22:57:42.59 ID:vz48inIY.net
OASDIか。悪い。アスディ。読みやすいね。ジープフ… 年金でいいじゃん。

874 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 23:10:20.76 ID:Urhy0ZOm.net
いまの相場は、選挙対策と消費税10%への布石です
一本調子であがることはないから、NK先物ミニを両建てでポジすれば、そこそこ儲かると思う

と、傍目八目しておこうw

875 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 23:11:08.63 ID:Urhy0ZOm.net
ということは、逃げ場はきちんと設定しとかないと死ぬよ

876 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 23:16:55.03 ID:JpPCs+mL.net
>>867
基本しばらくは毎年取り崩んで売りさばくのが基本だよ
大体年に5兆±2兆円ぐらい取り崩すので25%になったら
毎年1兆円分くらいはGPIFは売ってくる。

877 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 23:23:45.43 ID:vz48inIY.net
はいはい、御講釈アリガトウ御座います〜。
御仕事がんばってクダサイ(m_m)。

878 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 23:49:22.60 ID:Urhy0ZOm.net
>>872
これは米国のためにやってます
安倍下痢クンは、亜米利加のエージェント
だって、岸信介が正力松太郎ポダム同様に米国の犬
安倍君もよきアメ公犬

というか〜、「清和会」関係者はすべて米国の飼い犬

879 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 00:35:42.65 ID:EnR6S7Tb.net
>>876
三谷理事長の記者会見から

Γ短期資産は資産構成から外した。今 後、年金給付への備えとして必要な20兆円程度の資金は、自家運用してい る財投債や「キャッシュアウト対応」 のファンドから得られる満期償還金な どでねん出する」
みたいですよ。

仮に毎年1兆円売却するとしても、日銀が毎年ETFの買い残を1兆円ずつ増やしていくといっているから相殺されるでしょう。

880 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 02:23:53.24 ID:RYrzCbCx.net
>>879
日銀は元々来年春で終わる予定だったのを伸ばすので
多分後2年が限度。
その後、日銀も売り手に回ることになるよ。

881 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 08:23:01.16 ID:zbN7K+v8.net
>>880
だから、なんだって?
常に悲観論者はいるが、そういう人は、今年の運用成績が10兆円の黒字になったと知っても、素直に喜びない負け犬性格が染み付いてしまっているから何をいってもムダ。
日銀が金融緩和を止めるときは、インフレで株価も十分上がったときだから、何ら問題ない。

882 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:03:06.11 ID:f07dmXYk.net
>>881
将来的に日本の株式は上がりにくいということだよ。
そうなるとGPIFの積立の運用成績が期待通りには上がらない。

883 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:25:03.49 ID:Tn8K+z27.net
たかが25%枠に過剰に期待はしないが、だからといって、心配するほどのリスクもない。
基本はプラス成長になることを見込んで5年間の投資を決めたわけで、マイナスになる確信がなければことさら反対せず、、見守って自分の仕事に励むのがいいと思うよ。

884 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:40:29.01 ID:46/QT+bQ.net
>>804
一般市民の立場で最悪の未来を想定する必要がどこにあるんだ?
国家を担っている人間が最悪を想定して対処するのは分かる。
だが、一般市民が最悪を想定するなら、自殺したほうがマシと言う結論にしかならない。
日本が大不況に陥り、会社が倒産し頼みの社会保障も削られ、困窮した中国が戦争を始める。
東京に戦略核を打ち込み、米軍はそれを容認。
日本は中国に占領され、奴隷のような状況に...
それを予想した君は、前もってアメリカに移住するも黄色人種に職はなく、在米中韓黒人にいじめられる日々。
最終的にダウンタウンでホームレスをする。

これが、君の言う最悪のシナリオだよ。
逃げ場なんてどこにもないから最悪なんだ。

885 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:45:17.25 ID:fvTupBC/.net
>>884
最悪の事態を覚悟しておけば、地獄世界も天国に思えるわけです
甘ちゃんじゃ、縊死することになるで〜w
オマエもトロイなオツムしてるようだな〜
トロイの木馬でその軽いオツムを破砕されないことを祈願します〜

886 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:52:30.54 ID:PHkJxoTw.net
ほら豪が宣戦布告してきたじゃねーか。
「我々は為替介入も排除しない」と。
日本株内なら兎も角為替含めると世界も自分の都合で動くんだな…
解ってなさそう。

887 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:55:09.98 ID:PHkJxoTw.net
又円安厨必至だねw。
外貨預金が目減りしちゃうもんね。w
でもドルも鈍くなってきたし、アベの横っちょにロシアの艦隊が
近づいてきたなw。
共和党主導の議会でどうなる事やら(核は勘弁…)。

888 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:57:11.69 ID:PHkJxoTw.net
黒田のしている事は外から見れば迷惑この上無いんだよ。
為替介入以外のなにものでも無い。当然資源国なんか
為替がモノ言うから反撃は必至。

889 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:03:40.15 ID:46/QT+bQ.net
君の基準で言えば俺は楽天家になるが、多分気味よりは準備してあると思うよ。
既に35年間の生活費は円ベースだが金融資産として確保できている。
東南アジアの話が出ていたが、日本経済と比べて東南アジア経済が安定しているという妄想は捨てたほうが良い。
外資系の投資がなければ成り立たないほど貧弱であるため、為替動向や先進国の経済状況が増幅されて現れる。
はっきりいうと、日本経済崩壊論者の多くは日本人に生まれた利点を理解せず、それに安住しているだけ。
最悪を予想すると言いながら、日本経済が崩壊した場合の世界経済に対する影響を無視する。
世界GDPの約10%(フランスの2個分)を担う国が崩壊するのなら、世界が大不況に落ちおいらないはずはない。
自分以外みんな破滅っていうくだらない妄想より、ここ30年を胴乗り越えるかを考えたほうが現実的。

890 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:11:54.40 ID:46/QT+bQ.net
資源国は為替を少し高めに誘導するもんだぞ。
まぁ豪州はさすがに高すぎるって認識だろうけど。
直接為替介入してるわけじゃないから、文句は筋違いだけどね。
そもそもの原因である、FRBに文句言いなさいよって話。

891 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:11:55.23 ID:PHkJxoTw.net
そうだね。オレも働かなくていい分のマンション収入は有るが、
「国家が何かしてくれる」という「日本という巨大な経済は崩壊しない
理由は無い」という「妄想」も捨てた方がいいと思うが。w

892 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:15:23.11 ID:PHkJxoTw.net
それとドルベースでどんどん安くなっていく国は楽しいかい?
もう台湾には抜かれ、どんどん中国人が押し寄せて来てるんだぜ?
国破れてアベ有りってか?w

893 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:15:24.83 ID:HNFOXe12.net
>>885
最悪の事態に確信があるなら、
1357日経ダブルインバースを買うとよい。1株から4,000円くらいで買える。日経平均と反対の動きをするから日経平均が暴落して、7,000円になっても助かるはずだ。ただし、値動き幅は倍になるから、日経平均が上がると2倍の下落になるからよくよく考えてね。
確信がないなら、恥かくだけになるから、わかってないことをあまり語らないほうが。

894 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:20:14.41 ID:46/QT+bQ.net
何もしない訳ではないだろ。
多分、今回消費税が先送りされると思うが、バーターで社会保障費は削られる。
消費税は17年4月頃に10%上げられるのだろうが、その後15%程度まで段階的に上昇するだろう。
実際、小泉政権の骨太の方針の頃より2015年に消費税を上げなければ国債金利が発散する恐れが指摘されている。
消費税の延期は、それに照らし合わせるとかなり思い切った政治判断だと思う。
国債金利の発散とバーターになるものは、社会保障費の思い切った削減しかあるまい。
75歳以上の医療費の一部定額負担(1回500円)や、65歳以上の3割負担などそのような政策になると思う。

実は、消費税延期による日本経済崩壊は漠然とした不安ではないんだ。
ただし、それが分かってなお延期するのだから、何らかの対策が練られているはずだ。
それに期待するしかないのが、一般人のおかれている現状なのだよ。

895 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:21:23.25 ID:PHkJxoTw.net
>>890
USD/JPY ↑
 で余り円安の余地が無くなりつつあって今度は
 AUD/USD ↑ になってきてるんだよ。
 だから元は黒田が発端(の片棒担いでいると言っても過言では
 無い)

 

896 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:24:04.87 ID:I/Hdl40B.net
>>892
ドルベースで上がって失業率数%も上がって成長率は下がって将来が見えないより全然良い

897 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:26:58.27 ID:PHkJxoTw.net
じゃあ勝手に自国をダンピングしてろ。ていうか円安にしても
成長率騰がってない訳だが。

898 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:36:13.75 ID:I/Hdl40B.net
まぁ消費税という最悪の政策をしたからね
基本的に単純なモデルでは為替の減価で物価は上がるんだから実質成長率は変わらないんだけどね(つまりドルベースも中長期では変わらない)
まぁ徐々に潜在成長率が上がるから結果として緩やかなインフレの方がドルベースでも成長する
それでも老人やナマポは特するわけではないけど

899 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:39:07.01 ID:I/Hdl40B.net
>>886
対円が問題になってるわけでも
対円で介入するわけでもないのに
何言ってんだよw

900 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:41:24.32 ID:fvTupBC/.net
>>893
人生は、ゲームじゃないんだよ
そういう基本的な事も弁えないバカは必ず座屈する
これは鉄則・・・あほ

901 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:55:08.53 ID:PHkJxoTw.net
>>899
 数日前からAUD/USD↑が起こり始めてるの。
 多分USD/JPYの上昇が鈍化し始めたから。

902 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:59:50.60 ID:nVhFukWI.net
>>886
通貨高で介入しなくて
通貨安で介入?
介入する資本ないのにどうするんだ豪銀
輪転機回せばいいって問題じゃ♪ないんだぞ?

総レス数 1018
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200