2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金運用】GPIFの資産構成を大幅に変更・・・国内債35%、日本株25%、外国株25%、外国債15%

302 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 10:53:56.32 ID:3ldIf0fJ.net
>>296
> 今から25年前の1989年、日経平均が38,000円になったとき、日経平均のPERは60倍を超えていた。

そりゃ簿価会計だったからだ。ww
企業が保有していた土地や株を時価評価したら一株資産が莫大になるから
利回りでなく資産の部分で買われていた。

バブルが弾けて含み益が消し飛んで、時価会計に移行したせいで
そういう額面と実態の乖離がなくなったからPBRやPERが過去との連動しない。

総レス数 1018
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200