2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】パソコンの進化が止まったのは喜ぶべきことか?

1 :幽斎 ★:2014/10/19(日) 23:27:55.45 ID:???.net
http://www.huffingtonpost.jp/tomoyuki-negishi/imac_b_6002878.html
新型iMacが象徴する、パソコンの進化の限界
本日(2014年10月17日)、Appleの新しいデスクトップパソコン、iMacとMac miniが発表され、即日発売が開始された。
Appleが、コンシューマ向けのデスクトップパソコンを発表会で紹介するのは、ずいぶん久しぶりだ。
最近のAppleの主力はiPhoneやiPadなどのモバイル製品で、その次がノート型のMacbookだ。
デスクトップのiMacとMac miniもそれなりに売れているのだが、かつて一世を風靡したiMacも、いまでは平凡な枯れた製品になってしまった。
今回、久しぶりにメディアの前でデスクトップMacが発表されたのは、超高解像度ディスプレイ(Retina Display)
の採用というトピックがあったからだ。それも、今年の家電やITのキーワードだった4K(3840×2160ピクセル)を大きく超える、
5K(5120×2880ピクセル)という圧倒的なスペックを搭載してきた。
他メーカーが4Kディスプレイの新製品を次々と投入してくるのに対して一回り大きな5Kディスプレイを搭載したことは、
単純なスペック比較において勝っているだけでなく、4K画質を縮小せずに編集できるので、
4Kビデオを編集する機会が今後増えるであろう映像のプロにとっては非常に魅力的だ。

新型iMacのもうひとつの改良ポイントは外部機器との入出力スピードで、従来のThunderboltよりも
2倍速くなったThunderbolt2を搭載した。これも巨大な4Kビデオデータを読み書きするときには便利なはずだ。

逆に言えば、4Kビデオの編集を行わない一般の人にとっては、5Kのディスプレイを積んだ新型iMacは、数字が凄いだけの意味の分からないマシンだとも言える。

最近ようやくYouTubeでフルHD(1920×1080 ピクセル)の動画が少し増えてきたけど、iTunes Storeで
販売されているミュージックビデオがいまだにDVD(720×480 ピクセル)以下であることを考えれば、
4Kの映像コンテンツが潤沢に供給されるのはまだまだ先の話であり、しばらくは5Kの新型iMacは映像のプロや一部のマニア向けの製品ということになるだろう。

そのためか、今秋の新型iMacでは5Kディスプレイモデルのほかに従来と同じ2K(2560×1620 ピクセル)モデルも残されている。いま一般の人が買うならこちらだと思う。

パソコンはもう型落ちでも構わない
この原稿を書くのに使っている僕のマシンは2011年5月に発売された27インチのiMacだ。もうすでに3年半前のマシンだが、
性能的に不満を感じることはない。昔のパソコンは3、4年経つと機械的にはなんの問題もないのに、
スペック面で新機種と差が開きすぎて最新のOSやアプリが利用できず、仕方なく新機種に買い替えるという
サイクルを繰り返してきた。そのおかげでパソコン産業は急拡大できたともいえる。

たとえば10年前だと、2001年春に発売されたiMacと2004年夏に発売されたiMacの最上位機種では以下のように差がある。

2001年春(2月21日発売)
CPU:PowerPC G3 600MHz
ディスプレイ:15インチCRT・1024×768ピクセル
2004年夏(8月31日発売)

CPU:PowerPC G5 1.8GHz
ディスプレイ:20インチ液晶・1680×1050 ピクセル
なんと、CPUはG3からG5へと2世代も進化し、動作クロックも3倍になっている。ディスプレイもブラウン管が液晶になり、ピクセル数も約2.2倍になっている。

いっぽう、我が家のiMacと本日発売の新型iMacの2Kモデルの比較はこうだ。

2011年春(5月3日発売)
CPU:Core i7(クアッドコア)3.4GHz
ディスプレイ:27インチ液晶・2560×1440ピクセル
2014年秋(10月17日発売)

CPU:Core i7 (クアッドコア) 3.5GHz
ディスプレイ:27インチ液晶・2560×1440ピクセル
我が家のiMacはAppleStoreのBTOで高速なCPUに変えたので、最新のiMacも同じくBTOで高速なものを選択したが、なんとCPUは0.1GHzしか高速化していない。
この3年半の間、CPUがまったく進化していないのかといえば、そんなことはない。省電力化を中心に改善が図られてきた。
とはいえ、一番肝心の処理能力はたいして変化していないのだ。
iMacという製品全体に関してもきちんと進化はしている。ディスプレイ解像度が同じでも視野角や省電力などの改善が図られている。
大きく変わったのはボディで、正面から見るとほぼ同じだが、2012年冬モデルからDVD-Rドライブを外付けにして非常に薄型化され、廃熱も少なくなっている。

2 :幽斎 ★:2014/10/19(日) 23:28:02.57 ID:???.net
>>1

ほぼ毎年、製品はきちんとアップデートされている。しかし、古いマシンでCPUパワーやメモリが足りなくて新しいOSやアプリが使えないという事態は、
以前ほど起きなくなってきた。
僕はiMacより遙かにCPU性能の低いMacBook Airの2012年モデルも使っているが、こちらに最新のMac OS X Yosemiteをインストールしてみても、
なんの問題もなかった。つまり、型落ちのパソコンを使ってもあまり問題のない時代になったのだ。

進化が止まったのは喜ぶべきこと?
1997年ごろ、Appleが倒産寸前の危機にあった頃、ジョブズとともにAppleを創業したスティーブ・ウォズニアクがニューズウィーク誌に寄稿した。
話題の多くはコンピュータと教育の問題についてだった。
米国の小学校にパソコンを導入するとき、全国一斉に導入されるわけではなく、毎年決まった数の学校にだけ導入される。
すると、導入された年度によって、学校のパソコンの性能が違いすぎて、均質なコンピュータ教育ができない。
当時、ウォズは「パソコンの進化が止まらない限り、この問題は解決しない」としていた。これはたぶん、日本の小学校でも同じだろう。

それがいまや、パソコンは一般消費者向けには十分な性能に達し、いつ買っても性能は大差なくなった。
処理能力の進化が止まったのはパソコンだけではない。今年の目玉となったiPhone 6のCPU処理能力は、
前年のiPhone 5sから25%しか向上しなかった。25%は小さいとは言えない数字だが、
それまでのiPhoneが毎年2倍、3倍という驚異的な性能アップをしてきたことを考えると、スマホの進化も穏やかになってきている。

1977年にAppleIIが発売されて以来、猛烈な勢いで増してきた個人向けコンピュータの処理能力が、ようやく落ち着きだしたのだ。
ソフトウェア面でもマイクロソフトOfficeに代表されるようなアプリがバージョンアップしても、以前のような革命的な進歩は見られなくなった。

ハードやソフトではなく、人間が進化する番がきた
パソコンやスマホは、もはやマニアのオモチャでも専門家の道具でもなく、小学生から老人まで誰もが日常的に使う道具になった。
しかし、誰もが使える道具になった一方で、コンピュータの持つ本来の力が利用されず、単に電気仕掛けで動く紙と鉛筆としてしか使われていないことも多い。
仕事で日常的にExcelを使っているのに、自動集計のやり方が判らずに、電卓でマス目を集計して記入している人が現実にいる。
データの再利用性を無視した、ExcelやWordのテンプレートが氾濫している。メールの宛先でCCとBCCを間違えないように、隣の人に確認して貰ってから送っていたりする。
コンピュータの根本的な力は「自動化」にある。そして、人間の意志の力は有限であり、使えば減って休息しないと補充されない。
1日の限られた時間をつまらないルーチンワークに使えば、別の仕事で創造性を発揮する分が減ってしまう。
だから人間は、生産性を上げるためにサボれるところはサボってをラクをするべきなのだ。その道具としてこそ、
コンピュータの自動化の力が使われるべきだと思う。パソコンの進化が停滞してきた今こそが、みんなが知識を共有して、新しい力を手に入れるときなのだ。

ただし、コンピュータの自動化の力を使うには、少々の勉強も必要だ。そこで従来なら、「コンピュータ教育」「プログラミング教育」という話になるのだが、
それも違うと思う。勉強が好きな人はあまりいないし、学校の勉強は身につきにくい。
人間は、なにか目標を達成するためなら意外と進んで学ぶものだ。明確な目的をもってコンピュータを道具として使い込めば、
必ず気付きや発見がある。そこから学びが始まる。
そうなれば、コンピュータを紙と鉛筆の代わりに使ったり、ネットで拾ったテキストや画像をコピペする以外の使い方が見えてくる。
自分の生産性をあげることが喜びになり、より創造的になれる使い方を習得できるはずだ。

コンピュータの力を使いこなして生産的になるためには、必ずしもプログラミングを学ぶ必要は無い。自分の抱える問題を分析し、
頻出するパターンをみつけ、それを自動化・省力化できないか考え、解決可能な方法を検索して探せばいい。パターンさえ見つかれば、
自動化・省力化は可能だ。大事なのは諦めずに試行錯誤を続けることだけだ。そのための時間は惜しまなくていい。

いまは検索エンジンやSNSがあるから、教えてくれる人が身近にいなくても、やる気さえあればノウハウはいくらでも集められる。
もしあなたにやる気があるなら、いますぐ始めるべきだと思う。

パターン発見と解決を繰り返すうちに、もしかしたら、プログラミングだってできるようになっているかもしれない。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:32:05.52 ID:nXybCDmP.net
スプライト機能とか、BG機能とか、Talk機能とか、進化の過程で消えたものもあるよね。

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:33:03.58 ID:v+9grnHa.net
なんだこの記事w

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:33:23.89 ID:jE1zvuSt.net
おめーがまず勉強してからのたまいやがれ。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:33:31.61 ID:vZXs/0xB.net
>>1
どんなものでも通常生活で満足に使えるレベルにまで発展すれば、
それ以上に望むものなんて基本的になくなるんだよ
さらなる発展もあるけど、それにはこれまで以上の投資が必要になる

例えば、いま使用している鉛筆に、これまで以上にさらなる改良が必要?
もちろんいろいろ開発されて便利になるけど、別に今の鉛筆でも十分に事足りるから
コペルニクス的な転回で発送を覆すぐらいじゃないと無理

パソコンも一定レベルになって、みんながとりあえず満足できるレベルになった
それにさらなるイノベーションでなんとかしようとするのは難しい
成功したのは鉛筆を革新したシャープペンのように、PCを革新したスマホのような
発想が出来ない限り成功しない

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:34:32.30 ID:Gvp/dxuD.net
入力デバイスの進化が止まったのが原因

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:35:17.68 ID:eYUXJ3d7.net
>>1
ハードの進化が止まれば、ソフトの進化が進む。

性能より単価と消費電力を落としてくれ。
どうやっても日本的体質ではインド企業が目指す価格の10倍の
値段を維持したい特徴がある。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:36:49.64 ID:oYoJlIUh.net
早く紙液晶出せ

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:37:03.71 ID:uctXn96z.net
コラムはニュースじゃないとおもうんだけどな

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:38:27.38 ID:pJjP6LJU.net
まだまだコンピューターは甘い。
ターミネーターの液体金属ロボットを見ろ。
あそこまで進化しなきゃ駄目だ。

まずはあのゴツゴツしたハードディスクを半分の大きさにしろ。
最終的には液体にするんだ。
分かったな。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:39:02.14 ID:eYUXJ3d7.net
>>9
実用になる反射型液晶か、フレームレートが早いEインクを期待したいところ。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:41:46.40 ID:2Y4QcJfZ.net
つか、このiMacで力を発揮するのは、主に4k動画編集とかじゃなくて、写真じゃないのか?
デジカメのピクセル数にはまだ足りない解像度とはいえ、15Mピクセル表示だし。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:45:40.28 ID:tROdIykw.net
システムは現行モデルに合わせて作られるので
一言にで言えばメモリーさえ初めから増やしておけば
賞味期限が伸びたってことだろうな

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:46:44.98 ID:qnSeAfXP.net
>この原稿を書くのに使っている僕のマシンは2011年5月に発売された27インチのiMacだ。

そんなの何だっていいだろ。

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:47:24.77 ID:rnT+IWd2.net
クアッドコアからデュアルコアになったけど
クアッドの感じで使うと結構引っかかるような動作になる
進化しなくてもクアッドコア程度は何かと必要

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:50:24.94 ID:eYUXJ3d7.net
>>16
intel同士ならL3キャッシュの容量の問題だろ、Windowsなどは使用するコア数の制限オプションで
起動できるから。コア減らしてもなんともないぞ。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:51:02.86 ID:5Mb1wYAq.net
>>11
ありゃ駄目だ
ひたすら突進して突き刺す切るだけ
知能面では旧型に行動を完全に読まれる体たらく
だからその次は固体液体ハイブリッドになっただろ

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:51:13.42 ID:RkI0UEhf.net
携帯定額料金と光ファイバーを安くすればイノベーションはまだ起こせるよ
どうせ糞役人どもが利権のために値下げさせないけどな

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:51:17.23 ID:DHGHS9xH.net
いや、このRetinaは自炊のビューアとして最適だ。
A4、A3が表示できるのを待ってたんだ。

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:51:32.01 ID:tROdIykw.net
>>6
コメントからわかるよ。
Mac持ってないでしょ。
機能面がアップした上で、ハードが強化されてる路線だよ。
最近の線は、ネット文化が多角したため通知がわかりやすいように表示することだったり
音声認識機能をネット経由から、本体単体で行うように修正したり
こまめに機能アップしてるわけですよ。
Microsoftみたいにメニューだけ修正して新しいOSってことはしてないのです。
リアルタイム検索は前からあるわけだけど

ここ知らない奴が結構いる。リアルタイムに全文検索する機能がマックにあるが、
この索引を作るタイミングが、OSを刷新した後行うので
反応が著しく遅くなってる、または負荷がかかってる時は
索引を一生懸命作ってる最中だったりする。
これ覚えておおくと良い。Windowsにはない機能だから

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:52:33.43 ID:vkVrRqZD.net
えーとクロック数と処理速度はry

まあPCは現状ほぼ成長しきったよねという点には同意するが
課題はいろいろあるけれども
それはほかのかたちの端末が頑張っていくでしょう

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:52:37.87 ID:0cY1hyDn.net
アマチュアに高性能なパソコンを与えても作れるものはたかが知れていると思う。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:53:59.30 ID:LOdivGu4.net
次の進化はタブレットがChromecast同等の機能を標準装備
大画面で閲覧→手元で操作

任天堂WiiUが時代の先を行き過ぎていたことが証明される
わりとガチでそう思ってる

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:55:32.86 ID:tROdIykw.net
>>19
乗り換えだったりiPhone契約なら安いだろ。
本来通信部分が月額6000円だろ。
実際は3000円で残りの3000円は本体の負担金に回ってるので
事実上月額3000円で使ってる契約になってるのさ。
2年おきに渡り鳥してれば、
月額3000円でLTEとテザリングが使える契約としてなら安い判断にはなる。

ネット使えてのiPhoneであったり外でのmobile環境なわけだが
発展途上と比べれば贅沢な使い方してるよな。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:56:36.79 ID:DHGHS9xH.net
>>20
老眼で文字が読みにくくなった年寄りにも推奨する。拡大して読める。
文字はピクセルが多いだけじゃダメ、Retinaじゃないと。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:56:44.63 ID:tROdIykw.net
>>22
性能は上がってるが、クロックを下げてるので結果的には
消費電力を下げる方向で動いている。
クロックを下げなければ稼働時間は今まで通りの4〜6時間で性能は上がるよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:56:48.81 ID:RdO8BR82.net
一般の人はパソコンとしてマックなんて買わんでしょ。
家具の一つとして買うんだから性能が云々は気にするな。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:58:38.95 ID:x/DjW56A.net
めちゃくちゃ散文的だが。最後のトピックに関してはそうねぇ、
フルオーダー、セミオーダーで業務アプリケーションを発注するにしても
普段、自分らがどういう手順で、どういうルールで、どういう目的でやってるのか
さえ定義できない会社がゴロゴロあるからね。
たかが事務作業にさえ「日本の職人さんっていいなぁ 豆助」状態。
で、四苦八苦してようやく要件定義を終え納品しても、「使えない」とか
言われたりして。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:00:12.13 ID:B7j8WUhR.net
ネットの回線速度なんて21世紀になってから殆ど進歩しとらん

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:00:37.71 ID:tROdIykw.net
>>28
タブにシフトしてるためPC全体が落ちてるが
Macはそれでも売れてる方なので売り場は拡張傾向にある。
スマホの影響でモバイル環境を外に持っていけるようになったので
外で使うPCとしてMacBookAirが売れてる。
売り場としてWindowsよりMac優先ですよ。
入り口の近くに移動したりそうなってるのはそのため

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:08:05.31 ID:NOyJHbOJ.net
普通の人はネットとメールしかやらんからタブレットで十分なんだよな

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:08:31.54 ID:xyoPFzR+.net
どうせまたWindowsは無駄な機能を山盛りにして
「もっと早いパソコンを買ってください」になるよね

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:09:15.23 ID:+J3hBsd2.net
そんな用途ならタブレットすらいらんわ

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:11:35.58 ID:RGZ2iuo5.net
>>1
止まってねぇよスカタンw

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:11:51.25 ID:j3h4moad.net
>>33
チグハグだな。
Windowsは低スペックなOSなので
価格が高い製品が売れない。
早くするならMacBookAirと同等しちゃえばいいわけだが
Windowsではあの価格では売れない、
Windowsではニーズがない。
Windowsが外で使えるようなパソコンではないからななのかもしれないが

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:13:15.11 ID:zyVP8yJD.net
ユーザーインターフェイスが大きく変われば
また進化いや変化を始めるよ

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:14:14.35 ID:Rsj90ypE.net
なんというか、この手の記事を何回みたんだろう
10年前からおんなじ様なことをいってる馬鹿がまた現れたと言う感想

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:15:23.76 ID:U/6Eh6W7.net
ぶっちゃけインタフェースなんてCUIで良いんじゃね?
技術者と設計者と映像編集者以外、そんな高スペPCいらんだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:15:33.48 ID:QbkKSFMu.net
映像云々言ってる割にはCPUのメディア系の性能向上(Nehalem世代の SSE4.2から
Haswell世代の AVX2 への性能向上)やGPU周りの性能向上についての言及もない。
高価なアプリ使ってればCPUの世代変わったから買い換えた方が(ライセンス数や保守費が
減らせて)安いなんてところもあるだろうに。
加えて主張内容も客観的な材料が乏しいねぇ。 語れるほど専門家でない事に気付いてほしいわ。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:17:36.66 ID:IKtr1tlZ.net
>>1
馬鹿だろw解像度だって別にたいした進化じゃねーだろ
今頃型落ちでもいいとか
普通の奴ら何てインターネット見る位何だからとっくに大昔のpcで十分足りてたわ

アプリがメイン何だから見映えだけの進化など要らない
処理スピードだけ上げて画像動画処理しやすくしてくれいくらあっても足りないだろCGとか

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:17:55.29 ID:j3h4moad.net
>>37
効率性が最大の武器だな
効率性を無視してインターフェイスを変えた結果の
巻き戻し処理になっている。
業界的にもタブはなかったことになるため
今の規定路線ではモバイル環境のシェアは伸びないので
もうデスクトップのシェアを維持することしか考えてないだろうな

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:19:47.04 ID:Y7HTkQlW.net
i7-920でSSD乗ってればなんの問題もないな。電気食うけど会社のだし。
自宅も3770Kで止まってるけど困んないし、ふだんセロリン使ってても別に不満無い

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:20:06.25 ID:j3h4moad.net
>>40
上がってるけど、Retina解像度で内臓グラフィックはメインでは使わないでしょ
でないことはないのは知ってるけどさ
路線としてはWindowsノートなら
高解像度でも本体グラフィックで表示することはするので
そっちかな

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:20:45.55 ID:JlgKj+iQ.net
DVD外して「薄くしました」とか
カメラのレンズが飛び出してるのに「薄くしました」とか
携帯機器なのに「でかくしました」とか
プロ用マシンなのに「小さくしました」とか

Apple狂ってる

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:21:07.12 ID:V8vAXr1O.net
行きつけの中小病院とか商店なんかで、ぱっと目についたPC=あきらかにXP
てなことを何度も経験してるんやけど、新しいマシン買って、化粧直しする気もなしみたいな
あれは何なんかね? 進化の必要もなしってことか。なら喜ぶべきことかもな

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:21:12.40 ID:IKtr1tlZ.net
PCはもう昔で言うコンピューターで仕事で本格的に使うもので良いだろ
パーソナル、PCはもうスマホなどに移ったしそれで一般人は足りる

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:22:25.28 ID:OA339A0O.net
ゲームやらん限りは数年前のPCでも全然問題ないな。

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:23:03.05 ID:j3h4moad.net
>>45
それはあんたなの勘違い
薄く見える角度で映してるだけです。
DVDは本体に入りません。
横から入れるのが大変ですから
据え置きなのでUSB経由でつなげば問題ないし
300枚程度役とドライブが壊れるので
ドライブそのものが消耗品なので外付けの方が理にかなってると思うよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:23:21.92 ID:U/6Eh6W7.net
>>46
システム開発側が追いついてない
契約上、XPまでのシステムしか保障しませんとかって一文が書いてある

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:23:57.57 ID:IKtr1tlZ.net
>>46
単なるデータ管理に意味なく最新OS必要なのか?しかも不安定で未知数
ミーハーかよw

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:24:27.34 ID:hMrqLP+M.net
これは久々の 作 文 だねw

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:24:48.52 ID:SGgG/Kin.net
早くスマホ挿したら使えるなんちゃってパソコン
だせよ。
必用な機能は大画面液晶とキーボードだけ。あっ、
バックアップ用のメモリーも何百ギガか要るかな。

それで十分なんだよ。グズグズしてたら中国製に
やられる。もちろん、出したらノーパソ市場は壊滅
だけどなwww

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:24:52.39 ID:Zi6gg3bN.net
CPU→クロック周波数が頭打ち
HDD→容量が頭打ちどころか、ギガバイト単価で上昇すらしている
メモリ→高すぎ
SSD→3年前のSSDを買い替えようと思って価格見たら、ほとんど変わって無い

手塚治虫が火の鳥で描いた進歩が止まった未来のようだ。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:25:32.50 ID:JlgKj+iQ.net
>>49
はい?

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:26:25.52 ID:+J3hBsd2.net
>>50
開発が追いついていないんじゃないんだ
開発する気が無いのさ。金出さんからw

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:27:31.34 ID:j3h4moad.net
>>45
MacとWindowsの違いは今のMacは無音なんだよ。
ハード設計が素晴らしい、薄く作ってるが
iMacは排熱口が下側にある。
冷却よくできてる。
新型は4790kがオプションであるが冷却方法としてよくできてると思うよ
本体を巨大な放熱器にしている。

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:29:29.33 ID:j3h4moad.net
>>54
SSDって良し悪しがあるのは認識してる。
突然死とかじゃなくて。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:31:30.31 ID:U/6Eh6W7.net
>>56
まぁ、鶏が先か、玉子が先かって話はあるわな
かねださないと7対応しないぞっていうパターンもあるし('A`

60 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:32:08.20 ID:635S26xE.net
だから何度も書くんだけど、パソコンは
最後はA4とA3の紙を目指す方向に行くと思う。
業務用は別として一般人にとって5kとかより、
レチーナ画質で良いから、薄くて軽いのが命。

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:32:34.89 ID:j3h4moad.net
SSDの温度を測ったことがある奴はいるのかな?
高速なSSDの発熱はひどいです。
モバイルなら稼働時間は短くなる方向性になる。
高性能なSSDは稼働時間が短い。
アクセスが遅いタイプは発熱が少ない。
6Gマックスの理論値レベルで動くタイプは
連続アクセスすると60度ていどになる。
ベンチマークを図るようなことをすると上がる。
金のかかったハードが一番稼働時間が延びる結果になる。
メモリーは多めに積んでないと稼働時間が落ちる。

マメな

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:34:22.40 ID:uUlFc9DM.net
SSD化させるだけで数年前のpcでもサクサク。買い換える意味がない。

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:34:32.84 ID:IKtr1tlZ.net
もうPCが一般人にとっくにオーバースペック
そもそもOS自体も数年毎に新しいのも要らないからな売る方が必要なだけで

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:36:14.29 ID:JlgKj+iQ.net
>>57
すまん、言ってることはわかるんだが
どうしてもマニア的な目線と物言いにうんざりするんだよ
ただ単に無意味に小さくて設置すると無残に不細工なMacProと
でかくてレンズ枠が飛び出している不細工iPhone6が嫌いなんだ
内蔵DVD廃止しておいて「薄い」と自慢するのもだ
ついでにUIの破綻したiTunes12もね
悪く思わないでくれ
Windows機器はまともに使ったことないし知らないので比較しない

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:39:41.06 ID:RUXjTsaM.net
新しいの入れようぜ進化は止まってるかしらんけども()

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:40:04.73 ID:j3h4moad.net
>>64
なくて正解だと思うがな。
iMac27持ってるけど
なくなって正解だよ
本体にDVDつけると置いた場所を選ぶんだよ。
本体を設置する前にDVDを入れるためのスペースも確保しなとだめなだよ。
かなり前のモデルだと排出した後に転げ落ちる時があるので
横挿入タイプはダメだと思うよ。

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:40:05.97 ID:ZhiIT91B.net
据え置きゲーム機も次(PS5)で終り

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:40:57.55 ID:oaCxhUDj.net
>>1
>>逆に言えば、4Kビデオの編集を行わない一般の人にとっては、5Kのディスプレイを積んだ新型iMacは、数字が凄いだけの意味の分からないマシンだとも言える。
写真編集でもメリットあるし、フォントも滑らかになって綺麗になって誰にでもメリットありますよ。
iPhoneのretinaディスプレイは誰にとってもメリットあったでしょ。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:41:16.38 ID:htxRGfHk.net
実用車のパワーが100馬力前後で落ち着いてるのといっしょだな

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:41:54.92 ID:3g/P86gf.net
進化がトロくなったくせに、OSのUIにクソみたいな余計な機能を足したり引いたりして
「新OSでござーい! さあ入れ替えようぜー!」ってのがウザい。
要するに10.10とかいらん。

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:42:23.85 ID:htxRGfHk.net
ネットブック=軽自動車
スパコン=飛行機

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:42:34.08 ID:2m6mG0Kn.net
CPUとかもうあんまり進化しないから、ストレージを高性能なSSDにすることが大事。

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:43:37.98 ID:bxV6VRcb.net
今までが異常だっただけだからいいんじゃね 車のF1もパワーはもう人間が扱うには
十分になってきているから操作性が進化してきている PCも操作性が重視されるように
なっただけ

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:44:06.66 ID:j3h4moad.net
>>67
それとちょっと違う。
ゲーム機は本体があって別途モニターだろ
操作として必要なのはキーボード(トラックパッドまたはマウス)とモニターだけでしょ。
iMacはモニターが本体だけなのでこれ以上なくなるものはない。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:44:55.40 ID:RUXjTsaM.net
スマホもそろそろ頭打ちっぽいな・・・どうするのかっていう

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:45:15.35 ID:3jHVrTKF.net
intelの進化速度にAMDがついて行けないのが問題だ

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:45:37.06 ID:Bybk4DFT.net
非効率なことしたら修正してくれるような人工知能でも開発しろや

78 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:47:03.50 ID:9eCiKNz1.net
音楽制作に使ってるが、CPUパワーはいくらあっても足りないと思ってた
だがソフトシンセの進歩が頭打ちなので、同じ音楽制作スタイルなら
そろそろPCの進歩が止まってもいいのかなって思い始めてる

79 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:47:47.94 ID:3jHVrTKF.net
>>77
そして人間が非効率であることに気付いた人工知能が人間を「修正」するんですね

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:48:30.09 ID:WrQvX+Is.net
パソコンは高速化だけかな。
タブレットの軽量化ともっと打ちやすいタブレット用キーボードの開発してほしい。
あと、速度制限で使い物にならない無線回線の詐欺会社Eモバイルの排除と定額制低価格無線通信の整備。

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:48:40.66 ID:j3h4moad.net
>>77
そろそろMacにSiriがつきそうだけどな

82 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:50:29.38 ID:AEkfBIJ2.net
how many files?

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:50:43.32 ID:j3h4moad.net
>>80
クライアントサーバの最終形態がタブかもな。
通信機能があれば処理を別の場所のサーバに持たせれば
小型のモバイルでもなんとかなる。
通信機能が使えないと利用できない機能は多いかとお思うよ

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:50:58.15 ID:U/6Eh6W7.net
>>71
スパコンは計算効率を極限まで高めた機体だから
一般領域ではあんまり役に立たないという

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:51:20.08 ID:xPNVl5gY.net
普通のことをやる分には十分すぎる性能があるからねえ。
より高速なCPUが必要な人ってエンコやる人ぐらいとか
普通のことをやっている人ではないからなあではないか。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:51:44.88 ID:oaCxhUDj.net
>>1
同じ3.4GHzでも、i7-2600とi7-4770では1.2倍の性能差があるな。決して小さくない。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:52:08.30 ID:AEkfBIJ2.net
スマホに必要なのは
バッテリーの持ち時間

MACに必要なのは
並行レンダリングFINAL CUT X

88 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:52:18.93 ID:foc1HEfP.net
パソコンと会話で操作できるようにしてくれよ
ウレンディーズ97がでるのを待ってるのだが

89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:53:39.35 ID:j3h4moad.net
>>84
今のMacにその機能はついてるが
OpenCLという名称でnvidiaやらAMDのグラボでも計算機にしてくれるが
nvidiaでいうCUDAの汎用性を高めたものだな

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:53:43.57 ID:RUXjTsaM.net
タブでEMMCとかに慣れるとSSDじゃないと無理じゃね
モバイルは特に

91 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:54:28.62 ID:AEkfBIJ2.net
コマンドキーや
コントロールキー押しか増え
ショートカットだらけになったadobe製品は不便
そういうインターフェイスを簡略化し
メニューの階層を深くしないことが
いま必要

92 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:56:01.10 ID:lQ4BCgrD.net
もうLSI微細化が難しく待なってるんじゃね
結構前に電子が回路漏れるようなって限界が来るって聞いた気がする

93 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:56:30.23 ID:9670ioj6.net
>>57
そういう比較する奴は頭が悪い奴
MacはハードとOSと込みの商品で、WindowsはOS
俺の場合はノートは使わんし、ハードで自分で好きなように組むから
Macも仕事で使うしきらいじゃないが、きらいなのはマカー
持ち物自慢てのは一番カッコ悪い

94 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:56:47.27 ID:j3h4moad.net
>>91
CTRLはMacでは使わないですが
使いにくいと思ってるのは日本語のキーボードを使ってるせいでは?
もともとの設計は英語キーボードの並びがベストに設計されている
日本語の切替えはCAPSで可能です。

95 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:56:49.86 ID:AEkfBIJ2.net
漢字トーク7(SYSTEM7)時代の
シンプルな画面が見やすかった
今から約18年前
ジニーとかのアニメいらないよ
うちは全部切ってる

96 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:57:00.08 ID:U/6Eh6W7.net
結局カーボンナノチューブ利用の集積回路ってどうなったんだっけ?

97 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:58:33.20 ID:AEkfBIJ2.net
コントロールパネルに
アピアランスが導入された頃から
無駄が増えた

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:59:51.33 ID:AEkfBIJ2.net
システム文字はcicago
これにつきる
日本語メニューはいらない
キーボードはUS

99 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:01:54.13 ID:Yroma1Tn.net
>>86
たった1.2倍か。
昔は2年で2倍以上になってたのに。

100 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:02:15.84 ID:iRerSIzs.net
おでこに貼るやつ出て来い

総レス数 1006
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★