2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】 有給休暇の消化を企業に義務付け これで休みは取りやすくなるのか? 早稲田大学教授・黒田祥子 [THE PAGE]

1 :TwilightSparkle ★:2014/10/19(日) 18:02:32.78 ID:???.net
2014.10.18 11:02

 有給休暇の消化を企業に義務付けることができるか、厚生労働省が検討に入ったと伝えられている。政
府による休暇の取得促進はこれまでも行われてきたが、果たして今回の改革は、我々の生活に変化をも
たらすものになるだろうか。

 長い間、日本人はもっと休みを取るべきだと言われてきた。しかし、日本人の有給休暇の取得日数は、
2012年時点で平均8.6日(『就労条件総合調査』(厚生労働省))。有給休暇の付与日数は平均18.3日なの
で取得率は47%と、半分にも満たない。政府は休暇取得の促進に尽力してきたが、1980年代末から90年
代にかけて50〜60%程度で推移していた有休の取得率は、2000年代に入ってからはさらに低下し、5割を
下回る水準で推移している。ちなみに、取得率は業種によっても異なり、平均取得日数が最も多い業種は
電気・ガス・熱供給・水道業で14.3日。しかし、最も少ない宿泊業・飲食サービス業になると、平均で4.9日と
なる。

 これに対して、フランスやドイツでは20〜24日程度の有給休暇をフルに取得する人が大半で、多くの国
民にとって長期のバカンスは毎年の恒例行事だ。日本は諸外国に比べて祝祭日の数が多いが、そうした
祝祭日の数を調整したとしても、日本人の休暇日数は相対的に少ないといえる。

 現政権下で進められている一連の働き方改革の一環として、2014年9月、厚生労働省の労働政策審議
会は休み方改革ワーキンググループを設置した。現在、同ワーキンググループでは、ワーク・ライフ・バラ
ンスの推進、生産性向上等の観点から、働き方とともに休み方を見直すことの必要性・重要性が議論され
ている。

 今回、休み方改革ワーキンググループで検討されているポイントの一つは、労働者の希望を踏まえたう
えで数日分の有休の取得日を企業が指定するという仕組みである。休みを取る時季を指定できる権利の
ことを、「時季指定権」という。時季指定権の企業への付与は、その他の働き方の改革とセットにするかた
ちで、2013年12月、規制改革会議からも提案されている。

 現在の日本では、労働者が休みたい日に休みをとれるようになっているので、時季指定権は原則として
労働者側にある。一見すると、いつ休むかを決める権利を企業側に移行することは、好きなときに休める
という労働者の権利を奪うという観点から、労働者の権利の低下を危惧する人もいるだろう。しかし、実は
国民が長いバカンスを楽しむヨーロッパ諸国では、時季指定権は企業側にある。ヨーロッパの企業では毎
年の始めに、その1年間で誰がどの時季に長期休暇を取得するかを決定するのが慣例となっている。そ
の際、同時期に社員が一斉に休暇を取得すると仕事が回らなくなるので、企業側は休暇を取る時季が分
散するよう、休暇取得の時季を労働者に指定できる権利を持っている。労使で協議・調整しながら、年始
の段階で各労働者のバカンスの時季が決まり、その年間スケジュールが職場でも共有されるので、休む
間のバックアップ体制なども事前に整備することができる。労働者は、予定された時季になれば、当然の
権利として長い休みを楽しむことができる仕組みだ。

次ページ  一方、時季指定権が労働者側にある日本で...

※2014年10月19日時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
THE PAGE http://thepage.jp/detail/20141018-00000006-wordleaf

2 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:06:01.84 ID:kahPJa+e.net
有休消化を強制するなら、
病休の権利を別途くれ。

サラリーマンが有休の権利を残しておくのは、
自分の病気や家族の危急の時に備えてでもある。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:06:17.01 ID:gzsdTLLC.net
中小も義務づけしてくれたらこんな嬉しいことないけど
回らんわな〜

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:07:53.52 ID:2YZt35OM.net
有給取らせても十分なほどの仕事量を割り当てる能力が無いから無理だろ
それでいて、残業しなければいけないのは無能、仕事を残すのは無能
経験が無いのは無能だし資格や実績や業務経験が無いのは無能で残業代要求するのは無能で
客の無理な仕様変更を招くようなコミュ力の奴が仕事取ってきたせいでデスマになってんの
処理できないこっちが無能なんだから笑えない

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:08:23.66 ID:3AnGL+5K.net
>>3
間違いなくコケるわな

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:09:59.79 ID:x64a1X49.net
優良事業所の採点制度設ければいいんだよ
得点ごとに法人税の減税受けられるようにすりゃあいい
有給の付与日数や取得率が低い事業者は減点、離職率の高い事業者も減点
サビ残発覚は問答無用で零点とし最高税率を適用すればマジメに待遇改善やるだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:11:33.42 ID:msMYmSdf.net
有給消化率の低い企業は中小なら外形標準課税の対象に、大企業なら税率アップと税背面で対応すれば一発で解消する。
使った事にさせるようなブラックがあってもその行為は故意に脱税している事になるから、上の人間は刑務所行きでブレーキになる。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:15:29.82 ID:Ij4tfugD.net
罰則でもなけりゃ中小は守れんでしょ。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:16:07.03 ID:t1iL7sIH.net
【注意喚起】
LINE上の決済にみずほ銀行・三井住友銀行が提携

http://www.youtube.com/watch?v=1inQ_Ked5RM

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:16:10.90 ID:+iSEFqm9.net
仕事が減らないのに無理だろ。
休みを取るのは女か若者だけ。こいつらは100%消化してる。
普通の人の有給休暇は何の補償もなく毎年そのまま消滅し続けてる。
自分のケースを計算するとサー残と合わせて3年はただ働きしている。
金額換算で2千万円はくだらない。
でも訴えないよ。
日本企業の強さの秘密はこれだけだもんw

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:18:49.47 ID:o6UgqhfY.net
そもそも有給をバカンスや自分の趣味の為に取得したことなどないのですが。
子供の学校の面談とか参観会の為というのが殆どなのに、こちらで選べなかったら困る。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:19:44.91 ID:7wX5b4cg.net
もう奴隷が染み付いちゃっているんだね。。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:21:10.06 ID:BN+Katjp.net
>>4
で、時間内に仕事を終わらせると
「暇そうだから」と無能な奴の仕事を上乗せされると

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:21:54.46 ID:7FdJ9dbq.net
正社員から請負契約に変わるだけだろう。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:22:41.57 ID:yM1Wkr7m.net
「うちは取らせてますよ?ただ出向先が忙しくて取れないようですけどねガハハ」
という経営者が増えるだけ。

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:23:10.82 ID:RvQpHH5l.net
有給をフルに使いたいとは思わないわ。
いざというときに残りが無いとき面倒くさいし
そもそも欧米と社会システムが違うんだから混乱すると思う。
公務員は大企業はいいけど
中小はますます苦しくなりそう

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:25:33.74 ID:CNS/miLa.net
買取制度を創設すれば消化率が向上するのでは。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:29:21.72 ID:pI2Ys7vr.net
民主の、高速道路無料化とか
ゴールデンウィーク(長期休暇)の分散化とか
いい政策だったと思う。

それ以外は糞だったけど

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:30:35.18 ID:9UgeDnxR.net
有給休暇を金銭で買取り消費する悪質な企業が続出するよ

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:31:11.93 ID:HdkKLSYF.net
絶対無理
去年、今年有休をとるにはとったけど理由はどちらもインフルエンザ
大手企業がやればとりあえず有休取得のポーズはとれて「達成しましたとか」なるんじゃね

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:31:18.39 ID:jCm1zYcv.net
早稲田の人が言うとった

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:32:24.08 ID:NyKHxJGe.net
> 政府は休暇取得の促進に尽力してきたが、

wwwwww

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:32:37.97 ID:BL9Ir6u2.net
非正規には関係ないし

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:33:46.38 ID:x64a1X49.net
>>19
最低でも日割り基本給の5倍以上に設定すりゃそんなヤツは居なくなる
有給消化を偽装すれば詐欺で刑事罰の対象にしろ

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:33:49.06 ID:MDmX1VU8.net
病気や忌引を除けば遊びだろうが骨休めだろうが1週間前に届け出したら何も言わずに休むのが当たり前
残ってたら有給消化で有給消化で連休取らされるのも当たり前で
買い取りも何もないからいまいちおまえらの話がわからん

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:34:09.46 ID:6wo/zrbE.net
有給どころか代休が消化できない・゜・(つД`)・゜・

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:34:21.19 ID:x64a1X49.net
>>23
法律で非正規にも有給は与えないといけないんだけどね

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:36:26.51 ID:Li82K+HO.net
俺の部署3人しかいないんだよ
有給取るなとは言わないけど人が抜けると仕事が廻らない
頭痛いねぇ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:37:51.83 ID:sxrybpyL.net
中小の奴隷主が難色を示す。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:38:10.89 ID:+TAq5otn.net
膝が痛くて歩くのもやっとだった時、一度だけ有給で休んでいいよ、って
それっきりだな

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:38:52.33 ID:PPPyeG7D.net
3月に人が足りなくなるね

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:39:10.48 ID:OKXI9ZYR.net
そんな訳ねーだろ!!!




俺,教員だけど,職場の奴らは夏休,厚生休をとりながらなぜか授業をしている。

そして,出勤簿とか出席簿のサインを色々と偽造しながら。。。


管理職は当然見ていない振りしてる。

周囲からは,「熱心な先生だね!!! 休暇なのに!」って言われる。

本人はそんなの期待していないけど,そうでもしなくちゃ消化できない。



これが実態。 
 
 
絵に描いた餅とはこのこと。

 
行政はそれでいいんだろうけどね。

 

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:39:42.70 ID:8thQDCUO.net
部署ごとに風土が違う事もある
事務屋は毎月有給1日消費で当然、同じ建屋の現場では土曜出勤x4が常態化とか、ある話ですわ

>>28
有給要員を確保できないとこが大半だろうねぇ
誰かが休んだら、当日分の仕事を肩代わりするだけでメンバー総出で大残業とか。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:40:00.02 ID:fD9eXzx5.net
>>16
いざという時って?
病気とか葬式は有給とは別の休みを使うんだぞ?

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:40:16.34 ID:Fo04a8uh.net
公共インフラ系は予定立てやすくていいな。まぁ災害時とかは大変なんだろうけど。
飲食宿泊サービスなんて単純に人増やせば繁盛期以外は休みとれると思うんだが。

>>16
翌期の有給付与日の直前に消化すればいい。
欧米っていうけどヨーロッパ各国とアメリカも社会システム違うぞ。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:41:49.90 ID:dYIt3wVc.net
労働者が無知なのが一番の問題
「うちの会社は有給無い」と本気で思ってるのもいるし

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:42:32.96 ID:uCDf1Kmn.net
>>7
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:44:10.30 ID:NyKHxJGe.net
>>34
病気には普通有給を充てる。
長期休養はまた別の話だが。

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:44:17.62 ID:m202iYzW.net
消化か買取にすればいい
社畜共がなぜか嫌がってるけど、ブラック経営者が調子に乗る状態はよくない

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:44:23.94 ID:Fo04a8uh.net
>>34
台風で飛行機が欠航して帰れないとか、身内以外の冠婚葬祭とか出廷しなきゃいけないとか。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:44:40.78 ID:30m+mevM.net
>>36
中小企業?

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:45:28.19 ID:7KARSLc0.net
有給休暇取得計画票の作成をして、労働基準局に提出した企業にはいくらかの
助成金を払えばいいのでないの?

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:45:45.25 ID:PPPyeG7D.net
>>34
中小だと病欠も有給。有給日数がなくなって病気で休むと給料が減る。長期の病欠の場合は保険組合から補助金がでるが

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:45:48.22 ID:6wuVWeQc.net
有給消化したことにして働かせるんじゃない?
別に罰則ないんでしょ?

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:47:01.26 ID:DV0fY6Gr.net
まぁ、有給が溜まったので暇な時期に合わせて有給消化始めたら、有給消化が有給使う理由じゃダメだと言われたw
何処までブラックなのかと・・・さて、理由を探さないと欠勤になるな

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:47:25.22 ID:30m+mevM.net
>>39
有休の買取は何故か労組が反対するんだよ。
金で有給の権利を失うってね。
そもそも金も貰えず切り捨てられるケースが多いのにも関わらず。

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:49:57.04 ID:Wk4n8UuW.net
余った時の買い取りを義務付ければいいやん
そうしたら休ませるやろ

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:51:14.58 ID:X8QGEW0A.net
タイムカード押さない中間管理職が増えるだけ、に1000過労死

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:51:25.05 ID:0jAF+yK/.net
上司「分かってるな?」

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:51:32.66 ID:cJvZrx8u.net
どの企業も余裕なんてないから
実現したとしても、どこかにしわ寄せがくる

サビ残、リストラ、倒産、・・・

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:54:42.95 ID:1YbIPDm3.net
実はバイトでも有給とれるんだけど取得率なんて限りなくゼロだよね

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:54:47.46 ID:N36BS512.net
書類上では、取ったことにされている(事務が勝手にやっている)から、くやしい。

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:55:08.18 ID:6wuVWeQc.net
>>18
ミンスはクソな部分が目立ったけど
改善して欲しい所もそこそこ改善されたんだよな…
独裁だとシガラミでメス入れられないからな、そういう面は良かった

てか政権とったら国民が望んでることをササッとやって
目標を達したとか言って即解散すりゃ良かったんだよ…
だらだら続けたのと鳩がよくなかった、最初から野田だったらだいぶ違ってたかもな

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:56:13.21 ID:bWe38oH8.net
ブラックをあぶりだすんならいいけど、自民党は政治献金を
件の企業からいただいているからねえ・・・

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:57:26.10 ID:bXgcuNic.net
有給休暇とスケジュールには記載されつつも職場に出てきている。
上も見て見ぬ振り。有給消化を推進しても、これが現実。

こんな状況が見逃されているくらいなら、無理に有給消化とか言わんでいいよ。
これで行き帰りで事故ったり、ぶっ倒れたとき、休みに勝手に職場出てきただけ
とか言われてちゃんと労災おりるんか?

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:58:00.05 ID:G94tS+MZ.net
>>18
自民の高速料金1000円も、糞民主の高速料金無料に引っ張られて出てきたもんだしな。

高速料金が今年から消費税3%増加どころじゃない30%近い値上げになったせいで、
高速利用大幅減に加えて観光客も大幅減だろ。
上限2000円とかの政策はようやってくれ

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:59:13.23 ID:4sNMxsZ+.net
有給取ったことにしてボランティア出勤させればいいだけの話

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:59:46.25 ID:f8/XHQ2N.net
>>47
逆に有給が取れなくなるらしいよ。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:05:57.74 ID:cGXkg2T4.net
>>27
日雇いバイトのことじゃないの?
雇用期間に定めないなら有給休暇はあって当たり前だからそんなカキコしない

60 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:06:14.67 ID:Nzf9sojf.net
有休をとらせないのは賃金搾取=強盗と同じ
経営者を実刑にしろ

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:16:43.76 ID:pJtqeJ1B.net
買い取りだと安くされそうだから年休1日に付き休日増務手当の3倍とかにす法律で決めてくれれば有給の未消化は無くなりそう。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:18:45.99 ID:4Kxj2xpu.net
休んでも仕事は残ったままなんだが

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:19:25.55 ID:AJgOoJ0D.net
中小が苦しくなるとかいう意見もあるけど
従業員に真っ当な待遇したら存続できないような
中小は潰れていいよ

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:20:09.71 ID:sxrybpyL.net
義務化しなくても消化できない有給を買い取りすればよい

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:20:12.76 ID:yM1Wkr7m.net
>>36
有給とか面倒な制度ができる前は、売り上げさえあげとけば自由に休み取れたのに
有給有給言い出してから面倒になった。

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:20:20.31 ID:svN1VH8B.net
>>2
欧州は病欠の場合シックリーブという
別枠の有給があるって知ってますか?

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:23:46.74 ID:UB3oA6tx.net
有休?とってもいいけど仕事は終わらせてね。でしょ。

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:23:57.30 ID:svN1VH8B.net
>>63
そういうことですね。法律守ったら潰れる
ようなゴミ屑みたいな企業は社会に
存在する価値無し。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:24:33.65 ID:9K+I2fmK.net
>>58
取れなくなる ではなく 今まで通りの取得率 でないの?
買取は企業にコストを強いるから、金を払いたくないから休ませたほうがいいと考える企業は一定の割合でいるよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:26:07.03 ID:jvqQ9Shy.net
現実を無視して
ルールだけ作って
仕事したとか威張るんじゃねーよ

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:27:17.28 ID:yM1Wkr7m.net
>>69
金を払いたくないという会社は、有給を金で買い取ったらボーナス減るだけだとおもう。

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:29:41.61 ID:Jlf/0aaR.net
>>2
おれんとこ(最大手メーカー)は
有給とは別に家族看護や自分の病欠の理由で取得できる積み立て休暇を別途支給してくれるよ。

消化できるできないは別にしても、
どこの会社にもあるもんだと思ってた。

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:33:05.57 ID:svN1VH8B.net
>>72
中小零細には無いのが普通。法律上の
義務ではないし、普通の有給さえ
まともに取れないゴミ企業ですよ零細なんて。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:37:22.67 ID:Gvp/dxuD.net
まず休日出勤を止めていただきたい、カレンダー無駄かよ

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:37:53.43 ID:P0ogBnM5.net
基本給安いから有給取ると損なんだよねぇ。

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:38:06.52 ID:wCTjbCCg.net
>>23
法律上アルバイトだろうが派遣だろうが正社員だろうが、有給は平等な労働者の権利だよ

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:40:25.71 ID:tQ5svQP2.net
義務づけはよ!!
本当に休みづらくて困ってるから

78 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:40:36.01 ID:ll9hQNS8.net
有給の取り方
@取得1ヶ月前に理由書を記入。遊行目的では取得できないので注意。
A理由書を持って班長、係長、課長の許可印を集めて回る。ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが云々と宣おう。
B労務行きの集配トレイに理由書を入れる。同時に勤怠管理システムで有給依頼処理を行い理由書に書いた内容を打ち込む。
C労務より処理が適用された旨のメールが入る。翌日中に来なかったら問い合わせる。
D有給前日の朝礼で有給取得の理由と申し訳ありません云々を伝える。
E有給翌日の朝礼でご迷惑おかけしました云々の挨拶。遠方に出向いた場合はお土産を用意しておく。
F勤怠管理システムで適正に有給を取得したという処理を行う。
G貯まった仕事にウンザリする。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:41:31.31 ID:hzVzkrJF.net
ニコチン中毒は、一日の明示的有給休暇をとらなくても
毎日30分サボっているからな

30分×240日(有給付与休暇20日)=120時間 =15日分 サボり給料ドロボー

気にせず休めよ
効率よく仕事して定時に帰る!!

ニコチン中毒サボリ老害クズのだらだら会議に付き合うな!
埒の明かない言いがかり、事後難癖が多いが、業務遂行上適時に
まじめにやれと怒鳴っておけばよい。

欧米の時間当たりの収益性がよい仕組みを考えろ!
無能ニコチン中毒営業のダンピングで労働価値を下げられている。
仕事のクオリティを上げろw

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:42:11.34 ID:wCTjbCCg.net
まず発生から2年目から随時有給が消えていくくそ制度を何とかしてくれ
定年直前3年前に有給全部使って3年働かなくても給料が出るとかそういうのにしてくれよ

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:42:18.83 ID:DVHQ21eL.net
有給買取なんかにすると買い取ることを前提とした給与体系にする糞企業が出てくるだろうな

82 :マスコミの「世論操作」“イクメン”などは少しも流行ってはいない:2014/10/19(日) 19:42:27.38 ID:Op1m7yO1.net
.
『イクメン』とは「育児をする男性」のことである。「イクメン」などは少しも流行ってはいない。
育児休暇を取る男性はいつまでたっても一%台であり、ほとんど増えていない。

流行らせているのはNHK初めとするマスコミと、その背後にいるフェミニストというイデオロギー集団である。
何かというと「イクメン」を取り上げては、いかにも増えているかのようにキャンペーンを展開している。
NHKなどは、あからさまな“世論操作”である。

フェミニストたちが「固定的」性別役割分担と言う場合には、
「男は仕事、女は家庭」という形態だけが考えられているのである。
そのことは、もっとはっきりと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、それをなくすことだけが、“固定的役割分担”をなくすことだと考えられているのである。

結局、「男に家事や育児をさせよう」という思想である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを法律や政治の力によって促進させようという思想なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは家庭内のあり方まで法律で強制しようという思想であり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 フ ァ ッ シ ョ 的 な “共 産 主 義” の 思 想 で あ る。 】

結局、その法律はすべて「働く女性」の利害関心から出ている法律だということは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義〕

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

アベノミクスで「女性の活躍は成長戦略の中核」とされたが、日本経済の成長率を高められるかは極めて懐疑的である。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:43:16.06 ID:Gvp/dxuD.net
>>78
システム的なものはしょうがないとしても5,6はホント嫌になる

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:51:17.20 ID:OFwa9UG3.net
うちの会社は、部によって取得率が変わる
事務職・現場は取得できるが、営業は全く取得できてない
可哀想だけど、何もできないのが現実

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:52:38.01 ID:1uYbMUdw.net
休み取るのもいいけど、家でごろごろのんびりじゃ無駄だよなぁ
レジャー等で金使ってくれるなら少しは景気よくなるだろうけど

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:54:07.94 ID:wTR5QFko.net
要は公務員が休みたいだけでしょ

87 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:55:19.71 ID:O5siolra.net
有給溜めすぎだから2日間休めって強制されたけど、
結局休んだフリして私服で会社に出てデスクワークしてた。
自分でも社畜だと思うけど、仕事が山積みになってイライラするよりは健康的だw

88 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:55:19.52 ID:f8/XHQ2N.net
>>69
企業は慈善団体ではないので休ませるわけがなく
人を減らして1人当たりの仕事量を増やすことで対応する。

合法的に長時間労働を認めてしまい、雇用減にも
繋がるから買取は難しいということらしい。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:10:52.55 ID:UXAXsKikn
大企業による、中小企業への搾取を、正当化するだけ。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 19:56:34.84 ID:wCTjbCCg.net
ちなみにうちは100%消化だけど
有給を12ヶ月で割って、月に1〜2日調整して強制消化させられる感じだけど
これって変だよね

91 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:02:18.63 ID:8rzQtcJW.net
有給休暇とらせるか買い取るか
買取義務と罰則で充分だと思うけどね
幹部が自分の給与けずって出せばいい
心配したほうがいいのは、有給買取を考慮して賃金体系を変えられること
買い取ってもらったが、総額は結局前と同じじゃんってことになるw

92 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:04:50.93 ID:Gvp/dxuD.net
>>90
>>1に照らし合わせればむしろあるべき姿

93 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:09:31.78 ID:0DgpXup3.net
>>90
変じゃねえよ。それでいいんだよ。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:10:14.36 ID:wxDCO1AC.net
普段残業しまくっても、有給とると仕事してないやつってレッテル貼られちゃうんだよ

95 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:10:26.77 ID:wCTjbCCg.net
>>92
でも長期休暇は不可能やで・・・
年休105日+有給のみだと海外旅行もできない

96 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:12:06.14 ID:BUPcNIMu.net
>>3
中小企業が労務費を上げる方法はただひとつ、労務費を下げて財源を確保。

97 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:13:35.65 ID:BUPcNIMu.net
>>91
幹部、つまり正社員の給与を削って非正規にもっと給料を払うべきだよね。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:14:12.38 ID:HOU4kHQy.net
好きで社畜やってるんだからほっといてくれ、というやつもいるんだろうな

99 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:15:14.65 ID:uVHJ2Zcn.net
>>95
まあ、元々の休暇が少ない会社は有給も取りにくいだろうしな。

100 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:16:18.45 ID:Gvp/dxuD.net
>>94
仕事してない扱いは構わないが、仕事できない扱いは不当

101 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:16:54.61 ID:aXKZTR6b.net
家業を継ぐために大企業を辞めた時、年休の残日数が40日近くあった。
ギリギリまで消化したが、それでも引き継ぎその他のため、10日以上無駄にしてしまった。

102 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:17:52.87 ID:3rh54Gsy.net
>>90
ちゃんと休んでるんだろ?
ほぼ、理想的じゃん

103 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:18:42.93 ID:at16AzJg.net
営業マン時代は休みはやってもいいが仕事はおわらせろよ
それがムリなら分かるだろ?
子供じゃねぇだろと言われて休日出勤繰り返していたわ

104 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:19:03.52 ID:R/K8el/g.net
適度な休憩も仕事の効率化には重要ですね

105 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:19:18.60 ID:uVHJ2Zcn.net
>>84
やる事やってくれたらナンボでも取ってええねんで?
と絶対不可能なノルマ押し付けられてる現実w

106 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:21:27.07 ID:7jkXNcmW.net
ていうか、少しでも頑張って仕事をしたい人はどうすんのよ?
本人が仕事したいと言っているのに仕事させないとか変でしょ。
別に人は給料のためだけに仕事してるわけではないし。
とくに研究職なんてノーベル賞の天野浩先生みたいに自分の研究
すすめるために休日出勤だっていとわないわけだし。
当然あんなのサビ残でしょ? 金のための仕事でない人の枠組みを
考えないといけない。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:21:41.14 ID:at16AzJg.net
>>90
有給なんか普通は形だけだよ
うちは祖母が亡くなったときも
証拠みせろと写真や案内を後日提出させられたし
自慢ムカつくわ

108 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:23:40.01 ID:rUQfZsyD.net
正社員と派遣のダブルスタンダードはいつまで続くのかな?
正社員も公務員も廃止したらどうなの?

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:23:41.46 ID:+KytsIdJ.net
有給とか使えねー
買取にしてほしい。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:25:17.52 ID:3rh54Gsy.net
>>106
自分で色々決められる人はいいんだよ
大概のリーマンは自分だけで決めるわけにいかない状況なんだから

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:27:40.75 ID:Gvp/dxuD.net
>>106
ホワイトカラーエグゼクティブ?
っていうかそこまで仕事が好きなら自分が社長になれよ

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:28:19.56 ID:j26A6U6U.net
俺の取引先の工場、生産量が年々減少していって、毎週週休3日になってしまった。

工員の給料はかなり減らされているだろうなぁ。それより工場そのものの存続が心配。

113 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:31:35.98 ID:9cFVLC44.net
>>2
だよなー
有給は病欠用に温存するしかない

114 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:34:12.09 ID:B5P7NRkP.net
早稲田の女に発言させるな! 小保方・小渕とか。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:35:27.16 ID:S9F50wra.net
介護はいいぞ。
昔3kなんて言われてたが、現在は公務員のそれに準じてるから。
有給の心配もいらないから、年齢問わず介護職がおすすめ。

116 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:35:44.64 ID:uVHJ2Zcn.net
零細オーナー企業に勤めてた頃は「〇〇は本日休暇を取っておりまして・・・」と言われると
とてつもなく羨ましく感じたわ。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:41:33.12 ID:yGOS5ozk.net
労働基準法は法律なのだから
罰則規定だけでなく尊主させる必要がある

現状は企業の社会主義的自立性云々との言い訳で
労働者を奴隷化する方向にしか進んでいない

たとえば、裁量労働制などといって無限に無料で仕事させる企業が
大手を振って存在している

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:45:35.21 ID:+KytsIdJ.net
社内でコンプライアンス、コンプライアンスとかうるさく言ってるけど
労基法は遵守しない矛盾。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:45:46.40 ID:KDN8h/IV.net
せめて週休二日と祝祭日の休日をくれ。
祝祭日出勤、土日はいずれかのみ、そのかわり意味不明に長い夏季休暇と冬期休暇でバランスとるのやめてくれ。
年休は既定ぎりぎりだが、長期休暇より、チマチマでいいから休みくれ。みんなバンバンやめていくじゃねぇか……

まぁ、俺ももうじきやめますけどね。創業30年で、幹部の三人以外、全員五年以内に辞める会社ってすごくね?

120 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:47:00.05 ID:yrjIVMiM.net
経営者「!なら更に正社員リストラして代わりに非正規を増員しよう」

121 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:48:46.69 ID:+KytsIdJ.net
>>119
すげえw
零細か?

122 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:50:00.49 ID:wpkbiBtD.net
>>2
病気なんか自分で医療保険かけとけよ。
欠勤分の補填くらい特約つけりゃ貰えるべ。

123 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:50:58.16 ID:FuacwTGj.net
>従業員に真っ当な待遇したら存続できないような
>小は潰れていいよ

かならずわくな、こういうおぼっちゃまが

124 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:52:41.79 ID:Tg3Vmbir.net
自主出社日が増えるね!

125 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:52:42.05 ID:KDN8h/IV.net
>>121
一応社員数20人超えてるし、年商も5億は突破している、らしい。あんま知らんw
俺は三年目だけど、社長が最近宗教じみた話をし始めたから、ついていけんくなった。
純利益は少ないと思うよ。そげー薄利多売だから。安売りでほかの会社をつぶしたって豪語してる。

126 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:55:23.97 ID:+KytsIdJ.net
>>125
辞めて正解!
転職活動がんばってくれ!

127 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:56:32.54 ID:uVHJ2Zcn.net
>>125
それが当たり前では?
逆に零細オーナー企業で有給全部消化なんて聞いた事無い。社員の有給=経営者の損なんだから。

128 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 20:59:46.90 ID:x/DjW56A.net
すごく単純で、買い取り禁止を、真反対の買取義務化にすれば、最大日数20日、一般的な正社員の金額にして年間20万円以上もの企業負担になる。100人規模の会社が全員休暇を取らなければ2千万円もの出費。

企業側は躍起になって休みをとらせる。

129 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:01:03.06 ID:uVHJ2Zcn.net
>>128
とはいえ、仕事クソ忙しいのに強制取得というのも迷惑な話。

130 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:05:25.98 ID:x/DjW56A.net
>>20
あ、インフルだろうがノロウィルスだろうが
企業側は時節変更権の行使ができないので
その休みを無給の欠勤にすることもできるんだよ。
何かののためにとっておかないと、という奴は、「会社側が時期を変更可能」な「計画的なハプニング」がやってくる、とでも?

131 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:06:15.93 ID:+KytsIdJ.net
俺は残業が月平均80時間超
くそ忙しい。
有給なんて取ったら仕事が溜まって自分を苦しめることになる。
だから強制取得じゃなくて買取にしてほしい

132 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:06:35.21 ID:Fo04a8uh.net
>>106
仕事は趣味じゃねえんだから好きなときに好きなようにやっていいもんじゃないだろ。
定められた制度の中で上手くやってくれ。

研究職とか会社が管理監督してないならそんなに問題出ないような気がするが。

133 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:12:00.83 ID:bgUvtL7K.net
全消化したことにする、で終わりだろ

134 :薬剤師は税金の無駄:2014/10/19(日) 21:14:12.60 ID:uTSsIjns.net
|安楽死党|
死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

135 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:15:01.08 ID:ORn88Fua.net
労働者派遣法をまた改悪しようとしてる自民党や官僚がなんて??w
二枚舌で国民を騙す政治いい加減にやめたら?
賢い奴らはもう気づいてるよ、アベさん?w

136 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:15:06.51 ID:+KytsIdJ.net
>>133
マジでやりそう
ていうかやるだろう

137 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:16:37.42 ID:dYIt3wVc.net
>>106
自営業でも始めりゃいいじゃん?
死ぬまで働いても誰も文句言わないよ

138 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:17:21.18 ID:AuPgMcyH.net
日本の上司は部下が有給取ること前提にスケジュール考えないからな。

139 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:17:28.69 ID:i+Pdc+AD.net
有給休暇の申し出なんかしたら、即座に解雇される

140 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:22:08.70 ID:x/DjW56A.net
>>129
否定はしないけど、労働者側が無意識的に休みをとられたら困る、辞められたら困る必要な人材を演出するために
「俺式ジョブ」を積み上げるんだよね。
これって企業側は短期的利益としてはいい人材なんだけど、長期的にはジワジワと企業の命を縮める。
ある地元に納税面などで大変貢献している企業の面接受けたら、業績不振が長かったこともあり間接部門の採用を20年近くせず、事務部門の殆どが定年嘱託扱いで働いてた。
案内してくれた総務の爺さんが「もう隠居したいんだよ」とぼやいてた。

141 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:32:53.06 ID:bgUvtL7K.net
ブラックは従業員が辞めないからつけあがる
結局、国が企業の営業を一部規制(例えば24時間営業規制)と
転職がやりやすくならないとこういう問題は解決しない

前者はシガラミをどうにかすればやれなくはないが当分無理だな
後者は数が余りすぎてる40代以上のオッサンが出ていかないと
最低15年はどうにもならないのでは

142 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:33:25.61 ID:1ni9hZjk.net
休暇の理由を聞いてくるからな。休暇に理由なんかいるか?
年休カードに希望と理由を書いて、そのあいだの業務を引き継げるように証明しながらお伺いを立てる。
休暇明けは必ずお土産のお菓子を同じグループ内の各自の席に置いて配らないといけない。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:36:12.57 ID:i4FK7knv.net
正社員減るだけだろ、アホかよw

144 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:38:05.56 ID:I0WF1uXu.net
みんながちゃんと休めば消費も増えるし雇用も増えるだろ

145 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:38:38.46 ID:+KytsIdJ.net
ブラックは不況下の就職難でしか存続できないビジネスモデルなんだよな。
代わりはいくらでもいるから企業が付け上がる。

もし好況などで代わりを簡単に補充できなくて、どんどん辞めていったらその会社は終わるんだが

146 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:38:46.17 ID:gnISxKY5.net
税金で取っちゃえよ

147 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:39:49.01 ID:Ao5r9zC7.net
有給休暇とか都市伝説の話されてもな

148 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:44:09.17 ID:4N7WAEpe.net
余った有給は買い取りにすればいい

149 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:48:09.90 ID:ll9hQNS8.net
義務付けしたところで一斉有給取得日を設けて強制参加で資格勉強会とかセミナー受講とかが増えるだけ
休みは取れない

150 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:49:33.32 ID:Yjl07Tfq.net
早稲田大学教授・黒田祥子

1994年 慶應義塾大学経済学部卒業
1994年 – 2006年 日本銀行金融研究所勤務
2006年– 2007年 一橋大学経済研究所助教授
2007年– 2009年 一橋大学経済研究所特任准教授
2009年–2011年 東京大学社会科学研究所准教授
2009年 博士号取得(慶應義塾大学)
2011年 – 早稲田大学教育・総合科学学術院 准教授

まともに企業に就職してなくて、適当な事抜かすな

151 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:49:55.55 ID:+KytsIdJ.net
日本は社員1人に過剰に仕事が集中しすぎ。
だから有給取りたくても取れないんだよ
オランダのワークシェアリングを見習えよ

152 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:52:34.30 ID:PT4Uhojb.net
取れなくても仕方ないから買い取り制度を義務化しろよ
消滅なんてのがおかしいだろうが

153 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:52:45.04 ID:yeU2AIJI.net
どのみち、取得したことにして働くだけだから
現状と何ら変わらないんだよな、これが。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:53:23.24 ID:bhHhEwFj.net
何を理屈とゴタク並べてんだよ
未消化有休の買取を義務化すれば済むだけじゃん

155 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:54:45.95 ID:1AIgfHWZ.net
国があれこれ対策立ててるのに、何もしないで
「どうせうちでは意味ない」とか言ってる奴なんなん?
自分の職場のことなんだから、自分で何とかしなきゃ意味ないのは当たり前だろ。
水戸黄門のじいさまが巡回してくるのでも待ってるわけ?

156 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:55:18.75 ID:+KytsIdJ.net
>>153
そうそれ。
日本は労働に関する法律が甘すぎ。
もっと罰則を厳しくしないと。

157 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:56:55.61 ID:u1xkQrNM.net
IFRSだっけ?国際会計基準とやらでは未消化の年休を損金とするとか、なかったっけ?
それ導入してしまえば?

158 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:15:33.69 ID:wCTjbCCg.net
2年で消滅とか馬鹿げた制度誰が考えたんだ
退職金に上乗せするとかそういう案は無かったんだろうか

159 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:21:06.49 ID:NqxTBE1G.net
既に時期指定されてますが何か?
閑散期の夏冬各1ヶ月限定、最大3連休で日付も指定されてる。
しかもピンポイントすぎて取れないこと多し。

160 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:23:35.22 ID:5zKeIAiX.net
スレ見てても社畜が多すぎてイライラしてくるだけだなw

161 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:27:55.85 ID:sEWvDxhW.net
>>157
それでは多分解決しない
1. それなりに影響があるのは計上する最初の年だけ
2. 負債の計算方法が 有給残日数(使用可能数) * 消化率 だから、残日数を少なくしても、消化率が上がってしまい
計算結果を小さくしにくい

会計はもともと事実を帳簿に表す方法だから、帳簿に引っ張られて事実を変えるっていうのも本末転倒だし

162 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:28:51.90 ID:bgUvtL7K.net
>>160
ただでさえ底辺ワープアなのに仕事すら正当化できなくなったら
生きる意味がなくなるのです

163 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:32:00.32 ID:9dBGf+hn.net
「仕事溜まるから不可能」
と、当たり前のように多数のレスがあるが
問題の本質は有休きちんと取ると破綻する人数で運営している事だ
求人倍率の闇がここに顕在化している

164 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:32:33.64 ID:kgxy5Y6a.net
>>23
派遣請負は自分の会社から有給を貰っている。
自分の会社に頼んで有給消化すれば良い。

もっともそんな簡単に休んでたら、親会社にバッサリ仕事切られちゃうだろうね、^^

165 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:36:39.19 ID:36hyvg3/.net
実質
公務員の給料値上げ

166 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:41:13.20 ID:36hyvg3/.net
>>163
有給捨ててもいいから仕事が欲しい人が
たくさんいるからな

167 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:42:20.61 ID:PQgRfDQd.net
経営者的には別に導入してもいいけど
不足人員の補充予算は全員の給料下げて捻出するしかないけど
それでいいの?って感じ

168 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 22:57:01.34 ID:G2vGPknQ.net
>>166
そういうのが経営陣の思うつぼなんだよな。
労働者が足を引っ張り合って、自ら条件を悪くしているというw

169 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:03:37.52 ID:x/DjW56A.net
>>167 昇給率の鈍化ならそれもアリなんじゃない?本当に給料下げたら、かなり問題あるけど。
ただ、おまいさんが経営者なら、職人さんばかり必要な職種ならともかく
ワークシェアリングが仕事の複雑化(俺ルール)を防いで、回りまわってメリットが多いことも
知っておいたほうが良い。
営業担当が休暇とってる間も、取引先から電話はかかってくるし
彼がどういう条件で見積もりを出したかをいちいち、個人携帯に電話して確認する会社はまだまだ。

170 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:05:09.18 ID:8thQDCUO.net
>>167
カツカツ職場だなぁ
1人ぶっ倒れて長期入院でもしたら、管理職あたりが直接業務にフォロー入ってやりくりするのか?

介護等で時短勤務相談したら即切られそうな職場

171 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:05:43.69 ID:NMVk2qan.net
これ大手と公務員しか恩恵受けないいつもの自民飴やないか

172 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:05:55.24 ID:36hyvg3/.net
>>168
定期昇給とかボーナスとか
幅があるんじゃん
有給捨ててる奴は伸びるから
役員が数字を見ればおのずとそうなる

173 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:26:00.65 ID:oNsBNkEe.net
うちの部署はメンバー10人で回してるけど、年間の有給消化が5日くらい。
あ、10人で5日ね。
毎日4〜7時間残業あるし、俺含めてみんな頭おかしい。

174 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:32:43.12 ID:KDN8h/IV.net
>>127
普通なんだ。週休一日、祝祭日なしの宗教話する会社が普通なんだ。それが現実なんだね。びっくりだわ。

175 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:32:50.74 ID:gshqHH1R.net
代わりにどっかで無茶要求されるだけでなかろうか?
今の日本上の阿呆が下に面倒押し付けて成り立ってる部分のがデカいでの

176 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:32:51.42 ID:+KytsIdJ.net
>>173
ワーカホリックかもな
うつ病に気をつけろよ
オレは似たような状況でうつ病になった

177 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:50:10.79 ID:KjNcsRxW.net
努めてる会社が突然100%消化しろって言い始めたわ。
短期的には嬉しいことだが、会社そのものの競争力の低下を考えると恐ろしい。
だから法律で義務付けして、フェアにやろうって話なんだろう。
ただ、アメリカとかでもITだと残業し放題/させ放題なんて話があるようなので法律で縛るのが
吉なのかあやしいね。 業界によるだろうから消化率で法人税優遇とかにしてほしいわ。

178 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:51:57.03 ID:8xrXGy90.net
盆と正月の取得で10日分使うから有休消化率は自然と6割超えるだろ
有休全く取れないって意味わかんねえ
お前ら普段はエリート顏してるのに盆も正月も働く社畜なの?

179 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:54:14.56 ID:+KytsIdJ.net
>>178
盆も正月もわずかな休みしかないよ
あんたの会社はまともな企業だよ

180 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:54:43.94 ID:9ffK+qgh.net
休みを取るのは女か若者だけ。こいつらは100%消化してる。

こういうのは全部排除してしまって構わないよ
報酬額にもよるけどね
高給取りは残業せずに生まれ持った添付の才で高い結果だせないと駄目だよ

181 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:57:17.98 ID:p1hW0T01.net
未消化の有給に罰金を課せば一発で解決するのになぜやらないのか?

182 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 23:57:21.47 ID:IiekX9i9.net
まあホワエグ導入のための交換条件のつもりなんだろうな

183 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:01:40.73 ID:r4GOvk1L.net
>>179
お前らの会社ってお盆3日間、年末年始(12/29-1/3)の有休すら取れないの?
ブラックってすげえな

184 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:02:20.97 ID:1Lvq0lXb.net
上がきっちり休みを取らせたら出来るかもね

185 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:03:46.47 ID:T8vLe9xu.net
まぁ有休を取れない現状は、
企業の組織としての機能不全とか言っとけばいいんじゃね。。

難しいこと考えたりこなすのはいや。。
そんな余計なこと考えずに働けばいいやって。。
いやいや、人は考える生き物だわぁ

186 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:04:46.30 ID:CLSEGnsa.net
買い取りで万事丸く収まる。
病気に備えて取って置きたければすればいい。
だが2か月3か月休むような病気なら復帰後居場所がないのは
世間の常識と思え。

187 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:05:23.81 ID:zh5iZ6G1.net
有休消化できるようにするなら祝日減らしてくれ。
休みだらけで仕事にならん。

188 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:13:41.36 ID:Sral3pT9.net
>>183 俺の持論 給料の低い勤務先ほど、公休も少なく、有給も取れない。

田舎では、どういうマジックか、年間休日70日という求人がゴロゴロありますよ。
それにあなたの休日が、昔の西洋の安息日のように家に引きこもって本を読む
以外の過ごし方ができるのは、働いている人がいるからですよ。
そして、公務員や一流サラリーマンの休日に働いてる人は、ほとんど
2連休すら取らせてもらえません。

189 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:15:37.82 ID:fQO+OmZG.net
>>183
その期間は有給じゃなくね
普通の休業日だよ

190 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:16:38.12 ID:ZCzV2Dxh.net
みんな他人に不寛容だからだろう
休めなくて当たり前。

191 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:19:01.26 ID:ZCzV2Dxh.net
買い取りとか言ってる人も結局、仕事量と会社の休めという命令とで板挟みになる事が分かってない

192 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:24:21.32 ID:a1EIDEgg.net
 どうせ公務員のための提言だろ

193 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:25:33.61 ID:2m5Ujf4a.net
工場勤務でうちの職場20人ぐらいなんだけど
1人長期で病欠してた時、休むなと言われた。
リフレッシュ休暇でまた1人欠員の時も同じ。
こんなんで有休とれんの?
休む時、理由は聞かれるし、スゲー嫌な顔されるし、休んだ翌日嫌味言われるし

194 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:28:37.28 ID:6pkP/FAL.net
>>2
中小だけど、傷病休暇あるよ。
診断書いるけど。

195 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:31:00.11 ID:I5qXTB88.net
実のない所に制度を作っても意味が無い・・とまでは言わないけど
制度と風土が揃わんと実現は無理よね

196 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:33:18.50 ID:b0EdLJ6K.net
>>191
仕事量減らせばいいだけだろ
なんで残業して休日出なきゃいけないだけ仕事入れてんだ管理職は
マネージメントできないアホは一生一般職やってろよ

197 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:35:43.35 ID:QbkKSFMu.net
>>192
ホンダが一昨年だかに消化率100%超え(繰り越し分消化)を高らかに宣伝してたね。
国際企業で労働条件を統一しようとしている所(海外に引っ張られる形で消化率が100%
になる所)向け、なんだと思う。

198 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:38:51.42 ID:ZCzV2Dxh.net
>>196
やはり意見があるなら管理職に直接文句を言っておくべき
だけど、休む人や意見を言う人に寛容じゃないからね
後々の事を色々考えて言えないなら、耐え忍ぶしか無いよ

199 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:43:54.72 ID:ZCzV2Dxh.net
まあサラリーマンは裏で文句を言うのは一丁前で議論するのは出来ない人達だからね
ここでイキってる人達も現場にでりゃあ借りてきた猫のようにハイハイ仕事うけるんだからどうしようもないだろう

200 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:47:25.36 ID:RoANppT7.net
製造業だと現場は8、9割消化、間接部門は3割消化みたいな会社が多いな。
現場は工数管理が出来てないイコール赤字体質って認識だから。
生産繁忙になると有休消化は減るが、残業や各種手当がすごいことになる。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:48:00.65 ID:xSJpAG1R.net
今の労基法に書かれた有給ということだけじゃなく、労働者災害補償保険法にも有給をくっつけちゃえばいいんだよ、ひょっとしたら税収上がるぞ
有給とれない企業は、精神的圧迫もその分大きいんだから労災事案に繋がりやすいはず
労災では事故が起きて適用したら企業負担の保険料が値上がりする仕組みになっている(だから企業は労災事故を起こしたくない)
有給未消化の企業は労災保険料をアップすれば、刑法で罰しろとか言わずとも自然に中小企業も有給を消化させるはず
消費税アップする前に、ヤンキー企業から搾り取れ

202 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:55:25.39 ID:/MlUN8I1.net
有給消化義務より消化出来なかった有給買い取り義務の方がいいわ

203 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:10:10.08 ID:R455ESA3.net
有給取って出勤させられるんだろうな
空有給が増えるだけやろ

余った有給買い取ってくれよ

204 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:38:57.30 ID:PRGLkE99.net
>>201
労災保険料にいれるかはともかく未消化分に課徴金かけるのが
良いと思ってる。
買取にすると敢えて取らない人が増えてしまって有休制度自体の
目的からはずれるけど、第三者の国が取る分には会社も従業員も
損だから取得が進むと思う。

205 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:39:34.12 ID:9gh4bANF.net
社畜だらけで酷い有様だな

206 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:47:01.99 ID:WzDfZKbw.net
この記事では電気ガス水道が取得率高いって言ってるけど、自動車関連の方が取得率高くないか?
ttp://toyokeizai.net/mwimgs/d/9/-/img_d99c403c4bc97717bede48e9ee8fb1cf1290233.jpg

207 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:52:37.90 ID:5QVqGnt8.net
仕事があるから会社に行くのに
会社にいかんといかんから会社に行かないとだめだとおもってるのか?
会社は学校じゃないぞ

208 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:54:06.74 ID:5QVqGnt8.net
>>63
中小の9割は潰れるな

209 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:54:15.73 ID:VgNy61Zr.net
>>206
取得率じゃなくて日数みたいだが

210 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:59:23.22 ID:5QVqGnt8.net
さすがデンソーといわざるを得ないw
織機アイシン車体紡織と比べると酷いな

211 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:04:01.69 ID:5QVqGnt8.net
>>84
当たり前じゃね?
その代わり事務職と現場は鬱率が高い
なぜか?
人にあれこれ言われる仕事ってのはストレスが溜まるもんよ

212 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:04:50.50 ID:5QVqGnt8.net
>>183

213 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:25:24.87 ID:+wCawAP/.net
>>183
職種にもよるけどお前はお盆休みと年末年始の休みを有給で取らないといけないの?w

214 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:51:27.10 ID:r4GOvk1L.net
>>213
土日以外は当然有休だろ
ブラックにお勤めの方は無給なのでしょうか

215 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:57:02.69 ID:CSqUe9Bd.net
こういう制度が既にある会社に居るが、色々と制約が多い
盆と年末年始その他連休に繋げるな、去年と同じ日は駄目、他の人と被らないようにしろ…
暦の上で年に何回か三連休が増えるだけ
長期休暇には絶対にならないよ

216 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 04:02:00.94 ID:+wCawAP/.net
>>214
有給取らなくても公休だよ
ブラックはわざわざ有給使って休んでらっしゃるのねw

217 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 04:06:36.44 ID:mPz922Wc.net
忌引休暇制度がない会社に勤めていて、事情から極力休まないようにせざるを得なくなってるわけだが、
これ導入されて有給を吐き出させられたら詰んでしまいます(´・ω・`)

218 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 04:28:51.40 ID:vlJDEBrj.net
有休取ってる事にして実は仕事に来てるケースありそうだな

219 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 06:28:33.04 ID:VB0wCOT8.net
自分の会社が実はブラックだったことに気づいて不貞寝した奴がいるな

220 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 08:09:00.07 ID:6/HVZAye.net
その前に無能な労基を何とかしろ……
はムリだから

今ある労基は解体して別の組織作れよ

221 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 08:37:15.61 ID:vJVUjc/e.net
罰則強化+取締強化しない限り無理
つまり日本では出来ない

222 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 08:59:29.65 ID:vPwbm5zr.net
労基署に証拠添付の申告された会社は法人税上げろよ

223 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 09:18:51.91 ID:MCdfFQ6U.net
買取ってレスちらほら見るけどそれだと本来の働かないでも給料
貰えるって原則から外れていき、給料を下げて買取価格を
乗せて単純に有給の数が減るようになるだけだからね、よく考えようw

224 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 09:24:01.90 ID:MhwZCW6a.net
買い取りするなら、
日給相当×10倍掛けくらいの価格にしないと買い取りが横行するよ

225 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 09:25:23.79 ID:+s2tIuPM.net
有給取ってもいいよ。ただし、残業300時間ねってブラックは確実に出てくる。

226 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 09:26:40.46 ID:zh5iZ6G1.net
>>223
会社の人件費枠は変わらないから
昇給の抑制などで最終的には調整されてしまうだろうね。
自分も有休の買取は反対。

227 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 10:00:02.87 ID:0hU1tkrx.net
>>142
聞くに決まっているだろ。有給休暇は「いつでも会社の都合に関係なく取得して良い休暇」ではない。
会社は業務に支障をきたす恐れがある場合は有給休暇の取得を認めない(他の日程に変えてもらう)権利がある。
状況によっては緊急度が低い人を対象に調整が発生するんだから、取得理由は当然必要。

228 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 11:17:10.42 ID:tHQXdGfE.net
>>227
でも詳しく聞く必要はないんだよね。
その緊急度を確認する程度で問題ないはず。

あと仕事上重要な立場にでもいない限り、その人がいなきゃ業務に支障をきたすような事態になる方がおかしい。
上司や責任者が何故いるのかって意味がわかってない可能性がね…。

229 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 11:40:30.80 ID:J5OUleBL.net
>>227
それは違う、本人の取得理由は何でもいい、本人が重要だろうが
そうで無かろうが業務に支障が出るなら変更(拒否はダメ)可能な
だけであって、本来本人の都合と会社の都合をスリ合わせるものでは無い

230 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 11:42:35.81 ID:QVn0o+56.net
>>227
> 有給休暇は「いつでも会社の都合に関係なく取得して良い休暇」ではない。

アホか、 法律ちゃんと読めよ。

年次有給休暇は、労働者が請求する時季に与えなければならないと労働基準で定められています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html

使用者は、労働者が請求した時季に年次有給休暇を与ることが事業の正常な運営を妨げる場合にの み、他の時季に年次有給休暇をえることができますが、年次有給休暇を付与しないとすることはでき ません。

会社側に有給を認めない権利なんてもちろんないし、正式に変更する時も会社運営を妨げると言う会社側の正当な理由も必要。
労働者側の理由なんて必要ないよ。
そもそも、友達の結婚式とおばさんの法事のどっちが重要かなんて判断できないだろ。

231 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 12:04:52.76 ID:V6Hdo8QP.net
>>230
やっぱり日本は法教育が圧倒的に不十分だな
憲法や法律が浸透し順守されていないようでは法治国家と呼べない
他所の国を笑えないぞ

232 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 12:17:51.26 ID:AUbruMVM.net
>>227
そもそも人を削りすぎて普通に休んだだけでも業務に死傷者が出る

233 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 12:35:50.61 ID:QVn0o+56.net
>>231
そんなもん俺にアンカーされても困るわ
チラシの裏にでも書いとけよ

234 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 12:36:52.82 ID:8onRoxJC.net
小中学校の生徒さんにも有給ほしいよな

夏休みでとりなさい なんて大人の都合だの

235 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 12:39:57.41 ID:SGgG/Kin.net
>>234


236 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 13:04:13.73 ID:uhPlCDGR.net
罰金にしようぜ

237 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 13:06:34.33 ID:IJHXUzzX.net
どうせ、サブロク協定みたいな抜け穴作るんだろ!ザル法に決まってる

238 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 14:28:18.85 ID:22V2QURi.net
これからも労働後退国日本をよろしくお願いいたします

239 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:02:46.16 ID:hct+Xdt4.net
>>234
将来的に、UNESCOからの勧告があればなくもないかな。

240 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:05:24.46 ID:rsf87uSC.net
と言うか国ってか政府その物がブラック企業の労働基準法ガン無視を暗に認めて支援すらする姿勢を見せてるんだからどうしようもないだろ

241 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:31:05.79 ID:bF4t/Y6v.net
有給を取りやすくしよう
→誰かが休んでも仕事が回るように効率化・情報共有化しよう
→あれ?人数少なくても仕事回るぞ
→人員削減しよう!

242 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:31:34.72 ID:0hU1tkrx.net
>>230
正常な運営を妨げる場合には日程変更を要求出来るんだよ。例えば、社内で2人しか出来ない業務があって
両方が同日程の有給休暇を申請した場合にはどちらか一方に有給休暇をズラしてもらう必要が発生する。

まあ、交代要員がいくらでもいる人には関係ない話だけどね。

243 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:34:03.59 ID:0hU1tkrx.net
実際に>>242のような状況ではうちでは当事者同士で調整してもらうのが普通だけどね。

244 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:21:57.96 ID:yJHlrLrx.net
有休買い取りしろよ

245 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:40:04.64 ID:2Lw2GREY.net
THE HAGE

246 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:51:10.42 ID:aRzk3p2t.net
>>242
貴方は中途半端に労基法をかじってるようですね、
論点がすり替わってますよ、>>230が正解

247 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:53:35.35 ID:QVn0o+56.net
>>242
> どちらか一方に有給休暇をズラしてもらう必要が発生する。

だから、そのケースでどちらにするかを使用者が休暇の理由によって決められないってこと。
あと社内で二人しかできなくて、特定の日でないとダメな業務で、その業務ができないと正常な会社運用ができないとしたら、使用者は代替要員の確保に努める必要がある。
そもそも、万が一そいつら二人が病気で休むとか、同行してる時に事故に遭ったらどうするんだよ w

248 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 17:39:02.92 ID:vJVUjc/e.net
>>231
ぶっちゃけ道徳なんてもの教える暇あったら
労基法教えるべき
まあ、それだと色々な方が都合が悪いでしょうからやらないと思うけどね

249 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 18:13:31.66 ID:LzKNoHqg.net
俺は承認する側だけど、申請書にも「理由は書くな」と言ってある。
就業規則にも理由は不問と明記してあるのに記入欄を用意してる会社がどうかしてるんだが。

聞いてどうすんねんちゅー話やし、理由で取れたり取れなかったりするなら
ウソを誘発するだけでお互いロクなことは無い。

250 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 18:42:58.00 ID:zh5iZ6G1.net
>>249
うちも有休の理由は聞かないな。
プライベートで事前に届けを求められるのは海外旅行ぐらいかな。
今後登山も必要になるかもしれん。

251 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 19:27:22.58 ID:nhrPBkPC.net
小売業だけど、有休を使えるのは体調不良で休んだ平日のみ。
インフルエンザ以外は風邪でも土日は有休を当てられない。
有休で連休が取れるのは閑散期の指定された平日だけ。
連休申請しても超絶人手不足だし、取引先との商談とかで潰れるから意味なし。
家族居る人とか家族サービスどうしてるんだろ。

252 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 19:47:46.09 ID:RPiV3+Wu.net
>>247
それを言い出したら3人いても4人いても一緒だね。普通はバックアップは何重にするんだろう。

253 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:08:31.57 ID:YNogg33E.net
消化を義務付けより、未消化有休を強制買い取りの方が効くと思う

254 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:15:12.99 ID:BrHsNA8h.net
※ただし大企業に限る

255 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:27:45.35 ID:zmIupi0x.net
>>254
大企業は今でも義務づけられてるでしょ 

毎年20日出て、余った分は翌年へ繰り越し 最大40日まで貯められるけど、それ以上はご法度
切り替え日に21日以上残ってたら、管理職はマジでやばいことになる。 てゆーかその数か月前から
休め休めの大合唱 残したらぶっ殺す!!って言ってる

256 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:49:11.32 ID:fQO+OmZG.net
>>255
大企業でも、会社によりけりじゃねっ
俺は某大手素材メーカーだが、そんなことはないぞ

257 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:53:16.02 ID:h0dRV9+7.net
中小企業を潰す気かよ!!!!!
大企業・公務員だけでやれよ!!!!

中小企業はいままで通りにしてやれよ!!

258 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:56:35.20 ID:h0dRV9+7.net
>>251
普通の健全な企業だね

何か不満でもあるわけ?

259 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:58:00.60 ID:3ZdhuUOD.net
>>255
まさかの公務員または電力関係者か?

260 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:04:58.22 ID:zmIupi0x.net
>>259
おしい!!残りのインフラ系

261 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:21:34.81 ID:7VtWv9gS.net
だから買取はまず法的にダメなんだって、買取ってレスしてる奴は
有給の仕組みを全く分って無い上に買取にするとその分固定給下げて
有給自体が無くなるような社会に変わって更に労働条件が悪化
していくことが分って無いんだねw

262 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:30:53.07 ID:UgrehSTN.net
>>23
首都圏においては非正規の方が労働法に厳しいのです
うちの会社は一日3時間の清掃パートさんも労働日数クリアしてるなら
半年後に有給発生しますし確実に消化させます
消化しないでくれたら買取します。
つか派遣業があそこまで力つけるのにはそれ相応の理由もあるんだなと思うよ
だって労働基準法は年々厳しくなっててそれを徹底させてるからな
そりゃ零細は潰れまくるわ

263 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:34:07.07 ID:UgrehSTN.net
>>261
ところがですね
職種、特に非正規はさすがに完全なる人手不足なんですよ
賃金下げたら人来ません
今もうちは人手不足です
だから最低賃金上昇とともにうちも最低賃金ではないですが
上乗せしたりしてまいます。

264 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:37:53.71 ID:UgrehSTN.net
あっせんから労働審判や裁判が急増している昨今
労働法は極力守らないといつ訴えられるかわかったもんじゃないよ
日本は雇用問題は大抵労働者が勝つからね

265 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:38:02.52 ID:39DknJzE.net
そうだよな

零細とか中小とかは、有給休暇とか、なしにして欲しいよな
潰れまくっちゃうよ

零細や中小は有給休暇の適用外にして、
それを既得権として保護していかないと

今まで通り、零細や中小を優遇していかないとダメだよ
零細や中小は残業代なし、有給休暇なし
休日出勤手当てなし
週休1日

これくらい優遇してよいのでは?
会社が倒産したら、元も子もないよ

実態に合わせた運用しないと
人件費はできるだけ削ってあげないと

266 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:41:24.63 ID:TLs9Hy0F.net
中小企業はろくに税金も払ってないから潰れても痛くないのですよ国は

267 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:46:03.54 ID:opA4mXk8.net
仕事が回らないだの休めない空気だの言ってるヤツ休めってw自分の仕事終わったらさっさと帰れってw
会社はお前らなんて居なくても回るからw
自分で自分達の首閉めてるだけだぞ?

268 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:46:41.84 ID:UgrehSTN.net
すまん中小はピンキリだからともかく
零細で働くぐらいなら俺は迷わず派遣で生きるわ
良く派遣は年取ったら終わりって言うけど逆や
若いうちに派遣は宜しくないが年食ったら派遣とかのほうが気楽
それまでに老後計画をたてないと収入面で不安があるけど

269 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:48:42.42 ID:QVn0o+56.net
>>252
そんなもんは、その仕事の重要性とか緊急性によって様々。
そもそも、有給を申請するような立場の人でそんな重要な業務に携わってるのは、かなり特殊な人しかいないよ。
なので実際に会社側が拒否できるケースはかなり希。
大抵は、あ〜そこ月末で忙しいからダメな、とかなってる。

270 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 21:55:47.97 ID:4xz89agR.net
>>267
まぁこれは本当。錯覚なんだよね。
ある日一人二人蒸発しても何とかなるのが会社というもの。
況や有給の一日や二日で回らなくなる事はない。
でも、無駄に有給使うとその後出社すると仕事が苦しいから
何も無い時は休み無くないなぁ。

271 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 22:00:26.24 ID:belEPXTI.net
有給休暇を消化させない企業は社員から有給休暇を買い取らせばいいよ
絶対消化させる様になるから

272 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 22:53:43.05 ID:fQO+OmZG.net
>>259
最大手の鉄鋼メーカー
組合もあるし世間からはホワイトと思われてる

有給申請すると本人の承諾なしに休みが振休になってる
要するに残業代が差っ引かれる
残業がある限り有給は取れない
おまけに超絶激務。残業100時間余裕で超えるから有給なんて
事実上取得不可
隠れブラック企業だよ

273 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 22:58:24.89 ID:zmIupi0x.net
>>272
すげえなあ こっちの会社でそんなことやったら管理職の机と椅子が窓から放り出されるぜ

さすが労組最強企業  組合費たけえけど(´・ω・`)

274 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:00:08.57 ID:HAZSK9/m.net
>>270
中小の場合は1人〜数人以外はいくらでもいくらでも替えが聞くのは間違いない
しかし平社員なのに少数に入ってると突然止めるしか選択肢が無い

275 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:13:33.08 ID:V/JNXLcT.net
誰かが休めば他の誰かの負担が増えるだけなのになあ

276 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:14:42.48 ID:Zf4W99NY.net
>>188
ほんとこれ。年間休日70日ぐらいの会社の求人票の多いこと。求職者には迷惑だよな。優良企業と比べて年間2ヶ月も余計に仕事して給料は半分
有給よりこちらを改善するべきだろ

277 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:27:30.38 ID:i39vs+V7.net
有給休暇の数が減るだけでね?

278 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:32:18.79 ID:mWnsZk9s.net
>>277
ボーナスが減る

279 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:33:46.90 ID:RPiV3+Wu.net
>>278
ほんとこれ。労務費が増える場合の財源は労務費で、結局労務費トータルが変わらない。

280 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:34:33.66 ID:zmIupi0x.net
気軽に休みたい人はNTT系がお勧め マジ  

281 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:48:55.28 ID:3YvCkSIg.net
>>18
>民主の、高速道路無料化とか
>ゴールデンウィーク(長期休暇)の分散化とか
>いい政策だったと思う。

貧乏人が動いても経済効果はゼロ

282 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:53:38.96 ID:gaRlWSzY.net
>>280
組合が強いみたいね
昔、NTT 案件やってた時に、休日の作業の立ち会いは必ず管理職だったわ
なんでも、組合員を休出させるのは結構大変とか言ってた

283 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:54:22.21 ID:mWnsZk9s.net
>>279
人件費総額を規制によって変えることはできないが、ワークライフバランスとの兼ね合いでどうつりあわせるかが問題だな。

284 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:55:12.22 ID:8fgJzJHf.net
祝日増やしなよ

285 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 00:18:40.44 ID:gJLiaZAD.net
少子化対策と同じだなw

286 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 00:19:46.74 ID:otJD9b4V.net
>>280
NTTや自動車メーカはね・・。
普通の大企業だと中々休みにくいのが現実。
まぁ上は休めとは言うだけ中小よりマシだけども。
年休は年120日ぐらいあるから、中小との差はそっちのがでかいが。
田舎の零細企業の休みの少なさには驚いたよ。

287 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 00:36:26.04 ID:kk6JSFd9.net
有給買取義務化すればいい。そうすれば企業は必然的に休ませるようになる。
休んだ人間は休暇での送れを補うべく、もっと効率よく働くようになるだろうし。

288 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 00:39:32.79 ID:hFawJbSz.net
>>284
既に18日もあるんだよ。勘弁してよ。
振替休日制度まであるから有休所得率の高い会社だと
既にフランスよりも年間休日が多い状況に

289 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 00:41:21.75 ID:hFawJbSz.net
>>276
未だに週44時間とか認めてる国だからなぁ。
できるところからというのもわからんでもないけど
結局それが嫌われて中小には人が集まらないという悪循環

290 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:11:36.24 ID:/ilADnip.net
>>284
祝日とか全然関係なく仕事の日になってるわ

291 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:28:53.24 ID:AdupBqrE.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

292 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:28:56.45 ID:Rn3smHDV.net
有給取って貯まった仕事を休日出勤で片付ける…あれ?

293 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:38:03.88 ID:RCkIUGb9.net
有給は甘え
有給は日本を潰すための陰謀

294 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 07:58:31.01 ID:ap+bRKaF.net
>>284
一般の企業って祝日の日数に関係なく稼働日数が決まっているもんじゃないの?

295 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:00:25.48 ID:ap+bRKaF.net
>>287
給料下げ圧力になって結局総支給額が同じで勤務日数が増えるだけ。

296 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:14:54.87 ID:if3xT3Y6.net
>>292
それで休日出勤手当貰えるならめちゃくちゃいい会社じゃないか。

297 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:18:59.23 ID:U3NdRi4Q.net
公務員と大企業が休む分、中傷零細が尻拭いで今まで以上に働かされるだけ

298 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:26:00.83 ID:vbEBi//U.net
有給強制消化で見える未来は、強制消化しかない。
おおかた、祝日は出勤日にしてしまって、そこで使わせるようにするだけ。

299 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:32:41.67 ID:QjBPODi6.net
> 平均8.6日
取るやつは残り0になるまで取るから
中央値はもっと少ない

300 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:46:47.92 ID:XZb8Bmve.net
一人二人休んでも周りがその日の仕事をカバーできるだけの人数がいればいいだろうけど地方中小零細がこんな事やったらあっという間に回らなくなってつぶれるのが目に見えてるよなあ
結局大手の体力のある企業だけが得して末端の日の当たらない人間達は全てそのしわ寄せ被るって事になるんだよな
俺も最底辺の現場労働者だけど会社自体はデカいからその辺の恩恵は受けられてるけど

301 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:53:24.69 ID:if3xT3Y6.net
>>297,299
そもそも仕事が全然かぶらないのに、どうやって尻拭いするんだ?

302 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:59:20.71 ID:XZb8Bmve.net
>>301
質問の意味がよくわからんが…大手の尻拭いを中小零細がするって事なら
大手の人間が休む為に「俺○日から休みだから納期一週間早くしてね」とか言われてしまったら下請けは寝ないででもやらなきゃいかんって事でしょ

303 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:02:02.86 ID:J40xS6Fr.net
>>188
待遇の悪いところほど有給が取りづらくて休みも週一とかだもんな。当たってると思うわ。

>>300
日本は金の回し方がおかしいよ。
大手からじゃなくて力の弱い最底辺から締め付けていってる。

304 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:05:41.00 ID:if3xT3Y6.net
>>302
その例はあまり現実的では無いなぁ。

305 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:28:05.39 ID:9f9UQxiy.net
例え義務付けられたとしても、うちの会社は難しいと思う。
査察が入らない限り無理。

306 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:30:28.94 ID:oTTd0/7n.net
>>294
製造業では祝日関係なく年間休日日数が固定のところが多いね

307 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:35:33.58 ID:KZEGZyay.net
早稲田かw

308 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:40:58.05 ID:hGETPXtn.net
団塊以上の連中は
俺の時代は〜が基準だから
今の世代が甘えてるとしか思ってない
中途半端な法律じゃ覆らないよ
違反したら社長は半年以上の禁固刑
執行猶予なしにしないとね

309 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:49:48.58 ID:exxt86Zj.net
取得を義務づけても、表向き有休中でサービス出勤、なんてのが出ると思う。
そういうところを蓋しないとね。

思うに、取得しない有給休暇が2年越えると消滅するの多いと思うが、
消滅時に
 「基本給の日割り額」× 消滅日数 × 2倍〜3倍の企業へのペナルティ(労働者への謝罪係数)
を払わせる様にしたらいい。
有休の買い取りになるけれど、単に買い取らせるんじゃなく、取得させないと
会社が損をする様にすれば、取得させるでしょう。
(上に書いた事を厳しく実行しないと同じだけどね。)

有休中でサービス出勤を防止するには、労災面での罰則を会社存続不能なくらい
にしないとダメだろうな。

310 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:55:20.93 ID:RGPEaJWr.net
どうせ土曜休みを減らして、代わりに有給使わさせられるんだろ

311 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:00:18.82 ID:T/+LPRDy.net
有給取らされても残業増えそう

312 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:23:33.58 ID:qfpd0JMY.net
「今日は休んだことになっている」
これでおk

313 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:34:46.47 ID:oTTd0/7n.net
>>312
雇用継続助成金でそういう話多かったな。
大半がうまく逃げおおせたっぽいが。

314 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:52:03.03 ID:FV0InDQv.net
有給休暇の消化を義務付けじゃなくて買い取る事を義務付けにしろよ
こんな強制力ない事やって何になるの

315 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 11:00:45.18 ID:i1iB/FMZ.net
有休とらせて出社させることに罰則設けなきゃだめだな

316 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:01:40.21 ID:ncriZlDO.net
>>314
買い取ると取れなくなるのは明白

317 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:06:02.39 ID:TrM15afX.net
奴隷の鎖自慢が散見されるな
自分は自営業だが付き合う相手はクリーンなところにしてる
あるとこにはあるよ

318 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:27:42.02 ID:qzidPTcJ.net
定年間近に纏めて消化するんです

319 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:27:52.07 ID:rutWhivv.net
買い取りって連呼してる数人の書き込みは会社を知らない
学生かNeet、買い取りを合法化すると状況はもっと悪くなる
事が分らないなんてw

320 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:52:40.26 ID:E1UJFIUu.net
>>319
良くご存知で

321 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:56:24.29 ID:bxPUmxRx.net
派遣や契約なら買取りのがありがたい昇給賞与は皆無だから

322 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:01:35.28 ID:oTTd0/7n.net
>>321
単に時給が下がるだけ

323 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:46:29.83 ID:5QI2UZAP.net
うちの兄が役所でアルバイトしてるけど有給は問題なく全部消化してるみたいよ

324 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 15:27:59.83 ID:JPO1Z+sU.net
有給の使用または買取で完全消化を義務化
ただし有給の申し込みをせずに故意に買い取りの場合は翌年の付与を大幅に減らすペナルティー

…労組または労基署のチェックが機能するのが大前提だが

325 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 15:50:02.29 ID:PET3SsSF.net
>>324
>>319

326 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 15:56:00.86 ID:7iZJ14D6.net
一日の労働時間最大8時間を義務付けたほうがよっぽどためになる

327 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 15:59:58.39 ID:86CNgn4J.net
>>319
>>325
具体的に買い取り合法化でどこがどう悪くなるのか教えてくれ

状況が全く違うけどバブル弾けるまでは買い取り制度があったと記憶しているが

328 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:02:48.36 ID:7iZJ14D6.net
有休を買取してくれるなら
平日に休みたいときは適当に休日出勤して代休を使うようにすれば
有休はマルマル買い取ってもらうかな

329 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:19:42.12 ID:F3zFT5nP.net
>>327
「買い取り制度があると、買い取ってもらえばいいと考えて有給取得が進まない」
という意見があって買い取り制度がなくなった。つまり、当時は有給の取得率が低いのは労働者側の都合と考えられていて、労働者への啓発によって有給取得率をあげようとしていた。
現在は有給取得率が低いのは会社側の問題という観点が出てきているから、現時点で検討されればまた違った結論になりうる。

330 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:22:06.96 ID:oTTd0/7n.net
>>327
人件費枠はある程度決まっているので
買取が前提になればその分他のところを削るだけ。
昇給や賞与が渋くなる。

331 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:27:16.11 ID:ifyMxVK7.net
奴隷に休みだあ?自分の立場わきまえて物言え、クズども。

332 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:27:37.69 ID:1/5RQT+2.net
>>327
買取り制度がなくなった理由に会社が無理矢理買い上げて有休とれない
ってのがあったはず

333 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:36:08.15 ID:F3zFT5nP.net
>>332
会社が任意に買えるんじゃなくて、
「消滅する有給は雇用者が買い取らなければならない」とすればだいぶ事情は変わるね。
通常、有給の日数は2年で消滅するけど、従業員の2年前の有給を買うと、昇給してるぶん買い取り時の方が高くなっていて会社が損する。
だから、出来るだけ買い取らずに取得させた方が会社にとっても得になる。

334 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:42:39.21 ID:qf22Ip7J.net
残業禁止も追加で頼むわ
そんなに足りなきゃ人雇え

335 :【 始まった言論統制 】 :2014/10/21(火) 16:44:46.15 ID:uhSoiSjg.net
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
隠す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

336 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:47:24.84 ID:mNcxayMD.net
中小じゃ無理なところ多いだろ
せめて半休
午後出勤とか午前中だけとか

337 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 17:14:25.06 ID:X0Q6QDJg.net
中小にサビ残が増えるオチ

338 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 17:27:03.14 ID:tUM+vY2t.net
>>333
買い取る原資の確保のために賞与や昇給が減るよ、よほど利益が出る会社、大企業以外は。

339 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 17:53:17.17 ID:w8mXexp1.net
>>332
だよな。
無理やり買い取って、体調崩して休んだら1日目から欠勤。
欠勤は就業規則に定める懲戒。
風邪で1日、2日欠勤なら良いかも知れないが、入院して手術なんかしたら一ヶ月や二ヶ月やすむから、長期欠勤で簡単にクビにされる。
裁判で争っても、労働者が負けるんじゃね?

340 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 18:22:58.97 ID:UUYTv3c4.net
>>334
そういうことをやると、ヨーロッパみたいなことになるんだよな。
より安い労働力とかで

341 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 19:05:52.96 ID:F3zFT5nP.net
>>338
年収が変わらないのは当然だろ
むしろ、有給の実質取得率の向上により年収が下がる可能性すらある

ただ、これと無賃労働禁止の厳格化が導入されれば、待遇の透明化が進む
今みたいに一定以上の企業では大卒初任給や有給日数が横並びと言うことがなくなり、実力に見あった数値が出てくるようになる
それは長い目で見れば労使双方の利益になるんじゃないか?

342 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 19:34:41.52 ID:qtGUh2gU.net
>>293
時間に頼った労働要求は甘え

343 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 19:37:28.51 ID:qtGUh2gU.net
有休消化で倒れるような企業は淘汰されるべき企業なんだよ

なくなった分は健全な企業が受け皿になるから

344 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:10:36.56 ID:qCUcXOJD.net
有給使うと給料から引かれるんだけど笑っちゃうよねw

345 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:14:36.62 ID:vUYuJpCo.net
休みって結構あるだろう おまえら何が不満なん??

・土日祝日
・12/29〜1/3 
・有給20日 余れば翌年繰越し 40日以上にはできない
  (うち年間5日(40時間)は、1時間単位で利用可能)
・夏季休暇5日
・リフレッシュ休暇5年ごとに5日 40日以上は貯められない
・創業記念日 半日
・その他、結婚 出産 忌引き 等で特別休暇

年始末 GW お盆 は、休暇組み合わせて9〜12連休だなあ
休み率 1/3以上じゃね??

346 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:15:43.57 ID:emxQcSWK.net
ウチの会社はそんなん15年以上前からやってるわ
盆暮れは有給と特別休暇合わせて2週間の休みと勤続10年毎に祝い金が出て30日の休み

347 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:32:32.17 ID:8YQ9P7+/.net
何で2chって有給使うのを嫌うの?
使わずとも増える分にはいいじゃん
会社都合とか食らったら買い取らせたり消化も出来るんだし
うちも有給全て使い切るのは不可能だけど増える分には構わんよ

348 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:40:10.36 ID:HLbVGfkM.net
社蓄はエアー有給休暇だろ

349 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:55:34.79 ID:gCwMqWMJ.net
労働組合のない企業から税金を多く取るだけで、ブラック企業は減ると思うけどね。
そういうのは大体キムジョンイルみたいな絶対君主制で私腹を肥やしているし。

350 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:59:14.24 ID:vUYuJpCo.net
>>349
企業主導で御用組合を作っておしまい

351 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 21:04:36.24 ID:S4FrKeMd.net
有給休暇をとると給料へるよね

田口運送で「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。「現金で渡す」「会社に迷惑をかけたから給料を引く」と言われたら注意!

少ない金額しか渡さないのに、全額渡したことにして、受け取りのサインをさせることも。給料を手渡しするとして所長から呼び出されたら、ICレコーダーで会話を録音!サインせずプレカリアートユニオンに相談を

田口運送株式会社(本社:東京都北区浮間4−23−20 代表取締役:田口精一)の各営業所で働いていたドライバーから、「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。

http://d.hatena.ne.jp/kumonoami

352 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 21:47:24.52 ID:1nk0gqm/.net
>>349
まあ、そう言うことだな。
経営側とべったりの組合だとしても、無いよりは100倍くらいましだな。
偽組合(従業員親睦会とか)でごまかしてるところも多いからなあ。

353 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 22:38:06.76 ID:8Va/M4ib.net
休日が拡大した結果、労働者が怠けることばかり考えるようになって日本はダメになった

354 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:02:15.20 ID:vUYuJpCo.net
>>353
ちなみに欧州では、社員の長期バカンス中の代わりに就職希望者がインターンで入って
そこで信頼を得て即戦力として入社ってパターン もしくはそれを職歴として他社へ即戦力として入社

だから、就職あぶれにとっては、社員が長期休暇とってくれるほうが都合がいいんだよ

355 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:05:21.45 ID:j9KqC9cN.net
>>354
ドイツとか、ドイツ人だけじゃなくて出稼ぎトルコ人とかまで1ヶ月のバカンスに行ったりするからな…

あれと比べると、日本の経済力って労働者絞ってドーピングしてると思うわ

356 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:07:33.70 ID:jaSgAzQW.net
>>296 私も旗日出勤ですが、「完全」週休2日(しかも連休禁止)でザッツオールです。
休出手当は、法定的には週1回義務付けられてる休み(仮に日曜日としましょう)を
とらず、代休も与えなかった時に、支払う義務があるだけです。

また、たいてい中小企業では労組がなく、会社一のイエスマンが労働側の承諾もなく
労働者代表に指名されますが、36協定で「休日(この場合週一回の法定上の休日)を
月5日まで労働させられる」として労働者代表が承諾すれば、365日働かせることも可能です。

357 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:10:40.92 ID:vUYuJpCo.net
>>355
就職するまでは、日本と比べ物にならんほどキツイし、就職してからも競争はキツイよ
そもそもすげえ階級社会だし 

日本ではあの競争社会は無理じゃね?  なんとなく
おててつないでゴールイン的発想の社会じゃ絶対無理

358 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:10:54.86 ID:gTZ/oa2Q.net
有休の日なんて、どうせ家で仕事するか自腹で出張してサービス勤務だし

まあどっちでもいいや

359 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:22:43.71 ID:jaSgAzQW.net
>>339 ノンノンノンノン 有給休暇は、原則病気休業補償ではありませーん。
なぜなら、雇用側が時節変更権を行使できないからです。
元来、朝「熱で動けません」で、月給から天引きされてもおかしくないのです。

実際には、風邪でダウン、とかでほとんどの会社で有給消化を認められるのは
温情措置だと思ってください。
よく「いざと言う時のために有給はなるべく使わない」というポリシーの人が多いですが
「病気」「身内の死亡」など、「いざ」は時節変更権がおよばないことがほとんどなので
会社方針はさておき、有給を与える義務はないので、あなたがいつ風邪をひいてダウンするのかを
一か月ほど前に綿密に打ち合わせ、上司がその日はダメだ」と言ったら
上司が許可する別の日に高熱を出してください。また、死にそうな身内にも
死亡日を指定してください。

360 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:26:41.16 ID:F3zFT5nP.net
>>359
たいていの会社で、忌引は有休とは別枠の休暇になってるぞ

361 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:36:53.36 ID:Cdoxk6HX.net
今年度はまだ有給休暇はとってないなぁ
土曜にサービス出勤してるぐらいだ

362 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 00:12:01.72 ID:jcthlXbd.net
>>359
時節変更件をりかいしていない池沼乙

363 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 00:52:10.20 ID:NC2eFeRP.net
>>357
たぶんキツさが違う。
外国人が日本人と同じ立場で就活やってみたら、やっぱりそれなりにキツいと思うよ。
日本も階級社会になりつつあるし。

日本の競争って欧米とは異質で、能力を示すより上司に気に入られる事が重要になってくる。
お手て繋いでゴールインってのも、周りとどれだけ合わせられるかって勝負でもあるのよ。
一歩でも先行こうとしたりリズムがずれたらハブかれるみたいな…。

364 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 01:31:29.98 ID:5rM37pAb.net
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

365 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 02:07:10.86 ID:6pIB4hXn.net
有給を消化しろと言ってくるうちの会社はまだいい方なのか
こちとら仕事抱えて用事もないのに休みたくはないんだけどな

366 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 02:58:17.66 ID:Aw5HWWMB.net
>>359
アタマ大丈夫か?

367 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 03:51:02.29 ID:LP8yoIcj.net
今日は残業8時間だった。
なんかおかしい気がする。

368 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 06:05:16.78 ID:il7eQecR.net
>>63
大企業もメザシ食うっていうなら良いと思うよ

369 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 06:18:01.26 ID:/dJ/Q/Bu.net
生産性が低い会社や赤字会社は難しいです

370 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 06:25:39.62 ID:0x/LYCkD.net
>>13
でも給料は据え置き

371 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 06:49:29.75 ID:IgD0rgRT.net
本当に取得率を上げたいのなら、制度を守らない会社に、
実名公表と、高額な罰金をかすればいいだけ。
強制的な手段もない理想論なんて無駄だよ。
口だけで実際はやる気がないとしか思えん。
これの目的は、公務員が有給取りやすいようにしているだけとしか
考えられんわ
日本ほど労働法が守られてない先進国はない。

372 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 07:38:39.82 ID:xyCHyoXj.net
>>363
おいおいww  欧州と日本じゃ階級社会のレベルが違うよwww

>日本の競争って欧米とは異質で、能力を示すより上司に気に入られる事が重要になってくる。

ちょwwwこれ逆www 現場の上司が人事権握ってる欧米では嫌われたらクビだよwww
日本みたいに、人事が他の部署へ移してあげるなんて温情はねえぞ  日本以上のゴマすり社会ww
しかも手柄争奪合戦がハンパじゃないww  多少卑怯なことをしても奪い取れが当たり前ww
そのくせチーム力も要求されて、異質な奴は仲間外れにして蹴落とすというのもあたりまえ

だから、相手と協調しながら、チャンスがあれば出し抜く・蹴落とすという・・なんつうかシビアな外交力
が要求される。   自転車のレースなんかみたら、まさに欧州のスポーツだなあww と思うわ

373 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 08:07:45.73 ID:Luie1WGc.net
働かねえのが一番楽なんだよ。

374 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 08:29:04.85 ID:xsvS8yym.net
買い取りがいいと書いている奴多いけど勘違いしてる
・会社側 金払って休まないなら望むところ。その分給料下げるだけw
・労働者 金貰うなら別に休みいらない

375 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 10:15:48.32 ID:4Wwh4h/5.net
>>374
それをいったら福利厚生すべて労働者は放棄しなければならなくなるぞ
有給問題関係なく経営側は人件費の削減に躍起になっているのだから

376 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 10:18:24.91 ID:15PRg4QC.net
>>374正解
>>375意味不明

377 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 10:35:37.59 ID:SnIBWUvT.net
諦めなのか社畜化しているのか買い取り反対が多いな

378 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 13:38:06.58 ID:GFEAZ7eL.net
労働者が消費せずに企業が代わりに消化すればおk
休暇をとるようなへなちょこ社員などいりません。

379 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 13:49:04.57 ID:dFLk/sPY.net
欧米みたいに「担当者はバカンス中なのでバカンス終了を待って後日改めて連絡しろ」
みたいな企業の対応は日本ではあり得ないから掛け声倒れになるだろうな
自分が有給とりたいって怨嗟の声はこのスレでも溢れてるが、
他人が有給取ってもそいつのフォローは俺がするって声は皆無だし

380 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:01:41.40 ID:76BC9eg4.net
どうせいつものごとく違法でもペナルティ無しだろ

381 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:04:06.58 ID:r8DjtzMo.net
>>379
欧米型だとそのフォローは労働者が自主的にやるんじゃなくて、管理職が明示的に割り振らなきゃならん
一事が万事で、向こうのヒラは基本的に自律的に仕事見つけて動き出すことがないので、エグゼクティブはマジ激務

382 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:06:02.66 ID:76BC9eg4.net
派遣にバイトに有給なし!

383 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:08:34.18 ID:2YaE0jFZ.net
>>382
派遣だけど普通に有給取ってる。

384 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:34:21.84 ID:76BC9eg4.net
>>281
一億総貧乏人じゃん
経済動くわけないね

385 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:35:27.41 ID:pnHidz2u.net
田舎に行きゃ行くほど、会社は北朝鮮化してるんでなw

386 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:45:55.96 ID:76BC9eg4.net
>>383
あんたはそう
はいそうですか

派遣バイトにほぼ有給なし!

387 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 15:42:55.26 ID:SnIBWUvT.net
権利を行使しない労働者
権利を行使させない経営者

そんな制度ならやめてスッキリさせてしまえ

388 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 15:53:04.06 ID:76BC9eg4.net
>>377
どうせ取らせる気がないんだからせめて買取しろよな
大企業のくせに社員同士で圧力掛け合って使わせないまま
買い取りもされないの見てる
バカ奴隷w

389 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 15:54:51.19 ID:AWi+eQcB.net
>>1
早稲田に聞いても仕方ないだろ...。
自分の事しか考えてないんだから。

390 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 16:21:39.15 ID:S7AhaJqa.net
>>379
他人のフォローなんてできるわけないだろ
自分の仕事で精一杯。

有給取得したら休日出勤すれといわれる

391 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 16:36:30.15 ID:veobZDR2.net
>>16
2年で消えるんだから消える直前には使い切るべき

392 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 16:38:44.05 ID:8/L/yxqy.net
全消化とは言わないが半分消化は義務づけてもいいんじゃないのか?
これならいざってときのぶんも残せるし

393 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 16:39:49.18 ID:veobZDR2.net
しかし平日定時前に書き込んでる人間の「仕事が忙しい」ってのはどれほどのものなんだろうか

394 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 17:26:10.20 ID:hdbRWY/1.net
有給休暇なんて取れないよ上司も取れないんだから…休日に会議もあり。週休1,5日。因みにおでの会社は1000人くらいの会社でつ。労組もないし…。だけど毎日が楽しいんだ。まだ良いほうか…

395 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 17:54:00.68 ID:SaWQClof.net
義務付けよりも有給を取らせない場合は
罰則を設定すればいいいよ。
まず有給消化義務にたいして
非協力企業として企業名と社長名・代表者名の公表を行う。
これをされると企業の大幅なイメージダウンに
なるので会社はかなり嫌がるはずだ。

396 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 17:58:08.64 ID:uk5AFtD+.net
>>395
一番会社がいやがる(有給を取らせようと頑張る)のは、有給取得率が低いと外形標準課税の税率が上がっていくパターンかな?

397 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:23:24.06 ID:sHyetHl+.net
労基がはいってからは残業代がつくようになったし、有休も取れるようになった。
ただ問題なのは、基本給の大幅引き下げと各種手当の減額がセットだったこと。
給与の総額を改定前と同じ水準にするためとのこと。
もちろん社長の独断で従業員は事後承諾。

398 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:24:55.38 ID:BuBjlSIs.net
ちょっと思うのは、霞ヶ関に労基法厳格適用すると何が起こるんだろ?

399 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 19:50:14.83 ID:NC2eFeRP.net
>>397
労基の次は弁護士に頼むか組合作ってのストって事じゃね?

労働者がまともに権利主張できるって当たり前の状況を作んないといけないのか…。

400 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:44:02.37 ID:cnmxbLcB.net
>>398
↓があるのであんまり変わらない
国家公務員法
第十六条  <略>、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)、
<略>これらの法律に基いて発せられる命令は、第二条の一般職に属する職員には、これを適用しない。

401 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 20:44:29.50 ID:XxtysJGI.net
多分自民の政治家が言ってるよ
「一年間我慢してくれれば、残業代定額制にするから!」

402 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 21:59:14.61 ID:sJbLGEX9.net
>>397
一方的に減額してきたのたら
それこそ労基に通報案件じゃない?

403 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 23:07:33.03 ID:YwaGYpYH.net
なんにしろ、労基しっかりしてくれってのがまず第一歩だよな

404 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 23:14:13.16 ID:BuBjlSIs.net
と言っても、労基の監督官って全国で1700人とかなんでしょ
一方の国税専門官は2万人以上
労基の取り締まりも実質的には税務調査と同程度の労力が必要そうなことを考えると、
そもそも国の制度からしてやる気ないんじゃ…

405 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:00:22.95 ID:s3pDy51K.net
関係ないけど、土曜日が祝日の場合、月曜日を振替休日にしてほしいな。
祝日が土曜日に当たるか日曜日に当たるかで、扱いが異なるのは解せん。

406 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:05:29.57 ID:Qz/nnFml.net
今勤めている会社は、営業なので土日出勤が多いが、
休日出勤は認めず、繁忙月は土日祝で8日程出勤するが、
平日に代休は取れなくても、当月内でとったとして処理しろといわれ、
閑散月に有給で消化するので、見せかけの消化率は高い。

407 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:13:22.20 ID:VVU46lYr.net
>>404
ほんとそう思う。
東京なんかだと監督官1人に3000社とか。
休眠会社とかどうでもいいのもあるんだろうけどお話しにならない。

408 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:15:09.78 ID:VVU46lYr.net
>>405
法律上4週4休与えていればOKだからね。
週2日休みという制約がないので土曜を振り替える根拠もない。

409 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 06:02:28.67 ID:w1jnfWP3.net
週に40時間を超えたらダメだからフルタイムは週休2日なんだよね。
36協定でも残業代必須+月60時間越えは50%UPと55時間越えはダメよ

410 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 07:45:56.31 ID:TJ5e+yOu.net
>>403
従業員からのタレこみが入るとすぐ監査がはじまるよ

ボケーっとしてるだけなんじゃね?ww

411 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 07:53:38.82 ID:eC7efMUH.net
>>395
企業名や自分の名前を晒されるより、追徴金を取られる方が企業にとっては辛いぞ。
有給扱いで実質出勤させた場合はもっと重いペナルティー。

412 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 08:00:32.47 ID:6GkbAfE+.net
日本は、祝日が異様に多いから。
一種の公的有給休暇。

413 :有給取得は給料減額:2014/10/23(木) 08:17:25.59 ID:4sFMlL3Z.net
田口運送で「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。「現金で渡す」「会社に迷惑をかけたから給料を引く」と言われたら注意!

少ない金額しか渡さないのに、全額渡したことにして、受け取りのサインをさせることも。給料を手渡しするとして所長から呼び出されたら、ICレコーダーで会話を録音!サインせずプレカリアートユニオンに相談を

田口運送株式会社(本社:東京都北区浮間4−23−20 代表取締役:田口精一)の各営業所で働いていたドライバーから、「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。

http://d.hatena.ne.jp/kumonoami

414 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 08:23:12.53 ID:qymQ2NZl.net
>>400
397はそれを知った上でその条文を外して厳格適用したら、という例え話だろ!

415 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 09:23:43.07 ID:AikeKUWw.net
刑罰は厳しくすればするほど社会が良くなる派が結構いるね、
法で締め上げても抜け穴を探すか違法ギリギリまで下がるか
どちらかになる可能性が高いでしょ、会社だって人件費を抑制
しようと手を打ってくるだろうから労働環境悪化しない?

416 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 09:49:45.28 ID:QZMVv9jf.net
>>415
外貨を稼ぐ企業は海外との競争があるから法律で厳しく規制しても労務費にかけられる金額は変わらない。
そんな企業が労務費を抑えればその他の企業も労務費に金をかける必要がないから給料は上がらない。
もしも内需系だけが労務費を上げたら海外と競争する外貨を稼ぐ企業は人が集まらずに潰れて、外貨を稼ぐ産業が潰れたら
結局内需も落ち込むので内需系の企業も業績が悪化して労務費を下げることになる。

ジンバブエは極端な例だが、ようはあんな風になるってことだね。

417 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 09:56:43.30 ID:rH8UrSl/.net
>>415
労基違反への刑事罰がえらい厳しい(当然だが不法じゃなければ移民にも同じ基準が適用される)ドイツが欧州最強の経済大国なわけだが

418 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 11:18:58.29 ID:AdLt99wu.net
仕事の能力で評価出来ないから、こうやってマジメ風アピールするしかないバカが多すぎる。
有給取らないのがマジメとか、9時出社なのに8時に来てたりとか。
大した仕事無いのに、残業してみたりとか。はぁ。。。まったく。

419 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 11:56:04.34 ID:QZMVv9jf.net
>>418
問題は、>>418のようなことを言うヤツが能力が高いわけでもない、ってことだね。

420 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 12:09:30.00 ID:BpPXDg96.net
有給消化させろや! ⇒ 仕事がたまるだけだから使わない
有給買い取れや! ⇒ 賃下げされるから必要ない

労働者側がこんな発言しちゃってるわけだし行政がいくら
指導しても改善なんかされるわけがない

高みの見物している経営者側は笑いが止まらないだろうよ

421 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 19:15:17.81 ID:WK1Vkhlk.net
有給休暇を取得する理由を聞いたら懲役20年にすればなくなるよ

422 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 19:18:29.29 ID:0EqCnbyx.net
>>414
日本がILO条約の批准率が低い理由のひとつらしいからな、それ
公務員に労基法を適用しないとならなくなるので、行政がかなり大変なことになるとか

423 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 19:35:28.58 ID:TRi4wqL5.net
クソサヨや中韓勢力が日本の生産性を下げようと必死だな

424 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 19:37:25.44 ID:iPj2R5xw.net
>>418
基本給が安すぎるから残業代で稼ごうって奴が出てくるんだけどね。
一部上場企業にいるけど残業代出る分基本給すごく安い。
金はもう十分だから早く帰らせてよって企業は少ないね。

425 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 19:57:00.83 ID:fWiG79R4.net
日本のサラリーマンは残業代やボーナスでもってると言ってもいい
管理職になったら急に手取りが下がるなんて事はザラ、
出世したのに奥さんおこ

426 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 20:22:05.93 ID:H00F3ZNZ.net
>>423
うちは生産性に関係なく、休出や深夜残業した連中が「えらい」と言うことに
なっている。
一人あたり投資額が一番で、売り上げはどん尻のところが「大変がんばってる」と
評価されてたのには驚いた。
まあ、体育会系だからしょうがないか。

427 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 22:17:09.95 ID:v935hcGl.net
>>403
同感
現状ザルで機能していない

428 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 22:44:35.01 ID:tehYfcnd.net
これ系が片手落ちなのは、他国と比べてどうのってだけなんだよね
一人当たりの生産性はどうなってんのよ

429 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 22:49:19.27 ID:WzPRQoJX.net
>>404
労基の人員と権限は強化すべきだが、流石に国税と同程度は要らんだろ。
個人の脱税とかも摘発してるんだぜ。

430 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 09:43:03.40 ID:h3hvUTzg.net
【労働】なぜ日本の管理職は幸せになれないのか 2014/10/23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414071700/

431 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 10:13:10.12 ID:y7erVL0a.net
罰則がなければ絵に描いた餅でしかないな。
例えば、人数と残り日数割合によって法人税100%増しから1200%増しぐらいまでとか、
違反事実があれば官報、帝国データバンク掲載とか、銀行の融資金利が一律上乗せされるとか、
休ませなきゃ大損なぐらいの、けっこう厳しい罰則なければ中小は守らないよ。
当然、有給扱いで実際は仕事したら(在宅でも)更に厳しい罰則ね。

432 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 10:22:16.01 ID:aoYeofbm.net
俺は多分ブラック企業に勤めてるが
有給休暇取りまくり残業代は絶対払わせる
ほかの奴らは多分休みなし

なんだかんだ言って日本は腕力と体格があって
チンピラの真似事してれば文句言う奴はいない

433 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 12:58:12.98 ID:2hjkMVf7.net
>>432
まあ間違ったことしてる訳じゃないしいいんじゃね

434 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 15:05:28.57 ID:hquItV0W.net
有給消化させる企業減税とかでいいじゃん。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 15:28:08.41 ID:S3VtXqM0.net
>>429
労基が扱う問題は、個人〜企業間。
国税は、政府〜企業、個人。
政府が力を入れるのは、自分に直接影響のある税の方。

436 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 16:38:19.65 ID:S2UnoKra.net
ビック○メラはちゃんと有給をとらせているのか?

店長の圧力で
店員はタイムカード押したあとに残業してる企業だからな

法令遵守が聞いて呆れるわ

437 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 17:18:13.10 ID:QhuOGml4.net
うちの会社ホワイトすぎて、それに胡坐を書いて努力しないやつ多いわ
部長クラスでもトーイック400点いかないってどういうこと!?

438 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 17:20:52.09 ID:QhuOGml4.net
有給取らせない企業に罰則にしたら、その分従業員が損するだけなんだよな
経営者個人に罰則設けないとだめ

439 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:24:08.22 ID:VMXJkmCi.net
>>438
http://zangyou.org/information/bassoku/

6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金
※( )内は該当する労働基準法

公民権の行使を拒んだ場合(第7条)
法定労働時間を守らなかった場合(第32条)
法定休憩を守らなかった場合(第34条)
法定休日を与えなかった場合(第35条)
有害業務に2時間以上を超えて残業させた場合(第36条第1項但書)
割増賃金を支払わなかった場合(第37条)
法定の年次有給休暇を付与しなかった場合(第39条)         ←★ここ★
年少者に深夜業をさせた場合(第61条)
年少者を危険有害業務に就かせた場合(第62条)
妊産婦を危険有害業務に就かせた場合(第64条の3)
産前産後の休業を与えなかった場合(第65条)
妊産婦の請求にもかかわらず時間外労働等をさせた場合(第66条)
育児時間を与えなかった場合(第67条)
未成年の認定職業訓練の訓練生に12労働日の年次有給休暇を付与しなかった場合(第72条)

440 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:37:19.16 ID:QhuOGml4.net
>>439
有給の付与はしている
付与はしているが、その権利の行使の時間と場所までは指定していない

441 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:44:56.95 ID:tCcKP94f.net
1200パーセントってたいていの会社は潰れるよ

442 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:48:42.07 ID:5AKDsMQ3.net
>>2
禿同

443 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:51:32.03 ID:VMXJkmCi.net
>>440
時効が二年だからその期間内で消化させないなら基本的にアウトだよ

444 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 03:59:55.96 ID:wHrTv27o.net
毎年、有給完全消化してますよ。
繁忙期を避けて海外旅行が楽しいです。
近年はハワイにハマって毎年行ってます。
もう5年連続です。

休むと仕事がたまる?
単なる、会社、管理職の怠慢ですよwww

定年してから行けばいい?
定年するまで元気に生きてる保証は誰がしてくれるの?w?w?w?

445 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 07:21:23.45 ID:I31evmN0.net
>>437
英語なんか使わないからじゃね?

446 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 10:37:26.62 ID:k0cKblRn.net
1カ月先の半日有給を上司にお伺い立てたら取り合ってもらえず…
ぶっちゃけた理由は遊びに行くからなんだけど
そんな理由じゃとてもじゃないが貰えないので家族と出掛けると言ったら
そこから根掘り葉掘り。
最終的に、意味が分からない、君が行く必要はあるのかと言われ終了。
繁忙期とかでもないし、前日頑張れば他人に迷惑も掛けない。
どうしたらいいんだ。

447 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 10:53:10.45 ID:x7IvpCBV.net
>>446
明らかに理由の無い時季変更権行使ならしかるべき所に訴えればよろし
ちなみに有給の理由を明示する必要は基本的に無い

報復だのを心配するなら泣き寝入りするしかなかろう

448 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 11:10:27.01 ID:SsC5rM9q.net
>>2
横から他の自転車に突っ込まれ頭を強打して一ヶ月ちょっと入院したけど、たっぷり残してた有給のおかげで助かった。
確かに怪我や病気の為の有給は別に必要だな。

449 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 11:56:44.12 ID:k1tI+dpK.net
最近の大企業は外国人新卒の採用を増やしてるから、労働関係の訴訟増えるんじゃないか?
特に中国や東南アジアから日本に留学経験のある大学生となるとエリートでプライドも高いし、
性格的に日本人より遥かに権利を主張するし

450 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 14:33:19.13 ID:o6qnMCJH.net
>>445
使うけど出来ない奴には仕事回さないから
出来る人がひーひー言ってる

451 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:02:42.61 ID:/vn2IjGl.net
>>449
うちの社長は「中国人は優秀だ」とか言って何人か取ったよ。
その後、「あいつらは礼儀知らずだ」とか言って零細関連会社に追い出しちまった。
ついでに中国に投資して失敗して、今は「日本人の高卒を集めたい」とか
言ってる。 (ブラックとのうわさが広がってなかなか難しいだろうけどね。)

452 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:04:32.04 ID:qyDGoB0r.net
>>450
日本ってなんで頑張る人が損をするんだろうな

453 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:10:31.91 ID:pCFUTO9w.net
>>436
タイムカード押したら帰ればいいんだよ
文句言われたら訴えろ

454 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:11:15.69 ID:RnKLZCWs.net
労組の犬が勝手に勤務指定して、序でに勝手に年休を割り当ててるな 。
休んだだけ休日出勤させられるから、休暇数は増えず、実質、買取と同じだ…。
あまりにも基本給が安いので、そうでもしないと暮らせないけど、
本来は罷業してでも賃上げを勝ち取るのが労組じゃないのか?!
労使の犬だけ特別昇給・昇格があるので、犬だけ肥える肥える…。

455 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:23:55.25 ID:ktylUslt.net
>>403
労基そのものが人手不足でブラック

456 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:29:09.92 ID:dBUygKdO.net
うちの部署は正規職員は管理職と俺だけ
派遣のおばちゃんとじいさんだけは沢山いる
だから人数が十分足りていることになってるけど、責任を持って判断出来る人間が圧倒的に少なすぎ
どうやって有給とれってんだよ

457 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 17:00:00.62 ID:qyDGoB0r.net
あーインフルエンザになりてええ
とか本末転倒な考えに陥るよなw

458 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 19:59:25.49 ID:QWSZ4QGD.net
>>452
言えてる
一極集中して疲弊させてしまうバカ

459 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 20:00:43.19 ID:6ShXzil5.net
>>458
疲弊させるのは、楽しても一緒だから楽しようとする奴せいだけどな

460 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 21:09:45.60 ID:l8BNKM/Y.net
エボラになって死ねば仕事しなくて住んで永久に休めるんだぜ?

461 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 21:21:33.72 ID:JiW2ULNl.net
>>456
ヒント・お前のそっくりさんを探せ

462 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 22:32:21.55 ID:o6qnMCJH.net
>>460
エボラ休暇欲しいよな

463 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 09:26:20.52 ID:053kS9XK.net
>>459
日本人の管理職に多いんだが、実務をやるのは悪と考える奴が多いいんだよ。
本来は、自分の職務に求められたアウトプットに対して、人だけでは出来ないことを部下にお願いするという立場なのに、
ただやらせるだけで、自分は何もしないからな。で部下がいなくなり、気が付いた頃には、自分は何も出来無くなっている事に気が付き、気が付いた時にはリストラ。

464 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 11:02:23.28 ID:2fkW/p/T.net
>>463
それに対する管理職の言い訳
・部下に仕事をふらないと育たない
・自分が実務をしたら部下がサボる
・自分が実務をしたら管理者がいなくなる
・管理だって忙しいんだぞ!

465 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 11:18:34.32 ID:ZCnC/mGv.net
管理職は10時まで働くことを義務付けろや

466 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 11:25:53.60 ID:HYD5Edw2.net
>>463
それは管理職の有能無能の話であって、実務をするしないのどちらが正しいかは関係ないんじゃないか?
以前研究所にいたときに、隣の部屋ではボスが自分の研究に没頭してて部下を全然統率できてないのを見て
「ああ、こいつダメだ」と思ったのを覚えてる。

事業部に異動してからはマネージャー型の管理職が普通になったが、そっちの方が俺は働きやすい。
管理職は方針を示すのと、上層部や外部とのインターフェースをやってくれればそれでいいや。

467 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 11:31:54.84 ID:yuRYcABg.net
休みを減らしてるにもかかわらず、労働時間数日分増やして振り分けておく。
んで、休日を維持するなら有給を入れれば実労働時間は変わらない。
但し、有給取らないヤツには強制取得させてる。

468 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 12:05:28.05 ID:ZCnC/mGv.net
年20日なんて休んでもやることねーんだけどw

469 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 16:09:48.60 ID:8BXnIa8A.net
>>465
部下は11時以降帰宅だなw

470 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 17:28:24.39 ID:bG6b5Luf.net
>>6
これ

471 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 20:59:44.39 ID:ayf0XcTq.net
休んでも生産能力変わらないのにな
年間120の休日で1000の生産量と
年間140の休日で1000の生産量だったら
生産効率は明らかに後者がいいのに

472 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 07:42:35.21 ID:Hd/w5Fjx.net
>>471
おれが勤めてる会社は、きっちりやりさえすれば、いくら休んでもOK もちろん有休支給範囲内だけどね
休めない奴は計画性が無いクズって評価される  もちろん超忙しい時期も年1か月くらいあるから、その間は
休みづらいのはしょうがないかな

土日祝日 + 年始末29-3 + 夏季休暇5日 + 有休20日 + 創業記念日 はきっちり休めるよ
正月 GW お盆 は10連休が普通だな

473 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 07:45:46.39 ID:2oFZ93Z+.net
どうせ休んだって金が無いから遊びに行けないのに
家でゴロゴロするなら会社に行った方がマシだろ
その辺をなんとかしないと休まないよ

474 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 08:21:00.82 ID:GaLa6dPL.net
>>463
いや、管理職は実務をやる必要はないよ。やっても良いが、肝心の管理が手薄になったら本末転倒。
俺の職場では実務の方が楽だからつまらない実務を管理職がやってしまって忙しくして肝心の指示が遅れて
トラブルが起きている。アホな管理職だ。

475 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2014/10/27(月) 08:21:30.14 ID:cGHWIjvS.net
 

アホか。

人口減少や少子化の影響は、共働きと労働時間延長で補うんだよ。

能率や効率を上げられないなら、物量投入するしかない。

 

476 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 10:37:06.80 ID:UKgUVs1r.net
>>471
年間120日も休日があってなおもまだ休もうとする態度が気に食わない

477 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 13:25:28.11 ID:8pqzUhHu.net
>>476
成果が人日に比例するような作業は今後、機械化されていくよ。
そうなってから、仕事を奪われたと泣いても遅い。
今のうちに、少ない勤務時間で大きな成果を出す方向に舵を切っておいた方がいい。

478 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 13:28:30.60 ID:PiZKUXxX.net
1回有給使うとボーナス減 会社が有給を使うのを認め無いと欠勤にされ給料、ボーナス減
半日休暇は欠勤扱いもちろん給料、ボーナス減
大手食品関連会社

479 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 18:21:55.32 ID:qqdw1OX9.net
>>478
証拠揃えて労基署へ Go!

480 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 00:55:30.63 ID:2/qO2Nu9.net
>>473
えー、家でゴロゴロしていたい。家にいるのが嫌いな人って結構迷惑なんだよね。
自宅に帰りたくないから無理やり誰か誘う先輩とか上司とか。

481 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 07:43:35.37 ID:P89ELcAc.net
>>1
これはふざけんなボケだわ
うちの会社、有給をちゃんと消化させてくれるのが一つのいいとこなのに
そのアドバンテージを奪うな

482 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 09:32:28.76 ID:ykXakrCM.net
うちの会社は申請したもん勝ちみたいな所ある。
オレもそうだけど。もちろん業務に支障が無いスケジュールで休むぜよ。
有給取得=悪 みたいな考えの人も居るけど、気にしない精神力を持つべき。
忙しくて休めないは言い訳。有給取るヤツに愚痴るのではなく、上司に文句を言いなさい!

483 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:35:02.30 ID:Q4MIxbLn.net
有給中に出勤するだろうなあ

484 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:14:36.20 ID:4EiWe3bi.net
日本の場合は有給を消化しなかった従業員側に罰則でも付けない限り改善せんと思う

485 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:18:37.44 ID:NGTG+VLV.net
コピペ大学教授・黒田祥子

486 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:23:53.36 ID:Kn63Ootw.net
有給取得を義務化して違反したら業務停止命令とか、それくらいやらないとだめなんじゃ

487 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:42:46.80 ID:7omY3T6N.net
社員に有給だけ記録させるのが横行するだけ

488 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 13:51:17.90 ID:h6jSQ4A4.net
下級兵のシフト勤務は、だれか休むと替わりに人身御供が必要なんだな。

489 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 01:33:27.68 ID:5BXZCrGB.net
そんな虫のいい話、あるのか!!
パートやバイトは出してくるけど、出されたら断れないから、承認してるけど
可哀想なのは、正社員!
基本的に、もし、事故で入院とかのための保険レベル!

490 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 01:36:51.69 ID:5BXZCrGB.net
あれこそ、辞めちゃえばいいと思うよ!有給制度! 図々しいのは行使しして、 遠慮するのは使わないで泣き寝入り! あれはオカシイ!

ILOだかが、決めたから そうなったとか?でも、日本ではあれは明らかに余計なお世話!

491 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 01:55:29.19 ID:vtjpd6t0.net
有給取るのに遠慮させる上司がおかしい。

492 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 18:13:15.83 ID:zniNf3ZH.net
うちの会社はもしも病気になった時長期休暇にって有給を貯めといてくれる

493 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 00:50:55.55 ID:qeNMpRLP.net
やる事やってないのに平気な顔して休み取る奴の気が知れん

494 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 10:48:40.86 ID:uaIz4k9S.net
>>493
それは上司が詰めればいい

495 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 22:49:34.04 ID:81O7/65k.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

496 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 22:01:17.09 ID:pALQ7+z6.net
>>452
頑張ってあげく迷惑かけるから。みんながやらないからアタシ(俺)がやってるって
ばっかり言う人はそういうタイプ。他所の国みたいに時間きっかりで帰るとかっていうのが
広まらないのは頑張る人が足を引っ張りまくるから。同僚がみんな残業だと自分はやること全部
終わってるけど帰れないみたいな人。
ホント意味がわからん。

497 :名刺は切らしておりまして:2014/11/16(日) 22:28:12.43 ID:rZJtbYkw.net
ちょっとびっくりしたんだけど先日あらためて風邪などの病欠に対して勝手に後日有給申請出すなというお達しが出た。
有給にするかどうかは社長が決めるんだとさ。
たしかに病欠は会社の時節変更権が及ばないので違法ではないんだよね。
慣習的に病欠に有給使わせてくれる組織は多いが、そういうところに勤めてる人は雇用側の温情措置と思って感謝すべきだ。
病欠や身内の不幸などいざという時の為にとっておいてるという人も多いだろうが、法的には有給にする義務はない。

498 :名刺は切らしておりまして:2014/11/16(日) 22:45:09.92 ID:4eJwwYzx.net
>>497
そんな会社は辞めたほうがよいよ
給料は上がらないし労働者を奴隷としか思ってないよ
何か起きた時の労災も使えないよ

499 :名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 22:58:04.78 ID:hSLG4u4nH
有休が労働者の権利→搾取している立場
有休がとれない→奴隷の立場
所詮、その点では、大企業に入社できた人や公務員になれた人達の特権。
国民皆中流などは、先人の遺産を食い潰していることができる間だけの
桃源郷のような話。勤勉で真面目なのが日本の売りなのに、クオリティ
オブライフとか言い出したら、今までの積み重ねてきた日本経済なんか
直になくなるよ。
今後、中小で働いている人達が有休とれるようになったら、日本は
さらに国際競争力で負けるってことじゃない?ただでさえ輸出に依存
している国なんだから。昔の人たちの働くっていうことは、働かせて
もらっているという感覚があったから、会社への感謝も相まって、
いいものができたんだよ。現代人はそれを食いつぶしているから
仕方がない。民主主義の周期性とはそのようなものでしょうね。

屈従から信念へ
信念から勇気へ
勇気から自由へ
自由から裕福へ
裕福から怠慢へ
怠慢から無関心へ
無関心から依存へ
依存から屈従へと戻る

500 :名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 23:11:41.56 ID:hSLG4u4nH
私の会社などは、若いやつが平気な顔して有休取得して
管理職が、一人で事務所の年末大掃除していた。
皆に指示ができない管理職に一番の問題があるが
実際にパワハラだの馬鹿みたいに義務も果たさず
権利ばかり主張する昨今では、彼らも言いやすい
奴にしか言えない風潮となってしまうのは、分からないでもない。
こんな糞みたいな法武装された新世代達が今後どんどん
入社してくると考えるだけで、日本の未来は暗い。

今や浮世の義理や人情なんてもの通用しない。けど、俺は
一応その管理職のお手伝いをさせて頂いた。年長者に対する
敬意というだけで。

総レス数 500
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★