2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】「マンションのほうが地震に強い」は幻想

1 :幽斎 ★:2014/10/16(木) 11:38:06.08 ID:???.net
不動産コンサルタント・長嶋修
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXMZO7824128010102014000000

東日本大震災で震度5強の揺れに見舞われた東京では、高層マンションを含めた
通常の耐震構造の建物で倒壊や損壊などの大きな被害を受けたものはなかった。
最大震度6強だった仙台においても、外壁などに大きな亀裂が生じて全壊判定を受けたマンションはかなりの数に上ったが、地震による倒壊・大破はなかった。


■新耐震基準は1981年以降
 阪神大震災の際には大破が1.6%、中破が2.1%、小破が6.7%だったが、それらはほとんどが
1981年6月以降の「新耐震基準」を満たしていない、いわゆる「旧耐震」のマンションであった
つまり、現在の新耐震基準を順守して、しっかりとした耐震構造で造られているマンションであれば、
大地震の際も建物自体が倒壊するような被害はまずないということだ。

 ただし、建築基準法の耐震基準は、建築基準法第1条に「この法律は、建築物の敷地、
構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて(以下略)」と明記されている通り、
あくまで必要最低限の基準であることに注意したい。

 住宅の各種性能を等級や数値で示す「住宅性能表示制度」では、耐震等級の性能表示は3段階あり、
新耐震基準のレベルは最下層の「耐震等級1」に位置づけられている。「耐震等級2」は1.25倍相当、「耐震等級3」では1.5倍相当の耐震性を有する。

耐震等級1 新耐震基準(建築基準法をギリギリ満たす)
耐震等級2 建築基準法の1.25倍の強さ(学校・警察など公共施設レベル)
耐震等級3 建築基準法の1.5倍の強さ(病院など公共施設レベル)
■新築マンションは「耐震等級1」が多い

 ところで、一般的には「マンションのほうが、一戸建てよりも地震に強い」と思われている。
しかしこれは多分に誤解を含んでいることを知っておこう。実は、新築マンションは住宅性能表示でいえば「耐震等級1」。つまり、最低限のレベルであることが多い。

 最低限の耐震等級であっても、震度6強から震度7程度の大地震に見舞われた際に
建物が倒壊せず人命が損なわれないという、最低限のレベルの安全性は確保されている。
ただ、等級度合いが高まるほど、建物の損傷の度合いは軽くて済む。新耐震基準を満たした
耐震等級1では建物が倒壊しなかったとしても、壁や柱がひび割れて大きく損傷を受ける
可能性はあるということだ。そうした際には、大規模な補修をしなければ住めない、もしくは建て替えが必要となるケースもあり得る。

■耐震性能を上げるとコストアップに
では、そもそもなぜ新築マンションは、最低限の耐震基準のものがほとんどなのだろうか。
ポイントは「建設コスト」と「空間配慮」だ。マンションの場合、耐震性能を上げようとすると、
柱や梁(はり)を太くするなどかなりのコストアップになるうえ、居室が狭くなってしまう。
 耐震等級を1ランク上げて、例えば価格が5〜10%アップしたとき、ユーザーの支持が得られるのか、
本当に売れるのか。阪神大震災後には首都圏でも耐震等級を上げたマンションがいくつか売りだされたが、
売れ行きは芳しくなかった。データこそないものの、東日本大震災後にも耐震性を強調した
マンションが売り出されたが、最近はまた関心が薄まっているように思える。最終的にはそれが売れるかどうか、つまり購入者が求めるかどうかなのだ。

 一方、新築一戸建ての場合、大手ハウスメーカーの多くやいくつかのパワービルダー、
気のきいた工務店などは「耐震等級2か3」が標準。一戸建ての場合は、それほどコストを上昇させたり、
空間を狭くしたりすることなく、耐震性能を上げやすい。一戸建てが地震に弱いとされているのは、
現場における工事の手抜きや手抜かりが起こりやすいためなのである。

2 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:41:14.12 ID:5JdLYfw7.net
>建築基準法の耐震基準
木造と鉄筋じゃそもそも基準が違うだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:41:37.31 ID:INBlFTum.net
住宅メーカーの戸建ては確かにつおいな、勃ってる立地にもよるが

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:43:26.09 ID:+LyRUt/U.net
何処も手抜き工事やってるからな
うちの職場のビルも耐震工事でコンクリート剥いでみたら鉄筋が入ってなかったww

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:45:24.48 ID:5JdLYfw7.net
木造の耐震基準なんて壁量を足しただけの簡単なもの
超高層マンションなら計算ソフトで緻密に計算したもの。

例えば木造の耐震基準が10として実際の強度が15で最高評価
マンションは耐震基準そのものが高く20として、実際の強度20でも最低評価

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:45:30.27 ID:RMLyZike.net
2階建てや平屋の耐震性能出すのは簡単だろうから、まあそうだろう。

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:45:37.79 ID:WAiXo7Hg.net
地震の規模しだいだから どんな建物でもアウトなんで安心して

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:46:19.15 ID:xNpbpSKl.net
建物が壊れなかったのは振動数が合わなかっただけの幸運らしい。
次も大丈夫という補償は何も無い

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:46:48.91 ID:xz1KiM+c.net
エレベーターが動かないのが大変だった
重い物が運べないと生活できないのに驚いたわ

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:47:06.88 ID:QMuCZu+3.net
結局、震災で姉歯物件はどうだったのかね?

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:48:14.47 ID:699NOnNX.net
東北からですが個々の建物の差よりも
坂道に建ってる物は全滅って感じました

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:48:18.42 ID:5JdLYfw7.net
耐震基準自体、安全率が3倍だから
そもそも想定の地震動の3倍まで耐えられる

木造の建築確認なんて、適当だから
姉はみたいなもんはいくらでもあるぞ

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:51:11.73 ID:7UeX6/Wh.net
こういう記事読むと賃貸最高だなと思う。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:51:36.65 ID:aiyWMWUO.net
ビルとか鉄筋て壁が壊れるな木造の一軒家は瓦だったけど
釘でとめてるとこは瓦も落ちなかったけど
ビルとか多いトコは地震あったら外でない方がいいよ

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:51:39.92 ID:518YAqbB.net
長周期地振動が何回も続けばやばいんだろ・・・

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:54:44.96 ID:zq+bbEqf.net
万ションじゃダメ
億ションなら大丈夫

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:57:52.33 ID:5JdLYfw7.net
阪神地震のときは、木造2階がつぶれて1階で寝ていたひとは圧死だったがな
古い木造ってのはあるが
そもそもマンションなら地下30mくらいの杭打ちしているから地盤が
多少ゆれてもマンション自体が倒壊することはないだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:58:45.78 ID:9hftOcny.net
津波にはマンションが絶対やで

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:00:46.92 ID:JSnlsqYb.net
アネハ物件の評価はよ!

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:01:03.99 ID:9p/5+JmQ.net
マンションと一軒家の構造上の違いは高さや階数しかないだろ
単純にマンションが弱いのは想定内だろ
ただ、マンションの方が地震災害リスクが大きいためコストをかける傾向があり
販売額の総額からして可能にしやすいってこと

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:03:12.92 ID:u4QDzRAq.net
最近のハウスメーカの戸建は確かにすごい
だが建売や条件付きは相変わらずだめだわ、酷い

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:04:08.01 ID:GrPnMuHU.net
海浜地区の埋め立て地に高層マンション建ててローン組んで引っ越してるけど
地震きたらローンしか残らないぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:06:35.33 ID:D/RwFLIQ.net
東日本大震災の時は水も止まったそうじゃないか。>マンション
給水車が来ても重たい水を上階まで運ぶとか地獄だったろう。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:07:21.27 ID:ow37DZ2P.net
全壊しても賃貸の方が全壊した時にダメージが小さいだろ財産的に考えて

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:17:43.55 ID:gQ7KAZI3.net
破滅的な地震において、建物は破壊される事で衝撃を吸収して避難完了まで持てば良い基準だからな。
壊れる可能性はマンションだろうが戸建てだろうが一緒だよ。

賃貸は良いけど、分譲は悲惨だわな。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:17:54.95 ID:qHxUXWvt.net
建物が大丈夫でも

エレベーター塔が傾いたり、給排水管が破断したら

マンションは終わりだよ。

とくに高層マンションなんか地獄だ!

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:18:58.40 ID:F5Pnn85t.net
>>2>>5
根拠は?
>>12
3倍の根拠は?
姉歯は木造住宅を建ててたんじゃなくて欠陥マンションを建ててたんだが?
>>17
阪神大震災で2階のマンションが落ちて一階がつぶれてたのはマンションがあったじゃないか

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:19:31.67 ID:Pguw434D.net
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__    コロ・・・・
    _____\     コロ・・・・
   ()__)」ブチブチ
   彡 ⌒ ミ バリバリ
   (;´・ω・`)
   / ,   ヽ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:23:07.85 ID:F5Pnn85t.net
マンションは危険だね
住まない方がいいよ

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:24:26.81 ID:RlC5rnos.net
耐震性能は完成直後の場合であり
木造の劣化は急速であるため
総合的には不利かも

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:28:12.10 ID:Rw6E6EJA.net

活断層の上の人はさようなら

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:30:36.37 ID:gQ7KAZI3.net
>>30
木造であれコンクリートであれ、材質と耐震性は計算上の都合だけで、現実に破壊されるのは不均等な形状の建物だよ。

感覚的に判ると思うけど、均等な形状はそれだけで破壊されにくい。

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:38:03.01 ID:S7zTKjv2.net
青ビニールシートと段ボール最強

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:44:00.23 ID:uEKW+ouQ.net
そこそこの耐震性は関係あるにしても、最後は立地次第。
震災時、近所にあったボロッボロの元から傾いてる様な家でも、
両脇の家に支えられて残ってた。

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:44:35.75 ID:tu1totaK.net
>>27
その程度の理解しか出来てないお前に根拠示しても無駄。

耐震等級3必要なのはライフラインや治安を
維持するために必要な建物くらいなもん
避難所でもたいがい2しか求められてない

マンションで3?アホかってレベル

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:47:01.24 ID:xnMpq376.net
2階建のRC造のテラスハウスに住んでるけど、最強やわ。

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:49:04.58 ID:05AhEGIi.net
そう言えば最近、親戚が築20年の中古住宅を買ったがドアが閉まらないとか
傾いているとかそう言うのはほとんどなかった。建て主がかなりの拘りを持って
建てて維持にも気を使っていたみたい。耐震性もかなり高いようだと言っていた。

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:52:30.78 ID:hra9xkPp.net
>>11
もともとの地形を切り崩して盛り土して
平らな土地を作り出してるだけだもんな

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:59:19.08 ID:QRZzU3KE.net
そりゃそうだろう

耐震等級3対応なんてものは、二階建てまでだ。いろんなとこに、まともなデコボコした形の家で耐震等級3とれるか聞いてみなよ

多分こうなる
木造
住友林業 不可
一条 不可
三井ホーム 不可

鉄骨
積水ハウス 不可
大和ハウス 不可
ヘーベル 不可
パナホーム 不可

鉄筋コンクリート
パルコン 不可
ヨーコン 不可

ユニット(初めからがっちり既製品のユニット)
ハイム なんとか可能
トヨタ なんとか可能


普通の予算では既に3階建てで耐震等級3が無理なんだよ。三階以上で、普通に木造2階の耐震等級3の家より弱くなるのは致し方無い現実。

高層階で耐震極めたいなら、免震しか無いのでは。免震も万全では無いけど、リスクは一気に下がる

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:00:42.75 ID:QRZzU3KE.net
>>39
間違えた、三階建てで聞いてみなよという話ね。三階建てで工法とわず耐震等級3がとるのが困難になる。これはしょうがない

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:03:01.87 ID:P+NwNrf2.net
>>1
建築基準法の耐震基準は震度6では壊れながらも倒壊しないで命はまもる、っていうレベルの設計だからな

設計で壊れない担保をしているのは震度5強まで
それ以上は壊れて住めなくなっても想定内なんだわ

ttp://www.mlit.go.jp/common/000188539.pdf

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:03:56.01 ID:F5Pnn85t.net
>>35
マンションで3かどうかの話じゃないだろ
木造住宅が耐震性能が高い家がつくり易いがマンションじゃ難しいって話だろ

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:07:59.39 ID:rrBqGjxY.net
2012の最初の街崩壊とか見たら、耐震しても関係ないなーって思ったわ

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:08:34.95 ID:P+NwNrf2.net
>>42
コスパと商品価値の問題だね
高コスト高耐震の共同住宅を作って売れないリスクを抱えるのをデベが嫌うだけの話
戸建ては施主が金を出せば容易に実現できるけどね

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:11:12.54 ID:Yy59GtyC.net
>>1
この意見は間違ってる。

鉄筋と木造で耐震基準がそもそも違う。
例えば鉄筋コンクリートのマンションなら、安定地盤まで何十mでも基礎杭をねじこむ
義務があるが、木造住宅ならその義務はない。
だから耐震等級2や3の木造が耐震等級1の鉄筋より弱いとは断定できない。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:24:50.83 ID:1olZswAvs
建物自体は安心です
中の人はどうかはわかりませんがね
そんな頑丈さだったらどうする

千葉の裁判の件あったじゃん
地震でメーカーと自治体の対応は期待できないって事だろ
どうしたらいいですかね

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:12:28.45 ID:ubCKX8d5.net
ダンボール&ブルーシート最強。

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:18:25.13 ID:ec/3KGQx.net
しっかり作り込めばまた違うかもしれんが
手抜きを効率的、だらだら仕事を勤勉って勘違いしてる老害さまが仕切ってるうちはダメだろう
ま、上が下に金をちゃんと流してないから、いい物作っても買うだけの体力がある人間が居らんってのもアかんだろうねぇ
老害が馬鹿で経済停滞させてるせいで経済も技術も歩を進めれないと

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:23:56.72 ID:rXjEFgJg.net
一戸建ては手抜きだらけ。。。
設計レベルで耐震基準型高くても建築の物件は・・・。
見えないところを手抜き工事する業者が多い。
一方、マンションも多いが高額な文依頼主が外部のチェック機関を入れたりする。
したがって、マンションの方が耐震基準がまともな場合が多い。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:25:43.45 ID:QRZzU3KE.net
無理だって。そもそも普通の家だって三階建てでまともな造形の凸凹した家にしつつ、なおかつ耐震等級3を現実的な金額でって頼んでみ?

鉄筋コンクリートのパルコンも無理というし、最大手の積水も鉄筋でも木造でも無理という。
三階が得意な重量鉄筋のヘーベルもゴニョゴニョごまかしながら、無理ですよと言うよ。
構造に制約のあるトヨタホームなどのユニットあたりで、3階はなんとか耐震等級3がとれるかというところ。

もう三階で工法関係なく苦しくて、ギリギリでユニットのトヨタかハイムくらいでなんとか対応できますってレベルだぞ。

三階でも耐震等級3とるのは、既にかなり金かかるんだわ
高層階で耐震強化したいんなら、免震だろ

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:27:06.44 ID:F5Pnn85t.net
>>45
それは1を見た段階ですぐ想像できるレベルだけど
地面にドリル見たいのでねじ込み掘りながら砂利を入れていく工法や
ハウスメーカーの所に行ったらお金かかるのに何でこんなのを地面にってくらいデカイのを何本も入れる奴を紹介してるんだし

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:28:55.24 ID:F5Pnn85t.net
他ので例を出してくれないとうんそうだよなってなかなか納得できないな
どうでもいいけど俺の実家は2000年だか2万年だか持つよって
木材関係の人が言ってたよ

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:40:11.04 ID:QRZzU3KE.net
三階建てを建てたいと、鉄筋コンクリートのパルコンや、鉄骨の積水ハウス、ヘーベルハウス、木造の住友林業や一条工務店に相談してみなよ

営業さんから同じ答えが返ってくるはず
「そもそも耐震等級3は必要ですか?耐震等級1で十分強いんです。それにウチの建物は実質耐震等級3相当の強さはありますよ!」

みなこう言うよ
高層階で耐震等級3をとろうとするほうが間違い

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:42:53.32 ID:S9A/jjTu.net
戸建ては燃えて終わりだよ

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:45:48.40 ID:QRZzU3KE.net
戸建てで聞いてみればわかる、二階建てならどこでもとんな工法でも耐震等級3とれるんだよ

三階建てになると、業界で一番耐震が強いトヨタホームあたりでギリギリ耐震等級3を現実的な金額で建てられるかどうかというところ
他の工法は無理、もちろん鉄筋コンクリートなんか三階建てになるとまあ無理だわ

四階以上は言わずもがな
耐震を極めたいっていうんなら、高層ビルで現実的な金額で考えるなら、免震しか無いでしょ

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:46:23.88 ID:5eauuEmd.net
プレコンの破壊試験やったことあるけど、やばいくらい強い。
作りたては予定したあたりでひびが入って壊れるが、半年置いたのは爆裂する。
実際の建物では、そんな外力は入らないから・・・壊れない。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:48:29.96 ID:HjAXd8DM.net
>>53
「実質」ってなんだよw
でも本当に言うから怖い

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:50:04.31 ID:4Co7B65j.net
地盤陥没てボツ

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:51:08.91 ID:F5Pnn85t.net
>>53
実際震度6とか7も起きてないのに耐震等級3ですよとか
そんなこと言うところは信用できんってことじゃん

60 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:57:12.51 ID:P+NwNrf2.net
>>57
安全率を1.5くらい乗せて計算するからそれのことなんじゃないかと思うよ
でも安全率ってそもそも施工精度とかのバラつきの担保なんだけどね

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:57:14.65 ID:QRZzU3KE.net
>>59
現実的には既に3階建てで、まともな金額では耐震等級3の建物は建てられない。ただ大手ハウスメーカーとしてはそんなところで客を不安にさせるわけにはいかんから、実質耐震等級3相当の家と言うんだろう。みながみな言うからな

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:57:51.51 ID:24aG2Uo2.net
地震に強いというんは崩壊しないってことでしょ
家具で圧迫死とか、傾いて生活できないとかは関係ない

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:58:39.26 ID:5eauuEmd.net
3階建てのRC賃貸でルート3すれば、1.4倍くらいは出る。
少し補強すれば等級3
某大手の賃貸用標準設計は補強なしで等級3出てたな。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:05:26.93 ID:XAGSKKXs.net
分譲マンションの建設に携わった建築業の職人が
購入して住んでるうちのマンションが最強って事?

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:07:35.71 ID:z4GtCOzm.net
やっぱりヘーベルハウスだな。
鉄骨造で壁はアルミ。

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:07:47.30 ID:oVdIVMCY.net
もう日本は終わりだね。
金もないし頭も悪い。

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:18:34.12 ID:P+NwNrf2.net
>>65
ヘーベルハウスは壁はALC(ヘーベル)じゃないのか?

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:19:56.43 ID:rENOb/pX.net
木造なんて耐震等級より間取りのほうが大事だけどな。
いいバランスで建てれば強いよ。

大体耐震等級拘る人は間取りもこだわって、ダメになるけどな。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:24:12.98 ID:PBgMxBFU.net
その後の火災が怖いから隣家との距離じゃね?

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:29:23.45 ID:Xoj8Gs15.net
火災・地震保険の保険料は木造・鉄骨・RCによる保険料の割引はあるけど
耐震等級による割引もあるの?

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:30:24.64 ID:ZzqVVZoy.net
正方形がいいんだよ
揺れの力が均衡取れるからね
正方形の戸建てに100万円上乗せして耐震用の筋交い入れて作ればカッチカチだよ

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:31:34.02 ID:4jO28m9F.net
素人はマンションを普通のオフィスビルと同じように考えちゃうんだよな。
マンションはコンクリートで覆われているから頑丈そうに見えるけれど、実はオフィスビルとは全然頑丈さが違う。

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:33:43.38 ID:P+NwNrf2.net
>>70
地震保険にあるよ耐震等級割引
耐震等級3で3割引きとか

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:36:37.65 ID:0bKD5Olo.net
オンボロ一戸建てよりは生き残る確率は上がるだろうし
もう住めないリスクはどちらにもある

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:36:52.08 ID:H6ACE126.net
築30年の木造二階建てに住んでるけど全体を耐震性あげるより一階だけ耐震化しようかな

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:39:10.83 ID:SKkUv/Gp.net
>>64
それはある程度当たってるかも
知人の友人が鉄筋工やってて間取りも高さもほぼ同程度のマンションでも
明らかに鉄筋量が違う物件があると言ってたらしいから
因みにお奨めの建設会社も聞いてたらしいけど何故か倒産
やっぱり真面目にやってたら生き残って行けなくなるのかもね今の日本は

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:51:29.32 ID:1UXslqw4.net
阪神淡路大震災でUR団地は1960年代に建ったものでさえ
びくともしなかった。

倒壊したのは無名な民間の物件ばかり。

そういうことだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:53:53.45 ID:1UXslqw4.net
>>64
安全性を優先するならURが一番だろ。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:55:52.21 ID:5eauuEmd.net
>>71
2戸だけで上に高いペンシルは、正方形に近いけれど
ねじれて、ひび割れて、予後不良・・・

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:57:21.64 ID:9M7aO/GL.net
>>78
段ボールが一番安全だな!!
避難所内にも建てられるし!!

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:58:51.37 ID:gQ7KAZI3.net
>>77
URや公営住宅のモロ団地って5階建ては倒れない限り持つ。

82 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:59:12.56 ID:5eauuEmd.net
>>78
高層壁式は、壊れないとは思う。
標準形で建てることができたのは・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:02:05.33 ID:1UXslqw4.net
>>81
あの昭和の団地ってなんだかんだ言われてるけど地震には最強

だから、耐震性を理由に建てかえ追い出しが出来なくて困ってるみたい。w

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:04:52.59 ID:ZzqVVZoy.net
>>79
バランスが悪かったんだよ
出口とかが歪だったんだろうね

http://toyotechno.jp/menu/reform05/taishin04/
http://toyotechno.jp/taishin/image/img_taisin_p04ill_01shape.gif
http://toyotechno.jp/taishin/image/img_taisin_p04ill_02kabe.gif

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:21:49.38 ID:E30V0qi/.net
上層階に住んで、エレベーターや水が止まったら死ぬで。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:22:11.14 ID:F13mkj7S.net
>>10
全て無事でしたよね。
あの騒ぎは何だったんだという。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:26:42.72 ID:uoK2Scuw.net
デカくなるほど損傷箇所は増えて修繕費用がかかる
シンプルで小さくてがっちりした物が最も安心
簡単な本質

88 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:26:56.37 ID:ztOS0b+j.net
>>37
築二十年なんて、若造じゃん。
うちは五十年近くて、近々リフォームするけど、
ドアが閉まらないとかないよ。まあ、人が住んでるかどうかにもよるけど。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:27:53.21 ID:9M7aO/GL.net
>>86
日本で手抜きして、震災で壊れない。
韓国で手抜きして、震度0で傾くビル…。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:28:06.25 ID:dCBrnhVE.net
マンソンは建築基準の1.05倍とかの設計多いけど、家具の造りつけ
多いから、寝てる時にタンスの下敷きになるとか、上階が落ちてくるとかは
なさそう。つまり命は無事の確率高い

91 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:30:56.79 ID:QRZzU3KE.net
>>63
単純な計算ではあかんけど、重心を無視した壁耐力だけの耐力壁計算のみで単純に比較すると
二階建ての構造物の耐震等級1の1.5倍が二階建ての耐震等級3の建物

三階建ての耐震等級1の耐力壁は、二階建ての耐震等級1の1.5倍の構造物になる。実際は重心等があるので単純な話じゃないが
単純計算すると、三階建ての耐震等級3は、二階建ての耐震等級1の1.5×1.5の2.25倍の構造が必要になる

二階建ての耐震等級1の1.5倍の構造物なら余裕なんですよ、だから二階建てはどこも耐震等級3にできる
これが三階でも等級3となると、二階建て普通の家の2.5倍程度の構造物にしなきゃならんと、普通はそこまで作れないので、アパートなんかなら絶対に三階建てで等級3にはしない。

それはウチは実質耐震等級3相当という営業が使う言葉のマジックだよ

92 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:34:08.22 ID:QRZzU3KE.net
ウチは特殊な工法なので、実質耐震等級3相当
ウチは鉄筋コンクリートなので、実質耐震等級3以上、木造とはそもそも規格が違うんです

基本、これらは営業がよく使う言葉のマジックだよね。皆が口裏合わせしたわけでないのに、全員が全員使ってくる常套手段

93 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:35:21.27 ID:je2Groqm.net
>>1
「マンションのほうが地震に強い」
比較対象はなんだよ?w

命題として不完全なんだが

94 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:36:52.34 ID:tHeNWcYh.net
マンションは仮に損傷があったとき、数千万とかの補修工事を、住人全員で話し合って進めるのか?
地震よりそっちの方が恐怖感あるなぁ

95 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:41:24.46 ID:5eauuEmd.net
>>91
アパートタイプで下駄もないのは重心がずれないから。
基礎も摩擦杭を多目に打っておけば不等沈下しないし。
ちなみに、そで壁に縦スリットなんて無駄なものは低層RCでは入れない。これが重要^^

96 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:48:08.08 ID:5eauuEmd.net
>>91
RCの話で木造ではないよ。最初に断りは入れてる。

97 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:49:36.52 ID:gQ7KAZI3.net
>>95
低層RCと高層RCでは壁式とラーメンの違いがあるから、建材は同じでも違う構造だから、スリットの必要性が違うんだよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:51:50.83 ID:/UK8g4SP.net
鉄骨なら柱が少なくて済む。

木造は地震があるとミシミシして嫌。 
木造の自宅は3.11の震度5弱には耐えたけど瓦屋根の修理に80万かかった。
折半ルーフのガレージは無傷。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:17:45.27 ID:aWclku6Vc
てか、大手が建設したマンションだって、手抜き工事が発覚してるんだよ?

その辺の、儲かりゃ何やってもええんじゃっていう、
ブラック企業が作ったマンションなんて・・・・(ry

100 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:03:59.19 ID:w65czc7t.net
平屋建てが最強だろ
昔あった長屋とか横に広いから地震に凄く強いらしいしな

101 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:05:56.33 ID:YtFaA+F2.net
鉄骨平屋の俺の家最強か。

102 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:11:02.65 ID:sLCqVIJ7.net
俺んちのプレハブ小屋が最強
何せ土地に緊結してない

103 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:16:00.71 ID:2s/+IWRZ.net
>>100
土地が安ければな

104 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:16:01.83 ID:/UK8g4SP.net
鉄骨平屋で断熱材を沢山入れてサイディングで良くね?
鉄骨は再利用しやすいから解体しても売れる。

105 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:40:33.23 ID:JYK4DOM+.net
一番大事なのは地盤だよ地盤
むか〜しから人が住んでるとこはそれなりの訳がある。
何とか沼とか〜谷、近年造成したような〜丘とかも危ない

106 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:44:50.42 ID:ea8rwWfd.net
耐震等級が高いからと言って本当に耐震性があるとは限らない
あくまで耐震等級は構造躯体が倒壊しないだけで、家がその後使えなくなっても問題ないことになってる

既存の耐震等級は木造有利になってるから
木造住宅で耐震等級3の物件と、WPC住宅やWRC住宅で耐震等級2の物件は、
基本後者のほうが丈夫

107 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2014/10/16(木) 16:50:37.11 ID:h7wVMfSW.net
 
一戸建てのほとんどは木造や軽量鉄骨で、腐ったりする。
築40年ぐらいでどれほどの耐震性があるのかね?
 

108 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:55:40.04 ID:edVz1Lkh.net
みなさん勘違いしないように。
耐震基準って震度7で全壊しないで、生命を守ると言う最低限の基準。
震度7に一回耐えられればいい。マンションも。
いつの間にか、震度7でも傷も受けずだなんて、無理。
震度6でも揺れ方が色々あるし、一概に弱いとか言えないよ。
因みに、都心の木造3階建はあっという間にグシャってつぶれる実験あり。
建築構造やっている人はタワーマンションには住まないと言っていた。
古いヨーロッパなんかの4階建ぐらいの面積の大きいのが良いと思う。
日本は無理っぽいけど。あと、最近多い15階でフロアーに3戸とかの小さい
マンションは地震に弱いよ。それと、木造比べられても・・・・・。

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:06:36.77 ID:P+NwNrf2.net
>>108
中高層マンションは設計上の層間変位角が大きいのがあったよなあ
オフィスなどのS造ならまだしも、マンションなんかはそれを
SRCで設計してるけど本当に弾性変形で収まるのか正直不安だわ

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:08:37.97 ID:L3gt5M1u.net
木造戸建てとマンション一緒にしてどーすんだw

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:13:13.09 ID:rfESeims.net
こないだの東日本震災はキラーパルスがこなかったから戸建住宅はあまり被害を受けなかった
東日本震災で大丈夫だったから直下型でもだいじょうぶと考えるのは浅はか

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:15:48.24 ID:u4QDzRAq.net
神戸の時も大手ハウスメーカーが建てた家はだいたい大丈夫だったよ

113 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:16:20.16 ID:/UK8g4SP.net
>>111
3.11の時はワンドアの冷蔵庫が飛んできたぞ! PCディスプレイを押さえて無かったらヤバかった。

114 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:21:05.76 ID:VbcePT2U.net
阪神大震災を経験した者として言えば、真っ先に潰れるのは木造家屋。
マンションなんかもピロティは軒並み潰れてた。
施工の悪いベランダなんか、大地震でもろバレ。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:30:34.19 ID:u4QDzRAq.net
阪神淡路大震災

重量鉄骨
ヘーベルハウス 全半壊なし

軽量鉄骨
積水ハウス 全半壊なし

ボックスラーメン
積水ハイム 全半壊なし

木質パネル
SxL 全半壊なし

2x4
三井ホーム 全半壊なし

在来
各メーカー だいたいだめでした

116 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:35:47.03 ID:QWP/Uxce.net
>>37
そういう目に見えるところは治して販売するからな

117 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:36:02.96 ID:iTkEaELx.net
阪神大震災の時は、火事の被害も結構あったからな

木造は延焼に耐えられない

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:37:21.03 ID:QRZzU3KE.net
阪神淡路は揺れだけなら最強最悪だったからねぇ。局地的な揺れは東北以上だったらしいし
統計データだと大手よりも木造ツーバイが強かったデータ出てなかったっけ?コンクリートや大手ハウスメーカーよりも倒壊してなかったよね、阪神淡路では

あと木造軸組は大昔の建物を含んでるから、そりゃ耐震実績は不利だよね。最近の軸組で倒壊してるかのデータじゃないとそりゃ不公平

119 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:37:29.04 ID:ZxObPH/b.net
個人で五重塔を建てて住めば耐震バッチリなんじゃ?
どっちにしたって火災発生したら家が建ってても焼けるし
家が無事でも区画整理で撤去されるかもだし
ぶっちゃけどうでも良いような気がする

120 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:41:08.50 ID:rsJeWyAo.net
木造や軽量鉄骨やプレハブと
重量鉄骨や鉄筋コンクリと比較すること自体ナンセンス

121 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:42:46.96 ID:QRZzU3KE.net
個人的な意見として地震だけなら、木造ツーバイ二階建てが一番耐震に強いイメージあるんだけど?どうなんだろうか

模型で考えても、そうじゃない?
割り箸で作った軽い模型(木造軸組
ちょい厚めの画用紙で囲んだ軽い模型(木造ツーバイ
針金で作った軽い模型(鉄骨構造
鉄筋とコンクリートで作った重い模型(RC

いろいろ揺らしたり、高いところから落としたりして。どう考えても画用紙で囲んだ軽い模型が壊れないでしょ

122 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:45:59.59 ID:X1OU8hag.net
浦安みたいに地盤が液状化する地域じゃ建築物の耐震基準なんて無意味だなと思ったわ。

123 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:48:40.80 ID:iTkEaELx.net
液状化するような埋立地とかなら、敷地の形も変わるんだぜ

境界の杭プレートが動くからw

124 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:51:27.70 ID:QRZzU3KE.net
>>123
つまりは地震のたび土地がタダで増えていくと

125 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:51:38.38 ID:/cnowApO.net
30だけど周りがマンションや家買い始めてうざいから早く地震来てほしいわ
南海トラフ来たら家買えるように金は貯めとくが

126 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:01:41.50 ID:UfjkLgjFl
ID:QRZzU3KE.net

このバカなんでこんなに必死なのw

127 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:54:00.05 ID:iTkEaELx.net
>>124
マイナスもあるんだけどw

128 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:54:47.19 ID:2V0XJdxT.net
耐震に配慮した戸建でも地盤沈下とか何があるかわからないしな
住めなくなるほどの災害ならば安い方が痛手が少ない

129 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:55:02.28 ID:rsJeWyAo.net
プレハブとかは簡単にいえば
軽く、空中分解せんように
作られてるだけなんだけどねw

マンションとか鉄筋コンクリや重量鉄骨は
鉄の特性を生かしてしなるからね
そう簡単にはポキッとはいかんw
そらコンクリとか外壁はボロボロなるよ
高層は上層階ほどシナリ方が大きくなるんで
揺れを抑えるために土台にゴムつけたり
屋上に錘付けたりしてるわけで

130 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:55:19.00 ID:pv9AQndz.net
木造が一番強いと思うなあ。
113なんか、建築時期はどうなんだろ。
木はねじれとか強いしな。コンクリはねえ。
神戸で横倒しになってたやつあるじゃん。
鉄筋は火事に強いと言っても、火事にならないわけじゃなし。
鉄が錆びたらおしまいだし。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:57:56.74 ID:QRZzU3KE.net
>>130
建築時期が木軸とコンクリは古いのがあるから不利、そこを全く考慮しないと今んとこ一番強いのが木造ツーバイ二階建て

木造ツーバイ二階建てはこれまでの大震災で自損ゼロ

132 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:58:36.46 ID:QRZzU3KE.net
自損じゃないは、倒壊の間違い

133 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:59:28.75 ID:rsJeWyAo.net
木造で倒壊してるのは
古いボロボロの見るからに倒壊しそうなやつだけだったような、、
バラックみたいなw
昔ながらのしっかり作られた在来工法の木造は倒壊してなかった
筈 柱や梁がごっついしきっちりはめられてるからさ
そら、地盤がずれたり液状化したら固い地盤まで杭を打ってない限り
どんな建物でも傾くよw

134 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:05:49.87 ID:S0e/56U4.net
>ところで、一般的には「マンションのほうが、一戸建てよりも地震に強い」と思われている。

どこの一般論だよ、そんな風に考えてる奴周りに一人もいないと思うわ

135 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:09:07.68 ID:5eauuEmd.net
>>133
神戸を見て廻っていたらそんなこと・・・東北は積雪耐用分丈夫だったけれど

>>133
規模の小さな建物は開き直って、摩擦杭で中間層で止めたほうがいい。
杭が液状化対策になる上、少しの沈下でバランスよく沈んでくれる。
下まで打つと、設備が全滅するしたり、杭が損傷して目もあてられない。

136 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:10:01.82 ID:iTkEaELx.net
ツーバイの難点は、間取りの自由度が低いってとこだけど、地震には鉄筋・鉄骨並に強いからなぁ

137 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:14:44.40 ID:CYlVcsr5.net
マンションの大破画像ください

138 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:15:33.69 ID:RknfhkHK.net
延長15回裏、
第一打者、エメラルド山田セーター前ヒット 1塁。
第二打者、ドカベン香川レフトフライ。1アウト、1塁。
第三打者、フォーユー岩城送りバント。2アウト2塁。
第四打者、篠辺死球。2アウト1塁2塁。
第五打者、助っ人外人ティムライト前ヒット。2アウト満塁。
第六打者、マルグベラシビリ

139 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:16:03.03 ID:lma+Bd2B.net
古い木造でも屋根を軽くすれば大抵大丈夫。
あと古いRCでもピロティ形式かつ塔みたいな建物以外ならまず倒壊はしない。
まあ地震で壊れるよりも戸建てなら水害や火事の心配したほうがいいよ。
隣と最低2m離す、とかね

140 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:16:41.39 ID:a6nQPS+8.net
マンションは自分のフロアが平気でも下の階が潰れたら終わりだから辛いね

141 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:17:56.31 ID:P+NwNrf2.net
>>136
建物の耐久性がないけどな
しょせん鉄釘の強度に依存した工法だから

142 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:21:23.96 ID:rsJeWyAo.net
地盤が傾いてまたは液状化して倒壊するのと
家自体が倒壊するのとは分けて考える必要があるけどね

143 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:21:43.20 ID:iTkEaELx.net
>>141
だな

湿気による腐敗やシロアリも普通に発生するから、そういう点では湿気の多い日本では弱点になるなw

144 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:26:25.36 ID:QRZzU3KE.net
>>143
釘頼みではあるけど、そりゃメリケンも日本より湿気の高い地域あるしな。基本、湿気を理由にする話は無視したほうがいい

145 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:30:37.41 ID:QRZzU3KE.net
で、実際に神戸や東北のマンションはどうなん?ここが一番重要じゃね?

どれだけ被害受けて、どんな修繕して
住めなくなった事例はあるのか?

146 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:31:19.40 ID:zeD95Kfh.net
今回は戸建て
二週間後には大手マンションデベロッパーのステマ記事が出るんだろうな

147 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:34:14.62 ID:QRZzU3KE.net
実例だと思う、で、神戸のマンションはどうなったんだろうか

大丈夫だってんならそんなに気にすることもないだろうし

148 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:35:49.20 ID:QRZzU3KE.net
別に木造戸建てが強かったからって、阪神淡路大震災を気に木造さんは頑張りましたね!おめでとー!!って話で終わりでしょ

マンションはどうなったんだ?大丈夫だったんなら問題ないよね、神戸や仙台のマンションはどうだったんだ?

149 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:42:31.31 ID:ZV2awKqs.net
水に浮かべればいいだけ。
なぜ地面で支えようとするのか。

150 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:52:01.39 ID:KZIfRXKd.net
眉毛の立候補オジサンが言ってたね。卵形の家にしたら地震が来ても揺れるだけって。
そんな一軒家に住みたい。

151 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:20:56.65 ID:gsGveXYM.net
建築関係の仕事してるけどRCが鉄筋がってのは
阪神大震災の高速道路倒壊ですでに否定されてると思うよ
奴らが手抜きしてると思えないし想定外の圧力が加わると耐えきれないのが現実。
震災、水害両方を考えるとRCの低層階の一軒家か1階RCで上物木造の一軒家がベターじゃないかな

152 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:26:50.01 ID:YGWiY+u/.net
>>149
浮力を得るためにコストがかなり掛かるだろうし、台風一発で沈みそう

153 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:27:27.59 ID:dQrMUPRy.net
最も地震に強いのは海運コンテナを改造したコンテナハウスなんだよなぁ
狭小地を買ってコンテナハウス置いて住みたい。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:27:54.02 ID:zXlOD8DS.net
地震の際の延焼や水害には強いことだけは間違いないな。
木造ではどんなに強くても延焼や水害からは回避できないし。

>>151
自分のような0メートル地帯に住んでる場合、その水深を超える高さのマンションの方がいい。

155 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:49:25.61 ID:HB+4R6ib.net
なんということでしょう〜

156 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:59:05.97 ID:mQqapaQk.net
「建てた人間本人が自分で住むため」に建てたマンションはすんごい良質
「金儲けのためにカスどもを騙して飼うため」に建てたマンションは真性糞

そんなもん
ジャップはそういう民族だからしかたないね

157 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:02:43.28 ID:tBFvlcdG.net
ひょっとして「マンションを買う」事が前提?w
賃貸だから価値があるんだろうが

158 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:47:07.01 ID:S1zFRaqH.net
高層上階なんて怖くて住めません

159 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:54:58.04 ID:9iiV/uZl.net
震源から離れていたとは言え、姉歯のマンションは倒れなかった訳で

160 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 23:17:29.50 ID:A4ejb2IB.net
プレハブ小屋置いて暮らすのが最強やな

161 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 23:41:12.21 ID:hB57g3j/.net
コンクリートは自重のせいで耐震基準が
一定以上確保しづらいのは常識 だから免震が流行ってるのよ

一戸建ては軽いので強度を確保しやすいのだ

162 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:01:26.46 ID:rWfgTGja.net
犬の散歩コースの空き地に一戸建てが幾つも建ててるけど
柱も壁もぺらっぺらで耐震とか考えてるとは思えないけどな

でもあれなら倒壊しても下敷きになって圧死しそうに無いからそういう意味では
地震に備えてるといえるのかなw

163 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:26:39.06 ID:0z9XjZwT.net
元々、建物の強度を上げて地震に耐えるという思想は日本の建築にはない、
むしろ、地面とは離し地震の揺れを受け流す事で対処してきた。

昔の様に、地面に石を置き、その上に柱を建てた旧建築なら、大地震で石の
上から柱が落ちるかもしれないが、持ち上げて元に戻せば復旧できた。

もっと積極的に免震構造を取り入れ、建物の強度を落としても地震に耐え
る道を選ぶべきだ。高層建築も、単独で対処は難しいから、地域全体で、
人工地盤を構築し、その上に建物を建てる、そうすれば、断層が直下を
走っても建物は無事になる。

164 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:28:13.57 ID:7SYHP8Qu.net
崩れても痛くない家が良いと思う。藁の屋根とか。
 

165 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:32:45.08 ID:rWfgTGja.net
>>164
海抜数メートルの南の島なんかは嵐や高波でその都度家が流されてるわけで
下手にコンクリの家建てるより藁葺き小屋の方が理に適ってるんだよなw

166 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:37:42.86 ID:MDsCmI+8.net
>>1
>一戸建てが地震に弱いとされているのは、
>現場における工事の手抜きや手抜かりが起こりやすいためなのである。

少し違う、古くてブッ壊れた家だけが報道で映るから

167 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:52:09.60 ID:2Dqk1n+n.net
屋根が重たい昭和の瓦屋根住宅はペシャといくだろ。

168 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:01:45.75 ID:v45sjFJ+.net
>162
柱太くするよりすじかい入れて
三角形を多くする方がよっぽと強くなるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:27:21.34 ID:gzEVqtiU.net
>>159

まだ、あるんだ

170 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:31:46.60 ID:gzEVqtiU.net
>>52

木材関係の人『この家は2000年だか2万年だか持つよ、俺の命懸けても。』

171 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:42:55.88 ID:Lu5eRVAd.net
タワーマンションのある程度上の階とか電気水道止まったらどうなるのどうするの

172 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:50:44.25 ID:gzEVqtiU.net
>>171

それよかエレベーターだよ。

水なんて最悪通販で買えばなんとかなる。

173 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 02:35:58.56 ID:ncCpr5tJ.net
>>171
あれは景色を知人に自慢するためのセカンドハウス用ですから
買っちゃったおっちょこちょいな人は知らん

174 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 02:45:39.56 ID:oZNCbJgu.net
建物が地震で損傷するリスク何て考えるなら
賃貸が最強になってしまう。

175 :51:2014/10/17(金) 04:47:22.49 ID:XxdqWwNw.net
>>170
俺の記憶がはっきりしないだけでどっちか確実に言ったよ
特別だという証拠に国産の二十数種類の木材を使ってるし

176 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 05:09:35.36 ID:XxdqWwNw.net
ついでに言うなら釘を使わない柱を使った工法だ

177 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 05:51:31.93 ID:x+dgBMsd.net
>>38
大学宮城だったけど、一般教養の講義でそんな事言ってたな。
昔の地形図調べて、削ったところにしなさいって。あの頃は
津波の話題は遠くの話だったな。

178 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 06:16:39.22 ID:lD3GU0Xa.net
>>171
タンク式のトイレならバケツで水を流せるけど、水圧式のトイレだと・・・・

179 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 06:36:54.16 ID:nyTgntLJ.net
その耐震等級の低い新築マンションってのはワンルームとかが中心のマンションじゃないの?
そういうマンションが地震に強いなんて思ってないよ

180 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 06:55:07.63 ID:GNeOA1OI.net
>>172
東北だけど結構長い期間Amazonでは買えなかったぞ。

181 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 07:57:11.56 ID:besGw+1u.net
都心にある低層(3階建て)で免震とかいうマンションなら安全安心

182 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:22:35.27 ID:dVKIYHT8.net
そもそも一戸建てとマンションを耐震性だけで比較しても仕方が無い

183 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:24:51.47 ID:+WZO9T5N.net
大島優子のおっぱいw

http://adadmatome.antenam.jp

184 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:43:07.85 ID:4uOJsCY0.net
周辺のライフライン死亡したら仮に物件だけ生き残っても意味ないし

185 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 09:55:09.54 ID:LSMNIO2H.net
>>174
賃貸マンションが倒壊し無いとは限らない

186 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 09:57:32.84 ID:r35wTAgO.net
>>179
RCワンルームマンション、実は設計以上に地震に強い。
16畳以上の居室があるファミリー向けマンションは設計以上に地震に弱い。
これは戸建でも同じ。
区切られた区画が多いほど地震には強くなる。

187 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:03:44.04 ID:fB1RuvG2.net
これは完全なミスリード

マンションは最低限の耐震マンション挙げてるくせに
戸建ては大手ハウスメーカーの耐震等級2とか3を挙げてるからな
だったらマンションだって
スーゼネの免震や制震のマンション挙げろよ

188 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:05:05.34 ID:fB1RuvG2.net
>>171
今時のタワマンは非常用の電気ついてるし
簡易用のトイレや備蓄もある

189 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:09:23.14 ID:iS2quo+K.net
>>188
災害時の簡易トイレ設備を売りにしているマンションもあるんだけれど
住人の人数に対して絶対的に足りていない事実

190 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:10:00.39 ID:dUJrCcdJ.net
ピロティ(1階が駐車場)付きのマンションはやめとけ


新耐震基準でも大きな被害
しかし、地震大国の日本では、このピロティ形式を採用したマンションが
1995年の阪神淡路大震災で多くの被害を受けてしまいました。
それが1981年以前に建てられた旧耐震の建物であるならまだしも、
大地震にも耐えうるはずの「新耐震基準」で建てられたマンションに多かったため、
その結果「ピロティ」のある建物は地震に弱い、と言われるようになりました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/401287/

191 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:11:21.69 ID:rjy3Auw6.net
こんなのでたらめ
木造プレパブがRCマンションより強いはずがない
そもそも木造プレハブの耐震基準が1 ならマンションは3
で、木造の基準1を1.5倍強化しても1.5にしかならない

192 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:13:08.20 ID:rjy3Auw6.net
>>190
そんなの常識
でも土砂崩れや津波を考えたら
1Fが駐車場もメリットある

193 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:38:39.29 ID:1jd+L7s1.net
大手ハウスメーカーの住宅(工場で基本ブロックを作っているタイプ)は
阪神淡路大震災で全半壊が無かったのは事実。
隣家の倒壊や火事は除く。
神戸地区の住宅展示場を「地震後そのまま」で展示してPRしてたしね。

ただし、水害(土砂崩れ・洪水・津波)に強いのは高層集合住宅。

194 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:38:59.06 ID:I4xHIjwB.net
>>171
地震に強いってのはぶっ壊れるかどうかだけが基準なのか。
高層階での揺れがハンパないことや避難経路の確保とかも含めて語らんといかんのでないの?

195 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:42:19.71 ID:1jd+L7s1.net
>>191
耐震基準が強化される前のRC構造は意外と弱いよ。
阪神淡路大震災で古いビルはかなりやられた。
象徴的なのが三宮北口日本生命ビル。

196 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:48:32.30 ID:1jd+L7s1.net
>>115
軽量鉄骨に大和ハウスを入れてやれよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 10:59:01.47 ID:Tsw5v8hG.net
倉庫だけど2Fでリーチ運転してたら床に穴あいてビックリ
中見たら空洞で二度ビックリ

ちゃんとベニヤで蓋しといたわ

198 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 11:36:00.60 ID:WLB5598G.net
>>186
基本だね

199 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 11:42:03.11 ID:zZLmmsqE.net
手抜きしてんの?

200 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 12:19:47.44 ID:kXcDqaiD.net
>>192
うちのマンションは、1階は管理人室とエントランスのみ。
まあ、戸数の小さい高級マンションだからなんだけどね。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 12:32:57.02 ID:ZvJcfS3s.net
阪神で建築学会がやった調査※では、木造の新耐震で大破以上の被害は8%。
それも近隣建物や地盤変形が主因と推測されてる。軽微無被害は60%超
大手が謳う「阪神で大破ゼロ」は新耐震木造なら極普通の実績なんだよね
メーカーは解ってて騙してるのか、素で思い違いしてるのか…

※震度7で火災が無かった神戸中心部のある街区を対象に、そこの全建物の
被災度と構造種別・築年数等を実地調査したもの

202 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 12:48:12.31 ID:r35wTAgO.net
戸建は地震後の火災に弱いからなぁ

203 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 14:09:59.41 ID:ncCpr5tJ.net
>>201
RCに比べて軽いってのが何よりのアドバンテージなんだよな木造は

204 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 14:17:17.03 ID:vSpvlOlB.net
だがこれから多発するであろう、竜巻には軽いというのは弱点になるなw

205 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:03:22.48 ID:PQMR94/z.net
三匹の子ブタの物語にあるように、RCの家が一番災害に強い。

206 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:04:42.35 ID:ncCpr5tJ.net
>>204
あと津波もね
まあ杭が抜けてぶっ倒れたRC造も多々あったけどさ

207 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:33:52.54 ID:0Gs4yXyx.net
>>201
統計データでは、新しい工法であるため古い家がなく、数値上は隙無しの、自責大破がゼロ件の木造二階ツーバイ。阪神淡路も東北大震災も

とりあえずまだ自責全損ゼロ件で、鉄筋コンクリートの低層壁式RCより良い数値叩き出してるからな。
新築木軸もいい数値叩き出してるから、実際は新しいからってだけかもしらんが、大手ハウスメーカーより数値がいいんですよ、レオパレスの安物賃貸にも使われるようなツーバイさんが

208 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:36:14.29 ID:rqdeg2Dj.net
直下型地震の場合、住宅密集地の木造住宅は、地震後に起こる火事によって焼け落ちる可能性が高い
だから、たとえ地震で助かったとしてもそのあとの火事からは逃れられない

これがPC/RCの場合、火事に対して大幅に強くなる

209 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:36:22.08 ID:0Gs4yXyx.net
自分が地震保険取り扱うなら、とりあえず木造ツーバイ二階建ては保険料今の半額以下にするかね。
だってこれまで戦後の実績で全損ゼロ件だもん、ツーバイだけ。RCは古いのもあって結構全損の件数あるけどさ

あれ地震保険とか鉄骨やRCを過大評価して保険料安く見積もってるけど、データから見りゃおかしいよね。本来、安くなるべきは木造ツーバイ

210 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:45:30.19 ID:PQMR94/z.net
御嶽山噴火をみればわかるように、木造は火山弾で穴だらけになる。

211 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:56:14.88 ID:2Dqk1n+n.net
そもそも住宅とマンションを比較することが間違ってる。

212 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:32:12.26 ID:/cGuRZoV.net
木造なんか建て替え前提だから、死なない程度の強度があればいいので、なるべく安い方が自己負担が少ない
マンションは建て替えると共有部だけでも莫大な費用負担になるから地震対策をしっかりしてる方が少し高くてもいいな

213 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:02:31.18 ID:GvsqAtuo.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

214 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:08:39.60 ID:XxdqWwNw.net
>>191
木造プレハブって耐震等級3だろ
マンションみたいな1しかないようなのと根本的に違うだろ

215 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:09:43.76 ID:XxdqWwNw.net
>>206
地盤にボルトで繋いでる木造建築は流されてないだろ

216 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:51:49.58 ID:0Gs4yXyx.net
高層階はなんだかんだで鉄筋コンクリートしか方法無いからな、普通のお予算では木造は4階建てが限界

それぞれ得手不得手があるんだから、比較するものでは無い

217 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:57:24.41 ID:ZvJcfS3s.net
>>206
ガッツリ流されてますがな
仙台の荒浜や石巻の松原なんかの海側は平成入ってからの新興住宅地で
築一桁年の家も多かったけど、津波後は軒並み流されてたで

218 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:04:48.81 ID:5F7hK1WS.net
>>216
最近は重量鉄骨が多いよ

219 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:59:56.72 ID:MrkrCbqM.net
>>215
えっ

220 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:05:14.61 ID:Wsf6p2Lh.net
もう、マンション型ノアの方舟建てればいいじゃん!!

221 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:54:06.31 ID:OuILo9N/.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ひこにゃん (ゆるキャラ発祥)
2.イナズマロックフェス (西日本最大級)
3.オペラ (西日本最大創造拠点)
4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
5.戦国ブーム、牛肉ブーム

【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀・水郷、近江商人屋敷、ヴォーリズ建築群
5.甲賀忍者、信楽焼








大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

222 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:27:40.75 ID:kqXOxkpZ.net
実際、ツーバイフォーって滅茶苦茶ガチガチな構造ですごい耐震性だぜ

木造建築自体が剛構造なのに、ツーバイフォーって面で力を全部うけてガッチリ固めたままにするって発想
そのうえ2階建という極めて小さな建物だから、地震があっても2階の床面が完全に地面と同じように揺れる
建物自体にキシミ等は発生しないのが前提だし、そりゃあ躯体自体は地震には強いよ。
実際に鉄筋コンクリートの耐震1のマンションよりも地震でダメージを受けない。

しかし高層建築物というのは柔構造で、地面が揺れてもユラユラと力を受け流す構造だからなー。
中に置いてある家具が倒れる、などのダメージは間違いなくツーバイフォーのほうが厳しそうだな

223 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:51:14.67 ID:UbQRfqW9.net
二階や三階までならトヨタのユニット構造が一番ダントツで耐震が高い
四階は壁式の鉄筋コンクリートが一番適正だろう
高層階になると一般的な鉄筋コンクリートくらいしか適正な工法はない

金がかからず耐震が高いのがツーバイ
金かけまくれるなら免震が一番

224 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 23:05:32.21 ID:UbQRfqW9.net
昔から大地震が来ると言われてる、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県

大手ハウスメーカーだけの比率でいくと
ユニット工法のトヨタホームとセキスイハイムで4県ともシェア5割越え。東海第地震と脅されてきた地域では、大手で建った建物のうち二軒に一軒はハイムかトヨタになってる
二階三階で耐震等級3となると、このユニット工法の耐震性がやけに高くなりがち。
重量鉄骨や鉄筋コンクリートより耐震性が高くなる

でもこれが四階以上になると、ユニットも全然ダメになる。鉄筋コンクリートの天下、特に低層は壁式コンクリートが強い

高層階は鉄筋コンクリート以外は論外という話になる


ようはその建物の規模に応じた適正な工法なんですよ

225 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 23:12:34.55 ID:Or3yRiRO.net
超高層ビルは横揺れは何とかなっても
直下型地震みたいな突き上げは弱いぞ。
もっとも、日本ではまだ遭遇実績がないから
今度の関東直下型地震を注視している。

226 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:05:44.02 ID:oMxTqTot.net
エレベーターが止まってはい階段地獄生活の始まり。

227 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:22:26.94 ID:5Ju7L3I6.net
最強なのはスチロール製のドームハウスだね。
あれにエアー免震併用すれば完璧なんじゃね?

228 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 01:55:28.89 ID:rL8MO7LP.net
先日の土砂災害もそうだったが県営住宅の頑丈さがはんぱないな

229 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 03:34:35.45 ID:5Ju7L3I6.net
>>228
そりゃ公営住宅はデザイン性や快適性は二の次で、堅牢さを重視して作られているからな。
一般の分譲マンションとは真逆の思想で造られている。

230 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 04:45:18.24 ID:cwxoTka6.net
高層マンションのエレベーター停止して避難所生活余儀なくされるってのを知ってから
全然住みたいと思わなくなった

231 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 05:45:58.49 ID:xHcPLQRB.net
>>226
マンションのカースト制度が一気に崩れ去るな。

232 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 15:06:39.26 ID:Zs3kgBBn.net
>データこそないものの

データー集めてから記事書いてくれ、思い込みだけで書かれたようにしか見えん。

233 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 18:38:39.96 ID:KsGG38bV.net
震災の時の仙台では、平成10年以降のタワマンは自家発電+水備蓄で普段の生活
してたで。周りが真っ暗の中でテレビ見て風呂入って…俺も風呂入りに行った
中心部だけに電気水道の復旧も早く、備蓄尽きる前に復旧してたし

中途半端な古さで上層階住まいのと、住戸ごとに個別のオール電化ユニット置く
一昔前の電化マンソン、それと高台の戸建てが地獄だったな

234 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:08:43.57 ID:V7QpdPUl.net
>>230
そんなのなくても住みたくない。
一戸建てでも何でも避難所生活になるかどうかは紙一重なこともあるし
その時になってみないとわからないよね。どんなに頑張って防災を気にして
選んでもその瞬間予想外の事故とかが起きるかもしれないし。
だからと言って崖のそばとか水辺とかに今からわざわざ買うのは結構勇気がいるけど。

235 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 08:09:03.45 ID:d6n6jyWQ.net
カーボンモノコックの家出現求む!

236 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:56:46.11 ID:ndLd1lAo.net
・正解は存在しない
・あらゆる災害を想定する事は不可能
・最低限の想定と備えは不可欠だが、それ以上を追い求めるのは病的で本末転倒

237 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:23:01.23 ID:ODj+tj39.net
中古マンション1階在住。
万が一地震が遭っても逃げられる。

238 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:24:27.39 ID:zmIupi0x.net
>>230
高層マンションの上層に住むようなやつは、別荘の一つや二つは持ってるから問題ない

239 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 22:28:54.83 ID:b5oMeHHP.net
地震がおきる時間に自分の家にいると断言できる人間が何人いることやら。
高速に乗っているかもしれないし駅や列車の中、公共の建物や町の中を歩いている
かもしれない。被災者はその瞬間なぜそこにいたのだろう?
御嶽の水蒸気噴火で被災した人も自分がそんな噴火で被災するなど想像しなかっただろうし、
東北の津波災害でもそうだ。
災害の無かった場所に別荘を所有しているから安心?中間層が潰れる可能性があるマンション
の一階かもしれないのに安心?阪神淡路の三宮の倒壊ビルは一瞬で中間層がつぶれなかったか?
天災の被災者になるひとの多くが「問題ない」とおもっていたことを忘れないで。

240 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:18:36.93 ID:/G0LScpi.net
>>239
普通の人なら1日の半分は自宅。自宅にいる可能性が高いことは間違いないよ。

241 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:32:43.55 ID:zmIupi0x.net
>>239
新しいマンションで死んだやついるの?www

242 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:32:04.26 ID:if3xT3Y6.net
生きるか死ぬかは運がかなり左右するからなぁ。
経済的損失の面では、賃貸最強ですな。日本でローン組んで持ち家とか狂気の沙汰としかw

243 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:16:42.16 ID:vUYuJpCo.net
機会損失の面では、賃貸最悪ですな。  一生ペラ壁安普請でお風呂で三角座りなんてww生きてる意味あんの?ww

244 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 21:33:06.48 ID:tytSW8uX.net
>>243
それは賃貸と無関係…。
俺はタワマンを月35万で借りて住んでるが、もちろん地震で
建物が損傷したら住み替える。こういう意味での最強じゃね?

245 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:05:38.04 ID:vUYuJpCo.net
>>244
家賃で月35万円払えるなら分譲で買っても金は余りまくりでなんとでもなるし
現実としては、ほとんどの賃貸はまさにチンカス  機会の損失

246 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 23:52:12.59 ID:YcgxSXGo.net
タワマンなんかは投資で買って賃貸に出してる場合も多いから、
完売したのに生活感がない不人気物件も中にはある
地震対策もしっかりやってるだろうし、これくらいの物件なら買っても借りても住む分にはまず大丈夫だろう

247 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 00:13:16.94 ID:SniqDntj.net
>>11

そうだね。
坂の上と下に並んだ家同士で、崩れると双方が50対50で保証し合わないといけないらしい。
民事法より

248 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 01:50:04.22 ID:X8UR1Mjm.net
2000年くらいに作った耐震構造の高層ビルが一番堅強らしいぜ。
最近の免震とか制震とかいうのはシステムの劣化が
避けられないからね

249 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:08:08.35 ID:1+8klbbK.net
木造や軽量鉄骨は、家自体が軽いから計算上の耐震性を上げやすい
ただし、計算上耐震性が高いからと言って本当に耐震性が高いとはかぎらない
家が共振して揺れが増幅されるからね
たとえ家の躯体が潰れなくても、増幅した揺れで家財がぐちゃぐちゃになり人も恐怖する

いちばん地震に強いのは、1〜3階建てのWRC/WPCの剛構造の住宅だと思うよ
共振せず揺れが増幅されず、家財に被害が及びにくく揺れも木造に比べて少ない

250 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:25:33.72 ID:V7TxwOHK.net
>>239

地震の瞬間に飛行機乗ってたらラッキーだよな

251 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:34:01.34 ID:y7o6pMW+.net
>>249
共振するしないは住宅の材質というより大きさ(長さ)でないのけ?

252 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:55:35.86 ID:vA5/a/Ax.net
>>1の不動産コンサルタント 長嶋修って宅地建物取引主任者なの?

253 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 11:59:12.78 ID:qK7a7IsQ.net
>>249
だから、コンクリートの壁構造も、木造ツーバイの壁構造も一緒なんですよ、剛構造の壁式で揺れは少ない。しかも木造は軽いので揺れには強い

あとは壁耐力と重心、耐震等級をどれだけの強さにするか
構造体ではそう変わらん

254 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 12:21:41.94 ID:Mcm/7fkl.net
アメリカのハリケーン通過後を見ると、ツーバイフォーは何もかも無くなっていますね。

255 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 12:26:13.13 ID:Of5y6QbO.net
>>253
お前の言う強さは相対的な強さ
絶対的耐震強度はRCの方が高い
一桁違う

256 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 12:27:21.96 ID:z9Gd6ZlD.net
>>1
そんな事より損保や火災保険の商品内容(約款)の違いでも勉強しろよ・・・

257 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 12:27:54.28 ID:Of5y6QbO.net
木造って隣との距離が1〜2mしかない家が多い
隣の家がつぶれたら当然、木造の家なんて壊れる

258 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 13:51:16.70 ID:qNAOes5d.net
旧建築基準法だった新潟地震 S39
  http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/newpage1.html

液状化があると構造の問題じゃないね

259 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:00:24.24 ID:nvM8HCDq.net
>>258
nortonが攻撃サイトとして遮断したぞ

260 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 18:48:04.34 ID:qNAOes5d.net
>>259
あれ?
ウイルスバスターは大丈夫だけどな

261 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 18:52:56.03 ID:qNAOes5d.net
キャプションなしの画像の一部

http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-1061.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-1231.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-1141.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-0871.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-0921.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-0891.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-0791.JPG
http://www13.plala.or.jp/yasuda49/gisin/gisin30-1221.JPG

262 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 21:27:12.89 ID:EjyduIGs.net
支持基盤が褶曲したら高層マンション根こそぎ倒壊!

総レス数 262
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★