2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自走車】メルセデスベンツが考える近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」[2014/10/10]

1 :ニライカナイφ ★:2014/10/10(金) 11:59:42.01 ID:???.net
◆メルセデスベンツが考える近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」

写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/00-top.jpg
Googleが一歩リードしている感のある自動運転カーの開発では、
ニッサンやボルボ、BMW、さらにはトヨタが東京の首都高でデモ走行を実施するなど、
複数のメーカーが取り組みを進めています。
同様の研究を進めてきたメルセデス・ベンツは、安全で効率的な輸送を可能にする
トラックのコンセプトモデル「Future Truck 2025」の新型を公開しました。
動画:http://www.youtube.com/watch?v=7bFc0rBoFY8&feature=player_embedded

これが公開されたメルセデスの全自動運転トラック「Future Truck 2025」。
通常なら車体前面にあるヘッドライトが見当たらずのっぺりとした顔立ちをしていて、
未来的な雰囲気を醸し出しています。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00107_m.jpg

しかしやはり最も重要なのは「自動運転」というキーワード。
車両には周囲の状況を感知するレーダーシステムやセンサー類が搭載されており、
状況に応じた判断を自動で行うようになっています。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00113.jpg

高速道路を運転中でも、ハンドルを握る必要なし。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00118.jpg

自動運転中には、シートの角度を変えてリラックスすることも可能。
ドライバーにとっては疲労が軽減できるシステムになりそうです。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00128.jpg

緊急車両の接近も自動で感知し……
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00144.jpg

少し路肩へ寄って進路を譲ります。これも全て自動運転によって行われます。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00152.jpg

ヘッドライトは従来とは異なり、面で配置されたLEDライトを装備。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00095.jpg

まだコンセプトの段階ですが、実際の光量がどの程度実現できるのか気になるところです。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/cap00097.jpg

物流で大きな役割を占めるトラックは社会にとって欠かせない存在ですが、
長距離を走ることが多くなるためにドライバーに負担がかかり、
事故につながることも少なくありません。
そのような負担を軽減するために多くの自動車メーカーでは自動運転の研究と開発が
進められています。
Mercedes Is Making a Self-Driving Semi to Change the Future of Shipping | WIRED
http://www.wired.com/2014/10/mercedes-making-self-driving-semi-change-future-shipping/

ドライバーの仕事場となる「キャブ」の内部はこんな感じ。
一般的なトラックの運転席のイメージとはまったく異なる、
まるでホテルの一室のようなデザインです。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/001.jpg

非常にゆったりとした運転席周辺。自動運転中はリラックスした姿勢を取ることができるので
次の仕事に備えた準備を行ったりすることも可能になりそう。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/003.jpg

GIGAZINE 2014年10月08日 12時58分45秒
http://gigazine.net/news/20141008-mercedes-self-driving-truck/

>>2以降へと続きます。

2 :ニライカナイφ ★:2014/10/10(金) 11:59:59.63 ID:???.net
>>1の続きです。

一見すると「脇見運転」のようでヒヤリとさせられる光景ですが、
今後はこのようなスタイルが主流になっていくのかも。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/006.jpg

また、従来の後方ミラーのかわりに、カメラを搭載。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/007.jpg

捉えた映像は、室内にある後方確認用のディスプレイに表示されています。
この方法だと、雨の日でもよりクリアな視界が確保できるので安全性が高そう。
これは今すぐ実現してもおかしくなさそうなシステムです。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/008.jpg

自動運転が導入されることで、退屈な運転や疲れから生ずる注意力散漫状態が
解消されるほか、怒りや焦りから生じる危険な運転も回避されることになりそう。
システムそのものはほぼ完成の域に達しているようですが、
現在は法整備が追いついていない状況のために、合法的に行動を走行できる場所は、
アメリカなどの一部を除いてほとんど存在していない状態とのことです。
安全に対するメリットが多いといえる自動運転システムの普及には
まだ時間がかかりそうですが、それほど遠い未来でもないのかもしれません。
写真:http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/005.jpg

なお、日本でも販売が開始された「モデルS」を製造するテスラモータースの
イーロン・マスクCEOは、同社が2015年に発表する予定の新型車について
「走行距離の90%は自動運転になる」と発言しています。
実際にどのようなシステムになるのか興味深いところですが、
自動運転車両が街じゅうを走り回る日は確実にやってきそうです。
ツイート:https://twitter.com/CNNMoney/status/517738916892270592

※以上です。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:01:22.95 ID:TGlO2tkE.net
責任問題は解決したんかな。

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:02:19.24 ID:4UDatJdl.net
人いらんやん

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:04:02.84 ID:snpSY/YS.net
なんで乗ってんの
人件費の無駄じゃんw

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:06:14.67 ID:Vgj+RRD/.net
>>5
乗客だろ?

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:09:21.00 ID:UTk0Epva.net
これで荷物の受け渡しもロボットがやるとか
自動化されたらトラックの運転手は廃業だな。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:09:41.92 ID:9V79IujI.net
リコールの多発と

自動運転。。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:12:41.18 ID:+mF3o+2q.net
ステアリングもブレーキもあるし
カメラで捕らえた死角の映像をドライバーに見せる装置もある
つまり
何かあった時の責任はドライバーにあると言うことだろ
でも、使い方を誤らなければ凄く楽をできる装置ではあるだろうな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:21:21.38 ID:bV/T64hA.net
公道を無人車が走るってのは日本だとないだろうな。事故った時の責任問題。
世の中物理法則を無視する勢いで自分から当たりに来る馬鹿が沢山いる。
いざという時の逮捕要員としてドライバーは不可欠。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:22:13.46 ID:KEInNgcH.net
PRに各社余念がないって感じなんだろうけど先頭走ってるっていうgoogleでさえ
MITに強烈に駄目出しされてたしな。とにかく安全性っていう事で何か見つける度にとまるっていう
レポートだった。高速だけどかドライバーは常に運転状態に入れるようじゃないと認可もない感じ

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:25:21.81 ID:tse6Dzy4.net
自動車だから自動運転なのは当たり前。

>>10
違反金だけで毎年8億米ドルのシノギ  マネー・ロンダリング錬金術士 警察OBが手放すとは思えない・・・・・・・・・・

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:28:36.66 ID:UFOxToJ4.net
>>1
なんで運転席なんかあるの 変なクルマ
自動運転なんてサギるな

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:28:55.22 ID:EMEAyg5c.net
>>8
自動運転になると、自動車事故の発生件数は、十分の一に減ると言われている。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:32:57.04 ID:+mF3o+2q.net
>>14
全てのクルマがいっぺんに自動・・
いや無人運転車に変わるわけでは無いからねえ
そういう数字は無意味だと思うなあ

というか
全てのクルマが完全自動運転=無人運転可能になったとしても
十分の一程度の事故は起こるという予想なのかなそれは?

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:34:56.91 ID:kOmU1jBT.net
つまりこれからの若者は日雇い、バイト以外
運転手というもの全般に手を出してはいけないという事
正社員なんて論外

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:37:42.13 ID:9V79IujI.net
スピルバークの映画みたいなかんじか

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:38:49.39 ID:EMEAyg5c.net
>>15
自動運転が広まれば広まるほど、事故件数は減少すると思う。

人間が運転するよりも、全然安全正確だろう。

そして、自動運転が完全に広まれば、事故件数も十分の一になるだろうね。

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:41:55.00 ID:tse6Dzy4.net
>>15
高速道路に乗るとすべて自動運転、クルマに無線LAN搭載でOKじゃね
MTやバイクは高速道路走行禁止でOK

>>16
クルマにカメラ搭載して、自宅から遠隔操作の代行ドライバーで良くね?

>>18
核爆発や太陽風とか来ると・・・・・一斉に停止するんだろうなぁ。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:44:47.96 ID:g9buSspV.net
ネクタイ姿の運ちゃんが増えそう

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:46:00.21 ID:EMEAyg5c.net
>>19
>核爆発や太陽風とか来ると・・・・・一斉に停止するんだろうなぁ。

それ今でも同じだから。

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:51:36.99 ID:bV/T64hA.net
高速道路上は無人、手放し自動運転の法整備も将来的には可能かもしれんが
下道は絶対無理だな。高速の出入口にドラックターミナル整備したら
高速道路限定無人車は可能かもしらん。トレーラーだな、有り得るとしたら。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:53:03.00 ID:KCjlsaLl.net
>>18
事故発生時の責任はどうなるんだろうね。
何れにしても法整備と保険会社、メーカー側双方を納得させるのは
結構難しい。先行してるアメリカでさえそこで頓挫してるみたいだ。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:55:20.02 ID:+mF3o+2q.net
>>18
現在の十分の一の事故が起こるような代物を
完全自動運転と呼ぶのはどうかと思うがなあ・・
というか
社会がそれを許容するとは思えないんだ俺は

>>19
そんなん実現されるはずがw

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:55:39.54 ID:u1tUSaiT.net
高速道路なら可能だろうな
そもそも貨物輸送が高すぎるんだよ

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:57:35.47 ID:o4LQKX+r.net
なんでベンツがトラック?三菱じゃあるまいし

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 12:59:58.79 ID:VNHlFzVj.net
>>24
ちょっと前の自動運転スレでもいたよね。

自動運転で年間百人の人が死ぬのと手動運転で年間千人の人が死ぬのでは
どっちが良いと聞いたら、手動運転で年間千人の人が死ぬ方が
満足して死ねる。
自動運転で無事故で生きるよりも手動運転で事故を起こして死ぬ方を選ぶと。

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:00:56.84 ID:+mF3o+2q.net
>>26
いやいや
日本でもふつーにベンツのトラックとかバス走ってるだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:02:00.73 ID:nRdC5vxU.net
車の中で寝られるという理屈つけられて仕事自体はもっとハードに

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:02:47.21 ID:VNHlFzVj.net
>>26
欧州ではトラックシェアNo.1はベンツだったりする。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:04:16.16 ID:QhNADOWc.net
そして負けるスバルだった

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:04:58.46 ID:+mF3o+2q.net
>>27
というか
人間の死や怪我に対する責任の所在が機械というのじゃあ納得できんだろ
誰も人間は責任を取ら無いなんて事は受け入れられないと思うなあ

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:06:55.59 ID:VNHlFzVj.net
>>31
富士重工は、日本メーカーとしては自動運転に力を入れている方だよ。
世界の大手自動車メーカーで自動運転技術で一番遅れているのはトヨタ。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:07:31.55 ID:3whfTXf0.net
自動運転を目指さないトヨタなど日本メーカーは厳しい状況に追い込まれる。。
アシストじゃダメなんです。w

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:08:15.93 ID:yiOyDOFk.net
>>23
ワリを食う保険業界が、自動化ロボット化を邪魔しているだけ。

ウォーレン・バフェットとか。 

コイツは、保険屋(世界最大の再保険業者)の民主党員。特亜大好き。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:09:14.94 ID:bV/T64hA.net
>>32
過去あった事例としては大阪のニュートラム住之江公園駅事故だな、
怪我人200人以上出た。金で解決はしますよ、高く付くかどうかは知らんが。

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:10:49.97 ID:U57VxuBV.net
>>24
それがあるから日本では自動運転は普及しないだろ。
万一事故が起きた場合、どこが責任取るかで押し付け合ってるからな。
国交省、メーカー、ユーザー?

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:13:00.19 ID:bV/T64hA.net
高速道路限定で、トレーラー無人化とかだと、「だったら鉄道で良いジャン」て話になりそうだけどな

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:14:25.86 ID:yiOyDOFk.net
>>37
それを決めるのは、司法だろ。 何の為の裁判所だよ。

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:15:37.56 ID:3whfTXf0.net
日本だけが自動運転に否定的であっても、世界は着実に自動運転に進むな。
トヨタは自滅したいのかよボケw

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:15:38.48 ID:VNHlFzVj.net
>>32
事故の責任が明確なら成仏して死ねるとは思っていないし。
死ぬ確率が10分の1になるなら、私は自動運転者を買うよ。
今は、自動車は持っていないし免許証はゴールドだけど。

>>35
バフェットは、グーグル参入後の自動車業界を見ていると思う。
グーグルが自動運転技術を開発して、さらにそれをOS化したら
自動車の価値は、ハンドリングが〜ドライビング性能が〜 といった
技術じゃなくて、グーグルのOSが搭載されているか?に変わる。
そうなったら、自動車会社が辿る道は、アンドロイドスマホと同じ。

トヨタが自動運転支援システムを開発しているのは、グーグルの支配に
よって、スマホと同じ道を歩みたくないから、嫌々やっている。

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:22:53.82 ID:NPLErZvd.net
凍結路での貨物の横滑りにも対応すんだろか

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:23:34.08 ID:lILhpEDV.net
ドイツの経済指標がだいぶ落ちてきたらしい
自動車の与える経済への影響は大きい

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:28:33.93 ID:LcrW8rlf.net
自動運転中は休憩時間とみなされ
その分の賃金カットだろうな

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:30:00.60 ID:KCjlsaLl.net
完全自動運転車の車載ハードソフトは宇宙探査機レベルの信頼性耐久性が
求められるんじゃね?
それくらいにしないと不具合発生時の事故での製造元免責は無いと思う。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:31:15.93 ID:bV/T64hA.net
おれんちの近所の、路線バスがすれ違う6m道路、歩道ありません、
チャリと歩行者は左右好きな方通ります、朝夕は学生がチャリが並走します、
ばあさん達が立ち話します、介護送迎車がそこらじゅうとまります、
このカオス道路だと、「何かあったら停止する」システムだったら
多分立ち往生して一歩も動けないだろう

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 13:50:20.89 ID:zdHOBjvY.net
>>6
車掌だろ

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 14:37:23.19 ID:+mF3o+2q.net
>>36
だから金を払う主体は誰かという話をしてるのよ

>>41
貴方の家族が自動運転車に殺されたり片端になってしまった時も
金だけで納得できるのかな

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 14:51:48.23 ID:VNHlFzVj.net
>>48
手動運転だったら、納得できるのかよ?

君は、革命に犠牲はつきものだ。喜んで死ね!とか平気で言い放つ人間?

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 14:52:24.01 ID:IKtEnZSq.net
>>1
日本は、歩行者・チャリ・原チャリがDQNと非健常者ばかりだからな
最終的にドライバー不要になろうが車を安全面で高性能にしようが無駄

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 14:53:52.35 ID:+mF3o+2q.net
>>49
賠償の主体は人間であるべきだと言う話
なんら疑問の無い当たり前の話だと思うがなあ

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 14:56:34.82 ID:VNHlFzVj.net
>>51
要するに君は家族が、手動運転の自動車にはね殺されても
手動運転で誰が殺したかわかって良かった。にっこり(笑顔)

で、喜んでいるということだね。

君のことをなんていうか知っている?
「人間のクズ」または「ゴミ」って言うんだよ。知ってた?

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 15:14:34.77 ID:FMsuxqwT.net
>>52
不謹慎ながら面白い話をされている。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 15:28:23.00 ID:OJBL3w7G.net
>>27
あのスレは酷かったなぁw
否定派の発狂ぶりに多いに笑わせてもらった

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 15:42:23.69 ID:4jtjILBb.net
ウォルマート開発新型トラック

http://i.imgur.com/E83lLOA.jpg
http://i.imgur.com/4Ldiqs5.jpg
http://i.imgur.com/4QugaON.jpg
http://i.imgur.com/1VQKEuK.jpg

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 15:57:30.24 ID:VY0sCoEX.net
ワイパーは棒でゴムのままなのか

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 16:01:20.69 ID:skG7sa8A.net
このライトはいいな。
これからの車は、全てこの形にしていくと格好良くなりそうだ。
ただ強度はどうなんだろう?明らかに弱くなるだろうね。

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 16:10:14.43 ID:OPadYvqh.net
高速道路を自動運転化するだけでも全然変わるよね。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 16:37:10.20 ID:fxZmCgFv.net
ボルボが発表した市街地走行トラックの安全確認システム
http://www.youtube.com/watch?v=HVwmYUrfOP0&
ベンツやボルボよりすげー安全なシステム作ってくれ>日本メーカー

60 :「中韓除き隊」:2014/10/10(金) 16:44:31.50 ID:JbiS93ct.net
トラックについては カートレインがベストと思うがな。

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 16:45:19.76 ID:4AOGpu3l.net
>>1
http://i.gzn.jp/img/2014/10/08/mercedes-self-driving-truck/00-top.jpg
前をみて運転してほしい スマホながらは危ないです

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 17:39:01.10 ID:ybGq+sTC.net
>>1
これ自動運転だから運転手は他の仕事してろって事だよな。

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 17:42:15.12 ID:1K6XTjYt.net
>>62
自動なのは高速道路のときだけ。渋滞だ、飛び出しだ、あおり運転だが頻発する一般道では無理だろう。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 17:42:59.34 ID:OPadYvqh.net
こういうのを一番に実用化するようにならないと
日本はダメなのにな。

東名だけでも自動運転できるようにしてみな。

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 17:46:31.02 ID:1K6XTjYt.net
俺が思ったのは、これ昼寝しちやうだろうなって、そんとき一般道に戻るメッセージがきて気づくのだろうか。

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 17:47:57.68 ID:OPadYvqh.net
会社はがめついから、事務仕事をやらせるんだろうな。

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:02:25.55 ID:lNAa6H9x.net
>>13
日本の民度の低さが世界から取り残される要因になるとはねえw

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:10:55.00 ID:fMt11VEj.net
>>65
> 俺が思ったのは、これ昼寝しちやうだろうなって、そんとき一般道に戻るメッセージがきて気づくのだろうか。

高速道路限定にしても、そこが問題。気付けないか覚醒しきっていない車両&運転手をどうするか
下手すりゃ数百台いじょうのその手の車で渋滞てこともある

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:17:46.72 ID:4M1FTqGL.net
おそらく世界統一検定みたいなものがあって
いくつかのシュチュエーション 子供の飛びだしや 無謀車 みたいのを
最低クリアしたものだけが 公道をはしれるじゃないか
人間の免許証みたいなかんじ

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:24:44.47 ID:4M1FTqGL.net
とりあえず愛知県民が人柱になって 無事故を証明する

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:25:50.23 ID:YSVV6RWL.net
冬道とか不安だな
トラックは冬道テクが居るからな

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:27:00.06 ID:6XNP9krD.net
システム的にはいいんだが
なんと言うかガワがダサい

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 18:57:16.67 ID:R9ZDAY6G.net
大型バスでも早く実現してくれ。
高速区間はオートパイロットでいいだろ。
飛行機だってそうなんだし。
メタボで気を失う運転手よりよっぽど安全だろ。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 19:08:45.68 ID:jWhxe1I6.net
雑なハメ込み合成ワロタw

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 19:38:23.08 ID:F/I94K50.net
まず、ランプやパワーウィンドウやサイドミラー自動開閉とか、電装系をまともにする所から始めたらどうか?

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 19:47:50.57 ID:jqEJR6rP.net
>>51
残念ながら、それを疑問に持つ人間も大勢いのるよ
保守派ってのは、現行の仕組みで何万人死のうが疑問にすら思わない
なんら疑問の無い当たり前の話だと言い放つ
それを良しとせず、もっと良くしようと考える人間もいるって事

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 20:26:03.60 ID:LK8P9F4o.net
高速道路が無人運転になればいいのに。

78 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/10(金) 20:41:56.92 ID:mmVmPMHW.net
 
「高速道路の物流に限って、自動運転の先行解禁」はできるだろ。

出口に「パーキングエリア」的な場所を設けて、
そこから運転手が乗ればいい。

79 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/10(金) 20:42:39.03 ID:mmVmPMHW.net
>>78 訂正

「自動運転」→「無人運転」

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 21:35:32.08 ID:B9yqXx4A.net
自動運転否定派はかつてのスマホ否定派のような低能だな

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 21:54:33.07 ID:4M1FTqGL.net
一般車に混じって高速走行は
やっぱりたいへんで 70キロで路肩を走るじゃないか
一般道でも人間より−20キロがせいぜいではないかな

82 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 22:57:54.15 ID:KCz9C6EX.net
高速道路限定で、大型車の自動運転は早く実現された方が良いかもね。
速度が遅くて一番左を一定速度で走ってひたすら他車に抜かれていくだけであれば
自動運転でも事故の確率はかなり少ないだろうし。

もっとも、トレーラーやタンクローリーなどはいいとしても、トラックはあかんな。
夜の高速走ると急いでるトラック多過ぎるし・・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/10(金) 23:54:59.33 ID:xI5JHzYR.net
日本メーカーの自動運転:
車を移動手段としてしか見てない!
走る喜びはどうした!

ベンツの自動運転:
さすが世界最先端。自動車の未来はメルツェデスが切り開く。
日本メーカーははるかに遅れている。

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 03:14:49.78 ID:RZXBKew2D
ダースベイダーの兵隊

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 07:41:15.18 ID:rhouqIpn.net
>車を移動手段としてしか見てない!
>走る喜びはどうした!

それ、日本メーカーや頭の古い人の意見だよね。間違ってるよ。車は移動手段でいいんだよ。
別にマニュアルはそれをしたい人に残せばいいだろ、いずれはきえそうだが。

>>68
お前みたいな奴は飛行機が自動操縦していたら同じ事を言ってるんだろうなw
車が楽に安全に運転できるような仕組みができればできるほど、
楽になって寝たり、適当運転になるから危険だと言ってるようなもんだ。

車のない時代であったら、車はぶつかったら危険だし、酒に酔ったり、危険な運転する奴がいるから、
普及させてはいけない、それで人が死んだらどうする責任とれるのかととにかく難癖をつけて
新しい物にケチをつけようとする人種だよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:13:54.31 ID:lPMk/U8a.net
下道のリスク判断は、例えば四つ角で実際の見通し、コンクリートの塀かネットフェンスかでリスクランクは変わる。
歩行者でもうつむいてたら「こいつスマホやってるな」、イヤホンが
見えたら「音楽聴いてるな」、これもリスクランク変わる。
自転車でも高齢者が低速で走ってたら「婆さん50センチは突然フラつくな」と
これもリスクランクが変わる。
前をタクシーが中途半端な速度で走ってたら「客見つけたら無茶苦茶な止まり方するな」
というように、実際その場で見える物とそれが意味する物を分析評価する必要がある。
ドライバーはそれをビジュアルのパターン認識で判断するから集中していれば
そんな難しくはないが、さて機械はどうだろうか?

87 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:23:53.11 ID:vLWsbpAT.net
まずは米軍の自動運転トラックみたいに
ドライバーの運転した航跡を後続無人車がフォロー
異常があれば無人機や車載カメラで状況把握してる
コントロールセンターから一括指示
ドライバー一人で5台のコンボイを形成するようになるだろう

大手トラック便から随時そうなって人間運転手はプロが正社員になれる一方
大多数は設備投資もままならない中小に拾ってもらって二極化だな

88 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:31:10.72 ID:rhouqIpn.net
そもそも、機械とか自動だと問題だ、ってのが馬鹿論なんだが。
すでに自動や機械で動いてる物はいくらでもあり、機械の故障や事故などで
死傷者が出る事件はいくらでもあるわけで、それで機械にさせるのはやめようとか
自動で動かすのはやめようなんて話にならないのに自動車だけ言うとかおかしいわけで。

人が動かさずに自動、半自動で動いてる施設や乗り物は人に責任をとらせられない
から許可されてないのか?違うだろ。
エレベーターの事故は? 絶叫マシンやジェットコースターなどの遊園地の乗り物は?
一部のケーブルカーロープウェイ、リフトやゴンドラ、
全部人が乗って直接動かしてるわけじゃなく、誰か個人のせいにしづらいもの
ばかりだ。それでそのことで文句を言う基地外はいない。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:37:19.35 ID:ixPqz4aY.net
三菱ふそうトラックバスの 株式の89%は もう独ダイムラーが持ってる。
これを日本資本の手に戻さないと トラックバスの技術もチューチューされると共に、配当収益が日本に入らず 所得収支を増やすチャンスを逸する。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:54:45.57 ID:qzTdbVHe.net
つか自動運転できるなら
自動で貨物列車に積み込まれるトラックの方が安上がりでない?

91 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 08:58:44.46 ID:cWWiItJM.net
自動運転の最大のメリットって人件費節減じゃないのか?

92 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 09:16:32.13 ID:5LMA1MvK.net
保険屋が受けないから無理だろw

93 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 09:38:50.78 ID:rhouqIpn.net
むしろ、事故率が低すぎて安い保険料にしないといけないのを
心配してるそうだがw
いずれにしろ、人が運転するより、統計学的に有利ならやるに決まってるだろ。

やらないなら俺がやるさw
ちょっと安値で保険料を出せば良いだけで、とびつく人は大量にいる。
こんな美味い儲け話をやらない馬鹿保険屋がそんなにいるとは思えないがねw

94 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:04:00.07 ID:lPMk/U8a.net
>>88
あんたが例示した物は全て、軌道があって基本的に他のものが割り込む余地がない
物ばかりだな。高速道路は無人化自動化も可能だと思うよ、だが下道は無理だろう。

95 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:12:45.12 ID:rhouqIpn.net
>>94
> あんたが例示した物は全て、軌道があって基本的に他のものが割り込む余地がない
関係ないね。センサー異常やプログラムミスで死ぬケースはある。自動運転とどこが違うのか。
また、かつては人が操作してる物もあった。自動になった事が原因で死ぬこともあろう。
理屈をこねれば人がいて、停止させられれば防ぐことができた事故もあったかもしれないな。
だがそれをことさらいう基地外はいない。

そもそも機械動作自体、作った者の責任だ、と言えば言えなくもない。
設計や工場できちんと作っておけば死ななかった事例もあるだろう。
自動運転でどうこう言う奴ってのは、車がない時代であれば自動車なんて危険極まりない
代物は個人に運転させるべきでない、戦争よりたくさんの人が死ぬ、どう責任を取るのか、
と言ってる人だろうよw 事実自動車のせいで戦争より人が死んでるわけだがね。
お前もそう言ったらどうか?

96 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:16:11.22 ID:nVI2rgur.net
快適性も確保できて
剛性もあって自動運転に必要な機能を付けるとなったらこれくらいごつくなるんだろうなあ

97 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/11(土) 10:24:28.00 ID:3NJycanl.net
 
「計算ミス」なら、コンピュータより人間の方がはるかに多い。
「卓球」ですら、最近はコンピュータの方が上手い。
運転も時間の問題だろう。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:34:33.39 ID:JEwUwtOM.net
人間がいる意味が分からない
なんでトラック運転手にグリーン席みたいな快適さが必要なんだよ
痔対策なら寝てろ

99 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:42:12.04 ID:lPMk/U8a.net
映像認識に関しては十分な技術が既にあると思う。問題はソフトウェアだな。
(法整備、倫理問題、保険問題を除いて純粋に技術的な問題としてだが)
一般道には車、バイク、自転車、歩行者が溢れ、しかも基地外も多い。
あと、ドライバー同士のアイコンタクトでの譲り合いなんかもある。
多分あと十年ぐらいは「可能だ」「不可能だ」論争が続くだろう。
おれは今のところ「下道は不可能」だと思う。

100 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/11(土) 10:45:10.67 ID:3NJycanl.net
 
そんなにかかるかな。

要は、「ぶつかりそうなったら止まる」というところだけ強固にしておけば、
安全は確保できるわけでしょ。

101 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 10:48:24.88 ID:en4bpXVS.net
サイバーテロでシステムに入り込まれたら大規模テロになるんだが

102 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/11(土) 11:02:34.23 ID:3NJycanl.net
 
交通事故こそ最大のテロ

103 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 11:04:33.59 ID:yuszIwtK.net
老人の運転より100倍安全だな

104 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 11:21:06.37 ID:rhouqIpn.net
>>99
> おれは今のところ「下道は不可能」だと思う。
それはつまり、統計上でも絶対に人間より良くなることはない、という意味か?

105 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:18:21.55 ID:58enEGTU.net
>>88
>エレベーターの事故は? 絶叫マシンやジェットコースターなどの遊園地の乗り物は?
>一部のケーブルカーロープウェイ、リフトやゴンドラ、

全て責任者が存在しているし
何かあったらその人、あるいはメーカーが責任取ってるでしょ
その責任者が自動運転と称するクルマの場合、ドライバーになるだろうって話さ
機械トラブルによる事故の責任はメーカー等にって事になるだろうけどね

なんか上の方で誰も人間が責任を取らないシステムが
進歩的みたいな狂ったこと言う人が居てあきれたがw

106 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:32:17.44 ID:rhouqIpn.net
>>105
> 全て責任者が存在しているし
車だって責任者はいるし関係ないんだが。だいたいその理屈だと監督してさえいれば
まったく問題ない、って言ってるようにしか見えないんだが、お前はそうなのか?
自動運転そのものを否定しているようにしか見えないが、そんなつまらない
理由で否定してるなら、確実に普及するだろうよ

> 何かあったらその人、あるいはメーカーが責任取ってるでしょ
別にそれで言いわけだが馬鹿なの?

107 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:34:33.19 ID:rhouqIpn.net
>>105
> 全て責任者が存在しているし
そういやエレベーターの責任者って誰よ?いってみ、狂ってない人w

108 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:47:33.71 ID:58enEGTU.net
>>106
は?だからドライバーが責任者だと書いてるだろうに?

>>107
エレベーターは新しいものなら常時遠隔監視されてる事が多いし
それこそシンドラーとかの事故の時に会社の社長が謝罪したのを見て無いのかい?
あれは正に 機械トラブルによる事故 だったからね

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:48:46.01 ID:lsZqx5Zx.net
おれがもし轢かれて死ぬなら自動運転車の方が納得できる

ながらスマホや飲酒、DQNの危険運転や年寄りの逆走で逝くなんて死んでも死に切れん

機械やソフトのミスなら、欠点を修正すればいいけど
DQNやルールを守れない人間なんて絶対居なくならないからね
しかも年寄りなんてこれからどんどん増えていくのに

賠償がーとか言うけど、踏み倒すDQNだっているってことを忘れるなよ

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:52:23.26 ID:58enEGTU.net
>>109
でも、賠償がいらないってわけじゃ無いんでしょ
貴方は全ての事故の賠償はメーカーが行ってくれると思ってるのかな?
そんなクルマをメーカーが発売するとでもw

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:56:19.60 ID:bw2i+BzN.net
stigじゃねーか

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 12:58:49.40 ID:lsZqx5Zx.net
やっぱ人間って愚かだね
技術が普及すれば死なずに済んだはずの人間が、日本でも何千人と死ぬんだろうな

金に糸目をつけず、火山の頂上には自衛隊を送り込むのに

113 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:00:16.62 ID:58enEGTU.net
>>106
そもそも俺は自動運転車を否定してないぞ
それどころかリーズナブルな価格になり次第
是非買わせて貰おうとさえ思ってる
もともとこういうギミックが好きだしな
だから今乗ってるクルマにもクルーズコントロールなんて言う高価な玩具を付けてるw
もちろんドライバーとして責任もって運用するつもりだw

114 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:06:48.30 ID:gaButCHy.net
自動運転装置をモニタリングだけの簡単なお仕事・・・・・・何年かしたら無くなりそうだなw

115 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:17:34.42 ID:rhouqIpn.net
>>108
> は?だからドライバーが責任者だと書いてるだろうに?
はあ?俺の書いた物にはそのドライバーやら運転者などいませんが馬鹿なの?

> >>107
> エレベーターは新しいものなら常時遠隔監視されてる事が多いし
つまり、されてないものもあるってこったな。
法整備などされてないし、責任の所在などない、お前の話は意味はない。
底抜けの馬鹿w

116 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:18:39.32 ID:rhouqIpn.net
>>113
> そもそも俺は自動運転車を否定してないぞ
じゃあ俺の話で問題ないわけだが馬鹿なの?
ドライバーの有無は関係ない。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:21:49.21 ID:58enEGTU.net
>>115
意味がわからんなあ
じゃ聞くが
自動運転中に事故が起きたら誰が責任取る事になると思ってるわけ?
もしや誰も責任を取らないのが進歩的な方ですか?w

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:27:31.11 ID:rhouqIpn.net
>>117
>意味がわからんなあ
それはお前が底抜けに馬鹿なだけw


> 自動運転中に事故が起きたら誰が責任取る事になると思ってるわけ?

どうでもいい話だが、俺が書いたジェットコースターやエレベーターと一緒でいいんじゃねえのw
てか、だから馬鹿だと言うんだが、お前は俺の書いた87をどういう意味で読んでるのやら。
それを書いてるも同然の話そのものだろうに。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:28:21.00 ID:UNAaVxFz.net
俺、道路をゆるい凹型にして自動運転にするアイデアを会社に出したんだけど
鼻で笑われて不採用だったんよ
物理的にゆるく誘導するの電子的に誘導するのを組み合わせたほうが
二重システムで安全度が上がると思うんだけどな

120 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:31:37.32 ID:58enEGTU.net
>>118
貴方が自動運転をどう妄想してるのか俺には理解不能だが
でもまあ、貴方の妄想が実現すると良いですねw

121 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:40:00.82 ID:LnPKflG8.net
>>107
エレベーターって設置者が責任者になるんじゃね?定期点検義務とか怠ったら設置者が責任とる、点検OKなら製造者責任だろう。前提として誤った使い方して何かあったら使用者責任は機械類なら当たり前だし。
まあ、調べてないけどw

122 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:45:29.17 ID:w8regUh3.net
責任なんて自動運転用の保険を作ればいいだけじゃん。
全方向のカメラ、レーダーのログもあるんだから、相手が悪いのか自動運転が悪いのかの判別も一瞬。
なにもモメる要素はないと思うんだが

123 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:47:29.59 ID:LnPKflG8.net
自動運転もおそらく責任は製造者(自動車メーカー)になると思う。ただ、自動運転中も何かあると行けないから運転できるようにしておいてくださいね的な注意は必ず入る。
飛行機でさえオートなんだし、オート機能が落ちたらすぐ対応できる様にパイロットがいるんだろ?
事故ったら、まずはエアバスなりボーイングが事故調査乗り出し、オートでの問題かパイロットの手動でのミス(ありえないけど、マレーシア航空の失踪は一時パイロットの自爆とも囁かれていた)かにより責任の所在が変わる。

124 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:51:17.14 ID:58enEGTU.net
>>122
交通事故というのは
ほとんどの場合、過失割合と言って
どちらか一方のみが悪いとされる事は無いからねえ
保険会社は過去の判例から導き出して賠償額を提示するが
被害者がそれに不満なら裁判になり
また新たな判例が加わるってわけ

自動運転による事故についての判例も
これから事故が起きるたびに積み重なっていくことになるのだろうさ

125 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 13:57:10.39 ID:rhouqIpn.net
>>120
> 貴方が自動運転をどう妄想してるのか俺には理解不能だが
グーグルがやってますが、あれはあなたの妄想ではなく目に見える、今そこにある現実ですよw
いい加減、妄想から目を覚ました方が良い。

>>121
>エレベーターって設置者が責任者になるんじゃね?
俺は別にそれを否定した覚えはないんだが?
そもそも、何か勘違いしてないか?
責任者がいらないとか言ってないし、それに自動運転や運転者の有無など関係ないっつってんの。

126 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 14:00:15.96 ID:58enEGTU.net
>>125
Googleは後2年で実現とか言ってたんだっけ?
MITに突っ込まれて5年に伸ばしたらしいがw
5年後にGoogleカーが実現すると良いですねw

127 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 14:09:38.30 ID:I4qNSvdI.net
>>24
今のところ自分は10年くらい無事故でやってきてるから、
自動運転で事故を起こすのは許容できないかもな。

労力の削減という意味では期待するけど、
それは、事故が自分の責任にならないという前提がないと駄目だ。

128 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 14:21:38.16 ID:kgUhRXXp.net
Googleの自動運転のレベルはトヨタが鼻で笑うレベル
あれ予めルートや障害物設定してんだよ?
自動運転で一番進んでるのはトヨタ
電気自動車で一番進んでるのもトヨタで
水素自動車でも一番進んでるのもトヨタ

129 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 14:21:54.94 ID:rhouqIpn.net
>>126

別にグーグルだけでなく、トヨタ、日産、ホンダや欧米の企業もやってますがw
大きな企業はみな自信ありげに数年以内にそれなりの物を出すって言ってるわけでねw
できないってのはあなたの願望であって現実でもなんでもないねw

130 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 15:35:53.58 ID:GhQ1JwAd.net
モーターボートはほんとうは免許がいるんだが
0.2馬力までは免除されていて
まあ0.2馬力ではてこぎボートぐらいの速度しかでない
無人運転も0.2馬力以下ならいいじゃないかな

131 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 16:06:08.15 ID:b9HSAE/J.net
>>124
自動運転だったらどっちが悪いもクソもないと思うが。
人間対人間なら普通ら両方とも不注意かつ道交法違反してるから過失割合なんて考え方が出てくるわけで、
自動運転なら、「道交法守らなかった相手が悪い」か、「プログラムにバグがあった自動運転なが悪い」
のどちらかだけになりそうなもんだが

132 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 16:23:50.15 ID:abrv+WBx.net
デザインがダサい

133 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 17:05:12.13 ID:58enEGTU.net
>>129
あのさあ
できないなんて誰が言ったの?
俺は安くなったら買うとまで言ってるんだがなw
なんで妄想肯定派の人達は書いてない事が読めてしうまうのかねえ

>>131
例えば突然横から突然に飛び出されたら
自動運転車の認知範囲や反応速度が間に合わなければ事故ってしまうだろう
そうした場合、相手がクルマの場合と歩行者の場合では過失割合が変わるのが現実
このようにケースバイケースの判断が必要だから裁判というのが日々行われてるわけ
裁判を起こす権利は誰にもあるのだよ
貴方がその権利を放棄すると言うのは止めやしないけどねw

自動運転に妄想を働かせてる人達って
自動車を運転した事が無い人達なんじゃないかと思えてきたなあ・・

134 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 18:35:16.72 ID:b9HSAE/J.net
>>133
突然横から飛び出してきたら飛び出してきたやつが100パーセント悪いだろ。何言ってんの

135 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 18:44:47.59 ID:b9HSAE/J.net
>>133
すべての車が自動運転になった時に、過失割合が10:0にならない事故の想定例を教えて欲しい

136 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 18:44:56.68 ID:58enEGTU.net
>>134
ソニー損保:「交通事故の過失割合」 〜突然、車道に歩行者が飛び出してきたら?〜
http://with.sonysonpo.co.jp/promenade/auto/2009/04/004.html
>過失割合
>自動車(あなた):歩行者 = 80:20

137 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 20:02:12.81 ID:vYWfBZ/x.net
>>136
それは車が自動運転じゃないからだろ‥

138 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 20:19:42.56 ID:GhQ1JwAd.net
歩行者がくるまのほうに突進してきたら


この命題はよくある
エアバックで防ぐだそうだ

139 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 21:07:38.40 ID:rhouqIpn.net
>>133
> あのさあ
> できないなんて誰が言ったの?
できるなら問題ない、馬鹿かお前はw

140 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 21:24:57.20 ID:azs4EMdN.net
ギャラクティカマニアが潜んでるな

141 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 09:05:32.16 ID:qfHTj9Sh.net
そもそもベンツがトラックを製造してるのを知らんかった

やっぱりヤクザが乗るトラックもベンツ製なの?

142 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 09:56:13.62 ID:RU8W8c8b.net
自動運転車が普及したら日本車メーカーは確実に凋落するな
今成功することだけ考えて将来のことなんて何も考えてないんだもん

143 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 16:40:33.46 ID:O5UkoGmz.net
>>141
トラックの世界シェア1位やで

144 :名刺は切らしておりまして:2014/10/13(月) 00:59:18.67 ID:eo4wx8x9.net
>>143
欧州トラッカーの至高はスキャニア
ベンツ・ボルボ
オカマや女が運転するトラック

145 :名刺は切らしておりまして:2014/10/13(月) 03:51:47.05 ID:TnJRXntH.net
略してFuck2025

146 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 06:54:15.95 ID:T+rH+ul4.net
自動運転は結局、誰が責任を取るかなんだよな
社会全体で現状よりも事故が減るなら導入すべきって意見がある一方で
一件でも事故が起こるなら導入すべきではないっていう意見も存在する

147 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 07:30:42.05 ID:59TIsgIQ.net
>>146
> 自動運転は結局、誰が責任を取るかなんだよな
大した問題じゃないね。自動で動く機械はいくらでもあり、それで死ぬ人もいる。
責任が誰にあろうがなかろうが、それなりの謝罪や慰謝料は支払われている。
問題があれば裁判することもあろうが、決着する。それでその機械自体が
否定されることはまずない。普及していれば絶対にない。
ましてや自動車の場合、どうせ金は保険屋が払う、何の問題もない。


> 一件でも事故が起こるなら導入すべきではないっていう意見も存在する
馬鹿かお前は、基地外意見を持ってきてどうする。そんな意見が
採用されたことはない。
お前は自動車そのもの、あるいは物質文明そのものを否定するつもりなのか?
事故が起きるからと、何もしないのであれば、石器時代に戻るしかない

148 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 11:22:49.64 ID:2qRJ+yK1.net
>>86
>ドライバーはそれをビジュアルのパターン認識で判断するから集中していれば
>そんな難しくはないが、
事故を起こすのは集中してない人間同士だろ
わき見運転、飲酒運転、怪我や病気の体調不良、視力や聴力や判断力の低下
不慣れな道路不慣れな車両、長時間の運転による疲労
自動運転車で置き換えたいのはこれらの人間だろう
俺集中してれば自動運転車より運転上手いよとか何年も事故なしだからとか何の意味も無いわ

149 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 14:40:08.60 ID:H7t0wa3q.net
>>99
雪で白線が埋まっても白線認識で大丈夫なの?

衝突回避だと
工事の片側交互通行とかは、止まって動かないのじゃないの?

霧とか雨ではどう?

150 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 14:52:39.51 ID:H7t0wa3q.net
>>133
それは半分妥当だけど

高速道路など人車分離が進んだ道路では、普通ありえないよね「飛び出し」は

国土縦貫自動車道を無人運転できるだけでも
ドライバー人件費は節約になるね

ただ、道路側に金かけたほうがいいか 
クルマ側に金かけたほうがいいか 精査が必要だろ

電化による燃料費カットに関しては
 燃料電池トラックより
 国土縦貫自動車道に架線してトロリートラックのほうが効率がよく
 社会コストも1/10以下ですみそうで

道路じゃなくクルマに金かけたほうが安いに決まってる
と短絡しないで一応検証すべき

あと、自動運転は 最初は 貨物専用車線にして 
物損しか起きないようにしたほうが
事故っても マスコミに叩かれず 金で解決しやすい

福島事故を見れば解るように やらかすと 進歩は止まって
凄い逆風が吹くから

一歩一歩やったほうがいいと思うけどね

151 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 15:39:51.20 ID:pgN5z6sB.net
>>150
トロリーとかそんなインフラ整備自体から金がかかりそうなこと
するくらいなら、海運会社に補助金を出して貨物船に長距離輸送を
させた方が安上がり。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 15:58:52.85 ID:80lzO4hX.net
この手の自動運転って トラックの運転手はどう思ってるんだろ

全米トラック運転手協会なんかは、自動運転で無人運転手にされると
雇用が減るわけだから当然反対だよね

このモデルみたいに単に運転手が安全で楽ちんになって、かつ給与が同じなら賛成だろうけど
コストが係る分、別のコストを下げるか運賃を引き上げる必要があるけどどうなんだろ
安全になる分保険料が安くなればいいんだろうけど、そこまで保険も下がらないだろうし

やっぱり無人化しないと普及は難しいそう。

153 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 16:03:31.56 ID:pgN5z6sB.net
>>152
自動運転にはトラック運転手は反対だろう。
最初のうち、ていうかしばらくの間は、もしもの時には運転者が
自分で運転する形で運転免許を持った運転手が乗っているだろう。
その運転手は、免許は持っていてもまともに運転と化したことがない
限りになくペーパードライバーだったりするだろう。
トラック運転手になるハードルは下がるから、ドライバー同士の
競争は激しくなるね。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 17:38:40.32 ID:TrU5EaqX.net
物流業界だけが雇用の最後の砦なのに

155 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 23:26:27.78 ID:pgN5z6sB.net
>>154
現在の日本で一番雇用が逼迫していて、今すぐにでも誰か欲しいと
願っている業界は、土建業界。
次が飲食業界と物流業界。

156 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 12:44:20.36 ID:TCAT512H.net
最初は高速道路限定だけでもと言う人もいるが一番の現実的問題は法律とかじゃなく自動から手動への切り替えをどうスムーズにおこなわせるかなんだよね
パーキングを作ればなんてレスも散見されるけど都市高速は出口周辺を買い上げて作り直すの?
東名などの道路だけにしても東名から東京方面に乗り入れる車は一日あたり数千台を越えるしラッシュ時というピーク時を考慮して作らなくてはならない。
コスト等も考えれば、最初の十数年は半自動でというのが現実的だろう

157 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 14:12:02.52 ID:eYIjtL/J.net
日銀も背に腹は代えられないから市場の願いなど無視して緩和の出口に向かう。
となるともうじきNY市場、日本市場はもとより世界市場は「下がるところまで下がる」ことになる。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji141014_937.html


マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」
覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」


安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。


アメリカで不正選挙に使われ、使用禁止になった集計機がその後、日本で使われている。機械での集計は世界的に使用禁止。
https://twitter.com/rigged_election/status/517818823869624320

アメリカ共和党の選挙不正

アメリカの最後の(この前の)選挙は最も腐敗し、現代国家で行われた最も汚れた選挙だったと思います。
あのような選挙を繰り返さないことを確実にしなければなりません。我慢してはいけません。
投票機械はケリーの得票の5つごとにそれをブッシュの得票に変えるよう事前にプログラムされていました。
あの選挙は完全に虚偽です。腐敗がなければ、今頃はマイトレーヤが公に出現していたかもしれません。

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

158 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 05:37:35.80 ID:2oRddZ8t.net
運転手が反対しても 標準装備だったらしかたないじゃないか

159 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 13:48:51.45 ID:AtyzFt+8.net
自動運転に切り替えた運転手が悪い、自己責任

160 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 13:53:05.97 ID:uwwhoXB3.net
>>154
ドライバーなんて、技術の進歩で将来無くなると予想されてる職業の筆頭だよ・・・・

161 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 14:09:57.56 ID:Y7oaqLVO.net
人間がドライバーやってるがための事故がキチガイ数だろ。
人間に運転させるような低能技術は、だんだん通用しなくなる!
海外はこうゆうの強いわ。
車単独でも大切だが、あわせて、新交通システムも開発しなければイカンだろう。
とりあえず、日本では、地上デジタル反日テレビを潰して、(もう、衛星への移行は望まないので、)電波を新交通システムで活用すべき。

162 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 17:26:51.50 ID:Koo5w5tS.net
事故の時のメーカー責任と、運転者というか所有者責任についての線引きが明確に法整備できれば
事故が減るというメリットが大きいから導入も早い気がする

163 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 18:10:27.72 ID:hkcLM6kW.net
@車道にマーカービーコンを設置しても災害での情報途絶もありえるしインフラ整備と維持コストが膨大になってしまう
Aカーナビの中核であるMap情報と自車の位置情報取得が担保されない
Googleすら保証していないB車載カメラで道路上の標識、図表等を自己判断するしかないが実際の道路と@〜Bとで利用不能状態や矛盾が生じた時にどう折り合いをつけるかという問題に行き着く

164 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 18:11:54.11 ID:hkcLM6kW.net
例えば走行中に大雪、大雨に見舞われて物理的に走行不可能(チェーンが必要だったり道路が冠水しつつだったり)になった時に搭乗者は酒をのんで爆睡中の時とか考えてみればよい

165 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 20:04:41.20 ID:hkcLM6kW.net
有人が確認しながらでの自動運転なら可能だが寝ててもいいレベルとなると現実的には利用困難だよ

166 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 20:15:54.39 ID:vBRxUpNP.net
>>164
そういう時は普通に運転手が対応するでしょ。
その為の自動車運転免許なんだから。

自動操縦の進んでいる旅客機だってパイロットは無免許じゃ
操縦できないよ。

167 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 20:36:46.23 ID:hkcLM6kW.net
>>166 中速以上で走行中にこのベンツトラックみたいなことしてて即座に切り替え出来ると思う?

168 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 20:43:06.70 ID:vBRxUpNP.net
>>167
思うよ。
すぐに手動に切り替えられるようなシートになっているはず。

169 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 21:05:21.37 ID:hkcLM6kW.net
いやいや動画の45秒以降の状態から運転手自身による切り替えが出来るようにするには時間かかるよ
少なくとも少しの雨や雪が降り出した段階で警告し何時でも切り替えられる状態要はハンドルに手を添えて前方確認ができている事かな。もし警告無視した状態センサーが生きてる段階で強制的に路側帯で止めるようにするとか判断が必要になってくるんでは?

170 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 21:18:51.81 ID:hkcLM6kW.net
メーカーで保証できる事はそんくらい。居眠りしてて気がつかなった気付けなくて凍死や水死した場合はやっぱり自己責任でしょ

171 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 22:46:48.79 ID:wPq2QykU.net
>>162
公道では突発的で回避不能な事故は無くせない
でもメーカーは事故の責任取りたくないだろ。

結局、今のアシストブレーキみたいに「あくまで運転補助装置です」で終わり

172 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 18:37:44.00 ID:MvQZqhmV.net
>>171
どうかなあ
将来的には有人運転は禁止になるかも
いくら責任をとれるからと言っても
数倍の事故率がおきる有人運転は認められなくなる

173 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 22:30:24.61 ID:M6ZJMnyM.net
低品質のドイツ製だろ。ぶっ壊れて暴走しそう

174 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 11:17:51.13 ID:7Ls/+cpY.net
>>171
絶対に回避不可能な事故の場合、責任はとらないでよい、
という事になるかもよ、鉄道がそうだろ。むしろ金を請求
する事もあるよね。
どっちが正しいかはともかく、正直、鉄道と個人の自動車の扱いの
差はおかしいと思うわ。自動車はどんな事故であろうと
運転者の責任ってのは、おかしい。

175 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:00:15.83 ID:HrliW/5t.net
いまでも過失責任の配分はあるから
たとえば飛び降り自殺の人に衝突したら
回避不可能でかなり減罪されるはず

でも 深夜の横断歩道なら 運転者が100%わるい
その自覚がないやつは運転するな

176 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 16:33:07.96 ID:7Ls/+cpY.net
>>175
そんな殆どありえない話ではなく、
子供の飛び出しとかそういうレベルでやらないとね
ま、子供に限らないが、相手が弱者だと確実に運転者のせいに
される気はするけどね。
鉄道は一つには乗ってる側も大量に人がいて、迷惑が
かかってるという、気分的な問題もあると思うわ、
本来は自己責任にはまったく関係のない話だと思うけどね、
人間の心理なんてそんなもん。

177 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 06:02:28.06 ID:B/D4BN1o.net
MU マニュアル運転車をだしてくれ

そんな時代がきそう

178 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 10:42:41.61 ID:wsZHSb+s.net
>>169
動画は、当該トラックの周りを走ってるのは全て
スリーポインテッド・スターが付いてるヤラセ映像であり
ただのデモンストレーションだよ
実際に発売されるクルマはあんな事はしないさ

Googleみたいな技術アピールのみが目的で
実際に自動運転車なんぞ発売する気なんか無いであろう所を除いて
まともな自動車会社は、少なくとも近いうちに発売するつもりであろう自動運転と称するクルマは

ドライバー責任の自動運転

であろうからね
遠い未来にはドライバーが責任を問われずに済む自動運転車も発売されるかもしれんけど

179 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 17:47:58.85 ID:ynIyuRGT.net
【海運】無人で貨物を運搬する「ドローン輸送船」をロールス・ロイスが開発中[14/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393395593/

船も遠隔操作で動かす時代
乗組員要らずでより安く、より安全に航行できる無人船の落とし穴
2014年10月17日(金)12時25分
マイケル・キャロル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/10/post-3429.php



【IT】NEC、クラウドで配送効率化 中小住宅会社向け車両3割減 [2014/10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414252029/

180 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 13:26:06.13 ID:LGL6Mugq.net
>>178 そのまともなはずのメーカーが暴走する時があるからなあ
何故、事故で運転手は軽症、他の搭乗者はより重症になってしまう割合が多いのか解っているのかな

181 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 19:49:20.74 ID:4804Rikg.net
自動車メーカーは品質管理をやめるかもしれない
品質管理よりも大切なことがあるかもしれない

182 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 20:47:11.09 ID:e4pcRTWr.net
自動運転車の制限速度ってどうなんだろ?
制限速度+20キロでみんな走っている様なバイパスで1台だけ制限速度で走っていたら事故りそう。
逆に10キロ未満でもネズミ取りで捕まる事だってあるから、捕まって、俺じゃない、車が悪いんだ!なんて言い訳通用する?
しないよね。

総レス数 182
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★