2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】IT技術者不足が招くデスマーチと負のスパイラル 2014/09/22

1 :北村ゆきひろ ★:2014/09/22(月) 05:57:56.28 ID:???.net
2015〜2017年に構築した情報システムが、障害やセキュリティインシデントを頻発させる――。
その根底には、IT業界の人手不足という問題が流れている。筆者は2014年7月に実施したアンケートの結果から、
こうした懸念を強くしている。

 人手不足は既に日本全体の問題だ。厚生労働省が2014年9月10日に発表した「労働経済動向調査」に
よると正社員は13期連続、パートタイム労働者は20期連続で不足超過だった。
正社員の場合、「不足している」とした回答から「過剰だ」との回答を引いた労働者過不足判断DIは2014年5月の
調査から5ポイント上がり、リーマンショック前の2008年2月以来の高水準となった。

 人手不足に頭を抱えている業界として真っ先に思い浮かぶのは、飲食業だろう。
アルバイトの賃金は高騰しているが、それでも人手を集められない。少数の従業員で店舗運営に当たらざるを得ず、
厳しい労働環境が敬遠されて、余計に人が集まらない。こうした負のスパイラルに陥っているようだ。

 単純に同列で語ることはできないが、IT業界も同じ轍を踏む可能性は十分にある。インテリジェンスによると、
2014年8月の転職求人倍率は業種別で見ると「IT/通信」は2.36倍で、2位の「メディカル」(1.41倍)や
3位の「サービス」(1.40倍)に大差をつけた。職種別では「技術系(IT/通信)」が2.66倍で、
こちらも「技術系(建築/土木)」(2.04倍)などを抑えてトップ。求人数は、6カ月連続で過去最高を更新したという。

 IT業界が他の業界にも増して人手が不足しているのは、景気回復によるIT投資の増加に加えて、
史上最大級とも言える巨大プロジェクトが複数走っていることが主な原因である。
「2015年問題」と呼ぶ人手不足の懸念は、当事者であるIT関係者も、それを実感しているようだ。
7月にITproのWebサイト上でアンケートを実施したところ、1191人から回答を得られた。

「あなたは『2015年問題』を知っているか」、という質問に対して、「知っており、自分も影響を受けそうで不安」と
「知らないが、自分も影響を受けそうで不安」が合わせて67.4%に上った(図1)。
一方、「知っているが、自分には関係のないことと受け止めている」、「知らないし、興味もあまりない」は合わせて32.6%だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/091600055/ph1.jpg

中堅ベンダーのマネジャーからは、「新規案件に人が充てられず、ビジネスチャンスを逃している。
社員を採用しようにも、とにかく人が集まらない」との声が寄せられた。

 ユーザー企業も他人事ではない。「以前なら、承諾してもらっていた納期の条件を出しても、ITベンダーから
断られるケースが増えた」と、中小ユーザー企業の社員は嘆く。

 十分な人的リソースを確保するのが難しい情勢で、プロジェクトマネジャー(PM)が採り得る道は三つある。

 一つめは、小規模な体制でもプロジェクトを進めるための工夫を模索する道だ。
要件の絞り込みといった地道な努力から開発手法の変革まで、様々な施策が考えられる。
ただし入念な準備が必要で、手間と時間もかかる。

 二つめは、プロジェクトを凍結することだ。周りから批判を浴びるかもしれないし、苦労して確保した予算は水の泡となる。
PMにとっては難しい判断となる。

 三つめは、プロジェクトを断行する道である。力技で人手を集めたり、“頑張り”という名の生産性向上策で人手不足を補う。
入念な準備はいらず、難しい判断は必要ない。

図2●「あなたが所属する組織は、人手不足を補うための対策を打っているか」に対する回答
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/091600055/ph3.jpg

 筆者は、第三の道を選ぶPMが少なくないと見ている。現時点で人手不足対策を打っている企業は少数だ。
今後深刻化した際に、彼らは易きに流れる可能性がある。ITproの調査では、「あなたが所属する組織は、
人手不足を補うための対策を打っているか」という質問に対して、68.3%が「まだ対策を打っていない」と答えている(図2)。

第三の道を選ぶPMが続出すれば、多くの失敗プロジェクトを招き、デスマーチを発生させるだろう。
経験不足の技術者をプロジェクトにアサインしたり、畑違いの技術者を短期間でスキルチェンジさせたりといった動きによって、
プロジェクトと技術者スキルのアンマッチが生じるからだ。

以下ソースで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/091600055/?ST=ittrend&P=1

2 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 05:59:58.00 ID:MIwkmzeR.net
2ダ

3 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:05:56.74 ID:IYFrrMjp.net
派遣制度が全ての元凶

派遣蔓延している業界に誰が好き好んで行くかよって話
若者は普通に敬遠する

4 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:07:54.29 ID:BKirXn9+.net
経験積んでいる企業は管理のノウハウがあるから大きな破綻はしない。
逆の意味で、金の配分と人集めだけで経験を積んでいない企業は、品質が低下する。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:12:25.82 ID:e8KorBgx.net
(安くてしかもなんでもできる)人材不足が深刻だ。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:13:12.79 ID:0fHY+l/F.net
優秀な人間が不足してるんだ

ソルジャーなら大勢いるしその三等兵どもが何度も何度もバグ作りこむからいつまでも終わらないだけだ

7 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:15:05.47 ID:YLJdztAR.net
大手から人でも借りてくれば

8 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 06:15:49.72 ID:FGjxv8a1.net
仕事させられて井戸に放り込まれてでられません、城

9 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:29:38.65 ID:glKKZzGw.net
本当に人が足りないなら派遣から引き抜けばいいだろハゲ

10 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:33:14.31 ID:21W2YVlf.net
飲食は銀行も悪いだろ。
店舗出店しまくってすべての店から上前をはねて投資を回収するモデル。
その過剰出店の為に過剰な管理機能が必要になり、店舗からの上前を増やす必要がでる。

これじゃあ、ブラック化するのも仕方ないわな。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:33:48.64 ID:TvkDfS+/.net
知力・体力・コミュ力の揃ってる奴がそれなりに勉強して初めて一人前になれるのに
牛丼屋のバイトみたいに「代わりは幾らでもいる」で長年やってきてるから難しいよね

12 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 06:34:47.80 ID:FGjxv8a1.net
>>11
自衛隊が防衛庁だったころは、仕様のしぼりこみ上手かったけど
いまはちょっとね
警察がデカいつらしだしておかしくなった

13 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:43:18.86 ID:D8P/jSni.net
公共&大型案件は土建業と同じ。 
1人アタマいくらの、多重契約&ピンハネで日本のあちこちのウマの骨が集められる。

景気(ビッグデータとかのクソブーム・予算)がイイときはウマの骨を多数借り出してきて
アホほど働いて、実際どっかがアホになったりして、仕事無い時は大量に放出で失業者増の繰り返し。
バカな田舎の祭りと同じ。 ワカモノ・ヨソモノ・バカモノ使って儲けたいというダケのこと。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:46:28.72 ID:dxIftkGg.net
>>13
どっちも「受注産業」です
クライアント専用なモノを御造り申し上げます
問題なのは、常に「納期」です
ここで、営業は土下座得意技になるんだな〜

15 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:47:29.06 ID:8B8VXzPe.net
>>10
銀行が融資して利息取ることを上前はねるとかアホかよ

16 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 06:49:41.50 ID:FGjxv8a1.net
>>10
>>15
・・・実際資本主義が崩壊してて、本田茂かだれか知らないが
先取りすることで誤魔化してきて、融資したのが俺で

俺が銀行だったら利息貰わないといけない
のにダシもしない

なんでも俺にふっかけてこられて迷惑してる

17 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:01:45.47 ID:UU+CdmFD.net
優秀な上流さん達がやれば良いだけだろw

18 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 07:06:11.09 ID:FGjxv8a1.net
大学の教官が、こういう記事が出た場合はホントに警戒しろって云ってたから
なにかあるんだろうね

19 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:16:50.39 ID:Q6PbKo1g.net
できる人は環境がととのっているWebサービス業界行くし、採用の際、自作のソース
やブログやGithub、Qiitaような専用SNS上で公開した成果物を確認する等、リクルー
トもちゃんとしてるからな。

 普通のIT業界が腐り過ぎというか。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:21:31.74 ID:1BJ+F/ws.net
マジな話IT人多すぎてまともな案件は他所にいく
ゴミみたいなのと絶対無理なのが残るがそれを派遣とかいまいちなやつらが仕事にするんだよ。
なので見かけだけ人足りない状態になる

21 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:40:35.73 ID:D8P/jSni.net
不足と見るか、多くの人に避けられている。と見るか。
IT関係では○○年問題とか言って、ピンチとか人手不足が定期的に叫ばれます。

それは何故か? 
政治が新卒失業率を下げたくて、公共案件大判ぶるまいをし、民間は大量採用&大量放出をする時期だからです!

こういう時は採用が少ないトコや、公務員を目指しましょう。
スグに追いつきますしw、結果は10〜20年後の同窓会で如実に分かりますw

22 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:45:29.77 ID:aUfDQVnf.net
正社員の採用かと思ったら、ほとんど派遣の孫受けってパターンだからな、

実際は、使い捨て補充要員でしかない。

“頑張り”という名の生産性向上策で人手不足を補う←BLACKの考えだからw

23 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:48:38.76 ID:6N2LEABL.net
>>1 >>3 >>9 >>22
●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
  https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
  http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:48:41.44 ID:vNdpIxDS.net
本当に足りないのは、技術者を使い捨てにしない、IT企業経営者の方だろう。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:49:48.20 ID:+bBK3Xs4.net
まあ、あれだけ偽装請負と派遣で使い捨てたらな。
大抵は逃げ出して戻ってこないだろ。

自分は技術自体が好きだし、顧客と話すのも苦じゃないから激務でも平気だが、
普通の人には絶対無理だろうなと思う。その分の給与は貰っているけど。

それに、この業界って技術の進むスピードも速くて、それが廃れるのも早いから、
嗜好が合って、なおかつ学習出来る人間じゃないと辛い。

と言う訳で、正直他人にはオススメ出来ません。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 07:59:27.21 ID:D8P/jSni.net
>>25
『エンジニア』と呼ばれて、素直に喜べる、アホじゃない人はなかなかいませんよね。

たいがいは、『外注さん』『派遣さん』『負け組さん』『オイ、使い捨て!』と呼べなくて
言われてるダケなのですから。

27 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 08:07:24.30 ID:FGjxv8a1.net
>>19
>>24
IBMの機材をぬすんできて、わかる奴だけにやらせるのが通例になってて
Webでも同じようなことをやってるのは余計悪いんだよ

俺は、設計側だったが、警察がまるごと女まで盗んで好き勝手してきたのを見て仕事をやる気がうせた

28 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:15:27.91 ID:lSdFaXdS.net
厚生労働省はあからさまな2重派遣をなぜ取り締まらないの?

29 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 08:19:09.12 ID:FGjxv8a1.net
>>28
俺がつきあってた大塩佳織って女は複数いたからだよ

30 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 08:22:21.26 ID:FGjxv8a1.net
ちなみに、同窓会ってだめだめだなの集会場になってんよ
俺がしたみたいだけど

31 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:25:01.92 ID:Wr5iGsSv.net
>>22
で、頑張った後の要員は精神を病んで戦線離脱。
PMか発注元かは分からないけど、精神を病ませた奴らを排除する必要がある。

32 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:26:59.61 ID:fLL3gU51.net
>力技で人手を集めたり、
>“頑張り”という名の生産性向上策で人手不足を補う。

金は出したくないんだから、人手は集められんだろうね
結局IT土方が死ぬまで働くしかないんだよw
ブラック企業万歳!!

33 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:27:01.80 ID:SvDYLWvi.net
当たり前のように一度決まった契約無視して
仕様変更とか当たり前にやらせるところあるからな
追加料金と追加契約しろよw

34 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:29:57.52 ID:lpkdUQpW.net
IT業界 = インテリ893の稼ぎ場所

35 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:32:31.81 ID:DW/JxUrT.net
40H残業込みで契約社員なんて雇用をする業界は潰れたらいいよ

36 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:35:32.82 ID:iekGi318.net
終わってる業界構造だからな
人が集まらないのも建築系と同じ理由

官僚はほんとシステムをつくるのが下手だなあ

37 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 08:38:16.13 ID:FGjxv8a1.net
仕事の先輩のはなしでは、第五世代?なんだっけか、官僚のカンペでは
いまの機材は為替計算とかまったく本業以外の展開してるからイミネーって見解
みんなみごろしでOKなんだろ、例外はあっても

38 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:39:07.83 ID:WtMJTsrz.net
プログラマも本来は知識と技術の必要な専門職なのに、誰でもできる単純労働と同じような形態の所が多いからできる奴に余計な手間が集中して困る。

39 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:40:42.01 ID:lpkdUQpW.net
つか大企業は優秀な人材たくさんいるんだから
自分らでつくった方が短期間でいいモノできんじゃないの?

40 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:42:11.78 ID:D8P/jSni.net
>史上最大級とも言える巨大プロジェクトが複数走っていることが主な原因である。
トンネルの天井が落ちやすいから、税金で補修。 高速道路の橋げたが劣化しすぎだから
利用料の徴収を延長&増額して補修と同じようなもの。

マッチポンプや放漫財政・予算増額・天下り狙いが商売してるダケ。
マジメな学生や就カツ中の人は、関わってはイケません。

41 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 08:43:07.69 ID:FGjxv8a1.net
>>40
いいえ、それはあんたの願望だろ・・・

42 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:56:03.14 ID:6IAzl2pt.net
なんにせよこの業界には関わらないほうがいいよ。
学生さんは人生を棒に振りたくなかったら他業種に行ってね。
派遣の人は派遣先がお台場だったら断ってね。炎上確定の案件だから。

43 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:02:50.61 ID:D8P/jSni.net
大手は人手不足になんか、なってません! 
人気があるしアホは来ないかフィルターで弾いてるし、必要な人数とレベルをそろえたら、
実作業は子会社以下にやらさしてます!

人手が不足している、採用予定者数が集めれない、次々と辞退されてるトコには、ワケが
あります!

44 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:03:23.22 ID:tqkqqZ41.net
不足してるのに給料は上がらない不思議

45 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:07:20.77 ID:WpVUVqhc.net
IT=ピンハネ業

46 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:22:04.24 ID:LMTGLjOtQ
世界より安すぎるのだから出すもん出せ

47 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:19:08.28 ID:dPWtraNJ.net
偽装請負に派遣では何も働いてて利益も得れない。
正社員と言っても結局は有期雇用(終了プロジェクト後に仕事があるか無いかの意味)社員。
人が足りない割には給与も薄いし。
その辺の実態が知られたから人は中々入って来ないだろうな。

48 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:19:41.61 ID:FZCouckt.net
COBOLしかできない

49 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:20:48.79 ID:XZWN9EXH.net
プログラミングでは多重継承が禁止されてたりするのに
プログラマがやってる仕事は多重下請けなのが面白い。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:21:17.37 ID:ecKVqkjW.net
先ず仕様をキチンと固めてから作業に入らせろ
そして、仕様書を出すと約束したに日に、ちゃんと仕様書を出せ
可能な仕様変更と、出来ない仕様変更を理解しろ

51 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:21:33.27 ID:bYD7Fmvl.net
うちの会社も余裕がないから、人材を育てようという意識がまるでない。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:23:56.67 ID:n61wU6Vx.net
インパール作戦みたいな事を年がら年中やっている業界でしょ?

53 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:25:23.41 ID:gUkZO017.net
>>24
おつむが?

54 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:27:17.00 ID:TJwP3gJE.net
IT土方とか殆ど派遣だし、派遣会社は893手配師と同じ

55 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:29:31.46 ID:lmLox+rU.net
替わりの人間は幾らでもいると思われてるんだろうけど、
逆に替わりの案件も幾らでもあるんだよね。

惜しむらくはどの案件も既に炎上してて、UTレベルのバグ多発していて
ITSTフェーズの火消しだから移っても苦労は変わらない事。

要件定義から入っても元請けが契約範囲外の部分まで
ヘコヘコ受け取ってくるから結局同じ、負のスパイラル。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:31:02.54 ID:D8P/jSni.net
>>53
数・割合。
背景、文化、構造的にアレ杉なので。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:33:29.39 ID:t49xmfbL.net
IT系の派遣会社はマージンを4割〜5割中抜きしてるから、
企業がきちんと採用を進めれば雇われる方の給与は飛躍的に増えて
人気職種になるし、企業もトータルでコストを大幅に削減できる。

58 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:33:51.75 ID:XqcoRAq7.net
管理できないのに多重請け構造と派遣社員ばかりにしてしまったツケだろ。
300万の底辺いくら大量に使って人手が足らないってギャグか何かか。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:34:27.51 ID:Lo1qBjte.net
>>44
金貸してる連中が賃上げ禁止してる場合もあるんだぜ…

60 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:35:03.30 ID:Q5RtLlE+.net
IT技術者っても、どこかの企業の下請け開発なんかだと、仕様不完全でも
納期に追われる

61 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:43:16.77 ID:o74Honex.net
全て問題なく動作することでしか達成できないような納期だからな
実際はありえない

62 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:45:17.96 ID:ghnj3r28.net
100%失敗する案件に人がつくわけもなく

63 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:46:59.51 ID:BUzO40ft.net
ここ1週間くらいIT人手不足ネタのニュースが目立ってきたけど
いよいよ あの前代未聞の超巨大システム開発に失敗の目途が立ったということでしょうかw

64 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:48:21.06 ID:RTaDzbvI.net
才能がなかってのもあるが、30台で別の業種に変えて正解だったよ
あれはセンスがあって芸術肌のある人がやるべきだなあ
プロジェクト管理は技術者じゃなく、官僚基質の人がやるべきだとおもう

技術屋になんでもかんでもやらせるべきじゃねえな

65 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 09:50:30.23 ID:FGjxv8a1.net
>>42
フジテレビの中身をJRAに変更するんだろ?

66 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:50:33.55 ID:ZikdZuHC.net
IT技術者じゃないだろ、IT土方じゃん日本の場合はさ、完全に使い捨て
日本は極端だが先進国ではどこも似たような現象起きてるみたいだけどな
JAVAが出て以来、文系のプログラマーが他の先進国でも増えたらしいしな

業界大手が人材派遣まがいの事してる業界じゃ、そりゃ敬遠されるっての

67 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:55:45.63 ID:ARA/xiDc.net
アメリカだとシステムエンジニアはBEST JOBなのになw
研究機関が民間の技術に先駆けてオープン・標準化して発展してくアメリカに対して
クソみたいな能力しかない民間企業がクソみたいな価格競争ばっかりやってるのが日本w
んで消費者はアメリカのシステムを知っちゃってるからナンボでも買い叩くw

そりゃ勝てるわけないw未来永劫システムエンジニアは奴隷ですw

68 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:56:06.14 ID:dPWtraNJ.net
>>64
あ・・・そりゃ言えてる。
技術面を理解してる方が良いには越した事は無いが
PMの大半は調整能力だもの。
そして誰もいなくなった時の最終的になんでも来いなPMと言う名のPGを据えても上手くは行かぬよ。

69 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 09:57:08.01 ID:FGjxv8a1.net
>>67
その糞がNTTなんだけど
ソフトバンクで稀釈してきても、まだわずかに狂ってる

70 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 09:58:33.43 ID:6bugJzz0.net
だってブラックやん
そうしたのおまえらやん
しらんわつぶれてしまえ

71 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:01:38.00 ID:f3NmsJ91.net
日本にITは存在しないんでしょ

72 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:05:03.79 ID:ARA/xiDc.net
アメリカの政府機関なんてIT技術の塊だからグローバルIT企業の利益は
政府調達だけでものすごい下駄が履かされてる。DELLとかNSAの下部組織だし

結局、ITは足元の政府調達の額の大きさ、研究機関の定める標準の数で
グローバル展開力が決まる

日本は無理。一生奴隷

73 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:05:12.98 ID:Oabujcmf.net
給料変わらんのにやればやるほど仕事増える
もう程々にしか仕事せんわ。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:06:28.75 ID:aKW0rF4K.net
デジタル産業は日本の鬼門 

75 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:11:24.98 ID:dPWtraNJ.net
>>72
だねぇ・・日本は科学技術にあまり予算も割いてないってのあるよね。
予算を割いても、どっちかってーと搾取にしか感じてない部分もある。

76 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 10:11:47.96 ID:FGjxv8a1.net
>>72
どうせ俺がいた研究室をアメリカのそれとか思ってんのか
それを習ったアメリカ陸軍が騙してんだろうけどさ

日本でスミに置いた研究の多いこと、アメリカもそれに輪かけて酷い放置のかずかず
チェイニーの大馬鹿がいきてる限り科学研究はフイにされるだけだよ、ったく

77 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:11:57.45 ID:QWRFQfNp.net
IT土方は人格障害が多い気がする。

78 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/09/22(月) 10:12:59.16 ID:FGjxv8a1.net
>>77
禿げにいわれたくない

79 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:14:57.73 ID:zRJUN7bH.net
>>75
STAP細胞の利権に毎年1000億も払ってるのに

80 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:21:36.24 ID:IvA0g9nn.net
>>67
日本のITなんて、アメリカ様のBEST JOBが作ったAPIを
転がすだけの産業だし。

81 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:21:57.94 ID:YCbQqJmm.net
俺もそうだけどまともに生産性ある奴は
独立するか会社立ち上げてそのメンバーになってるからな

82 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:21:59.30 ID:ARA/xiDc.net
>>75
日本は医療系の基礎研究だけは頑張ってる感じするねえ
エンジニアリングみたいな応用技術は企業任せって感じ
アメリカはMITのリーン生産方式とかカーネギーメロンのCMMIとか
日本の生産技術を基礎として学問に昇華してるんだよね

日本は・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:23:23.58 ID:dPWtraNJ.net
>>79
まさしく『利権』だだよね。
なかなか上手く掛けたもんだ。GJ!
『利権』に絡む予算は無駄に出すからな・・・・

84 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:25:26.64 ID:hQlz9uLd.net
まずピンハネ禁止から

85 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:26:45.19 ID:zRJUN7bH.net
>>82
それの大元はフォードシステムやらQCのデミング先生だろうに。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:27:20.36 ID:aqDlsaMF.net
派遣で来た子が優秀でも、派遣会社に遠慮して正規採用を見送る
ようだからね

87 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:27:39.80 ID:1pwegJ2y.net
今やITってブラックのイメージが強いからね。
優秀はシステム・プログラマーが
社長より給与を貰うアメリカとは違うんだよ。
(まあそういう高度な仕事は少ないんだけど)
 

88 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:37:21.61 ID:C+2uQE/H.net
底辺職は外人あてれば済むが
技術者は難しいね。経験と学歴が必要だ

89 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:38:06.03 ID:J6i9OE5/.net
kiaiで

90 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:39:34.24 ID:Yo/b7J/8.net
大きめのプロジェクトは大手に中小の優秀な人を集めてやってる
いわゆるパッケージ開発
大手に優秀な人材が少ないからできない

それをばらまくときは、大手・中小ともに動くけど、中小は大手の3倍の仕事を1/3の人間でやってる

91 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:40:44.26 ID:zRJUN7bH.net
>>80
日本のモノ作りも流体解析、構造解析その他なんたら解析ほとんどアメリカ様のパッケージソフト回してるだけだしな。
一本1000万円単位のソフト、どれだけ買ってるのやら

92 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:43:19.87 ID:/g4/mNr8.net
低賃金で奴隷のように働いてくれる技術者が不足するのは当たり前だよな

93 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:45:50.69 ID:f78ufWQV.net
言語やツールに精通しなきゃいけないところなんて限られるだろ
業務アプリ開発者の敷居は低い、仕様さえしっかりしてればな!!

94 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:49:44.30 ID:AIIO+H1v.net
>>55
零戦と同様にB29のエンジンなんかも女工さんが
作ってたわけだけど、あちらはボタン操作ひとつで
簡単に出来るよう生産設備が作られてたとか。

普通の人がつくる普通のエンジンを大量に生産する
ところに妙味があるんだよな、戦争なんて物量が
ものを言うわけだし。

95 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:49:46.57 ID:wWnjFv+j.net
>>1
流通業界もそうだがなんで日本語を使えばいいところをわざわざ気持ち悪い外来語を使うんだろうか。
これって業界常識なんだろうけど素人が読むと業界自体が馬鹿にしか見えないからやめたほうがいい。

96 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:51:34.07 ID:5BpGGwU6.net
もう何十年と同じようなことを言い続けてる気がする

97 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:56:44.50 ID:oElm2ngG.net
IT人材不足なんて余裕だよ、余裕。海外に外注しろよ。
JAPANは没落するのは時間の問題だな。
技術立国JAPAN、知財立国JAPANだって???
技術的優位性を失ったJAPANには何が残るのか。
似非金融立国JAPANか?観光立国JAPANか?ざまぁみろ。ぷぷぷーーー

98 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 10:58:24.46 ID:/JetpEBo.net
>>1
で、2018年ごろには暇になって集めた人材の首切りだろうな。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 11:03:11.86 ID:Ezfa4Lmz.net
>>1
オフショアを数年前まであれほど声高に叫んでたのだからご自慢のオフショアでもやったら?

100 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 11:07:14.43 ID:/9f5EbFI.net
>>3
で終わってた

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★