2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】EVとPHV車、高速料金を一部補助 政府検討、長距離移動促す 2014/09/15

1 :北村ゆきひろ ★:2014/09/15(月) 22:23:33.26 ID:???.net
 政府が、電気自動車(EV)で高速道路を使い長距離移動した場合に、高速利用料金の一部を
補助することを検討していることが14日、分かった。

ガソリン車に比べて、EVは1回の充電で走行できる航続距離が短く、長距離移動への利用が敬遠される傾向にある。
このため、料金補助でEVの高速道路利用を促したうえで、長距離走行時の充電頻度などの運転実態を調査。
この結果を参考に長距離走行の支援環境の整備を促進し、EVの本格普及につなげる狙いだ。

 補助対象には、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)も加える方針。予算規模は
約8億円を見込んでおり、平成27年度予算への費用計上を目指す。

 料金補助は、申請に応じて高速道路利用に支給する方式や、EVとPHVの保有者すべてに
一律支給する方式など、複数案を検討しており、今後詰める。

支給に際しては、走行距離や充電器の利用回数などを記入した書類提出など、調査への協力が求められる見込み。

 経済産業省によると、国内のEVとPHVを合わせた累計販売台数は約8万9千台で、保有者すべてに
一律支給する場合は1台当たり約9千円を補助することになる。

 高速道路各社は、今年度内に全国の高速道路でEV向けの急速充電器の設置場所を91カ所(8月末現在)から、
約290カ所に増設する計画で、EVの長距離走行に対応したインフラ整備の加速が期待されている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140915/fnc14091510550001-n1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:24:51.31 ID:WdGUi2pC.net
>長距離移動促す

この時点でエコじゃねーだろwww

3 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:25:15.49 ID:GyVA+C8q.net
そのための財源が
とか言い出さなければいいんだけどね

4 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:27:16.86 ID:BJI7oPc6.net
別段、個別に支給するより充電設備拡充した方がいいんじゃないの?

設備拡充する程の予算無いなら高速パーキングでの充電無料にするとか。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:30:03.26 ID:4ofwu3r5.net
高速道路会社が自助努力でやればいいのに

充電中はPAで食事をしたりするから、値下げ分は補えそうなのにね

6 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:31:00.37 ID:HE004AzK.net
電気自動車ってドコでどうやって充電するの?

7 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:31:06.61 ID:07uRYo2Z.net
えー、こんなの意味あるの?
つーか、なんで俺らの税金でこんな補助しなきゃいけねーの?
政治家って人の金使ってるって事、分かって言ってないだろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:32:47.75 ID:4ofwu3r5.net
>>4
同意
補助を出すなら、高速内の充電施設の拡充に集中するべき

値下げは高速道路各社が自前で行えばいい

9 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:33:56.00 ID:2BzlbOlT.net
>>4 だよね
普及させたいのはわかるけど、EV買うのを尻込みする最大の理由は
充電設備の少なさと航続距離の短さと充電にかかる時間。
ガソリン給油の時間とほぼ同じ時間の充電で同じくらいの距離走れれば最高だけど
そこまでバッテリーの性能は良くないし、そんな大電流を流されたら電力会社も大弱り。

PHVが一番現実的なのかな。

10 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:34:26.61 ID:dnO6wa7x.net
普及促進策なのはわかるけど、航続距離の短い充電型電気自動車に長距離移動促す って、本末転倒
原子力発電の夜間余剰電力が期待できない現状で電気自動車のメリットも意義も半減だし

11 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:36:02.95 ID:07uRYo2Z.net
ところで何で三菱以外のメーカーはHVは作ってもPHEVは作らないんだ?

12 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:37:25.85 ID:2BzlbOlT.net
>>6
買った人は、自分の家の車庫に充電器を設置するのが一般的。
夜寝ている間に充電しておいて、日中に使う。
充電器が設置されているのは、EV売っているディーラーの店先とか
一部の高速SAとか。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:38:26.19 ID:9n7CjsK0.net
で、高速上でバッテリー切れて立ち往生したところにトラックが突っ込んで来てアボーンってオチが見える。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:39:13.77 ID:nB6E5SzA.net
処理の煩雑とか利用者数考えればメリットなしだぞ
嘘政府

15 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:39:48.94 ID:88tX7xTu.net
その分ガソリン税収が減ってー財源がー

16 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:40:52.50 ID:dnO6wa7x.net
>>11
三菱以前からトヨタで売ってるよ
日本国外ではそれより前にGM(シヴォレー,オペル)でも

17 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:42:15.07 ID:4ofwu3r5.net
>>10
長距離移動は名目で、高速道路会社への補助が目的だよね
充電時間が長ければ長いほど、PAに金を落とすし

18 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:42:43.18 ID:xjn/KCn2.net
トラックをタダにでもして物価下げたほうがマシ。

19 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:44:16.87 ID:pJqZWepz.net
マンション世帯数ってどれだけ?

20 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:44:36.20 ID:DgwhAwS3.net
EVやハイブリッドが強みを発揮するのは、
減速・停車の多い市内じゃないの?
高速一定速度で走り続けるなら、
ガソリン車の燃費も一気に良くなるし
なんで無理に長距離を走らせようとするんだろう
特にEVは、渋滞に引っかかったら、やばいんじゃないの

21 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:45:52.74 ID:Q3wCq+oP.net
高速のSAで充電待ち渋滞とか起きるのかな?
充電待ちで10時間ですとかなりそうw

22 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:46:36.27 ID:8VSYLL4O.net
これって、某巨大メーカーの燃料電池車対策じゃないの?

EVなんて、巨大メーカーさんからすれば、
おまけ位の台数しか売れてないんだから、EVへの補助はおまけでしょ。

燃料電池車には、数百万円単位の購入補助金、
走るための水素は無料、
高速道路補助…どうみてもEV対策ではなく、
燃料電池車への手厚い補助を行うための お・ま・け。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:47:13.25 ID:1pIPvxGS.net
EV関連スレみるとギスギスしすぎでワロス
PHV車はSAPAで充電するなとか、勝手に抜いて使ってもよしとかキチガイじみてる。
そのうちガチで暴力事件起きそう。
EV, PHVにはシロートは手を出さない方が無難。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:49:31.93 ID:Pha1BOeg.net
役人なんて、
その仕事に意義があろうが無かろうが、
勝手に仕事作って、
その後は、請負業者にフォローさせときゃ
それでいいのさ。

いくら無駄な金使ったって、
経済通の政治家が、赤字国債の発行や
増税の法案を、ドンドン通してくれる。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:50:16.36 ID:8VSYLL4O.net
>>23
初期は良かったんだけど、
これだけガソリン価格が上がると、
ランニングコスト・燃料代しか見えない購入者が増えたのかな…と
某スレを見ると感じる
@初期オーナー(値引きやおまけもない、補助金縛りも長い厳しい時期)

26 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:51:15.11 ID:EPoPoHKs.net
PHVならともかくEVで高速は怖いな
行った先で充電の前提だろうし通常充電では何時間掛かるか
急速充電できたとしてもバッテリーの寿命と引き換えだろうし

27 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:52:38.39 ID:07uRYo2Z.net
>>16
それPHVじゃなくて?

28 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:57:47.85 ID:dnO6wa7x.net
>>27
名前が違うだけ
トヨタ:PHV
三菱:PHEV
GM:EV

29 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 22:58:03.17 ID:vz4+CMNy.net
まじで路上補給できないEVはゴミ。
最低でもレンジエクステンダー積んでから出て来いよ。
PHVはまぁ理解できるけど、夜間電力は原発メインだから今後の動向次第だけど夜間電力は昼間と同じになる可能性もある。
コストメリットどんどんなくなるよね。
本来EVはコミューターレベルの製品。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:00:02.82 ID:vIJtYdC8.net
高速走ったら効率悪いだろ。電気は。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:01:45.05 ID:dJN8QQNp.net
>>27
名前だけって
それぞれ違うだろw

32 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:02:00.84 ID:WS+juFb3.net
だったらディーゼルに補助金出せよ

33 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:03:36.79 ID:07uRYo2Z.net
>>28
それ全部、別モノだよ。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:04:12.64 ID:Qduijkpv.net
原発動かすんかね?

35 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:06:10.00 ID:07uRYo2Z.net
>>28
PHV⇒充電も出来るハイブリッド車
PHEV⇒充電も出来てエンジンで発電して走る電気自動車
EV⇒電気自動車

36 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:06:15.90 ID:4ofwu3r5.net
>>22
ワゴンR対策かも

ワゴンRの登場で、HVは一気に大衆化した
同時に、HVのブランド力は地に落ちた
ブランドが消失したので、普通のHV車は、もう売れない
そこで差別化を図るためのPHVとEV
プラグイン関連の特許が切れるのは、まだ先だから

トヨタが燃料電池車を急いでいるのも、HVの特許切れ対策
極論すれば、ワゴンR対策だと思う

37 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:06:47.34 ID:61zVxa+B.net
>>32ほんとそれ

38 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:07:13.04 ID:zuuWYd9w.net
EVが普及すると、変な風邪とか流行りそう。

喘息とかアレルギーは治るかも(´・ω・`)

39 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:16:32.04 ID:xffEQUOK.net
真夏に大渋滞にはまってエアコンを効かせてたらアウトだな

40 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:17:13.33 ID:X9cAGCMq.net
もう高速の1車線をつぶして車載せた電車を走らせろよ

41 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:19:34.76 ID:5l+VdPKD.net
原発が無くなれば深夜電力なんかなくなるでしょう
全く政策がおかしい

42 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:20:02.43 ID:DOkTNdIB.net
原発動いていないのに、電気無理に食わせるような政策やめてくれないかな。
化石燃料焚いているので、送電ロスも有るから全然エコじゃないし。

43 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:20:25.28 ID:8VSYLL4O.net
>>39
冷房は大丈夫だよ。
ボンネット内に発熱するものもないから、良く効く。

家庭のエアコンと同じで、除湿・暖房が厳しい。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:21:25.35 ID:36Ii+PVM.net
EVで長距離走っても、行った先で充電できるとこ探すの大変だろ

45 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:23:08.00 ID:v0KaTCgh.net
原資はドイツの4倍もの公務員の年収にしろ

46 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:26:08.17 ID:LQtYWj3E.net
補助金出し過ぎ、管理団体が設立され、役人が横滑りで理事長に収まる。

47 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:27:01.79 ID:vQDn4XJx.net
次はLPG車にするか・・・・

48 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:29:12.08 ID:dnO6wa7x.net
>>35
三菱のPHEVはエンジンで直接駆動して走行しもするし、GMは販売政策としてEVを名乗っている
名前の違いに過ぎないというのはそういうこと

49 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:31:24.01 ID:2BzlbOlT.net
>>47
最近、プリウスのタクシー増えてるでしょ。
最近はLPGの値段が上がっちゃっているから、ガソリンのハイブリッド車のほうが
燃料代で有利になるんだそうで。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:31:45.98 ID:zuuWYd9w.net
車なんて24時間乗るもんじゃねぇ、乗ったら充電時間ぐらい休めよ(´・ω・`)

51 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:33:27.75 ID:jz6kQWsl.net
>>44
チャリで某道の駅に行ったんだが、駐車場渋滞の待ちでリーフが電欠してたよ。
みんなで押してあげたのはいい思い出。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:36:42.50 ID:1pIPvxGS.net
>>48
電池での走行距離>燃料での走行距離ならレンジエクステンダーEV
逆ならプラグインハイブリッド
というルールがアメリカにはあるらしい

53 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:36:57.29 ID:m3egLre+.net
スズキのレンジエクステンダー・スイフトはいつ出るのか・・・

54 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:38:10.96 ID:cJzO/js6.net
そんなんするより、日本中の全サービスエリアで
急速充電器を設置した方がいいと思うの。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:38:17.45 ID:1pIPvxGS.net
>>51
日光杉並木で青いニッサンエンブレムの車が路駐してた。
マジ路駐なら非常識(路肩狭いので)だし、電欠ならもっと計画的に充電しとけと言いたい。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:41:12.00 ID:Yc+e/ECZ.net
そして電池切れで渋滞するんだな。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:42:13.92 ID:OQ+sJlZn.net
さっき、東京から軽井沢往復してきた

充電0円 燃料費0円
もうガソリン車乗れないよ

58 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:42:36.11 ID:WJAxqL79.net
高速道路って料金タダになってるはずなのにおかしいね

59 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:44:15.04 ID:8VSYLL4O.net
オーナーとしてお恥ずかしい…

レンタカーや、数週間試乗する方もいるので、
どこまで走れるかチャレンジしちゃうのかもしれませんね…

あと、オーナーなら充電の有料会員になって遠征しますが、
そういう方の場合、その辺りの詰めも甘いのかもしれません。

お膝元〜周辺では、電欠をみたことは今のところありません。

60 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:47:26.34 ID:+4VLYD9J.net
なんでevとかって太陽光で充電できるようにしないの?
青空駐車場なら周一の利用なら電気代ただになりそうなのに
それに走ってる最中気持ち程度でも充電できたら嬉しいのに

61 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:50:00.00 ID:dnO6wa7x.net
BMW i3 ってオプションで発電用の内燃機関積めるけど、燃料タンク容量が9リットルしかない
貧乏性かつ臆病な自分としては数百キロくらい安心して走れるだけの容量が欲しい
シティコミューターになに求めてるんだって話だけど

62 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:51:57.92 ID:1pIPvxGS.net
>>57
こういうコジキがいるから充電設備が普及しない。
カネにならないのに設備を作るアホはいない

63 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:52:52.17 ID:rBvuMDrv.net
>>13
今でもガス欠やオイル切れやバッテリーあがったりや更には野糞等のトイレ(笑)で高速道路で止まる車が毎日何台もいるのに衝突などしまくってないからEVだけ衝突しまくるなんてありえんよ 

64 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:53:00.25 ID:jxFiIe/g.net
揮発油税を払わぬEVが公道走れるからディーゼル車は不正軽油で走ってもおk

65 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:55:52.51 ID:17Fk8aZu.net
>>1
HV車をやればHV車買いやすいのにPHVやEV車に限定してしまうと
それこそ軽自動車に流れてしまうけど今の時期HV車を買っても
自動車価格がガソリン料金を含ませてるな

石油カルテルに金を出すぐらいなら車価格が含んだ価格帯にさせてるね

66 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:57:00.23 ID:OQ+sJlZn.net
>>60
なぜか

売電価格 42円
夜間料金で充電 11円

ここで問題
どちらが得?

67 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:57:49.47 ID:vQcU1wQ6.net
EVで高速走るの促すとか確実にガス(電気)欠する奴増えるからやめろや

68 :名刺は切らしておりまして:2014/09/15(月) 23:59:00.01 ID:rBvuMDrv.net
>>29
夜間電力が安いのは原発だけが理由でないから夜間電力が安いのは変わらんよ 

なぜ高速道路に夜間割引があるのか考えたことある?

69 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:00:07.30 ID:6p5e3Lu7.net
>>60
車内を換気する程度の電力しか出来ないよ

70 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:00:29.55 ID:UV0lKdvG.net
EVはアクセルを踏んで、離して充電させながら運転する自動車
レンタルで借りて従来通りの緩くアクセルを踏み続ける運転してたらすぐに電池切れ
ここも普及しない原因だと思う

71 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:05:21.20 ID:dnO6wa7x.net
>>68
需要予測に応じて供給量を調節可能な発電と、
キャパシティの変わらない高速道路は同列では語れないだろう
余剰電力活用というのが非効率的な電気自動車の意義でもあったのだし

72 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:08:44.03 ID:keeQN+XK.net
自動車業界は良いですね
政府とべったりで

73 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:11:19.51 ID:bc1snoxY.net
現金をばら撒くのは違うだろ、
無料充電の場所を作ってやるとかしろよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:11:35.86 ID:uom7tTkF.net
まだガソリン車に乗ってるの?
時代遅れだな

乗り遅れるなよ
このビックウェーブにw

75 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:12:29.34 ID:XCnKmF59.net
ソ連みたいにトロリーバスやトロリートラック作ればよいのに。

EVとのマッチングも最高。600Vで全国トロリー網配備。
なお電線埋設工事は全面中止せよ。どうせ街灯や受電設備の電柱や突起物は残る。

76 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:18:38.87 ID:tc1Vtt0H.net
経団連のためには何でもするんだなww
車を売りたくて仕方ないのね。

77 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:19:52.13 ID:8kdiZAEV.net
>>74
ボッタクリ価格に乗るか
軽自動車に乗るか
内装と燃費と外装が見合った物

かこの波は間違いなくある
推奨するのは軽だ

78 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:20:37.63 ID:AM8i8Brm.net
>>71
電気自動車の普及は国産では賄えない原油消費量を減らすことが目的だろ 
太陽光とか風力とか地熱とか様々な国産エネルギーを電力に変えれば何にでも使える

あと火力発電所は基本的に長時間稼働させたほうが効率ははるかに良いんだけど
街中で走ったり停車したりしてるより一定の速度で走ったほうが燃費良いように


あとは揚水発電所の効率までもちろん考えてるよな

その上で夜間電力は廃止されて日中も夜間も電気代が変わらなくなると言ってるんだよな

79 :憂国の記者:2014/09/16(火) 00:21:19.72 ID:Y51f9nwD.net
は?

また新たなトヨタ優遇?

ふざけんなよゴミが。

80 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:25:05.59 ID:F5hUalG/.net
鉄道も税金で整備してください

81 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:26:35.48 ID:07V8E2gM.net
>>4
自宅以外の充電設備での充電は基本的に無料だぞ

82 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 00:39:25.81 ID:uom7tTkF.net
EV時代の幕開けは
もう
目前に迫っているのに

テスラモデル3航続距離350km
価格250万
2017年発売

83 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 01:14:06.80 ID:aD5KS37q.net
それでも私はRX-8を乗り続ける

84 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 02:45:10.43 ID:lrdfSRty+
補助するなら自動車関連税を安く適正にしろよ
不当に取っといて補助します支持しろではさ

85 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 02:59:21.41 ID:ti52xYjh.net
いっそ路面電車やトロリーバスみたいに高速の上に架線引いてくれ。
んで車の方にはパンタグラフや集電器付けて、充電しながら走れるようにすれば、
EV/PHVの利用が増えるぞ。

架線が無理ならスロットレーシングや鉄道模型方式でもいい。
でも漏電や感電がないように、車が上にいるときだけ電力供給する仕組みを付けなきゃな。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 03:16:16.24 ID:l1I2u9dA.net
高額なEVを購入する人は、それなりに金もってる人じゃないの?
ソーラー発電といっしょで、なんでそういう層をその下の層の人間も納めている税金で補助しなきゃいけないのかが理解できん。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 03:58:13.67 ID:b5FM59EC.net
普通のHVはあまりエコ効果がないと政府が公式に認めたってことなんか?

88 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 06:24:01.04 ID:czHrlZPh.net
>>86
産業政策

89 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 06:46:11.59 ID:Lk6vzoPb.net
予算が足りないので消費税を増税します!w
小泉の時に国家予算70兆円だったのが、
今、100兆円前後って、どうなってんだよw

90 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 06:52:03.38 ID:7mtwizdF.net
EVで高速移動なんて、金と時間があるヤツがやることだろ
何で個人に補助しなきゃならんのよ
だいたい充電器の利用者が増えて充電待ちが出て来たら、
高速で時短の意味が無くなる

91 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 07:15:30.55 ID:VzSyoBya.net
なんで最先端の高い車にのるやつが、自動車税はおろか、ガソリン税も払わず、貧乏人ののる軽が増税されて、ガソリン税から吸い上げるのか?
金持ちなら自分で社会のために充電設備を普及させるべき…
感謝はしてやるから…

92 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 07:15:49.84 ID:svzdsYq4.net
なんかずれてるな

急速充電器5000箇所の目標がまず少ない
全国1万箇所はないと
予算は2万基分つんであるから目標も修正しなきゃ

で無料とかはいらん維持費はもともと安い
変な負担が関係ないとこに行くのは政治的に良くない

93 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 07:25:17.78 ID:KRLhUDjq.net
>>81
100円分にもならんもんな

94 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 07:32:53.88 ID:ozW+qLWx.net
なんでこんなアホみたいなことに俺たちの税金が使われるんだ?
EVが経済的に有利ならマーケットメカニズムで自然とEVになるだろ。
もう日本国政府はさっさと潰れた方がいいよ。

95 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 07:45:43.77 ID:YTe8mOEO.net
>>22
それだ!ヽ(`д´)ノ

96 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:03:22.86 ID:LDhhts2F.net
月極駐車場でEVの方いますか?

97 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:11:40.59 ID:CMC4AvOJd
自分の周辺人物だと頭の固い奴ほど電気自動車が成功すると考える傾向にある

98 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:16:51.37 ID:7EYBPMlz.net
>>52
アウトランダーPHEVはレンジエクステンダーかな?EVだとMAXで50km程度しか走らん。
50kmはどうせ嘘だろうと思ってたが、練馬から厚木までは下道で走破できたw
高速は電池すぐ無くなるから、チャージモードでチャージしながらエンジンで走行だな。
でも、PH(E)Vでも最低100kmは行ってくれないと、あんまりお得感が無いな、200〜300km高速走行多いんで、結局ガソリンに頼ることが多い。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:21:39.22 ID:7EYBPMlz.net
>>81
え?三菱ディーラー行ったけど、夜間は有料だったぞ、会員登録して。
ガソリンで充電した方が時間も値段もお得。満充電いつまでかかるかわからんから、5分で切ったw

エコQ電↓

関東三菱 小田原店
給電スタンド No1
給電完了しました。

■充電時間
0時間5分
■ご利用電力量 1.48kWh
■サービス利用料金 150円
■合計 150円

100 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:22:24.93 ID:e9J6lN6p.net
1台当たり約9千円を補助する、ってこれを焼け石に水って言うんだろうなw
高速道路料金高すぎるんだよ、効果は無に等しい。

101 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:28:50.86 ID:7EYBPMlz.net
>>100
確かに。
無料化無しと引き換えに1km10円とかならないかな…初乗り料金みたいなのなくして、ICで降りて充電出来る様にすればいい。
アメリカのフリーウェイはICにガソリンスタンドやファストフードがあることが殆どで、ICがサービスエリアがわり。

102 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:37:41.09 ID:gE+Py7ch.net
無駄金使うなよ。だから予算が100兆とか馬鹿馬鹿しい話になる。

103 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 08:44:11.16 ID:czHrlZPh.net
>>98
高価で重い充電池をたくさん積むのも悩みの種ではある
日常の近所使いと遠出で使い分けるということでしょう
SUVのかっこしてるのは措いといて

104 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 09:31:06.70 ID:B2S6dABE.net
減った税収は大増殖中の軽自動車から搾り取るからなんの問題もありません

105 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 09:49:35.14 ID:8KbiZdVf.net
安いガソリン税を欧米並みに上げて、高い高速料金に当てれるだけで、燃費がいい車にどんどんシフトしてくると思うが

106 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:33:11.58 ID:9F0aLDOi.net
ばかだねえ
リーマンショックの時、国民が遠出を控えてJHの売り上げが−10ポイントほど
落ちたときがある。もう天下りは受け入れられない、大幅な人員整理。とか言っていた。
その時にETC普及と地方観光地再生とかの理由ではじめた割引と称したJHへの補助。
代わりにJRやフェリーが大赤字。

ETC普及にかこつけたJH(旧日本道路公団)への財政補助が
終わりつつある今、形を変えて
こんどはエコとかEV普及とかにかこつけて
JH(旧日本道路公団)への経営補助だよ。

国土交通省の有力な天下り先だけど
もうこういうことはやめたほうがいい。時代が違う。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:38:10.90 ID:vejaiwZB.net
性能特性的に向いていないことを無理やり税金使ってやらせてどうすんだよ馬鹿
街中の充電設備を拡充して近距離移動をもっと便利にするのが先だろボケ

108 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:39:41.24 ID:SAdQ0Kst.net
>>4
ちょっと前に、GSがかなり潰れる時期があったが、その際に車業界全体で補助を出して、充電スタンド併設すればよかったのにと思ってたんだが。
新しくイロイロ地方に立て直すより早かったと思うんだが。

109 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:48:15.69 ID:CSVK3cIl.net
プラグインの場合はエアコンはどうなってるの?
電気自動車みたいにヒートポンプエアコンが付いてるのかい?
それとも電動モードの時は
エアコンは使えないのかい?

110 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:54:48.53 ID:Q3OaC5jk.net
>>108
福一ぶっ飛んで電気代、ガス、石油高くなったら無理でしょ
電池作るにも電気、ガス、石油無駄に使うんだし。

111 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 10:57:01.58 ID:jBOX6eRX.net
> EVとPHV車、高速料金を一部補助 政府検討、長距離移動促す

意味わからん。
高速道路の移動が、EVやHVには一番苦手な事だろうがw
それを促進する理由なんてないのに。

っていうか、車の税制は根本的に見直す必要があると思うな。
単純に、燃料に乗っけて税金取ればいい。
燃費の悪い排気量のでかいアメ車みたいな車に乗る奴は沢山税金を負担し、
ちっこくて燃費の良い車に乗る人は税金の負担額を少なくする。
燃費悪い車を持っていても、たまにしか乗らなければ税額も増えないし、
燃費よい車乗ってても長距離走る奴からは税金沢山取ればいいし。
古い車だからって税加算する今の制度だけはやめてほしい。

112 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 11:19:38.70 ID:czHrlZPh.net
>>105
>安いガソリン税を欧米並みに上げて
くわしく

113 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 11:44:05.74 ID:rTwQ1QNk.net
>>111
実験だよ
エナルギー切れの車がどうなるか、どうするかを実戦で行う
被害者はその他の一般人
夜間にハザードを着ける事もできずに立ち往生するEV

114 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 11:47:45.83 ID:B0G0vGgM.net
>>63
バイクみたいにリザーブタンク、リザーブバッテリー積めばいいのにって思うけど大多数はいらねーから安くしろなんだろうな。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 11:52:40.68 ID:czHrlZPh.net
>>114
バイクのリザーブタンクは燃料計がないから...
四輪車にもそういうのはあった

116 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 11:59:36.68 ID:KWxdkV13.net
PHEVならまだしも現行EVの100km進む度に充電とか地獄だろ

117 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:06:42.62 ID:o54vfs7O.net
>>144
強制的に休憩→居眠り運転・路上での排泄防止になる

充電時間中(15〜30分)→飲食等でSA・PAでお金を落とす

ガソリンより安価→家計が助かる

あらっ、誰も損することなく、良い事ばかり。

118 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:17:26.25 ID:SOQ11qIN.net
EVで長距離なんておっかなくって。

119 :【 始まった言論統制 】:2014/09/16(火) 12:23:55.79 ID:hNT2HV6t.net
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

120 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:36:39.03 ID:SAdQ0Kst.net
>>110
日本だけ〜なんて各社やらんし、世界市場を考えれば燃料電池かEVどちらかが来るよ。
ガソリンオンリーは確実に減るだろうし、HVでいつまでもいけるとは思わん。
燃料電池でもEVでもどちらにしてもインフラの貧弱さが問題になるし、手を入れておく必要はあったと思うがな。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:48:24.00 ID:qfgLfaim.net
燃料電池は既存のガソリン車やHVに勝ってる部分が殆どなく、エコでもなく、
かつ高価でインフラも話にならないから無理くさい。どうも航続距離が比較的長いってだけに
目を奪われて、木を見て森を見ない日本人の悪い癖が出てしまったように思う。
その航続距離にしてもガソリンやディーゼル車より良い訳じゃない。
価格のことも考えると化石燃料があるうちは、EVよりも日の目を見ることはなく、仮に
代替燃料があったり、作ることが出来たなら未来永劫死んだ技術。

122 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:52:15.38 ID:Q3OaC5jk.net
>>121
核融合発電実用化まで待ちだな

123 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 12:58:59.69 ID:qfgLfaim.net
正直言えば、それがあっても別なところにエネルギー回すか
どうしても水素作りたいなら、それで炭化水素やなんらかの液体燃料合成に回した方が良い。
そうなると結局内燃機関で良いってことになる。
水素は使いにくすぎて事実上使えないエネルギー。

124 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:08:54.92 ID:CSVK3cIl.net
PHVは置いておくとして、EVは今の所欠陥商品だよはっきり言ってw

125 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:18:54.38 ID:qfgLfaim.net
短距離用途なら問題ないよ、価格だけ
価格が100万なら今よりまったく進歩が無くても買う人は大量にいるだろうさ

126 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:22:16.09 ID:BqBKjpWa.net
あほらし

127 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:30:29.80 ID:qfgLfaim.net
そして、燃料電池車は価格がそこまで下がる事はないと言われてるし、
仮にガソリン車と同じになっても駄目なんだよな。
ま、一部馬鹿な物好きは買うだろうが、しばらくするとすぐに駄目な物だと理解させられる。

どこに行っても水素スタンドはないし、あっても水素は高い、エコだと思って買ったのに実はエコでもなんでもなく、
燃費の良いHV車より環境に悪い、まったく良いところがない。これでは買えるわけがない。

128 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:33:52.50 ID:Q3OaC5jk.net
>>127
水素のクルマって、タンクローリー通行禁止のトンネルとか通っていいの?

129 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:37:29.69 ID:69Sg3tA0.net
なんで、脱税車を優遇するんだ?

130 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:39:10.57 ID:9F0aLDOi.net
>>121
燃料電池の最大の欠点は燃料となる水素を作るのに原料となる
石油や天然ガスに膨大なエネルギーを使って改質し水素を取り出していること。

それじゃ、原料の石油や天然ガスをそのまま使用したほうが効率的だわな。
効率的に海水から電気分解できる技術を開発するほうが先ですよ。
水素を効率よく「溜める」技術、「使う」技術ばかりで、肝心の「造る」技術のほうは手付かず。
使うほう(燃料電池)ばかり考えてもねえ

131 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:42:27.22 ID:qfgLfaim.net
>>128
さあ?普及を目指してるのなら、もし危険でも出来るように法整備するんじゃね。
なぜその質問を俺にするのか不明だが、どうせ普及はしないと思ってるからどうでも良い。

132 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:44:39.43 ID:dD01IPeF.net
>>123
役に立たない太陽光とかで水素作ればいいんだよ

133 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:48:02.03 ID:Q2OvuBqi.net
>>2
お前、たまにはいいこと言うじゃねーか。

134 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:49:05.29 ID:dD01IPeF.net
>>128
ガソリン積んだ車が通ってるのに問題あるのか?

135 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:51:41.92 ID:Q3OaC5jk.net
>>130
それも電気自動車と同じで原発の夜間電力を前提としていたんでしょうな

136 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 13:54:24.45 ID:zNvzfVMy.net
岡山の吉備以西に充電ステーションが無いとか
ふざけんな

137 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 14:06:23.92 ID:8MuAR/9l.net
長距離移動出来ないのに…

138 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 14:34:23.50 ID:+MVfxWJL.net
政府と経団連の策略だよ
トヨタに間違いなく利益行く

139 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 15:15:34.82 ID:aI1pcdNP.net
環境を考えたら個人で車持つのは控えさせて公共交通機関を活用したほうがいいからな
EV車買って環境にやさしいとかアホかと

140 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 15:17:01.41 ID:czHrlZPh.net
>>130
少なくとも現状では水素は副産物の再利用
将来的に余剰エネルギーや太陽光(熱)活用が可能というので注目された

141 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 15:20:11.75 ID:8xyxWnYx.net
三菱、次期RVRはカッコいいPHVで頼むよ

142 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 15:40:14.28 ID:hVH6tJdF.net
>>140
水素がうまく軌道に乗れば、以前から日本政府が進めているパタゴニア計画が一気に進むよ。
パタゴニア大地に風力発電所を作って、それで水素を大量に作って日本に輸出するという計画。
チリやアルゼンチンは親日家が多いからこの計画には乗り気だし、後は技術的問題だけという話になっている。

パタゴニアは岩しかない大地で動物も人も住んでいないから、風力発電における低周波騒音の問題もないし、
風は365日、一定方向からずっと吹いているので風力発電に最も適している。

今までは何もなさすぎて、風力発電で電気を作っても使い道が全くなかったけれど、
風力で水素が作れれば、それを日本に輸出することが可能となる。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 15:57:17.70 ID:RyascKGd.net
わけわからん無駄遣いが多すぎるな

144 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 16:25:35.47 ID:nrPt+P8Z.net
零戦32型でラバウル航空戦を戦うような話だな・・・(´・ω・`)


さすが帰還を省みない片道燃料で潔く死ぬ大和魂の美しい国ニッポンだわ(´・ω・`)

145 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 16:42:05.14 ID:dD01IPeF.net
>>142
そっちより洋上やるんでね?

146 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 17:08:46.76 ID:MRCPF1uM.net
国は長距離移動が出来るEVの開発を推進したいのだろう。
日本の自動車メーカーは今一EVに乗り気じゃないからな。
そうこうしてるうちに欧米にやられるパターンを心配してると思うね。
アメリカではハイブリッドに補助金が出なくなった。
EVを作ってるメーカーは補助金ががっぽがっぽだ。テスラとかな。

147 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 17:11:22.21 ID:hVH6tJdF.net
>>145
洋上は台風とかも発生する。
風力発電は、強すぎる風もダメ。

パタゴニアは、常に一定の風が24時間吹き続けるというところがミソ。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 17:34:30.19 ID:hj42Q+vv.net
高速の道路上に架線引けばいいじゃん
走っている間に充電・・・
あ、それって電車だ

149 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 17:37:13.49 ID:trYebxBz.net
PHVをマックやスタバで充電できるようにしてくれよ

150 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 17:43:10.19 ID:cy3OAa/a.net
JAFの救援車に工事で使うようなデカイ発電機が積まれるんか〜

151 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 18:04:15.73 ID:XXb6G9Ck.net
>>147
水素より、マグネシウム電池じゃない?

152 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 18:12:45.66 ID:8ZBgc7sF.net
>149
俺んちの近くのスタバには充電設備があるな

>150
都内のJAF救援車には急速充電設備の乗った奴があるらしい

153 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 18:25:46.67 ID:C8RyyxWD.net
>>143
わかりやすいだろ
役所と天下りファミリーと業界がうまい汁吸うための無駄遣い
ツケはそいつらを除いた国民へ
こんな単純な構図が分からないのがいっぱいいるから今の日本があるんで
君だけを責めるつもりはないけどさ

154 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 18:37:50.60 ID:qfgLfaim.net
正直、水素が軌道に乗るわけがないんだが。価格も高いしエコじゃないし、安全面からも疑問
こんなものに回すより他の事に回した方がよほど良いし、あくまで自動車に使うなら電気や
炭化水素でも作ってた方がナンボかまし

155 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 18:39:44.96 ID:DfrYNizy.net
evは蓄電池に革命来ないとダメだわ

156 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 19:00:14.61 ID:hcxHf95/.net
補助金より充電施設設ける方が得策と思うが
ガソリンスタンド悲鳴あげるだろうけど
充電インフラ施設増やすべきだろ
充電出来るサービスエリアに長時間滞在出来る様に遊戯施設や仮眠施設を設ければ

157 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 19:13:59.84 ID:DfrYNizy.net
EVは航続性能が伸びれば充電設備の需要が激減するんだよね
実航続100km程度のものを無理に使おうとするために大量の充電スタンドがいる

158 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 20:16:28.37 ID:1avdDOMs.net
PHVはともかくEVで長距離移動を促すってのは、アレか。
EVで家の周りをウロチョロしてて喜んでるやつらに、「現実は非常である」と言わんばかりに国自ら鉄槌を下すつもりか。

159 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 21:19:43.62 ID:LrmY1PCuY
>>150
EV乗りのオレの秘技を披露するが、JAFよりも電力会社に「停電してるから出てコイや」
と電話一本するだけで24時間365日タダで来るからオレはいつもそれで利用してるはw

160 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 21:12:16.73 ID:izuCy7EH.net
百万円のPHVはよ

161 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 23:22:09.08 ID:OZFwyHgV.net
まあBMW i3、i8とVW e-Golfとかも販売されるしな、この間豊玉のファミマで
急速充電してるe-Golf見たわ、ディーラーか雑誌社かな

162 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 23:51:07.74 ID:j+ERIcfv.net
>>160

お前は軽自動車にでも乗ってろ。

163 :名刺は切らしておりまして:2014/09/16(火) 23:57:20.54 ID:8KbiZdVf.net
>>112
米は違うな
欧州だった
詳しくはググってくれ

164 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 05:32:13.61 ID:L5EMqSRq.net
外国製の充電池を使ってるメーカーは
優遇措置を外せ、ボランティアじゃない

165 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 06:00:07.10 ID:KBqmxyQE.net
おお!
天下りベンチャー

日本的でいいんじゃない

166 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 07:25:58.27 ID:8vCXhvhH.net
最終的には、
今、街や高速道路で給油に並んでるあのペースで充電を捌かなきゃならん
無理

167 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 08:05:05.73 ID:doHmRy9G.net
>>147
水素を貯蔵して日本まで搬送するエネルギーを考えろよ

168 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 11:36:45.19 ID:rzJ6ywLs.net
>>167
それも含めてコストペイするかどうかだな。
日本は現在LPGを世界中から輸入しているから、それより安ければ充分に採算は取れる。

169 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 11:47:56.05 ID:q43Os+kv.net
水素はインフラに金がかかるから無理。
危険物取り扱いの法改正も必要だし。
何より先立つものが無いと無理なのよ。
スタンド1基2億とか誰が払うの?
そのせいで消費税上げるとか簡便だわwww
充電スタンドなんか500万よ。量産で1/3にはなるわ。

170 :名刺は切らしておりまして:2014/09/17(水) 21:24:06.84 ID:doHmRy9G.net
>>168
液化・貯蔵が容易なLPGと比べるなんておこがまし過ぎる

171 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 14:20:36.66 ID:kKmh3RBq.net
コスト競争力のない技術は普及しない。
一般人相手には特にな。
例外は無い。

172 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 14:52:25.92 ID:Qq/QIPSO.net
も、いっその事さ高速に架線付けて、車にパンタグラフ付けちゃえば???

173 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 16:36:14.73 ID:aJJb7gfD.net
>>169
そうでも無いんだよなw

水素スタンドで充填装置が4台とし充填に要する時間を3分とすると、1時間当たりの
処理台数は80台。
充電スタンドで急速充電に要する時間を30分とすると、1時間当たり80台分の処理を
行うには40台分の充電装置が必要になる。現実的には受電の制限も考えると
せいぜい4台分程度だから、1時間当たり8台しか充電出来ない。
充電スタンドがいくら安いと言っても充電時間が長すぎてあちこちに大量に造らないと
同等にはならないんだよ。

と書いたら次は自宅で充電するから市井の充電スタンドは基本的に必要ないと言い出すんだろうねw

174 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 16:58:24.85 ID:y5qoNZHP.net
急速充電30分という仮定が時代遅れすぎ

175 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 17:20:06.53 ID:aJJb7gfD.net
>>174
へぇ?
で、何分で充電できるんだい?ソースよろしくw

176 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 17:24:17.14 ID:y5qoNZHP.net
>>175
5分で80%充電の超急速充電器に対応、東芝の「SCiB」搭載電気バスが港区を走る
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/17/news031.html

177 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 17:39:27.69 ID:aJJb7gfD.net
>>176
あのね、それは三菱のi-MiEVが採用されてるけど、たった10.5kWhの80%充電に
15分もかかるんだけどw
http://www.scib.jp/sp/i_miev.htm

178 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 17:42:24.11 ID:jwOo2kHd.net
>>1
また不平等だよ。
ガソリン車も同じ自動車税、同じ額払ってんだからえこひいきすんな。

179 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 17:42:46.37 ID:bTDIJLAn.net
もっと公共交通に補助してやれよ
結局恩恵受けるの一部なんだからさー

180 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 18:22:13.70 ID:YENrOUTt.net
>>2

181 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 18:22:31.12 ID:y5qoNZHP.net
>>177
それは充電器の問題なんだな
電池側はもっと高速に充電できる

182 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:17:22.81 ID:kKmh3RBq.net
東芝の「SCiB」ってスズキのS-エネチャージにも使われてる
キャパシタ並みの急速充放電可能な2次電池だぞ。
エネチャージの回生エネルギー発電を15分もかかって充電してたら
ハイブリッド用蓄電池に使えないからwww
重電側と電池側の制御次第でキャパシタ並みのポテンシャルがあることだけは確か。

183 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:20:23.79 ID:oEH36ZJP.net
PHVはともかくEVで長距離ってネタにしかならんだろ。

定期的に30分充電、しかも埋まってたら待たないといけない。
スリルのある修行としか思えない。

184 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:20:26.19 ID:kKmh3RBq.net
何がすごいってハイブリッドに
リチウムイオン電池が使えるようになってきたわけだから
今後の技術的可能性が広がるよ。

185 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:24:29.57 ID:kKmh3RBq.net
いつまでも技術が進化しないと思いこまない方がいい。
あるんだよ技術自体は。いくらでも。
大人の都合で使うか使わないかの判断で。

でも、国はこの政策でEVとHEVに軸足を置きつつあるのは分かる。
それも長距離移動前提の開発をしろということだろう。

186 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:33:00.99 ID:aJJb7gfD.net
>>181
そうじゃないだろw
バカが例に出したような大流量の充電設備は近くの電線から引っ張ってきてはい終わりじゃなくて、
もっと余裕のある幹線側から分岐して専用の変電所も造る必要がある。
当然多数を同時充電なんてとても無理だし、こんなのがたった500万円で出来る訳無いだろw

187 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:35:26.96 ID:QIH+GqLj.net
そんなことよりガソリン価格下げろ、トリガー条約守れバカタレガー!

188 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 19:39:35.82 ID:aJJb7gfD.net
>>182
アホかお前w
S-エネチャージのバッテリー容量ってたったの0.036kwhで、そのアシスト時間はわずか6秒なんだよ。
EVのバッテリー容量が10-20kWhとしたらその0.3-0.7%ぐらいで、当然充電も短時間で済むわな。

189 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 20:13:03.60 ID:t9O/o6WJ.net
>>1
そんなのいいからStandに充電を増強せえや

190 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 20:39:56.35 ID:y5qoNZHP.net
>>186
あんまり熱くなんなよ(´・ω・`)

191 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 21:25:37.00 ID:aJJb7gfD.net
>>190
まともに反論できないなら黙って消えろよ、みっともない

192 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 22:48:14.05 ID:aslCpLJZ.net
てかリーフ、メチャ速だよな(笑)

速過ぎで足バクバクだよ。

0-100なら軽くクラウンをカモれる。

重量バランスもレーシングカー並みだからコーナーもピカイチ!

峠行ったらレクサスカモれるぜ。

193 :名刺は切らしておりまして:2014/09/18(木) 23:14:45.47 ID:BwEytFKh.net
円安なのだし、トヨタ様は海外でクルマバンバン売れば良いだろ。
車売るために、税金に頼るなよ。
そのしわ寄せは庶民に来るのだし。

194 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 00:24:23.82 ID:ZG6ckS9y.net
メーカーは補助を織り込んだ価格設定 新車を買える人は税金還元でガソリン代を節約 ふざけんな

195 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 00:48:07.93 ID:rpuW5KEK.net
1回の充電での走行距離伸ばすより充電時間を短くする研究しろよ。
5分以内のリスタートで200kmぐらい走れるようにならんとガソリンの代替にはならんぞ。

196 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 00:49:17.71 ID:1A8VAlCO.net
>>6
200qの航続距離でも、高速道路のPAやディーラーやらで30分の急速充電で、燃料費無料で旅行するのも可能らしいぞ

197 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 00:55:45.32 ID:1+0jgnma.net
>>193
創業当初からの政商は治らんよ

198 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 00:57:54.11 ID:1A8VAlCO.net
>>11
ホンダのアコードプラグインHVは、そうなんじゃないの?

199 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 01:02:41.03 ID:3W/QjoRo.net
それなら、1充電で1000km走れる車を開発するようにすればいいじゃん

200 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 01:20:57.96 ID:c4Jn1ki0.net
リーフ海苔の肩持つわけじゃないけど、PHEVは出先で充電しなくても走れるわけだからEVの邪魔してまで公共の場所の充電器占領する必要はないんだよな。
ちなみにうちのアウトランダーは埼玉〜愛知一般道利用で40km/ℓ切らなかったぞ。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 04:57:21.30 ID:UsFrTGFy.net
>>199
簡単だろ。
ローテクなテスラみたいに電池を1tonぐらい積んだらいいだけ。
その代わり通常充電に何日もかかるけどなw

202 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 10:07:43.31 ID:I989JkJp.net
そんなことしてもEVとPHV車購入者を増やすのは無理です

203 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 11:26:41.57 ID:Ey8yw6N1.net
>>188
S-エネチャージの例でならそうだろう。

だが、路線バスの充電が5分なのも事実だ。
そしてキャパシタ並みの充放電能力があるのも事実だ。
実際に市販されてる実用技術だもんな。
日進月歩なんだよ。
来年にはもっと進化してるから。

204 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 11:41:28.70 ID:UsFrTGFy.net
>>203
進化するから問題ないとかアホかw
その路線バスで5分充電の場合だと、160kwhってことは一般家庭50軒分以上の電流なんだよ。
しかもたった1台分でな。4台分なら200軒分になる。
こんなのをあちこちにホイホイと作れる訳無いだろw

205 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 12:57:15.84 ID:uELc1F6y.net
電気自動車の急速充電用に充電しておくバッテリーを隣に設置すれば・・・
すごく無駄な気がするけど、JR烏山線の蓄電池電車の、終点での
充電用にこんな設備があるんだよ。
電気自動車が普及しすぎたら、電力会社大弱りだぞ。

206 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 13:07:30.14 ID:1+0jgnma.net
>>205
需要増えれば供給増やすのが商売ですよ

207 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 13:47:09.20 ID:yLookFFR.net
>>204
高圧受電する中規模事業者ならそれくらいの電力契約は当たり前ですよ?
ガソリンスタンドぐらいの規模で急速充電やるなら大騒ぎするような投資ではない

208 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 14:12:59.22 ID:LTCHGtX3.net
>>192
峠の走り屋がプリウスおばちゃんに抜かれるからな

209 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 14:16:59.70 ID:LTCHGtX3.net
>>205
コンデンサで充電するやつかな?

210 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 16:41:29.45 ID:UsFrTGFy.net
>>207
大騒ぎしないで良い割にはろくに増えてないけどなw
SCiBなら5分で充電出来ると言っても、現在の充電スタンドやEVは軒並み非対応なんだし、
夢見るのは寝てるときだけにしてくれよw
http://toyokeizai.net/articles/-/39427

211 :名刺は切らしておりまして:2014/09/19(金) 17:23:04.60 ID:KEPS4SC4.net
>>196
しかも、クルマにAC100Vのアウトレットついているから、スマホやノーパソの充電に使ってもいいんでしょ?
さすがに米は炊けないとは思うけどさ。お得だね・・・・でも、初期投資高いな。

212 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:11:42.05 ID:0GH9cUym.net
>>210
水素より現実的だから流れは一気にくるでしょ。
アメリカとEUの動向を見て慌てて導入って感じだな。
技術的には何の問題もないのだから。
コスト的にも。
レシプロはアメリカもEU当局もこのまま推進してゆくことはない。
新規制にレシプロはどうせ対応できないんだから。
「レシプロエンジン以外のもので対応しろ」って意味の規制だよね。

213 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:13:52.44 ID:0GH9cUym.net
新技術に拒否反応起こす人たちがうるさいから
メーカーも大変だなww

214 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:18:20.65 ID:0GH9cUym.net
つまらない理由で現状にしがみつくのもいいが
一方で、技術開発の継続的努力は認めたいよねww
別に今までしがみついてきたものが
きれいさっぱりなくなってしまうわけじゃないんだから。

215 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:37:37.75 ID:TtorP8NH.net
電池の技術でブレイクスルーが起きて
容量倍以上と充電速度が速くなれば、劇的に移行するだろうな。

現段階ではまだまだ

216 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:42:22.92 ID:JaWxNRV0.net
高速充電を繰り返すと電池が3年でパー。

217 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 00:53:15.69 ID:Ra9S1AG9.net
まずバストラックを電気車にしろ
乗用車なんて台数は少ないだろ

218 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 03:01:53.27 ID:gQG/Nqpz.net
>>186
急速充電設備の本命は、使用済みEV電池を再利用した蓄電設備だよ。

219 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 06:57:08.34 ID:SKpdSAg/.net
>>218
それは本命じゃなくて電源不足への暫定対策だなw

220 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 10:20:51.04 ID:Q3DRVNMe.net
>>211
逆に怖くないか?
LEAFごときの小型車を200km走らせるかどうかの電力量で家2日分の電気だぜ。
こんなのがウジャウジャ流行したらどうなるか。

221 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 12:18:02.15 ID:EZzUIXi4.net
>>211
スマホやノーパソ程度へのACアウトレットなら普通のガソリン車でも付いているわ
EVとかは1500wクラスのACアウトレットが付くの
炊飯器やホットプレートだって使えるよ

222 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 14:32:29.93 ID:8qjjFExH.net
>>213
今でも人間のパイロットが操縦するより
安全な無人旅客機、あなたのりたくないでしょ

223 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 16:58:38.77 ID:gQG/Nqpz.net
>>219
いや、少なくとも50年は本命だし、新興国への展開では必須といわれている。
現時点でも系統の許容量が確保困難である上に、テスラクラスの充電量が当たり前になると、設備増強はイタチごっこで追いつけない可能性が極めて高いから。

224 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 17:01:18.35 ID:rfmC0Ekc.net
PHVはまだしも、現行のEVで高速長距離移動は無理だろw

225 :220:2014/09/20(土) 17:01:37.56 ID:gQG/Nqpz.net
>>219
電力会社としては、計算できる安定した電力消費がとっても嬉しいの。
小規模工場クラスの電力が、気まぐれにそれも一地域で複数変動してはたまらない。

226 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 17:59:07.05 ID:SKpdSAg/.net
>>225
だから暫定だろこのアホウw
だいいちEVが普及したら充電スタンドに充電用電池なんか用意してもろくに役に立ちやしない。

227 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 18:02:34.21 ID:TnA7Sg2h.net
>>226
ほんとあんた口が悪いな

228 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 18:02:41.73 ID:NI+g0pyI.net
>>221
ノーパソがノーパンに見えたからちょっと早いけど寝るわ。。。

229 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 18:03:27.17 ID:/GKSy/zv.net
こんな車が買える層なら高速料金くらい払えるだろ
金持ちに補助してるんじゃねえよ

230 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 18:43:02.78 ID:yCVHomri.net
>>228
橋本環奈がノーバン始球式
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140701-1326987.html

231 :名刺は切らしておりまして:2014/09/21(日) 04:40:10.56 ID:7tUo81Zr.net
>>229
だって今は金持ちの金持ちによる金持ちのための政府ですから

232 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 01:40:34.70 ID:VK+Gze+E.net
充電期間が致命的だから俺にはEV無理だわ。
早く水素でろし

233 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 06:34:41.27 ID:y60FNThu.net
>>226
永遠の暫定は暫定とはいえんよ。

234 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 08:21:25.72 ID:hG9+lhpk.net
>>233
とするとEVの普及なんてとても無理だなw

235 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 19:44:19.07 ID:GulT7pCb.net
>>170
頭悪いなw

236 :名刺は切らしておりまして:2014/09/22(月) 19:45:38.13 ID:GulT7pCb.net
>>231
悔しかったら、早く金持ちの層に入ればいいだけの話。

237 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 05:17:57.74 ID:MZhn0XUx.net
>>234
石油次第だねえ。石油が湯水のように採掘できれば電気自動車なんていらんよ。
必要があるから登場してるんだよ。普及促進は必ず行われる。
そして、急速充電は、まず間違いなく蓄電池型が出てくる。
500kWh級の電池を30分で充電すると、1MWhの出力が必要。
10分で済まそうとすると3MWh、系統直結は無理がある。しかし、充電池併用タイプなら今現在でも実現可能だからな。
必要は開発のエネルギーであり発明の母。

238 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 10:28:20.42 ID:e8AhRuJ0.net
>>231
何もしないで文句言ってる貧乏人はどこが政権とっても
貧乏だけどなww 

239 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 10:47:39.41 ID:xlRVMtPt.net
>>235
水素は製造&貯蔵が、未だ目処の経っていない最大のハードルなのですが?

240 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 12:57:08.60 ID:zfvstV5j.net
>>237
いつまでもそんな場当たり的な手法でやる訳無いだろこのアホウw
その据置の電池も只じゃないし当然使えば充電も必要だし、しかも大量に必要になる。
ひっきりなしに充電車両が入れ替わる環境でどの程度の削減効果が有るかというと
せいぜい10-20%がいいとこだろう。
で、その大量の電池を数年毎に交換する必要があるんだから馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
最初の話では充電スタンドは500万円とかだったのに、こんなんじゃ1億円ぐらい要るんじゃねw

241 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 13:24:01.55 ID:siamCZjA.net
>>240
またあんたか
容量の減った車載バッテリーのリユース品をスタンド用につかうって言ってるだろうが
あんたの言ってることはことごとく的外れなのに口悪く絡んでばかりでうんざりだよ

242 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 13:27:45.66 ID:HctmiP3k.net
>>235
>>236
頭悪過ぎるw

243 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 14:24:47.82 ID:zfvstV5j.net
>>241
で、そのリユース品はいくらでどの程度の蓄電能力があるんだい?w
ついでに充電スタンド1基当たり何百kWh分を見込んでるんだ?
当然これも超急速充電やるんだよな、意味無いだろw

244 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 16:29:18.64 ID:R6v5xqnu.net
EVはチョイ乗り用に最適なんだから高速の割引とかいらねー

そんなことより、超小型EVの法整備をさっさとしろ
通勤・チョイ乗り用に一つ欲しいんだよ
ただし、クローズドボディで頼む
雨の日は多少濡れるとかマジ勘弁

245 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 20:56:21.45 ID:+YEA+Uzd.net
着々と実績積んでるよ。
充電器も電池もEVも。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_05/pr_j0701.htm

多分、バスやルート配送など商用車はEVかハイブリッドになるだろう。
2020年を口実にして拍車がかかったみたいだし。
東芝はCMでアピールしてるけど、フランス政府のリヨンにおける実証プロジェクトでも
スマートグリッドとEVなど交通インフラの融合を進めている。
アメリカでもやってる。

EVが嫌いだからと言って、今さら時代に逆らってもしょうがないww

246 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 21:09:21.27 ID:+YEA+Uzd.net
リユースと言えば、
東芝のSCiBは個人ユースのEV車で毎日充電しても
軽く20年以上持つ。しかし実際に20年も同じ車に乗る人はいない。
中古になったものがさらに買い替えられたとしても
20年以上も車が乗り継がれることは稀である。

そこでリサイクルで家庭用蓄電池としてリユースすることで
トータルでの電池コストを低減することが可能なインフラを今整えている。

247 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 21:12:17.68 ID:GvrufMQN.net
無理させんなよ
途中で止まったら・・・・

248 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 21:34:03.54 ID:+YEA+Uzd.net
海自の新型潜水艦もリチウムイオン電池によるシステムに更新される。
これまではAIPや燃料電池が使われていたが、リチウムイオン電池の性能が
上がってきたことでこれが不要になった。
燃料電池は燃料の搭載スペースやシステムの複雑さに比べ得られるエネルギーの少なさ、
それと発展性における限界から今のところ分が悪いようだ。
それに比べてリチウムイオン電池の進化が素晴らしいとのこと。

潜水艦という極限のシンプルさを求められる領域でも
燃料電池よりは2次電池なのよ。
ただ、ディーゼル機関とのハイブリッドだから
レシプロエンジンはこれから先も残る。
車でいえばハイブリッド車だな。

249 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 22:12:22.29 ID:7+h239uy.net
んなのより休み増やせよボケ
出掛けるひまがねーーーーーーよ

250 :名刺は切らしておりまして:2014/09/23(火) 22:41:29.31 ID:4XdLjoFg.net
>>246
当分整いませんのでwww
まあ、SCIB搭載EVの販売台数自体、ごく少数だから、
そのぶんの受け皿くらいはあるかもしれんがwww

251 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 00:35:23.41 ID:1qIUgxz8.net
>>246
そんな夢のような電池がなぜ普及しないのかね?w
SCiBなんて採用したら300万円のEVが500万円になっちゃうからな。

252 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 00:44:13.21 ID:YDe2fxMQ.net
また自動車産業へのばらまきかよ
だったらスマホにしたら3割補助とか
新米買ったら半額にするとかやれよ風見鶏共が

253 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 00:53:19.05 ID:ZFWweJqx.net
>>248
潜水艦の場合、酸素も搭載しないといけないからね

254 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 02:01:13.15 ID:nCgebIX7.net
>>2で終わってるスレ

255 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 08:04:10.16 ID:ZVyZSmx8.net
>>85
韓国は、接触しない給電をば、試みている由にて、電気のもれるは、なき様にありましょう。
日本は、似たるのを、リニアで試した由にあり。
もちろんリニアの会社の大株ぬしは燃料電池を積むくるまの大会社ならば、
リニアに遣かわす電気の池をば、これ燃料の電気の池けとすることも、あるいはあらむ。

256 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 11:26:36.30 ID:8Sw7umjo.net
>>25
アットマークの意味と使い方位覚えておけ馬鹿。

257 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 11:29:35.53 ID:8Sw7umjo.net
>>246
使わなくたって充電池は経年劣化で容量も放電能力も
減少していくのに20年も持つか大アホウ。

258 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 14:10:46.06 ID:HUaLpyGr.net
時代に取り残されてるやつまた来てんねww

259 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 14:19:31.70 ID:HUaLpyGr.net
>>251
車載ではホンダ、三菱、スズキ、フォルクスワーゲン、
定置型では東北電力の2000世帯の電力を賄う蓄電設備など
民間では大規模データセンターとか
海外ではイギリスやフランス、アメリカなど
実績を積み上げてるから
そのうち一般人レベルの元へも来るんじゃないの。
コンシューマー向けは量産が本格化して値段を下げないとね。

それよりも先に潜水艦でしょうwww

260 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 14:22:16.27 ID:HUaLpyGr.net
エンジンはどうしたって規制されるんだから
いつまでもしがみついていてもしょうがないwww

261 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2014/09/24(水) 14:59:04.98 ID:XSFnysQN.net
>>239
>水素は製造&貯蔵が、未だ目処の経っていない最大のハードルなのですが?
(´・ω・`)はぁー?誰が課題だって言ってるの?ソースもらえるかな
水素を作るのも再生可能エネルギーのような安定供給でき無いエネルギーで作れば良いし
貯蔵技術は出来上がってるだろ(コスト面の問題は有るがw)
そこでメチルシクロヘキサン(MCH)という液体にして運ぶ技術を使うのが現実的な
話で進んでるんじゃ無いのか?

262 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 15:00:48.37 ID:1qIUgxz8.net
>>259
そのうちっていつだよ?10年後とかかw
で、潜水艦にSCiBが採用されたってソースを出してくれ。

263 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 17:14:35.11 ID:VDI+0S3a.net
>>237
いや少なくとも燃費がやすい

264 :名刺は切らしておりまして:2014/09/24(水) 17:52:45.08 ID:nCgebIX7.net
>>261
ソースどうぞwww

265 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 08:44:25.44 ID:4qaYscG9.net
結局燃料電池が二次電池に勝る点は充填・充電速度と航続距離だけなんでしょ
二次電池もすぐクリアするだろうし燃料電池に勝ち目なし

266 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:08:28.84 ID:JlVe16LD.net
燃料電池に政治的な勝ち目がないのが致命的ww
技術的に勝てないとは言わない。
国際政治で勝てないのよ。

267 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:23:36.98 ID:qTKm2Zi7.net
>>115
21世紀に買ったら、燃料警告灯がついていた。

268 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:27:01.01 ID:qTKm2Zi7.net
>>49
この間乗った、プリウスタクシー、エンジン文回して走りまくり、モーターに一度も切り替わらぶ。

269 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:28:34.65 ID:JlVe16LD.net
>>262
いつも予算がないから電池も民生品調達だろうね。
現行のAIP+電池も、予算がなくてリチウムイオン電池を買えなくて
ニッケル水素電池になったと言われてるくらいだし。
リチウムイオン電池にする代わりにAIPをカット。
それでも現行よりはるかに作戦遂行時間が延びるとのこと。

国産の民生品となると
ユアサかパナか日立かNECか東芝
重工も電池をやりたいそうだがバスに乗り遅れた感じ。
今のところ、潜水艦の寿命を超える耐久性を持つのは東芝しかない。
それ以外のものは交換が必要。
何が採用されたかは機密保護法により表に出てこないでしょう。

270 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:30:19.56 ID:qTKm2Zi7.net
>>74
ガソリン車が無くなるから今乗っておく、ついでに、マニュアルトランスミッションも無くなりそうだから今乗っておく。

271 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:43:10.88 ID:JlVe16LD.net
EVに否定的なやつは社会学においては
Laggards:伝統主義者、もしくは“まぬけ”と呼ばれる。
イノベーションが伝統になるまで採用しない。
市場全体の16.0%を構成する。中には、最後まで採用しない者もいる。

272 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 00:02:41.70 ID:Ya/j4CdP.net
2009年に予測された2020年におけるEVの販売台数は10万台/年だった。
2014年現在、すでにこの数字に到達しているwww
日産のリーフだけでも累計販売台数10万台に到達している。

日産のゴーンは2020年度のEVは900万台/年とぶち上げた。
トヨタやホンダは「えーっ?」ってリアクションだが・・
EVの予測販売台数は年々上方修正されているのが実情だ。
ヨーロッパではノルウェーが群を抜いている。
政府による優遇策が効いている。
新車販売の6%に迫る。

EUとアメリカと中国はEVへの優遇策を導入中だ。
アメリカでもエコカー優遇からハイブリッドは外され
EVとプラグインハイブリッドのみになった。
カリフォルニアではゼロエミッションビークル規制が導入される。

273 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 00:12:06.99 ID:Ya/j4CdP.net
日産のゴーンの強気は政治的情報を握ってるからに違いないだろう。
900万台というのは驚きの数字である。
2020年度の自動車の総販売台数予測では9000万台となっている。
つまり新車の10%がEVだと、言ってるわけだが、、流石に信じがたい。
しかし、経営者としてデファクトスタンダードを握りたいと考えているとしたら
うかうかしてられないのも事実である。

何故なら、
デファクトスタンダードは普及率が2.5%を超えたあたりで勝負がつくと言われる。

274 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 00:29:22.41 ID:Ya/j4CdP.net
2020年のEVの販売台数を
個人的に予想すると、900万台は無理としても
半分の半分で200万台としておく。
新車販売のおよそ2.2%
そして、2020から2025年の間に
ある種のスタンダードが確立する可能性は高いと見る。
日本の自動車メーカーはそれまでに競争のテーブルに着いている必要がある。
出来れば良い札を持って。

275 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 08:20:50.71 ID:AEN3g6fm.net
だから短距離ならEVで決まりでしょ、現状だって
価格さえ折り合いがつけぱガソリン車と競争力はあるんだからな

276 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 08:43:24.80 ID:baek1Ur0.net
デファクトスタンダード吹いたwww

277 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 11:32:27.19 ID:fLgdPoCW.net
>>266
というか燃料電池は何処とも他人任せで己の手は汚したくないてのが世界的な傾向だしな
役所はとりあえず利権掠める準備だけは抜かりなくしてるが

278 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 11:35:49.22 ID:Ab+7QvKb.net
圧倒的に先行していたバラード社が撤退したぐらい燃料電池車には未来がない

279 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 15:00:54.57 ID:OCMCRbyT.net
>>248>>253
逆だよ 潜水艦こそSOFC燃料電池の「最有望用途」だ

現在は液体酸素を搭載して、スターリング機関を動かしている

何故なら、燃料70トンにつき 液体水素240トンも必要だから
できるだけ熱効率が高い機関じゃないとダメだから

燃料1モル C5H10    70g  
酸素   5O2+2.5O2 240g で 5CO2+5H2O


しかしスターリングは非力で 4基合計で400馬力しかでないので

AIP潜水艦そうりゅうは「自転車程度の水中速度しか出ない」

だからぶっちゃけ、沖縄の着上陸阻止には 多分間に合わないし
中国の原潜を追尾なんて、相手が 旧式な漢級だってムリ
---------------
リチウム電池の半分とDIESEL機関をSOFC燃料電池で代替すれば
スターリングエンジンより強力で水中高速を出せて

しかも熱効率がいいから、液体酸素を食わないし

SOFCの問題点は 急激な冷却・加熱の繰り返しは300サイクルしか持たないことだが
クルマなら300日で壊れ 潜水艦なら30年300航海で壊れるので
クルマより エンジン焚きっぱなしの 船や家庭用自家発電機に向いてる 

280 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 17:37:31.56 ID:OCMCRbyT.net
財界は「軍事費を増やすとソ連になるうう」という、
旧態依然とした考えを改めるべきである

1)日中の軍事力格差が開きすぎて、あまりにも米軍に依存しすぎた結果
  米国は財政難もあって、日韓台湾切捨てに傾きかけており

  日米安保をちょん切られないために
  「中国軍の半分程度の国防自助努力、国防自己資本比率50%維持が必要」


2)補助金漬けでムリやり富裕層に初物を買わせようとしても
  富裕層はリスク回避が鋭敏なので 初物はあまり買いたがらない

  寧ろ、「性能がよければ高くても買う」国防向けに量産して
  ある程度 量産で価格が下がったら、民需にスピンアウトする
  「アメリカ方式」を真似するべきである

  米軍のジェットエンジン開発が 
  米企業を世界のジェットエンジン製造の覇者たらしめている原因だし

  SOFC燃料電池は 潜水艦や
  「安倍構想の実現
   =二等護衛艦の お古を 海保の巡視船に使う構想の実現」で
  税金の節約に結びつくだろう

   

281 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 22:19:16.86 ID:ldFw99ZR.net
トゥイジーとか日本で売り出してくれんかな?
航続距離100kmで最高速度85km/hなら通勤にもOKだし

282 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 22:41:29.64 ID:Wh92JYfF.net
まあEVは軽自動車とミニカーの中間みたいな物を作って、できるだけ安価に出すべきだと思う
都市型の新しい車の形だよ

283 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 11:27:58.57 ID:GM+QXpuX.net
>>279
費用対効果でそれがどうみられてるのか?
技術的に有望かどうかは
手に入るレベルのコストに落とし込めるものなのかが重要。

電池は進化すればするほど安くなる。
性能が上がった上に値段も安くなる。
なぜなら、より普及することで量産効果が出るからだ。
潜水艦用燃料電池って量産効果が期待できるものなのか?
燃料電池って性能を上げるたびに調達コストが高くなる類の技術だろ。
海自にはシーウルフが必要なわけじゃないと思う。

284 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 11:50:38.25 ID:z0nF5fby.net
無駄にエゴカーで走らせて、燃費がいくら伸びたとかどうせ金持ち同士で
自慢し合うんだろ。
金持ちのオナニーに税金出すなよ。

285 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 12:04:51.28 ID:GM+QXpuX.net
PCの世の中であれほどまでに強かったウインテル連合が
スマホやタブレットなどモバイル時代には圧倒的な弱者に落ちた。
経営判断を誤り技術的に出遅れたためだ。
インテルはモバイル用プロセッサーを出してもどこも採用してくれない状況だ。
マイクロソフトはスマホやタブレットにウインドウズを乗せるために
莫大な営業経費をかけているが実る気配が全くない。

EVというものは、その動作が100%電子制御される類の技術だ。
レシプロエンジンでさえ現在でも90%の動作がマイコン制御されている。
EVで出遅れたらスマホ並みに置いて行かれても驚かない。
現状、車載用マイコンで日本は50%くらいの世界シェアがある。
これがモーターに切り替わったらシェアを落とす可能性が高い。
海外ではその巻き返しを狙っているだろう。
自動車のICTに関しては多分欧米にやられるだろう。勝ち目はない。
現在押さえてる自動車の制御系まで持っていかれると苦しい。

EVなんて必要ないなんて言ってる場合ではない。
「まだまだ先」なんて言って、「普及し始めたら本気になればいい」とか
ニートみたいなこと考えてたらおいしいスタンダードはすべて
欧米に握られて、組み立ては新興国にとられてしまうかもしれない。

286 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 12:28:39.44 ID:GM+QXpuX.net
最初はどれもおもちゃみたいなものなのよ。
最初から既存を凌駕する完成度で出てくるわけじゃない。
で、案の定バカにされる。
「こんなものが売れるわけない」と。
それが技術進化とともにじわじわと既存を駆逐し
ある時爆発的に普及し始める。
既存のものを作っていた企業は退場を余儀なくされる。

デジカメが出てきたときも「こんなおもちゃじゃ写真は撮れない」
スマホが出てきたとき「こんなおもちゃじゃ写真は撮れない」
「こんなおもちゃじゃ電話ができない」「メールが打ちにくい」

今じゃカメラもケータイもPCも・・このザマですよww

287 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 13:55:18.07 ID:p4GaZBeu.net
>>286
自動運転も、そうだよね
いきなり完成形で出てくるのではなく、部分的に搭載される

いや、既に搭載されてる
自動ブレーキや速度調整システム、アイドリングストップなど

288 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 14:15:45.98 ID:eGO3FguI.net
ほとんどの車の走行距離であれば、EVで事足りるんだけど、

ごくたまに遠出することがあって、そのときに航続距離が足りないと、
この車使えない、ってなる。

289 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 14:48:07.44 ID:9fOAy0HE.net
スマホってものを世の中に広く認知させたのがiPhoneだと言われている。
出た当初、訳知り顔の専門家にはバカにされた。
こんな電話未満、PC未満が売れるわけないと。でも売れた。

iPhoneが出たのは2007年。まだたったの7年しかたってないww
日本でキャリアがスマホに力を入れ始めた元年が2011年。3年しかたってないww
今やケータイなんて人前に出しにくい状況だw
つかえねーおもちゃがわずか数年で
ガラパゴスケータイを作っていた日本企業を駆逐した。
スマホなんてまだまだなんて言ってたあのころの自分を殴ってやりたい
と退場した企業は思っていることだろう。

EVで日本の自動車メーカーがその二の舞を演じないことを願う。

290 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 15:03:22.64 ID:aPK08zSj.net
先ずEVを安くするところからじゃないか?

291 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 15:11:14.56 ID:p4GaZBeu.net
>>289
それは社会パラダイムの変化の話だよね
ここで語られるイノベーションとは、ちょっと違う

292 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 15:24:11.05 ID:s3iqc1UL.net
一応、EVって、電池の量産さえすすめば、将来的にはガソリン車なみの価格も
想定をされてるんだっけ? それなら短距離用途で問題ない人たちには、
少なくとも一定のシェアはとれるだろう、とは思うけどね。
もう一つの可能性は、そもそも個人用自動車で長距離用途で使おう、って人たちが
殆どいなくなる可能性かな。これはイノベなのか?

293 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 21:08:32.91 ID:QAlQ9q5y.net
>>292
量産よりも先に電池その物の性能面なんだよ

294 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 21:28:56.78 ID:s3iqc1UL.net
俺は今は、性能より価格が重要だと思ってるんで

295 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 21:47:04.87 ID:QAlQ9q5y.net
馬鹿過ぎる
大規模な量産体制敷くにはそこそこ満足いく性能の物の存在が要るんだよ
性能なんかより安ければ良いってのなら鉛の蓄電池バカスカ乗せれば良いがやらないだろ

296 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 22:08:30.47 ID:s3iqc1UL.net
>>295
> 馬鹿過ぎる
お前が馬鹿すぎて笑うw

> 大規模な量産体制敷くにはそこそこ満足いく性能の物の存在が要るんだよ
今の性能でも十分そこそこですがね。
だいたい、俺はそれを否定してはいない。
まったくもって馬鹿らしいが、もしも性能を上げないと安くできない、という
その馬鹿げた理論が正しい、というなら勿論、俺は性能をあげて安くするその案に賛成するよw


> 性能なんかより安ければ良いってのなら鉛の蓄電池バカスカ乗せれば良いがやらないだろ
今の性能より悪い方がいいとは言ってないんだが、頭が悪すぎるがw
当然、最低でも今の性能を維持した上での価格に決まってるだろうがよ

297 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 22:10:47.77 ID:j1Vp0lWy.net
一般人はEVしか所有できないって
すればいいんだよ

298 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 22:24:54.42 ID:p4GaZBeu.net
>>294
確かに、価格が安ければ軽やコンパクトカーの市場に食い込める
遠乗りする人が少ない
価格で車種を決めている
いいお客さんになりそう

299 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 00:11:00.10 ID:FJx+BjXz.net
今はEVは性能で無理をするより、今は短距離だけの市場を抑えるべきだと思うね。
メイン市場の短距離用途を抑えたら他の車種は勝ち目というか逃げ場はない。
どうせ燃費ではどの車種も勝てないんだから、航続距離のばした分だけ市場は増える。

300 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 12:42:55.49 ID:HRpjpuOA.net
>>296
数ある大手が今の性能で良いって判断してない現状が全てだろ

301 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 12:56:25.43 ID:/xxFmRDi.net
>>300
BEVやFCEVのスレに張り付いてシッタカを披露するくらいしか
人生の楽しみがない常連の一人だ。相手にするだけ無駄。

302 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 13:27:15.94 ID:sTGo0zEE.net
とまあ、論理的に勝てないとこうやって、悪口叩くしか脳がない。

303 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 14:09:45.81 ID:FJx+BjXz.net
>>300
> 数ある大手が今の性能で良いって判断してない現状が全てだろ
全ての大手でなければ意味がないんだが、それはどこだ、言ってみ?
EVを出してないところを言うなよ、だから出してないんだろ、それなら意味はないw
始めから出す気がないところに言ってるわけじゃないしな。どのみち市場が判断することだ。
安くして売れるなら、俺の言うとおりなわけで、その大手がどう思おうがどうでも良いこと

あと言っておくが、別に今の性能で未来永劫問題ないなんて言ってないからな。
これは重視すべきは価格か否かの話であって、性能どうでも良いって話じゃない。
短距離だけでもかなりの需要があり、まずそこを抑えてから、という話にすぎない。

具体的には今が航続160キロ、300万円とするなら、次は320キロで価格据え置きよりも
同じ160でも150万円の方が買う人は多いだろう、って話だ。お前が300万円の方が
売れると言い張るのは勝手だが、俺はそんなガソリン車の土俵で戦うような勝負は
FCVと同じ馬鹿の極み、と思ってるんでね。どうせ長距離では今は勝てん。

304 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 14:13:46.76 ID:FJx+BjXz.net
>>301
> BEVやFCEVのスレに張り付いてシッタカを披露するくらいしか
どこがしったかなのか言って貰おうか?
俺の言ってることは誰でも知ってること、言えることで、ド素人でも言える簡単な理屈しか言ってないんだが。
将来技術が発展すれば電池が改良されるなどの楽観論でもない、極めて現実的な話しか言ってない。

305 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 16:54:28.14 ID:otLggIfh.net
>>303
馬鹿過ぎて見苦しい
あぼーんしたままにすっからコテハン付けろ
どうせお前三河か朝鮮のヒトモドキだろ

306 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:02:11.00 ID:pzfbXw1+.net
>>304
相手にしない方がいいよ
ID変えて自演している負け犬だから

307 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:09:10.32 ID:FJx+BjXz.net
>>305
>>306
自作自演かよ、必死だなあw
正論に対し、関係ないことや誹謗中傷しか言えないって事は、正論と言ってるのと変わらんw

308 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:16:20.03 ID:pzfbXw1+.net
>>307
違うよ
貴方は正論で正しいの

>>305 >>301 >>300←これがID変えないとレスできない負け犬

貴方は、こういう人間を相手にしてはだめだよ

309 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:17:34.62 ID:fgcJaDRq.net
大型2次電池の改良が進み実績を積んでいる現実に驚くだろう。
開発ロードマップよりスピードが速い。
EVの普及も予測を超えるスピードだ。
そこが置き去りに荒れつつある燃料電池と違うところだ。
プレーヤーが多いからどうしてもそうなる。
競争してるんだよ。

310 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:23:04.06 ID:FJx+BjXz.net
>>308
よく見たらそうだな、すまん

311 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:23:56.85 ID:fgcJaDRq.net
EVの普及は、ゴーンの予測がぶっ飛びすぎていて
「期待したほど売れてないが・・」的な報道が目立つが
市場予測は毎回上方修正されている。

ゴーンはちょっと置いておいて、、
トヨタなど、日本の自動車メーカーの予測値より
日立など、電機メーカーの予測値の方がこの場合、実態に近いかもね。

312 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:44:28.29 ID:Vm2xaxya.net
金持ち優遇
まあ金持ちが多いから自民が圧勝したんだよ
自転車税とスマホ税も早くしてよ

313 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 17:48:31.25 ID:EDVma/99.net
普及し始めたら各SA・PAに10台づつ位急速充電器が必要になるだろう
1台30分かかるんだから

314 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 18:12:31.07 ID:MuTBsEVY.net
>>313
全然足りないだろw

315 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 18:13:33.74 ID:XdVvxGQ+.net
最悪3分待ってりゃ空くんだから充分だろ

316 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 18:26:48.55 ID:MuTBsEVY.net
>>315
アホかお前、充電待ちの待機車両が100台居たらどうするんだよ?
小学校からやり直せw

317 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 18:52:44.60 ID:XDNrzVi/.net
電気自動車の長距離移動って、そもそも無理じゃん
1時間おきに充電しにサービスエリアで1時間の休憩
充電器が埋まっていたら充電器待ちで空くまで待つんだ

318 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 19:45:27.04 ID:CzaRiKC6.net
俺は自宅以外は緊急時しか充電しないだろうな、何でわざわざ
待ってまで外で入れないといかんのかと、
それをしないで家だけで済むからこそのEVだろうに

319 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 20:05:33.36 ID:G9eL7gpb.net
現状の航続距離、充電スポットの少なさ・偏り具合からして、純然たる電気自動車って今はまだ
見えない鎖に繋がれてるようなものだわな。鎖から逃れる事はできるけど、その先で餓死(電欠)に陥るという。

いくらガソリンスタンドが局所的に減ってきてるとか、北海道なんかじゃとんでもない空白地帯があるとか
言われてても、それは自分で対処できなくはないもんねぇ。

320 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 21:50:31.20 ID:MuTBsEVY.net
>>318
「それをしないで済む」じゃなくて「そうしないと実用的じゃない」だろ。
毎日充電なんてバカのやることだよw

321 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 21:58:59.18 ID:pu9zWGq8.net
EV流行させたかったら、東京の狭い路肩に切ってある駐車スペースをEV専用にして、パーキングメーターを充電器にすればいい。

322 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:13:56.65 ID:2N48cJ2m.net
>>320
何が実用的なのか分からんが、確かに毎日外で充電とか
馬鹿のやることだなw 自宅でやるのが最も正しく人々が
受け入れるであろうことはスマホでも証明されているからなw

323 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:19:59.60 ID:zy5ZhBdS.net
>>318
だよな
外での充電は緊急時だろう
基本は家で充電

つーか、高速での遠距離移動はガソリン車だろ
EVは遠出するにはまだ二次電池の能力不足
今のEVはチョイ乗り・通勤に適しているからマトモな超小型EVを販売して欲しい
リーフはでか過ぎるし、コムスは無能すぎ
ミーヴシリーズはパッとしないな・・・
 

324 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:26:44.78 ID:MuTBsEVY.net
>>322
勘違いするなよ。
外でやろうが自宅でやろうが毎日充電するのはバカのやることだよw

325 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:35:30.77 ID:MuTBsEVY.net
内容はまるで3-5年前の記事のようだが、今月の10日付けってのが驚き、一体どれだけ進化してないのかと。
まぁこんなヨタ記事に騙されるバカは居ないだろうが、EVで遠出派なんて目的と手段を取り違えた
連中ばかりだよ。一体どこがこんなステマ記事を書かせてるんだろうねw

EVで渋滞の高速道路を走行 増える急速充電器 次の課題は?
・東京-大阪で充電8回(バカじゃねーの)
・ガソリン車なら5時間30分だがEVは10時間かかる(新幹線使えよ)
・とてもスムーズで楽ちんなロングドライブだった(ガソリン車でも同じ)
・急速充電はドライバーの休憩になる(体力付けなよ)
・500キロで8回の休憩はたしかに多いが、おかげで疲れはとても少ない(物は言いようとはこのことか?)
・結論としては、東京〜大阪間については、もうEVでまったく問題はないと感じる(正気を疑うレベル)
・心配した「充電待ち」はなかった(要するに全く普及してないってことだ)
http://thepage.jp/detail/20140910-00000022-wordleaf?page=1

326 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:38:37.90 ID:1xSdUjr8.net
PHEV最強ということだな

327 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:44:22.79 ID:86cRP7Ay.net
>>323
半分同意だけど、アイミーブは三菱だからぱっとしないんだよな(笑)
アイミーブも検討してたから三菱ディーラー行ってみたけど、マジで売る気ないし。

通勤用途に軽、しかも電気自動車ってピッタリ。
三菱はしょせん三菱だし、そのうえアウトランダーしか売る気ないから売れなくて当然だけど、
日産がリーフなみに気合い入れて軽のEVを売ったらリーフよりは売れると思うんだよな
まあ日産が来年か再来年、軽のEV出すっていってるからそれの売れ行きがどうなるかだな…

うちはリーフとガソリン車の2台持ちで、遠出用にガソリン車、近場用にリーフと思ってたんだけど逆になった。
2台あってもまずどっち使うかといったら絶対にリーフ使うもんな。

高速で遠出するときは微妙だけど。行く先で待ち合わせとか、時間が決まってる場合はガソリン車のほうがいい。
途中に充電があると時間読めないし。

でも、家族とゆっくり旅を楽しむときはたとえ1000km走る場合でも絶対にリーフ。
で、うちの場合、前者の用途が年1回くらいしかなかったんよ。
それも、年1回だから別にリーフで行ってもいいかなーって程度。
時間の縛りがないときに、遠出するときは絶対にリーフのほうがいいね。遠出こそ、EVとガソリン車でガス代に差がつくし。
その反面、近場はガソリン車でいい。近場だけなら、ガソリン車でも、そんなにガス代かからないから。
だからうちは、基本リーフ使うけど、二人同時に車使いたいときにだけガソリン車が出動するようになった。

で、二人同時に使う場合は、遠くに行く方がリーフ使う。そのほうが安いからね。
結局、ガソリン車の保険は年3000km限定にかえた。

時間の決まった遠距離移動=ガソリン車、きままな遠距離移動=EV、が適してると思った。
近場のチョイ乗りはガソリン車でもEVでもどっちでもいい。

328 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:50:16.80 ID:86cRP7Ay.net
>>325
東京大阪を単に移動するだけなら、高速道路の移動はEVだろうがガソリン車だろうが正気を疑うよ。
高速乗り続けて淡々と急速充電8回があり得ないのも激しく同意(笑)

でも家族と一緒にゆっくり下道を移動しながら観光地回って何泊かしながら2000km移動する場合は
リーフのほうが楽しいと思うな〜。

あとスムーズなのは間違いなくEVはスムーズだよ。音もしないし振動もないし。ガソリン車とはまったく違うよ。
とくに、距離乗ってるとその微妙な振動が響くんだな〜とわかったよ。リーフだと不思議なくらい疲れないよ。

あと観光地で窓をあけて、風を感じながら走るときに音がしないのは最高だよ。
いくら高級車でも窓開けたら自分の音が聞こえちゃうけど、リーフは圧倒的に静か。

329 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 22:54:51.00 ID:HRpjpuOA.net
>>308
ID変えるとか自己紹介乙www

330 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 23:07:00.18 ID:MuTBsEVY.net
>>328
要するに汎用性が皆無ってことだろ。
リタイアした老夫婦が時間だけは有り余るほどあるから、極力燃料費を節約して
全国の無料温泉めぐりするぐらいしか使い物にならんだろ、これじゃw
結局EVなんてチョイ乗り用でしかないんだよ。

331 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 23:12:41.02 ID:tWEGji8Z.net
一方ETCは割引がなくなった

332 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 23:32:54.28 ID:pzfbXw1+.net
>>329
あー、やっぱり、貴方は単発IDじゃなかったんだ
>>300だけは、ちゃんと実のある反論をしているなーと感心しながらレスを見ていたよ
単発IDの同類に数えてしまって、ごめんね

他の単発IDは、多分、同一人物
まともな反論せずにレッテル貼りを繰り返す変なのが、ずっとスレに張り付いているの

333 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 23:44:32.44 ID:zy5ZhBdS.net
>>327
>アイミーブも検討してたから三菱ディーラー行ってみたけど、マジで売る気ないし。
確かに。私もミニキャブが気になって見に行ったのですが、メーカーが差別化を全く図っていないですね。
ただ、電池は10.5kWhの東芝のヤツが気になっているんです。
耐久性が良いらしいので。

>まあ日産が来年か再来年、軽のEV出すっていってるからそれの売れ行きがどうなるかだな…
それは朗報
選択肢は必要ですよやっぱ
軽は三菱と提携しているから電池は東芝のSCiBに期待したい


>でも、家族とゆっくり旅を楽しむときはたとえ1000km走る場合でも絶対にリーフ。
それ凄いですね
確かにランニングコストは圧倒的にEVが良いですが、航続距離の問題は・・・案ずるより生むが易しですかね?
実際そういう使い方が可能なところまで来ているんですね
あとエンジンの振動はやっぱりキツイと思います
最近の静かなヤツでも駐車してエンジン止めると何かホッとしますしね

私は基本的に遠出をしないのでリーフで充分だとは思うんですが、まあ5ナンバーだったら買ってたかもと何度か思いました
で、最近トゥイジーのスペックを見てコレなら追加で買っても良いかな?と・・・

あと、私は電池の容量より耐久性が気になります
ですのでEV各種の電池交換メニューを用意して欲しいですね
電池の下取り等勉強して、最新の電池に安く交換できるようにしてくれると良いのですが

334 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 01:05:35.05 ID:2YesUtq8.net
>>324

> 勘違いするなよ。
勘違いなんかしてないからw

> 外でやろうが自宅でやろうが
おやおや、先程と言うことが違いますなw
だいたいそれでは充電できないわけですが、頭は大丈夫?
EVが嫌いなだけならそう言えば良いものを、
スマホという、絶対的な例を出されてふぁびょるとかw可哀想

335 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 01:14:21.76 ID:KfL3vGHg.net
>>334
本当に読解力の無いバカだなw
「毎日」充電するなんてアホのやることだと言ってるだけなのに、この程度も理解できないのかよ。
自宅に給油施設があったとしても、レシプロエンジン車の燃料タンクが5Lしか無いような車を
一体誰が買うんだよバカバカしいw

336 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 01:30:31.35 ID:9B9VV/3M.net
高速のETC割引なくしたよな
遠出しなくなったし、下道を
無理矢理走るようにしたから、
環境も悪くなっていくと。

337 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 02:08:14.98 ID:7eydjQ+k.net
毎日充電するのがアホだとか言いがかかりでしか無いな
幼稚過ぎる

338 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 02:14:38.03 ID:KfL3vGHg.net
>>337
むしろクレードルや充電台にポン置きしたら良いスマホと重いケーブルを長々と引っ張って
充電する必要のあるEVを同列に語るほうが無理がある。
それこそ情弱のアホしか騙されないよw

339 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 06:58:49.58 ID:lsSuTl55.net
>>338
普通はガレージにコンセントを設置するだろ
重いケーブルを長々とって・・・

まあそういう環境しか用意できない人にとってはキツイかもね

340 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 07:06:47.19 ID:KfL3vGHg.net
>>339
アホかお前、コンセントじゃなくてケーブルの問題だろw

ガレージが有ろうが無かろうが充電の度にケーブル引っ張り出したりしまったりする
必要があって面倒以外の何者でもない。
非接触充電が開発されているのも、有線ケーブルが邪魔で充電が面倒だからだ。
ほら、これが実際に面倒だと感じた人の意見だよ。
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kikaku/ev/blog120112.html

341 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 07:27:44.68 ID:bALwpwPf.net
お金が有り余ってて
おもちゃとして電気自動車なんて買っちゃう人には
車買うのにも補助金出して
充電も無料にしてあげて
高速代金も払ってあげて

そのぶんを貧乏人から燃費課税で回収ですか

342 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 10:21:58.20 ID:HUvwtQCF.net
>>1
PHEVは対象じゃないのか?

343 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 10:28:07.74 ID:QviqXfA3.net
定速走行が基本の高速道路では回生ブレーキも働かず、EVの意味なんかねーじゃん

344 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 10:31:15.63 ID:7eydjQ+k.net
アホだ!面倒だ!情弱だ!
一切何もせずに目的地まで勝手に運んでくれる乗り物にでも乗ってるのかねこの子は
現状の航続距離で事足りる人にしてみればスタンド行かなくて良い分よっぽど楽なんだけどな

まあ、長いケーブルとか口にするあたり賃貸住まいの貧民層臭い

345 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 11:10:50.06 ID:KfL3vGHg.net
>>344
まぁ落ち着けやチンカスw
毎日面倒な充電するのと、月に1-2回移動のついでに給油するのとドッチが楽か
足りないお前の頭でも理解できるよなw

346 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 11:28:37.31 ID:ODnIzZsN.net
充電なんてバッテリー減ってきたら車庫に常設してあるケーブル差し込むだけだから面倒でもなんでもないけどね
どんな充電の仕方想像してんだろ

347 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:16:38.81 ID:troesCsR.net
>>330
そもそも自動車自体が、移動手段としての汎用性が皆無なんだよ。
あくまで田舎で使うものか、趣味のもの。
都市交通の移動手段としては電車と自転車があれば足りる。
俺も普段は電車だし。
そして週末にのんびりしたいときに何使うか?となると、リーフにデメリットなんかこれっぽっちもないんだよね。
もともと趣味なんだから、ときどき充電に立ち寄った街でのんびりする趣味もあり。

348 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:22:43.62 ID:KfL3vGHg.net
>>347
全く役に立たないピントはずれな意見を有り難うw

349 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:24:52.09 ID:troesCsR.net
言い返せなくて思考停止クソワロタ(笑)

350 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:27:06.32 ID:sfWjJi2Q.net
藁人形論法の出来損ないみたいなレスにワラタ

351 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:32:18.97 ID:vrYvVy6d.net
だってうち車庫ないもの。裏庭に置いてあるだけで。
都会でもなきゃ普通そうだろ。
いや都会こそ立体駐車などで難しいか?

352 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:42:29.11 ID:KfL3vGHg.net
>>349
君にこのスレは向いてないんじゃね。要するにスレ違いw

353 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:55:27.37 ID:xu7wKIh0.net
一戸建てならEV用の野外コンセントを新設するのに15万ぐらいかな
EV買うなら必要経費として許容できる範囲でしょう
集合住宅や屋外駐車場だともっと面倒だが徐々にEVコンセントが当たり前になってくるとおもうよ

354 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 12:56:43.50 ID:MYAEPuUd.net
>>343
ガソリン車に比べて、EVは1回の充電で走行できる航続距離が短く、長距離移動への利用が敬遠される傾向にある。
このため、料金補助でEVの高速道路利用を促したうえで、長距離走行時の充電頻度などの運転実態を調査。
この結果を参考に長距離走行の支援環境の整備を促進し、EVの本格普及につなげる狙いだ。

355 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:28:24.02 ID:LZuTCg9F.net
>>335
> 本当に読解力の無いバカだなw
皮肉も分からないお前がなw

> 「毎日」充電するなんてアホのやることだと言ってるだけなのに、この程度も理解できないのかよ。
スマホは毎日充電していますが、お前は自分が何をやってるかも分からない、知的障害者なの?w

だいたいお前は317でそうしないと実用的じゃないとか、阿呆なことまで言ってるわけだが、
それの説明をして貰おうかw

> 自宅に給油施設があったとしても、レシプロエンジン車の燃料タンクが5Lしか無いような車を
スマホは1、2日しかもちませんw
機種や使い方によってはそれ以上もつが、それは電気自動車も同じw

356 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:35:20.76 ID:xu7wKIh0.net
馬鹿は相手にしなくていいよ

357 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:37:46.54 ID:KfL3vGHg.net
>>355
100g程度のスマホと1ton越すEVを同列にできるアホなお前の感性に乾杯。
実際に面倒を感じてる人のブログ読んで間抜けな感想お願いしますw
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kikaku/ev/blog120112.html

358 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:42:39.76 ID:LZuTCg9F.net
>>357
> 100g程度のスマホと1ton越すEVを同列にできるアホなお前の感性に乾杯。
はあw車は持つ必要がないんで、その判断だとゼロキログラムですがw
つまり、スマホより軽いw

お前はいつ、車をスマホのように持って回ったと言うんだ、基地外君w

359 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:54:36.62 ID:LZuTCg9F.net
>>357
あとお前、>>320でそうしないと実用的じゃない、と言ってるわけだが、
そうするとはどういう意味なのか説明して貰おうか? あれは外で毎日充電できないと、
という意味としか思えない、そうではない、というなら説明して貰おうか?

正直、外で毎日とか、古くさいガソリン車の発想であって、まったく実用的ではないと思うがねw

360 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 13:59:52.34 ID:TiR8mdiu.net
充電ステーションで、充電が終わったのにいつまでも車を移動させずに食事するバカが多発しそう。
長蛇の列。

361 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 14:20:44.35 ID:KfL3vGHg.net
>>359
スレもまともに追えないのかよこの低脳はw

362 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 14:28:56.06 ID:QviqXfA3.net
>>354
「長距離走行の支援環境の整備」に意味がないと言ってるのが、わかんないの?

363 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:16:34.49 ID:0xJqXeby.net
国のロードマップだとガソリン車並みの航続距離ということで500キロという
数字をあげて開発をサポートしているようだが、誰もがすでに楽観的だ。
多分、来年発売分に300キロ程度なら間に合わないことはない。
値段ほぼ据え置きでね。
どうせなら開発目標を航続距離1000キロとかだとインパクトでかいのに・・
その辺、ガソリン車にどこか遠慮があるよな。
大人の事情だろう。ガソリンスタンド廃業だwww
さすがに猶予期間与えないとまずいからな・・

364 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:25:44.79 ID:0xJqXeby.net
ガソリン関係や燃料電池関係の
難癖が痛いな。
現実は現実だ。
動き出した方向性はこのままだ。
世界的に申し合わせたかのように突き進んでる。

妨害する暇があったら、撤退準備を進めた方が利口だw
屁理屈で動き出した世界の流れを変えることはできない。
小さなしゃべるで川の流れを変えることは不可能。

365 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:28:36.03 ID:LZuTCg9F.net
>>361
> スレもまともに追えないのかよこの低脳はw
負け犬乙w
つまり、説明できないわけだw 図星で返す言葉がないから、そうやって逃げた台詞しかはけないとw

お前は、外で毎日充電できるのが実用的と言っておきながら、スマホの例を出したとたん、
毎日充電そのものを否定しだしたクズってこったw

366 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:29:57.96 ID:0xJqXeby.net
「ガソリン車で飯を食ってた人は
EVで飯が食えるように努力すべき」って
アホな経済学者に言われる前に、
自分で身の振り方を考えるべき。

367 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:37:07.21 ID:KfL3vGHg.net
>>365
何というか地雷臭ぷんぷんなお前相手しても得る物が無いからね、それでいいよw

368 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:39:04.06 ID:0xJqXeby.net
今後の電池の進化に合わせて
EVを乗せ換え対応しておけばいい。
電池とコントローラーをモジュールにして
乗せ換えればいい。
ガソリンエンジンだとそうはいかないけどな。

言われなくてもそうするだろうけどなww
そうしたモジュール化が電子化の利点だ。
気に入った車体をキーコンポーネントだけ刷新して
乗り継ぐことも可能だ。

369 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:40:33.56 ID:MYAEPuUd.net
>>362
>定速走行が基本の高速道路では回生ブレーキも働かず、EVの意味なんかねーじゃん
の内容から、
>「長距離走行の支援環境の整備」に意味がないと言ってるのが、わかんないの?
が導かれるとは、思えないが

どういう理屈でそうなるのか頼むよ

370 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:41:29.74 ID:AfV3hweW.net
フル充電に10時間
フル充電で走行距離150キロのEVで
高速のったら帰ってこれねえよバーカバーカ

すべてのPA、SAに急速充電スタンド付けても間に合うかどうか怪しい

371 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:49:11.15 ID:LZuTCg9F.net
>>367
> 何というか地雷臭ぷんぷんなお前相手しても得る物が無いからね、それでいいよw

だからなんでいつまでも相手するんだよw
そんなに図星で悔しいんかw

372 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 16:53:19.62 ID:QIgHpkJw.net
>>1
何がしたいんだ?
水素自動車普及させるって決めたんだろ?
先に、水素ステーションを全PAに配備しろ。

373 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 17:11:52.86 ID:MYAEPuUd.net
> 高速道路各社は、今年度内に全国の高速道路でEV向けの急速充電器の設置場所を91カ所(8月末現在)から、
>約290カ所に増設する計画で、EVの長距離走行に対応したインフラ整備の加速が期待されている。
なんだから、高速道路各社は回生ブレーキのことなんか鼻から相手にしてないのに、

>定速走行が基本の高速道路では回生ブレーキも働かず、EVの意味なんかねーじゃん
とか言われても、、、しかもそれを理由に
>「長距離走行の支援環境の整備」に意味がないと言ってるのが、わかんないの?
とか、意味不明なことも言われても、、、

374 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 17:33:19.77 ID:nZ8pzN4G.net
>>372
水素は、水素補給車みたいなのを使うらしい
タンクローリーが直接給油するみたいなイメージ
こういうのがPAに乗り付けて、水素を提供する

375 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 17:53:53.41 ID:0m3Eltgp.net
>>370
一応急速充電10時間という認識だけ訂正しとく
高速道路に設置するような急速充電器はリーフの24kWhの場合80%充電約30分、こっちは航続可能距離150kmくらい
テスラモデルSの上位モデル85kWhなら2時間くらいだけどこっちは航続可能距離500km

376 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 18:07:53.19 ID:KfL3vGHg.net
>>375
それは満充電の場合だなw
テスラSで100%充電だと4時間かかるし、80%充電だとカタログ値換算で走行可能距離は400km、
実際は300kmがいいとこだな。
要するに東京を出発して300kmの地点で強制的に2時間休憩しなきゃダメってことだ。
EVで遠距離走行するバカバカしさがわかるだろw

377 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 18:34:52.19 ID:7eydjQ+k.net
>>370
手持ちで賄える範囲の移動に留めるさまともな脳の持ち主なら

>>374
移動型も水素だと高くて耐用年数短いし、法的要件も絡んでくるでしょ

378 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 19:44:29.39 ID:0m3Eltgp.net
>>376
誰も彼もがEVで遠出ってのはまだまだ全然現実的なラインじゃないよね。
俺個人はリーフ遠出で恩恵に預かりまくってる奴なのでEV高速割引も大歓迎だけど
今のインフラ状況のままEVだけ増えられたら、正直な意見を言うと
かなり困るのは目に見えてるもんな。

150万円コンパクトEVが投入されてコスト優先で航続距離を割り切れる層が購入層に入ったら、
EVに対するインフラが少なすぎて実質上遠出はできなくなる。多分3年後くらい。
政府はとりあえず台数を増やして、今のままじゃ不便だ!もっと充電できる場所を増やせ!と
民意がそう動く事態を望んでるんだろうね。

379 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 21:16:08.67 ID:troesCsR.net
>>378
日産が軽EV出したらそうなるから多分2年後だな。
でも軽EVなら普通充電でも我慢できるから、200Vの充電スポットが増殖して、
遠出は事実上軽EV専用になりそう。

380 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 22:21:25.07 ID:QviqXfA3.net
>>369
すごく簡単なことなんだけど、それをお前に理解できるように説明する能力は俺にはないわ

ごめんな

381 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 22:51:08.03 ID:7eydjQ+k.net
>>380
そもそもこのネタ自体がEVとPHVに対する販促的な要素が大きいと思う
これまで露骨な事やってる延長線上に過ぎないかと

役所は新たな仕事する「フリ」も出来るからね

382 :名刺は切らしておりまして:2014/09/30(火) 23:01:07.38 ID:IcR+uJdX.net
>>380
君は>>373にレスした方がよくないかな?
>>1では回生ブレーキを前提にしてないのに、君は回生ブレーキを前提に意味ないとか言い出してることが
理解できない見たいだし、というか、このスレの人全員が理解できてないみたいよ

383 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 00:29:42.67 ID:9Y+uvGqa.net
フル充電に10時間もかかるって思いこんでる人が
最近の車載電池の進化を知ったら度肝を抜かれるじゃないのか?
昔のバッテリーが上がった時に家のコンセントで夜通し充電したときの
トラウマに悩まされてんじゃないの。
あと数年もしたらEVのCMでタレントが「急速充電ならたったの5分!」
とか言って笑顔で宣伝してるよw

384 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 07:08:22.49 ID:8BB+Pvsv.net
>>383
別に何も変わってないけどなw
http://thepage.jp/detail/20140910-00000022-wordleaf

385 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 11:19:29.74 ID:RLi4d2fU.net
>>353
駐車場にコンセント引っ張ることを
義務にすればいい

386 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 12:25:16.12 ID:8BB+Pvsv.net
>>385
義務とかバカかw

387 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 13:41:09.81 ID:9Y+uvGqa.net
>>384
素晴らしいね。数年前まで充電器ひとつ設置されてなかったのに。
そのうちタレントがその記事みたいな感じの
ステマをツイッターで書き始めるよww
その一方で、燃料電池はなぜEVに敗れたのかって、検証記事が日経に載る。

様式美である。

388 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 13:45:46.81 ID:I80mvoe0.net
>>383
急速充電5分って.........
俺の24Vのハンマードリルですら15分充電で
800Wくらい食うのに。
たったそれでもレンジや電気ポットと同じ太いケーブルだぜ。

389 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 13:48:48.76 ID:IkPm0TDv.net
>>1

そんな事より、電気代下げろと

390 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 15:35:10.71 ID:8BB+Pvsv.net
>>387
数年後には充電時間が劇的に短縮されるのなら、今EVを買うのはバカだよなw
数百万円と安くはないし、一度購入したら8-10年ぐらいは乗るんだから良い物を選びたいしね。
なにしろ30分と5分じゃ比較にもならないし、旧式電池のモデルじゃ下取りもゴミにしかならないしなw

391 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 16:03:14.56 ID:ZRFcluAP.net
とにかく乗ってから書けよ
俺はEクラスとリーフを持ってるが、リーフで2万キロ走ったが、殆どディーラで充電いるから2万キロ分の電気代はタダ。

家での充電機は購入時に日産が無料で設置してくれる。又バッテリーの劣化は、一定の劣化確認がとれれば日産が無料で交換してくれる。
あと走りだが時速100キロまでなら俺のE350とタメ。峠はE350より早いし最高速は160キロまで一気に加速する。

あの走りを体験しちゃうとプリウスなんかアホらしくて乗ってられないぜ!

392 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 16:10:08.22 ID:ND1TQwGj.net
EV購入に踏み切れないやつの酸っぱいブドウに反応してもしゃーない

393 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 16:19:54.18 ID:8BB+Pvsv.net
>>391
で、充電時間は何分で何日おき?
その間ディーラーのロビーで間抜け面晒して時間潰してるんだろw

394 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 16:55:59.98 ID:ZRFcluAP.net
充電は一日おきだね。充電時間は30分。

充電時間中はマヌケ面か利口面かは知らんが無料コーヒ飲んで新聞雑誌読んで過ごしているよ。
たまに日産本社も行くが無料ワイファイでネット閲覧とかもするな。

てか、まともの論理的な反論も出来ないのか?

395 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 17:04:05.36 ID:TYUpaJxG.net
燃料代を考慮して長距離走らないんじゃないんだが…
その財源で全SA・PAに充電設備を整備しなさいよ

396 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 17:27:57.17 ID:8BB+Pvsv.net
>>394
1日おきに30分無駄に過ごすとかスゴイネ、とても俺にはそんな乞食みたいな真似出来ないよw

「あ〜あ、またあの乞食来てるよ、しょっちゅうしょっちゅう来て恥ずかしくないのかね?
よっぽど暇みたいだし、自宅で自転車でも漕いで充電したらいいのに」
こんな感じ?w

397 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 17:50:47.57 ID:LxC0E+25.net
3000円で日産以外の充電ネットワークも充電し放題プラン出たね
田舎住まいで自宅と日産以外の充電ネットワークがない俺はあまり恩恵がないんだがw

398 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 18:41:53.23 ID:qust8SN1.net
一日おきに30分も行かないといけないのは辛いな
家出充電するわw

399 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 19:29:59.95 ID:Tk6EGFob.net
>>392
燃料電池車がEVより存在価値がないから必死なんじゃね?

400 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 19:43:09.09 ID:9Y+uvGqa.net
EVに音付けてほしいな。
静かすぎてコワい。
歩行者が気が付かない感じ。
電車みたいにインバーターの音で三菱とか東芝とか特徴的だと
鉄オタみたいに喜ぶやつが出てくるかもな。

401 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 19:54:36.82 ID:yPg5w2i1.net
>>398
外での可能性としては、イオンとかのスーパーに毎日
行くような人に店舗に設置
するのはありかもしれん

402 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 19:56:20.47 ID:RtRJwUW/.net
>>391
>一定の劣化確認がとれれば日産が無料で交換してくれる

交換なんてしてくれません
以前は無料で交換するとか言ってたけど、こっそり対応を変更しました

新しい対応は一定以下しか充電できなくなった場合
そこを上限として表示するようにプログラムを書き換えるだけ・・

ガソリンタンクで言うならば
なんらかの事情で10L分ガソリンが入らなくなった場合
タンクを修理をするのではなく
10L分タンクにはいらない状態を満タンと表示するようにするだけ・・

ちなみに有料なら交換できるけど約60万ですww

403 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:02:49.67 ID:jJDJU/3U.net
消費税廃止にしろ!

404 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:03:33.53 ID:F6/iZGhp.net
>>401
何かのついでだったらあり

405 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:09:40.25 ID:8BB+Pvsv.net
>>402
60万円で交換したところで、急速充電に30分かかる事に変わりは無いしね。
こういった情弱達って、5分で充電出来るモデルが発売されたらやっぱり買い換えるのかな?
もったいないから我慢して使い続けるんだろうねw

406 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:26:53.98 ID:Tk6EGFob.net
>>400
リーフは低速運転中はモーター音を増幅してると聞いた
プリウスとか他のHV・EVは聞いたこと無いな

一時期 プリウス引ったくり ってよく聞いてたが、最近はどうなったんだろ?
 

407 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:44:53.35 ID:y3R+BBAv.net
>>391
結局乞食がマンセーしてるだけ

408 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 20:55:47.44 ID:h6XGMjc1.net
10年10万キロまで使ったらどれぐらい電池は痛んでいるんだろ
それだけ使って60万程度で初期の性能が戻るならありかな
あと有料でも良いから電池のバージョンアップが出来れば良いのに

409 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 21:03:29.62 ID:8BB+Pvsv.net
>>408
10年後には現行EVなんて軒並みゴミだと思うよw

410 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 22:47:12.26 ID:y3R+BBAv.net
>>409
10年後は現行の車は全部ゴミだろ

411 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 22:47:18.50 ID:Tk6EGFob.net
>>409
販売されているEVはコムス以外はモーターは良いみたいだし
結局電池性能に行き着くんだよ
電池さえアップグレード出来れば他は問題無いかと

メーカーは初期に買ってくれたユーザーへ感謝の気持ちとして格安で新電池を提供して欲しい

412 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 22:57:42.94 ID:hdOmaOZ4.net
>>396
まあ生活スタイルも個人差だよ。30分の使いみち。

俺は自動車雇われじゃないから通勤もしないし時間は自分で決めてつくる。

雇われの身で鬼通勤してるよりは有意義な時間だと思ってるよ。
なんせ、何百回充電してもタダだせ!

いくらプリウスが燃費いいっていっても何千円もの金を払う事実は変わらん。

413 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 23:24:38.25 ID:8BB+Pvsv.net
>>411
10年落ちの車に何十万円も出して電池交換するより別の車買った方がいいだろ。
まぁその時はもっと電池の価格が下落してるかもしれないが、なにしろ純正部品ってのは
値下げしないし、結局充電時間の問題は解消されてないからねw

414 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 23:26:20.52 ID:8BB+Pvsv.net
>>412
先のそれ書いとかないと。
自分は暇持てあましてるから充電に月何十時間掛かっても全然平気だけど、普通の会社員にEVは
絶対にお勧めしないよってなw

415 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 23:32:54.44 ID:h6XGMjc1.net
>>413
10年先の電池の性能以外が劇的に良くなっていたらね
そうでなければ新車を買うより遙かに安い支出で新車同然になるんだから高い金出して
買い換える気はしないな

416 :名刺は切らしておりまして:2014/10/01(水) 23:39:06.21 ID:8BB+Pvsv.net
>>415
10年後はリーフみたいに1充電で80kmしか走れないEVなんて存在しないか、
捨て値で売られてるよw

417 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 09:49:58.10 ID:HtgHK5g3.net
EV否定派の方がどうしてそこまで攻撃的なのかが本当に不思議だ
ただ、俺の場合は貧乏リーマンEV乗りなんでバカ乞食と言われても否定できないw

418 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 10:08:13.93 ID:v/G9BeHu.net
>>417
トヨタのアホがそこらじゅうでEVのネガキャン張ってるのは有名

419 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 10:35:43.24 ID:nlVCaTiI.net
>>417-418
まぁEVなんてフルぼっこ状態なわけだが、不条理だと思うなら論破してきたらw

【日産】電気自動車の「リーフ」、急速充電器使い放題プランを新設 EV普及加速を目指す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412169765/

420 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 10:38:44.72 ID:5fttcjAH.net
エアコン使うと100kmも走れなくてワロタ

421 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 10:43:17.47 ID:k1yPHY0a.net
トヨタとかホンダとか関係なしに、EVが自滅してると言う感じしかしないな。
日産ももう諦めて、LGに電池供給してもらう(予定)とか撤退戦丸出しじゃん!?
その経営資源をHVの開発に投入するんだろ? 自分で結論出してるじゃないか。

422 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 12:00:03.50 ID:KNlID2TR.net
EVが国策でも技術的にも伸びてゆく感しかないね。
人それぞれ感じ方は違うものだね。

5分で80%充電は現状でも可能だから後は値段だろう。
多分、5分と30分を値段に差をつけて売ったとして
どちらにも需要はあると思うね。
買い物してる間とか家で夜間に充電できればいいという使い方の人に
高額で5分充電可能なモデルを売りつけようとしてもうまくいかないだろう。

日産のニュースを読むともう少しでガソリンスタンドの設置件数を
抜く勢いで充電スタンド増えてるね。やっぱコストだよ。
コンビニとか家庭用とか桁違いだろ。
ガソリンスタンドって免許や資格が必要だし。

423 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 12:05:28.91 ID:KNlID2TR.net
多分、充電環境整備はユビキタスかよって感じに進むと思うね。

424 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 12:19:30.71 ID:FGkXBGZk.net
まあ田舎ではプロパンガスがオール電化に滅ぼされたしな
すでに田舎では今でも充電はできるけど給油はできないところは多い

425 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 12:34:40.46 ID:nlVCaTiI.net
>>422
旧式の充電スタンドがいくら増えても無駄だろ、5分充電に使えるわけでもないしなw
なんせ1回30分はかかるんだから、ガソリンスタンドの設置件数と比較するなら、
給油時間を5分としたら6倍は無いと同等とは言えない。
まぁ30分充電EVが200万円なら5分充電は1000万円だから買う奴なんて居ないけどねw

426 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 13:13:44.52 ID:HtgHK5g3.net
俺は物好きなバカで貧乏だし、EVはその条件でいいと思える人にしか薦められない車だとも思うので、
今のEVはまだ万人に薦められる車じゃないという意見はその通りだと思うよ。
現状の日本でプリウス・アクアが一番が売れるのはもっともな話。
ただ、EVやFCVの開発技術は未来への投資だとも思っているから、
売れないから開発縮小していくような事態になるとしたらそれは残念な事だなあとも思う。

427 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 14:15:11.22 ID:KNlID2TR.net
旧式の自動販売機を更新してゆくかのように
充電器もバンバン新しくなるよ。
モジュールの交換すればいいだけだろ。

水素をタンクローリーで運ぶより
電気を既設の電線で運ぶ方が合理的。
電気なんか今時ユビキタスだしw

428 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 14:43:13.44 ID:nlVCaTiI.net
>>427
バカだね本当にお前はw
30分充電が5分になるってことは時間当たりの必要電力は6倍になるんだよ。
当然引き込み線や変電設備から新調しないとならないし、バッファ替わりの電池も
用意しなきゃならん。つまり1箇所当たり数千万円かかるってことだ。
簡単に出来る訳無いだろこのアホウw

429 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 15:44:17.35 ID:pysFkavS.net
バカだね〜
BM、メルセデスに今日はVWがEVを日本市場への導入発表。

一度EV乗って生活をパターンを変えた人はガソリンに戻れないとの話しを良く聞く。

10年後に全否定してる奴は居ないと思うよ。
プリウスがいい例。発売当初は馬鹿にされまくっていて今のEVより売れなかった車が現在は天下を取った。トヨタの執念が勝った。

だから今のEVを一番恐怖に感じているのはトヨタだよ。
このスレもそうだが関係者のネガキャンが凄まじい。

430 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 15:49:33.49 ID:nlVCaTiI.net
>>429
だったら10年後に買えばいいんじゃねw
なんせまだこんな状態だからな。トヨタもホンダもEVを国内発売しない理由がわかるってもんだ。
http://thepage.jp/detail/20140910-00000022-wordleaf

431 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 16:21:28.78 ID:UgV3SQqh.net
>>419
> まぁEVなんてフルぼっこ状態なわけだが、不条理だと思うなら論破してきたらw
だれがどう論破してるのか知らないし、そんな例は殆どないと思うが、
そもそもあのトヨタだって将来は短距離はEV、って認めていたはずだが、それも論破できるのか?

432 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 16:29:02.75 ID:n5vIJey7.net
東京から大阪まで
三日三晩かかるんじゃないの

433 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 16:40:24.28 ID:HtgHK5g3.net
月2800km乗る俺が購入を決めた時のコスト面の話を書いとくね。
前乗っていた普通車と比較試算して、補助金条件の48ヶ月の時点で既にペイするのがわかったので購入した。
購入した時は長年乗る場合の電池劣化が不安だったけど、先日ご存知のとおり65万円の交換費用が
発表されて安心した。10年乗れば仮に5年で交換してもリッタ20kmクラスの軽自動車より安く上がる。
プリウスも実燃費20kmくらいという話だから、比較対象がHVでも車体価格が高い分それより更に安くつく。

前車が車体価格180万円の普通車・リッタ14km、ガソリン170円/Lで試算した場合、
 1,800,000円+200L×170円×48ヶ月=3,432,000円

EV(リーフX各種オプション付)・電費7km/kWh、電気代深夜料金11円/kWhで試算した場合、
 3,500,000円−補助金780,000円+400kWh×11円×48ヶ月=2,931,200円

10年(120ヶ月)でリッタ20km走る120万円相当の軽自動車と比較した場合、
 軽1,200,000円+140L×170円×120ヶ月=4,056,000円
 EV3,500,000円−780,000円+400kWh×11円×120ヶ月+交換電池650,000円=3,898,000円

その上、税制面で各種優遇措置があるし、メンテ代もガソリン車よりかからないし、ローンも特別低金利。
1週間モニターで借りてみて、通勤に全く問題ない事もわかった。
しかもなんだこの加速www乗り心地すげえwwwときたら買わない理由が無い。モニター後に即決したよ。

434 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 17:53:04.38 ID:pysFkavS.net
とにかく速いよな(笑)

何でもBMのM3クラスの加速らしい。
こないだ後ろからレクサス煽ったらレクサスのうんちゃん驚いてたよ(笑)

コーナもレーシングカー並みの5対5のバランスだからメチャハイスピードで曲がる。
電気ブレーキ(エンブレ)も大型トラックの排気ブレーキ並みに効くので運転が楽。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 17:57:04.12 ID:nlVCaTiI.net
>>431
EVはまだ日本じゃ時期尚早ってことだよw

436 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 17:59:17.55 ID:pysFkavS.net
>>435
プリウスもそう言われてきたよ。
それでもトヨタは辞めなかった。
その結果今の世界のトヨタがある。

437 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:00:39.95 ID:UgV3SQqh.net
>>435
> EVはまだ日本じゃ時期尚早ってことだよw

どこが?せいぜい価格だけでしょ?
短距離は全く問題ないが、何が時期尚早なの?
だいたい、論破にはまったくほど遠い、返事にすらなってない逃げたレスして
恥ずかしくないの?そもそもレスするほどの内容かそれw

438 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:02:56.02 ID:zKKMy8Y5.net
電力会社と縁を切れるのなら導入したいが・・・

439 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:13:09.28 ID:nlVCaTiI.net
>>436
だから同じトヨタがEVに及び腰なのは何故かってことだろw

>>437
チョイ乗り用ならいいんじゃねw

440 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:30:44.61 ID:nlVCaTiI.net
>>433
月2800kmとかそんなに乗らないからw

441 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:42:01.35 ID:zuW0slRo.net
表向きには、エコカー優遇だけれども
内実は、官僚が天下り会社に税金を垂れ流すシステム
なんでそ

442 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:43:57.74 ID:UgV3SQqh.net
>>439
> だから同じトヨタがEVに及び腰なのは何故かってことだろw
別に及び腰じゃないけど、その根拠は?出してないことなら出してないメーカーは大量にあるんだが
馬鹿なの? そもそもトヨタですら短距離はEVと言ってるわけでお前の話はそれの
説明に全くなっていない。また、どこが悪いのかも全く言ってない。話ならならんわな。

トヨタが出してないってのは自動車メーカーが大半の現時点では
まったく意味は持たないわけだが、理由なんぞいくらでも言えるわけでね。
技術的に力がないとでも、EVが予想以上に売れたらFCVがゴミになるのでやめてるとでも
なんとでも言えるわけで、殆ど意味はないw

443 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 18:45:26.97 ID:nlVCaTiI.net
>>442
全く中身の無いレス有り難う。もう少し内容吟味して書き込んでクレよw

444 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 19:12:58.40 ID:HtgHK5g3.net
>>440
わかるよ、大して乗らないのにリーフクラスの車は必要ない、だから売れない。

俺個人としては一発目だからこそ今可能な技術で最良のものを、と
リーフスペックのEVを出してきた日産とゴーンの姿勢は好きだけど
日本人に対する経営判断としては致命的に誤った。
安価で小回りがきいて4人乗れる街乗りEVなら売れたはず。
ただ、一発目からそんな安価なそんな街乗りコンパクトはコストと技術の兼ね合いで出せないから、
結局のところ今の選択肢しか無かったんだと思う。
だから、昨日も触れたけど(俺>>378ね)、今の下地ができた上で投入される
2年後発売予定の日産三菱共同開発安価EVが出たら今の状況が一変するんじゃないかな。

445 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 19:16:04.54 ID:WzTBP9eb.net
>443
中身はないのは自分なのに答えられないので
そう言うしかないってかw
せめて、どこが時期尚早なのか言えばいいのにそれすらいえないw
あと、トヨタですら短距はEVだと明言してる
ことから逃げてだんまりしてるがそれのついて、
話が聞きたいものだwそれともこれに関しては、
トヨタも間違っていると言うのかなw

446 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 19:24:21.55 ID:nlVCaTiI.net
>>445
バカだねお前は本当にw
トヨタもホンダもどちらもHVで成功しているメーカーだし、日産や三菱といったEVの先駆者達の
惨状見てるんだから、なおさら今すぐ発売する必要なんて無いって判断だよ。
それでも将来を見越してEVのインフラ整備には参加してるし、ホンダも米国ではフィットEVを
発売してるんだから出そうと思えばいつでも出せるんだよ。
要するにEVに社運を掛けてあっさり転けた日産や三菱とは余裕が違うってことなんだよねw

447 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 19:49:39.10 ID:CJDm7IF5.net
>>446
時期尚早にも、トヨタのEV発言にも全て逃げ回ってる
卑怯者がよく言うなあw 逃げ回ってることが嘘と詭弁の証明w

448 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 20:03:12.69 ID:wie7nUbM.net
>>417
燃料電池信者もスゲー攻撃的だよな

449 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 20:08:22.67 ID:pvCJAeh9.net
>>434
FF車でそんな強烈な発電ブレーキはあかん。
前輪にしかブレーキかからんから雨雪で危険。
プリウスのABS作動遅れるのって、結局は乾燥路基準で回生強すぎて滑って、
油圧ブレーキへの切り替えが遅くなるからだろ。アメリカのいいがかり扱いしてたけど。

450 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 20:28:56.47 ID:nlVCaTiI.net
>>447
もう終わり?
もう少し論理武装して出直してきてねw

451 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 20:32:26.71 ID:v/G9BeHu.net
>>446
HVなんて日本でしか売れてないニッチですし

452 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 20:51:02.02 ID:nlVCaTiI.net
>>451
情弱なのは恥ずかしいけど、もっと恥ずかしいのは間違いを認めることが出来ないことだね。
米国でも圧倒的にHVの方が売れてるんだよ。日本ではいわずもがなw
http://www.electricdrive.org/index.php?ht=d/sp/i/20952/pid/20952

453 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 22:10:18.19 ID:KNlID2TR.net
昨今の技術動向についていけない的な偏屈じじいが、みんなに呆れられながら
うだうだとEVのネガティブキャンペーンをするところを見せつけることによって
反EV派を、放射脳みたいなキチガイイメージに仕立て上げたいんだろうな。

流石やるじゃん日産の人www狙いは成功だよ。
EVにかみつく親父が放射脳に見えてきたぜww

454 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 22:16:53.59 ID:KNlID2TR.net
技術進化を無視した屁理屈ばかりこねるキャラに飽きたよ。
反EVキチガイごっこはもういいからさ、
もっとEVの興味深い未来を語るキャラにチェンジしてよ日産の人

455 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 22:23:49.89 ID:AMgc1K+p.net
価格はもちろん、集合住宅だからEVには手をだせないんだよね

456 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 22:48:03.19 ID:KNlID2TR.net
トヨタって
正直なところ燃料電池車のことどう考えてんのかね?
海外では以前から「15年までに燃料電池車が買える値段で出てこなければ
次世代カーには間に合わない」と言われてきたわけだけど。

普通に考えれば「燃料電池車なんて次世代カーとは認めない」
との欧米からのメッセージとしか思えないんだけどww
対応したところで金の無駄だと思ったね。
こっちがのめりこむ前に言ってくれただけ親切な方だよ。
なのにトヨタwwwwって疑問に思ったんだけど・・

457 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 22:51:46.07 ID:v/G9BeHu.net
>>456
所詮口先だけの政商だから

458 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 23:07:53.97 ID:KNlID2TR.net
まあ定置型の燃料電池では日本は先進国だし
デンソーもちゃっかり家庭用の燃料電池もやってるからいいんだろうけどww
見込みのない事業に周りを巻き込むのやめた方がいいと思う。
トヨタが損するだけなら勝手だけど。

459 :名刺は切らしておりまして:2014/10/02(木) 23:46:15.97 ID:v/G9BeHu.net
>>458
税金だから好き放題やるってのがトヨタだし

460 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 11:32:17.34 ID:qHiTpTCM.net
水素はエネルギー単価がかなり高い。
原理的に、技術が進歩しても安くなる見込みがまったくない。

とはいえ燃料電池車が見込みなしというわけではないけど、水素が安くならない以上、燃料電池車自体の燃費をよくしないといけない。
今の倍ではコスト競争力が微妙なんよ。2.5倍くらいよくないとね

461 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 13:23:29.31 ID:s6bxs0Pb.net
>>450
> もう終わり?
だってお前逃げ回ってるだけだし?
別にトヨタの言うとおり短距離に関しては、確実にEVが市場を制覇する、
ということに同意ならば、黙っていても良いがw
文句があるなら続けても良いんだぜ。

> もう少し論理武装して出直してきてねw
つまり、お前は俺の質問や発言に何一つまともにレスをできないってことだろw
それは俺が正しいと言ってるも同然w

462 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 13:42:04.80 ID:ypiLia5u.net
>>458
安置方は、効率的なガス発電って気がしてしまう

463 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 15:31:07.94 ID:IKhcr8l9.net
>>462
燃料電池はそうだよ
それ以上のものじゃない

464 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 17:43:53.82 ID:ypiLia5u.net
>>463
水素の保管や輸送の部分のこと
ガス管に繋いで発電するから

465 :名刺は切らしておりまして:2014/10/03(金) 21:18:56.67 ID:tIipvIWi.net
水素は脆化クリア出来ない事には何もかもがコスト面で先に進まないでしょ

466 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 00:16:27.22 ID:TydpTxfV.net
>>456
燃料電池車って、回生できないからあかんやん。
まあ、回生用のキャパシタかなにか積んでるんだろうけど。

467 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 01:00:58.20 ID:dWaRUimQ.net
蓄電用のバッテリーも当然あるだろ

468 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 01:19:27.83 ID:YNuDG0oe.net
>>465
水素脆化の問題ってタンク以外の部分?

469 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 03:23:30.55 ID:IQ6SQnkW.net
>>465
それがクリアできても、そもそも水素自体がゲロ高いという問題がある。
水素生成も輸送もね。
これは30年スパンでは解決がみえていない。
水素を燃料とするシステムの限界。

470 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 03:47:19.19 ID:2PLqhGn1.net
EVは充電時間が長すぎるし水素の方が未来があるんじゃんね?
第四世代原子炉での水素製造はコスト的にどうなんだろ

471 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 06:56:58.37 ID:YozJCYEg.net
あんまり遠出はしない、って点で軽と用途的にカブってんだから
車体価格は高いけどランニングコスト安い同カテの乗り物ってのを目指したら?>EV。

472 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 12:00:04.72 ID:EhKlz0BG.net
【三菱】盗電アウトランダーPHEV Part27【泥棒SUV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412387852/


昨日、近所の日産ディーラー行ったんです。日産ディーラー。
そしたらなんか・・・・


充電スポットでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。


素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、HVでも買ってなさいってこった。

473 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 12:59:57.98 ID:Rz5y3GUv.net
>>470
> EVは充電時間が長すぎるし水素の方が未来があるんじゃんね?
短距離なら問題ない。これはトヨタやアンチですら認めている。
それに、FCVはガソリン車より良いところが全くないので
ガソリン車があるうちは絶対に普及しない。
仮に水素より安くアルコールや藻油などの代替燃料が開発されたり、発見されたらオシマイ

EVは燃費に関しては最強なので、現時点でも短距離なら
ガソリン車より可能性があり、この点でもEVが上。

474 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 17:52:58.07 ID:IQ6SQnkW.net
たしかにEVはすでに短距離用途でガソリン車に勝ってるのは明らかだもんな。

FCVが今後、「用途によってはガソリン車に勝る」っていう用途ができるくらいには進化するんかなあ?

475 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 01:11:48.86 ID:d4SBoU9N.net
>>473
× 短距離なら問題ない
○ 短距離しか使えないw

476 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 01:23:50.02 ID:dNCDmv3H.net
また補助金処理のための天下り法人新設ですか

477 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 01:40:42.03 ID:KWJJoS7Y.net
>>475
うちのリーフは毎週末2000km走ってるけど?

478 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 01:43:45.26 ID:d4SBoU9N.net
>>477
へぇw
それだけ走るのに何回充電してるんだい?

479 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 01:53:07.37 ID:nvg0D3FO.net
>>7
国内にばら撒くだけマシだよ
役人と政治家のメンツの為に外国に何兆ばら撒いたことか

480 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 06:00:14.58 ID:hDsfdof1.net
>>475

いや長距離も使えるよ?何がうそは言わないように。
その論理が通るなら、FCVは長距離しか使えず、しかも
その長距離ですらガソリン車に負けているなんの意味もない
ただ高価なだけのオモチャ、ということになるがね。

481 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 06:16:48.47 ID:Kqq/jWuD.net
>>474
その頃には二次電池のブレイクスルーが起きてそう

482 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 08:49:05.77 ID:d4SBoU9N.net
>>480
たしかに時間さえ掛ければ長距離も使えるよね。東京〜大阪で10時間以上掛かるけどw
http://thepage.jp/detail/20140910-00000022-wordleaf?page=1

483 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 11:33:46.95 ID:hDsfdof1.net
>>482
だから短距離なら問題ない、と言ってるんだが、日本語もわからない馬鹿なの?
そして用途は短距離の方が多く、短距離しか使わない人はいても、長距離しか
使わない人ってのは個人では存在しない、と言って良い。
そして、FCVはその長距離ですら全く存在価値がない。これは事実だろう。

484 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 11:37:51.68 ID:d4SBoU9N.net
>>483
バカ?長距離も使えるんじゃなかったのかw

485 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 12:34:03.30 ID:hDsfdof1.net
>>484
> バカ?長距離も使えるんじゃなかったのかw

馬鹿はお前、だから日本語のわからない馬鹿と言ってるわけだが?

480にも、それ以前にも、長距離は使えると書くことはあっても、
使えないとは書いてない。事実その通りでお前の短距離しかってのは完全にうそな訳w

そしてFCVは、ガソリン車がある限り、存在価値が全くない車。
蒸気機関と一緒の、趣味的なオモチャだよ

486 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 18:47:30.62 ID:d4SBoU9N.net
>>485
間抜けな書き込みしても誰も騙されない。EVは長距離は使えないよw
1時間走って30分充電の繰り返しなんてバカのやること。

487 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 19:15:12.14 ID:/TMFYcUe.net
EVはそれぐらいハンデがあるからいいんじゃないの?
まともに高速なんて使えないでしょ

488 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:27:38.63 ID:we7kYEdF.net
EVは短距離は得意だし、長距離をのんびり移動するのもラクチン
長距離を速く移動するのだけは無理
そういう乗り物ですよ

489 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:36:46.84 ID:we7kYEdF.net
EVの良さってコストが安いことのほかにもう一つあって、それはエンジンの振動や騒音がないこと。
これもかなり効いてて、ガソリン車でドライブして駐車場でエンジン切ると静かになって結構ほっとする。
高級車と言えど常に車内に低い音が響いてるわけで、これはかなり疲れる。
ガソリン車マンセーは認めたくないだろうけどね。
で、この良さはFCVにもそれなりにある。
燃料電池は残念ながら動作音はあるけど、エンジンほど重低音でもないし音量も小さい。
音で疲れないという点はかなり訴求力あるよ。
ガソリン車のエンジン音マンセーは認めたくないだろうけど、
騒音や振動を楽しむなんていうニッチな趣味は、それに体力を使う余裕のあるやつだけの楽しみ。
普通の奴には音がしない、揺れない、疲れない乗り物のほうがいいに決まってる。

490 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 23:58:36.54 ID:SN460C2Y.net
うーん
確かに騒音とか振動は最初思っていた以上に意味があったなぁ
電池だけで走れる距離は短いけど、思っていなかったところで良かった
試乗して用途があえばバカ売れしてもおかしくない、と思えるくらい

491 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:02:08.89 ID:68dlO5Vd.net
>別段、個別に支給するより充電設備拡充した方がいいんじゃないの?
>設備拡充する程の予算無いなら高速パーキングでの充電無料にするとか

↑これ

492 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:17:50.18 ID:sB8K9VOI.net
>>489
高速はエンジン音より風切り音とかロードノイズとか車体の振動とか他の音の方がでかいから音に関してはEVも大差ない
チープな車体で疲れも出やすいし
下道は圧倒的に静かで優位だけど

493 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:25:10.60 ID:68dlO5Vd.net
テスラ試乗したことあるけど
速いわ静かだわ、もう別次元だった
航続距離も600キロ以上

ただし値段も別次元(1200万円)

494 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:26:45.67 ID:jAkyJmpY.net
>>492
案外そうでもないと感じたよ。ガソリン車と2台使いだけど、ガソリン車も高速では2000rpmとか2500rpmこえちゃうし
そしたらガソリン車の車内の騒音のなかで、エンジン音が占める割合はけっこう大きい。
リーフだと「おっ、結構静かだ」と実感するくらい静かなんよ。
もちろんリーフだとミラーの風切り音もないしね。

車体の振動は道によるけど最近の高規格ならあんまし関係ないかも。
ただ500km乗ると確かに首をヘッドレストに当てると厳しいかも?と感じるようになってくるからEVも万能ではない
とはいえEVとガソリン車で大差ないと言えるような差じゃないな。高速道路でもけっこう差があるよ。

一番気になるのはタイヤの共鳴音かな〜。エコピアEP150だと太鼓みたいにボンボン言う。
これはエナセーブNEXTが入手できるようになったらすぐに履き替えてみるつもり。

下道、最近は窓開けて走ることが多い。
ガソリン車だとそんなことしても自分のエンジン音が五月蠅いだけだけど、
この季節だとEVで流してるとスズムシの鳴き声とか、すごくいいかんじなんだよね
かすかなキーンという自分のインバータの音がアクセルワークで変化するのを感じつつ
スズムシの音を聞きながら走るのは本当に気持ちがよいよ

495 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:29:25.93 ID:NiM1h2Rr.net
iPhoneやら電子書籍やら
みたいに新しいモノ否定してばっか
日本人は

そいで置いてかれる

496 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:42:03.96 ID:jAkyJmpY.net
あと、住宅街では窓全開で走る。周りの音聞くため。

もちろん自分の発する音も静かだから全然気にならない。風を感じて快適。
(ごく低速でピューゴロゴロとかいう接近警告音は鳴るけど、ガソリン車のエンジン音に比べたら気にならないし)

これも相当意味があると思う。

物陰から子供の自転車が飛び出してきても、近づいてきた時点で自転車のシャーって音でわかる。
ガソリン車で窓閉めて走るのが普通になってると、こういう音全然わからないんだよね。
運転してて歩行者の音すら普通にわかる。(子供が走るタシタシタシ、って音とかね)

497 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:45:22.09 ID:jAkyJmpY.net
住宅街なら、ハイブリッドでも同じじゃん、って言いたくなる奴も居ると思うけど、
ハイブリッドだとすぐにエンジンかかるから、
たぶん、「大雨や極寒の冬でないかぎり絶対に窓全開で走る」というほど習慣にはならないと思う。
窓開けて走る習慣がついたのはEVに乗ってからだわ

498 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 01:36:53.93 ID:geOInQPH.net
>>495
電気自動車って別に新しいモノでも何でも無くて、歴史的にはガソリン車
とほぼ同じだったりする。んでガソリン車の汎用性に勝てずに消えた。

目新しさから言うとハイブリッドのほうがiPhoneに近いよ。
電気とガソリンのいいとこ取りだからね。

499 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:41:42.05 ID:XgNVrUHL.net
エネルギーの充填時間で液体、ガスには絶対に勝てないからな
燃料電池の方が将来性有るだろ

500 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:10:43.10 ID:Kv8d8wEm.net
>>489
これはEVやPHVに乗ったことがある人じゃないとわからないことだね。
レシプロエンジンも単気筒よりも4気筒・6気筒のほうが高級と言われるのは、作動音や振動が少なく感じられるからで、EVにはそれらがないし。
風切り音だのタイヤのロードノイズだのはある程度の速度で動いている間の話。アイドリングや低速時に大きな差があると思うな。

501 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:22:20.00 ID:Kv8d8wEm.net
>>498
EVが一旦消えた直接の理由はコストだよ。バッテリーの製造コストが高騰したため。
HVはレシプロの燃費が悪い領域だけ電気で駆動する方式なので、レシプロの派生系でしかない。
EVや必要なときの発電だけレシプロを動かすレンジエクステンダはそれとは別物だよ。

502 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:43:45.39 ID:seJdBmd5.net
水素を700気圧で充填するやつは絶対に普及しないよ。
700気圧にするだけで盛大にエネルギーロスするし、現時点で水素を経済的に運ぶ目処もついてない。
要は水素を貯めたりむりやり運んだりするのは無理筋。

炭化水素をそのまま燃料に使ったり、燃料電池の直前で水素に変えたりするタイプの燃料電池は可能性がある。
というかそういうのはすでに実用化されてるしね

炭化水素類を「水素吸蔵液」とかなんとか呼べば関係者のメンツも保てるでしょ

503 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 07:50:23.20 ID:9JGTVF2T.net
黒田:アベノミクスは大失敗!最早進も地獄なら退くも地獄です!
安倍:嘘つけ!俺ゴルフ焼肉天ぷら寿司でこんなに内需創出に貢献してるだろ?
黒田:高速もガラガラで我々のウソが国民にバレバレです!
安倍:バラすなよ早過ぎるだろ!年金溶かして株でインサイダーしてるだろ?まさにこれからがウハウハなんだろ?
黒田:そりゃそうだが、、、仕方ないから高速走るやつに見せガネばら撒きますか?
安倍:お前ら何時も逃げる時は国民の財布から小銭をばら撒いて逃げる時間を稼ぐんだな、姑息だぞ?
黒田:流暢なことを抜かしていると国民に殺されたりとか、無いですか?
安倍:だからそうならないように大急ぎで年金溶かしてるんだから殺されたりとかは想定していない!
黒田:取り敢えずそれっぽいやつだけ割引って事で、あとはテレビに洗脳させて凌ぎましょう
安倍:またかよ懲りない奴らだなあ財務省ってとこは!

504 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 10:53:29.94 ID:nN3u6slB.net
>>494
大分プラシーボ入ってんな
PHVで高速乗ると分かりやすいぞ
今日みたいな日は特にエンジン切れてるのが気づかないくらいだった
高速で高級車より楽とかありえないからw
電費が気になって、精神的な疲労もでかいし

505 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 19:41:09.14 ID:VECF5dan.net
>>472
リーフどうしで警察沙汰になったらしいがwwwwwwwww
ほんと、電気自動車は地獄だぜwwwwwww

506 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 20:34:29.43 ID:DxHzV8/e.net
ああ、EV普及のために充電器を増やしたいから、現在のEV所有者の高速利用を促してるのか
で、とりあえずどれぐらい走るのかデータか欲しいと

507 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 21:12:23.92 ID:jAkyJmpY.net
>>504
PHVじゃわからないだろうね〜。

508 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 21:59:04.96 ID:sB8K9VOI.net
>>507
リーフなんかより遥かに楽だぞw

509 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 22:20:02.60 ID:oi6KdKXw.net
リーフなんて他に選択肢が無いから仕方なく買ってるだけの情弱専用EVだよw

510 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 06:46:30.42 ID:syTdCLB6.net
そりゃ他社のEVがやる気なさすぎて選択肢無いもんな。

511 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 07:16:03.86 ID:eK6X7S2a.net
>>510
そりゃやる気もないだろ、全然売れないんだからw
http://www.electricdrive.org/index.php?ht=d/sp/i/20952/pid/20952

512 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 08:33:36.90 ID:EPOdVqUR.net
リーフはデザインダサいし買うならアイの方が俺は良いな

513 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 11:50:19.24 ID:3N2CLq+L.net
>>512
アイミーブに日産のエンブレムついてたら絶対にそっちにしてた

514 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 14:50:07.79 ID:lXKSLbQc.net
×TPP → 〇産地消費   ×自由市場 → 〇分配市場   ×右翼 → 〇左翼


グローバリゼーションは残るでしょうか。

いいえ。グローバリゼーションは世界経済にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由に海外に投資するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。 物は需要がある場所で生産されるべきだからです。

投機を抑制する

すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、一つの例は現在の商品における投機である。
ある集団にとって「面白い」ことが他の人々、特にこれらの商品(様々な穀物、石油など)に依存している人々にとって、
正しく食物を得ることができないという結果になる場合がある。
また人々は、そのような投機による大きな価格変動に対処できるだけの貯蓄をすることができない。

世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
貧しい人たちにとって経済システムがうまく機能するよう努力しなくても、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、初めて現実に目覚める時です。
私たちは非常に長い間、非現実的な世界で生きてきました。今までと全く同じように、
今後も古いやり方を続けていくことができるものと、私たちも、私たちのリーダーも考えています。もっと競争し、もっと貪欲になり、
ほぼ同じやり方をすれば、今後もうまくいき、私たちは勝利するだろうと考えています。もはやそうはいかないでしょう。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。私たちはそれがうまくいっていると思っていました。
私たちの一部の人たちにとってはうまくいっているように見えました。しかし、私たちの自己満足のせいで、
その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。

人々が私の会合にやって来て、こう言ったのを覚えています。
「気分は最悪です。とても不愉快に感じます。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。
そのような自己満足を切り抜けていかなければなりません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。それから日本でも起こるでしょう。

Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。

その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
その時、世界のテレビ・ネットワークが衛星で連結されるでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。
これは私たちの人生で最も途方もない出来事であり、歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

515 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 19:41:17.71 ID:nGYxkrQ0.net
>>479
ならず者の常套句だな
やましい事してるのは分かってるがウチだけじゃないってw

516 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 20:58:23.86 ID:l/rxpFX4.net
>>486
> 間抜けな書き込みしても誰も騙されない。
俺は事実しか書いてないが?
そもそも俺は基本的に短距離なら問題ない、としか言ってない。

>EVは長距離は使えないよw
いや、現に走ってるし、お前もそれは認めてるわけだが、いつまでうそをつくのかw
EVは短距離なら全く問題ないどころか最強の車だし、なんなら長距離も走れる、
それはお前も認めてるのに今更それをほっといてデタラメ言うなとw

517 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 21:07:02.77 ID:tnoDjZ8E.net
PHV、EVはロールスロイスよりも静かで上質な乗り心地と聞いたが。

本当なんか? コップの水がこぼれないって本当なんか?

518 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 21:10:51.58 ID:HpRkoWcf.net
低炭素社会はどうなったんだ

519 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 21:27:08.62 ID:tnoDjZ8E.net
あるじゃんw。ロールスロイスからもEV出そうなんな。

「バッテリーの容量は、日産リーフの約3倍。走行可能距離は200kmだという」

高速で充電器使って、後ろからこんなんが待ってたら…ソッコー譲っちまいそうだw。

520 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 21:28:32.97 ID:DVzCY1ZS.net
>>99
夜間有料か
金額次第で、駐車場代わりに
使う奴が居るんだろうなw

521 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 22:49:13.12 ID:x97kpcoa.net
>>517
重量物であるバッテリーは床に設置しているからバランスはエンジン車より遥かによいだろうね
エンジン無いから振動も無いし、音もわずかなんだろう
一度じっくり乗ってみたいな

>>518
反原発で完全に無視されるようになったな
 

522 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 23:14:45.90 ID:nRRndboE.net
>>519
リーフの3倍のバッテリー積んで、リーフより少し長い程度しか走行できないのか…
リーフが充電に30分かかるなら、3倍のバッテリー積んでるなら1時間くらいかかるのかな

523 :名刺は切らしておりまして:2014/10/08(水) 12:06:50.67 ID:weODWcyS.net
長距離移動促すとか無理ありすぎ
役所の仕事してるフリ要らん

524 :名刺は切らしておりまして:2014/10/08(水) 22:57:27.98 ID:BkvjYTkV.net
だな
EVで長距離なんてタダでも嫌だわw

525 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 00:23:52.54 ID:HCShaalA.net
トヨタはイノベーションのジレンマによって
EVで後れを取るだろう。

EVの部品点数は従来の自動車の1/5しかない。
しかもこれらの部品は共通ではないから
新たなサプライヤーを組織する必要がある。

長年にわたって膨大なサプライヤーを温存してきたトヨタは
こうしたしがらみをあっさり切れないだろう。
だから燃料電池などという少しでも既存のサプライヤーが供給可能な
システムの採用に執着してるのだと思う。
ただ、世界的な動向を見ればそんなものは悪あがきでしかない。
イノベーションのジレンマという典型的な没落ケースを
われわれは目にすることになるだろう。

526 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 00:36:59.87 ID:CYTozEK8.net
充電中にメシでも、ってのが今のEVが少ない時しか無理な話。
今でも充電でバッティングしたら喧嘩騒ぎ。
盆暮れの渋滞時、5分で終わる給油待ちに行列ができるのに、それがEVとなると絶対無理としか言えない。
5分で充電できる電池なんてものができても、家数軒分の電力を一気に充電とか、エアコン+甲子園はやめてねと言われるお盆の電力事情と相容れないぜ。

527 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 00:58:53.07 ID:OG3A01Li.net
東京だけEVしか
持てないようにすればいいのに

528 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 03:39:17.22 ID:N+QL0SCy.net
いま、移動のためのガソリンや軽油は年間5000ペタジュールほど消費されてるみたい。(旅客・運送あわせて)
そのうち、たとえば3%がEVに移行するとしたら150ペタジュール減少。
いっぽう電力は現在、年間3000ペタジュールくらい使われてる。
150ペタジュールの負荷が電力にそのまま来ると、EV化で5%くらい電力使用量増えちゃうね。

EVが微妙に燃料消費すくないと仮定しても3、4%程度は電力使用量増える。
3、4%というとけっこうでかい電力だね。

でも、2011の節電で、6%くらい電力使用量減ってるんだよね。
だから、EVが多少増えても、それがぜんぶ同時に充電しなければ、発送電は大丈夫。
日本に存在する全車両の数%というレベルの台数をマクロで見た場合に、発送電のキャパに影響を与えるほど同時に充電というのは考えられない。
むしろEVは深夜に充電することのほうがはるかに多いので、昼間の電力負荷は1%増えればいいほう。

お盆の電力事情を考えてもEVの充電はぜんぜん問題ないよ。

529 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 04:01:20.60 ID:N+QL0SCy.net
もっともっとEVが普及して、たとえばガソリンや軽油の消費量の1割ぶんくらいEVが普及したとしよう
大型トラックやバスも含めた全体での消費量で見て1割だから、乗用車で言うと2割以上がEVになった感じだね。
要はプリウスとアクアとフィット足したくらいEVが普及した感じを想定。

それでも↑の計算でいけば2011の節電前の電力消費よりは少ない感じ。悪く見積もっても2011の節電前と同じくらい。
つまり原発再稼働しないまま、プリウスとアクアとフィットを足したくらいEVがバカスカ売れるようになってようやく
「夏場の昼間に電気自動車の充電は控えましょう」「電力ピーク時は急速充電の電力を制限するかも」みたいに言われる可能性はある

しかし、プリウスとアクアとフィット足したくらいEVが当たり前になってしまうと、
「EVをオフィスビルに接続して、ピーク時はEVから給電してピーク電力軽減」といったシステムも普通に稼働することになる。
つまり、それほどEVが売れた状態を想定すると、逆にピーク負荷は大幅に減る
街中が蓄電池だらけになるためむしろ、ピーク負荷などという概念がなくなるかもしれない勢い

まー要は、EVが増えて電力事情が悪くなることは考えられないってこった

530 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 04:50:54.39 ID:BkJUjPoo.net
>>529
EVから給電とかちょっと考えれば有り得ないことがわかるだろw
昼間放電したんじゃ肝心のEVとしての用途で支障が出るし、電池は充放電を繰り返すほど
劣化するから電池交換のサイクルが短くなるだけ。
そんなに夜間電力を使ってピーク負荷を低減したり電気料金を削減したいなら、EVじゃなくて
専用の蓄電池を使えばいいだけだ。車体が必要ないから圧倒的に割安だろ。
それなのに緊急時の非常用以外に全く普及していない理由を考えろよw

531 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 04:54:14.52 ID:N+QL0SCy.net
??
すでにL2Hも普及してるし、通勤用途だと真っ昼間乗らないからこそオフィスビルの給電設備も作られてる。
あり得ないどころかすでに使われてるわけだが。

532 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 05:02:26.45 ID:BkJUjPoo.net
>>531
別に普及はしてないだろw
こんなアホなことやってるのはお前みたいに勘違いした低脳だけだよ。

533 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 11:07:56.40 ID:B3DXlqyS.net
思い切って1000円乗り放題を3年限定とかでEVで復活させちゃえよ
EV長距離許容派は「ガソリン代がかからなくてのんびりどこまでも行けるって素敵」な考えだから
喜んで長距離旅行すると思うしそうなればまた陸運業界も大きく動くと思うよ?

実質ガソリン車のPHVは対象にする必要ないと思うけどトヨタ様の意向かね?

534 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 11:31:25.46 ID:5JOGM/3E.net
クルマ禁止にして公共交通機関のみにするのが本当のエコ

535 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 11:45:05.78 ID:N+QL0SCy.net
>>534
エコは正直どっちでもいい。理想じゃ世の中回らんのよ。
安く便利に移動できて、しかもその世の中がそこそこ安定してればそれでいい。

536 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 12:25:10.28 ID:3fUCvqlV.net
>>535
理想もなにも
大気汚染で人類アウトじゃん

537 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 12:43:29.88 ID:gdTiQXIl.net
エコはそうでないよりはそうで あった方がいい
程度の意味はある。迷ったらそれが決めてになることもある。
それに次世代は必須、FCVなど、それが敗因になる可能性もある。
どっちでもいいはない。

538 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 16:18:51.94 ID:N+QL0SCy.net
次世代で言うならEVやPHVやFCVなんかより、自動運転がかなり有望。
前車にピッタリついて走っても追突事故起こさないなら、空気抵抗で失われる膨大な燃料が浮く。
EVだのFCVだの頑張らなくてもディーゼルや、ガソリンハイブリッド車のままでも充分に燃料消費を少なくできる
とくに高速道路ではそんなに遠くない将来実現できるようだし。
運送トラックが貨物列車並みの長大なビタ付け隊列組んで走るなんて胸熱
それと、轢かれて死ぬ人が鉄道並みに少なくなるならそれだけでも膨大な経済効果がある。
単なるエコとかよりもっと効果の大きいほうに投資してほしいわ

539 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 18:28:31.16 ID:RysPrQP2.net
別に両方やればいいだけ。
それに石油の代替の問題もあるしな、短距離はEVでいい
それにEVと自動運転はシティコミュータとして相性が抜群に良い
将来は小型のタクシー的に庶民的な価格でEVタクシーが
都市をはしりまわってもおかしくない

540 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 01:46:05.71 ID:UzkFhODP.net
>>538
ベタづけで安全確保できると思っているアホがおるとはなぁ。
車が止まるのはブレーキだけとは限らんのだよ。
壁に突っこんだり、対向車と衝突すれば瞬間的に速度0だ。
対向車の方が運動量が大ければ速度はマイナス(後に押し出される)だぞ。

541 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 16:49:39.40 ID:ZzmZOfxG.net
意味不明。
手動運転禁止なら鉄道の連結と同じだよ。もちろん鉄道と同程度には危険だが。
たしかに鉄道はひとたひ衝突すれば編成全体がダメージを受けるが、それを持って危険とするのは>>540のような馬鹿くらいだろう。リスクアセスメントというものを知らないんだろうな。

542 :名刺は切らしておりまして:2014/10/13(月) 13:35:39.50 ID:5/EEzkui.net
>>541
鉄道はシステムとして対向列車がつっこんでくることはないだろ

543 :名刺は切らしておりまして:2014/10/13(月) 22:46:25.94 ID:jYEo3atq.net
インドなめんな

544 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:01:57.04 ID:a9x1XmlE.net
2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました
http://www.gizmodo.jp/2014/10/220_1.html

545 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:02:55.91 ID:9flv4XJ1.net
シンガポールの南洋理工大学が2分で7割充電できる次世代リチウムイオン電池を開発しました。
電気自動車は15分で満タン。電池寿命もドーンと伸びて20年です!
http://www.gizmodo.jp/2014/10/220_1.html

546 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:03:33.03 ID:9flv4XJ1.net
かぶってるし!!!!

547 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:19:26.19 ID:zFnSFH4D.net
短距離はEV、長距離はガソリン車でいい
EVとガソリン車(orディーゼル車)両方所有すると税金安くなるようにすれば
景気対策にもなるだろ

548 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:41:23.84 ID:n+DO8R+t.net
>>1
DVにも割引してやれよ。

549 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 00:20:30.86 ID:Sl8Sv7xx.net
EVとかPHVって足短いじゃん?
テスラなら500kmあるって言うけど、エアコンとか使ったら無理だろうし。

つまりこの補助はほとんど実績ない結果に終わるんじゃないか?

550 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:55:08.45 ID:j3e14nH3.net
>>548
無料で臭い飯屋にご招待

551 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:37:07.75 ID:gIeP0Ex0.net
>>544
ポリタンクの口をいくら大きくしても
蛇口から出る水が少ないと意味ないよね

総レス数 551
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★