2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【運輸】 新しい普通免許は2トン車乗れない 新免許区分創設の影響 [物流ウィークリー]

1 :TwilightSparkle ★:2014/07/23(水) 06:36:56.87 ID:???.net
2014年7月18日 21:29 http://weekly-net.jp/2014/07/post-2474.html

 警察庁がまとめた中型運転免許制度の見直し案では、車両総重量3.5〜7.5トンの自動車が「18歳、普
通免許取得後年数不問」で運転できる新免許区分を創設し、来年の通常国会に提出される。確かに、
現行の中型免許の取得条件「20歳以上」では、高卒ですぐに運転するわけにいかない。これはこれで朗
報だろう。ただ、見落とせないのは普通免許の区分の変更だ。新区分の創設に伴い、新しい普通自動
車免許では車両総重量が3.5トン未満までの車しか運転できなくなる。つまり、2トントラックならすべてア
ウト。運送業界にとって大きな影響を及ぼすのは必至だ。

 警察庁案が実現すると「普通免許で運転できるトラックがなくなる」という事実はあまり知られていない
ようだ。それでなくても人手不足の業界で、2トントラックを使っている会社はアルバイトも雇えなくなる事
態が発生する。

 全ト協の福本秀爾理事長は「車両総重量3.5トン未満の普免では2トン車が運転できなくなることは承
知している。しかし、若年労働力確保が最優先課題のため警察庁案を受け入れることにした」と説明。

 ヤマト運輸、佐川急便など宅配大手でも影響は大きい。両社とも「公式なコメントは差し控えたい」とし
ているが、ドライバー不足の中、普通免許だけの主婦層やパート、アルバイトの採用増加が進む中、新
免許区分が足を引っ張ることは間違いない。佐川急便の関係者は「個人的な感想」と前置きした上で
「使用車両は2トンが多いので懸念はある」と話した。ただ、同社では中型免許問題が浮上してきた当初
から、普通免許しか持たないパートの主婦でも運転できるように「1トンバン型車」の導入を進めてきた。
1トンバン型なら満載しても車両総重量は3トン程度で、新免許区分をクリアできる。

 あるト協の幹部は「あまりに『年齢』にこだわり過ぎてしまった。もともと普通免許で運転できる範囲を拡
大してほしいというのが業界の要望だったはず。警察庁案は現場の実態を無視した内容ともいえる」と
指摘。

 全国高等学校長協会が主張する「高卒者のチャンスの阻害」はレアケースとの指摘もある。「高卒でド
ライバーになろうという若者は極めて少ない。免許制度の問題より業界のイメージアップ、待遇改善が先
決」という。

 実は、東ト協のロジ研などはいち早くこの問題を危惧し、現行の普免の範囲を狭めることのないよう警
察庁、全ト協などに訴えていた。かつて「普通」と「大型」しかなかった運転免許で「普通免許で運転でき
る範囲を8トンから10トン未満まで拡大してほしい」と業界が要望した「架装減トン」問題に端を発し、新
設された中型免許。今回も警察庁に問題をすり替えられ裏切られた感があり、法案提出までに中身を
詰めたいとされている。

総レス数 275
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★