2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】ドライバー不足で物流が変わる 2014/07/08

1 :北村ゆきひろ ★:2014/07/08(火) 21:58:08.57 ID:???.net
リーマンショック、東日本大震災といった日本の社会・経済構造を根底から揺さぶるような事態から立ち直っていく過程で
経済を支える血ともいえる物流にも大きな変化の兆しが見えてきている。

2020年の東京オリンピックの開催を前にして物流需要が活性化していくことは間違いないだろうが
その動きに誰がどのように対処していくのか、闘いは既に始まっている。

 トラック事業者は、規制緩和以降、4万から6万事業者と急増し、過当競争下での荷主獲得の主な手段として
心ならずも運賃ダンピング争いを展開してきた。
それに対し、トラック協会などは荷主団体に適正運賃の収受を訴え続けてきたが、実を結ばないまま今日に至っている。
 そうした中で、この間最も大きな問題としてトラックドライバー不足が急浮上している。
昨今では他業界でも、コンビニや飲食店の店員が不足して深夜営業を中止するところも出てきている。
東京オリンピックを目指した建設ブームで建設労働者の不足、建築費の急騰も深刻だ。

 トラックドライバーは、多少賃金水準を上げても建設業界に遠く及ばず、まして、長距離ドライバーは
不規則な勤務対応などから若年層のなり手がいない実態が浮き彫りになってきた。
もはや長距離はトラックでは運行できず、鉄道や内航海運にシフトせざるを得なくなってきている現状だ。

 味の素では2016年には長距離輸送の100%を鉄道、内航海運にシフトすることを決定。
従来はトラック輸送のほうが安価だった輸送費も、トラック運賃が急激に上昇したことでトントンという状況になりつつあるという。
さらに燃油費の上昇も続いていて、トラック事業者も荷主企業も新たな形態を模索せざるを得なくなっている。

 一方、主要拠点に巨大倉庫を配し、豊富な品揃えで、最短、当日配送を売りモノとする
アマゾンでは物流代行サービス(フルフィルメント・バイ・アマゾン)による送料無料サービスなど
物流サービスの多様化・高度化で利用の拡大を続けている。

 多様化する物流サービスを誰が担うのか。インターネットの普及で、新たな物流モデルが次々と登場してきている。
人手不足、燃油費の高騰などのマイナス要因も大きくなっているが、物流の果たす役割は、今まで以上に大きくなってきている。
物流事業者、荷主双方とも生き残りをかけて、さまざまな工夫やシステムを構築していかなければならないだろう。

http://www.unyu.co.jp/?p=700

2 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:04:38.76 ID:b7zxF+++.net
書籍、チラシ等の紙関係は全部電子化すればいいのに。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:06:00.70 ID:SLhvDaQn.net
スナイパーならここにいるよ

4 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:06:55.89 ID:H4qW67Y8.net
JR-Fは首都圏を抜けていくから時間が不規則
てか、納品の時にドライバーさんに仕分けまでやっていけってのが優先的地位の濫用ってならないのはおかしい

5 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:07:22.67 ID:RoJDcXS8.net
>トラックドライバー不足
イジメ、悪待遇をやっているから、若年層がちっとも入ってこないのだろ。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:11:04.67 ID:psWk/5FV.net
求人広告と現実があまりにもかけ離れている。
求人の給料でも安いのに残業、ペナルティー、違反の罰金など
運転手の負担が尋常じゃない。

7 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:11:20.25 ID:m89/6dWz.net
待遇悪くて残業続きなら、人が集まらなくて1005当たり前。
いっそ、すべての店で深夜営業をやめてしまえば良い。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:13:37.97 ID:iqkB6K4a.net
アマゾンって消費税や所得税を納めていないんだろ。

そりゃ儲かるわな。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:14:52.77 ID:pzpRejmI.net
しつこいなあ

10 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:15:09.01 ID:6iUEcbKG.net
土建屋よりこっちの方が誰でもできる仕事なんだがな。
体質と過剰な顧客重視を無くせば良いのに。
急がないから安く送ってほしいニーズはあるだろ。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:18:06.26 ID:wbSiguJt.net
物流事業者、荷主双方とも生き残りをかけて、
さまざまな工夫やシステムを構築していかなければならないだろう。


 全てドライバーの負担になります。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:23:19.33 ID:o3hJ5DQy.net
正社員で取らないから人が残らないんだろ。
残すつもりもなかったくせに。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:27:51.97 ID:3U+eogXK.net
あと30年しないうちに、自動運転の安全性も飛躍的に向上して
ドライバー不要になりそうなんだけど、一人は監視要員として乗らないと
駄目なようになるんだろうな

14 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:29:30.60 ID:fGxapHec.net
そのうちトラックとかダンプのドライバー
も日本語も分らないような外国人労働者になるのかよ
危なくて外歩けねーよ

15 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:30:31.27 ID:YR/2rscy.net
トラックドライバーが年収1000万円なら殺到するだろ。

16 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:32:09.38 ID:SiahatCq.net
運転してる間は休憩やんけとか言う荷主がウテシの給料価値を下げ
プライドまで壊しやがった。

で延着、荷物の取り扱い等細かい指示
であの給料
やってられんわ
といっても生活困ったシングルマザーやひ弱な男子が求人で来る
悪循環だわな何もかもが・・・
もう本当終わってるわこの世界

17 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:35:23.34 ID:jfdV7VEE.net
【世界の工場】

@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る


@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる

勝負はCだ。今から対応していかないと日本は負けるぜ
当然物流の最適化もしておかなくてはならない

18 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:35:26.41 ID:qXjVtG2b.net
>>15
それいつの昭和?

19 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:36:40.66 ID:0BJWKDPD.net
業界間格差だな。

政府が主導すべきなのか、市場経済に任せるべきなのか。

そのうち、給料は上がらなくても、ドライバーの待遇は良くなるだろうけど。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:41:44.03 ID:TwC1Nr/5.net
トラックドライバー不足の一番の要因は、免許制度だろ。中型免許が出来たお陰で、4トンアルミバンを普通免許で運転出来なくなっちまった。
昔の普通免許ならオマケで中型限定が付いてきたから大丈夫だったけど、今の若者はトラックドライバーになりにくいんだよ。

21 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:43:15.48 ID:rRW7vCCs.net
>>1の例にある業種はまだドライバー不足じゃないよ
単に金払いたくないだけ
ドライバー不足で困ってるのは一次二次産業間をつなぐドライバー

22 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:45:35.22 ID:psWk/5FV.net
普通自動車の免許で、バカみたいに長い4tとかで事故多発したから
中型免許ができたんだから仕方ない。
大型免許持ってても睡眠時間もなくトラックで寝泊まりしても30万行かないのに
免許云々は別問題。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:54:47.91 ID:s4fOgWW5.net
>>17
それは軽薄短小部門な
重厚長大は日本がトップレベル

24 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:58:33.76 ID:DS+nfaQN.net
好きでやっているわけじゃないけど、
安価で仕事をオーダーしてる仕事してるよ。
3年もやると十分に現場の大変さが滅茶苦茶分かって
気の毒なんだわ。
そういう俺は客から汚い言葉を吐かれて、
我慢しながらオーダーしてるわ。板挟み。
できる限り、現場と客の要求を擦り合わせるようにしてるけど、
きついわ。
根本的に国が制度でも変えない限り
これどうにもならん。
人は足りない・コストは安い・発注の上流から締め付けられてる。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:59:13.28 ID:cQTbgSKu.net
はやく自動運転システム作れよ
コンピュータなら24時間勤務が可能

26 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:00:06.05 ID:7A2uCGjb.net
シナチョンドライバーが増える

27 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:01:39.90 ID:VyhrURZ3.net
>>13
自動運転はメーカーが事故の責任を取りたくないから超安全ノロノロ運転だろうな

28 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:08:41.14 ID:t7luXu10.net
日本全国を長大なベルトコンベアで結んで荷物を運べるようになったら
いよいよドライバーがいらなくなるな。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:10:05.57 ID:haf9MUag.net
リーマンショック後は仕事のないドライバーがいっぱいあふれてたのに、ずい分状況が変わったな

30 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:10:12.77 ID:srzvY2bY.net
油の値段高騰でさらに厳しくなる

31 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:10:31.32 ID:+u8VaLqW.net
ピギーパックの復活

32 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:11:08.75 ID:K4r5pArY.net
そろそろ自動運転車でいいだろw

33 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:11:09.62 ID:2iIHMgEq.net
やる奴は幾らでも居るんだろ大丈夫賃金待遇UPで幾らでも集まるし

34 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:12:57.80 ID:Kf7ssrY9.net
もう、今の情報化社会では、「ドライバー不足」という言葉につられて運転手やる奴はいないよw
本当に労働力が不足していて、ドライバーが欲しいならば昔のように賃金を上げるしか無い。

35 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:14:37.39 ID:7rmon4zh.net
>>28
専用道路を作る金にベルトコンベアを作る金、おまけに莫大な電気代と維持費がかかるよ。
今までどおりのほうが安上がり。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:16:35.57 ID:TG4Fxr7l.net
ジェフ・ベゾスは日本のドライバー不足や待遇を知らないと思う
ジェフ・べゾスに直訴すればきっといい案を考えてくれる
日本の官僚や政治家に言っても無駄

37 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:19:18.67 ID:6GgKURs+.net
amazon栄えて国滅びる

38 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:27:53.82 ID:D+R9eVUq.net
この業界は足りない分を今ある人材で酷使するから人材が減っていく悪循環

39 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:28:18.67 ID:QAGlUNKG.net
1980年代にクーデターによって失脚し米国に亡命したフィリピンの
マルコス大統領が保有していた資産の総額はフィリピン国家が他国に
借金をしていた額とほぼ同じだったいう。案外、渡邊の保有する資産も
洗脳が解けて退職して行った元社員の未払いサービス残業代と同じなんじゃないの?
労働基準法違反といった明らかな違法行為によって構成されてる資産なんだから
国は渡邊の全財産を没収し被害者の元社員らに返還するべきだ。そして
何故、渡邊のような犯罪者が国会議員に成れるんだ?一体この国はどうなっているのか?

40 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:28:49.27 ID:/IGEGSxo.net
宅配便の車に若葉マーク貼ってるの見てそれ実感したわ
以前は初心者なんて採用しなかったが、背に腹は代えられんか

41 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:29:33.19 ID:PYk/3CmT.net
再配達を廃止すればいいだけ。

42 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:29:45.22 ID:w6lABsoy.net
>>25
そう簡単に言うけど、実際に行う場合全ての地域で一斉に稼動させられないとまともな物にはならないんだよ。
要するに、自動運転システムが稼動したら車を買い換えなければならない。
今まで持っている自家用車は、稼動前日に買おうがその日を境に一切運転する事が許されなくなる。
そう言う事を、その地域に住んでいる数十万から数百万単位の人に対して強制し皆が従わなければならない。
出来ると思う?

43 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:32:35.36 ID:njNPlILS.net
トラックドライバーが高給取りだった時代じゃなくなり、
薄給で24時間走らせるクセに、運行管理記録だけはうるさい。
見合った対価支払わないクセにコストコストとしつこい。
大手物流はまだまだマシ、中小はドライバーの賃金がとても安い、
というか信じられない位に昭和か?と思うほどの基本給が低い。
都内近郊走る暴走ダンプも大半が高齢者。
花型だったトラクタヘッドも長距離も大手以外軒並み低所得時代。
まともな給料払われてるのが皮肉にもコンビニ輸送契約ドライバー。
それより低い、中小の2t4t大型の物流ドライバー。
最早生活のためでなく車中泊を日課として楽しめるクルマ好き以外
ドライバーにはなれないのだよ。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:32:41.29 ID:lBeHiVz9.net
ネストロジスティクスが潰れりゃええよ

45 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:35:00.89 ID:5IAAFCV7.net
貨物復活か

46 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:35:43.98 ID:W+KEIprP.net
過当競争とデフレ下の長時間低賃金労働で成り立っていた業界が適度に淘汰されてあるべき姿になるだけじゃねえの

47 :交尾_カブトムシ_小学生_アフィ:2014/07/08(火) 23:36:34.00 ID:2iIHMgEq.net
山口県組がジャッフランドを支配しているからピンはね中抜き丸投げあたりまえ

48 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:38:32.67 ID:IuczSuft.net
コストコストコスト
崩壊崩壊崩壊

49 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:38:45.46 ID:kJaeEyKE.net
いろんな業界のブラックな実態がネットによってわかるようになった
だから低賃金重労働だってばれてしまったら人手不足など解消出来る
わけがないよ

そこで外国人労働者ですよ、政府が推し進める労働力の確保
日本人と同等の賃金を与える=日本人の賃金をもっと下げる
そうすれば外国人労働者が給料安いと文句言ってきても「日本人
だって同じなんだが、外国人の君だけを優遇など出来ないよ」と
いうのが正論になってくる

バラ色の社会がやってくる

50 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:38:48.12 ID:MWPBldXO.net
パレット積みパレット卸とかユニットなら楽勝なんだけどな
手積み手降ろしで品番別に分けろとか平気で言ってくるしな
ガス高速値上がりでやってられんだろ

しかも企業の荷受倉庫部門は落ちこぼれのやる気なしの担当部署だから変なのしかいないし

51 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:41:10.85 ID:2iIHMgEq.net
手降ろしでこまけぇ仕分けは別料金じゃないのか?
そんなところまでやってられないって

52 :来林檎:2014/07/08(火) 23:42:57.14 ID:FMEOtV0M.net
営止めまで荷物取りに行くとキャッシュバックとかにしてくんないかな

53 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:43:59.36 ID:7WpMQm6V.net
荷主の物流業者選定係「燃料費が上がろうが新しい物流モデルだろうと輸送費の値上げには応じません」

54 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:44:33.10 ID:fGxapHec.net
タクシーみたいに国が基準運賃とか指導出来ないのかい?

55 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:46:18.44 ID:9uwplgsM.net
今の若い奴らは こんな3Kで仕事しなくても

アベノミクスのおかげで売り手市場

一流企業選び 放題

なんせ 若い奴らの人口が減ってきてるからな

これからずっと 売り手市場

56 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:47:30.21 ID:2qw5W2x6.net
いいことだ、トラック禁止にしろ

57 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:48:00.88 ID:mcIdYJiU.net
過剰積載は当たり前 むしろ既定の何倍積めるかが利益に絡んでくる
ブレーキ? テクの問題で解決できるよね?

がデフォの業界だぜ

58 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:48:23.94 ID:0WHawL4m.net
だから自律自動車が一般化すれば解消されるだろ
職業自体が消え去るだろうが

59 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:51:26.27 ID:rTVfEqOo.net
仕事があるなら糞みたいな荷主から順に切って行けばいいだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:57:03.84 ID:yVBlAMfH.net
トラックがいなくなれば道路がスッキリする
安全で良いことだ

61 :名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:57:24.05 ID:XVccTZCr.net
この先もドライバーの人手不足が深刻だと、物流が滞り経済にかなりダメージを受ける
アベノミクス失敗で、安倍政権崩壊につながる可能性大だなこりゃ

62 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:01:48.68 ID:flyDO4r4.net
>>58
事故があっても横転しても自律走行でなんとかなるの?

63 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:02:19.48 ID:O1UlF5nP.net
>>54
あるよ。拘束力ないから意味ねーけど。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:12:04.55 ID:5J0KxxMa.net
>>62
事故って横転したら人が乗っててもどうにもならんだろw
自律運転車はただ運転するだけじゃなく、
クラウドで会社と繋がってて位置もすべて把握されてる
何かあれば事故対策班や警察がすぐに駆けつけられる
運転手がわざわざ上司に電話報告する必要すらない

65 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:15:29.54 ID:m3Tzzmeh.net
とりあえず高速だけでも自動運転にしたらいい。
東京五輪までになんとかしろ。

66 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:16:55.83 ID:EeS1LSAt.net
貨物列車でいいじゃん

67 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:20:13.41 ID:2BWJd1jG.net
>>42
官庁側では経済産業省・国土交通省・警察庁(+財務省)が
密接に連携しないとならないだろうね
仮にや(れ)るとしたら、沖縄の「ナナサンマル」の逆になる時なんじゃない?

全てのクルマが自動運転…富める者しかクルマを持てなくなる時代になるんだろうけど

68 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:20:19.69 ID:tNsLU2pv.net
国鉄がストなんてしなければそもそも
物流に無駄に運転手がいるトラックが幅を利かすこともなかった
ここまで物流をトラック頼みにしてる国もそうそうないそうな

69 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:21:10.87 ID:LMcAThuO.net
自動運転車が実現する頃には
日本という国が移民のシナ鮮人に乗っ取られているわ
政府は馬鹿な奴ばっか

70 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:22:52.08 ID:sqtqAkjr.net
ネット通販がもっと普及するとさらに必要になるんじゃないか

71 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:30:21.56 ID:vSItVNnY.net
何故に社会の根本に近い分野で金回りが悪いww
業界の雰囲気が腐ってんじゃね。

72 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:34:03.89 ID:2BWJd1jG.net
根本的な解決策は、「どこでもドア」の実用化なんだろうけどねw
現実的に、実体を伴ったモノに対してはまず実現しえないだろうけど…
(電子メール・電子マネー・電子書籍に関しては、実用化されていると言えても)

73 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:37:03.34 ID:PjQPD/Cc.net
自動運転  モーダルシフト

74 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:39:48.02 ID:EGHrgdAz.net
とりあえず宅配ボックス普及させてくれ。

宅配ボックス不可は1個あたり200円増額していいよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:45:25.49 ID:H5PUJQ7m.net
>>61>>69
今の技術でも可能なんですけど。

>>58>>65>>73
はげどう。 サッサと自動運転導入して、省力化をやれよ。

電車、バス、タクシーなら直ぐにでも可能だろ。 移民受入なんていってんじゃネーヨ!

76 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:04:35.30 ID:7tRI9/SH.net
トラックをラジコン化したらいいんじゃない?

77 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:09:49.19 ID:ehdjuMoY.net
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/07/08/13291.html

78 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:16:49.34 ID:WVzWq76K.net
深夜の高速走ると、貨物列車使えよと言いたくなるくらい
トラックが連なっているんだよなー。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:19:24.99 ID:u2jJDKJX.net
友人が運送屋経営してるけど、発想が不景気のときのまま。
ドライバーの賃金上げる気はさらさらなし。
いやなら辞めて結構、代わりはいくらでもいるって言い切る。
まあ、そろそろ痛い目見るだろうなとは思う。

80 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:26:26.32 ID:6cseQGTg.net
おまえら、エタノールはリッター49円なのに、邪悪な石油カルテルが
妨害しているんですよ!

日本国産のエタノールは49円/Lまで技術は進んでいるのに
経産官僚が石油業界から収賄して妨害中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/

----------------------
◆アメリカのエタノール導入計画
アメリカの石油消費年間10億KL 自動車燃料消費6.5億KL
2012年 75億ガロン 0.28億KL 自動車燃料の4%エタノール
2022年 360億ガロン 1.37億KL 自動車燃料の21%エタノール
2030年 600億ガロン 2.27億KL 自動車燃料の35%エタノール

◆EUのバイオ燃料導入計画
2010年 自動車燃料の5.8%がバイオDiesel & エタノール
2020年 自動車燃料の10%がバイオDiesel & エタノール 

◆日本のバイオ燃料導入計画
日本の自動車燃料0.9億KL
2010年 0.005億KL 自動車燃料の0.05% が バイオ燃料
法律で ガソリンへの混合を3%以下に規制 ブラジルは30% 

世界的には、石油の代替はエタノールとバイオDIESELで
特にエタノールが主流

日本は、経済産業省が 石油業界から 天下りの形で脱法収賄しているから
首脳部が欧米より腐敗しているために 脱石油が遅れているし
貿易赤字も 失業も 放置されている
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90213d04j.pdf

81 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:27:50.27 ID:1rlkmEkc.net
あらゆる分野で外国人労働者の導入を解禁して移民の促進もしないとダメだな

82 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:30:45.38 ID:TXCgh0+2.net
雲助と侮辱されて給料はJR職員より安いこりゃやりたくねーわ

83 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:33:01.94 ID:FjNh7HzJ.net
>>66
最寄りの駅まで荷物取りに行くのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:39:16.33 ID:Z1Nxqso2.net
トラックやタクシー業界は自由競争にすると成り立たなくなっていく

過去データが使える、ブランドの差別化が無理、なおかつ参入が容易
零細で出来るので業界としてまとまりにくくて交渉は不利

個人が簡単に手堅いビジネスが出来て差別化は困難となると
利潤がゼロになるまで新規参入してくる、つまり待っているのは共倒れだ
構造的な問題なので市場に任せても解決は不能

85 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:42:08.20 ID:PjcEj0y/.net
海運で代行するって言うけど
船乗りも人材不足で取り合いになってるらしいじゃん

86 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:47:37.34 ID:FjNh7HzJ.net
とりあえず、これだけ運送業界が虐げられてるのに何ら行動を起こさない、本来最もリーダーシップを取るべき立ち場のトラック協会が、ただの天下り団体だと、諸悪の根源だと中小企業は声を上げるべき。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:48:05.00 ID:Z1Nxqso2.net
高速を自動運転にしても解決はしない
高速代を浮かせるために下の道を走っているトラックは多い
遠距離は高速を走っているだろうと思う一般人がほとんどだが実態は違う
高速代を払っていたら成り立たない料金でやっているところがかなりある
これが過酷な労働と怪しい雇用に繋がる悪循環にもなっている

88 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:48:19.26 ID:6cseQGTg.net
おまえら、エタノールはリッター49円なのに、邪悪な石油カルテルが妨害している

日本国産のエタノールは49円/Lまで技術は進んでいるのに
経産官僚が石油業界から収賄して妨害中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/

----------------------
◆アメリカのエタノール導入計画
アメリカの石油消費年間10億KL 自動車燃料消費6.5億KL
2012年 75億ガロン 0.28億KL 自動車燃料の4%エタノール
2022年 360億ガロン 1.37億KL 自動車燃料の21%エタノール
2030年 600億ガロン 2.27億KL 自動車燃料の35%エタノール

◆EUのバイオ燃料導入計画
2010年 自動車燃料の5.8%がバイオDiesel & エタノール
2020年 自動車燃料の10%がバイオDiesel & エタノール 

◆日本のバイオ燃料導入計画
日本の自動車燃料0.9億KL
2010年 0.005億KL 自動車燃料の0.05% が バイオ燃料
法律で ガソリンへの混合を3%以下に規制 ブラジルは30% 

世界的には、石油の代替はエタノールとバイオDIESELで
特にエタノールが主流

日本は、経済産業省が 石油業界から 天下りの形で脱法収賄しているから
首脳部が欧米より腐敗しているために 脱石油が遅れているし
貿易赤字も 失業も 放置されている
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90213d04j.pdf

日本の衰退の原因は 天下り・政治献金などの脱法贈収賄で
政府・官庁が 経済成長するような 経済政策を取れなくなっていること
     

89 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:50:45.44 ID:B65nTl+P.net
日本の自動走行車システムにグーグルを関与させるな
グーグルとアマゾンで組んで日本の物流を完全に支配されるから

90 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:56:49.03 ID:Z1Nxqso2.net
>>86
そういうのは大手企業と保有台数が多い運送会社では機能する
社会的な問題をどうするかとの動きが取れる

だが中小零細の企業や一匹狼の運転手が混ざってくると役に立たない
完全自由競争になってくる
そもそも料金しか差別化するところがないわけで逃れられない構造

ネットでなにかを購入する人々も配送料が高いところを選びますか?
無料が好まれる、真心を込めて安全に配達しますから運賃をくださいと言っても無視される

91 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:58:53.94 ID:shVTzwWf.net
まぁ、何してもダメだろうな。
若い奴がトラックドライバーに人生なんかかけられんだろうよ。
しかも、ペナルティもあるしな。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:00:42.90 ID:6cseQGTg.net
>>87
電気・自動運転にすればいい

1)国土縦貫自動車道路の中央2車線を、ゴムタイヤ新交通システムにする

2)↓こういうデュアルモードの、エタノールトロリーHVトラックが
  http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
  
  ↓こういう隊列走行で、先頭車の新交通システムを追いかけて
   数百台のトラックを1列車として NEXCOが遠隔操作 トラック無人電気運転
  http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100178.html 

3)インターチェンジでNEXCOの「派遣運転手」が乗り込んで
  下道の最後の1マイル末端輸送はエタノールエンジンで走る
  http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
  
効果
 トラック会社は 人件費だけじゃなく 燃料費もカットできる  
 
質問
 鉄道コンテナ列車のほうが、道路電化よりいいのではないか?

回答
 長距離貨物輸送は夜間輸送なのに、鉄道は夜間は保線するからムリ
 リニアが出来たら 昼間の新幹線の特急コンテナ列車はあるかも

93 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:04:00.13 ID:WZh2EvWK.net
【物流】ドライバー不足調査 「6割」が不足の状況に 2014/06/26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403760028/

【経済】無人ヘリ、様々な分野で普及 ピザ配達からインフラ点検や警備に活用も  [7/5]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404563362/

94 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:07:23.13 ID:Z1Nxqso2.net
>>88
経費減に繋がる燃料もそうだが
国が省燃費車両の開発や導入にもっと積極的になっていいだろう
中小零細ほどこういうことは出来なくなっていく、その中小零細が多い業界だ

また左折レーンの導入などをして交通をよりスムーズにする工夫も必要だ
また基幹道路は一定の速度で走っていれば青信号が続くなどの工夫も必要
これらは省燃費化につながるし移動時間の短縮にもなる

現状は発想そのものがないので無駄に燃料と時間を消費している
穴埋めはドライバーの料金を下げたり時間外で対応させるとなりがちだ

95 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:08:25.26 ID:7zhFkJ25.net
日当20000円ぐらいまで行けば
間違いなく転職するわ
手積みの荷物は論外だけど。

96 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:08:56.82 ID:LMcAThuO.net
>>75
技術があっても制度がなければ何の意味もない
技術バカには分からないこと
政府側にいないから分からないのだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:09:35.74 ID:tYerSxLZ.net
アメリカみたいに
船のコンテナで鉄道輸送
トラック輸送できるようにすれば効率いいのに

コンテナ積み替えとか
非効率すぎる

98 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:09:41.90 ID:FjNh7HzJ.net
>>90
まずは声に出す、意志を示すことから始めないと、進まない。
安いのが良いのが当たり前だけど、どこかの国みたいに業界独占してから値上がりするまで自然淘汰されるのを待ちますか?
大手運送会社ほど上にいるのは天下りした人たちでしょう?彼らは運転手じゃないから他人事です。派閥争いしてるのが関の山ですが。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:12:05.07 ID:tYerSxLZ.net
>>92
鉄道は摩擦が少ないので
どう逆立ちしてもトラック如きでは効率で負ける

それと80km以上は空気抵抗で燃費が落ちるので
地上波何やっても80km以上は効率が落ちます

100 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:15:25.69 ID:tYerSxLZ.net
>>90
単純に職能単位の組合化だな

トラック運転手は組合強制加入して
中小の何処だろうと、能力給・時間給を制度化
労働条件・給料ベア団体交渉

物流はコレでいいよ

101 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:23:22.72 ID:6cseQGTg.net
>>83
>最寄の駅に荷物取りにゆくのか?

●貨客混載バスで、駅からコンビニ・郵便局まで運べばいい

バス停で↓こういう風に充電する電池バスにして 
https://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4

エタノール500Lカゴ台車の混載も規制緩和すべき

効果
 1)電気運転で 燃料費をリストラ
 2)田舎は、トラック運転手・バス運転手・ローリー運転手を兼務させる
   (貨客混載バス 500Lエタノールカゴ台車で)
--------------------------
◆三陸縦貫鉄道や 山陰本線など 普通電車にコンテナ貨車を増結
=============================================
駅にだけバス停みたいに架線して、各駅停車の電池式電車に充電する

1)大阪から仙台宮城ICまでは トラック無人運転でコンテナ輸送

2)仙台宮城ICから釜石駅までは JRの普通電車の運転手がコンテナ輸送

3)釜石駅で 貨客バス運転手がコンテナからエタノール500Lカゴ台車を
  貨客電池バスに積み込んで コンビニで降ろす

4)国民は 貨物をコンビニ・郵便局留めで受け取る
  住所を書く代わりに コンビニ番号を荷札無線タグに入力
  物流拠点は 荷札無線タグの発進する到着コンビニ番号を受信して
  仕分ける

 

102 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:31:38.95 ID:FjNh7HzJ.net
>>101
田舎はローリーはおろか、バスも路線廃止してるけど、郵便配達のバイクで宅配させるの?

103 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:36:27.60 ID:yZTV3ftQ.net
とりあえずは、よりデカいトラックでお茶を濁すんだろう

104 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:41:26.46 ID:U7mDdwUM.net
送料上げればいいだけ

105 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:44:52.23 ID:6cseQGTg.net
駅にだけ 架線すれば

非電化のローカル線も、各駅停車は「電池式電車」で電化できるよ
駅に到着するたびにパンタグラフ上げて電池に充電すればいい

非電化 特急はデイーゼルか 燃料電池しかなさそうだがな
-----------

1)国土縦貫高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システム仕様にして
  エタノールHVトラックを 電気で無人運転で動かして

2)三陸とか山陰とか「縦貫から外れた支線」は DIESEL普通列車を 
  電池普通電車にして、コンテナ貨車を連結して 電気で無人貨物輸送

3)地下鉄や大都市電車も「日中閑散期」は客車減らしてコンテナ貨車増結

4)駅から先は 連接バスの後部を 貨車にした
  バス停充電式の貨客混載バスでコンビニ。郵便局に運ぶ

5)ガソリンスタンドは3万6000軒から 中核5000軒に減らす
  そのかわりコンビニや郵便局や宅配拠点に、エタノールセルフ給油機
  を併設してカゴ台車500Lタンクを、多頻度配送する

6)耕作放棄地を廃業ガソリンスタンド経営者に貸し付けて
  サツマイモやスイートソルガムエタノールを作らせて石油会社が買い取る
  廃業した運転手も、エタノール生産農業で雇用する

106 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 02:49:12.05 ID:6cseQGTg.net
>>102
要するに、田舎は輸送量がすくないのに

トラック運転手 バス運転手 ローリー運転手が別々に配送しているから
バスの採算があわなくなって廃止されているので

バスの客が少ないなら、宅配貨物や、エタノールカゴ台車も
バスの後部に積み込んで、バスを増収させればいいし

バス運転手にトラック運転手とローリー運転手を兼務させればいい

107 :大正解:2014/07/09(水) 03:05:34.60 ID:VQHo1uCu.net
そうです ドライバーズユニオン

http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

108 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 03:06:43.36 ID:6cseQGTg.net
運転部門は 
 1)自動運転とか 
 2)貨客混載による運転手の兼務化
 3)小包は荷受け人が コンビニ・郵便局に取りに行く
という方針で、人員を削減して

燃料販売部門もガソリンスタンド専業は1/7に削減して
  コンビニ・郵便局・宅配集配センターのセルフ給油所で給油
 
なぜなら、自動車電化で、燃料販売量が激減してしまうから

とはいえ、高速道路はともかく 下道はトロリー架線できないし
バス停充電 貨客バスだけでは バス路線以外がカバーできないから

末端配送のエタノールPHVトラックは残るだろうから

エタノール生産農業で 廃業スタンド人員 廃業零細運転手を雇用して
エタノールを作ったり

再エネ土建とか、バイオマス発電の釜焚きやきこりで雇用して
自動車を動かす電気を作れば

石油のいらない、陸運業界を完成させて
アラブ王が損して 陸運業界が 得するんじゃねえのか?

省力化で浮いた人員は エネルギー・燃料国産化事業に動員しろよ


エタノールなど燃料生産部門に配属して 燃料を作ってもらって

アラブ王に払うカネをリストラしてゆくべき

109 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 03:36:38.90 ID:aqZpq5zR.net
昔病院でカルテかなんかを詰んだミニモノレールみたいなのが走ってたじゃん?
あれを電柱、電線使ってやれば余裕なんじゃね?
冗談だけど

110 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 04:01:14.70 ID:FjNh7HzJ.net
>>106
バス会社は運送会社じゃないから荷物は絶対に運びませんが?
暗黙の了解というか、運送会社に路線バス走られても困るから絶対に運びませんよ。
そもそも赤字だから廃止したんですよ。
その人口に対して宅配の荷物がどれほど期待出来るでしょうか?荷物が少しでもあるならバス走らせましょう!なんて会社ありますか?

111 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 04:54:49.42 ID:hUw7+WWX.net
>>108
なんだか1レスの中で全く真逆の事を書いてるけど大丈夫か?この人

112 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:05:32.32 ID:hUw7+WWX.net
>>110
そもそも単価がだだ下がりなのに、業務量ばかり増やしたのが根っこの問題
なのに、大型二種、危険物、重量物、宅配、小口精算を兼務でもっと人減らせって訳の分からない事を言ってるよねw
コンテナなんか持ってこられても荷下ろしは全部手作業なのに、そこらへんの手間や時間猶予は考えない
エタノールエタノールうるさいし依存症かなんかなんでしょ

113 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:38:13.83 ID:dAoA2M9U.net
>>69
EUはもう法改正議論が始まってるから、数年以内に自動運転が実現するだろうけど
日本は法改正始めるどころか海外より自動化技術規制してるからね
日本だけ自動運転実現でここまで遅れてるのは、移民大量受け入れが目的なのかもね

114 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:46:09.25 ID:whcqkrHV.net
>>10
みんなお金だけはかけたくないんだよ。
いまでさえ安くしすぎてるのにさらに安くなったら生活できんだろ。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 06:45:07.41 ID:UIRIii0M.net
>>97
海上コンテナから
そのままリフトで床に並べるだけの
コストコ式が最高だな

116 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 07:29:35.53 ID:q/uxKTAg.net
>>110
荷物を運んでるバス会社もあるけどね。路線バスに混載して。
新聞なんかはよくあるし。普通の人の荷物も運んでくれる会社もある。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 07:47:49.54 ID:/lSb5G+M.net
共働き世帯にはコンビニとネット通販は強い見方
増税分まだまだ支出は抑えたい

118 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:02:59.36 ID:O4eewa5J.net
佐川は昔は年収600万くらいだった気がするが今はどうなの?

119 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 10:45:57.85 ID:ufm8eXr5.net
外国人運転手が増えてトラックごと輸出だな

120 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:00:19.14 ID:yZOFoNmA.net
>>1
鉄道や内航海運にシフト → 良い事だ。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:03:24.41 ID:/MM1UFBL.net
>>1
>従来はトラック輸送のほうが安価だった輸送費も、トラック運賃が急激に上昇したことでトントンという状況になりつつある
運送会社に碌な運賃支払って無い癖に、よくもそんな嘘が言えたもんだ

122 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:19:29.68 ID:6nWrWqmf.net
7月〜9月景気状態で 10%上がるか?総理大臣【安倍総理】決める月入るぞ
7月〜9月は物買うなよ 5月 6月より節約 物買わないようにな
とにかく7月〜9月は 物買うな
10%反対
10%反対
10%反対

123 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:49:12.03 ID:c+8YS4Nw.net
>>97
コンテナの中身がまるごと同じ納品先ではないから、積み替えは何処かで発生する。
そこでバッファ機能を持った物流倉庫を港湾に作って10トントラックで運んでるだけのこと。

米国は、国土が広く大消費地が内陸にもある上に、鉄道自体が貨物メインで旅客輸送を
殆どやらないから、コンテナ輸送メインでやれてるだけですよ。

124 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:02:32.59 ID:EGHrgdAz.net
>>118
残業込みだと今でもそれより多いと思う。
ちなみに90年代ではみなが1000万超えてるって有名だった。

友人が佐川でドライバー業してるけど満足してた
建築設計業からみたら、あっちのほうがよほどホワイト企業(業界)なんだとさ。

125 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:25:37.05 ID:IcPmh4Hw.net
こうやって国内でぎりぎりでまかなっていると
外国と競争になったとき余力がなくて負けるんだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:35:51.91 ID:EeS1LSAt.net
全て込みで月220時間が裁判で認められた過労死の目安

127 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:06:17.50 ID:L43DAFXv.net
20年ほど前は
京都⇔福井 1往復
午前中6時間ほどで10000円もらえた

午後から大阪府内の冷蔵倉庫 1往復で
+2000円
日給は12000円だった

しかし
10年ほど前にトラック運転手に味を占めて再就職してみると
京都⇔堺間2往復で8000円
時間制限ありで
絶対間に合わないルートで高速料金出ず
高速自腹700円×4=−2600円自腹

12時間拘束で 日給実質5400円だった
2ヶ月で辞めた〜

128 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:23:02.40 ID:6cseQGTg.net
>>110
公営バスがあるでしょう?(民営でもいいけど)

ていうか、旅客はバス会社の縄張り、貨物はトラック会社の縄張りというが
人口は少ないから バスは半分空席 トラックも荷台半分空で走る羽目になって
「運転手不足だ」って話しは矛盾してませんか?

>>112
貨客バスの後部にパワーゲートつければいいんでない?

トラック荷台から集荷してきたカゴ台車を出して、駅の出発コンテナに積んで
駅の到着コンテナからコンビニや郵便局に届けるカゴ台車を貨客バスに積む

何がそんなに大変なんだ? パワーゲートあれば大した作業でもないだろ?

コンビニに到着したらカゴ台車降ろして
伝票にハンコ貰ったりの作業はコンビニ外のカードリーダーに
運転手がICカード差込めば終了できるようにして
荷降ろししたら、前ドアの乗車口あけて
運転手が乗り込んでから、客を乗車させて発車
----------------
単価さげて 業務を増やしたのがいけないというけど

ぶっちゃけ 貨客混載で 兼任なら 
元バス運転手と 元トラック運転手を 隔日交代勤務にさせても
会社としては、混載にする前と 同じ給料を払えるんだぜ?
寧ろ燃料費が節約になる分、給料を増やせるだろ?

まあ社長の人格によってはピンハネされて仕事がきつくなるだけ
ってケースがあるのは否定しないが 貨客混載が悪いわけじゃなく
そりゃあ社長の根性がわるいだけだろ?(w

あんたの社長の側から見れば 
人件費・燃料費・トラック減価償却費がコストで
旅客運賃 貨物運賃が 売上げなんだから

あんたの給料を上げたければ、
貨客混載兼務化で人件費下げて、電気・エタノールで石油代カットして
貨客混載で 収入増やすしかないんだよ

129 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:27:50.24 ID:6HRu9rF+.net
昔は、長距離運ちゃんは自由な感じでちょっと憧れたなぁ。
今は運送に出ても運航状況まで管理されまくってて奴隷状態なんだっけ。

130 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:36:30.98 ID:4xak8+ky.net
送料無料を辞めれば解決

131 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 16:37:32.30 ID:23sxCELq.net
自動運転なんて無理無理
自動運転したところで玄関先まで届けてくれるわけじゃないしね
その手間は人間がやるんだから人件費的にはかわらん
長距離だって出発地も行き先も全部違うんだから安易に鉄道貨物に移れんよ

132 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 16:43:11.17 ID:+pRrBQwi.net
>>10
これ以上安くしろと?

133 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 16:58:46.41 ID:15Lo5Lgl.net
>>131
自動運転は技術はほぼ確立している
そこに人が運転する車や歩行者が混入すると不安定要素となって自動運転が不可能になる
高速道路の中央1車線を縁石で仕切って自動運転専用道にすればこの問題は解決する
高速道路IC間を無人運転化できればそのドライバーを末端輸送に転用してドライバー不足の解消はかなり可能

それより高速道路でのトラックのフルトレーラー化(ロードトレイン化)の方が費用的、技術的にはるかに簡単

134 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:01:39.06 ID:dAoA2M9U.net
>>131
そもそも、今実現しようとしてるのは無人自動運転じゃないからね
車に人が乗っている必要はあるが、運転時間を他の事に割り当てられる
これが出来るだけで、かなり効率化が進むよ

135 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:17:24.88 ID:ArxdJUz5.net
要するにサービスと価格のバランスがとれていないわけだから結論は一つしかない

136 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:20:06.11 ID:23sxCELq.net
ドライバー不足の根本的な原因がわかってない論理だね
・デジタコの存在
・薄給
・クレーマー荷主
これらは高速道路を自動運転してドライバーが末端輸送に特化したところで解消されない

137 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:27:00.35 ID:cObb3E52.net
>>42
人より安全に運転できるから、一斉に変える必要なんてないよ

138 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:52:45.82 ID:6HRu9rF+.net
>>136
ちとググったら、
こんなデジタコで監視されてちゃ、やってられんわな
http://www.tiger-inc.co.jp/tako/img/dtg4ai_kousei.gif
http://www.spec-net.co.jp/img/dtachoimage.gif
http://www.datatec.co.jp/images/SRDigtaco_img1.gif

これじゃ、コンビニにも寄り難いだろうな

139 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:07:18.69 ID:iE5vwr/V.net
>>138
逆にいうとここまで管理されてればドライバーに無理をさせることも出来ないんだよね
納品時間に間に合わせる為に速度違反とか労働時間オーバーが確実にわかるんだから

140 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:55:39.70 ID:6cseQGTg.net
>>136
薄給を解決するには、
1)トラック・バスを、貨客混載でもいいから 満載で走らせ
2)高速道路無人運転や、普通列車へのコンテナ増結や、貨客電池バスで
  トラック運転手の仕事を、機械や、JR運転手や、バス運転手に
  やってもらって 少ない運転手で、労働を強化せず、大量の荷をさばき
3)燃料を高い石油から 安い電気やエタに換えねばならん

荷主から取れというけど、ムダを省かないまま 料金上げは
ありえない
-----------------
気持ちとしては

「そうじゃないんだ! 労働条件が悪いんだ!
 もっと管理を緩めて 給料を増やして欲しい」

というのはわかるし、キャバ嬢なら同調してくれるだろうが

論理的には、「労働をラクにして、給料を増やす」には

「労働強化ナシに」
自動運転や JR委託 バス委託で
少ない運転手で大量の荷をさばいて

脱石油で燃料費を切り下げるしかない

生産性向上あっての 給料増加だ
------------
まあ、労働組合は作るべきだと思うけど










141 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:06:17.50 ID:S26dzZXN.net
誰でもできる仕事は安くなりがち

とはいえ、いまの値段はやり過ぎだろ。
組合作ってストライキでも起こせばいいんだよ。

142 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:08:55.65 ID:buasm0+3.net
一回物流死んだほうがいいな

143 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:19:36.30 ID:ot8yUolF.net
いやいやいやw
募集すればいくらでも人が来るから給料安いままなんだよ。

最近は移民を入れるためのステマが多いな。

144 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:23:59.76 ID:3p82K4D9.net
営業所やコンビニに出向いて受け取ることの方が多い

145 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:24:20.91 ID:2BWJd1jG.net
「裏の意味での」根本的な解決策は…
労働基準法の廃止なんだろうな…
間違いなくヒャッハーな国になるだろうけど

146 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:28:17.05 ID:yM4X8Hhu.net
この業界は人手不足だよ。
募集かけたって来ないものは来ない。

147 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:33:59.51 ID:ot8yUolF.net
>>139
いやいやいやw

普通に1日16時間オーバーの拘束勤務をさせているよ。
選挙のときにどこぞの政党のために一所懸命汗をかけばそういう違法行為を許される。

都会のほうは知らないけど地方ではそれが現実。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:37:06.44 ID:qzod7qQ2.net
この先、未来がない業界だしな
自動運転の実用化にビクビクしながら働かないといけないし

149 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:38:35.24 ID:r0lMszqh.net
金融工学()とか持ち上げすぎて、地味な仕事を軽んじた結果だろ

アスファルトの舗装すら経験者不足、職人不足で満足にできないんだからな
大陥没だらけで洒落になってねーよ この国

運輸関係なんか、金融屋が一番バカにしてきた産業だろ?
その結果がコノザマ 

まじで金融工学は社会構造破壊した考えだったわ
指一本で実業の数百倍も稼ぐことにイカガワシサ、虚業の匂いを
政治家が感じぬまま大放置した結果が社会の溶融だよ

150 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 19:39:45.50 ID:hOdU6Rhs.net
2020年の東京オリンピックが終わった後にこの国の本当の地獄が始まる

151 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 20:16:16.65 ID:jUV7zHEr.net
ときどき大型車がエンストしているのを見かける。人手不足なんだろうなと思っていたがやっぱり。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 20:39:45.20 ID:wlDOIlb2.net
>>100
組合化だな
ネット時代なのに何で群れないのだろう
LINEの呪縛から逃れられない大学生を見習ちゃえw

153 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 20:47:17.22 ID:2xDxvolD.net
>>149
ものなんか行き渡ればそれで終わりなのは考えればわかるのに無理をしてでも右肩上がりに成長し続けなければいけないという考えに犯されて
思いついたのが金融工学という数字いじりどこかの間に入ってのピンハネ業の横行なんだよな。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 21:00:14.42 ID:HUCzPJPN.net
>>138
無理させることはないだろうが違反したら減給とかしそうだし毎回始末書とか書かされそう
ドライバーの受けるストレスは半端ないだろう

募集広告出して応募者面接してもこんなシステムあるの知ったら逃げてくわ
相当待遇良くしないとやる奴いないだろうな

可哀想なのは導入前からいるドライバー

155 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 21:09:22.33 ID:HUCzPJPN.net
>>140
物流システムはおろか、車の事を全然理解していないのはよく分かったw

156 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 21:19:33.88 ID:F4kXcZBF.net
>>16
シングルマザーや、ひ弱な男でも勤まる仕事なんだろ。そりゃ単価安いわ。

157 :◆l2.NWrKO3. :2014/07/09(水) 21:24:04.71 ID:V/cnQ8TG.net
運送業界は営業力が弱い
単純にそれだけの話

158 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 22:11:55.52 ID:KbJ4e1G2.net
4トンや大型も募集すれば代わりはいくらでも居ると言うような考えなら
行き着く所まで行って一度終わればいいよ
最後は首振り乗りが生き残るw

159 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 22:25:05.29 ID:+4TuQHdS.net
インストールしたらいい

160 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 23:51:11.18 ID:8wSRHCaV.net
もしかして労働組合が弱いからかもしれないね。

自分は新自由主義者で労働組合は大嫌いなんだけど、あまりにも労働環境が悪すぎる。
ドライバーに『代わりはいくらでもいる』という馬鹿な認識は、それ自体が『自分は馬鹿』と言っているに過ぎない。

何も出来ない、付加価値生産が出来ない奴が『替わり」になるのかよ。
ドライバーにも技術やノウハウはある。
それを無視して馬鹿がやる仕事と考えている経営者は、同じレベルだということだな。

161 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 01:20:53.87 ID:hpO5EbOG.net
>>156
雇用されたらの話だろ

162 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 06:16:39.86 ID:u9fSRLsO.net
賃金待遇上げずに人は来ないよね

163 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 06:22:18.62 ID:u9fSRLsO.net
>>134
鉄道だけどつくばエクスプレスみたいなもんか
ボタン押すだけとか

164 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 07:33:49.06 ID:kcCaw/EE.net
つか 無人化しないと
これ以上のコストダウンは できないじゃないの
コンビニで受け取ればいいだけだから

165 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:09:36.35 ID:kcCaw/EE.net
いまのガソリン値上げで 物流が成り立つわけないだが
みんな どうやってるんだ

166 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 11:54:54.30 ID:jgyRH5T5.net
新自由主義的にいえば料金を他社より上げればいいんじゃね?

167 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 11:57:13.90 ID:jL7Ff389.net
>>166
料金の度合いに依り、時間配達やサービスやポイント提供なんかすれば良い
安いとか無料配達は家の前に放置でいいじゃん

168 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 12:47:15.53 ID:kcCaw/EE.net
料金のいちばん安いところを狙って
クレームをつけてくるのがクレーマー

代金かえして新品交換してもくい下がる

169 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 12:51:32.48 ID:/SSCAJQe.net
サービス過剰、荷主の極端な利益追求主義
政府がなんかしないと市場原理だけじゃ破綻でしょ

170 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 12:52:58.34 ID:ASWwCB8c.net
>>1
別にドライバーは不足してないよ。
大型免許持ってても、ドライバーやってないヤツはたくさんいる。

不足してるのは賃金と労働条件。

荷主に運賃倍請求して、その分給料を上げてやれよ。

171 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:01:47.05 ID:NlqbnLvw.net
>>165
単純に 燃料が上がった分、運転手の給料を叩いたり
デジタコで管理を厳しくしている

それは「機関銃陣地に突撃を繰り返すような力攻め」で、
燃料を石油から電気やエタノールに換えると燃料代が1/3くらいになるし
運転手も 運転自動化や JR活用や バス活用で 少ない人数で
沢山扱えるようにすべきなんだが

ここの運転手達から見れば
「自由化は職を奪われる」「兼務化は労働強化」という感じで
ラッダイト運動を始めそうな勢いだな(w

賃金は上げるべきだと思うけど
運賃は上げないで、荷物は更に増やして
自動化や、兼務化や、荷受人が自分でコンビニなどに取りに行く事で
増えた荷物をもっとラクに運べるようにしたほうが
物価も上がらないし、陸運業全体の景気もよくなるな

それと、日本全体の景気を良くしたければ
国産品を、輸入品より安くして、輸入を削って国内の雇用を増やしたほうがいいが
国内陸運運賃を上げると、国産品の価格が上がって、輸入品に売り負けちゃうから
ここの運転手たちのいうような、値上げが 最適解だとは思わない

172 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:05:30.34 ID:8V7FpzkD.net
高速だけなら、コンテナ10台連結トラックとか走れないものかねえ

173 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:08:15.35 ID:NlqbnLvw.net
まあ、おなかが空いてると(労働条件が悪いと)、
タネモミを食いたくなる(値上げして商売を縮小させる)し
種を蒔いて殖やす(燃料の切り替え・自動化・兼務化)なんて
非現実的に見えるもんだが

そりゃあ「短絡」ってもんだ

174 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:21:02.84 ID:NlqbnLvw.net
>>172
トラックの隊列走行 といって

トラックに「車間距離維持装置」を取り付けて
トラック数十台を「非連結の列車」のように運行する技術はある
「後続車両は無人運転になる」
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100178.html

高速道路の中央2車線を「貨物専用車線」にして分離帯で分離して
先頭車を ゴムタイヤ新交通システムにすれば 
トラック数十台を ゆりかもめ みたいに運行して電気・無人運転できそうだが

降りるインターで 連結解放 して分離するシステムが要開発だし

インターチェンジから先の 燃料をどうやって電化して
運転手をどうやって省力化してゆくかが問題だよね

175 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:22:09.70 ID:IdKYydaS.net
単純に人件費を叩きまくったツケだわな

176 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:23:11.06 ID:7ceuiYtw.net
>>174
電車のコンテナでいいんじゃね?

177 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:25:11.08 ID:+/8KCNFy.net
低コストの貨物列車を意地でも活用しないのには何か裏があるのかね?

178 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:43:08.07 ID:/u9ontPE.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年
月給36万円
http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年
約170円
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円

179 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 14:16:35.25 ID:ZkjUxPOv.net
>>13
誰が荷物の積み下ろしをするんだ?

180 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 14:33:14.23 ID:XMcQIv9l.net
電気って200kmで30分充電だろ、仕事にならんだろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:20:43.05 ID:MAbGT+Wz.net
>>5
その原因が過当競争によるサービス料金の低下だっつってんだよ
つまりサービスの低価格化ばかり求めるお前みたいなのが原因なんだよ
分かってんのかこの乞食が

182 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:55:09.99 ID:JCjLZV1f.net
今日発送したら明日つくみたいなのは、標準サービスじゃなくプレミアムサービスにすればいいよ
たとえば、国際航空便とか、プレミアム払ってDHLとかの速達サービス使う場合と、
ふつうに送る場合ってすごく時間違うじゃん

同じようにすればいいだけ

183 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:58:17.54 ID:JCjLZV1f.net
>>178
バブル時代は、社員ドライバーじゃなく、
自前でトラック持つフリーのドライバーの実質給料がすごく良かったんだよ
月収100万超とか当たり前にあった

184 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:58:28.50 ID:flGMaekj.net
運送料にも燃油サーチャージがあってもおかしくない

185 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:00:17.12 ID:JCjLZV1f.net
高速道路とかは無人隊列運転ができるように法改正すべき

たとえば、トラック10台にドライバー2人とかを認めるべき
先頭車両に2人のドライバーが乗り、後ろの10台はコンピュータで自動的に隊列運転を行う

186 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:11:06.70 ID:Sb7bnCeO.net
送料無料サービスは禁止で
ユーザーにそれぞれ料金を明示して船便・鉄道・トラック・航空便を選ばせれば良いじゃん

187 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:20:43.26 ID:t3vD2bT3.net
>>186
カネがかかっているのはその段階じゃなく、取次店→顧客のところじゃね?ww
あとは積み込みと荷降ろしのところとかww大正の米騒動の時代と変わらんww

188 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:45:01.19 ID:kcCaw/EE.net
>>177
貨物列車は 出発点と到着後に積換えが必要で
それならはじめからトラックのほうが効率がよい

189 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:53:42.27 ID:NlqbnLvw.net
>>176>>177>>180

Aさん「国土縦貫高速道路の中央2車線を、新交通システムのように改築して、
   トラック50台を1列車として NEXCOが遠隔操作で 無人電気運転すべき」

Bさん「電車のコンテナでいいんじゃね?」

Aさん 「第一に トラックは夜に都市間を走るのに、【鉄道は夜は保線】
        だから、夜間コンテナ列車は増発できなくて不便だ 
        リニアが出来たら【昼に東海道新幹線にコンテナ列車】はアリかも
   
   第二に 陸運会社はJRに運賃は払いたくなくて自社で運びたい

   第三に 鉄タイヤはゴムタイヤと違って列車間距離を数km-15km取らねばならん
        長編成にすると 夜間たった数本の列車のために長大なコンテナ駅が必要で
        駅の土地代の償却費・利息がバカ高くなる」   
   
Cさん 「電気って200kmで30分充電だろ、仕事にならんだろ?」

Aさん 「新交通システムは側面に電気レールがあってそこから集電する
    無人運転HVトラックも側面の電気レールから集電して走り
    インターを降りてからの末端輸送だけ、派遣運転手が乗込んで
    エタノールエンジンで走る」
      アメリカのトロリー/HVデュアルモードバス
       http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
      新交通システムの側面電気軌条
       http://www.tawatawa.com/denshanani/page013.html

    「田舎のJRの駅にだけ架線して、電池式電車を投入して
     駅に着くたびに パンタグラフを上げて充電する
     更に、コンテナ貨車を増結して、仙台宮城ICから釜石までは
     JRの普通旅客列車の運転手がコンテナを輸送する」
     中国のバス停充電・電池バス
     https://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4

    「駅員がフォークで到着コンテナを駅前に出しておくと
     バス停充電・貨客混載電池バスの運転手がコンテナからカゴ台車をだして
     貨客混載バスの後部にパワーゲートで積み込む
     コンビニ前のバス停でカゴ台車を降ろしてICカードを挿入して受領検収を済ませ
     前ドアを開けて運転席に乗り込んで、乗客も乗せて発車」
 
    「充電に30分かかるのは非力な50kw充電器だからで
     4倍パワフルな200kw充電器なら1/4の時間で充電できる」
     http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html
   
    

190 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:56:44.02 ID:flGMaekj.net
3行でどうぞ

191 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:20:19.62 ID:NlqbnLvw.net
Dさん 「いや、高速道路に架線するコストがもったいない
    これからは 水素燃料電池トラックの時代だよ」

Aさん 「第一に
     国土縦貫高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通
     システムの仕様に改築すると【燃料不要で 無人運転できる】
     燃料電池トラックは【燃料必要で 無人運転できない】    

     第二に52年の社会コストを比較すると
      国土縦貫高速道路を新交通システム仕様に改築・維持は10兆円
      1000万台のトラックの52年の燃料電池代は  100兆円
      燃料電池代より 高速道路電化工事のほうが1/10の費用で済む

     第三に 燃料電池は 電気を水素に換えて 水素を電気に戻すとき
         大きく電気をロスするから トロリー方式のほうが3倍効率がいい
         つまり電気代・燃費が安くなる」
----------------------------
総括すると

石油を値上げするたびに、アラブ王はボッタクリで儲かって
日本やアメリカにもないような世界一高い贅沢ビルを建てたり 
国民の税金をただにしているが

日本の陸運会社は 燃料費が上がって苦しくなって 
おまえらの給料を下げ デジタコで管理しているので

アラブ王に搾取されるのがいやなら、

エタノールエンジン または 電池で下道を走る
トロリーHVトラックにして、高速道路無人運転にして
末端輸送に特化したほうがいい

末端輸送は 
  駅充電式電池電車にコンテナ貨車を併結したり
  バス停充電式電池バスを貨客混載式にして

  クルマの前半分はバス、後ろ半分はパワーゲート付きトラックにして
  JR運転手とか バス運転手に アマゾンの荷物をコンビニに運んでもらえばいい

  そんで、荷受け人が自分でコンビニに取りに行く事にする
  ※荷受け人のメアドにコンピューターが自動的にメールを入れる 

   

192 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:28:36.46 ID:NlqbnLvw.net
>>190 5行までしか短縮できなかった すまん(w

JRは夜は保線するから 1晩数本しか コンテナ列車を出せない
だから、高速道路の中央2車線を ゴムタイヤ新交通システムに改築して
電気・無人運転でHVトラックを走らせるしかない

充電器を50kw→200kwに4倍パワフルにすると1/4の時間で充電できる
中国の電池バスは バス停でパンタグラフ上げて1分で充電する

193 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:30:01.62 ID:+ZUFJSVu.net
>>90
無料が好まれるのって日本は基本配送事故が無いっていう裏返しなのかもね

194 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:33:03.05 ID:ddmu0EzY.net
>>188
トラック運転手になりたがらないのは、長距離運転も理由の一つなんだけどね。
鉄道・船舶に輸送方法が移れば、トラック輸送は目的地と出発地から
鉄道・船舶の拠点までの通信で言えばラストワンマイルみたいな感じになる。

おそらく数十年後にはトラックの長距離ドライバーは殆どいなくなって
短距離ドライバーが大半になるんじゃないかな。

195 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:35:19.95 ID:ddmu0EzY.net
>>193
荷主の発言が強くなったのは小泉政権時代の構造改革のおかげだよ。
それまでは配送者方が発言権が強かった。

196 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:35:57.03 ID:yqTmPkmK.net
今まで、散々値切ってこき使ってたんだから、荷主が困るのは良い事じゃん?
ガンガン、吹っかけてやれ!(`・ω・´)

197 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:45:35.70 ID:flGMaekj.net
>>192
なんとなく言いたいことはわかったけど
積み替えの回数増えたらコスト増になりそうな

198 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:45:39.77 ID:CgKX+AIH.net
>>2
匿名で気軽に使えないと思想を監視されることになるわけだが

199 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 17:52:12.73 ID:QIXUz6nX.net
需給バランスが崩れてドライバー不足になれば
ドライバーの待遇が上がって
また供給されるだろ。

それが市場経済のシステムじゃないの?

200 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:03:04.38 ID:1Mc4staD.net
>>199
それで待遇良くする気は経営側には薄い訳で

介護とか後継者不足の農業とかでもそうだろう
よくわからんイベント開いて
「若者にこの仕事の良さや意義を伝えたい」
とかやって勧誘するけど入った後に
この仕事じゃまともに生活できないと逃げられる

201 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:06:10.23 ID:CgKX+AIH.net
>>178
他は高いが
家と車だけ異様に安いな

202 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:11:33.14 ID:JriBE3vO.net
ドライバーの仕事ってただ場所まで運転して終わりじゃないんだよな
リフトや手で積み込みは当たり前。そのための荷崩れ防止のラップ巻きやら積み方、ラッシングの掛け方も荷で違う。その前のピッキング作業までやってる人もいたよ。
下ろす時だってこれはこっち、それは2階の○○室とか細かい支持を笑顔でこなす
自動運転や移民では賄えないレベルだと思うわ

203 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:14:07.07 ID:ddmu0EzY.net
>>202
ただ、その作業って本来はドライバーがやる仕事じゃないんだけどね。

204 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:15:10.24 ID:tJwP+Chs.net
けど人不足にならないと待遇も賃金も上がらんし
賃金上がらんとデフレ解消にもならんだろ?

移民受け入れで対応したら賃金は上がらんしデフレのままだし最悪

人不足なることは良いことの筈なんだがまるで悪いニュースのような報道ばかりな気がするわ

205 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:19:05.39 ID:ddmu0EzY.net
>>204
今の人手不足は、今までと違って市場全体が縮小する中での人手不足だからね。
若年労働者人口が今の2倍いて高齢者は今よりも少なく、慢性的な人手不足で
あったバブル期とは様相が全く違う。

206 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:24:02.63 ID:NlqbnLvw.net
>>197
第一に、交通経済学では、鉄道コンテナ輸送は「積替コスト」が高い
というのは常識だけど、論文を読み込んでいくと「積替コスト」の正体は
「貨物駅の土地の償却費・金利」であってフォークリフトの経費じゃない

だから既存の10両用の旅客駅が 2両編成のDiesel普通列車で使われてるのを
2-3両コンテナ貨車を増結しても、「貨物駅を作らなくていいから」
「積替コスト」はそんなに嵩まないと思うよ
---------
心配なら、仙台宮城ICで普通列車にコンテナを移し変えないで
仙台宮城ICから釜石までHVトラックのエタノールエンジンを動かして
下道を直行してもいい そのかわり仙台から釜石までの派遣運転手が必要になる

207 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:25:15.92 ID:LC2bUTxR.net
今いるよぼよぼドライバーが引退したら終わるな。
思わぬところから日本が崩壊する予感がするわ。

208 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:26:25.50 ID:flGMaekj.net
>>206
だから3行でお願いしますわ
俺大型ドライバーだから頭悪いんよ

209 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:28:44.06 ID:NlqbnLvw.net
>>202
そりゃあ トラックターミナルのピッキング・積卸人員を増員する話し

210 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:33:04.80 ID:07BpR1AS.net
☆生産年齢人口 2013年10月時点 総務省発表

2013年  7901万人 前年より116万5千人減

☆労働力調査 2013年平均(速報) 総務省発表

2013年
就業者数 6311万人 前年より41万人増
完全失業者 265万人 前年より20万人減


まとめると
労働に適した年齢の人口は 116.5万人減りました。
でも就業者の数は41万人増えました。
結果、失業者数は20万人減ったので失業率が下がりました。


高齢でも引退せずに働き続ける人が増えてるって事かな??
農業・漁業・運輸とかで

211 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:34:10.72 ID:NlqbnLvw.net
>>208
積替えコストってのは 貨物駅の土地代がメインです
普通列車にコンテナ貨車を1-2両増結して、旅客駅ホームを前後で仕切って
フォークで積卸しても(土地を新たに買わないから)積替えコストは嵩みません

212 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:38:10.21 ID:flGMaekj.net
>>211
ん?人件費は?

213 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:38:38.41 ID:HI12mmkt.net
客が配送センタまで取りに行くのはどうだ。
少しお金貰えると。

214 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:40:00.74 ID:ddmu0EzY.net
>>211
昭和の郵便車じゃあるまいし旅客列車に貨物列車を増結したりはしません。
旅客の駅で貨物列車の荷物を積み下しなんて普通しません。
鉄道でもトラックでも荷物の積み替えは流通ターミナルです。

215 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 18:51:11.69 ID:lRtFj8DJ.net
日本の企業は人手が足りないなら給料待遇上げればいいのに、なぜ足りないと言うだけなのか。
日本は奴隷労働に期待しすぎやろ。

216 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:04:41.61 ID:JriBE3vO.net
これから先は今、40代の転職諦めてる層を取り込んで使い捨てるようになる
基本何かあれば自腹、自己責任の業界だから経験なんていらないんだよ

217 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:40:22.69 ID:iTAbp8Xs.net
貨物列車は確かにいい案なんだけど積み替えに必要なトラックバースの確保や運行なんかの事務処理時間考えるとおそらく納期がトラックオンリーよりかかりそうじゃない?
詳しくないから想像でしかないんだけど

物流に関わったから少しわかったんだけど結局この業界もパソコンで組んだシステムとか机上の論理よりも物理的なスペースなんかが重要なんだなあと
ほんとに現場レベルだと様々な事案でシステム道理に行った試しがないんだよ

218 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:44:01.18 ID:NlqbnLvw.net
>>212 駅員が兼務。無人駅なら運転手が兼務。
    だってコンテナ1個積卸するだけだぜ?

>>214 昔の貨客併結が廃れたのは、
   「貨物駅員が 貨物車内を探しまわって 手で貨物を拾っていたから
    停車時間が長くなって 大量輸送時代に適合しなくなったから」

    コンテナ貨車の普通列車への併結なら話は別だし
    1駅ではコンテナ1個積卸しするだけなら、停車時間はかからない

    そしてアンタの好きな流通ターミナルの貨物駅の土地代が
    金食い虫なんだよ(w
     

219 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:45:32.30 ID:flGMaekj.net
まあ現実的じゃないね(´・ω・`)

220 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:47:06.27 ID:WviImpnT.net
自動運転までの繋ぎでしかないから早めに転職しとけ

221 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:48:12.88 ID:mLi4UtKw.net
貨物列車はストライキ起こされるからトラック輸送が伸びた

222 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 19:55:07.53 ID:NlqbnLvw.net
比較してみればいいさ

A案 トラックで京都から米子までコンテナ輸送
   ◎京都-米子往復の 運転労働が必要

B案 JRの普通列車にコンテナ貨車を増結
   ◎米子駅で フォークでコンテナを降ろすだけの労働時間で済む

どっちが人件費かかるのか?

223 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:06:59.88 ID:flGMaekj.net
だめだこりゃ

224 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:12:28.56 ID:t1Oo0h5i.net
>>222

京都市内から京都駅と
米子市内〜米子駅のトラックの往復
積みおろしの待機時間、 積替えの手間

これかんがえたらトラックで全部運んでしまえって話になるんだよな

225 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:14:38.57 ID:iS8mNz2l.net
貨物の車両20位に連結してアメリカンな感じに出来ないの?
着いたら主婦バイトが仕分け的な分別作業

226 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:23:11.50 ID:XR/FG63R.net
新聞の折込に求人チラシあって暇つぶしに見るんだけど
個人による軽自動車の配達業が毎回乗ってた。
こういうとこまで配達業は圧迫されてんのね

227 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:32:49.36 ID:JketwMEj.net
>>1
電車の空き車両使うとか、頭使えよw

228 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:33:21.71 ID:KtBqYdJQ.net
ムダに大卒が増えてしまったからかなぁ

229 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:34:23.97 ID:SqAxdYKH.net
ビル管理からトレーラー運転手に転職した親戚は、
給料は倍になったって言ってた

230 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:39:45.28 ID:rPe0QmMp.net
基本給が8万で諸手当で25万程度だもんな
普通にリーマンやってるほうが年収は上だもんな

231 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:54:58.95 ID:iTAbp8Xs.net
物流って国の血液だから凄く大事
あれは出来ないこれは出来ない、では前に進まないのは事実なんだけど、今まで現場が使いに使い倒されてきた経緯があるからねぇ

今から貨物列車やコンビニ留をシステム組んで運営しようとしてもやりたがる人間がいないってのが難しいとこだと思う
Amazonがやるか?ってなってもベゾスさんて徹底した低コスト主義みたいだからどうだろ?

232 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:56:11.67 ID:9RLmnwgO.net
ドライバーなんて団塊の引退と少子化で必ず人手不足来る事分かってたのに
中型免許なんて作って若者ブロックしたからな。駐車監視員やら武道必修化
パチンコ、みんな警察団塊OBの老後の小遣い確保の為。社会が犠牲になってる。

233 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:57:42.18 ID:X1Cfkf8L.net
>>10
急がないんなら使わなきゃいい

234 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:00:43.52 ID:QcdhwE2y.net
佐川のパイルドライバーとクロネコのスクリュードライバー対決か

235 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:06:38.16 ID:adH02Ek0.net
7tや10tで大手スーパーのセンター便配送、
カゴ台車とカートで納品なので手積み手下ろし無し、
毎日14時間前後拘束、シフトで月7日休み
ドラレコによる監視
前方、左右ドアミラーから側面、車内の4カメラ
勿論、車内の音声も録音

ボーナス、決算賞与ありで毎月総額35万円ほど

うちの会社だが、これってどうよ?

236 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:06:53.07 ID:F2rYH3ZF.net
>>218
簡単に積み降ろしなんて言ってるが
コンテナの積み降ろしには当然フォークリフト運転修了証が必要だし、
公道走らせるなら大型特殊の運転免許も必要
当然、それ用の大きなフォークも必要になる
そのフォークの購入、メンテ、維持費はどこが持つの?

237 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:09:29.57 ID:nqMguNkn.net
>>221
(´Д` )とっくの昔に年金受給者な連中が未だに真っ赤っ赤なコト現在形でやらかしておるしのぅ。

>>216
(´Д` )ハードル高杉。

(´Д` )ドラは”乗ってない奴、乗らせられない奴”ってのはすぐバレる。

(´Д` )で、そんなヤツが事故ると損害の桁が半端ネェからマトモな会社は乗せない。

(´Д` )マトモなじゃない会社は全部”個人”におっかぶせて逃げる。

(´Д` )…で、ひたすら最短距離を”法定速度”で走って”計算通り”につかなきゃ文句タレられる職。

(´Д` )やりたい???

238 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:11:28.78 ID:adH02Ek0.net
ちなみにいくら募集しても全然応募が来ません。
採用されても直ぐに辞める、長続きしない。
人員が足りないから配送コースの半分は庸車と派遣になってる。

平均年齢も40半ば、どんどん高齢化してきてる。

239 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:12:24.66 ID:F2rYH3ZF.net
>>235
手取りで27〜8万くらい?
運転中の愚痴まで四六時中録画されてる様な状況でそれは安いと思う
うっかり悪口も言えないしハンズフリー使って携帯通話も出来ないな

ストレス半端ないんじゃない?

240 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:18:50.57 ID:adH02Ek0.net
>>239
確かにそれが嫌で辞めたのもいるが
ドラレコの映像は事故を起こした時以外はみられる事は無い。
だから平気で文句言ってる。

ただ修理や破損の自腹も無いのが救いかな。
まぁコースによっては一切休憩取れないのが不満
だから1日の最後、帰社する前にSAで休憩してる。

241 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:33:15.82 ID:F2rYH3ZF.net
>>240
俺は無理だな〜
あれって加減速もチェックされるでしょ
長時間運転は苦にならないけど縛られるのは勘弁
人によって集中力の持続できる時間はまちまちなんだし、その日の体調にも影響される事が多いからな

242 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:34:47.29 ID:nqMguNkn.net
(´Д` )ちなみにこの世界、”レギュラー”レベルだと日当2万以下じゃまず”請けません”。

(´Д` )自前のダンプとかトレーラー持ち込みなら倍。

(´Д` )じゃないと”合わない”と言われて”納得させられる”世界。

(´Д` )ダンプ一台≒ポルポル、だかんね?

243 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:37:39.92 ID:hcD7EqLO.net
まぁ人気ない方がニートの俺には
就職しやすくていいよ
今まで親に迷惑かけた分
酷使されて恩返しします

244 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:41:45.45 ID:i02kFooc.net
>>243
ニートの俺が先週から働いてみた。
求人に一日8時間、隔週2日、30万→12〜14時間(当然サービス)、休みは日曜のみ、23万。
自損事故自腹、商品の破損自腹。
3日で辞めた

245 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:41:49.28 ID:1xYOkFFY.net
そうだ!
ガソリン税を2倍にして
その財源で物流業者を支援しよう!

246 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:43:46.92 ID:afZjmwkm.net
>>201
確か、初任給が五万位で無かったかな? あと 女性の仕事が無く、お手伝いさんとかが まだ沢山いた時代だ、
家は小さい、60年頃に見たスズキハウスの4部屋程度の家が500万ぐらいだが バラック?な感じだったなw
当時憧れの団地の間取りを見ると、今の安アパート並みに狭い、

247 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:44:27.51 ID:adH02Ek0.net
>>241
毎日降車後の配送日報に全部出るよ。
一般、有料、高速の速度
荷積み荷卸し、休憩、洗車、給油、その他の時間もデジタコで切り替え。

何が一番ムカつくかってのは
デジタコからの「速度オーバーです」って警告音声。
速度オーバーを連続1分続けると、上司は本社にデジタコからメールが飛ぶ。
だから時間が無くても飛ばせない。

248 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:47:16.14 ID:adH02Ek0.net
>>247
誤字
×、上司は本社に
○、上司や本社に

249 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:57:20.02 ID:nqMguNkn.net
(´Д` )とりあえずとっととトラックのプリウス化を可能にしろや、と。

(´Д` )アイドリングストップなんてクッソ意味のネェ習慣無駄に流行らせんなと。

250 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 22:42:56.54 ID:rwCWrjOO.net
>>235
ボーナス含まないで月35万ならいいんじゃないかな
含んで35万だと微妙・・・年収420万で四六時中監視されてるのはな

251 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 22:43:35.68 ID:OYYlhRdl.net
本来設備投資で、工数削減できるシステムを構築すべきものだったのが。
立場の弱いものに押し付けて何もしてこなかった。
その結果今がある。

252 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 22:48:22.01 ID:SZhZ1IoI.net
>>247
> 何が一番ムカつくかってのは
> デジタコからの「速度オーバーです」って警告音声。
> 速度オーバーを連続1分続けると、上司は本社にデジタコからメールが飛ぶ。

今、そんなのあるんだ!携帯みたいなのが内蔵されてるの?

253 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:02:21.31 ID:F2rYH3ZF.net
>>247
自分には今の仕事が丁度いいわ
大型二種持ってるけど結局大型しか使わなかった

254 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:11:56.23 ID:yp+oCWcb.net
不足ならなんで金出さんの?バカなの? ホント死ねよ

255 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:27:28.11 ID:NlqbnLvw.net
>>236
誰も40フィートコンテナを積卸ししろとは言ってない
12フィートJRコンテナはMAX5tだが
中古車なら6tフォークを300万円くらいで売ってる
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700630017220140220002.html

コンテナ1個1-3万円x1日10個x365日
=1駅あたり 年間 数千万円のコンテナ運賃収入の増収だから

JRにとって2両編成の普通列車にコンテナ貨車を2-3両増結しても
商売にはなるんじゃないのか?

駅員に1t以上の大型フォーク免許の教育せねばならないのが面倒だけどな

256 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:33:32.41 ID:M7QV3E7C.net
>>254
人口減少が見えているんだから、ここで金だして雇うのは一番馬鹿。
なんでも金を出せばいいと思っているお前みたいな馬鹿か居る限り、日本はよくなんないよ。

257 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:36:07.17 ID:tWt1nLap.net
コンビニ配送便乗でコンビニ受け取りとかになるかな?

258 :名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:53:21.62 ID:2OOLbrui.net
この業界時給とか嘘バッカだよなぁ〜。
コンビにバイトのが割りがいい。

259 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 02:08:03.95 ID:BGiX3rD1.net
>>256
どうすりゃいいのかさっぱりわからん書き込みだな

260 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 02:22:20.79 ID:HWQX944J.net
>>178
全部国産だから日本人の雇用も生まれた
今は全部外国製だから安い
俺は引退したけど30年前は職人の給料は高かったけど今は
俺のときの半分以下 今職人になれとは言わない公務員に方が良い

261 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 02:43:34.70 ID:HWQX944J.net
コンビニの配達は時間が決まっていて
ストレスすごいらしいよ

262 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 03:35:12.02 ID:SFjZAbTW.net
>>259
この人の考えていることを要約すると、理想はあくまでトラック輸送で
トラックを専用レーンで無人運転させてどこかでそのトラックの荷物を
小型トラックに積み下しして目的地に配送することなんだよ。
その理想の対極にあって実現しそうなのが鉄道輸送。
鉄道輸送が本格的になったら嫌だ。その鉄道輸送が本格的になったら
こんな形になりますというダメ出しの案を出している。
ダメ出しの案にみんながダメ出ししているからさらにカオスになっている。

この人、自分の理想が一番にあってその理想の為には実現する理由すら
捻じ曲げているからおかしな話になっているんだよ。

263 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 04:06:09.75 ID:vlRAa+4b.net
出来る事からドライバー不足対策をやれ。

*宅配ボックス、ポストを置ける家庭は、早く置かせろ。
*コンビニ受け取り、営業所受け取りを増やせ。
*コンビニの24時間営業は禁止しろ。

264 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 04:25:55.91 ID:bGxzoi9Y.net
>>263
黒猫の営業所は、持ち込み・引取に対応していない、カウンターは有るが駐車場が狭すぎる、佐川も同じでシローとが行くところではない、

265 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 05:40:48.39 ID:yjekWlb4.net
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

266 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 06:52:38.45 ID:f0pzK5VP.net
>>262
鉄ちゃん乙(w >>256はオレじゃねえし(w

それに正確に把握できてもいない

フローA
・関電姫路発電所脇のエタノール蒸留所を トロリーHVトラックが出発。
 10km走行して山陽姫路ICに入る。(エタノールエンジン走行)派遣ドライバー下車
・NEXCOが遠隔操作する先頭車に追随して、側面レールから集電しながら
 高速道路の中央2車線の「貨物専用・電気・無人運転道路」を通って仙台宮城ICへ
・仙台宮城ICで派遣運転手が乗り込んでエタノールエンジンを動かして仙台のコンビニへ
◎小さなトラックへの積み替えは発生しません

フローB
・関電姫路発電所脇のエタノール蒸留所を トロリーHVトラックが出発。
 10km走行して山陽姫路ICに入る。(エタノールエンジン走行)派遣ドライバー下車
・NEXCOが遠隔操作する先頭車に追随して、側面レールから集電しながら
 高速道路の中央2車線の「貨物専用・電気・無人運転道路」を通って仙台宮城ICへ
----ここまでAと同じ
・仙台宮城IC併設貨物駅でJRコンテナをトラック→普通列車併結コンテナ貨車に積替え、
 釜石行きのJR普通旅客列車運転手にコンテナを釜石駅まで運んでもらう
・釜石駅で駅員が5tフォークでコンテナを列車併結貨車から降ろして駅前に置く
・電池式貨客バスが駅前に到着してパンタグラフを上げてバス停で充電開始
 運転手は集荷してきたカゴ台車を駅前の出発コンテナに詰めて、到着コンテナから
 カゴ台車を自分の貨客バスにパワーゲートで積替え、乗客を乗せてパンタ降ろして出発
・コンビニ前のバス停に到着。パンタ上げて充電開始。乗客降ろして、運転手はカゴ台車型
 500Lエタノールタンクをコンビニに納品してICカードを刺して、運転席に戻り
 新規に乗る乗客を乗せて、パンタを下げて発車。
・コンビニ店員がコンビニ併設エタノールセルフ給油機にタンクカゴ台車を接続。
・荷受け人がコンビニにやってきて、宅配便を受け取り
-------
論点・高い軽油のカット 安い電気とエタノールでトラックを動かす
  ・国土縦貫高速道路は、トラック無人運転化
  ・JR普通列車にコンテナ貨車併結 貨客混載バス エタノールカゴ台車で
   JR運転手 バス運転手に トラック運転手・ローリー運転手の荷物を運ばせる

  ・自動車電化で売上の減るガソリンスタンドは3万6000店→6000店に減らし
   500L燃料カゴ台車を規制緩和して コンビニ併設セルフ給油機に多頻度少量配送

  

267 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 07:35:45.56 ID:n5GY+k41.net
うぜえ

さて次

268 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 07:41:41.06 ID:UqKHo74r.net
>>263
ただでさえコンビニの中の仕事が増えて敬遠されてるのと、荷物置き場の確保が難しい。
取りに来ない奴がいたら置きっぱなしになって邪魔になるよ。
破損があったら面倒なことになる。誰が弁償?責任の擦りあいになるよ。
トラックが出入りする営業所やターミナルに一般人が出入りするのは危険すぎ。

宅配ボックス(伝票はポストへ)とコンビニの営業時間削減は賛成。

269 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 08:37:11.73 ID:SFjZAbTW.net
>>268
アマゾンのコンビニ受け取りサービスは重宝しているよ。
家を空けていることが多いから、アマゾンで買い物をして、
メールが来たら近所のファミマに行って受け取り。
ついでにその日の食事も買って帰ったりする。

270 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 09:21:36.76 ID:qK/1/o48.net
>>268
>宅配ボックス(伝票はポストへ)とコンビニの営業時間削減は賛成。

コンビニは駐車場義務化・立地制限かな。コンビニの数を半分にできる
都市部は多い。
荷物扱い駐車場が無い場合は新規出店禁止・客用駐車場の義務化、等は
条例化すべきだよ。

271 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 09:23:23.48 ID:tWIE3fOa.net
>>178
バブル時代は持ち込みが稼げたんだよ。

俺の場合、トレーラーヘッド持ち込みで月の売上が300万前後、トラックのローンや燃料、経費を除くとだいたい手取り100万くらいだった。
当時は1500万のトラック買っても3〜4でペイできたので、トラック野郎じゃないけど、トラックを買う、が目標だったんだよ。
リスクとゲインが合ってた時代だったな。

272 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 10:23:52.52 ID:0jm4hRg+.net
ドライバーなんか100均にいくらでもあるじゃん

273 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 10:59:43.42 ID:mHtIj8+G.net
インフラ、血液だから国策でないとすぐには変わらないだろうね
ヤマトや佐川が何十年とかけて作って来たものだし

274 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 11:12:53.84 ID:SFjZAbTW.net
>>266
だーかーらー、なんで旅客鉄道に貨物列車が連結されなきゃならないんだよ?w
その前提条件からして話がぶっ飛んでいるから、みんなにあちこち
ケチつけられているんだよ。

お前には常識で考える力はないのか常識で。

275 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 11:40:26.02 ID:nyCKkCBG.net
>>270
コンビニの深夜営業を禁止!と言った、何処かの知事さんみたいやねw コンビニと言う所はw
そもそもコンビニと言う業種は無いんだよ、小売店の一種やねん、スーパー、の小さいの、駄菓子屋のデカイのや、
セヤから、駐車場設置を義務化したら全ての小売店に適応されるんや、
さらに飲食店とかも対象になるだろな、飲食店でもガムとか売ってるし、コンビニにはイートインが有るし、
何でもコンビニに押し付けとけは解決する」な考え方は止めたほうがいいよ、

276 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 12:15:57.69 ID:q/BZTZRZ.net
ネラーは机上の空論大好きだからなw

277 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 14:36:29.63 ID:FUxCoVgG.net
>>235
>勿論、車内の音声も録音

今のドラックってそんなの??
表向きは防犯向けの理由????

278 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:22:54.18 ID:gKujFfvg.net
人手不足だけでなくFCのオーナーの高齢化も進んで
終夜営業は難しくなるはず。

279 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:38:56.43 ID:A52gwBkg.net
>>58
厳密に基準の重量までしか乗っけられなくなるけどな。運転も法令遵守になるし。
無茶を押しつけられるのは相手が人間だから。
機械が相手だと無茶を言った相手の責任になるから。

280 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:46:14.19 ID:8Zcw73sO.net
>>247
警察にも同時にメールが飛ぶ(=自動通報)となったら、間違いなく死ぬなぁ
このシステムを一般車にも本格導入&義務化するよう、道路交通法を
(国民の目に付かないよう)改正させられたら…

281 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:49:23.17 ID:0V1QCq1B.net
とりにこさせれば解決

282 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:17:28.90 ID:f0pzK5VP.net
>>274
常識じゃなく「固定観念」だろ
まあ「常識とは偏見の集積である」って言葉もあるが(w

「物理的に可能」で、やったほうが良い結果が得られるなら
空母から陸上爆撃機を飛ばしても、コンテナ船にハリアー積んでも
料理に液体窒素使っても なんでもアリだろうが

アンタの固定観念に10円の価値もないしナベ奉行は自分の家でやれ(w

単に、中曽根がバカだから、JRを切り分けるときに
切り分け方を間違ったってだけで、旅客鉄道のJRに
貨物の営業許可を与えてもいいだろ

アンタの下らない固定観念より重要なのは

1)鉄道は夜に保線するから、幹線長距離コンテナ列車は
  一晩で数本しか通せない
という 物 理 的 制 約とか

2)貨物鉄道ターミナル作ったら用地代がアホみたいに掛る
3)国土縦貫幹線くらいは、高速道路の中央2車線を新交通システムに
  改築して、電気無人運転してもいいが 三陸だの山陰だのまで
  そんな設備投資やってらてないだろうが!
という 経 済 的 現 実

だから、昼にコンテナ貨車を通すしかなくて
ホーム長に余裕のある、
10両用のホームをDiesel普通列車2-4両編成で使ってるような田舎幹線
国土縦貫線から外れた山陰線・奥羽線・三陸線・北海道などは

電気で 運転手コスト省いて コンテナ運ぶなら
JR普通列車に コンテナ貨車を2-3両増結するしかないんだよ

283 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:18:48.96 ID:5qCjiwui.net
3行でどうぞ

284 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:26:28.87 ID:f0pzK5VP.net
1)鉄道は夜に保線する、幹線長距離コンテナ列車は一晩で数本しか通せない
2)貨物鉄道ターミナル作ったら用地代がアホみたいに掛る
3)国土縦貫幹線以外の 三陸だの山陰だのまで、高速道路を新交通システム仕様に改築
  なんてやってらんない

だから「高い石油→安い電気」「運転手人件費削減」を達成したければ
三陸や 山陰は 自動運転高速道路の敷設じゃなく 普通列車にコンテナ貨車併結が
安上がりなんだよ! おまえの固定観念なんか 関係ねえ!

285 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:29:38.38 ID:kQaOrWjb.net
田舎に行くとさ丸太が空中に浮いているけど
あの技術を使って無人で東京に送りつければいいんだよ
どうせ一方通行なんでしょ

286 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:41:46.94 ID:SFjZAbTW.net
>>284
固定観念も何も旅客用の列車に貨物列車を併結するなんて考えが狂っているんだよ。

貨物列車はJR貨物。
旅客列車は完全民営のJR東日本・東海・西日本をはじめとして完全別会社。
会社が違うのにどうやって併結までこぎつけるんだよ?
それに日本の旅客鉄道は、欧州と違って電車主体。
電車にどうやって貨物を併結するんだよ?

お前の言っているのは、小学生の考えるこうなったいいなを
やたら細かく言っているだけ。

287 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:47:53.12 ID:5qCjiwui.net
何それこわい

288 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:07:45.34 ID:SFjZAbTW.net
>>284
今気づいたけど、
>三陸や 山陰は 自動運転高速道路の敷設じゃなく 普通列車にコンテナ貨車併結が
安上がりなんだよ!

三陸や山陰以前に自動高速運転道路の敷設自体がとんでもない高価というか
人類の科学はそこまで到達していません。

289 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:13:17.70 ID:f0pzK5VP.net
>>286
JR旅客に「国土縦貫幹線以外の」貨物の営業許可を与えればいい

「別の会社の電車が相互乗り入れしている」のだし
別の会社の貨車を引っ張っても問題はないだろうがな

>電車云々
まずレスする前に読めよ

非電化区間を、電気で走らせるから
現在の2両編成とかのDiesel普通列車の代替として

中国のバス停充電電池バスを応用して
https://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4

駅充電の電池式電車+電池式動力貨車を 「新規開発」する前提で話しているのに
「既存の」非電化区間が走れない古臭い電車の話しなんてして「耳がついているのか」と

軽油を電気に換えれば 電池償却含めて燃料コストが1/3になるし
2両編成の客車だけで運転手1人は勿体無いから コンテナも運ばせればいい

頭が固い上に、考えが浅いし、外国の新技術も知らないで 態度だけはエラソげに

290 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:17:50.07 ID:cB2xy6u0.net
>>284
はいはい、道路族・建設族が、ガセネタ・ミスリードで頑張ってますねw


> 1)鉄道は夜に保線する、幹線長距離コンテナ列車は一晩で数本しか通せない

例えば30年前には、東海道山陽筋に毎夜20往復程度走っていた夜行列車・寝台列車が、
現在では全廃されているので、少なくとも同本数の貨物列車を追加で走らすことができます。
これは東北筋でも同じ。


> 2)貨物鉄道ターミナル作ったら用地代がアホみたいに掛る

むしろ、各地にありました貨物ターミナルが余剰で減らされ続けている現状です。
例:新鶴見、武蔵野、大阪港、神戸港、竜華などなど・・・
つまり、増やす必要がありません。
 

291 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:20:17.72 ID:SFjZAbTW.net
>>289
あのさあ、今のJR貨物は普通にディーゼル機関車を持っているんだけど。
そいつに普通に貨車を40両つなげて走らせればいいだけでしょ。
なんで、旅客列車につなげるの?
それに、日本の旅客列車は、基本的に短距離運用に変わっている。
非電化区間であっても1時間も走れば終点になって、折り返し運転をするの。
貨車なんてどこにもつなげる余裕はないし誰が貨車をつなげるの?
どうやって貨車をつなげるの?
貨車をつなげたとしても、その貨車が違う行き先の旅客列車につなげたら
どうするの?

お前の言っているのは、どこまでも夢の国のお話を細かく言っているだけ。

292 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:21:20.31 ID:Bl6DBKTM.net
送料上げろ。そして給料上げろ
以上

293 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:30:03.32 ID:f0pzK5VP.net
>>290
ああ、なるほどね 「寝台車を廃止した分 枠があいた」
というのは 論理的な話しで 理解できるよ
ただ、東京-大阪の 貨物量考えると「焼け石に水で全然足りない」だろ

また、会社の会計の仕組みというのは
一旦 50億円かけて土地買って 貨物駅を作ると
その貨物駅を利用するたびに「積卸コスト」名目で
「貨物駅の利用料」が運賃に乗っかるんだよ

夜間も10分に1本以上のコンテナ列車ダイヤで運行できれば
貨物駅を利用する貨物量も多くなるから「駅の利用料金」も
安くなるけど 現状の運行可能本数じゃあ分母が小さいから
「貨物駅の利用料金」は依然かなり高いんじゃないのか?

まあ、貨物駅用地を売却してゆけば、「土地代/通過貨物量=駅利用料」
の分子の土地代は少なくはなってゆくがな

294 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:31:45.31 ID:hYYSdvhj.net
>>227
空いてるか空いてないかその時にならないと分からん物は使えないだろ
大体、「電車」とひと口に言うが旅客車両に荷物なんか誰がどうやって積むんだ?

>>284
今現在、ドライバーが足りなくなってきてるのに、そんな夢物語みたいな事がすぐに実用化なんて出来る訳ないだろ

295 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:33:32.82 ID:f0pzK5VP.net
>>291

三陸鉄道を
ディーゼル機関車で貨車を40両ひっぱったコンテナ列車を走らせるのか?(w

もういい。オマエは刺身にタンポポを乗せる作業に戻れ(w 

296 :ムーン ◆/Pbzx9FKd2 :2014/07/11(金) 17:37:23.79 ID:kuk0OhdC.net
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

桐谷さんに続く優待王

297 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:38:47.25 ID:hYYSdvhj.net
>>295
自宅警備だろ

298 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:39:02.63 ID:SFjZAbTW.net
>>295
何で三陸なんだよ?
普通、北日本の貨物輸送は羽越本線か東北本線を行くのが当たり前だろ。
なんで、震災でズタボロになったところをわざわざ行くんだよ?

299 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:43:09.70 ID:SFjZAbTW.net
>>295
さっきからやたら、2両のディーゼルに貨物とか意味不明なこと言って
いたから何かと思ったら三陸鉄道を復興させるために貨物をつなげたい
って話なんだな。

三陸鉄道を思う気持ちはわからないわけじゃないが、考えが幼稚というか
稚拙すぎる。

300 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:50:21.79 ID:cB2xy6u0.net
>>293
例えば、一般的な11トン大型トラックと同容量のJR貨物31フィートコンテナは、
貨車1両に2個載ります。
そして、貨物列車は1編成で貨車を26両繋げることができます。
つまり、
 貨物列車1編成 = 11トントラック52台分
となります。
この貨物列車が仮に東阪間を、毎夜20往復追加で走ると、長距離トラックを
2080台も削減することができます。
> 「焼け石に水で全然足りない」
ですか?

ちなみに、佐川の大阪店(ターミナル)が、JR安治川口(貨物ターミナル)に
隣接している理由をご存じですか?
「スーパーレールカーゴ」でググってごらん?

301 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:52:14.52 ID:f0pzK5VP.net
>>298
だからさ、
国土縦貫の大量輸送は、一晩20数本x20両xコンテナ3個
=JRコンテナ1200個程度の輸送力じゃあ捌けないから

高速道路の中央2車線を新交通システム仕様にする前提で

自動運転電化高速道路なんて引いてられない
三陸海岸とか 山陰とか 北海道などの
「支線を 電気で トラック運転手の運転の手間を省いて コンテナ運ぶ
 にはどうしたらいいのか?」という話しをしてるんだよ

で、君は他人の話しを聞かないか 理解できないみたいだから
刺身にタンポポを載せる作業でもしててくれ

302 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 17:57:19.07 ID:f0pzK5VP.net
>>298
だからさ、
国土縦貫の大量輸送は、一晩20数本x20両xコンテナ3個
=JRコンテナ1200個程度の輸送力じゃあ捌けないから

高速道路の中央2車線を新交通システム仕様にする前提で

自動運転電化高速道路なんて引いてられない
三陸海岸とか 山陰とか 北海道などの
「支線を 電気で トラック運転手の運転の手間を省いて コンテナ運ぶ
 にはどうしたらいいのか?」という話しをしてるんだよ

で、君は他人の話しを聞かないか 理解できないみたいだから
刺身にタンポポを載せる作業でもしててくれ

>>294
即効性はないけど、長期的に 脱石油と 運転の手間省きの
システム作りは取り組んでいかねばならんだろ

少なくも、燃料代が上がったら 運転手の給料ねぎって・デジタコ
みたいな「脳筋」より 燃料費を削る工夫や 少ない手数で運ぶ工夫を
してゆくべきだろ

303 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:02:21.13 ID:wcJeHPyn.net
海上コンテナで主要都市結べばいいじゃん
海外とはそれでやってるからインフラもあるし

304 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:15:08.76 ID:SFjZAbTW.net
>>302
山陽とか三陸のような過疎地は普通に流通ターミナルからトラック輸送でしょ。

ドライバー不足になったら、流通拠点間輸送は鉄道・船舶に移行。
流通拠点から目的地まではトラック輸送になるだろう。
インターネット通信で言えば、トラックの役割はラストワンマイルのようになる。
新交通だの自動運転だの人類の科学が未到達である夢物語を挟む余地は
どこにもない。

305 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:24:18.55 ID:f0pzK5VP.net
>>300
なるほどね じゃあ定量的に把握しようか

新東名が出来る前 東名の大型車通行量は2.7万台/日だった
新東名が出来て 新東名1.5万台 東名1.4万台/日になった
合計2.9万台/日

↓この資料の6P/10
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h25/pdf/130412_1.pdf

其れに対してあなたの言うJRの輸送力0.2万台/日

夜間20本一杯一杯に使っても 必要な輸送力の7%分担が東海道線の限界だ 

高速道路の中央3車線を貨物専用のHVトラック・電気無人運転車線
にしないと、捌ききれないとおもうぜ?

それなら「夜間保線の必要のない専用鉄道」みたいなもんだから
5分ヘッドで1晩192本x64両=1.2万台/日 
新東名だけ改築しても 40%は無人電気運転にできる

306 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:35:08.98 ID:iMYaQXSi.net
つか物流なんてまったく興味の無い俺でも
途中に鉄道挟むなんて時間と積み下ろし労力が余計にかかる、ってのはわかる。
配達なんてレベルじゃない巨大な兵站みたいなのなら効率的なのも理解できるが。

307 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:05:55.88 ID:SFjZAbTW.net
>>306
巨大な兵站みたいなものだよ。
アメリカでは既に東海岸〜西海岸の物流は鉄道輸送がかなりの割合を
占めるようなっている。
どういうものかというと、数十両の貨車を機関車が引いて長距離を
移動するの。もちろん、運転手はところどころで交代しながら。

これから日本もドライバー不足なれば、長距離ドライバーを保有する余裕は
どの会社もなくなって、長距離輸送の主役は鉄道or船舶になるだろう。
トラックの輸送は末端からターミナルへの輸送のみでそこからは積み替えで
鉄道なり船舶になってそれぞれのターミナルへ。ターミナルから
トラックが末端までの輸送となってトラックドライバーは数十キロから
せいぜい200キロ程度の輸送を繰り返すようになるだろう。

308 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:13:52.42 ID:ouMYVKfq.net
軽BOXの配送車増やせば普通免許持つ奴は多いから
宅配や小口は何とかなるだろ

大物運ぶのはどうしようもないけど銭持ってる奴が何とかするんだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:14:58.24 ID:/vIGXRYc.net
距離が長くなるほど有利になるし、アメリカの方がドライバー不足が深刻だからな。
狭い日本でメリットあんのかw

310 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:20:23.49 ID:j/lr9NQT.net
地理条件がまるで違いすぎるとおもわれ

311 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:28:39.60 ID:cB2xy6u0.net
>>305
何も、貨物列車は夜間だけ走っているわけじゃありませんよw
夜間の保守間合い5時間さえ取れば残りは詰め込めるだけ詰めて
貨物を走らせばいいだけです。


ところで、中央リニアの存在意義はご存知ですか?
今のところ、JR東海は消極的態度を示し続けていますが、
元々、東海道新幹線は、貨物輸送を前提で作られているんですよ。
中央リニアの開通で東海道新幹線の旅客需要の大幅な低下と、
トラックドライバー不足の深刻さが増すと、情勢はいろいろ変わってくるでしょうね。
高速道での無人運転なんかより、よほど現実的ですねw

312 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:30:14.27 ID:cB2xy6u0.net
>>306
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402918848/344
344 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/06/18(水) 12:16:16.12 ID:hIncXiCM
 >> 342
 大手運送会社の小口荷物は、ターミナルで集配→路線便、路線便→集配の積み替えやってるじゃん。
 集配センターから遠距離直送なんかしとらん。知らんの?(呆
 やってることは、昔の国鉄のヤード型貨物輸送と何にも変わらん。
 長距離貨物列車が、路線便トラックに変わっただけ。

313 :神様:2014/07/11(金) 19:31:57.22 ID:o1Vc4zdl.net
建設ラッシュでジャリ運びのトラックしか成り立たない!
運送屋は大変な時代に突入した!
そういうことでぇ〜
みんな自分で買いに行けばいいんだよぉ〜〜〜!!☆!☆、

314 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:41:13.23 ID:VN+CTG9E.net
この手のスレに絶対に現れる長距離と短距離の区別がつかないアホ
ガキが来ていい板じゃねえぞ

315 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:03:24.40 ID:GU2242Un.net
IT土方から大型牽引危険物乙4持ってて
1人で仕事したい俺は転職機なのか?
でも週一しか休みないんだよな

316 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:50:01.55 ID:z8RsdVx2.net
そりゃ東アジアの電子機器や雑貨といった小物を大消費地の東海岸まで運ぶときは、
ホーン岬経由より大陸横断鉄道のほうが有利に決まっている。
しかし、欧州ー東アジア間の物流の主役にシベリア鉄道がなれないのは何故か。

317 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:17:30.17 ID:ywhi/BCi.net
>>316
(´Д` )シベ鉄自体が”貧弱”だから。

(´Д` )シベ鉄がJR東海レベルにバケたら話違うが。

318 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:58:39.96 ID:V/X9QMdY.net
そこで(国鉄)JRですよ
昔JRに荷物取り行ったら中学生の癖にどうたらこうたらと荷物と関係ない事で説教されたぞ
あいつもう寿命でしんでるだろうな
JR貨物頑張ってみろよ

319 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:05:44.62 ID:V+2gfiIV.net
>>318
こういう馬鹿多いよな
トレーラーは免許が違うからそんなに簡単な話じゃない

320 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:20:31.68 ID:nIpshGkf.net
名古屋にガイドウェイバスってあるじゃん
あれのトラックバージョンを作れないか?

高速道路のような専用道路を作る
その道路を走れるのはガイド付きの専用車両のみ
一般道路は今までと同じく有人運転
専用道路はガイドウェイを使い無人運転

321 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:56:43.02 ID:hTgiQDc8.net
また免許区分変わるらしいな

322 :名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 23:51:59.82 ID:BZQKM5od.net
そのうちに、ヤマトあたりが、集配所を高速ベルトコンベアで繋げたりしだすかもねw

323 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:01:07.36 ID:bmtM6q3+.net
あのさ、高速道路の上を物流ベルトコンベアにすればいいんじゃない?
一定の重さまでなら、乗せさえすれば、流れる
人手不足にはこれくらいやらないと、対応できないかもよw

324 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:34:57.06 ID:ftBehM9g.net
まず一番大事なのは、物流量を減らすことだ。

少ない人手で現状規模の物流量を処理する効率化を目指すんじゃなくて、
物流量を圧倒的に減らすインプットのフィルタリングだよ。

運行面での効率化を都市部で実現させたいなら、タクシーの流し、路上客待ちを禁止すればいい。
コレだけで都内は渋滞のほとんどが解消するんだから。

325 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:52:11.12 ID:yffl/PxY.net
>>311
それは否定しないよ

中央リニアに反対する新自由主義者は「東海道新幹線が赤字になる」
とか言ってるが

リニアができたら、東海道新幹線に昼間にコンテナ列車を走らせる
ことができる枠があく

東京・名古屋・大阪の貨物駅を3線化して、新幹線コンテナ列車を
乗り入れ可能にすれば、「貨物駅を通過する貨物量」も激増するから
「貨物駅使用料=積替コスト」もバッサリ落とせそうですよね
-----------------
ただ、新幹線は高速で走るから、鉄タイヤとはいえ電気代が嵩む

だから、低速で安く動かす貨物は、電化・自動運転高速道路トラック
運賃が掛ってもいいから急ぐ貨物は、新幹線コンテナ列車という
役割分担になるんじゃないかな 

東海道の荷動きは2.9万台/日あるし
新幹線も 電化無人運転高速道路も 1.4万台/日くらいの輸送能力だろうから
共存・役割分担になると思われ

326 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:52:18.63 ID:XHptueeG.net
国民全員を駅前の密集住宅に住まわせば良いじゃないか、ビル1つに10万人ほど住まわせば楽だよ、
人口が多いところは団地みたいに繋げる、店屋も入れて、建物の中ならカートで済むから楽だよ、
工場はその外、工場間なら単位量が多いから貨物列車ごと引き込めば良い、クルマは要らないな、

327 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 01:42:42.81 ID:yffl/PxY.net
>>324
必要な交通は増やして、無駄な交通を省くべきだと思う

・タクシーは「相乗り可能」に規制緩和すれば、料金が下がるし、
 むしろ乗用車に1人だけ乗って移動するより、効率がいい
 大都市の場合は「無乗客の流し禁止」も要検討だとは思う
------------
いささか厨かもだが

仙台の地下鉄も、昼間はガラガラだから、昼間は2両編成にして
コンテナ貨車を増結して、泉IC-仙台市内-仙台空港の物流に活用して
地下鉄駅からコンビニまで、電池貨客バスでカゴ台車を輸送して
「インターチェンジから市内への末端輸送まで、燃料代と運転手の人手を
 ケチるのも、要検討じゃね?」と思うな

東京あたりになると地下鉄は昼間も満杯だから
道路上に貨物・旅客兼用の新交通システムを作る話しになるだろうし
酷道246とか甲州街道とかなら「連接バス」にして後ろは貨物車
とかもアリじゃないかと

運転手1人当たりの運搬貨物量を、@貨客混載とか、A車両大型化とか
B旅客鉄道にコンテナ貨車併結して鉄道運転手に貨物も運ばせることで
増やし、石油から電気に切り替えるべきだと思う。

まあ @積替の手間が増える A旅客が少し待たされかねないのは同意
コンテナ化・カゴ台車化で 貨物荷役時間は相当短縮したけどね
---------------
●一方、輸送コスト低減して輸送需要を発生させる案件として
・稲藁セルロースエタノールを1000KL作るには5000tの稲藁が必要で、
 蒸解・発酵・蒸留にエネルギーが必要。
・仙台の発電所の脇にエタノール工場を建てて、東北自動車道に
 電気無人運転車線を設置して(燃料費・運転手人件費省いて)稲藁をあつめて、
 発電廃熱・夜間余剰蒸気で蒸解・発酵・蒸留すれば
 国産セルロースエタノールを、輸入ガソリンや軽油より安くして雇用創出できそう

このように、
「運賃を安くすれば、輸入品より国産品が安くなって、貿易赤字削減・雇用創出」
って案件も結構あるので、
「単純に運賃を上げるより、燃料費と運転の手間省いて荷物を動かせば
 陸運業界も 1人当たり売上げUp コスト低減になるんじゃね」と思う

328 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 02:04:12.79 ID:yffl/PxY.net
>>316
1)「冷戦の影響」が大きかった
2)1990年代までは、石油が1バレル20ドルだったから
  シベリア鉄道よりコンテナ船のほうが圧倒的に安かった

2007年頃に石油ピークを過ぎて石油は枯渇衰退期に入り
中国人・インド人が クルマに乗り始めて需要は激増して
石油は1バレル100ドルに暴騰した

その結果、コンテナ船の運賃も跳ね上がった
依然、シベリア鉄道は コンテナ船よりやや高いとはいえ
コンテナ船より早く、運賃格差も縮小したから
ロシアや東欧の工場への日本企業の部品輸送で、最近注目されてて
コンテナ海運から荷物を奪い始めているよ

今後は、再エネの電気で貨物を動かすことが求められるし
コンテナ船は1年間に自分の排水量と同量の石油をガブ呑みするから
シベリア鉄道、アフリカ縦貫鉄道、
ウラジオからアラスカ経由でアメリカ大陸を南米まで行くコンテナ列車
と言うのも開発を進めて行かねばならないね

ただ、コンテナ船側も、石炭ガス化ガスエンジンとか SOFC燃料電池
原子力などの 脱石油手段があるから コスト比較が必要だけど

329 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 02:34:12.00 ID:bvqDFIkY.net
>>316 >>328
シベリア鉄道がいくら安くても荷物が抜かれるんだから話になんない
冷戦終了後シベリア鉄道で低コスト輸送って構想が何度も出てるのに
試験輸送段階で軒並み終了

330 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 03:12:39.74 ID:H2UF56po.net
あげろ!

331 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 04:33:10.24 ID:GVao2iR1.net
>>302
鉄道に切り替えても
ターミナルから支店へのドライバーが双方で必要になって逆に増えるのだが?

332 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 04:42:03.98 ID:GVao2iR1.net
ID:yffl/PxYは何でも旅客にくっつければいいと思ってる低脳かよw
電車にコンテナ接続とか幼稚園児レベルだわ

今どきの電車は車両数で電動車比率決めて編成組んでるのに
そんなもん繋いだら運行に支障が出まくる事も分からんのか

地下鉄にコンテナ繋いでどこで降ろすんだ?

333 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 05:50:07.88 ID:yffl/PxY.net
>>332
まあ、「物理的に可能」で「勝てる」「儲かる」なら
スペイン人みたく 液体窒素を料理に使うのもアリだし
アメ公みたく 空母から陸上爆撃機のB25を発艦させるのもアリだが

改築・オペレーションの困難を考えると2)より1)のほうが現実的な話しだとは思う
1)三陸や山陰は @無人運転高速道路を敷設したり ADiesel機関車で40両のコンテナ列車牽引
  よりは、B2両編成とかの普通旅客列車に(電動)コンテナ貨車を増結したほうが現実的

2)仙台地下鉄は昼間はガラガラだから、旅客2両編成にして4両コンテナ電動貨車を増結
  すれば「インターチェンジから市内への輸送も、石油と運転手が省ける」

ただ「車両数で電動車比率」は「電動貨車にすりゃいいだけだろ。アホか」で解決

本質的な問題は
 昼間にホーム後部を 柵で仕切って貨物ホームにして
 フォークで「台車」にのせ エレベーターで地上に運ぶわけだが
  @ホームが10tの荷重に耐えられるか?
  A5tコンテナ+「エンジン付き台車」の乗る
   6tエレベーターは結構高価じゃないのか?
   (都会のほうが荷動きも多いから改築費かけても投資回収可能かもだが)
  B歩行者・乗客との接触事故防止

とかのほうが課題なんじゃないの?

石油は上がってゆくし、先進国だから機械化して 
石油をなるべく倹約して、少ない運転手で回せるようにすべきだが

インターチェンジから先は エタノールエンジン+派遣ドライバーが現実的で
「末端輸送の燃料と、運転手までケチる」となると「色々ムリせねばならなくなる」
というのは同意。

334 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 06:14:18.55 ID:yffl/PxY.net
>>331
2人1組みの運転手さんが
 支店とインターの間を何度も往復して2人で何本ものトラック便を
 捌くから省人員になりますよ

一晩に1便しか運行しない会社は、NEXCOの代行運転手を頼んだり
自社が運転代行会社になって、末端輸送の運転を請負えば良い 

335 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 07:01:02.64 ID:GVao2iR1.net
低脳の極みだな

336 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 07:05:33.41 ID:obJiGH9z.net
すげえ発想だわ

鉄道で運ぶと荷物は全部同じ目的地に変わるのかw

しかも何処の業者の荷物も全部一緒かよ

337 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 07:56:11.02 ID:yffl/PxY.net
>>332
地下鉄案に替わる改善案

1.仙台駅西口バスプール2島にそれぞれカゴ台車が1-2個入るロッカーを12個設置

2.仙台駅西口バスプールと仙台宮城ICの間に↓連接電池バスを走らせ、
   http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
  仙台宮城ICで後ろ半分の貨物車にカゴ台車を12-16台積込んで、
  西口パスプールで降ろして1のロッカーに入れる

3 仙台市バスの後部半分はベンチシートにして、昼は跳ね上げて貨物室にして
  http://blogs.yahoo.co.jp/toshi32_tobby/GALLERY/show_image.html?id=9095857&no=5  

  駅西口バスプールで1のロッカーから、後部パワーゲートでカゴ台車を積込んで、コンビニで降ろす
  バス停充電式電池バスにして燃料費もケチり、床下モーター&電池で後部エンジン室を削る

まあ、このほうが
@駅のホームを10tに耐えるよう補強したり大型エレベーター設置しなくていい
Aコンテナと歩行者の接触事故防止を考えるとベター
×ただし、輸送力を考えると、市内のバス停前コンビニへの配送を全部捌けるかは疑問かな  
  

338 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:08:40.41 ID:yffl/PxY.net
>>336
仙台市の場合は、バス路線が仙台駅西口バスプールから放射状に伸びてるから

仙台宮城ICから 西口バスプールに
地下鉄でコンテナを運ぶか トレーラーバスでカゴ台車を運べば

西口バスプールから放射状に伸びるバス路線を、貨客混載バスにすれば
バス路線沿いのコンビニ・陸運集配センター・郵便局には貨客混載バスで
カゴ台車を運べるんじゃねえの?

無論、仙台市交通局が、陸運各社やコンビニ本部の下請けで配送する想定
財政赤字削減のために 自治体もカネを儲けろよ(w
おまえらは多すぎる荷物の配送を、バス運転手に代わってもらえてラクだろ?(w

339 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:14:59.19 ID:HjqTSjiA.net
自動運転システムはよ

340 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:15:09.02 ID:LEOprmvt.net
そんな手間かけてもバスじゃたいして載らないんだからトラックで運ぶだろ

341 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:26:14.90 ID:pZCbh9ll.net
一流ドライバー程普通の事をさせて確保するのがいいね
出来る所は敢えてその力を発揮させないもんだよ
必要以上の高スペックだけを無駄に集めて普通の事させるのがベストだね
普通って言うのが一番不要な存在だわさ
凄い実力程発揮させずに飾っとくもんだよ
そもそも発揮する義理も無い関係だからね
そこまでファミリーとしての自覚は無くて結構だよ
能無しの事情のある高給取りを支える前提は無くなってるからね
その分高給取りを大幅に削減する流れはしょうがないと思うよ
人間の屑1発勝負で高給維持なんて無理無理

342 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:27:06.56 ID:GVao2iR1.net
>>340
ID:yffl/PxYはただの無知で妄想垂れ流し

後部パワーゲートとか、バスの主な構造も知らないでよく恥ずかしげもなく書くわ
電動貨車?
新たな車両の開発から製造、維持、運用までどれだけコストかかるか考えろよ

343 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:30:15.23 ID:Onxs+0TX.net
第二東名道路の中心に貨物鉄道を作る想定がある

嵐山を走る路面電車の一部をヤマトが借り受けて宅急便の運送をしてる

ドイツだとフォルクスワーゲンが中心部の工場から郊外まで路面電車で新車を輸送してる


そんなわけで日本も急に貨物鉄道が復権、、、、してくるかしてこないかは今後の政治次第だろうな
昭和は道路族だらけだったけど

344 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:50:37.55 ID:GVao2iR1.net
>>343
国土や人口比率、密度の違いもあるのに◯◯の国はこうしてるから日本もこうしようとかは出来ないよ
政府じゃあるまいし、他所でやってて日本でもやりたいところだけアピールしてそれによるデメリットはスルーとかやめようや

345 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 09:05:58.98 ID:Ipnz7ZW2.net
貨物列車に適しているのは
石油とか鉄鉱石みたいに単一で大量なものだろう
高速道路が発達したいまでは メリットないよ

346 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:19:39.81 ID:yffl/PxY.net
>>342
乗用車の場合 16km走行コスト
電気2kwh50円 エタノール1.7L88円 石油1L税抜き100円
※電気は電池の損耗コストを含む

Dieselを バス停/駅で充電する電池式に換えれば
軽油なしで 電気で 非電化区間を走れるから
燃料費カットで非常に儲かる

だから新規に開発するのだよ。

で、オマエは脳と目が病気だから、
「バス停充電式電池バスにして燃料費もケチり、
 床下モーター&電池で後部エンジン室を削る」と
>>337に書いてあるのにも気がつかないで

バスの後部にエンジンルームがあるとカン違いして
「後部パワーゲートとか、バスの主な構造も知らないでよく恥ずかしげもなく書くわ」

と、地雷を踏んでしまっているわけだが
脳と目の病気は 早く病院に行って直したほうがいいぞ(w

347 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:21:30.24 ID:3f+Omb5n.net
>>174
こういうのって、何かの拍子に他の自動車がぶつかってきたりしたら
連結が切れた鉄道のように後続が崩壊してえらいことにならないのかな?と思う

348 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:25:15.43 ID:ZjX3x9ZM.net
ドライバー、配達員、荷物分けの賃金を5割上げても、送料無料が送料600円になったりしないだろ
配達員の賃金まで含めて、100円上がらないだろ
バカじゃねーの

349 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:34:46.00 ID:LEOprmvt.net
>>346
バス高床にしちゃったら生活弱者が乗れなくなっちゃうだろ
今どき二段ステップのバスなんて作業員輸送用のバスくらいだ

350 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:36:19.91 ID:GVao2iR1.net
>>347
自分の脳内お花畑を棚に上げる妄想野郎だからそーいうリスクとか許可とか交差点の右左折とか一切考えないんだろ

開発と製造のコストはスルーらしいからな

351 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:46:04.40 ID:Ipnz7ZW2.net
>>326
高齢化 過疎化ちいきでは
そういうSF的な対応もありえて
巨大病院にまとめて収容してしまう方法もある
できれば駅近がよいし
ターミナル=巨大病院化するかも

352 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:50:39.83 ID:Ipnz7ZW2.net
ターミナルとは 中で働く看護婦さんやお医者のためで
彼らはできるだけ東京圏から通勤させたい
1県1通勤ターミナル ? かな

353 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:51:10.23 ID:07w9wfmt.net
>>25
鉄道ですら自動に出来ないのに車を自動に出来るのかな?まあ、鉄道は技術的には出来るんだけど

トラブルのために人間を乗せる
乗っているだけだとヒマ
乗っているだけだとトラブルに対応するだけの経験が積めない
だから自動にしない

みたいな感じらしいね。

354 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 10:58:45.01 ID:Ipnz7ZW2.net
全都道府県が通勤圏になれば
国家公務員さんも 自宅でのんびりできる


地方公務員はしね

355 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:26:32.74 ID:bmtM6q3+.net
高速道路の両脇に、物流の為の高速ベルトコンベアを作る
動力源は太陽光やシェールガス、なるべくCO2を発生しないエネルギーを使用する
高速を降りたところに各運送会社の集配場を集約的に作れば
高速を降りたところからトラック運送
少なくとも高速道路の交通量は30%ぐらい減らせるかもしれない
環境にやさしく、人材不足に対応

356 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:34:29.21 ID:rMBbS0Hm.net
>>80
昔,エタノールはアルミを溶かすっていって危険,絶対ダメとかって経産省いってたな。

既にバイオ燃料をかなり使っていた海外に売っている日本車は
エンジンに特別な合金とかコーティングしていないのに,
日本国内はダメとか笑止だったよ。

357 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:34:52.72 ID:LEOprmvt.net
シェールガスって天然ガスのことザマス

358 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:37:22.48 ID:LEOprmvt.net
>>356
エンジンじゃなくて問題なのは配管類だからな
ちょっと前の日本国内用の車がエタノール混合燃料に対応してないのは事実
ドイツだかイギリスだかの車も対応してないって問題になったし

ちょっと前はオーストラリアの車が無鉛ガソリンに対応してなくて大騒ぎってのがあった
当時は大量に日本車の中古が輸出されたはず

359 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:56:06.04 ID:SyxnhooR.net
>>209
トラックドライバーは月収30万弱〜20万(一部ひでぇ待遇の末端請けで15万前後)
拘束時間や連勤に厳しい規制がある
対して
センター構内職は月収20万以下〜10万(一部ひでぇ待遇の末端請けで8万前後)
36協定次第で拘束時間や連勤に厳しい規制など無くなるのでやりたい放題

360 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:07:35.66 ID:MRWsnj3m.net
年収400万で年齢制限撤廃すれば人手不足も即解決

361 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:17:48.14 ID:GVao2iR1.net
非現実的な話しか出ないな・・・


>>356
昔、ガイアックスてのがあった頃に混合燃料入れたら実際に配管から燃料漏れたよ
ディーラー持ってったら 「今回は無料修理しますが混合燃料は二度と使わないでレギュラーかハイオクのみにしてください」 と言われた

362 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:21:43.14 ID:PYTIYTYF.net
長距離は鉄道輸送しかないでしょ そのかわり配送日数はかかるだろうけど

363 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:26:41.82 ID:Ipnz7ZW2.net
>>98
銀行のATMは無人だけど
手数料108円取られるぞ
しかも配達じゃなくて
お客がそこまで足を運ばないといけない



配達業界は人が良すぎだろう

364 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:33:03.86 ID:GVao2iR1.net
>>363
と言うより自由化による過当競争の結果だと思う
タクシー然り、自由化で利用者には良くなったサービス業界だが、
その実業界自体は疲弊して末期状態に陥ってる

365 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:36:49.29 ID:MHF/nJ3q.net
脱法ドラッグ受け取り払いでおなじみの日本郵政くんが都知事に叩かれてたね、今更だけど。

366 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:41:39.99 ID:yffl/PxY.net
エタノールは腐食性があるのは事実だ。
しかし、20%くらいのエタノールで、10年間で腐食が進む程度の進行で
海外では混合燃料は10-20%混合している例が多い
--------------------------
ガイアックスはガソリンは49%で、アルコール類が51%だったようだね
「成分[編集]
 環境省の分析[1]によると、炭化水素分49.3%、イソブタノール 21.2%、
 イソプロパノール 12.0%、添加剤としてオクタン価向上剤の MTBE
(メチルtert-ブチルエーテル)が17.4%であった。」
原料は天然ガスであるとされる[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E7%87%83%E6%96%99)
-----------------------------------------------
ガイアックスは韓国製であって、あれの輸入は感心しない話ではあったけど

実際は 1980年代に石油業界が経済産業省と実験していたエタノール混合燃料は
エタノール10%だったので
他国は10−20%なのに日本は3%という混和率規制は異様な感じを受ける

背景として
2000年以降、石油の枯渇高騰と 中国の石油がぶ飲みで 石油価格が1バレル20ドル
から1バレル100ドルに5倍高騰して、灯油・重油で脱石油が進んで
石油業界の精製装置があそびまくっていること つまり石油業界の都合はあるだろうな
◆日本の石油製品販売量の推移
1980年 2億0922万KL 石油業界自身の エタ10%混入研究
1999年 2億4597万KL ガイアックス販売開始
2003年 2億4069万KL ガイアックス禁止さわぎ
2008年 2億0104万KL 
2030年 1億7880万KL(予測)
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part02/chapter04/pdf/2-4-2-1-01.pdf

石油業界の精製設備遊休問題
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140701abat.html

腐食についての風評は、エタノールが拡大すると、自社の工場が遊んでしまう
某業界の利害が大きく絡んでいる
本当は国内の脱石油と 製油所の稼働率向上を両立するために、カナダのタールを
軽油に改質してインドに輸出するなど、輸出に力を入れなくちゃならないのに
エタノールの足を引っ張ったり、原発停止で石油の浪費の石油火力に売って
稼働率を維持しているだらしない業界だからな

367 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:46:14.09 ID:LfijpIBq.net
>>20
そもそも免許もってないのが増えた。マジで。

368 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:48:43.39 ID:4rVcyV/R.net
免許あるだけで高給という時代も近い。

369 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:48:48.66 ID:0N/nAObC.net
船や鉄道にある程度シフトしていかなきゃダメだな
リニアを早いとこ建設して
東海道新幹線で貨物新幹線が走れるようになればいいのに

370 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 15:22:35.32 ID:AznDyzcH.net
配送コストが適正になれば地産地消が進んで貨物量るだろ

371 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 15:27:29.99 ID:yffl/PxY.net
ソースを提示
>海外では混合燃料は10-20%混合している例が多い

◆エタノール混和ガソリン ガソホールの海外事情
アメリカ 一般車混入は10%まで 10% 7.7% 5.7%の三規格が販売
ブラジル 20-24%まで 混和率は政府が決める
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/06/shiryou7.pdf
タイ   10% 20% 85%の三種類(85%は 腐食対策車用)
http://www.alic.go.jp/joho-d/joho07_000035.html
----------------
日本全体の 雇用増加・景気拡大を考えれば

エネルギーは輸入するより、国産化したほうが、

石油輸入による国富の流失を削減することができ、GDP=国民所得は増加して
雇用は増加する

石油業界人なら誰もが感じている事だが、もうガソリン専業で成り立つ時代
ではないし、自動車向け電気販売も商売としては成り立たないので

・今後は3万6000軒のスタンドは6000軒程度を中核店として残して
 「選別して政府補助金を投入」して、石油類・エタノール・充電器・圧縮メタン・
 木質ペレットなど総合的に扱い、簡易整備工場を備え 
・残りはエタノール醸造に転業させ、石油会社に国産エタノールを買取らせ
・一方で、コンビニ・郵便局・陸運集配センターにセルフのエタノール給油機を設置して
 エタノールの500Lカゴ台車を解禁して 少量多頻度配送でタンク埋設工事を省き
 ローリー運転手の仕事を 潤滑油トラック運転手や 一般陸運運転手に兼務してもらう
そういう方向性だろうな

エタノールPHVだと、殆ど電気で動いて、エタノールは電池切れの非常燃料とか
出張するときにしか使わないから 販売量は激減するし 今の販売網も 運送網も維持できない
中核店に大口給油客を集めて スタンドが少なくなるのはコンビニに簡易給油機設置でカバーして
維持できなくなったガソリン販売店には農業エタノール作らせて石油会社に買い取らせるしかない 






コンビニ・郵便局・ 

372 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 16:14:00.31 ID:GVao2iR1.net
>>367
普通免許取るのに30万とか今の若者にはキツいと思う

373 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 16:15:29.11 ID:yffl/PxY.net
>>361 
人間は固定観念に当てはまらないものを非現実的に感じたり
短絡思考を現実的思考とカン違いする動物だけど それは錯覚。
そして日本人がアメリカ人の猿真似しかできない民族なのもそれのせいだ

「鉄で出来た船が水に浮くわけはない、計算しなくてもわかる」という有名な錯誤
でわかるように 人間のイメージ思考は 計算して検証すると間違ってる事が多く
計算検証を怠けたイメージ思考による可否判断が 技術革新の一番のジャマなんだよ   

現に、ブラジルでエタノールが実施され、アメリカ人はそのメリットに気がついて
2030年に自動車燃料の30%をエタノールで供給する計画だけど
日本人はいまだに「石油は代替が効かない」という固定観念に縛られてるし
風力の導入量にしても米中は進んでいるが日本は「再エネなんてオモチャ」という固定観念
が牢固として残っている。
http://colocal.jp/topics/think-japan/100-village/20120509_7055.html
数字による検証を怠けた頑迷固陋と 短絡思考は日本の悪弊だな
-----------------
>>349
ああ、問題点の指摘有難う。それは同意なんだが、
電池とモーターの収納場所は床下しかないな。どうすべきか考えておくよ

>>347
思考実験してみよう
コンクリートの擁壁が地震で崩れたり、擁壁をブチ破って
有人走行車線から無人運転車線にトラックが飛び込んだ場合

車間距離4mの場合 
 車間距離レーダーで前車が急ブレーキをかければ、自動急ブレーキ
 しかし前車が衝突で瞬時に停止したら 間に合わず衝突
 玉突き衝突になるが 後続ほどブレーキが間に合う

車間距離50mの場合
 車間距離で吸収されて先頭1両しか衝突しない

結論的には 
 輸送能力を上げるには隊列走行の車間距離詰めたほうがいいが
 レーダーを過信しすぎて、車間をつめすぎると 玉突きには脆弱になるね
 
 



 
   

374 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 20:43:20.86 ID:UIB6eu17.net
>>320

ウテシは運転は苦じゃないの。

それより、積み込み、積み卸し、商品の損傷弁済、
納入時間厳守等々が問題。

本来、トラック運転だけが業務のウテシに、前記した
項目について、何もかも責任を押しつけているのが問題。

流通の仕事を全部押しつけた上に、仕事量に応じた
給与上乗せはなく、減額の一途。

正直、このまま日本の流通が崩壊した方がいいと思う。

375 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 20:59:30.15 ID:LEOprmvt.net
運転手はもう産業別組合にしたほうが良いよな

376 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 21:13:22.74 ID:Ua983VMk.net
>>374
スーパーの納品で
棚への陳列も強制させたところがあったな

さすがに撤回されたようだがw

377 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 22:31:02.13 ID:5jE2Ess/.net
いくら必要経費が高くなったからって
燃料代や通行料の一部をトラックドライバーに負担させたらあかんわ
そりゃ人も逃げるだろうし、求人出しても集まらないわな

378 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 22:39:37.65 ID:yffl/PxY.net
>>376
デパートへの納品は、品だしまでやらされるよ(w

379 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 22:48:45.17 ID:Ic/nCsoq.net
>>369
鉄道貨物は、下手すると中長期的には青函トンネル区間しか残らないんじゃないかなぁ
船舶はさすがに残るとしても…

380 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 22:56:24.89 ID:SyxnhooR.net
最近エコだのコスト削減だのって商品梱包や容器の耐久度を削っているから
以前はなかったちょっとした長期在庫時の湿気や運搬時の積みすぎで、商品がへこんでクレーム返品や買取になるんだよね
>>376
ドラッグストアで少量ならドライバーが陳列
特売ならセンターの構内作業員がドライバーの後から来て陳列しなければならない契約のところがあったよ

381 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 23:08:03.67 ID:Vmi+rP+3.net
ドライバーにあれこれさせるようなところはホント運転手の入れ替わり激しいよね
商品事故も減らないし。そもそも無理なんだよ

382 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 23:32:31.33 ID:gOsZIK7g.net
スワヒリ語が業界の標準語になる日も近い

383 :名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 23:49:50.71 ID:rIfTFHqW.net
>>382
アフリカの人間がいまだに槍を片手に踊ってると思ってるんなら行ってきたほうがいいぞ。
ギャップの激しさに衝撃を受けるよ。
あのジンバブエですらね。

384 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 00:00:02.69 ID:yffl/PxY.net
>>383
そういうこと

で、今までは先進国10億人分の自動車燃料があればよかったが
今世紀中盤には35億人 今世紀末には60億人がクルマに乗るから

石油は売り手市場で、アラブ王は吊り上げ放題だし

お前等の会社は 燃料値上りで苦しくなって 運転手の給料を買い叩くし
デジタコ。 脱石油は進めたほうがいいって

385 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 00:04:35.58 ID:E/4xaYHv.net
アマゾンみたいにマトモな運賃払わないトコが多いだけだろ。

386 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 00:10:26.43 ID:RiokAYKR.net
>>385 それもあるけど、石油価格1990年代 バレル20ドルが
現在は バレル100ドルで 今後、更に上がるかもしれないのも事実だよ

387 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 00:39:26.03 ID:Z4r2vf+M.net
まあ、人手不足ってのはいい話だ。

バブルの時代を思い出すよ。

388 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 01:12:47.37 ID:GjvRzvaf.net
人手が足りないら、さっさと給料あげろ

389 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 06:42:23.91 ID:83SlYje+.net
>>383
ジンバブエのトップは、俺らが束になってもかなわないくらいのIQと学歴だもなん

390 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 07:49:48.94 ID:orqvkZKM.net
デジタコ導入は燃料費抑える事よりも荷主への荷物管理アピールの為が殆どだろ
燃料費抑えるなら従来のタコでも十分対応できる
要は急加速するかしないかだけ
ドライバーも低賃金でそこまで管理されたらたまらんから辞めていくし
募集したところで仮に応募してきても面接で聞いて避けるわな

391 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 08:08:13.97 ID:7T9VUMAy.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよ

392 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 08:26:29.26 ID:FYbvovBp.net
>>384
このままいけば、原油価格は上昇するから将来的には世界の自動車市場は
日本市場のようにジリ貧状態になるだろう。
世界でも自動車に乗れるのは会社の業務用トラックの運転手か個人は
金持ちぐらい。
みんな基本的には自転車に乗って我慢するだろう。

393 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 08:48:12.01 ID:K+5A4hN2.net
>>391温いね

買い物したら負け

394 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 08:54:29.41 ID:OVRiyF+P.net
>>358
混ぜ物してる安ガソリン入れてた昔の車が
不調になるのはそのせいだったか

395 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 08:58:34.39 ID:r5YeG/ah.net
>>392
車が無いと生活できない地方の人たちはますます厳しくなりそう・・・・

都心への人口集中に拍車がかかるな

396 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:00:08.82 ID:OVRiyF+P.net
>>376
納入業者とか倉庫搬入以外に陳列したり、
ヘルプとして店頭に借り出されたりとやられ放題やられてた

397 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:39:49.13 ID:FYbvovBp.net
>>395
地方だと概にその問題は起きているよ。
若い時に自動車を運転できる人が家を買って住んでいたが、齢を取って
自動車を運転できなくなった時に、実はそこがとんでもなく不便なところで
近くのスーパーに買い物に行くのにも自転車で50分はかかるようなところ
だったとか。
そういう自治体では巡回型のマイクロバスを運行させているけどかなりの
財政負担だとか。

398 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:46:41.66 ID:PFVJAeg7.net
>>392
一般人が車やバイク乗らなくなったら日本終了だよ

399 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:52:02.30 ID:FYbvovBp.net
>>398
そうでもないよ。車社会の地域でも最近はサラリーマンが自動車通勤から
自転車通勤に切り替える動きが出ている。
業務用トラックはともかく一般人は自動車やバイクに乗らなくても
なんとかやっていける。

まあ、そしたらその過程で郊外型ショッピングセンターは崩壊するだろうけど。

400 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:25:03.03 ID:TYWcptEa.net
Amazonが1日後の配達を2日後にするだけで物流に倍の余裕がでるな

401 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:23:47.57 ID:6o9rkTcP.net
>>376
未だに見かけるよ
先日、某(L)というスーパーのアイスコーナーで運送会社の服着たのが箱からアイス出して陳列してた

402 :名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 19:17:12.95 ID:OVRiyF+P.net
地場物農産物とか委託契約らしくて
農家の人が陳列してた
そういうのが増えればいいのかもしれない

403 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 00:24:48.16 ID:cjb0y6lP.net
>>399
マイカーが減るとバスとかが元気しだすよ、と言うよりバスにもっと乗れよ、何か省エネだよ(`´)

404 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 02:50:50.17 ID:MkOmppAy.net
自動車通勤してるひとが自転車に切り替えるとはとても思えんけどなぁ
家から数キロレベルならわかるけど

自転車とかバイクって長時間移動する乗り物じゃないわ

405 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 05:54:04.99 ID:/9KRDcly.net
>>399
現在、日本国内で営業している車やバイクに関わる企業と従業員の数考えたらヤバイだろ

406 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 06:17:57.19 ID:oKQxrlLa.net
>>404
首都圏ならすり抜け出来る分バイクの方が通勤には向いてるよ

高速使って通勤するならともかく、20〜30kmくらいの距離なら車よりバイクのが楽
雨でも通勤でバイク使ってるわ
大きな荷物や帰りに何か別の目的有れば車使うけどね

407 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 16:50:00.63 ID:Ot1Xdpx5.net
コカコーラは近所のスーパーの陳列棚まで運んでくるな、そういえば。

408 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:37:35.06 ID:/9KRDcly.net
>>407
あーいうの密告したらどうなるのかね
禁止されたんじゃなかったっけ

409 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:05:07.01 ID:MkOmppAy.net
>>406
首都圏の通勤は圧倒的に電車だし
職人は道具運ぶから車だろ

バイクで走って楽なのはせいぜい5キロくらいまでで
それ以上は苦行でしかない

410 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:16:26.84 ID:Zry+rorR.net
>>409
そりゃ原付だと5kmがいいとこだろうなあ
ビッグなら20〜30kmくらいラクラクよ

411 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:22:06.24 ID:KyP5pKQT.net
電気自動車の自動走行とか既に実証終わってるのに
若い奴がドライバーになって未来が有る訳無いじゃん

412 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:34:21.70 ID:SDTBQXZ9.net
>>372
古今東西、若者は金がないもんだろ。
今の若者は携帯とかに使ってんのかな。

413 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:54:08.40 ID:Zry+rorR.net
昔は月賦(死語)でクルマを買っていたらしいが・・・
今は何に使ってるのか見当もつかん

414 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:02:45.99 ID:o3H6CG6h.net
ドライバーが足りないならスプーンでいいじゃないか

415 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 02:34:12.37 ID:oLEk0Biy.net
電化製品、工具、材料、機械や缶詰、瓶詰め、乾き物、長期保存できるものは
デスカウント店、ホムセン、スーパー、コンビニで買わなくてもネットで買えば良い。

全国展開してるこういう店は、現状として、土地を借りて、店舗を建てて、
従業員を雇って、在庫を持って、陳列して、水道光熱費払って、
それで利益を上げなきゃいけない、大変な事だよ、コレは。
それに全部物流をつけて、そういう企業を支えなきゃいけない。
この物流も大変だよ。

小子高齢化してるなら、全国平均で見たら、土地や建物は余って来るはずだから
宅配ポストくらいはどこの家でも、置けるようになるよ。
そこにAmazonみたいな企業が宅配使って、商品を届ければ良いんだよ。

こうすれば全国展開のスーパー、コンビニ、ホムセンは減らせる。
土地代、店舗建築コスト、従業員給与、在庫コスト、陳列コスト、配達コストを
大きく節約できる、省資源省エネルギー合理化が出来るんだよ。
Amazonって凄いビジネスモデルだよ、コレで税金も納めないんだよなw

416 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 03:19:10.17 ID:WAxPjYWi.net
>>414
いや スプーンじゃ飛距離が足りない
ドライバーが足りないなら 2番アイアンじゃないか?(w

>>411
いや、末端輸送の運転手は簡単には自動化されない、
トレーラーバスを運転できるようなら特に求人は多いだろう

あとは規格外貨物・プラント部品とか 戦車を運ぶようなのは
自動化路線じゃ流せないな

417 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 04:13:03.06 ID:+rrbY1iW.net
>>410
むりだわ
冷暖房がないのと雨風にさらされるのと、荷物乘らないのと危ないので
ヘレンケラーもびっくりの四重苦だ

418 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:01:43.08 ID:BPnDtlaY.net
東京様オリンピックのためなら
法律だろうが何でも変えてやるにだ

419 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:02:54.98 ID:5UVMIk+5.net
>>411
荷物の積み下ろしは誰がやるの?

420 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:03:28.84 ID:5UVMIk+5.net
>>415
あのー。宅配の方が物流コストかかるんですけど。

421 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:27:28.49 ID:x8Y6eNZl.net
長距離トラック輸送の高速道路部分は、今の技術でも無人化は可能だろ
出来るところからまず無人化しろよ

422 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:32:30.15 ID:qeTVWZWl.net
自動化、無人化してほしいのは荷役なんだってばw

423 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:56:56.00 ID:OZG9dalH.net
荷の積み降ろし、整理の機械化こそ日本の技術でできるのさ
補助金出してくれよ
機械化できるとこしないと
基礎を固めよう

424 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:10:40.03 ID:OZG9dalH.net
もう自動積み降ろし機能付きトラックの義務化したら
4tトラックの積み降ろしで腰痛める人もいなくなるようにしないと
業態がきつすぎるでしょ
法律で規制しちゃえよ
人件費も上げないと
物流は完全凍結
それを回避するためにいきなりトラックを進化させないと
輸送料金は倍増するけど
長く働いてもらいたいし

425 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:13:47.36 ID:1aMhXlub.net
スグ外人がやれるトラックはダンプとA地点からB地点に運ぶ単純配達のみ
なぜか?住所が読めない、お客様との再配達などのやり取りが出来ない
荷扱いが雑でクレームの嵐、届けた荷物にタバコの臭いがつくだけで即
クレームの時代です。

426 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:15:08.55 ID:HK1J9/RW.net
運転手ばかりに負担かけてたらそりゃ減るだろうよ

427 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:18:51.94 ID:qeTVWZWl.net
>>423-424
トラック〜ヤードの積み下ろしだけならまだいいのよ
倉庫内の移動やら整理やら売り場の陳列とかやらせてるから体壊して人が離れる
ドライバーはあくまで運転に専念させるべきなのよ

428 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:30:42.87 ID:G98Ssc/G.net
アマゾンを切った佐川は、
物量10%減だけど利益30%増になった。
いかにアマゾンが足引っ張っていたかが分かる。

429 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:05:13.72 ID:kJ903wmv.net
>>415
amazon賛美しても待遇悪化させるだけだぞ?
お客様の「良い体験」が全て、ノルマ満たせねばカウンセリングで即ZAP!って拝金宗教だぞ
佐川ダッシュで有名なあの佐川が逃げ出すくらいに、時間あたりの運賃や作業賃、構内の安全に関わるコストを下げている鬼畜待遇だぞ

430 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:29:40.70 ID:PGelUf7Q.net
アマゾンは飛行ロボでお届けする様になるんだろう

431 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:32:22.99 ID:vNSMJmdl.net
>>428
マジでか!

432 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:57:12.74 ID:oLEk0Biy.net
>>420>>429
・宅配ポストつけとけば、再配達が減るから、効率的になる。
・ホムセン、スーパー、コンビニ、デスカウントストアに買い物に行くために
 車や電車を使うコストが無くなる。
・ホムセン、スーパーなどが運ちゃんをこき使ってるだろ、それもなくなるんだよ。
・そもそもホムセン、スーパー、コンビニが減るから、もの凄い節約になる。

433 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:00:15.67 ID:oLEk0Biy.net
>>428
佐川や黒猫が運送屋のほかにamazonも経営すれば一番良いんだよ。
そうすればamazonにこき使われることは無い。

434 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:15:48.90 ID:5UVMIk+5.net
>>432
なんか、引きこもりの戯言かね。

宅配ポストがあろうがなかろうが、各家庭まで、小分けして配達する時点でコストアップ。
各家庭まで配達する場合、最後の足回りは小型車しか使用できない。
その分、トラックの台数もドライバー数も増える。
それゆえ普通に運賃込みにしたら、現時点でも宅配の方が高い。

また、現在アマゾンなんかの運賃設定は、運送業者に赤字を強いるレベルのもの。
これがいつまでも続くわけがない。

ホムセンなんて月に1回くらいしか行かないのに、影響ない。
スーパー・ディスカウントストアは可能性あるけど、結局配送エリアの都合で、地域のスーパーが
店舗から宅配している。
コンビニは店の成り立ちからして、そこにあって、ちょこっと立ち寄って買う事ができない以上、宅配の意味なし。

アマゾンが運ちゃんこきつかってないとか、どんだけ信用しているの?

>・そもそもホムセン、スーパー、コンビニが減るから、もの凄い節約になる。

あなたがいなくなった方が、節約になるかもね。
君が言ってるのは、そういう事だよ。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:16:27.27 ID:5UVMIk+5.net
>>433
その代り、アマゾンと競合する仕事をしている会社の仕事は、全部切られちゃうだろうな。

436 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:00:33.57 ID:sGA1Khop.net
倉庫のある千葉ではアマゾンは直で個人業者に配達させててるね。

437 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:36:18.14 ID:oLEk0Biy.net
>>434
よく読めよw
スーパーやコンビニが物流合理化できても
そこに買い物に行かなきゃならないから
買い物客分の車代や電車代や時間がかかるだろ。

例えば、スーパーで買い物客1000人が100円かけて一時間の買い物したら
  1000人x(200円+最低時給1000円)=120万円
この買い物客の物流コストに、運送屋の物流コストが加わるんだよ。

それに>>433で書いたけど、佐川や黒猫が日本型amazonを始めれば
米国amazonにこき使われることはなくなる。
amazonを倒せるのは楽天や禿じゃなく、佐川や黒猫等の運送屋だよ。

438 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:37:40.42 ID:oLEk0Biy.net
>>435
言っている意味が分からない。

439 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:43:51.15 ID:oLEk0Biy.net
>>436
amazonの倉庫って千葉にあったのか。
個人業者って事は、
千葉県を根城にしている一匹狼の運送屋に配達させているって事かな。

440 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:46:39.32 ID:sGA1Khop.net
スーパーやコンビニへの買い物に車や電車という立地に
住むことが間違い。

441 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 16:25:11.45 ID:RCECXgli.net
>>403
(´Д` )都内首都圏だとバスはほぼ完璧に”オワコン”化しちょるな。

(´Д` )歩いて駅から30分以上かかる立地ならフツーに車だし、それ以下なら電車。

(´Д` )交通手段上時間通りに”くる方が珍しい”から通勤手段としてはリスキーなのよね残念ながら。

442 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 16:31:23.60 ID:5UVMIk+5.net
>>437
あのさ、君はアマゾンのホームページ見て買い物するときに、一瞬で全ての品物をチョイスできるの?
君の注文を受けたアマゾンの倉庫で、小分けされた品物をピッキングしている人のコスト考えてるの?

そして、品物によっては、保管場所が違うんだよ。
冷凍冷蔵もの、俗に日配と言われているもの、生鮮ものは、物流から何から全然別になってるんだよ。
それらは、おそらくどこでも合算されずに、別々の便で家庭に届くんだよ。

買い物の時間コストを入れるんなら、それらも入れないと。

>>438
自社と競合する商売をする仕入先とは商売しないのが、世の中の基本です。

443 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 16:45:54.52 ID:ZP2ndPv2.net
今からアマゾンの後追って佐川や黒猫が勝てるとか思ってる奴って単純にアホなのか?

444 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 17:52:01.55 ID:nzQDZRUw.net
黒猫はamazonの真似をして宅配本屋を始めたけど
あっという間にやめてしまったな。
amazonが日本で本を売り始めた頃の話な。

当時はまさかここまで通販が増えるとは思わなかったよ。

445 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 19:43:19.38 ID:w6NR5qth.net
各家への配達を割高にしてコンビニ受け取りを割安にすればいい。
コンビニに届いたらスマホに連絡が入る。
そうすれば効率良くなるだろう。

446 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:27:53.07 ID:oLEk0Biy.net
>>440
>スーパーやコンビニへの買い物に車や電車という立地に
>住むことが間違い。

あのさ、>>437で示した消費者物流コスト式を良く見れ。
  1000人x(200円+最低時給1000円)=120万円

これを一人一人のコスト式に書き直し説明を加えると
  (アクセス費用 + 買い物用時間 x 買い物当事者時給)

こういう式になるよな。つまり車や電車で行くということは
アクセス費用が掛かるか掛からないかということで
決して買い物のために潰される時間をゼロにはできないんだよ。
自宅警備員は時間が無限にあるだろうからわからなかったと思うが。

447 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:30:25.41 ID:22QDgQW3.net
無人配達であっという間に世界一になるかもな日本が

448 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:39:25.75 ID:oLEk0Biy.net
>>442
>あのさ、君はアマゾンのホームページ見て買い物するときに、一瞬で全ての品物をチョイスできるの?
>君の注文を受けたアマゾンの倉庫で、小分けされた品物をピッキングしている人のコスト考えてるの?

あのさ、amazonでの単価ってのは、それも込みの単価だろ。
それともamazonで買った時に、送料みたいに外書きで上乗せされていないはずだよ。
見たことないからね。

>そして、品物によっては、保管場所が違うんだよ。
>冷凍冷蔵もの、俗に日配と言われているもの、生鮮ものは、物流から何から全然別になってるんだよ。
>それらは、おそらくどこでも合算されずに、別々の便で家庭に届くんだよ。

それと、この点は当然のことで、amazonの千葉倉庫から北海道や沖縄に
こういうもの配達したらおかしいだろ。
豆腐や牛乳、油揚げ、納豆…みたいのは地元の会社から配達してもらうのが一番だ。
かつてはそうやっていたからな。
こういうものは全国規模のamazonでは効率が悪くて、現実的じゃないから、
地場amazon、小amazonとでも言うべき流通でやるべきだ。
だから地域経済活性化、地域振興にもなるんだよ。

449 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:42:41.06 ID:HR8Wtdgq.net
>>25
自動にしたら自動運転専用レーンが必要だけど、
そこになぜかドライバー車が紛れ込んで、隊列乱す。
高速道路だって、いまだに逆走車なくならないくらいだから
そうなる。

450 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:43:46.08 ID:oLEk0Biy.net
>>444
経営者が無知だったか、資金的に堪え切れなくなったんだろうなw

451 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:00:26.59 ID:HR8Wtdgq.net
>>150
1年だか2年前に審査あるから、そこ通ったところから地獄だろ

452 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:17:19.63 ID:FRJ5wg53.net
無駄に手積み手卸しとかやってるからだろ。こっちの方がロボットスーツ必要だわ。

453 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 22:06:29.15 ID:iHlUAbKM.net
>>452
あるいは補助ロボットか
ロボット技術はどうでもいいペットなんかじゃなく当にそういう実務系に必要なのに

454 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 00:30:56.76 ID:7TMCY+1g.net
求人サイト見ても

バス
トラック
タクシー
佐川急便・ヤマト運輸

の長時間拘束、薄給っぷり半端ねえなあ

一番高給な佐川も今かなり酷い
基本給16万〜21万
勤務時間 7:30〜16:30
+毎日3h残業(月60h前提の求人募集)で月給25万〜30万
実際は6時出勤の0時帰宅だぜ
そんで営業(物販)強制で自腹購入…
スレ見たら手取り20万いかないいうし
恐れおののくわ…

佐川求人
http://employment.en-japan.com/desc_318355/
■■■佐川急便統一スレッド64■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1398461862/

455 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 00:35:39.30 ID:rZEpaX3J.net
ウチの禿げ社長、付加作業増やして料金上げないお客を何社も切ったよ。
売上は減ったらしいが、利益は変わらず。
俺らドライバーは給料変わらず休み増えたし、無茶な残業や運行なくなったぜ。
運送屋が荷主を選ぶ時代になったのかな?

456 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 06:17:30.83 ID:NJpaPTb2.net
Amazonとの契約を切ればいいかと

457 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 06:48:51.05 ID:FJv2YLvU.net
>>447
ならないだろ
幹線道路以外都市部の交通事情悪いし

458 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 12:07:50.83 ID:V7ApPwPR.net
>>137
無人の自動運転で人の運転する車にぶつけられて走行不能になったらどう対処すんの?

世の中には死ぬほど下手なドライバーがそこら中走ってるぞ

459 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 12:13:43.23 ID:V7ApPwPR.net
>>455
当然の流れだろうな
うちも社長がやり手だから料金下げようとする動きのあるとこは数ヶ月で切る
んで、契約終了までに割のいい仕事を取ってくる
そ〜いう匂いを嗅ぎ付ける能力が半端ないわ

460 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:30:17.01 ID:geEkTD/m.net
>>458
その場で停止してどっかに情報送ると
GPSかなんかで拾った位置に係員が向かえばいいんじゃね?

461 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:36:12.38 ID:M6qmtGKR.net
>>8
そうなの?
詳しく

462 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:04:18.39 ID:11RPg4Cd.net
自動運転で小口配達出来ないだろうし
出来たって盗難され放題じゃねーの?

463 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:57:25.59 ID:I31TPx0k.net
運送会社に正社員で勤めたことがあるけど
この業界の体質だけど拘束時間が尋常じゃない
ドライバー不足の主たる原因は拘束時間だと俺は思う
北海道で年収260万だったけど北海道では悪くもなく普通

だけど月25日〜6日勤務で一日の拘束時間が大体16時間だった
もう辞めたけど最後の方は金より時間が欲しかった
日当で割ると大体8000円〜9000円
自給で割ると400円くらいかな・・誰もやらんよ

464 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 01:17:38.18 ID:zgfCzE/4.net
トラックドライバーだった人と何人かと話したけど
一人除いて二度とやりたくないと言ってた
運転席で寝る日も結構あったらしい

465 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 02:45:39.63 ID:beel7mYu.net
>>443
その2社に手を切られたら終わりだよねwww
他の糞業者じゃカバーしきれないし、遅い壊れる誤配なんかのトラブル続発だろwww
1社は手を引いたし・・・アマ崩壊まで残り1社www

466 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 03:15:23.84 ID:d3T1Rs74.net
>>465
>1社は手を引いたし・・・アマ崩壊まで残り1社www
大型封筒に入るモノは、郵便局で来ますね。

467 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 05:15:59.39 ID:7vDLR4aJ.net
座まあ、うん操業開始ね

468 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 11:32:24.14 ID:VxahPLvj.net
>>460
係員て何?
到着して何が出来るの?

469 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 16:55:23.41 ID:UwUXuGYu.net
>>465
郵便つかってる。

470 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 18:04:13.51 ID:ZrgNyxzv.net
なあ、移民つかってもこんな運転じゃあヤバイだろ
トラックならなおさら
ttp://www.youtube.com/watch?v=3BtL4STD5B0

471 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:41:37.09 ID:amWa7wiY.net
>>468
レッカーで引き上げればいいじゃん

472 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:46:07.19 ID:/93mKUEE.net
体壊してまで過酷な16時間労働のドライバーやるくらいならナマポ貰います。
すみません。

473 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 09:15:04.32 ID:7Oy7xgIm.net
>>471
荷物の積替えは?

474 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 17:55:36.80 ID:AiAU0U1i.net
デジタコってIDカードをぶっ挿せるようになってないの?
エンジン始動と連動させて、誰が何時間運行してるかを調査できるようにすりゃいいのに
データの保存を義務付けてさ

475 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 18:00:57.32 ID:mcLQTN7g.net
>>474
荷主の発言権が小泉政権時代に強化されたからね。
そんなことしてはいけないよ。

476 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 19:08:53.33 ID:tDnD/fei.net
荷主は安くしろと言い
燃料は高いまま
高速も値上げ

業界自体アウトだろ

477 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 21:53:56.11 ID:2wOFQe3X.net
Amazonはもう数年後に無人機配達始めるらしいし益々厳しくなるな人が運転する物流は

478 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 22:58:34.38 ID:y2YYqBcI.net
痴呆の無料配達は廃止

479 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 23:31:34.66 ID:pFzxN2NZ.net
>>455

素晴らしい社長だ。

480 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:21:49.37 ID:h264Zz5J.net
コンビニの配達トラックもずいぶん多いよな
うちの前のY字路でターンして帰るんだけど
1日に3回か4回来てるな 多すぎない??

481 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:23:39.49 ID:h264Zz5J.net
宅配は 高校生のバイト雇って 自転車+リヤカー軍団で配達しろ!

482 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 01:45:45.87 ID:N21cey7v.net
白ナンバーの自家用車で宅配バイトに勧誘されたんだがこれって大丈夫?

483 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:10:04.51 ID:x/gse7sH.net
>>482
送料無料ならOKかもね

484 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:54:40.08 ID:WtYgeX1a.net
どっかの売国企業が日本人を轢き殺してもなんとも思わん特亜ドライバーを大量採用しそうだな

485 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:56:49.81 ID:WtYgeX1a.net
>>449
DQNカーがばんばん走るようになってかならず事故るんだろな

486 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:03:22.58 ID:gQgorBeK.net
>>455
うちの所長は、ヤマトの値上記事をコピーして、不良顧客に値上の見積と一緒に配っていたなあ。
一時期仕事は減ったけど、すぐに他の仕事で回復した。
その所長が言っていたけど、やっぱり一番たちの悪いのは大手企業の物流担当者だと。
業者たたきしか自分の成績を上げる方法がないから、交渉も聞く耳持たないらしい。

487 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 16:18:54.38 ID:xsQgOLk9.net
>>480
セブンイレブンなら普通。ヤマザキ+2回で
受け入れは(停電時でも)万全にしておく事が契約で決まっている。

488 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 06:36:56.36 ID:UEsiESeF.net
>>477
無人嫁はいつできるの

489 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 09:13:22.16 ID:x0oO4cB3.net
amazonって通販会社だから
最終的には物を運ばなきゃ儲けられない。
その肝の運ぶ部分が運送屋だ。

通販やってみればわかるとおり、運賃が決め手で
品物単独の値段はスーパーやコンビニよりずっと安い。
運送屋を使って、その辺をうまく事業展開できれば
amazonの客を全部横取りできるんだw

490 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 09:21:04.58 ID:o/hj72zG.net
>>98
どっかの県のトラック協会がストやってたけど
2chではトラック野郎の分際でとか叩かれてたな

庶民同士で足の引っ張り合いをさせられてるうちは、明るい未来はないな

491 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 10:08:42.51 ID:cbSHnek3.net
無人配送に関してはドローンよりは高速での無人トラックなら日本では可能性あるかな
それでもこの国ではまだまだ先の話だと思う
AmazonとGoogleが手を組んで世界レベルで物流かえたら
それでも人間の手は絶対必要だけど

492 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 10:18:06.61 ID:x5wlJrM1.net
人手過剰だった頃の中国でさえ、国営主体だった物流業は万年人手不足でサービスも悪かった
運賃を過剰に下げて人手不足を募らせる従来のやり方でやれるのか
もう少し企業も後先考えて欲しいねぇ

死ねとは言わないが

493 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 11:58:47.07 ID:G7sr2GKj.net
>>480
コンビには1日に5台くる
冷凍便:冷凍は、1回/日
定温便:パン・弁当・パックジュースは、3回/日
常温便:お菓子、カップ麺、ペットボトルジュースは、1回/日

上から順に配達が楽。

494 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 12:15:58.89 ID:G7sr2GKj.net
>>315
大型免許を持っていても、大型自動車を公道で運転できるとは限らない。
手積み手降ろしが殆どない仕事だが、大型経験者でも1、2週間でやめていく(やめさせられる)人が多い。
底辺といわれている業界だが、大型車両を扱える資質と時間と距離の感覚に敏感でないときつい業界だ。
ちなみにIT業界から転職してきたやつもバリバリ仕事している。

495 :名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 21:00:03.43 ID:PpkXMIPm.net
>>486
大手が運送会社から切られて荷物滞ったら物凄い損失になるんだから今のうちに強気に出ていいと思う

496 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 01:10:28.07 ID:vuJ/JSF9.net
455だけど、積込や荷降しで平気で何時間も待たされる荷主には待機料請求してるし、
積込で散々待たされた時は待機料金と高速代くれないなら他を当たって下さい。
みたいな事言ってるみたい。
積込先の社員から「あんたのとこの社長、つぇーな。仕事無くなるぞ」と言われますわ(苦笑)
まぁ、ウチらドライバーからすれば言われた時は腹立つけど、労働条件は確実に良くなったし、
零細企業だから会社が潰れないように仕事がんばるかなって思うようになったよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 11:02:09.34 ID:K7HciM5v.net
>>489
販売システムも同等以上の物が作れたらの仮説か

498 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 11:26:57.41 ID:mN7TiSLS.net
自動運転トラックとかAmazonのように無人飛行機にでもなるのか?

499 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 12:27:38.50 ID:An/HCI2T.net
>>496、社長さん偉いよ‥それに比べてうちの営業相変わらずキリンやアサヒ、など飲料のクソ仕事を取ってくる。待機長いしアイドリングストップだし地場で300キロ走るしイヤになるよ。

他の工場配送の奴ら1日2回戦10時間ポッキリアイドリングOK途中2時間位休憩しかし古株が独占俺ら若手はこの時期飲料行き、毎年こんな運賃でよく仕事取ってくるよ。

500 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 12:42:09.72 ID:K7HciM5v.net
信号待ちアイドリングストップってトラックでも燃料節約できるの?
ハイブリッド車とかだけだと思ってた
CO2だってエンジン始動時には大量に発生するんじゃないの?

501 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 16:32:36.77 ID:9NsUtbdZ.net
>>1
労働環境を良くして賃金を上げたら人は集まる

つまり、集まらない理由があるんだよ

502 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:03:47.20 ID:9q/00Lmb.net
>>486 >>495
そういう所は最終的に日通や西濃や福山みたいな所にねじ込む。
大手の運送会社だと運送会社も他の荷物の関係もあるから断れない。

で、どうするかというと中堅程度の下請けに丸投げしてくる。
中堅も他の荷物の関係で断れない。
で、その中堅は(以下略)

って感じで最終的には社員だけでなく社長自らも運転している零細会社が激安の値段で運ぶ。

503 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:11:15.00 ID:KPm+2aSB.net
>>500
待機中の事だよ。暑くても寒くてもエンジン切れって言われる。

504 :名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:20:55.07 ID:OpL6YgV/.net
別電源のスポットクーラー採用してる運送会社もあるね
ものすごい高いし場所とるけど

505 :名刺は切らしておりまして:2014/07/22(火) 00:38:26.37 ID:crhptYcL.net
>>499
今度、社長に会ったらを褒めておくわ(笑)
車の少ない時期は「大手だからたくさん下請けあるだろうけら何とかするやろ」 と大手の荷物は安いから早目に予定入れないし、路線系はほとんど請けない。
でも、地場の企業が困ってる荷物は毛の無い頭抱えてやりくりしてるよ。

506 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 10:16:47.49 ID:UPWuuZve.net
燃料高騰で抜け毛も増えるな

507 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 10:20:15.03 ID:MKRhG4Gb.net
地方なんかでは在庫も疎ら、食料品以外は欠乏気味、そもそも昔は取り扱ってた店もあったが今は潰れて何も無い(特にホビー系)なんてのが当たり前になっている。
ああいうの見てると、政府は多分物流をどうこうする気もないし、どうしたら改良できるかって言う頭も無いから、東京に何でも何でも一極集中させてなんとかしてるんだろうなと思う
日本くらい狭い国土でも物流が本州なのに機能不全寸前になるって、この国多分もうダメだろう

508 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 10:27:48.43 ID:U2lzO+97.net
貨物列車使えよ

509 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 11:53:35.57 ID:o1AszHAc.net
貨物で運んで貰った後は駅から集配所にトラックで運ばなきゃならんが?
そして小口ばかりになれば更に賃金の低下になるよ

ま、一番悪いのは気長に待てない日本人気質が一番悪い

510 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 12:12:34.06 ID:+/ZacH43.net
>>509
それは今のトラック輸送も同じ。
家庭や企業への集配便、集配センターとターミナルの間の支線便、都市間の路線便と、
いちいち積み替えてる>>312

511 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 12:24:02.74 ID:o1AszHAc.net
そー言う意味で言ってるんじゃ無いけどな
貨物貨物言ってる奴等はそれだけで終わるような言い方してるからムカつくんだよ

512 :名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 14:00:18.19 ID:yqtnMLDc.net
>>479
今やってる仕事も社長が先読みして参入した仕事だが、
結構楽なわりに給料がいい
ほぼカレンダー通り(土曜は基本休み)で残業も大して無いし残業あっても1〜2時間程度できちんと残業手当が付く

513 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 00:20:34.37 ID:dczYqbuL.net
まさかの物流ホワイト

514 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 01:00:06.12 ID:obsuaHU0.net
タイヤもあがってるな

515 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 06:22:06.40 ID:XkOuki4L.net
物流がホワイトになることはありえないとおもうわ
ドライバーが不足したら一人当たりの時間がふえるだけだ

516 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 06:24:19.17 ID:XkOuki4L.net
>>509
気長に待てない顧客が悪いんじゃなければドライバーの要領の
せいでもない単純に1台のトラックに目一杯詰め込ませて一人の
人間にめちゃくちゃな運行を強いるのがいけない

人件費ケチらないで時間指定に合わせた人員配置すれば変わってくる

517 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 06:26:02.53 ID:XkOuki4L.net
>>455
そういう社長ばかりならいいけど物流も基本的にはワタミとか
すき家みたいなのが多いとおもう

ブラック合戦でどんどん荷物だけ増やして人員は増えない
だから時間指定に対応が難しいんだよ

518 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 06:27:41.26 ID:XkOuki4L.net
>>501
それは人手不足のときだけな人あまりだったり代わりは誰でもいる
あるいは社会保障を削りまくって仕事をやめるイコール死ぬみたいな
状況を作ればブラックでもはたらくほかなくなる

だから移民や非正規雇用をごり押しすんだ

519 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 06:42:42.86 ID:ec9LLxoN.net
絶望の中型免許利権

520 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 07:20:10.52 ID:pujCz9T/.net
少し話は違うけど
配達の際に電話させる人は憎まれていることを分かっていますか
理由は単純に携帯電話代が負担だからです
1件配達しても大したお金にならないのにそれを電話代で奪われる
ついでに配達に行っても不在ばかりで二度手間三度手間です
また代金引換のお釣りも困っています
お釣りは配達員に自腹でやらせるからです
用意しようにも何件も回るなら小銭が大量に必要になります
小銭を揃えるのに銀行の両替機とかも平日じゃないといけません
更には事故を起こすと絶対に避けられない状況でもまず刑務所
運が良くても逮捕はされて取り調べ
運行管理者も何も決める権限がないのに事故が起きると逮捕
そして中型免許は深視力が必要だから取れない人は取れない
運送業界には行かないのがいいです
もしやるとしても短期間でやめましょう
過労運転は飲酒運転より危ないのに拘束時間が長くて疲れは取れません
いきなり子供が飛び出したり前の自転車がこけたら刑務所です
一所懸命に働いて安い給料でいつ捕まるか分からない仕事なんです
私はどんなに仕事が決まらなくても二度と運送業界には戻りません

521 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 07:52:10.11 ID:4yRRFJB8.net
自動運転にすれば解決と言っている人、先ずは自分でトラックに乗ってみると良い
早々簡単には自動運転なんて出来ないものだよ

522 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 08:55:39.45 ID:uQCBr7pQ.net
>>521
自動運転なんてリスク高すぎて保険料が半端ないだろう
自動運転出来る大型車ができても1台あたり一体いくらになるのか想像もつかない

523 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 15:19:17.93 ID:803XhkkZ.net
>>520
アホかお前w
電話しないで何回行っても不在の方がよほど時間の無駄だろ。
お釣りもそれは自腹とは言わないんだよこのバカ
その程度がイヤならさっさと辞めろ、ただし他の業種でも似たようなもんだからな。

524 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 18:56:34.72 ID:XkOuki4L.net
>>523
が経営者なのか労働者なのかしらんが労働者がこの思考だったら
経営者は笑がとまらんな

525 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 18:57:23.43 ID:XkOuki4L.net
まあ人手不足だとさっさとやめられたら人手不足で倒産するから
経営者はさっさとやめろとはいえなくなるけどね移民がくるまではね

526 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 19:31:09.61 ID:4yRRFJB8.net
>>525
本当に移民制度が成立するのか?
して、免許は新たに日本の免許を取らせるのか、母国の免許で許可させるのか?
前者の場合は日本語の理解力が必要かつ日本の細かい法規の理解力も必要ですが
後者の場合ろくな教習や法規を理解させることなく与えている国もある
事故を起こしたら、母国の法を盾に母国に逃げ帰る頭の奴もいるんだけど、それはどうすんの?

527 :名刺は切らしておりまして:2014/07/25(金) 23:49:13.57 ID:tyoL1VMO.net
日給1000円のアフリカ人にすればおk

528 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 09:01:11.32 ID:gQrjBNEv.net
最低賃金は人種で変わらないのでは。

529 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 09:57:53.02 ID:IZ7i47ji.net
>>526
免許があれば国際免許という方法が・・・

530 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 13:19:21.60 ID:B+AYAOyu.net
>>527
アフリカで物流業デモしてこいや守銭奴
>>529
国際免許で日本語が理解出来ますか?

531 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 13:33:27.62 ID:hBZlt1uB.net
>>527
は?

532 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 13:43:39.63 ID:sIi4Iodf.net
関東でも東京。神奈川、埼玉以外では大型運転手の募集広告で時給900円とか
普通にあるけどね。

533 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 14:16:42.49 ID:mkS1RiZ5.net
4tで月収20万円可能、トレーラーあたりで月収30万円可能はいくらなんでも安すぎる

534 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 14:20:24.05 ID:YSyNcrPu.net
ヤマト運輸の人に聞いたが適性運賃交渉により、荷量がかなり減ってるみたい。
当然多少は佐川や郵政に流れてるんだが、ギフトのこの時期どこもパンクしたとは聞かない。

つまり運送業界全体で「物量」が減っている。
EC通販が伸びている、アベノミクスだと言うが、実態経済は消費が鈍化しているのが真実。

幹線輸送のトラック業界に関しても法改正+3Kで人手がいない。
明らかに消費者向けサービスに影響でるでしょうね。

こんな状態で自民党は消費税16%とか言っちゃってるしどうなることやら。

535 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 19:29:00.56 ID:UIlCwaLm.net
>>523
代引きごとに毎回何百何十円を何件もなんて個人に対応させるのはおかしい。
普通、新聞でも何でも集金人には小銭袋を渡すのに。
だから、代引き担当を資本がないって嫌がる人も多い。
電話代が負担なぐらい貧しいんだから。
お釣りなんて普通の商店じゃ大量に用意するのに店が用意しない運送屋って。

536 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 20:54:20.47 ID:N+hNr95E.net
外国人労働者は本国平均給与の200%以内に設定して
大量導入を図ればいいよ。

537 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 21:15:17.91 ID:UIlCwaLm.net
それじゃ貧しい国の人への差別になるし、平均の数字もちゃんと出せないよ。

538 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 21:21:25.36 ID:N+hNr95E.net
土人に対等な扱いをする必要はないだろ。
日教組に洗脳されて思想が赤化してるぞ。

539 :名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 21:37:47.42 ID:nfZ2d2Cl.net
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

540 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 08:01:31.91 ID:FoMoUS9I.net
>>534 そういえば荷扱いパンクって今年は聞かないですね
周囲からも“去年より今年はヒマ”ってのはよく聞くけど

541 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 08:08:36.85 ID:3pX/6CAR.net
事故おこしたら個人責任のお仕事なんて誰がやんのよ

542 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 08:28:16.35 ID:m5rjmrjB.net
その責任が一定の賠償程度ならともかく逮捕・投獄付きだからね。

543 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 10:09:17.80 ID:fL7cevjN.net
また守銭奴が涌いてきてんのか

544 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:23:54.45 ID:Kz/UVQ62.net
>>536
で、そういうのが荷物を持ってオマエんちを訪問するわけだが

545 :名刺は切らしておりまして:2014/07/29(火) 21:06:52.05 ID:wzy3WRV6.net
ミスマッチな有効求人倍率上昇に貢献してる

546 :名刺は切らしておりまして:2014/07/29(火) 23:10:55.47 ID:ICPc/4g8.net
人が足りない→流通が滞る→安い仕事やリスクのデカイ仕事は優先順位低くなる
いいじゃん、格安でコキ使おうとする企業は拒否できて。

547 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 02:23:14.01 ID:Z3XtNXVe.net
モーダルシフトだな。  トラック から 鉄道や船へ。  運搬のエネルギー効率が一番いいのは 船 次に鉄道 次に自動車 最悪は飛行機。

548 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 06:06:07.84 ID:+rOTtgi1.net
ドライバーなんて100円ショップで買えばいい

549 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 18:49:29.17 ID:3uRp3ClE.net
宅配は、局留め、営業所留め、最寄りのコンビニ留めがデフォで
個別宅配は別料金ってシフトしていくだけ。

550 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:36:16.65 ID:C9noSwtA.net
んなわけない

551 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:37:44.14 ID:qMi5vT2Q.net
>>277
確かに、あの異様な現場軽視はいったい何なんだと思う。

そもそも仕事しないで、ゴルフいったり、下請けにまわす書類ばかり
作成しているとか、天下りしてろくに仕事してないやつらが、
秘書と高給という。
そりゃ生産性が低いとかいわれるは。

552 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:41:59.59 ID:12shOBgL.net
>>551
そういうのに対して「お前等が考えてる以上に上に立つ人間は働いてるんだよ」とか舐めた事ほざいてる奴を今日2chで見かけたが
ああいう奴等って社畜としてよっぽど悪質な洗脳受けてるか、あまりにも世間を知らない馬鹿かのどっちかだよな

553 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 23:41:53.74 ID:hc40P8wq.net
構内もドライバーもやれとにかく走り回って生産性だ、ミスれば自己責任で弁償だで、そのくせ薄給
体調管理を自己責任というならもうちょっとマシな給料出せ、馬鹿な連続勤務や休日出勤、長時間拘束を改めれ。
そして医者に行く予定を組んだ日に緊急対応だので休日出勤させるな!
そのせいでこじれたのか、歯が悪いのはもちろん
要予約の処置や検査がいるような腰や内臓の病気放置して急に倒れるヤツ多すぎる・・・

554 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 00:21:01.08 ID:BL41ZrpF.net
昔は現場出てる人間のほうが
空調効いた部屋で仕事するホワイトカラーより3割給料が高かったはずだが
いつの間にか逆転してる

555 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 18:47:01.27 ID:q2EvqQ2j.net
>>551
対外的な政治活動してるならまだ判るんだけど
ゴルフ相手が政治屋とか客とかさ

556 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 18:50:15.30 ID:IKnvuqwV.net
鉄道を使え鉄道を!

557 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 18:56:41.85 ID:KNgXegOA.net
>>549
そのほうが返って便利かも 俺には
留守にしてることも多いから、届いてるから取りに来いメールが来るほうが確実に受け取れる

558 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 19:07:47.37 ID:yeNJ7gia.net
>>556
鉄道は旅客優先

559 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 00:25:17.08 ID:4yg7ryVQ.net
鉄道は環境には良いと思うけど、貨物拠点、運行がニーズに追いついてない気が。
積み替え手間を減らすせる様に今のクソ重たいコンテナから
大型ウイングの箱ごと台車に積み替え可能なら良いのに。
車両総重量、積載量の問題もあるだろうけど。

560 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 03:31:11.80 ID:o12L2JW0.net
>>552
口先だけなら業界一激務の管理者だからな
抜けて何も無いなら高給取りとしてアウトだろ
抜けて無茶苦茶になるクラスだけしか高給では必要無い
薄給なら逆に成果を大きく抑えるべき
直ぐに他が持って行くからこの対応しか無い

561 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 13:46:09.15 ID:bgp22YPb.net
>>552
本人だろ
公務員スレに暇な公務員が寄ってくるのと同じ

562 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 15:29:49.10 ID:x4XsnlsA.net
日曜祝日は宅配便なんて届かなくていいよ
サービス過剰

563 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 19:58:09.40 ID:cXLoQphP.net
>>557
なまもの、ワレモノ以外は全部コンビニ留めになるかもね。
コンビニではそういう手数料収入強化していく方針だから。

564 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 19:58:44.89 ID:qChCxjOb.net
ブラック企業を潰さないから、日本がおかしくなって行く

565 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 22:06:21.83 ID:BVIBcxQQ.net
100均で買ったドライバー使ってたら割れた

566 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 09:23:41.18 ID:HpHynEd/.net
このご時勢に運送会社に転職するのって自殺行為に近いですか?

567 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 13:31:51.61 ID:5uH/YO9/.net
>>566
よそで聞けよ質問厨

568 :名刺は切らしておりまして:2014/08/03(日) 12:08:34.23 ID:MOMXFCKy.net
>>566
経営状況の話であれば、運送会社より厳しい会社はいくらもあるのでなんとも。
体力的な話であれば、運送会社にも総務も経理も情シスもあるわけでなんとも。
ドライバー前提であれば、体力しか売りが無いのにそこを心配してる時点でアウト。

569 :名刺は切らしておりまして:2014/08/05(火) 18:43:22.69 ID:9Yj3qAa/.net
人生墓場の職種

570 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 11:20:18.27 ID:hig/YX2Z.net
客が電車やタクシーで運賃ゴネたら警察沙汰だが荷主はゴネ放題

571 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 12:18:41.56 ID:Y9X9l58i.net
重労働なのに給与が安い

572 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 13:47:24.07 ID:rYcF2rWd.net
アマゾンの12時間配達ってキツイだろうな
物流の常識を害資企業に潰されたね日本は

573 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 14:13:48.65 ID:6IXm6jgN.net
外国人労働者を入れたからって労働基準法ガン無視のブラック経営が許されるわけじゃないんだけど
なんかもうそこらへんを勘違いしてるようにしか思えないわ。

574 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 14:35:10.40 ID:UOkWAPVh.net
自動運転トラックに自動積みおろしロボット
給油やメンテできるロボットも乗せておけば人件費削れるな
社長もロボットに置き換えよう

575 :名刺は切らしておりまして:2014/08/07(木) 20:06:05.70 ID:hTZxqlQm.net
>>574
でも自動運転専用レーンなのに、人身事故が起こってとん挫する罠。

576 :名刺は切らしておりまして:2014/08/08(金) 06:48:35.55 ID:UMeQVHld.net
うちの会社は全員リフト免許持ち。破損時はもちろん全額自腹だょ!

577 :名刺は切らしておりまして:2014/08/08(金) 13:07:12.78 ID:j4I7nPQ5.net
>>574
車両コストと施設コストを算出してくれよ
何れくらい安くなるん?

総レス数 577
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★