2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】ロイヤルホスト、中国から撤退へ 従業員も定着せず 2014/06/20

37 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:27:06.27 ID:ejyonwlQ.net
すきやが進出したら1ヶ月持たずに撤退だろうな

バイトが責任感もってやるからかろうじて成り立つやり方
中国人じゃ通じないだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:38:26.01 ID:4vwduL0Tq
>>36
高い賃金だせばいいじゃないか

39 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:40:08.85 ID:4vwduL0Tq
>>37
定着しないだろうな。ワンオペで即持ち逃げ逃亡とかありそう。

40 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:29:07.55 ID:lJrPq7Ou.net
中国に出店する必要など全く無い
他の企業も見習うべき

41 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:29:29.04 ID:3Ivcsyj2.net
ikunogabaka

42 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:31:48.95 ID:dcKjoa4H.net
その土地と価値観に有ったシステムを構築しないと無理だろ

43 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:34:21.10 ID:MRIGvFog.net
何も得るところがなかった商売なんやろな。



   

44 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:40:10.25 ID:Vgzi1eN8.net
13億の市場に乗り遅れるなああああああああああああああ!

45 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:41:30.40 ID:bFpraOTU.net
>>44
そのうち90%はゴミで客にならんし、のこりの10%は国外に出る

46 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:41:48.50 ID:H8NHyxTz.net
>>21
レシピ覚えたり色々あるのでは?

47 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:47:48.10 ID:3YSzdlG4.net
まぁ、4年で撤退ってことは「試験期間終了見込み無し」ってことなんだろうな。
なんとなくだが、ファミレスは中国よりタイとかマレーシアの方が向いてると思うが・・・

48 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:47:55.58 ID:bFpraOTU.net
>>21
ちゃんころが覚えるわけないじゃん

犬をしつけるより大変って言われてるくらいなのにwww

49 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:50:58.59 ID:gPzWokj3.net
中国じゃ日本の労働者の様な向上心(一カ所で給与アップ)は無い。
ちょっとなれたらすぐ給料の高い企業へ行く。

さしずめ、給料の貰える調理・接客専門学校的な状態だったんじゃないかね。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:53:52.73 ID:hXUvnuaG.net
調理や接客などのノウハウ?www
土人の興味が無い、嫌がることさせようとしてどうするwww

51 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:55:35.56 ID:ztD3fAvu.net
日本人って一体w

52 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:57:49.53 ID:bFpraOTU.net
下水油食って満足してるようなやつらにファミレスは無意味www

屋台の段ボール饅頭で十分

53 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:59:52.97 ID:hepR/mgT.net
中国サイゼリア味千ラーメンだらけなのにね?
ローカライズがヘタクソか競争に負けただけでしょ

54 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 21:14:47.29 ID:cvylWtlE.net
>>51
ただでノウハウ教えてくれるお人よしだろうね。
ただではないか。給料もらえて日本式接客教えてもらって
一式教わったら他に行くってパターン化してたんだろう。

教育に力入れてる企業は給料もらえる専門学校に
されてしまって続けられなくなるパターンだろうな。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 21:29:23.63 ID:KmVg88R+.net
>>51
労働神事説の民。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 21:36:10.55 ID:hpnUPVyN.net
>>53
それらも時間の問題だろうな。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 22:09:09.58 ID:vL6Frelw.net
ファミレスという形態が中国に合わなかったようだな
屋台で石炭をくべてPM2.5を垂れ流しながら客に料理を振舞うのが大衆向けなんだし

58 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 22:35:39.77 ID:i5DoUjns.net
>従業員が入れ替わり

これ中国に進出するなら必ず覚えておくべきことなんだが事前調査もしてなかったのか?
工場なんかでは1年後に今いる中国人労働者全員入れ代わって誰もいなかったとか当たり前

59 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 22:48:12.18 ID:ePF+tuwP.net
中国にはロイヤルホステスは残りそうだな

60 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 23:07:57.10 ID:kiACpoZN.net
より高い賃金を求めて労働者が活発に転職するのは
良いことのはずだが?

61 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 23:10:48.17 ID:PLZXu4dj.net
ロイヤルホストの昼飯を食べたが、
旨いとまでは行かなかったな。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 23:56:01.82 ID:fm4BuLzC.net
日本のファミレスの中ではロイホはマシな方だが、それは他が酷すぎるってだけだからな
最近の中国ではやっていけんだろ

63 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 00:36:16.01 ID:3K7SwaqA.net
日本のサービス業の労働条件じゃ
日本以外じゃ従業員が定着しなくて当たり前
日本が異常なだけ

64 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 00:37:23.81 ID:3K7SwaqA.net
>>26
これにつきる
世界じゃ安い=単純労働で責任は軽い
日本だと
安い=重労働で責任も重い

65 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 00:38:23.77 ID:gMkKGNC9.net
優秀な経営陣は日本国内のゆとりのある経営に慣れきってたから海外じゃ全く役に立たなかったんだな

66 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 00:55:46.21 ID:SvdFmeOTu
>>14
ココイチは19%ハウス食品が資本だよ
カレー粉の大量調達が難しいからライバルが増えないらしいよ

67 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 01:03:56.31 ID:yarwA3D4.net
低賃金でこき使えるのは日本人だけだとわかってよかったねw

68 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 01:53:26.95 ID:3K7SwaqA.net
つか、アルバイトにまでサービス残業普通で責任感を求める日本が異常
日本人はどんどん異常になっているよ
日本が没落してくれて良かったわ

69 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 07:37:12.09 ID:V6WtT6A+.net
中国でやるからだよ。
そのうちに、中華資本で似たようなまがい物の
ファミレスができるだろw
ココイチもタイで成功したんだし。

70 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 08:11:23.70 ID:7uzOCsKo.net
業務拡大しなくてよかったなw

71 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 08:23:01.97 ID:69useKd9.net
賃金が安くて人材が集まらなかったんだろ?

72 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 08:26:28.28 ID:cOJ0BUXs.net
ロイホなんかよりはそのヘンの中華料理屋のほうがうまいだろ 中国なら

ココイチのように中国にはない料理で勝負すべきじゃん

73 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 08:27:10.05 ID:GqalnFDn.net
バーミヤンで勝負しにいけよwww

74 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 11:11:51.99 ID:hBVcrWaX.net
>>2
>CoCo壱のやり方

日本のやり方を持ち込まずに現地のやり方に倣ったんだよな。
まるで魯と斉の違いみたいだ。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 11:15:12.76 ID:MX1MnXV5.net
>>34
アホ日本人以外の全ての人類が同じことしますけど?

76 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 11:52:57.95 ID:TKQDokMtb
中国だと、中途半端

庶民にとっては高すぎ
金持ちのとっては、質が低すぎ

77 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 12:20:49.79 ID:f9h3ARhV.net
日本のファミレスって
セントラルキッチンで作られたものを真空パックして店に送って
それをバイトがハサミで切って皿に盛り付けたり、電子レンジでチンして出すだけなんでしょ

強烈な炎と中華鍋で作った料理のほうがマシ

78 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 13:26:44.96 ID:JCRi3pWX.net
中国は職業差別が強いみたいだからな 飲食は低レベルな仕事という位置づけで従業員も
仕方なくやる職業という意識の低さがでたんだろう まず業界のイメージアップからだな

79 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:47:33.82 ID:OyRQ5hjH.net
>>10
以前あった中国毒餃子事件でも危険だからと工場で隔離保管されてた毒餃子を勝手に持ち帰った中国人従業員が
一家丸ごと病院送りになったなんて笑い話もあったねw

80 :名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 07:21:28.27 ID:i/5w2URJ.net
>>75
しないです。

81 :名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 12:34:50.64 ID:3AlOjhnp.net
判断は速いから、マイナスはほとんどないな。

一店舗だけで撤退なら英断といえる。

総レス数 81
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200