2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】ロイヤルホスト、中国から撤退へ 従業員も定着せず 2014/06/20

1 :北村ゆきひろ ★:2014/06/20(金) 19:09:45.46 ID:???.net
ファミリーレストランのロイヤルホストが中国からの撤退を決めた。一つしかない上海の店を19日に閉じ
親会社のロイヤルホールディングスと台湾企業との合弁でつくった運営会社も清算する。

より高い賃金を求めて従業員が入れ替わり、調理や接客などのノウハウが定着しなかったため
中国での今後の展開は難しいと判断した。

 上海の店舗は中国1号店として2010年にオープン。
ハンバーグなど日本と同じメニューをそろえていたが、客足は予想を下回り、2号店を出せないでいた。
海外ではほかに台湾に15店あるが、この営業は続ける。

http://www.asahi.com/articles/ASG6M54J8G6MTIPE013.html

2 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:14:32.33 ID:NlTjsPEp.net
CoCo壱のやり方を見習うべき

3 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:18:22.46 ID:OK1+CNJh.net
土人にロイヤルとはw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:19:52.96 ID:paW2Q3EO.net
むしろココイチがロイヤルのやり方してるだろ。
ロイヤルは俺のイタリアン目指すべきだったかもな。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:20:16.19 ID:T8K0hJNy.net
撤退して正解。
それならまだ東南アジアに進出したほうがまだいい

6 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:20:38.31 ID:jrgavArU.net
今頃気付いたのか……

7 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:23:45.85 ID:5J/1OlvW.net
英断ついでに日本からも撤退すべき

8 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:27:09.48 ID:dUQSGJvJ.net
1っ店舗だけかw

9 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:32:47.30 ID:qNdIl+WJ.net
> 海外ではほかに台湾に15店あるが、

日本語苦手な奴は記者になるべきではない>>1

10 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:32:59.35 ID:XRBzCxTi.net
>>1
ロイヤルホストは指摘していないが、

おそらく従業員の食材の持ち帰りが多発したと思われる。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:38:21.39 ID:Zjv5YaaV.net
ふとどんな食材を使っていたのか気になった。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:40:16.37 ID:cvylWtlE.net
>>11
日本か台湾のセントラルキッチンで作った物じゃないかな。
1店舗しかないのだと。

で、>>10 多発と。


>>7
お前が撤退してね。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:41:37.35 ID:BNYbhRiv.net
【 支那地方に滞留する邦人へ 】

日本と蛮族支那で局地戦または全面戦争が始まったら、
間違いなく支那にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにあげられる。街頭で逆さに吊るされ晒されることになる。

悪いことは言わぬ。今すぐ撤収せよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:42:16.93 ID:Ri6Z9iR3.net
地味で見るべき点もないようなイメージのココイチがなんで安定成長なのか不思議
とっくの昔に大手に潰されているような業態なのに・・

15 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:43:39.56 ID:p2UPRF8K.net
中国人にとっては企業の代わりはいくらでもあるって事なのかね

16 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:45:41.41 ID:paW2Q3EO.net
>>14
ココイチは日本と違って高級レストランのカレー
みたいな売り方をしたような。

17 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:49:33.74 ID:EbU45VH3.net
また俺らの勝利だな。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:53:01.34 ID:OFrNQQtK.net
新自由主義は日本経済の飛び降り自殺かも

19 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:55:30.24 ID:U6TWfI3s.net
>>14
ココイチは冷凍を暖めるだけ
ファミレスは盛りつけとか、品数多いし複雑だからかも

20 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:56:43.05 ID:7IrAO1gF.net
酷すぎるこれが中国人の仕事というものなのか!! 荷物を乱雑に取り扱う中国のDQN職員!!
http://www.youtube.com/watch?v=CcpmnidS0RU

21 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:57:22.67 ID:EbU45VH3.net
そもそもファミレスのアルバイト程度の仕事覚えないって大概だろw
日本人の底辺だってやる気なくても覚えられるぞ。

22 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 19:59:08.99 ID:bFpraOTU.net
>>15
ちゃんころに品質管理は無理だから、それこそバカでもチョンでもできる形じゃないと無理

23 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:00:11.08 ID:EbU45VH3.net
こんな奴らが給料多くした所で仕事覚えられるとはとても思えない。
単にやる気がないだけ。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:04:40.87 ID:1kKsgvzh.net
より高い賃金を求めて従業員が入れ替わり

     ここ大事

日本のように腰をすえて何かをするという意識はない。
大陸の多くの民族も、利を求めてあっちこっち移動する。これが中国である

25 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:04:55.07 ID:AA11DPmD.net
ココイチはうまくないけど癖になるよね。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:10:26.84 ID:68HkGVAZ.net
つまり安い賃金で高度なことをやらせようとしたんでしょ
日本人以外そんな馬鹿いないよ

27 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:12:45.77 ID:k9U/zVoE.net
チャンはよその賃金が高くなるとそっちに大量に人が動くのが普通。
これはある意味市場原理が働いているといえる。

28 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:13:59.12 ID:D2Q5xDkh.net
ファミレスの中でロイホの立ち位置がイマイチ分からん

29 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:14:32.37 ID:EbU45VH3.net
>>28
高級ファミレス。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:14:58.06 ID:L3bJRZr0.net
ロイヤルメニューのレトルトで屋台にすればいいのに
従業員2人くらいでテイクアウト有りでさ
これで十分だよ

31 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:15:03.89 ID:wlkpBWSo.net
なぜタコスをメニューから外した

32 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:17:04.22 ID:dcKjoa4H.net
日本企業って体力あると中国と韓国に進出して失敗って
鉄板の流れを好んで行う不思議

部品のの輸入業じゃないなら別に近くである必要がない

33 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:17:20.58 ID:AbnfOzXT.net
少なくても犬とか虫食ってる野蛮人ににエッグベネディクトだ

パフェだ口に合うわけねーだろ。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:19:58.74 ID:1Q9Yck/R.net
中国人はダラダラしてて仕事の質が悪いのに賃上げだけはしっかり要求する

35 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:23:24.50 ID:UpxXoy64.net
中国や下朝鮮なんかに行ってる企業の自己責任だよw

36 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:24:43.40 ID:NaMwbNLO.net
>より高い賃金を求めて従業員が入れ替わり、調理や接客などのノウハウが定着しなかったため

当たり前
ジャップとは違うのだから

総レス数 81
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200